-
AERO
- ノートパソコン > AERO
- ゲーミングノートPC > AERO
AERO 15 KB-7JP1130SH
「Core i7-10750H」や「GeForce RTX 2060」を搭載した15.6型フルHDノートパソコン(リフレッシュレート144Hz駆動)
画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第10世代 インテル Core i7 10750H(Comet Lake)/2.6GHz/6コア ストレージ容量:M.2 SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce RTX 2060 + Intel UHD Graphics 630 OS:Windows 10 Home 重量:2kg

-
- ノートパソコン -位
- ゲーミングノートPC -位
AERO 15 KB-7JP1130SH のスペック・仕様・特長
| 基本スペック | |||
|---|---|---|---|
| CPU | 第10世代 インテル Core i7 10750H(Comet Lake) 2.6GHz/6コア |
画面サイズ | 15.6 型(インチ) |
| 画面種類 | 解像度 | フルHD (1920x1080) | |
| リフレッシュレート | アスペクト比 | ||
| ワイド画面 | ○ | タッチパネル | |
| 2in1タイプ | 表面処理 | ノングレア(非光沢) | |
| メモリ容量 | 16GB | メモリ規格 | |
| メモリスロット(空き) | 2(0) | ストレージ容量 | M.2 SSD:512GB |
| ビデオチップ | GeForce RTX 2060 + Intel UHD Graphics 630 | ビデオメモリ | GDDR6 6GB |
| NPU | |||
| 詳細スペック | |||
| OS | Windows 10 Home | Office詳細 | Office無し |
| 駆動時間 | 8.5時間 | セルフ交換バッテリー | |
| インターフェース | HDMIx1 miniDisplayPortx1 USB3.2 Gen1x3 USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1 SDスロット |
USB PD | |
| ドライブ規格 | その他 | Webカメラ Bluetooth5.0 BLE 日本語キーボード |
|
| ゲーミングPC | ○ | 生体認証 | 指紋認証 |
| インテル Evoプラットフォーム | ファンレス | ||
| BTO対応 | |||
| ネットワーク | |||
| 無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | Wi-Fi Direct対応 | |
| NFC | LAN | 10/100/1000Mbps | |
| SIMフリー対応 | SIMカード | ||
| サイズ・重量 | |||
| 重量 | 2 kg | 幅x高さx奥行 | 356x20x250 mm |
| エコマーク | |||
| エコマーク | 認定番号 | ||
| カラー | |||
| カラー | ブラック系 | ||
| 各種ベンチマーク | |||
| PassMark (CPUスコア) | CrossMark (CPUスコア) | 1459 | |
| 3DMark (TimeSpyスコア) | |||
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
GIGABYTEは、クリエイター向けノートパソコン「AERO 15 OLED」「AERO 15」「AERO 17 HDR」「AERO 17」シリーズを発表。amazon.co.jp、Joshin webショップ、NTTぷらら、PCワンズ、TSUKUMO、アプライド、パソコンSHOPアークにて、4月18日より販売を開始する。
■「AERO 15 OLED」シリーズ
15.6型の4K有機ELディスプレイを搭載したモデル。画面解像度は3840×2160ドットを採用。DCI-P3色域カバー率100%、HDR400 TRUE BLACK対応、コントラスト比100000:1という表示性能に加え、X-Rite PANTONE色校正認証による正確な色再現性を実現している。
ラインアップとして、「YB-9JP5750SP」「XB-9JP5450SP」「XB-8JP51B0SP」「SB-8JP5130SH」の4機種を用意する。
共通の仕様として、本体サイズは356(幅)×20(高さ)×250(奥行)mm。重量は2kg。OSは「Windows 10 Pro」をプリインストールする(「SB-8JP5130SH」のみ「Windows 10 Home」)。
「YB-9JP5750SP」の主な仕様は、CPUが「Core i9-10980HK」、GPUが「GeForce RTX 2080 SUPER Max-Q」、メモリーが64GB、ストレージが1TB M.2 NVMe SSD。市場想定価格は489,800円(税別)。
「XB-9JP5450SP」の主な仕様は、CPUが「Core i9-10980HK」、GPUが「GeForce RTX 2070 SUPER Max-Q」、メモリーが32GB、ストレージが1TB M.2 NVMe SSD。市場想定価格は349,800円(税別)。
「XB-8JP51B0SP」の主な仕様は、CPUが「Core i7-10875H」、GPUが「GeForce RTX 2070 SUPER Max-Q」、メモリーが16GB、ストレージが512GB M.2 NVMe SSD。市場想定価格は(税別)。
「SB-8JP5130SH」の主な仕様は、CPUが「Core i7-10875H」、GPUが「GeForce RTX 2060」、メモリーが16GB、ストレージが512GB M.2 NVMe SSD。市場想定価格は(税別)。
■「AERO 15」シリーズ
15.6型のフルHD液晶を搭載したモデル。画面解像度は1920×1080ドットを採用。リフレッシュレートは144Hz駆動に対応する。
ラインアップとして、「KB-7JP1130SH」「SB-7JP1130SH」の2機種を用意する。
共通の仕様として、本体サイズは356(幅)×20(高さ)×250(奥行)mm。重量は2kg。OSは「Windows 10 Home」をプリインストールする。
「KB-7JP1130SH」の主な仕様は、CPUが「Core i7-10750H」、GPUが「GeForce RTX 2060」、メモリーが16GB、ストレージが512GB M.2 NVMe SSD。市場想定価格は199,800円(税別)。
「SB-7JP1130SH」の主な仕様は、CPUが「Core i7-10750H」、GPUが「GeForce GTX 1660 Ti」、メモリーが16GB、ストレージが512GB M.2 NVMe SSD。市場想定価格は179,800円(税別)。
■「AERO 17 HDR」シリーズ
17.3型の4K HDR液晶パネルを搭載したモデル。画面解像度は3840×2160ドットを採用。Adobe RGB 100%をカバーする。
ラインアップとして、「YB-9JP4750SP」「XB-9JP4450SP」「XB-8JP4130SP」「KB-8JP4130SH」の4機種を用意する。
共通の仕様として、本体サイズは396(幅)×21.4(高さ)×270(奥行)mm。重量は2.5kg。OSは「Windows 10 Pro」をプリインストールする(「KB-8JP4130SH」のみ「Windows 10 Home」)。
「YB-9JP4750SP」の主な仕様は、CPUが「Core i9-10980HK」、GPUが「GeForce RTX 2080 SUPER Max-Q」、メモリーが64GB、ストレージが1TB M.2 NVMe SSD。市場想定価格は509,800円(税別)。
「XB-9JP4450SP」の主な仕様は、CPUが「Core i9-10980HK」、GPUが「GeForce RTX 2070 SUPER Max-Q」、メモリーが32GB、ストレージが1TB M.2 NVMe SSD。市場想定価格は369,800円(税別)。
「XB-8JP4130SP」の主な仕様は、CPUが「Core i7-10875H」、GPUが「GeForce RTX 2070 SUPER Max-Q」、メモリーが16GB、ストレージが512GB M.2 NVMe SSD。市場想定価格は299,800円(税別)。
「KB-8JP4130SH」の主な仕様は、CPUが「Core i7-10875H」、GPUが「GeForce RTX 2060」、メモリーが16GB、ストレージが512GB M.2 NVMe SSD。市場想定価格は249,800円(税別)。
■「AERO 17」シリーズ
17.3型のフルHD液晶パネルを搭載したモデル。画面解像度は1920×1080ドットを採用。リフレッシュレートは144Hz駆動に対応する。
ラインアップとして、「SB-7JP1130SH」を用意する。
- 価格.com 新製品ニュース
GIGABYTE、第10世代Coreを搭載したクリエイター向けノートPC2020年4月13日 12:01掲載





