BOOX Note Pro スペック・仕様・特長

2019年 7月 4日 発売

BOOX Note Pro

10.3型Einkパネル搭載のAndroidタブレット、専用スタイラスペン付き

BOOX Note Pro 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:64GB バッテリー持続時間(目安):最大4週間 パネル種類:Carta 画面サイズ:10.3インチ BOOX Note Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BOOX Note Pro の後に発売された製品BOOX Note ProとBOOX Note Airを比較する

BOOX Note Air

BOOX Note Air

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年12月15日

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:32GB バッテリー持続時間(目安):最大4週間 パネル種類:Carta 画面サイズ:10.3インチ
  • BOOX Note Proの価格比較
  • BOOX Note Proの店頭購入
  • BOOX Note Proのスペック・仕様
  • BOOX Note Proのレビュー
  • BOOX Note Proのクチコミ
  • BOOX Note Proの画像・動画
  • BOOX Note Proのピックアップリスト
  • BOOX Note Proのオークション

BOOX Note ProONYX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 4日

  • BOOX Note Proの価格比較
  • BOOX Note Proの店頭購入
  • BOOX Note Proのスペック・仕様
  • BOOX Note Proのレビュー
  • BOOX Note Proのクチコミ
  • BOOX Note Proの画像・動画
  • BOOX Note Proのピックアップリスト
  • BOOX Note Proのオークション

BOOX Note Pro のスペック・仕様・特長



基本スペック
ネットワーク接続タイプWi-Fiモデル メモリ容量64 GB
バッテリー持続時間(目安)最大4週間 本体インターフェイスUSB Type-C
防水機能  カードスロット 
画面性能
画面サイズ10.3 インチ 画面解像度1872x1404(227ppi)
パネル種類Carta ライト内蔵
ネットワーク
Wi-Fi(無線LAN)IEEE802.11b
IEEE802.11g
IEEE802.11n
Bluetooth対応Bluetooth4.1
対応テキストフォーマット
AZW  AZW3 
mnh  epub
pdf html
txt mobi
prc  doc
docx  zdf 
book  cbz 
cbr    
サイズ・重量
幅x高さx奥行  重量 
カラー
カラーグレー系   
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

BOOX Note Pro
ONYX

BOOX Note Pro

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 4日

BOOX Note Proをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース Einkパネル搭載のAndroidタブレット「BOOX」、タッチペン付き10.3型モデルなど
2019年7月15日 06:00掲載
Einkパネル搭載のAndroidタブレット「BOOX」、タッチペン付き10.3型モデルなど Einkパネル搭載のAndroidタブレット「BOOX」、タッチペン付き10.3型モデルなど

FOXは、BOOXの正規代理店として、E-inkパネル採用の「BOOX」3モデルを発表。「BOOX - Note(10.3型)」「BOOX - Note Pro(10.3型)」「BOOX - Nova Pro(7.8型)」をラインアップし、発売を開始した。

Android 6.0を搭載し、Wi-FiおよびBluetooth 4.1による通信に対応したモデル。電子書籍端末として使用できるほか、「Google Play」や「アプリストア」からアプリをインストールすることで、マルチタスクが実行可能になるのが特徴だ。

また、USB Type C充電ケーブルと、ワコム製の専用スタイラスペンが付属。専用スタイラスペンの筆圧レベルは4096で、デジタルペーパーとしても高水準で利用可能とのことだ。

これに加えて、「BOOX - Note Pro」「BOOX - Nova Pro」には、冷暖2色に対応したフロントライトを搭載。周りの光源の状況に応じて、フロントライトを切り替えることができる。

「BOOX - Note」の主な仕様は、ディスプレイが10.3型(1872×1404ドット、227ppi)、プロセッサーがクアッドコア 1.6GHz、メモリーが2GB、ストレージが32GB。本体サイズは249.5(幅)×177.8(高さ)×6.8(奥行)mm、重量が325g。

「BOOX - ote Pro」の主な仕様は、、ディスプレイが10.3型(1872×1404ドット、300ppi)、プロセッサーがクアッドコア 1.6GHz、メモリーが4GB、ストレージが64GB。本体サイズは249.5(幅)×177.8(高さ)×6.8(奥行)mm、重量が360g。

「BOOX - Nova Pro」の主な仕様は、ディスプレイが7.8型(1200×825ドット、300ppi)、プロセッサーがクアッドコア 1.6GHz、メモリーが2GB、ストレージが32GB。本体サイズは202(幅)×142(高さ)×13(奥行)mm、重量が240g。

価格は「BOOX - Note」が55,463円。「BOOX - Note Pro」が63,800円。「BOOX - Nova Pro」が36,800円(いずれも税別)。

なお、同製品の専用ケース「BOOX - Case Cover for Note Series」も同時に発売する。ラインアップは、10.3型用と7.8型用の2サイズを展開。価格は各4,055円(税別)。

ページの先頭へ