グランツーリスモ7 [PS5]
- 「グランツーリスモ」の23年におよぶシリーズの歴史が生み出す最高の体験を堪能できるリアルドライビングシミュレーター。
- レース、コレクション、チューニング、リバリーデザイン、フォトモードなど、「グランツーリスモ」の楽しみがすべて詰まっている。
- 進化したチューニング・カスタマイズモードを楽しんだり、ライセンスではドライビングテクニックを磨いたり、レース戦略を学ぶこともできる。
グランツーリスモ7 [PS5] のスペック・仕様・特長

- 「グランツーリスモ」の23年におよぶシリーズの歴史が生み出す最高の体験を堪能できるリアルドライビングシミュレーター。
- レース、コレクション、チューニング、リバリーデザイン、フォトモードなど、「グランツーリスモ」の楽しみがすべて詰まっている。
- 進化したチューニング・カスタマイズモードを楽しんだり、ライセンスではドライビングテクニックを磨いたり、レース戦略を学ぶこともできる。
仕様 | |||
---|---|---|---|
ジャンル | リアルドライビングシミュレーター | CERO | CERO「A」全年齢対象 |
プレイ人数 | 1〜2 | オンライン | 対応 |
ネットワークプレイ人数 | 〜20 | クロスプレイ対応 | |
販売形態 | パッケージ版 | 対応機器 |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、9月10日5時に配信した「PlayStation Showcase 2021」の映像において、PlayStation 5(PS5)用の新作ソフトを発表した。
配信映像では、リアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ7」を、2022年3月4日に発売すると発表。PS5とPS4の両方で同時に発売する。なお、初代の発売から25年としており、シリーズの集大成として、あらゆる面で大きな進化を遂げているという。
そのほかの新作PS5ソフトは以下のとおり。
・「アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション」(2022年初頭の発売予定)
・「Marvel’s Guardians of the Galaxy」(2021年10月26日の発売予定)
・「FORSPOKEN」(2022年春の発売予定)
・「God Of War Ragnarok」(2022年の発売予定)
・「Marvel's Spider-Man 2」(2023年の発売予定)
・「Star Wars: Knights of the Old Republic Remake」(発売日未定)
・「グランド・セフト・オートV」「GTAオンライン」(2022年3月の発売予定)
・「Marvel's Wolverine」(発売日未定)
・「Forspoken」(2022年春の発売予定)
・「Project Eve」(発売日未定)
・「Tiny Tina's Wonderlands」(2022年3月25日の発売予定)
・「Alan Wake Remastered」(2021年10月5日の発売予定)
・「Ghostwire: Tokyo」(2022年春の発売予定)
・「Kid A Mnesia Exhibition」(2021年11月の発売予定)
・「Bloodhunt」(2021年の配信開始予定)
・「Tchia」(2022年の発売予定)
・「DEATHLOOP」(2021年9月14日の発売予定)
・「Rainbow Six Extraction」(2022年1月の発売予定)
- 価格.com 新製品ニュース
ソニーが新作PS5ソフトを「PlayStation Showcase 2021」で発表、「GT7」発売日も2021年9月10日 12:05掲載