ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan ZT-T20600F-10M [PCIExp 6GB]
- GeForce RTX 2060を搭載したビデオカード。ボード全長が約210mmの省スペースモデル。
- 90mm径デュアルファンに加え、3本の6mmヒートパイプ、大型アルミフィンを備えるヒートシンクを組み合わせたオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を搭載。
- DisplayPort×3、HDMIを搭載し、4画面出力をサポート。ゲームキャプチャツール「Ansel」、ディスプレイ同期技術「G-SYNC」などをサポート。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan ZT-T20600F-10M [PCIExp 6GB]ZOTAC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月15日
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan ZT-T20600F-10M [PCIExp 6GB] のスペック・仕様・特長

- GeForce RTX 2060を搭載したビデオカード。ボード全長が約210mmの省スペースモデル。
- 90mm径デュアルファンに加え、3本の6mmヒートパイプ、大型アルミフィンを備えるヒートシンクを組み合わせたオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を搭載。
- DisplayPort×3、HDMIを搭載し、4画面出力をサポート。ゲームキャプチャツール「Ansel」、ディスプレイ同期技術「G-SYNC」などをサポート。
基本スペック | |||
---|---|---|---|
搭載チップ | NVIDIA GeForce RTX 2060 |
メモリ | GDDR6 6GB |
CUDAコア数 | 1920 | SP数 | |
クロック周波数 | メモリクロック | ||
メモリバス | 192bit | バスインターフェイス | PCI Express 3.0 x16 |
解像度 | DCI 4K (4096x2160) | モニタ端子 | HDMIx1 DisplayPortx3 |
冷却タイプ | ファン数 | ||
ラジエータファン数 | ファンレス | ||
セミファンレス | スロットサイズ | ||
最大ディスプレイ接続台数 | 4 台 | 消費電力 | 160 W |
その他機能 | |||
ロープロファイル対応 ![]() | 4K対応 | ○ | |
補助電源 | 8ピン×1 | SLI | |
CrossFire | LED制御機能 | ||
DirectX | DirectX 12 API feature level 12_1 | OpenGL | OpenGL 4.5 |
ホワイトモデル | |||
サイズ | |||
本体(幅x高さx奥行) | 209.6x119.3x41 mm | ラジエータ(幅x高さx奥行) |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
この製品の最安価格を見る
![ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan ZT-T20600F-10M [PCIExp 6GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001120214.jpg)
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan ZT-T20600F-10M [PCIExp 6GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月15日
![]() |
![]() |
![]() |
ゾタック日本は、ビデオカードの新製品として、「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 AMP」「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan」の2機種を発表。1月15日より発売する。
いずれも、NVIDIAのミドルレンジGPU「GeForce RTX 2060」を搭載したモデル。カード全長約210mmとコンパクトサイズを実現しており、スペースが限られた小型パソコンへの組み込みにも適している。
冷却面では、デュアルファンに加え、6mmヒートパイプ×3本、大型アルミフィンのヒートシンク、特徴的なそり返しのバックプレートを組み合わせたオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を搭載。背面には、剛性を高めながら冷却をサポートするバックプレートを装備し、小型ながらも高い冷却性能と静音性を両立させている。
さらに、オリジナルのオーバークロックツール「FIRESTORM」が付属。わかりやすいインターフェイスで、簡単にクロック調整、ファンコントロール、GPUのモニタリングのほか、設定プロファイルの管理を行うことができる。
2機種の違いは、「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 AMP」がブーストクロック1800MHzのオーバークロックモデル、「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan」がブーストクロック1680MHzのスタンダードモデルになっている。
共通の仕様は、データレートが14Gbps、メモリーインターフェイス幅が192bit。ビデオメモリーはGDDR6で、容量が6GB。
このほか、PC接続インターフェイスはPCI Express 3.0 x16。ディスプレイインターフェイスは、DisplayPort 1.4×3、HDMI 2.0b×1を装備。補助電源コネクターは8ピン。
価格はいずれもオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
ZOTAC、「GeForce RTX 2060」を搭載したビデオカード2機種2019年1月10日 12:31掲載