PCエンジン mini
- 1987年に発売し、当時としても驚異的なコンパクトさを誇った「PCエンジン」をひとまわり小さくスケールダウンして復活。
- 『イースI・II』『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』や『ときめきメモリアル』など34作品と英語版タイトル24作品の計58作品を収録。
- 専用コントローラー(1個)、電源供給用USBケーブル(1本)、HDMIケーブル(1本)、取り扱い説明書を付属する。

PCエンジン mini のスペック・仕様・特長

- 1987年に発売し、当時としても驚異的なコンパクトさを誇った「PCエンジン」をひとまわり小さくスケールダウンして復活。
- 『イースI・II』『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』や『ときめきメモリアル』など34作品と英語版タイトル24作品の計58作品を収録。
- 専用コントローラー(1個)、電源供給用USBケーブル(1本)、HDMIケーブル(1本)、取り扱い説明書を付属する。
スペック | |||
---|---|---|---|
タイプ | 据え置きゲーム機 | ストレージ容量 | |
入出力端子 | HDMI端子、USB端子(micro-B給電) | ディスプレイサイズ | |
駆動時間(目安) | 充電時間 | ||
オンライン対応 | HDR対応 | ||
4K対応 | 特別仕様 | ||
復刻ゲーム機 | ○ | ||
サイズ・重量 | |||
サイズ | 120mm×115mm×35mm | 重量 | |
カラー | |||
カラー | ホワイト系 |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
コナミデジタルエンタテインメントは3月6日、新型コロナウイルス感染症による「PCエンジン mini」などの生産および出荷への影響について、詳細を発表した。
同社によれば、3月19日発売予定の家庭用ゲーム機「PCエンジン mini」「TurboGrafx-16 mini」「PC Engine Core Grafx mini」、および周辺機器について、「現在発生している新型コロナウイルス感染症の影響によって、中国における生産および出荷の遅延が避けられない見通しになった」とのこと。
具体的には、3月6日以降に「PCエンジン mini」を予約購入した顧客については、3月20日以降に発送する予定とのこと。3月5日までに「PCエンジン mini」を予約購入した顧客については、3月19日に製品を発送する予定だ。
また、「TurboGrafx-16 mini」「PC Engine Core Grafx mini」、ならびにHORIが発売元の周辺機器「ターボパッド for PCエンジン mini」「マルチタップ for PCエンジン mini」「マルチタップ for PCエンジン mini」についても、3月20日以降に発送するとしている。
詳細に関しては今後、改めてアナウンスする予定だ。
■関連リンク
- 価格.com 新製品ニュース
新型コロナ拡大で「PCエンジン mini」の生産に影響、出荷に遅れも2020年3月6日 15:55掲載
「PCエンジン mini」に「天外魔境II 卍MARU」など8タイトルを新たに追加2019年8月9日 6:35掲載
「PCエンジン mini」が2020年3月19日発売に決定、価格は10,500円2019年7月12日 14:50掲載
コナミ、手のひらサイズのゲーム機「PCエンジン mini」発売へ2019年6月12日 10:30掲載