GAMING A18 3VHK3JPC94JP [Black Steel]
「Ryzen 7 260」や「GeForce RTX 5060 Laptop」を搭載した18型ゲーミングノートPC
画面サイズ:18型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 260/3.8GHz/8コア CPUスコア(PassMark):28797 ストレージ容量:M.2 SSD:1TB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce RTX 5060 OS:Windows 11 Pro 重量:2.8kg

-
- ノートパソコン 316位
- ゲーミングノートPC 51位
GAMING A18 3VHK3JPC94JP [Black Steel]GIGABYTE
最安価格(税込):¥234,751
(前週比:+362円↑
)
発売日:2025年11月 1日
GAMING A18 3VHK3JPC94JP [Black Steel] のスペック・仕様・特長
| 基本スペック | |||
|---|---|---|---|
| CPU | AMD Ryzen 7 260 3.8GHz/8コア |
画面サイズ | 18 型(インチ) |
| 画面種類 | IPS液晶 | 解像度 | WQXGA (2560x1600) |
| リフレッシュレート | 165 Hz | アスペクト比 | 16:10 |
| ワイド画面 | ○ | タッチパネル | |
| 2in1タイプ | 表面処理 | ノングレア(非光沢) | |
| メモリ容量 | 標準16GB/最大64GB | メモリ規格 | DDR5 PC5-44800 |
| メモリスロット(空き) | 2(1) | ストレージ容量 | M.2 SSD:1TB |
| ビデオチップ | GeForce RTX 5060 | ビデオメモリ | 8GB GDDR7 |
| NPU | AMD Ryzen AI 16 TOPS |
||
| 詳細スペック | |||
| OS | Windows 11 Pro | Office詳細 | Office無し |
| 駆動時間 | 12時間 | セルフ交換バッテリー | |
| インターフェース | HDMIx1 USB3.2 Gen1x2 USB Type-Cx1 |
USB PD | ○ |
| ドライブ規格 | その他 | Webカメラ Bluetooth5.2 英語(US)キーボード RGB backlit Keyboard |
|
| ゲーミングPC | ○ | 生体認証 | 顔認証 |
| インテル Evoプラットフォーム | ファンレス | ||
| BTO対応 | |||
| ネットワーク | |||
| 無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | Wi-Fi Direct対応 | |
| NFC | LAN | 10/100/1000Mbps | |
| SIMフリー対応 | SIMカード | ||
| サイズ・重量 | |||
| 重量 | 2.8 kg | 幅x高さx奥行 | 403.9x24.9x293.4 mm |
| エコマーク | |||
| エコマーク | 認定番号 | ||
| カラー | |||
| カラー | Black Steel | ||
| 各種ベンチマーク | |||
| PassMark (CPUスコア) | 28797 | CrossMark (CPUスコア) | |
| 3DMark (TimeSpyスコア) | 12195 | ||
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
GIGABYTEは、18型AIゲーミングノートパソコン「GAMING A18シリーズ」より、上位モデル「GAMING A18 3WHK3JPC94JP」と下位モデル「GAMING A18 3VHK3JPC94JP」を発表。11月1日より発売した。
18型WQXGA(2560×1600ドット、ノングレア)液晶を搭載したゲーミングノートパソコン。100% DCI-P3をカバーする広色域とリフレッシュレート165Hzを実現し、鮮やかな映像を滑らかに表示する。画面占有率90%のディスプレイが180度まで開閉するため、ゲームプレイだけでなくビジネスなどのシーンでも活用できる。
74枚ブレードの薄型ファンをデュアルで搭載した独自の冷却技術を採用しており、2つの吸気と4つの排気エアチャネルを立体的に配置して冷却効率を高めるなど、ハードウェアの能力を最大限に発揮できるよう設計されている。
サウンド機能では、2W×2chのスピーカーを内蔵し、Dolby Atmosに対応。没入感の高いサラウンドオーディオ体験が楽しめる。キーボードには、しっかりした打鍵フィードバックのある静音仕様の単色RGBバックライトキーボード(英語配列)を採用するなど、操作性にもこだわった。また、AIクーリング機能により、負荷が低いときは0dBの静音環境で稼働する。
2機種の違いはGPUとメモリーで、上位モデル「GAMING A18 3WHK3JPC94JP」が「GeForce RTX 5070 Laptop」と32GBメモリーを、下位モデル「GAMING A18 3VHK3JPC94JP」が「GeForce RTX 5060 Laptop」と16GBメモリーを搭載する。
共通の仕様として、CPUに「Ryzen 7 260」を、ストレージに1TB SSDを搭載。無線通信はWi-Fi 6EとBluetooth 5.2に対応。フルHD(1080p)カメラも内蔵する。バッテリー駆動時間は約12時間。
外部インターフェイスは、USB 3.2 Gen1 Type-C(DisplayPort 1.4、PD 3.0)×1、USB 3.2 Gen1 Type-A×1、USB 2.0 Type-A×1、ギガビットLAN×1、HDMI 2.1×1、マイク・ヘッドホン×1、を装備する。
本体サイズは約40.39(幅)×2.0〜2.49(高さ)×29.34(奥行)cm。重量は約2.8kg。
市場想定価格は、上位モデル「GAMING A18 3WHK3JPC94JP」が300,000円前後、下位モデル「GAMING A18 3VHK3JPC94JP」が260,000円前後。
- 価格.com 新製品ニュース
GIGABYTE、「GeForce RTX 5070/5060」を搭載した18型ゲーミングPC2025年11月7日 8:00掲載




