冷蔵庫・冷凍庫 人気売れ筋ランキング
更新日:2023/09/30 ( 2023/09/23 〜 2023/09/29 の集計結果です)
- スリムな幅65cmで、たっぷり入る冷蔵庫(517L)。「全室独立おまかせA.I.」が家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施。
- 肉・魚・野菜を自動でおいしく冷凍できる「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、氷点下なのに凍らず生のまま保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」を搭載。
- 野菜をみずみずしく新鮮に保つ「クリーン 朝どれ野菜室」を採用。「まるごとクリーン清氷」により、製氷皿からポンプまで給水経路をすべて洗える。
おすすめするレビュー
我が家の冷蔵庫は三菱オンリー信頼ができます。冷凍機能が弱くなり壊れる前に11年前のMR-E47…
【デザイン】落ち着いた色にしました。【静音性】動いているか分からないほど静かです。【サイ…
- 大型クラスでも見やすく、整理しやすい「まん中2段フリーザー」搭載の冷蔵庫(355L)。スリム幅60cm、ちょっと低めで使いやすい高さ173cm。
- 庫内を明るく照らす「LED庫内灯&全段強化処理ガラス棚」を採用している。使いやすい「グリップハンドル」を装備。
- 「全幅フレッシュルーム」を備え、生鮮食品をたっぷり保存できる。高さ調整ができる使い勝手のよいドアポケットを採用。
おすすめするレビュー
【デザイン】シンプルイズベストミルクは清潔感があってとてもGood【使いやすさ】置き場の左右…
サンヨーの冷蔵庫知らぬ間に28年電気代の高騰をうけ家電製品の見直しで探していたらほぼ同じ形…
- 両開き「フラットスチールドア」の大容量冷蔵庫(501L)。約-3度の微凍結で新鮮保存し、調理も楽な「微凍結パーシャル」を搭載。
- 湿度をコントロールして新鮮保存する「シャキシャキ野菜室」、ごはんもアツアツのまま素早く冷凍できる「新鮮凍結」を搭載。
- 冷蔵室ドアのよく手が触れる部分に抗菌仕様のハンドルを採用。「AIエコナビ」が1週間の生活リズムに合わせて自動で賢く節電する。
おすすめするレビュー

【デザイン】スタイリッシュ【使いやすさ】チルド、パーシャルが使いやすい【静音性】かなり静…
すっきりとしたデザインのフラットスチールドアを採用の両開き冷蔵庫です。カラーはハーモニー…
- ちょっと低めで使いやすいコンパクトタイプの冷蔵庫(330L)。2段チルドを採用し、上段と下段で分けられ臭い移りが少なく衛生的。
- 全段ガラスシェルフのため、汚れが簡単に拭き取れいつでも清潔に使える。まとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る大容量のビッグフリーザーを搭載。
- ドアを全開せずにドアポケットの横から簡単に奥のドリンクを取り出せる「ヨコ取りポケット」を装備。庫内LED照明付き。
おすすめするレビュー
【デザイン】無難な形、ただし、側面のシボ(凸凹)模様は気になる。側面のシボでなくて、平面で…
【デザイン】いまどきの冷蔵庫って感じで。【使いやすさ】特に不便を感じたことはない。【静音…
- 大容量冷凍室「メガフリーザー」170Lを搭載した冷蔵庫(502L)。鮮度長持ち機能で肉・魚・野菜・手作り総菜も、フレッシュな味をしっかりキープ。
- 「プラズマクラスター」搭載で冷蔵庫内を清潔に保ち、食材の鮮度も長持ちする。「節電25」モードの設定で、生活パターンに応じて省エネ運転ができる。
- 野菜室が真ん中のため立ったままで大物野菜も出し入れが楽。低温・高湿で包み込んで冷却しながら、野菜室全体をすっぽりおおって乾燥を抑える。
おすすめするレビュー
冷凍庫専用機を買うか迷っていたのですが、置き場所に困り断念。そこで冷凍庫の大きさを基準に…
容量があるぶん、横幅も、奥行きもあります。冷蔵室がフレンチドアなので、その点では、片開き…
- 大容量スタンダードモデルの冷蔵庫(462L)。「うるおい冷蔵室」を搭載し、「うるおい冷気」で乾燥を防いで風味と食感をキープ。
- 手間をかけずに楽に冷凍できる「切り替え冷凍室/オートパワフル冷凍室」、見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」を搭載。
- 「新鮮 摘みたて野菜室」で、収穫したてのようなみずみずしさとおいしさが長持ち。小瓶などの仕切りとしても使える「仕切れるチューブスタンド」を装備。
おすすめするレビュー
冷蔵庫に多機能を求めないです。冷蔵ができ、冷凍ができればどれでもいいと思ってます。強いて…
【デザイン】スッキリしていて好感がもてます。ガラスパネルなので傷もつかず美しい【使いやす…
- スリムな幅65cmで使いやすい冷蔵庫(462L)。解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍」を搭載。
- 「2段チルド」を採用し、上段には加工食品や乳製品など、下段には肉や魚をたっぷり保存できる。上段と下段で分けられるので臭い移りが少なく衛生的。
- 「まるごとクリーン清氷」で製氷皿からポンプまで給水経路をすべて洗えてきれいに製氷できる。
おすすめするレビュー
400Lの冷蔵庫からの交換でしたが元の冷蔵庫とほぼ同じ横幅で540Lの大容量なのには驚きました。…
この大きさで両開きの冷蔵庫がこの機種くらいしかなく指名買いをした。新宿東口ビックで169,80…
- 幅65.0cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(540L)。「中だけひろびろ大容量」で、収納力と使いやすさを両立。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を採用。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携できる。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍 A.I.」、生のまま長持ちする「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、出し入れが簡単な「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
おすすめするレビュー
冷蔵庫は三菱電機がNo1の品質、性能と言う噂を聞いて、家電量販店で相談したところ、同じく三…
先ずは、かつての冷蔵庫と違って、肉や魚の消費期限を以前より神経質になる必要がなくなったの…
- 1人暮らしにうれしい収納量の冷蔵室を備えた冷蔵庫(153L)。2Lのペットボトルが3本入るほか、冷蔵室のガラス棚は3段タイプ。
- 冷凍室内に小物類を置けるスライドケースを搭載し、下段のケースと合わせることで作り置きの食品や大物の冷凍食品などを整理整頓して収納できる。
- 耐熱(100度)のテーブルボードを採用し、オーブンレンジも乗せられる(設置できるレンジの脚間寸法は幅400mm、奥行き350mm以内)。
おすすめするレビュー
定格内容積153Lの小さめな冷蔵庫です。冷蔵庫の中は意外と広々した感じがします。LEDの照明が…
一人暮らしには必要十分です。自動製氷機能はありませんが、専用の製氷スペースがあるので氷が…
- セカンド冷凍庫に適した、すっきり置ける前開き式冷凍庫(138L)。庫内は扉を開けるとストック内容がひと目でわかる。
- 買い物カゴ約4.1個分たっぷり冷凍ストックが可能で、まとめ買いや下味冷凍のストックができる。置き場所を確保しやすい幅約50cmのスリムボディ。
- 整理しやすく中身が見やすい「引き出し式クリアバスケット」を採用。「前面タッチ式操作パネル」により、扉を開けずに操作が可能。
おすすめするレビュー
冷蔵庫の冷凍室の慢性的な容量不足解消のためにこちらの専用の冷凍庫を購入です。横幅50cmのス…
おすすめするレビュー
一人暮らしのサイズにちょうどいいサイズで、特に高さがいいサイズで上に物が置けるので大変良…
- 使いやすく高機能な幅60cmスリムタイプの冷蔵庫(365L)。氷点下なのに凍らせず生のままおいしさが長持ちする「氷点下ストッカーA.I.」を搭載。
- 「ワイドチルド」を備え、加工食品や乳製品、手作りおかずや使い分けの食品をまとめて保存できる。「全段ガラスシェルフ」のため汚れが簡単に拭き取れる。
- まとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る大容量の「ビッグフリーザー」を装備し、大物は下段、小物は上段にすっきり収納可能。
おすすめするレビュー

スリムな横はばの冷蔵庫ですので、正面から見ると、すっきりとしたみためになります。たかさが…
- 大容量125L冷凍室、整理収納しやすい4段ケースを採用した冷蔵庫(280L)。「プラズマクラスターイオン」で庫内を包み込み、冷気を除菌。
- 野菜を乾燥から守り長持ちさせる「シャキット野菜室」、ドリップを抑えて一気に冷凍する「おいそぎ冷凍」などを搭載。
- 「大容量冷凍室メガフリーザー」を備え、まとめ買いも思う存分楽しめ、鮮度・おいしさを守ってそのまま保存できる。引き出しボックスで整理収納も簡単。
おすすめするレビュー
一人暮らしの息子宅で、段々と料理する熱が高まってきて追加で購入しました。冷凍品の備蓄を増…
- スリムな本体幅60cmの冷蔵庫(470L)。ちょっと低い温度(約2度)と高い湿度が特徴の「まるごとチルド」を採用し、冷蔵室全段をチルドとして使える。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、凍らせない-1度で保存する「特鮮氷温ルーム」、みずみずしさが長持ちする「新鮮スリープ野菜室」を搭載。
- 素早くおいしくホームフリージングができる「急冷凍」、たっぷり入ってすっきり整理できる「冷凍室3段ケース」を採用。
おすすめするレビュー
【デザイン】前のがシルバーだったので白の方が明るくていいかなと思ったが意外と見た目が安っ…
【デザイン】22年前のSHARP冷蔵庫と比較すると、高級感がありカッコいいです。【使いやすさ】…
- 使いやすい機能が充実し出し入れしやすいコンパクトタイプの冷蔵庫(326L)。冷蔵室の最上段の棚は手が届きやすい高さで、最下段は鍋やケーキの箱が入る。
- 食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もすっきり収納できる。全段ガラス棚で手入れが楽。
- 乾燥を防ぐことで鮮度とおいしさを守る「うるおいラップ野菜室」を採用し、真ん中にあるので野菜の出し入れが楽。「仕切れるチューブスタンド」を装備。
おすすめするレビュー
【デザイン】無駄のないデザインで容量の割にコンパクトな感じがして気に入りました。冷蔵、野…

大きさ、使い勝手は本当に申し分ないです。が、モーター音でしょうか、時々音がうるさいです。…
- 1人暮らし世帯に適した使いやすいコンパクトサイズの冷蔵庫(146L)。「3段全段ガラスシェルフ」により、汚れが簡単に拭き取れる。
- 抗菌仕様の耐熱(約100度)フルフラットトップテーブルを採用し、トップテーブルが扉の上部まで延長され従来の形状よりもスペースがアップ。
- ドアポケット上段は500mLペットボトル10本、下段は2Lペットボトルが3本入る。46Lの大容量ボトムフリーザーを備え、まとめ買いや作り置きもOK。
おすすめするレビュー
【デザイン】黒で家電の色を統一しているのでマットでインテリアには良いです。但し、指紋が目…

デザインはよくも悪くもなし、メインの横に置いているからか音はまったく気にならずサイズは予…
おすすめするレビュー

横幅が、コンパクトで、横幅においては、すっきりとした感じにはなっています。高さも、ひくめ…
- 幅65.0cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(485L)。「中だけひろびろ大容量」で、収納力と使いやすさを両立。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を採用。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携できる。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍 A.I.」、生のまま長持ちする「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、出し入れが簡単な「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
おすすめするレビュー
観音開きのドアで、外観から上質的なカラーです。フレッシュゾーンもあり、切れちゃう瞬冷凍A.…
20年使用した400Lの機種から買い換えました。前回も三菱電機で、壊れずに稼働してくれましたの…
- 使いやすい機能が充実し出し入れしやすいコンパクトタイプの冷蔵庫(356L)。冷蔵室の最上段の棚は手が届きやすい高さで、最下段は鍋やケーキの箱が入る。
- 食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もすっきり収納できる。全段ガラス棚で手入れが楽。
- 乾燥を防ぐことで鮮度とおいしさを守る「うるおいラップ野菜室」を採用し、真ん中にあるので野菜の出し入れが楽。「仕切れるチューブスタンド」を装備。
おすすめするレビュー
300L〜の冷凍庫はわりとアイテムが少ないのですが、それでいて冷凍室80L以上確保できている…
以前使っていた同社の冷蔵庫の操作パネルは左側面に有りましたが、このシリーズは左奥後面に有…
- 大容量スタンダードモデルの冷蔵庫(509L)。「うるおい冷蔵室」を搭載し、「うるおい冷気」で乾燥を防いで風味と食感をキープ。
- 手間をかけずに楽に冷凍できる「切り替え冷凍室/オートパワフル冷凍室」、見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」を搭載。
- 「新鮮 摘みたて野菜室」で、収穫したてのようなみずみずしさとおいしさが長持ち。小瓶などの仕切りとしても使える「仕切れるチューブスタンド」を装備。
おすすめするレビュー

東芝VEGETAGR-F51FSからの買替。色がサテンゴールドなのに、実際の色は普通にシルバー(写真)…
【デザイン】ガラス扉で高級感あります。【使いやすさ】前の機種も東芝製だったので違和感なし…
- 片開き「フラットスチールドア」のスリムな5ドア冷蔵庫(406L・右開き)。「微凍結パーシャル」を搭載し、約-3度の微凍結で新鮮保存ができる。
- 湿度をコントロールして新鮮保存できる「シャキシャキ野菜室」、ごはんも熱々のまま素早く冷凍できる「新鮮凍結」を搭載。
- 「抗菌ハンドル」により、よく手が触れる部分を清潔に保つ。「AIエコナビ」を採用し、1週間の生活リズムに合わせて自動で賢く節電。
おすすめするレビュー
【デザイン】白色を基調にした清潔感のあるあふれるデザインです。【使いやすさ】シンクの右隅…
実家で2010年に購入した東芝の冷蔵庫が故障し水漏れするようになったため買い替えました。容量…
- 大きめの冷凍室を備えた2ドアパーソナル冷蔵庫(168L)。冷凍室は食品収納スペース34Lで、冷凍食品や作り置きもたっぷり収納できる。
- 冷蔵室はフリーケース付きで食品を区分けして整理でき、明るく見やすいLED照明付き。カテキン抗菌・脱臭フィルターにより庫内を清潔に保てる。
- 約23dB(A)の静音化設計で運転音が気になりにくく、1人暮らしや2台目の冷蔵庫にも適している。トップテーブルは耐熱温度100度で電子レンジも置ける。
おすすめするレビュー
【デザイン】白一色の清潔なデザインです。【使いやすさ】よく使う冷蔵スペースが上側で、夏に…
同社のNR-B171JS(2005年製)が壊れてしまったので買い換えました。【デザイン】ブラウン基調の…
- 「ナノイーX」「微凍結パーシャル」搭載、スリムなガラスドア片開き5ドア冷蔵庫(450L・右開き)。「Cool Pantry」アプリに対応し、スマホと連携できる。
- 湿度をコントロールして新鮮保存できる「シャキシャキ野菜室」、ごはんも熱々のまま素早く冷凍できる「新鮮凍結」を搭載。
- 「抗菌ハンドル」により、よく手が触れる部分を清潔に保つ。「AIエコナビ」を採用し、1週間の生活リズムに合わせて自動で賢く節電。
おすすめするレビュー
【デザイン】片開きスクエア。色はゴールドを選びましたが、おうど色という感じです。思ったよ…
【使用環境】150Lの2ドアの冷蔵庫から買い替え・2人で使用・日常的に料理するが作り置きはしな…
- 大容量スタンダードモデルの冷蔵庫(551L)。「うるおい冷蔵室」を搭載し、「うるおい冷気」で乾燥を防いで風味と食感をキープ。
- 手間をかけずに楽に冷凍できる「切り替え冷凍室/オートパワフル冷凍室」、見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」を搭載。
- 「新鮮 摘みたて野菜室」で、収穫したてのようなみずみずしさとおいしさが長持ち。小瓶などの仕切りとしても使える「仕切れるチューブスタンド」を装備。
おすすめするレビュー
冷蔵庫の容積があるので、横幅も、奥行も大きめになります。一般的に、4人くらいの人数での使…
- 少し低めの2ドアパーソナル冷蔵庫(138L)。冷凍室は食品収納スペース34Lで、冷凍食品や作り置きもたっぷり収納できる。
- 冷凍室は見やすく出し入れしやすい引き出し式で、面倒な霜取りが不要な自動霜取り機能を搭載。カテキン抗菌・脱臭フィルターにより庫内を清潔に保てる。
- 約23dB(A)の静音化設計で運転音が気になりにくく、1人暮らしや2台目の冷蔵庫にも適している。トップテーブルは耐熱温度100度で電子レンジも置ける。
おすすめするレビュー
高さが低めの冷蔵庫なので個人的には使いやすくて好きです。容量は、冷蔵が94Lで冷凍が44Lとな…
単身赴任中のアパートで利用する為に購入しました。これまで同クラスのS社製の製品を利用して…
- 幅65cmでたっぷり大容量な冷蔵庫(547L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどを自分仕様にカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存する「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、野菜を新鮮に保つ「朝どれ野菜室」を搭載。
おすすめするレビュー
【デザイン】フレンチドア以外は満足です。【使いやすさ】フレンチドア以外は満足です。【静音…
【デザイン】スッキリとした外観です。【使いやすさ】チルド室が2つあるのが便利で良い点です…
- コンパクトで大容量、省エネな冷蔵庫(121L)。約23dB(A)の静音設計のため、運転音が静かで響きにくい。
- 幅48cmのコンパクト設計で設置場所を選ばない。「ファン式自動霜取」を採用し、面倒な霜取りが不要。
- 「急速冷凍」を搭載し、急冷ボタンとアルミトレイでおいしさを閉じ込めて冷凍できる。天面が耐熱(約100度)のためオーブンレンジや炊飯器を置ける。
おすすめするレビュー
ファン式自動霜取りの冷凍庫なので、定期的な霜取り作業が不要なのが良いところです。スリムな…
メインの冷蔵庫が一般的な550〜600L程度の容量ならコストコ、業務スーパー、ネット通販等での…
- スリムなのに大容量な冷蔵庫(465L・右開き)。「うるおい冷気」で約10日間鮮度を保つ「もっと潤う 摘みたて野菜室」を採用。
- 氷のラップで生のおいしさが続く「氷結晶チルド」、食材に適した温度・湿度で風味と食感をキープする「うるおい冷蔵室」を搭載。
- 「切り替え冷凍室/オートパワフル冷凍」により、野菜も肉もおいしく冷凍できる。「IoLIFE」に対応し、スマホとつなぐだけで省エネ運転を実現。
おすすめするレビュー
家庭用冷蔵庫で冷蔵、野菜室をメインに考える主婦に評判が良い465Lのスリムタイプになります…
- スリムな幅60cmでたっぷり入る冷蔵庫(455L)。「全室独立おまかせA.I.」を採用し、AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施。
- 肉・魚・野菜を自動でおいしく冷凍できる「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、氷点下なのに凍らず生のまま保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」を搭載。
- 野菜をみずみずしく新鮮に保つ「クリーン 朝どれ野菜室」を採用。「まるごとクリーン清氷」により、製氷皿からポンプまで給水経路をすべて洗える。
おすすめするレビュー
【デザイン】色も白よりグレーがよかった。また、全面がガラスで表面がきれい。ただ、磁石が付…
【デザイン】見た目は普通の冷蔵庫です。全面にパネルのようなものがあり開けると光ります。【…
- ミニマムサイズでありながら冷気を循環させるファン式を採用した冷凍冷蔵庫(121L)。定格内容積の約39%が冷凍室で、買いだめや作り置きが可能。
- 冷凍室には引き出し式クリアバスケットを採用し、透明で奥まで見やすく出し入れがスムーズ。冷蔵室のドアポケットに2Lペットボトルを3本収納できる。
- 幅49.5cm以内のため、ワンルームでもすっきり置ける。耐熱性能天板を採用し、電子レンジを乗せられる。
おすすめするレビュー

【デザイン】全面ホワイトで清潔感があります。右開き2ドアになっています。【使いやすさ】冷…
【デザイン】シンプルな白、できれば黒が良かったが白しかないので仕方ない【使いやすさ】サイ…
- 天井も薄壁化し、幅はそのままで容量がアップした大容量冷蔵庫(540L)。ちょっと低い温度(約2度)と高い湿度が特徴の「まるごとチルド」を採用。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、凍らせない-1度で保存する「特鮮氷温ルーム」、みずみずしさが長持ちする「新鮮スリープ野菜室」を搭載。
- 冷蔵庫の食材の管理をスマホでサポートする「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」に対応。保存する食材を登録して一覧管理できる。
おすすめするレビュー
日立の初代真空チルドからの買い替え。冷蔵室全体が湿度を保つので生鮮食品が長持ちするようで…
【デザイン】今まで使っていた10年前の日立製冷蔵庫R-SF47VM-1からの買い換えです。容量が50L…
- スリムな本体幅60cmの冷蔵庫(375L・右開き)。乾燥を抑えて鮮度を守る「うるおいチルド」と、急いで冷やしたいときに便利な「サッと急冷却」を搭載。
- 「強化処理ガラス棚」で冷蔵室の全棚が傷付きにくく、汚れも拭き取りやすい。食品に合わせて高さを変えられる「高さかわるん棚」を採用。
- 「うるおい野菜室」により、冷気を直接当てない間接冷却で乾燥を抑える。「ダイレクト給水式 自動製氷」できれいな氷をたっぷりストックできる。
おすすめするレビュー
お部屋の構造上フレンチ式ドアは不便で好みでないので、片開き式の物でできればモーターに定評…
冷蔵のスペースが大きく、450Lクラスにひけをとりません。その分、最下段の冷凍庫のスペー…
- 1人暮らし世帯に適した、使いやすいコンパクトサイズの冷蔵庫(168L)。「4段全段ガラスシェルフ」のため汚れが簡単に拭き取れ、清潔に使える。
- 抗菌仕様の耐熱(約100度)フルフラットトップテーブルを採用。扉の上部まで延長されたトップテーブルは従来の形状よりもスペースが広くなっている。
- 「大容量ドアポケット」を備え、高さが変えられる上段のチェンジポケットには250mL缶9本、中段は500mLペットボトル10本、下段は2Lペットボトルが3本入る。
- 幅55.5cmのスリムサイズで、コンパクトなキッチンにもすっきり収まる冷凍冷蔵庫(248L)。食品ごとに整理しやすいトップフリーザーを採用。
- 冷蔵室にチルドルームと野菜ケースを採用し、肉や野菜などを食品ごとに整理しやすく、まとめ買いしてもたっぷり収納できる。
- 冷凍室2段、冷蔵室4段の豊富なドア棚で使いやすい。「Agバイオ抗菌脱臭」で、庫内を清潔に保つ。
おすすめするレビュー
オフィスのリニューアルに合わせて、シンプルな冷蔵庫を探し、こちらの機種に巡り合いました。…
- 幅68.5cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(602L)。「中だけひろびろ大容量」で、収納力と使いやすさを両立。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を採用。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携できる。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍 A.I.」、生のまま長持ちする「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、出し入れが簡単な「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
おすすめするレビュー
【デザイン】特別高級感は無いが、チープさも無い。【使いやすさ】以前も三菱だったため、特に…
- キッチンにすっきり置ける奥行き薄型63cmの冷蔵庫(457L)。「プラズマクラスター」搭載で冷蔵庫内を清潔に保ち、食材の鮮度も長持ちする。
- 野菜室が真ん中のため立ったままで大物野菜も出し入れが楽。低温・高湿で包み込んで冷却しながら、野菜室全体をすっぽりおおって乾燥を抑える。
- 無線LAN機能に対応し、スマホアプリ「COCORO HOME」と連携して、周辺スーパーの特売情報や毎日の献立を音声で案内する。
おすすめするレビュー

冷蔵庫の本体の、奥行きが、おおきさをおさえたサイズで、がんばっているとおもいます。横幅も…
- 「50L大容量冷凍室」を搭載した冷蔵庫(135L)。引き出しタイプで冷凍食品をたっぷりストックできる。
- 生鮮食品の保存に便利な「低温フリースケース」を搭載。手入れがしやすい「全段強化処理ガラス棚」を採用。
- 「耐熱100℃ テーブル」により、オーブンレンジが置ける。フラット&スクエアデザインで壁ピタ設置が可能。
おすすめするレビュー

【デザイン】洗練されたデザインでどんなインテリアにもマッチします。カッコイイです。【使い…
- スリムな幅60cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(451L・右開き)。部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。
- 解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」を採用。
- 「まるごとクリーン清氷」により、給水パイプが短く、製氷皿、ポンプ、パイプ、フィルターまですべて外して洗え、清潔に保てる。
おすすめするレビュー
25年くらい使った東芝冷蔵庫(400g)からの買い替えです。「真ん中野菜室」がマスト。400リッ…

冷蔵庫のよこの幅が、60CMなので、スリムにみえます。スリムにみえながら、高さも、高すぎ…
- 幅65.0cmでたっぷり大容量な冷蔵庫(495L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどを自分仕様にカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存する「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、野菜を新鮮に保つ「朝どれ野菜室」を搭載。
おすすめするレビュー
2009年三菱製のほぼ同サイズ(外寸)からの買い替えです。2023.6ケーズデンキさんで税込30万円で…
- 天井も薄壁化し、幅はそのままで容量がアップした大容量冷蔵庫(617L)。ラップなしで、そのままサッと保存できる「まるごとチルド」を採用。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、凍らせない-1度で保存する「特鮮氷温ルーム」、みずみずしさが長持ちする「新鮮スリープ野菜室」を搭載。
- 冷蔵庫の食材の管理をスマホでサポートする「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」に対応。保存する食材を登録して一覧管理できる。
おすすめするレビュー

冷蔵庫のサイズがそれなりにありますが、そのぶん、容量があるので、おおくの冷蔵品も、冷凍品…
※矢印付きの順位は前日のランキングを表しています
冷蔵庫・冷凍庫に関するQ&A
-
「冷蔵庫・冷凍庫」で人気の製品は?
「三菱電機 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52H」や「AQUA AQR-36N」が人気の売れ筋製品です。その他の人気製品は、「冷蔵庫・冷凍庫の人気売れ筋ランキング」からご覧いただけます。
-
注目の製品を教えてください。
「冷蔵庫・冷凍庫の注目ランキング」をご覧ください。直近1週間のアクセス数を元にした注目度の高い製品ランキングです。
-
「定格内容積:400L〜500L未満」で人気の製品は何ですか?
人気製品は「定格内容積:400L〜500L未満の人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています