スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
 |
|
6位 | 3位 | 4.75 (4件) |
9件 |
2024/10/30 |
2024/12/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
153L |
479mm |
右開き |
2ドア |
1.9 |
【スペック】冷凍室:43L <29L> 冷蔵室:110L <90L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅479x高さ1269x奥行582(ハンドル部含む:642)mm 省エネ基準達成率:112%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):270kWh 年間消費電力(60Hz):270kWh 年間電気代(50Hz):7290円 年間電気代(60Hz):7290円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 内容積153Lの2ドア冷蔵庫。冷蔵室のガラス棚は3段タイプで、2Lのペットボトルが3本も入るなど1人暮らしに適している。
- 可動式のチューブスタンドはドアポケットに設置して、散らばりがちなチューブ類を収納できる。本体を回転させて、小瓶などの仕切りとしても使える。
- オーブンレンジを置ける耐熱(100度)のテーブルボードを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5こだわりはありません
息子の別棟への移動に伴い部屋に冷蔵庫が必要だということで買いました。
三菱の同じ容量のをキッチンでセカンドとして使っていますが、こちらのほうが見た目は少し良いかな?くらいです。
調べれば分かることですがドアポケット、三菱は2段ですがこちらは3段です。
ベッドの足側に設置してますが、うるさいという話は聞きません
まぁまだ若いから就寝時の周りの環境に無頓着なだけかもわかりません
あぁあと霜がつかないのは必須条件です
5シャープ、パナ、三菱と比べて東芝にしました
【デザイン】
白と黒しか無かったので白にしましたが、大型冷蔵庫のようにもっとカラーバリエーションがあれば良いと思いました。
木目のシール貼ろうか考え中です。
【使いやすさ】
冷凍庫が引出しタイプで、トレーも有り使いやすいです。
【静音性】
普通に静かです。気になりません。
【サイズ】
170クラスとどちらにするか悩みましたが、上に置いた物の使いやすさを考えて、150にしました。値段的にも150が割安に感じました。
【機能】
特別な機能はありませんが、特に求めてもいません。省エネも高機能の一つと考えても良いと思います。
【総評】
サブ冷蔵庫として買いました。
省エネスコアもそこそこ良いし、150クラスの中では安いので、お買い得だと思います。シャープ、パナ、三菱と比べて東芝にしました。
|
|
|
 |
|
12位 |
17位 |
4.23 (3件) |
20件 |
2024/10/ 7 |
2024/11/22 |
冷凍冷蔵庫 |
156L |
497mm |
右開き |
2ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:60L <41L> 冷蔵室:96L <79L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチール鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅497x高さ1220x奥行595mm 省エネ基準達成率:114%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):271kWh 年間消費電力(60Hz):271kWh 年間電気代(50Hz):7317円 年間電気代(60Hz):7317円 脱臭:○ 耐熱トップテーブル:○
【特長】- インバーター搭載で運転音が気になりにくい、静音&省エネ設計のパーソナル冷蔵庫(156L)。一人暮らしにはもちろん、2台目冷蔵庫にも適している。
- 耐熱温度100度・耐荷重30kgのトップテーブルには電子レンジやオーブンレンジを置ける。全段ガラス棚のため、汚れをさっと拭き取れる。
- 冷凍室の定格内容積は60L(食品収納スペース41L)と大容量で、冷凍食品のまとめ買いや作り置きなど、たっぷり収納できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5このクラスでは冷凍容量がダントツ!
価格が少し安価な他社と迷いましたが、とにかく冷凍庫をよく使うので冷凍容量が60L(食品収納スペース41L)もある、こちらの冷蔵庫を購入しました。
音が静かです。これは本当にありがたい。
嬉しいのが、冷蔵庫が冷えるってことです。
前に使っていた冷蔵庫と比較して、同じ飲み物が芯から冷えるって感じで、(買い替え後)初めてこの冷蔵庫で冷やして飲んだとき、おっ!ってハッキリわかるくらい感じました。
デザインもシンプルなマット調でおしゃれです。
このクラスの高さの冷蔵庫なら当たり前かもですが、耐熱トップテーブルなので天板に電子レンジを載せれるのも嬉しい。(耐震マットを足に敷いています)
このクラスで冷凍庫が広いのは本当に嬉しいです。パナソニックさんありがとうございます。
4黒も意外にいいです。
背の低い妻が、冷蔵庫の上に置く電子レンジを使いやすくするために、なるべく背の高く無い冷蔵庫としてコレを選びました。
最初は「ちっちゃ」とガッカリしましたが、意外につかえます。
昔ながらの(昭和初期の)引き出しみたいな部分が冷蔵室の1番下にありますが、意外にもそれが良い。
割ったスイカうぃ入れるのに最適です。
電源を入れた時は、かなりうるさいと思いましたが、冷えたら静かです。
満足しています。
|
|
|
 |
|
10位 |
18位 |
3.61 (10件) |
20件 |
2024/10/ 7 |
2024/11/22 |
冷凍冷蔵庫 |
180L |
497mm |
右開き |
2ドア |
2.4 |
【スペック】冷凍室:60L <41L> 冷蔵室:120L <98L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチール鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅497x高さ1350x奥行595mm 省エネ基準達成率:115%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):272kWh 年間消費電力(60Hz):272kWh 年間電気代(50Hz):7344円 年間電気代(60Hz):7344円 脱臭:○ 耐熱トップテーブル:○
【特長】- インバーター搭載で運転音が気になりにくい、静音&省エネ設計のパーソナル冷蔵庫(180L)。一人暮らしにはもちろん、2台目冷蔵庫にも適している。
- 耐熱温度100度・耐荷重30kgのトップテーブルには電子レンジやオーブンレンジを置ける。全段ガラス棚のため、汚れをさっと拭き取れる。
- 冷凍室の定格内容積は60L(食品収納スペース41L)と大容量で、冷凍食品のまとめ買いや作り置きなど、たっぷり収納できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5外観はコンパクト 庫内は広いです
【デザイン】
キッチンに置くとマットな上品さがあります。
【使いやすさ】
ドアポケット中段に卵は10個入りが2パック中段に重ねて入れられます。
高さ10cm以上の瓶の香辛料もドアポケット中段に入ります。
【静音性】
とても静かです。
【機能】
温度調節ができます。
5音が静か
【デザイン】
冷蔵庫特有のやぼったさが無く、インテリアに馴染みます。素材の質感も良いです。
【静音性】
無印の160Lタイプから買い替えましたが、比較にならない位静かです。
【総評】
見た目と静音性重視の方に向いていると思います。
|
|
|
 |
|
35位 |
36位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/3/21 |
2025/4/16 |
冷凍冷蔵庫 |
262L |
600mm |
右開き |
3ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:74L<43L> 冷蔵室:135L<112L>うち、チルドルーム17L 野菜室:53L<32L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1375x奥行685(キックプレート含む:701)mm 省エネ基準達成率:138%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):237kWh 年間消費電力(60Hz):237kWh 年間電気代(50Hz):6399円 年間電気代(60Hz):6399円 真ん中冷凍室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- バスケット付き74Lの大容量冷凍室を採用した冷蔵庫(262L)。ハーフ棚で冷蔵室内をレイアウトでき、丈夫なガラス棚を全段に採用。
- 「独立野菜室」を備え、「野菜室のおそうじ栓」付き。「クイック冷凍」により、食材の栄養とおいしさを素早く封じ込める。
- 卵皿&チューブスタンド、明るいLED庫内灯、2Lペットボトルが4本入るドアポケット、生鮮食品の保存に便利な「ワイドチルドルーム」を備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5この容量でレンジが置ける!
ヤマダ電機さんで、ヤマダ店頭税込10万くらいでしたが、ヤマダウェブコムさんと同じ価格にしてもらって76000円ほどで購入。
・デザインはシルバーでオシャレ。指紋はけっこう目立つのでふきふきは欠かせない。
・なんといってもこの容量で上にレンジが置けるのが購入のポイント。レンジを置く場所がなく、冷蔵庫の上に置けるものはたいがい151リットルとかで小さい。だがこいつはレンジを上における高さで、260リットル近く入るので結構な容量が入ります。私一人だとスペース余りますので、2人〜3人暮らしでもなんとかいける容量なのではないでしょうか。もちろん大型の冷蔵庫と比べると不満が出る人も
いるでしょうが。私にはこの容量で必要十分です。
・冷凍庫の容量は氷のスペースを入れると、私のご飯を冷凍、さらには犬のご飯をまとめて作って冷凍するのと冷食をたくさん買いだめするのでパンパン。 逆に野菜室は、あまり自炊をしないためか空いています。
・静穏性はあんまり他の冷蔵庫の音をしらないので、これが静かなのかうるさいのかよくわかりませんが冷蔵庫から1mの距離のソファーベッドで愛犬と寝ていますが、音はきになりません。
・サイズは奥と幅がけっこうあります。その分背が低い人でも使いやすい高さ。上にレンジが置けるのがやっぱりスペース的に助かります。
・後は耐久性が何年もつか、ここが一番の不安ポイントではありますが、総じて今のところは満足です。
ある程度は大きい容量が欲しい、その上レンジも上に置きたいみたいな私みたいな人にはお勧めの冷蔵庫です。
|
|
|
 |
|
27位 |
37位 |
3.96 (3件) |
1件 |
2024/12/ 2 |
2024/12/ 5 |
冷凍冷蔵庫 |
201L |
530mm |
右開き |
2ドア |
2.9 |
【スペック】冷凍室:68L <45L> 冷蔵室:133L <107L>うち、フリーケース13L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅530x高さ1375x奥行601mm 省エネ基準達成率:123%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):258kWh 年間消費電力(60Hz):258kWh 年間電気代(50Hz):6966円 年間電気代(60Hz):6966円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○
【特長】- インバーターの採用で家計にやさしい省エネ&静音設計の冷蔵庫。全内容積201Lで、オーブンレンジが置ける幅広・耐熱100度テーブルを装備。
- 整理しやすい3段68Lの大型冷凍室で買いだめにも便利。冷蔵室は全段ガラス棚を採用し、棚の高さと奥行きを変えて自由にレイアウトできる。
- LED庫内灯が冷蔵室内を明るく照らす。ハンドルの形状をなだらかにした設計で、手入れがしやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5気になった事だけ
【デザイン】
どっしり感があるけど安っぽくはなくて気に入ってる
【使いやすさ】
他のレビュー通りかな。マヨとか中型の調味料がドアポケットの2段目にはいらないから置き場に困る。
【静音性】
静か。冷媒の流れてるちょろちょろ音は初めて聞いたので水漏れかとびっくりした。
【サイズ】
背面べた置きできる。確かに背面から熱が出ていないが左右面から発熱タイプで電源入れた時MAX稼働時はホッカイロくらい熱くなったのはびっくりした。
【機能】
省エネで静かなのはよい。閉め忘れアラームは音がうるさくなく小さくて良い。
【総評】
三菱は15年壊れず働いてくれたので壊れなければまあ満足な商品です。
4フラーポケット以外満足
静かだしよく冷えるし主張しないデザインで好み。
しかしタイトルに付けたようにドアにあるフリーポケットのサイズが中途半端過ぎて使いづらい。
せめてマヨネーズが入るくらいの高さが欲しかった。350mlの缶ぐらいしか入らないが今度は奥行きが半端で2列入らないし
|
|
|
 |
|
45位 |
43位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/ 8 |
2025/1/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
294L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:82L<54L> 冷蔵室:142L<116L>うち、チルドルーム15L 野菜室:70L <43L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:スチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1523x奥行665(ハンドル部・脚カバー含む:671)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):319kWh 年間消費電力(60Hz):319kWh 年間電気代(50Hz):8613円 年間電気代(60Hz):8613円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおいラップ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 使いやすい機能が充実、出し入れしやすいコンパクトタイプの冷蔵庫(294L)。冷蔵室は、最上段の棚が手の届きやすい高さに設定され、全段ガラス棚を採用。
- 整理がしやすく、取り出しやすい「3段冷凍室」を搭載。食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースなので、小さな食品もスッキリ収納できる。
- ボタン1つで約10〜20%の節電を自動で行う「自動節電」、通常運転より約25%の節電を行う「とってもエコ」から好みの節電モードを設定可能。
|
|
|
 |
|
70位 |
55位 |
- (1件) |
0件 |
2024/11/ 8 |
2024/11 |
冷凍冷蔵庫 |
152L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:94L <73L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1203x奥行600(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:115%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- ドアの開閉方向を自由に付け換えられる「つけかえどっちもドア」を採用した内容積152Lの冷蔵庫。インバーター搭載により、省エネで家計にやさしい。
- 冷蔵室上部のひさしがキッチンのホコリや油煙を防いでパッキンを汚れからガード。電子レンジを載せて使える耐熱100度のトップテーブルを採用。
- 明るく見やすいLED照明で食品の色を自然のままに見せる。臭いがつきにくいガラス棚を採用し、食品の大きさに合わせてトレイの高さを調節できる。
|
|
|
 |
|
53位 |
58位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2024/11/ 8 |
2024/12 |
冷凍冷蔵庫 |
280L |
560mm |
右開き |
2ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:125L <84L> 冷蔵室:155L <120L>うち、野菜室19L/チルドルーム10L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅560x高さ1568x奥行665(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):333kWh 年間消費電力(60Hz):333kWh 年間電気代(50Hz):8991円 年間電気代(60Hz):8991円 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:シャキット野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 大容量冷凍室125L、整理収納しやすい4段ケースを採用した冷蔵庫(280L)。「節電モード」を搭載し、生活パターンに応じて最大で約10%節電。
- 「プラズマクラスターイオン発生ユニット」を搭載し、きれいな冷気が冷蔵室を循環し、清潔に保つ。
- 野菜室の密閉性を高める高湿度シールド構造の「シャキット野菜室」が野菜を乾燥から守り、長持ちさせる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5冷蔵庫が広くて使いやすい。
【デザイン】
落ち着いた色合いで他の家電の色と合っていて気に入っています。
【使いやすさ】
全体の大きさの割に冷凍庫が広く、しかも3段引き出し式になっているので整理しやすくて気に入っています。
【静音性】
マンションで使っています。
音が気になった事はないです。
【サイズ】
マンションのキッチンサイズに十分入るサイズです。
1人暮らしで釣り&自炊好きなオジサンにはピッタリです。
【機能】
よく冷えています。
特殊な機能が冷蔵庫に必要なのか不明ですが、必要十分な機能を持っています。
【総評】
もし、壊れたらそのまま同じ機種を買いたい位気に入っています。
値段との釣り合いも良いと思います。
5野菜室とチルドルーム搭載
プラズマクラスターイオンが発生する冷蔵庫なので
庫内できれいなで清潔な冷気が循環してくれます。
生ものや野菜をはじめすべての食品が衛生的に
保たれるのがこちらの冷蔵庫のいいところです。
節電モードを使うと、冷蔵庫内の使用状況を
自動で判断してくれて、節電してくれます。
野菜室がありますが、密閉性が高くなっているので、
野菜や果物などが乾燥しにくく、みずみずしさを
長期間キープしてくれます。チルドルームも搭載されていて、、
低温で生鮮食品の鮮度をしっかり保ってくれます。
冷凍室の庫内は、引き出しボックスでわかれていいて、
使いやすいです。お急ぎ冷凍モードが搭載されています。
|
|
|
 |
|
82位 |
59位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/16 |
2024/11/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
286L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:69L <49L> 冷蔵室:143L <118L> 野菜室:74L <50L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1610x奥行666mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):321kWh 年間消費電力(60Hz):321kWh 年間電気代(50Hz):8667円 年間電気代(60Hz):8667円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 幅540mmのスリムボディで、限られた場所にも設置可能な内容積286Lの冷凍冷蔵庫。冷凍室は69Lで2段式のスライドケースを採用。
- 大容量74Lで、使いやすい「真ん中大容量野菜室」を採用。開口部が大きいので奥まで見えて整理しやすく、フードロスを防げる。
- 肉や魚、乳製品の保存に適したチルド(0度近辺)と、小物や第二の野菜室として利用できる冷蔵(2〜5度)を簡単に切り替えられる。
|
|
|
 |
|
96位 |
61位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2024/11/ 7 |
2024/11/14 |
冷凍冷蔵庫 |
235L |
562mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅562x高さ1725x奥行563mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):337kWh 年間消費電力(60Hz):337kWh 年間電気代(50Hz):9099円 年間電気代(60Hz):9099円 急速冷凍:○ タッチパネル(操作):○
【特長】- 半分が冷凍室で大冷凍容量の冷蔵庫(235L)。まとめ買いした冷凍食品やおかずの作り置きもたっぷり入る。
- 食品に合わせて使い分けられる「3段ケース冷凍室」を搭載。冷凍/冷蔵にいつでも切り替えられる「セレクトルーム」を採用。
- 解凍いらずでそのまま調理できる「ソフト冷凍」を搭載し、食べる分だけサクッと切れるので、食材を無駄なく使える。タッチパネルで温度調整が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5これは買い
今まで使っていた冷蔵庫が10年経ったので、いろいろ探して買い替えることにした
これまでの一般的な冷蔵庫は、良くて「冷蔵:冷凍=6:4」くらいの割合
今回はその逆、「冷凍庫メイン」の冷蔵庫を探していた
価格.comで候補を探し、価格と冷凍室の容量(1Lあたりの価格)をすべて割り出して比較した
例えば、比較的似た例として挙げられるのがこちら:
NR-B252T-H [ダークグレー](パナソニック) \57,800
定格内容積:248L 冷凍室:62L(<41L>)
※< >内は実際の食品収納スペースの目安、本来は41Lで計算すべきだが、今回は62Lで計算する
計算式:57,800 ÷ 62 ≒ 932.26円/L → 約932円/L
他社メーカーも含め10機種ほど計算したが、おおよそこのくらいの数値だった
一方、今回購入した冷蔵庫は以下の通り:
IRSN-HF24A(アイリスオーヤマ) \59,800
定格内容積:235L 冷凍室:記載なし
※アイリスの公式発表によると、切替室を冷凍室として使用した場合、冷凍室容量は123Lとのこと
59,800 ÷ 123 ≒ 486.99円/L → 約487円/L
この価格でこの冷凍容量は、明らかに激安
試算したときはあまりにも数字がおかしかったので、念のため計算をやり直したほどだった
買ってまだ2日目だが、今のところ問題ない
強いて欠点を挙げるなら、
@電源コードが内部に埋め込んであり、説明書を見ないと分かりにくい
(輸送を考えれば、合理的なのでしょうがない)
A冷凍室に氷用の専用容器やスペースが無く、100均で大きめのタッパーを購入
(アイリスに確認したが別売りも無かったので、要望だけ伝えた)
B電源投入から冷えるまで半日ほどかかった
説明書を読んでいれば急速冷蔵モードを使ったかもしれないが、効果は不明
Cドア下段の大きなポケットが低めで、2Lポットが入らず買い直した
他にも
・安いが日本製ではない(他社も中国製が多く、大型モデルでない限り日本製は少ない)
・側面に保護フィルムが無い(他社も同様っぽいので、自分で貼った)
・アース線が付属していない(他社も同じだったので、自分で取り付けた)
とはいえ、圧倒的な冷凍スペースとこの価格には大満足
冷凍メインで探しているなら、これは間違いなく「買い」
|
|
|
![NR-B253T-K [マットブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001677536.jpg) |
|
49位 |
63位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/2/20 |
2025/3/14 |
冷凍冷蔵庫 |
248L |
555mm |
右開き |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:62L <54L> 冷蔵室:186L <151L>うち、チルドルーム<9L>/野菜ケース<23L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:スチールドア 幅x高さx奥行き:幅555x高さ1636x奥行632(冷蔵室エスカッション含む)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):311kWh 年間消費電力(60Hz):311kWh 年間電気代(50Hz):8397円 年間電気代(60Hz):8397円 チルド室:○ 脱臭:○ カラー:マットブラック
【特長】- 幅55.5cmのスリムサイズで、コンパクトなキッチンにもすっきり収まる冷凍冷蔵庫(248L)。
- 従来品「NR-B252T」では固定だった製氷ゾーンがフリー配置できる製氷皿と貯氷ケースになり、冷凍室の収納量が41Lから54Lにアップしている。
- 整理しやすいチルドルームと野菜ケースを採用し、冷凍室2段、冷蔵室4段の豊富なドア棚で使いやすい。「Agバイオ抗菌脱臭」で、庫内を清潔に保つ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5収納性の良い冷蔵庫
2ドア冷蔵庫で、最近の2ドア冷蔵庫ではめずらしく?
上段が冷凍室、下段が冷蔵室になっています。
モノトーンのマットブラックで落ち着いた感じの
冷蔵庫です。横幅55.5cmでスリムタイプとなっています。
冷凍室は54Lで結構大きいです。冷凍室ですが、取り外し
できるガラス棚が2枚あり収納性が良いです。ドアポケット
もあって便利です。冷蔵室には、上にチルドルーム、
下に野菜ケースがあってこちらも収納性がすごく良いでし。
Agバイオ抗菌脱臭機能がついているので、室内は衛生的に
使えます。
|
|
|
![SJ-D18P-W [マットホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001662376.jpg) |
|
73位 |
64位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2024/11/ 8 |
2024/11 |
冷凍冷蔵庫 |
179L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:121L <97L>うち、フレッシュ野菜ケース17L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1353x奥行600(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):282kWh 年間消費電力(60Hz):282kWh 年間電気代(50Hz):7614円 年間電気代(60Hz):7614円 脱臭:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:マットホワイト
【特長】- ドアの開閉方向を自由に付け換えられる「つけかえどっちもドア」を採用した内容積179Lの冷蔵庫。インバーター搭載により、省エネで家計にやさしい。
- 冷蔵室上部のひさしがキッチンのホコリや油煙を防いでパッキンを汚れからガード。電子レンジを載せて使える耐熱100度のトップテーブルを採用。
- 触媒にナノサイズの粒子を採用。脱臭+抗菌のダブル効果で、冷蔵庫内の気になる臭い・雑菌・カビを抑える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5省エネで 静音
ドアを右開きにも左開きにも付け替えることができる
冷蔵庫なので、設置状況に応じて対応できるのが便利
です。仕様としては、2ドア、定格内容積179Lとなって
います。インバーターが搭載されており、省エネで
静音なのが良いところです。ナノ低温脱臭触媒も搭載
されていて、脱臭と抗菌効果があるので、においや
雑菌など抑えてくれるので、衛生的に使えます。
冷蔵室はLEDが明るく、フレッシュ野菜ケースがあるので
野菜や果物などの鮮度をキープして冷蔵できます。
冷凍室は、使いやすい引き出し式のドアになっています。
4一人暮らしに丁度良くドアを左開けに出来ること
1999年の夏に買ったシャープの冷蔵庫SJ14-C。一人暮らしの身としては当時135リットル位が丁度良く約26年故障もなく使用してきました。部屋の作りが右開けだと結構使い辛く前から左開けが欲しいと思っていた事、
ゼロエミポイントがあるので思い切ってこの機種に買い替えました。179リットルで一回り大きくなり食品も沢山入るし何よりワンルームに置いても静かです。
この機種も長く使えると良いなと思います。
|
|
|
![R-27V(N) [ライトゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659210.jpg) |
|
59位 |
65位 |
4.44 (3件) |
0件 |
2024/10/17 |
2024/10 |
冷凍冷蔵庫 |
265L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:66L <46L> 冷蔵室:136L <108L>うち、チルドルーム13L 野菜室:63L <39L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1520x奥行655mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):323kWh 年間消費電力(60Hz):323kWh 年間電気代(50Hz):8721円 年間電気代(60Hz):8721円 真ん中野菜室:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ カラー:ライトゴールド
【特長】- さまざまな野菜や果物に対応できる、整理しやすい2段ケースの野菜室を真ん中に配置した内容積265Lの冷蔵庫。
- 肉や魚、発酵食品などの保存に適した約1度の「チルドルーム」と、冷凍室のどこにでも置ける便利な「どこでもアイスセット」を採用。
- 傷つきにくく汚れても拭き取りやすい「強化処理ガラス棚」を採用。3種類の脱臭素材の組み合わせによって、さまざまな臭いを脱臭する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買い替えです。
【デザイン】ライトゴールド色のデザインです。
【使いやすさ】前と同じく真ん中野菜室が使いやすい。
【静音性】新品なので静かです。
【サイズ】外形寸法は、幅・奥行き・高さは、それぞれ 540mm・655mm・1520mmです。
【機能】真ん中野菜室。
【総評】R-22YKからの買い替えです。このサイズがもうなくなったので、ひと回り大きいサイズのものにしました。少し背が高くなり、全体的に容量アップになった分、庫内に余裕ができました。前と同じく真ん中野菜室が便利です。
4冷蔵庫の外壁の発熱に困惑しています。
据え付け場所が決まっていてその空間に入るだろうと寸法を一番条件で選んだ機種です。
見事1p余り残して設置することができました。ただ冷蔵庫の箱の左右(外壁)がかなり熱く
なります。今まで使用していた冷蔵庫ではこんなことはなかったので困惑しています。
それ以外は音も静かで気に入っています。
|
|
|
![SIMPLE+ AQR-17R-DS [ダークシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001665357.jpg) |
|
99位 |
75位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2024/12/ 2 |
2024/12/ 5 |
冷凍冷蔵庫 |
170L |
530mm |
右開き |
2ドア |
2.8 |
【スペック】冷凍室:68L <45L> 冷蔵室:102L <81L>うち、フリーケース13L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅530x高さ1225x奥行601mm 省エネ基準達成率:126%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):247kWh 年間消費電力(60Hz):247kWh 年間電気代(50Hz):6669円 年間電気代(60Hz):6669円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ダークシルバー
【特長】- インバーターの採用で家計にやさしい省エネ&静音設計の冷蔵庫。全内容積170Lで、オーブンレンジが置ける幅広・耐熱100度テーブルを装備。
- 整理しやすい3段68Lの大型冷凍室で買いだめにも便利。冷蔵室は全段ガラス棚を採用し、棚の高さと奥行きを変えて自由にレイアウトできる。
- LED庫内灯が冷蔵室内を明るく照らす。ハンドルの形状をなだらかにした設計で、手入れがしやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5消費電力が小さく、静音設計
ダークシルバー色の170Lサイズの冷蔵庫で、冷蔵庫は
年中フル稼働するので消費電力が小さいのが購入の
決め手でした。静音設計で音も静かになっています。
冷蔵室の方は、強化処理ガラス棚が2枚あり、鍋などの
重いものでも置けるのと、拭き掃除も簡単にできます。
下部には、フリーケースがあるので、生鮮食品の保存に
便利です。350ml缶も縦置きで入れられます。
冷凍室は、170Lに対して、広めの68Lあります。上段に
2つのバスケと下段がケースになっています。整理しやすく
取り出しやすいので、使いやすいです。
|
|
|
 |
|
109位 |
82位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/11 |
2024/10 |
冷凍冷蔵庫 |
272L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:50L <33L> 冷蔵室:178L <139L>うち、チルドルーム12L 野菜室:44L <29L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):320kWh 年間消費電力(60Hz):320kWh 年間電気代(50Hz):8640円 年間電気代(60Hz):8640円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 肉・魚の長期保存:旬鮮チルド 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 素早く冷やして、潤いを保つ「旬鮮チルド」を搭載した冷蔵庫(272L)。使いやすい「グリップハンドル」を装備。
- 「インバーターコンプレッサー」搭載の省エネ設計。耐熱100度トップテーブルで本格オーブンレンジが置ける。
- 簡単に取り外せる製氷ユニット(自動製氷機能)を採用。独立野菜室で重い野菜も出し入れ自在。
|
|
|
 |
|
78位 |
91位 |
5.00 (1件) |
9件 |
2024/10/30 |
2024/12/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
170L |
479mm |
右開き |
2ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:43L <29L> 冷蔵室:127L <105L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅479x高さ1369x奥行582(ハンドル部含む:642)mm 省エネ基準達成率:113%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):271kWh 年間消費電力(60Hz):271kWh 年間電気代(50Hz):7317円 年間電気代(60Hz):7317円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 1人暮らしに適した収納量の冷蔵庫(170L)。2Lのペットボトルが3本入るほか、冷蔵室のガラス棚も3段タイプで、コンパクトなのに使いやすい。
- 可動式のチューブスタンドを備え、ドアポケットに設置し散らばりがちなチューブ類をすっきり収納でき、本体を回転させて小瓶などの仕切りとしても使える。
- 耐熱(100度)のテーブルボードを採用し、オーブンレンジも載せられる(設置できるレンジの脚間寸法は幅400mm、奥行き350mm以内)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スリム2ドア冷蔵庫
標準的な2ドア冷蔵庫です。付加機能とかはなく、
設定とかもする必要がなくて、コンセントに接続する
だけです。冷蔵室、冷凍室どちらも冷え加減は良好です。
冷蔵庫の幅は50cmなく、定格内容積170Lのスリムな冷蔵庫
となっています。冷蔵室の棚は3段あります。強化ガラス
なので、頑丈です。天井にLED照明があり、明るく照らして
くれます。3段ドアポケットなので、整理整頓しやすく、
2リットルのペットボトル3本入ります。可動式のチューブ
スタンドがあるので、からしなどチューブ類の収納もしやすい
です。冷凍室は、2段構成になっていてこちらも
収納しやすくなっています。
|
|
|
![SJ-BD23P-W [マットホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001662375.jpg) |
|
89位 |
99位 |
1.00 (1件) |
0件 |
2024/11/ 8 |
2024/12 |
冷凍冷蔵庫 |
230L |
544mm |
右開き |
2ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:87L <67L> 冷蔵室:143L <117L>うち、フレッシュ野菜ケース18L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅544x高さ1665x奥行627(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:116%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):283kWh 年間消費電力(60Hz):283kWh 年間電気代(50Hz):7641円 年間電気代(60Hz):7641円 脱臭:○ 除菌:○ カラー:マットホワイト
【特長】- たっぷり収納できる、2ドアボトムフリーザータイプの冷蔵庫(230L)。「プラズマクラスターイオン」で庫内を包み込み、冷気を除菌。
- 「フレッシュ野菜ケース」を搭載し、野菜や果物の鮮度を守る。触媒にナノサイズの粒子を採用し、脱臭+抗菌のダブル効果で臭い・雑菌・カビを抑える。
- 「大容量冷凍室メガフリーザー」を搭載し、引き出し式の3段クリアボックスで中身が見やすく整理収納も簡単。棚全段の取りはずしが可能。
|
|
|
 |
|
113位 |
109位 |
5.00 (2件) |
5件 |
2024/10/ 3 |
2024/10/18 |
冷凍冷蔵庫 |
168L |
480mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:46L <33L> 冷蔵室:122L <98L>うち、低温ケース9L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅480x高さ1338x奥行595mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):308kWh 年間消費電力(60Hz):308kWh 年間電気代(50Hz):8316円 年間電気代(60Hz):8316円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 電子レンジを置いたり、作業スペースとして使えたりする耐熱(約100度)のフルフラットトップテーブルを備えた一人暮らしの家事をサポートする冷蔵庫。
- 内容積168Lで、高さが変えられる上段のチェンジポケットには250mL缶9本、中段は500mLペットボトル10本、下段は2Lペットボトル3本が入る。
- ボトムフリーザーの容量は46Lで、上段はカップアイスなど背の低いものを、下段は500mLのペットボトルや食パンなど背の高いものを収納できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5霜取りめんどうだったので、購入しました
【デザイン】中も外もいい感じです。
【使いやすさ】普通に使いやすいです。いつも通り使えます。
【静音性】静かで音が気になりません。
【サイズ】幅は狭めなのでいいと思います。
【機能】ドア閉め忘れがないですが、後は基本機能はすべてあります。
【総評】(中華製と比べて)値段少し高いですが、品質がよくておすすめです。
5ひとり暮らし向けサイズ
ひとり暮らし向けサイズ(168L)の冷蔵庫です。
冷蔵室は、右開きのドアで、冷蔵室は、引き出し式の
ドアになってます。引き出しドアの開け閉めの際に
手で触れるところは、抗菌ハンドルになっているので
清潔に使えます。冷蔵室は、LEDがあかるく、奥の方の
食品の状態もはっきりわかります。棚は4段あり、すべて
ガラス棚なので、頑丈で、拭き掃除もしやすいです。
低温ケースがあるので、加工品などの保存がしやすいです。
ドアポケットは3段あり、大きなペットボトルから缶ビール、
小物まで収納しやすくなっています。冷蔵室、冷凍室
それぞれ温度調節ができます。運転音は静かです。
|
|
|
 |
|
61位 |
113位 |
4.41 (5件) |
1件 |
2024/8/ 9 |
2024/8/28 |
冷凍冷蔵庫 |
262L |
600mm |
右開き |
3ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:74L<43L> 冷蔵室:135L<112L>うち、チルドルーム17L 野菜室:53L<32L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1375x奥行685(キックプレート含む:701)mm 省エネ基準達成率:138%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):237kWh 年間消費電力(60Hz):237kWh 年間電気代(50Hz):6399円 年間電気代(60Hz):6399円 真ん中冷凍室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 大容量の「まん中フリーザー」を採用した冷蔵庫(262L)。ハーフ棚で冷蔵室内をレイアウトでき、丈夫なガラス棚を全段に採用。
- 「独立野菜室」を備え、野菜室のおそうじ栓付き。「クイック冷凍」により、食材の栄養とおいしさを素早く封じ込める。
- 卵皿&チューブスタンド、明るいLED庫内灯、2Lペットボトルが4本入るドアポケット、生鮮食品の保存に便利な「ワイドチルドルーム」を備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザイン性、機能性、省エネ性を兼ね備えた満足度の高い冷蔵庫
実際に使ってみて、まず目を引くのはその上品なデザイン。
ブライトシャンパンの色合いはキッチンを明るく、高級感ある空間に変えてくれます。
容量26Lは一人暮らしには十分すぎるほどで、週末にまとめ買いしても余裕で収納できました。
特に気に入ったのは、野菜室が独立している点。
鮮度を保ちたい野菜と他の食材をしっかり分けられるので、無駄が減りました。
動作音も非常に静かで、リビングと繋がったワンルームでも全く気になりません。
省エネ性能も高く、電気代を気にせず使えるのも嬉しいポイントです。
庫内はLED照明で明るく、どこに何があるか一目で分かります。
ただ、欲を言えば、もう少し棚の位置を細かく調整できると、背の高いボトルなども収納しやすかったかもしれません。
総じて、デザイン性、機能性、省エネ性を兼ね備えた、非常に満足度の高い冷蔵庫です。
一人暮らしや少人数家族には自信を持っておすすめできます。
510年使った冷蔵庫からの買い替え
【デザイン】
見た目シンプルで色も素敵です!
【使いやすさ】
操作パネルも操作しやすいです。
【静音性】
全く気にならないです!
【サイズ】
もう少し奥行きが短くてもいいかも。
【機能】
我が家には十分です!
【総評】
消費電力も少なく、コスパが良い商品だと思います!
|
|
|
![MF-U22K-W [マットホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001657004.jpg) |
|
101位 |
117位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2024/10/ 3 |
2024/10/18 |
冷凍庫 |
218L |
542mm |
右開き |
2ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:218L <153L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅542x高さ1496x奥行650mm 省エネ基準達成率:204%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):330kWh 年間消費電力(60Hz):330kWh 年間電気代(50Hz):8910円 年間電気代(60Hz):8910円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:マットホワイト
【特長】- 幅54.2cmとコンパクトで使いやすい上下2ドアタイプのホームフリーザー。内容積は218Lで、上下に見やすいLED照明が付いている。
- 天面は、オーブンレンジや炊飯器などを置ける耐熱(約100度)トップテーブルを採用。「ファン式自動霜取」により、面倒な霜取りが不要。
- 4段のクリアケースで整理がしやすく見つけやすい。急冷スイッチとアルミトレイで、おいしさを閉じ込めて冷凍できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5冷凍庫
他機種と比較して、収納容量が大きくデザインが洗練されている。
2ドアタイプで法根手が少なく省エネ的にも優れている。
52ドア(2部屋)の冷凍庫
上段と下段の2部屋ある冷凍庫になっています。専用冷凍庫は
ワンドアのものが多いですが、この冷凍庫は2ドア(右開き)
です。トータル容量は218Lの大容量になっているので冷凍
食品をいっぱい冷凍できます。横幅は55cm弱と意外とスリム
なのが良いところです。上段は2段の棚と1段の引き出しケース
といった構造になっています。棚の位置は変更でいるので便利
です。上段は、普段使いにぴったりです。下段の方は、
引き出しケースが3つあります。整理整頓しやすく、長期間の
保存などに向いているかなと思います。冷凍庫ですがどちらの
段にもLED照明が付いているので、明るくて見やすいです。
他、メリットとしては、運転音が静か、自動霜取り、急冷モード有
などです。
|
|
|
 |
|
153位 |
123位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/3/21 |
2025/4/18 |
冷凍冷蔵庫 |
262L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.8 |
【スペック】冷凍室:74L<42L> 冷蔵室:135L<108L>うち、チルドルーム12L 野菜室:53L<32L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1375x奥行685(キックプレート含む:701)mm 省エネ基準達成率:121%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):270kWh 年間消費電力(60Hz):270kWh 年間電気代(50Hz):7290円 年間電気代(60Hz):7290円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 簡単に取り外せて洗える「自動製氷ユニット」を採用した冷蔵庫(262L)。製氷中は引き出せない「ロック機能」、「誤製氷防止機能」を搭載。
- 「独立野菜室」を備え、「野菜室のおそうじ栓」付き。「クイック冷凍」により、食材の栄養とおいしさを素早く封じ込める。
- 卵皿&チューブスタンド、2Lペットボトルが4本入るドアポケット、除菌・脱臭効果のある「DEO FRESHフィルター」搭載のチルドルームを備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コンパクト&大容量。自動製氷機能は本当に必要か?
【デザイン】
マットな質感のシルバーで、シンプルなデザインが好きな方におすすめです。
【使いやすさ】
コンパクトなデザインながら、262Lの大容量で、真ん中冷凍が冷凍食品をよく使う私には合っています。
【静音性】
通常時は全く気になりませんが、自動製氷が完成した際に氷が落ちる音は最初びっくりしました。
何回か氷が出来て、氷をストックする場所に氷が敷かれた状態になるとそれほど大きな音がしなくなります。気になる方は最初から何か衝撃を吸収するものを敷いておくといいかも。
【サイズ】
コンパクトながら大容量で、上にレンジやトースターなどを置くこともできるので、狭いスペースのキッチンには最適です。
【機能】
自動製氷機能の無い、AQR-26R2と比較して悩みました。
AQR-26R2のほうが省エネ性能、食品収納スペースで優れており、値段も安いので、自動製氷機能が不要な方はそちらを選択することをおすすめします。
冷凍ドアアラームの有無や脱臭フィルターの有無は、あまり優位な機能差には感じませんでした。
【総評】
AQR-S26R(本機)は自動製氷や脱臭機能で利便性や快適性、冷凍ドアアラームで安心感を求める家庭向け。
AQR-26R2は省エネ・コスパ重視の家庭向け。
私が比較検討した際には、7,000円程度の価格差だったので、「自動製氷機能があったほうが便利だなぁ」という単純な理由で本機を選択しましたが、自動製氷があるだけで、電気代も年800円(※)ぐらい違いますので、コスパ重視ならAQR-26R2をおすすめします。(氷はアイストレーで手動で作れるし。)
※他メーカーと比べて、このサイズでは省エネ性能が断トツ良いので、電気代は安いです。
AQUAの冷蔵庫は初めてなので、今後の耐久性は気になります。
以前使っていたSHARPの冷蔵庫は6年間で3回も故障しました。(原因はすべて同じパーツの問題で、3回とも保証内対応だったので助かりましたが、二度と選択しないと決めました。)
AQUAは10年故障しないことを期待しています。
|
|
|
 |
|
106位 | 128位 | 5.00 (4件) |
3件 |
2023/6/22 |
2023/8/ 3 |
冷凍庫 |
161L |
540mm |
右開き |
1ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:161L <122L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1430x奥行600mm 省エネ基準達成率:201%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):257kWh 年間消費電力(60Hz):257kWh 年間電気代(50Hz):6939円 年間電気代(60Hz):6939円 急速冷凍:○
【特長】- 作りおきやまとめ買いもたっぷり収納できる、大容量の1ドア冷凍庫(161L)。断熱性を高めて省エネ性能を向上させている。
- 入れるものに合わせて使い分けられる上2段の棚板と、下3段の引き出し式を採用。引き出しは前面が透明で中身が確認しやすい。
- 温度は5段階に切り替え可能。長期の外出時などドアの開閉が少ないときは弱モードで節電、すぐに冷やしたいときは急冷モードなど暮らしに合わせて使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5このクラスでは買いです
【デザイン】
黒なのでどこへ置いても目立たず問題はないです。
【使いやすさ】
上段は2段開放式なので食品のローテンションなどをしやすくて便利です。
下段の引き出しも、ペットボトル(500ml以上の物でも)立てたまま収納
可能なのが意外と便利だなと感じました。
【静音性】
台所に置いているため、全く気にならないです。
耳を使づければそれなりの音はしますが、冷蔵庫の音もあるし静粛方は
高いと思います。
【サイズ】
大き目ではありますが、容量も大きいため仕方がないと思います。
特に横幅は思ったよりもありますので、きちんと計測してから購入が良
いです。
【機能】
急速冷却モードがあります。ONにすると50時間連続と言うのは、ルイベ
に適してると感じます。アニサキス対策にも急速冷凍後に食べるというの
は安全確保できて助かります。
【総評】
フロントパネルにマグネットがつけられるなど、細かいところにも配慮さ
れていると感じます。そのほかもレビューで書いたように、使い勝手がよ
くこの価格帯ではお勧めです。
そして、節電モデルであるため電気代も他機種よりも安くて助かります。
唯一の欠点は、ドアの密閉性が高いため閉じた直後に再度ドアを開けよう
とするとちょっと力が要ります。中身が少ない時は重量も軽いため、冷凍
庫事ずれます。
開ける時は、ドアを引っ張るだけではなく冷凍庫本体に指をかけながら開
けると開けやすく、冷凍庫が動くこともないのでお勧めです。
5シンプルな冷凍庫としてベストな商品
【デザイン】
シンプルでいい。
【使いやすさ】
これもシンプル。ピッタリ閉まってる感があり開ける時にちょっと力が必要かも。
【静音性】
おいてある場所が台所というのもあるが音が気になったことはない。
【サイズ】
このタイプ価格帯にしては容量的にちょっと大きめ?中に入る量も結構あって便利。
【機能】
自動霜取りは助かる。他は特に大きなポイントはないが十分。電灯はないので暗い所では中は見えない。
【総評】
シンプルで使いやすい冷凍庫。
自動霜取りなので一度設置すれば特に何も必要がない。
容量的にもこれくらいあれば余裕。
消費電力も優秀。
|
|
|
 |
|
232位 |
148位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/21 |
2025/6/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
295L |
550mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:83L <56L> 冷蔵室:145L <123L>うち、低温ケース16L 野菜室:67L <38L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅550x高さ1621x奥行678mm 省エネ基準達成率:107%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):314kWh 年間消費電力(60Hz):314kWh 年間電気代(50Hz):8478円 年間電気代(60Hz):8478円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 節電モード:○
|
|
|
![SIMPLE+ AQR-17P-DS [ダークシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001578532.jpg) |
|
193位 |
152位 |
5.00 (1件) |
5件 |
2023/10/20 |
2023/11/ 2 |
冷凍冷蔵庫 |
169L |
530mm |
右開き |
2ドア |
1.9 |
【スペック】冷凍室:67L <45L> 冷蔵室:102L <81L>うち、フリーケース13L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅530x高さ1225x奥行601mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):303kWh 年間消費電力(60Hz):303kWh 年間電気代(50Hz):8181円 年間電気代(60Hz):8181円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ダークシルバー
【特長】- 大容量67L、3段構造の引き出しタイプの冷凍室を備えた冷蔵庫(169L)。ワイドタイプのオーブンレンジが置ける「耐熱100℃テーブル」を採用。
- 生鮮食品の保存に便利な「フリーケース」を装備。上部に取っ手があるためドアが開けやすい。
- 丈夫なガラス棚を全段に採用。棚の高さと奥行きを変えて冷蔵庫内を自由にレイアウトできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5冷凍室が広くて使いやすい
冷蔵室102L・冷凍室67Lで、全169Lの冷蔵庫で、特に
冷凍室が使いやすいと感じています。冷凍室は3段構造
になっているので収納性が高く、たっぷり冷凍食品を
保存できます。また、引き出し式なので、出し入れも
しやすいです。冷蔵室は、少し狭く感じますが、LED庫内灯
が明るくて、庫内が見やすいです。棚の高さや奥行を
変えることができ、丈夫なガラス棚なので、便利です。
フリーケースがあるので、生鮮食品の保存もばっちりです。
耐熱テーブルなので、電子レンジを置くことができるように
なっています。
|
|
|
 |
|
148位 |
159位 |
4.14 (3件) |
4件 |
2024/5/15 |
2024/6/14 |
冷凍冷蔵庫 |
272L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:70L<44L> 冷蔵室:142L<119L>うち、フレッシュゾーン9L 野菜室:60L<36L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1630x奥行656(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):316kWh 年間消費電力(60Hz):316kWh 年間電気代(50Hz):8532円 年間電気代(60Hz):8532円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカー 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○
【特長】- 凍らせず生のままおいしさが長持ちする「氷点下ストッカー」を採用した冷蔵庫(272L)。
- 「フリーケース(タマゴトレイ付き)」を備え、ふたつきケースはバラつきやすい小さな物をまとめて収納できる。
- 全段ガラスシェルフで、汚れがサッと拭き取りやすい。大容量の「ビッグフリーザー」でまとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ最強
【デザイン】つや消しでかっこいい
【使いやすさ】使いやすい
【静音性】静か
【サイズ】ちょうどよい
【機能】肉魚専用の部屋が優秀
【総評】コスパ最強かと
4野菜室が真ん中
【デザイン】
年間消費電力 316kWh
幅54センチのスリムタイプです。
マットチャコールは
ブラックに近い色です。
【使いやすさ】
左から右に ドアは開きます。
【静音性】
静音性は高いです。
【サイズ】
幅 540
高さ1630
奥行き 656
【機能】
野菜室が 真ん中です。
冷蔵室142リットル
野菜室60リットル
冷凍室70リットル
【総評】
272リットルの
コンパクトタイプの
冷蔵庫です。
単身赴任や 一人暮らし向きです。
|
|
|
 |
|
202位 |
163位 |
4.67 (3件) |
4件 |
2022/5/25 |
2022/5/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
250L |
550mm |
右開き |
2ドア |
2.5 |
【スペック】冷凍室:52L <46L> 冷蔵室:198L <159L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅550x高さ1676x奥行567mm 省エネ基準達成率:113%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):288kWh 年間消費電力(60Hz):288kWh 年間電気代(50Hz):7776円 年間電気代(60Hz):7776円 カラー:スペースグレイ
- この製品をおすすめするレビュー
-
5この冷蔵庫で満足しています。
この冷蔵庫は冷蔵室が200リッターがあるに対して、冷凍室は50リッターしかないので、冷凍食品をよく利用する方は向いてないと思います。冷凍庫は氷が詰まりません。
外見はグレイで高級感があって結構好きです。取手のところもいい感じです。
ちょっと高さがあるので、冷蔵庫の上に無理矢理電子レンジを置いていますが、身長が小さい方はそれができないので、スペースの有効活用ができないかもしれないです。
2人暮らしまでは使えますが、3人家族になると少し小さいと思います。
私はチルド機能や製氷機能を求めていないので、この普通の機能しかない冷蔵庫が自分にぴったりでした。
今のところ1年使っていますが、何も問題がないです。
5外観はコンパクトですが、中は広々
設置に関しては、幅も、奥行も小さくコンパクトなので、
台所が狭いのですが、余裕をもって設置できて良かったです。
コンパクトサイズですが、容量は250Lあるので、たくさんの
食品をいれることができます。冷蔵室は198L、冷凍室は52Lの
サイズとなっています。
最近だと冷凍室が下で、引き出し式のものが多いですが、
この冷蔵庫は、冷凍室が上で、右開きのドアになっています。
冷蔵室は、3段棚(棚は強化ガラス)と3段式ドアポケットの構成で
たっぷり収納できます。一番上にはフレッシュケースがあり、
チーズ、バター、魚、肉などの保存にぴったりです。
冷凍室はやや小さめですが、サイドポケットもあるので、なかなか
収納性もよく、たくさんの冷凍品を格納できます。
|
|
|
 |
|
217位 |
171位 |
4.32 (3件) |
0件 |
2022/3/18 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
162L |
481mm |
右開き |
2ドア |
|
【スペック】冷凍室:49L <33L> 冷蔵室:113L <93L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅481x高さ1277x奥行586mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):306kWh 年間消費電力(60Hz):306kWh 年間電気代(50Hz):8262円 年間電気代(60Hz):8262円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 大容量ドアポケットを備えた冷凍冷蔵庫(162L)。2Lペットボトルを3本置いてもまだ余裕で、3段になってさらに便利になっている。
- 2段式スライドケースの冷凍室は、アイスクリームなどを整理して収納でき、冷凍食品もたっぷり見やすく収納できる。
- 用途に合わせて収納できるフレッシュケースは引き出しタイプ。レンジを載せても安心な耐熱トップテーブル(約100度)を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5中国メーカー=粗悪品のイメージは過去のもの
【デザイン】
全体的に平面
【使いやすさ】
冷凍庫が下側で、バスケットタイプと引き出しの2段で凄く使いやすい。
【静音性】
ワンルームで部屋の中に置いていても、ほぼ無音。
【サイズ】
1人暮らしなら丁度いい容量。
【機能】
使いもしない余分な機能が全く無く、本来の冷凍冷蔵庫の役割をきちんとこなしている。
【総評】
ファン付きの自動霜取りが欲しくて、こちらの冷蔵庫を購入しましたが期待値通りでした。
ただ「冷やす・凍らせる」だけで十分だったので、とても満足しています。
国内メーカー製は付加価値を上げたいのか、本当に余分な機能を付けすぎて高額で購入する気にはなれません。
この価格でファン付きなので、悩んでいるようでしたら購入されたほうがいいですよ。
4ローコストな一人暮らし用冷蔵庫
【デザイン】シンプルでなかなかよい。
【使いやすさ】今までが120Lの冷蔵庫だったので、162Lは容量も機能性も十分に満足である。
【静音性】最新の冷蔵庫なので静か。
【サイズ】一人暮らしなので120Lから162Lへのサイズアップ。
幅奥行きはほぼ同じだが高さが少し高くなった程度で電子レンジをのせても使いやすい。
【機能】ローコスト冷蔵庫なので必要最小限の機能しかないが、十分である。
【総評】基本的にローコスト一人暮らし用冷蔵庫を選択した場合は中国メーカーの選択になるが、わざわざ少し高めな日本メーカー製品を選択しなくてもよいかなと思えるほど性能の差が大きくないかと。
容量を120Lから162Lへサイズアップしたことで、使い勝手はかなりアップした。
|
|
|
 |
|
212位 |
175位 |
- (1件) |
0件 |
2024/6/11 |
2024/5/30 |
冷凍冷蔵庫 |
170L |
444mm |
右開き |
2ドア |
2.4 |
【スペック】冷凍室:50L 冷蔵室:120L 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅444x高さ1518x奥行536mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):260kWh 年間消費電力(60Hz):260kWh 年間電気代(50Hz):7020円 年間電気代(60Hz):7020円
【特長】- 横幅45cmのスリムタイプ冷凍冷蔵庫(170L)。12.8Lの野菜ケースを搭載し、野菜の鮮度を保ち、みずみずしい状態を長く維持できる。
- ドアポケットは3段になっており、2Lペットボトルはもちろん2段目には牛乳パックも収納可能。
- 冷凍室は3段収納で、冷凍食品も作り置きもスッキリ収納できる。ガラス製の棚なので拭き取りやすく、臭い移りも気にならない。
|
|
|
![YFR-SF240(W) [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616615.jpg) |
|
312位 |
188位 |
- (0件) |
1件 |
2024/4/ 1 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
236L |
475mm |
右開き |
2ドア |
2.4 |
【スペック】冷凍室:90L 冷蔵室:146L 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅475x高さ1810x奥行603mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):299kWh 年間消費電力(60Hz):299kWh 年間電気代(50Hz):8073円 年間電気代(60Hz):8073円 カラー:ホワイト
|
|
|
![HR-EJ23B [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001603898.jpg) |
|
271位 |
192位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/2/ 2 |
2024/2/ 8 |
冷凍冷蔵庫 |
231L |
575mm |
右開き |
2ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:87L <67L> 冷蔵室:144L <117L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅575x高さ1670x奥行630mm 省エネ基準達成率:117%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):280kWh 年間消費電力(60Hz):280kWh 年間電気代(50Hz):7560円 年間電気代(60Hz):7560円 カラー:ブラック
【特長】- 整理しやすい引き出し式の大容量冷凍室を備えた冷凍冷蔵庫(231L)。作り置きや買い置きしたものをたっぷり収納できる87Lの大容量冷凍室を搭載。
- 冷蔵室は、入れるものにあわせて棚板やドアポケットの高さを調節可能。飲料や調味料など、よく使う容器サイズにあわせた設計になっている。
- ビールなどの飲み物を早く冷やしたいときや、まとめ買い後に便利な急速冷蔵機能を搭載。冷蔵室の温度を通常よりも低い温度に設定し冷却時間を短縮する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5急速冷蔵機能が良い
消費電力量を抑えた冷蔵庫なので毎月毎日の電気代が
少しでも抑えられるのがうれしいです。もちろん
冷蔵室、冷凍室の冷え加減は劣るわけではありません。
この冷蔵庫は2ドアでガラスドアになっていて、
おしゃれなデザインです。冷凍室は、特に広々使えて
気に入っています。87Lサイズで、3段に分かれていて
それぞれに透明の引き出しがついており、収納性抜群です。
冷蔵室も広めの144Lでたっぷり食品を冷やせます。
棚板やドアポケットの高さ調整ができるようになっています。
急速冷蔵機能があるので、庫内の温度が上がってしまったり、
すぐに冷やしたいときとても便利です。
|
|
|
 |
|
188位 |
200位 |
3.50 (6件) |
0件 |
2023/11/13 |
2023/11 |
冷凍冷蔵庫 |
152L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
1.8 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:94L <73L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1203x奥行598(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):290kWh 年間消費電力(60Hz):290kWh 年間電気代(50Hz):7830円 年間電気代(60Hz):7830円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- ドアの開閉方向を自由につけかえ可能な「つけかえどっちもドア」採用の冷蔵庫(152L)。「大容量冷凍室メガフリーザー」を搭載。
- 冷蔵室上部のひさしが、キッチンの気になるホコリや油煙を防いで、パッキンを汚れからガード。
- 電子レンジを乗せて使える、耐熱100度のトップテーブルを採用。明るく見やすいLED照明付き。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルで使いやすい
【デザイン】
シックで気に入っています。
【使いやすさ】
下段が引き出すタイプなので、足元の埃も気にならず、上段も見やすくて使いやすい。
扉の方向を変えられるのも場所を選ばず便利。
【静音性】
気にならないレベルでした。
【サイズ】
思っていたより奥行きがありましたが、人数が少なめなのでちょうど良いです。
【機能】
シンプルですが十分です。
【総評】
この価格帯の中では一番良かったかなと思います。
5満足ですが、実物を見てご判断を薦めます!
【デザイン】
・上に電子レンジを置きたく、コンパクトな物を探していたのでベストです。
【使いやすさ】
・ただし、冷凍スペースはとても広いのですが、一方、冷蔵スペースが狭めです。1点減点です。
【静音性】
・普通と思います。
【サイズ】
・求めていたサイズです。
【機能】
・自動霜取りもあり、満足です。
【総評】
・冷凍/冷蔵スペースは、使用される方の用途で、現物を見てご納得の上、選ばれると良いと思います。
・冷凍スペースは広めですが、私的には、冷蔵スペースがもう少し広めが良かったかな?
|
|
|
 |
|
281位 |
200位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/16 |
2025/6/ 4 |
冷凍冷蔵庫 |
208L |
453mm |
左開き |
2ドア |
3.2 |
【スペック】冷凍室:74L <60L> 冷蔵室:134L <110L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅453x高さ1775x奥行632(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:130%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):247kWh 年間消費電力(60Hz):247kWh 年間電気代(50Hz):6669円 年間電気代(60Hz):6669円 閉め忘れ防止:○
|
|
|
![JR-M28AR-S [ステンレスシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001689969.jpg) |
|
198位 |
206位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/5/16 |
2025/6/ 4 |
冷凍冷蔵庫 |
279L |
545mm |
右開き |
2ドア |
2.8 |
【スペック】冷凍室:82L <56L> 冷蔵室:197L <161L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅545x高さ1825x奥行602mm 省エネ基準達成率:120%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):280kWh 年間消費電力(60Hz):280kWh 年間電気代(50Hz):7560円 年間電気代(60Hz):7560円 チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○ カラー:ステンレスシルバー
- この製品をおすすめするレビュー
-
5フレッシュルームが便利
2ドア279Lの冷凍冷蔵庫です。冷蔵室・冷凍室
ともに右開きのドアになっています。冷凍室の
中は、すべて引き出し式になっていて使いやすい
です。トレイが一つとクリアバスケットが2つの
構成です。クリアバスケットには、500mlぺット
ボトルを立てて入れることができます。
冷蔵室は、強化ガラス棚が4段とフレッシュルーム
があります。特に、フレッシュルームは、
チルドモードをオンにすると0~3℃くらいになり、
かなりの低温で保存できます。オフにすると、
野菜室として使用できて便利です。温度帯は、強・
中・弱・ECOで設定できます。ドアポケットは
一升瓶なども収納できる仕様です。
|
|
|
 |
|
208位 |
207位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/11/ 8 |
2024/12 |
冷凍冷蔵庫 |
152L |
495mm |
右開き/左開き(付け替え) |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:58L <40L> 冷蔵室:94L <73L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1203x奥行600(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:115%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 除菌:○ 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5プラズマクラスター対応の冷蔵庫
インバーター搭載のシャープの冷蔵庫です。
カラーはブラックで、ガラスドアが採用されているので
高級感があっり、傷もつきにくいです。静音の冷蔵庫
になっているので、ほとんど稼働音はしないので
狭い部屋に設置して快適です。冷蔵室は、プラズマクラスター
対応ですので、常にキレイな冷気が循環しており清潔です。
庫内はやや小さいですが、ガラス棚が2つと一番下に
フリーケースがあり、それなりに冷蔵できます。ガラス棚は
高さ調節できます。冷凍室は引き出しタイプのドアで、
出し入れがしやすいです。冷蔵庫のトップには、ひさしが
ついているので、パッキンが汚れません。
|
|
|
 |
|
228位 |
212位 |
5.00 (2件) |
3件 |
2023/10/16 |
2023/10/20 |
冷凍冷蔵庫 |
168L |
480mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:46L <33L> 冷蔵室:122L <98L>うち、低温ケース9L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅480x高さ1338x奥行595mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):308kWh 年間消費電力(60Hz):308kWh 年間電気代(50Hz):8316円 年間電気代(60Hz):8316円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 1人暮らし世帯に適した、使いやすいコンパクトな冷蔵庫(168L)。抗菌仕様の耐熱(約100度)フルフラットトップテーブルは従来の形状よりスペースアップ。
- 4段全段ガラスシェルフで汚れが簡単に拭き取れ、いつでも清潔に使える。大容量ボトムフリーザー(46L)は余裕の収納力でまとめ買いや作り置きもOK。
- 大容量ドアポケットを備え、高さが変えられる上段のチェンジポケットには250mL缶9本、中段は500mLペットボトル10本、下段は2Lペットボトルが3本入る。
- この製品をおすすめするレビュー
-
51〜2人まで?ならあり。
冷蔵スペースは結構ものが入ります。
1人暮らしで自炊しない方でしたら余るぐらいですが、かわりに冷凍スペースは狭いです。
2段式だがアイスクリームや冷凍食品を普段から買いだめする人は注意が必要。
音は静かな方かな?でも気にする時は気にするかもしれない。
良く冷えます。
2人以上共有して使うのなら、あらかじめ普段どれぐらいのものを入れるのか確認してから買うことをオススメします。
細いので置き場所に困らなく、上に電子レンジが置ける。
5便利なサイズ
ホワイト系のカラーですが、おとなしい感じのホワイトだとおもいました。幅のサイズが、コンパクトですが、高さも、低めのサイズですし、奥行きも抑えられているサイズです。清潔感がかんじられるデザインだとおもいます。お手入れもしやすいので、衛生的に使い続けられる冷蔵庫だとおもいます。冷蔵室のドア収納は、シンプルですが、いろいろなものを入れられます。冷蔵庫の高さが、低いので、上の方にしまったり、上の方にしまってあるものも取りだしやすいです。物をみつけやすいです。冷凍室も、みやすいですし、整理しやすく、使いやすいとおもいます。ひとりでつかうのもよいですし、メインの冷蔵庫に入らなかったものを入れるための、2台目の冷蔵庫としてもよいとおもいました。
|
|
|
![JR-M28AL-S [ステンレスシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001689970.jpg) |
|
248位 |
212位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/16 |
2025/6/ 4 |
冷凍冷蔵庫 |
279L |
545mm |
左開き |
2ドア |
2.8 |
【スペック】冷凍室:82L <56L> 冷蔵室:197L <161L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅545x高さ1825x奥行602mm 省エネ基準達成率:120%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):280kWh 年間消費電力(60Hz):280kWh 年間電気代(50Hz):7560円 年間電気代(60Hz):7560円 チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○ カラー:ステンレスシルバー
|
|
|
![JF-UF15B-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001680800.jpg) |
|
344位 |
237位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/3/13 |
2025/4/ 1 |
冷凍庫 |
152L |
502mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷凍室:152L <100L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅502x高さ1300x奥行598(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:153%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):322kWh 年間消費電力(60Hz):322kWh 年間電気代(50Hz):8694円 年間電気代(60Hz):8694円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5幅約50cmのスリムな冷凍庫
スリムボディの冷凍庫になっています。右開きタイプで
ドアは1つだけです。幅がわずか約50cmで高さが130cm
あるので、スリムですが結構たくさんの食品を詰め込んで
冷凍できます!定格内容積で152Lあります。
ドアを開けると、中は、棚が6段の構成になっています。
棚ごとに食材の種類を分けたり、整理しやすいです。
引き出し式のケースはクリアなので、ドアを開けると
中身がすぐにわかり、出し入れも楽です。冷凍は、5段階で
温度設定ができ、急冷凍モードもあります。急いで冷凍
したい時に便利です。
|
|
|
![AQR-20E4-K [ウッドブラック]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_310/4582678513458_1.jpg?_ex=128x128) |
|
343位 |
237位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/31 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
201L |
530mm |
右開き |
2ドア |
2.9 |
【スペック】冷凍室:68L <45L> 冷蔵室:133L <107L>うち、フリーケース13L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅530x高さ1375x奥行601mm 省エネ基準達成率:123%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):258kWh 年間消費電力(60Hz):258kWh 年間電気代(50Hz):6966円 年間電気代(60Hz):6966円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ウッドブラック
|
|
|
 |
|
235位 |
237位 |
5.00 (2件) |
2件 |
2023/5/18 |
2023/6/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
201L |
525mm |
右開き |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:72L <48L> 冷蔵室:129L <104L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅525x高さ1560x奥行578(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):304kWh 年間消費電力(60Hz):304kWh 年間電気代(50Hz):8208円 年間電気代(60Hz):8208円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 定格内容積の約35%、72Lの大容量冷凍室を備えた冷凍冷蔵庫(201L)。幅525mmのスリムボディで置き場所が限られていても設置可能。
- 冷凍室にはクリアバスケット2個(中段・下段)と出し入れしやすいトレイタイプ1個(上段)を採用。引き出し式で整理がしやすく、使いやすい。
- 冷蔵室のドアポケットには2Lペットボトルを4本収納することができる。強化ガラストレイを採用し、鍋などの重いものを乗せてもたわまず掃除がしやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めて中華製の冷蔵庫「ハイアール製」
【デザイン】
シンプルで見た目も良い
ゴールドは白い壁にマッチしないかもしれないから無難な白を選択
【使いやすさ】
冷蔵室ドア内側の最下段にペットボトル置き場あれば尚良いけど野菜室の奥行確保する為だと思う。
冷凍室の最下段引き出しの奥行が浅いのは後ろにモーターあるから仕方なし。他機種も同じだった。
【静音性】
2DKアパートのキッチンに設置したけど音は全く気にならない程度です。
【サイズ】
1人暮らしアパートのキッチンに設置するサイズとしては丁度良い。
キッチンが広ければ280L前後でも良かったけど仕方なし。
【機能】
価格コムで必要な機能をチェックしてリストアップしたところ、
残ったのはコレを含めて5機種だったから悩まなくて良かったです。
チェックした機能:200~300L・2ドア・冷凍室70L~・閉め忘れ防止・耐熱トップテーブル
【総評】
アパートの狭いキッチンに置く冷凍冷蔵庫サイズとして200L前後のサイズは丁度良いと思います。
本当は280L前後あれば使い易いけど、大幅にデカくなるから置き場にマッチしなくなりますね。
尚、このハイアール製 冷凍冷蔵庫 の悪い点として、
奥行きが短い:冷蔵庫の棚の奥行が浅い。*設置しても前に出っ張らないから丁度良いサイズ
外寸の高さ:天板にレンジが置けるほどは低くない。*耐熱トップテーブル選択は不要だった
庫内横幅が狭い:鍋を入れると中途半端な隙間しか残りそうにない。*狭いキッチンでは丁度良い幅
中華製の品質面が心配:デザイン・機能・価格で気に入ったから仕方なし。耐久性については不安有
*てっきりハイアールは台湾製だと思ってたのですが、注文した後に中華製だと知りました。笑
5冷凍室がおおきめ
ワンルームで使用していますが、稼働音は静かなので
寝るときとかもほとんど気にならないです。デザインは、
シンプルなのが◎です。冷凍室の容量が大きいのが特徴
です。私は冷凍食品の量が結構多いので、助かります。
冷凍室は右開きのドアで、中は3段構造で、一番上が
トレイで、2,3段目が、クリアバスケットです。
どれも引き出し式で使いやすいです。
冷蔵室も当然ですが、同じく右開き。ドアポケットには
ペットボトルから小物までたっぷり収納できます。
野菜ケースは、湿度がある程度キープされるので
乾燥しにくく、みずみずしい状態で保存できます。
|
|
|
 |
|
187位 |
237位 |
3.50 (5件) |
9件 |
2023/11/13 |
2023/12 |
冷凍冷蔵庫 |
280L |
560mm |
右開き |
2ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:125L <84L> 冷蔵室:155L <120L>うち、野菜室19L/チルドルーム10L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅560x高さ1568x奥行665(ハンドル・調節脚部カバー含まず)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):333kWh 年間消費電力(60Hz):333kWh 年間電気代(50Hz):8991円 年間電気代(60Hz):8991円 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:シャキット野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 大容量冷凍室125Lを備え、整理収納しやすい4段ケースを採用した冷蔵庫(280L)。「プラズマクラスターイオン」で庫内を包み込み、冷気を除菌。
- 「節電モード」を搭載し、冷蔵庫の使用状況を判断し生活パターンに応じて最大で約10%節電する。「庫内LED照明」で奥の食品も明るく見やすい。
- 野菜室の密閉性を高める高湿度シールド構造の「シャキット野菜室」や「大容量冷凍室メガフリーザー」を搭載。「おいそぎ冷凍」「低温新鮮モード」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5家族三人で余裕
定番で何の問題も無く使えます。家族三人で使っていますが充分です。
4買い物をあまりしたくない1〜2人暮らし向けの冷蔵庫
大切に使っていた東芝の冷蔵庫ですが家族が病気になったのを機会に買い替えました。今までありがとう。
【デザイン】
液晶パネル等がなく温度調節は冷蔵庫内部なので見た目は非常にすっきり。ドアに磁石がくっつくのも〇。ただ以前の冷蔵庫ほどしっかりつかないのが残念。
【使いやすさ】
とにかく大きい冷凍庫。これが欲しくて購入しました。このサイズの冷凍庫を買おうと思うと一般的な3ドアの冷蔵庫では不可能なので助かっています。
冷凍庫は4段にわかれていて、一番上の薄い棚はハーゲンダッツのカップアイスはもちろんですが、2x6で12本入りみたいな棒アイスの箱もギリギリ入ります。2段目3段目は普通のサイズですが、4段目は一番大きいので病人向けの健康弁当12食セットみたいなのがまとめてはいります。
ただ冷凍庫の温度があがって溶けているのでは…と思うことが多々あります。冷凍庫の内側の棚が透明で棒アイスがカチカチの時と、うっすら霜がついて柔らかい時があったので試しにデジタル温度計を入れてみました。すると普段はだいたいー25℃なのですがアイスが柔らかくなる−16度まで温度があがる時があるようです。ドアの開け閉めのせいかなと思ったのですが一晩閉めたままだったのに霜がついてアイスが柔らかい時もあるし、開け閉めし繰り返しても1時間後に開けてみたらカチカチの時もあります。あれこれ試しても直りませんでした。
追記:冷凍庫の箱になぜかうっすら霜がつく原因の一つがわかりました。
冷凍庫のドアの重さが軽すぎるのにドアの磁力が低すぎるので、飲み物などで重量のある冷「蔵」庫のドアを閉めるとその振動で一瞬だけ冷凍庫のドアが2ミりぐらい開き、すぐ磁石でくっつくを繰り返しているようです。冷凍庫のドアと本体の間の隙間から突っ込んでみたら、冷蔵庫のドアを開け閉めするたびに冷気を感じ爪がゴムパッキンの下に入っていきました。
冷蔵庫の方はまあ普通ですがちょっと使い勝手が悪いです。他の方も書かれていますがドアポケットの最上段に350mlが入らず缶コーヒーサイズまで。2段目は500mlまで入るのですが間仕切りとかがないので、自分で何とかするかぎっちり詰めておかないとドアを開け閉めするたびにマヨネーズとかドレッシングは倒れます。それとちょっとLEDが暗い。
野菜室は450リットルだと親と私の二人暮らしには大きすぎたのですが、今度ので初めてちょうどいいサイズになったと思います。冷蔵室を区切っただけのおまけに見えますが、ジャガイモ人参玉ねぎピーマン1袋ナス3本キノコ2袋1/4白菜千切りキャベツ1袋ぐらいは入るので小さくても全然問題ないです。
氷温室は特にいうことはないです。今回はチーズや納豆のタレ入れにしないよう頑張ります。
【静音性】
以前の冷蔵庫が古さゆえにジーっという音を出していましたが、流石にそういうことはありません。よく冷蔵庫新調した時に苦痛の原因になる低周波も問題ないようで、エコキュートの室外機の音で死にそうになる私が2m先の居間で毎日床に寝ています。
【サイズ】
今までの450リットル3ドアと違って170ちょいの私でも冷蔵庫の一番上の棚の奥まで余裕で手が届き、楽々掃除もできます。
【機能】
今はやりの高機能な氷温室や野菜室はありませんが、それでも野菜室や氷温室があるのでお肉や魚が長持ちするのはありがたいです。高望みはしていません。
【総評】
安くて小さくてだからといって機能がないわけじゃない1〜2人向けの冷蔵庫付き冷凍庫。
冷凍庫の温度管理に不安があるので1万円高くてもドアに温度表示とボタンが欲しかった。
それさえ気にしないならおすすめです。
|