冷蔵庫・冷凍庫 人気売れ筋ランキング
更新日:2022/05/26 ( 2022/05/19 〜 2022/05/25 の集計結果です)
- 使いやすいタッチオープンドアを搭載した冷蔵庫(411L・右開き)。
- 「うるおいラップ野菜室」を採用し、気密性の高い野菜室で周りから間接的に冷やすことで野菜の乾燥を防いで鮮度をキープする。
- 使いやすい「野菜室がまんなか」&「新おそうじ口」を採用。かがまずスムーズに野菜を出し入れでき、サッと掃き出せる掃除口付きで手入れも楽。
おすすめするレビュー
東芝GR-40GTが15年目にして、異音発生から最終的には、冷蔵庫は常温に冷凍庫が冷蔵庫になって…
【デザイン】シンプルで気に入ってます。LEDが光る【使いやすさ】余計な機能はなくシンプルな…
- 家庭ごとの生活パターンを学習し、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」採用の6ドア冷蔵庫(517L)。
- 約-7度で凍らせる「切れちゃう瞬冷凍A.I.」を採用。冷凍なのにサクッと切れて、解凍いらずの時短クッキングができる。
- 朝収穫したばかりの野菜のようにみずみずしく新鮮に保つ「朝どれ野菜室」を搭載。「薄型断熱構造SMART CUBE」により、大容量なのにスリムな幅を実現。
おすすめするレビュー
【デザイン】ふつう【使いやすさ】チルドルームが、ドアを左右両方開かないと引き出せなくなっ…
【デザイン】カッコいいと思います。扉左部分のタッチ操作部の表示、デザインなんかも好き。【…
- スリムな幅65cmで使いやすい冷蔵庫(462L)。解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍」を採用。
- 「2段チルド」を搭載し、上段には加工食品や乳製品、手作りおかずや使いかけの食品を、下段には肉や魚をたっぷり保存可能。
- 「まるごとクリーン清氷」により、製氷皿からポンプまで給水経路をすべて洗えてきれいに製氷できる。
おすすめするレビュー
大型冷蔵庫なので音も気にならず満足です。切れる冷凍が欲しくて購入したので早速試してみたい…
親戚宅で購入した本製品をヒアリングしてちょっとさわった程度のレビューです。自身でも三菱製…
- 幅68.5cm、大容量スタンダードモデルの冷蔵庫(601L)。「うるおい冷蔵室」を採用し、乾燥を防いで風味と食感をキープ。
- 「切り替え冷凍室/オートパワフル冷凍室」により、手間をかけずに楽に冷凍できる。見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」を搭載。
- 収穫したてのようなみずみずしさとおいしさが長持ちする「新鮮 摘みたて野菜室」を装備。「野菜室がまんなか」で出し入れがしやすい。
- 左右の扉付け替えが簡単にできる「つけかえどっちもドア」を採用した2ドア冷蔵庫(152L)。引っ越しの際などに便利。
- 大容量冷凍室「メガフリーザー」を採用し、作り置き、冷凍食品のニーズ増加に対応。電子レンジを乗せられる耐熱100度のトップテーブルを採用。
- 野菜も総菜も自由に収納できるフリーケースを装備。静音化設計のため、ワンルームでも安心して設置できる。
おすすめするレビュー
冷凍室のドアが右開きでも左開きでもどちらにでも対応できるようになっています。冷蔵庫の設置…

【デザイン】シンプル。高級感のある白です。薄く横線が入ったデザインです。【使いやすさ】ド…
- 幅68.5cm、大容量スタンダードモデルの冷蔵庫(551L)。「うるおい冷蔵室」を採用し、乾燥を防いで風味と食感をキープ。
- 「切り替え冷凍室/オートパワフル冷凍室」により、手間をかけずに楽に冷凍できる。見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」を搭載。
- 収穫したてのようなみずみずしさとおいしさが長持ちする「新鮮 摘みたて野菜室」を装備。「野菜室がまんなか」で出し入れがしやすい。
- 「プラズマクラスター」を搭載した幅60cmスリムタイプの冷蔵庫(412L)。女性に使いやすいローウエスト設計で、ペットボトルも楽に出し入れできる。
- ドリップを抑えて一気に冷凍することで、おいしさや栄養分を閉じ込める「新鮮冷凍」「おいそぎ冷凍」が可能。
- 1つのドアが右にも左にも開く、独自の「どっちもドア」を採用。「節電25」モードを設定すると、冷蔵庫の使用状況を判断し最大で約25%節電できる。
おすすめするレビュー
【デザイン】普通【使いやすさ】両開きの扉、年老いた母はよく閉まってないことがある【静音性…
- コンパクトで大容量、省エネな冷凍庫(121L)。運転音が静かで響きにくい。
- 収納場所に悩む小物類の保存に便利な扉ポケットを装備。アルミトレイ+急冷ボタンで急速冷凍が可能。
- 収納ケース(4段)を備え、食品の種類や用途に応じて保存ができて整理がしやすい。引き出し式のため、食品を見つけやすく取り出しやすい。
おすすめするレビュー
【デザイン】右開きドアのコンパクトな冷凍専用の冷凍庫です。清潔感のあるホワイトで、シンプ…
【デザイン】清潔感のある白色です。【使いやすさ】直冷式と悩みましたが、ファン式は霜取り作…
- キッチンの動線を快適に使える「どっちもドア」採用の冷蔵庫(350L)。電気の無駄を最大約5〜7%カットする「節電モード」を搭載。
- 「ナノ低温脱臭触媒」が、気になる臭い・雑菌・カビを抑える。重たい食品も楽に取り出せるローウエスト設計。
- 冷気を逃がさず横からサッと取り出せる「側取りポケット」を装備。「パッキンの汚れガード」により、ホコリや油煙による汚れを防ぐ。
おすすめするレビュー
二人家族ですが、大きすぎもせずちょうどいい感じ。たっぷり入るし、満足です。野菜室が一番下…
- 「ナノイー X」「微凍結パーシャル」を搭載した大容量、片開きタイプの冷蔵庫(502L)。
- 「ナノイー X」が菌の繁殖や臭いを抑制、庫内で壁面に付着している菌も、浮遊している菌も除菌する。「シャキシャキ野菜室」を搭載。
- 「微凍結パーシャル」を採用し、凍り始めるギリギリの約-3度で食品の表面から素早く微凍結の層を作り、酸化を抑えて肉も魚もおいしく保存できる。
おすすめするレビュー
【デザイン】可も不可もないオーソドックスな5ドア定番のデザイン。【使いやすさ】以前の冷蔵…
購入したばかりの東芝GR-S500GZに冷えに関する不具合が出た(クチコミ投稿済です)ため、こち…
- 2段チルド搭載で生鮮食品と加工食品を分けて保存でき、整理がしやすい冷蔵庫 (330L)。80Lのビッグフリーザーでまとめ買いのニーズにも対応。
- ドアのどこをつかんでも容易に開け閉めができる。冷蔵室にはガラスシェルフを採用し、汚れが簡単に拭き取れ、いつでも清潔に使える。
- 埋め込み式の給水タンクで、スライド室を左右いっぱい広々使える「埋めちゃっタンク」を装備。ドアポケットに2Lペットボトル4本が収まる。
おすすめするレビュー
【デザイン】シンプルで使いやすいデザインです。【使いやすさ】庫内がシンプルで、掃除や出し…

【デザイン】側面に変に模様がついています。おかげで、磁石物が付かないので、仕方がないので…
- スリムな幅60cmで、たっぷり入る冷蔵庫(455L)。「全室独立おまかせA.I.」を搭載し、AIが生活パターンを学習し部屋別に最適な運転を実施。
- 肉・魚・野菜を自動でおいしく冷凍できる「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、氷点下なのに凍らず生のまま保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」を搭載。
- 「クリーン朝どれ野菜室」を採用し、朝収穫したばかりの野菜のようにみずみずしく新鮮に保ち、栄養素が増える。
おすすめするレビュー
自宅の冷蔵庫が壊れてしまって、急を要して何のリサーチも無く購入しました。白物家電は生活必…
6月中旬頃から製氷室隣の瞬冷凍室に保管のお肉や海産物が冷凍されずドリップしている状態があ…
- ドア上部まで延長されたフルフラットトップテーブルを「ちょい置き」スペースとしても活用できる冷蔵庫(146L)。汚れがたまりにくく清潔性もアップ。
- 3段の棚でたっぷり収納でき整理しやすく、ガラス製で汚れが拭き取りやすい。「ヨコ取りポケット」により、扉を全開にしなくても横から取り出せる。
- 大容量ドアポケットを備え、上段は500mLペットボトル10本、下段は2Lペットボトルが3本入る。整理しやすい低温ケースを装備。
おすすめするレビュー
【デザイン】冷蔵庫の上部は、耐熱性になっているのと、完全なフラットになっているので電子レ…
【デザイン】シンプルで良いです【使いやすさ】冷凍室が引出し式でらくです【静音性】思ったよ…
- 引き出しタイプの大容量「46Lビッグフリーザー」搭載の冷蔵庫(126L・右開き)。フリーザー容器とアイスクリームなどを整理しやすいバスケット付き。
- オーブンレンジも置ける「ワイド耐熱100℃テーブル」を採用。
- 生鮮食品の保存に適した「低温フリーケース」を備えている。
おすすめするレビュー
【デザイン】ひと昔前感あるヘアラインシルバーのデザイン。可もなく不可もなくといった感じ。…
- 隅々まで手が届きやすい「うす型設計」を採用したフレンチドア冷蔵庫(512L)。最上段の奥まで手が届く、奥行き635mm。
- 整理しやすくたっぷり入る「大容量6ボックス冷凍室」を装備。
- 7つのLED庫内灯とドア下LED照明により、奥の食材を見つけやすい。
おすすめするレビュー
【デザイン】量販店で実際に見た印象としては、少し安っぽいかな?でしたが、実際運び入れると…
子どもの食べる量が増えたのと、週末買い出し&作り置きのために大容量の冷蔵庫にしたくて買い…
- 幅80cm、大容量700Lのプレミアムフレンチモデル冷蔵庫。生活パターンを学習し、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせ A.I.」を採用。
- スマホで食生活をサポートしてくれる「つながるアプリ」に対応。「切れちゃう瞬冷凍 A.I.」により、肉も魚も野菜も自動でおいしく冷凍できる。
- 氷点下なのに凍らない過冷却現象を応用した独自の「氷点下ストッカーD A.I.」、野菜をみずみずしく新鮮に保つ「クリーン 朝どれ野菜室」を搭載。
おすすめするレビュー
【デザイン(というか見た目)】落ち着きのある色合いと質感で指紋が目立たず高級感のある仕上…
良い点:とにかく容量が大きい以前は450Lぐらいの冷蔵庫を使用していましたが共働き+男の子二…
- 大容量冷凍室「メガフリーザー」を搭載したプラズマクラスター冷蔵庫 (280L・右開き)。整理収納しやすい4段ケースを採用している。
- 野菜室の密閉性を高める、高湿度シールド構造の「シャキット野菜室」が野菜を乾燥から守り、長持ちさせる。
- ドリップを抑えて一気に冷凍することで、おいしさや栄養分を封じ込める「おいそぎ冷凍」が可能。
おすすめするレビュー
280Lの大きさなので2人暮らし向けにちょうどよいサイズかなと思いますが、もちろん、一人ぐら…
【デザイン】シックな見た目で、質感も良いです。【使いやすさ】上部は冷蔵庫は、パネルの位置…
おすすめするレビュー
知り合い夫婦(2人住まい)が冷蔵庫を購入したのでポイントだけレビューします。総じてバラン…
- 幅65cm、スタンダードモデルの冷蔵庫(509L)。チルドルームの便利な機能「速鮮/解凍モード」を搭載。
- かがまずスムーズに野菜を出し入れできる「野菜室がまんなか」を採用し、さっと掃き出せる「おそうじ口」付きで手入れも楽。
- 収穫したてのようなみずみずしさとおいしさが長持ちする「新鮮 摘みたて野菜室」を搭載。チルドルームは2段式で上段と下段で食材を分けて保存可能。
おすすめするレビュー
観音開きは使いにくいです。自動製氷機能は電気代高いの知らずビックリしました。容量には満足…

6週間待ちましたが使ってみると機能の進化におどろきました。氷結晶機能で肉や魚のもちが長く…
- 「氷点下ストッカーA.I.」搭載で肉や魚を約3〜10日間生のまま保存できる3ドア冷蔵庫 (365L)。生のままのため、すぐに使えて調理が楽。
- 大容量80Lのビッグフリーザーでまとめ買いのニーズに対応。製氷室のパイプとポンプは簡単に取り外しができ、いつでも清潔に保てる。
- ドアを全開せずにドアポケットの横から奥のドリンクが取り出せる「ヨコ取りポケット」を装備。ドアポケットに2Lペットボトル4本がすっぽり収まる。
おすすめするレビュー
【デザイン】オールホワイトで、取手も見えづらいので、イメージしていた冷蔵庫らしさというも…
【デザイン】落ち着いた感じでとても良いです【使いやすさ】冷凍室が特に使い易いです【静音性…
- 解凍いらずで時短調理ができる「ソフト冷凍」モードを搭載した冷凍冷蔵庫(326L)。凍っているのに下準備なしで必要な分だけ切り分けて使える。
- 冷蔵室の庫内にある「セレクトゾーン」は、‐20〜5度まで1度単位で温度調節ができる。整理整頓しやすく出し入れも簡単な「区っ切り棚冷凍室」を搭載。
- 「セレクトゾーン」を‐18度に設定することで127Lの大容量冷凍室として使える。全体の約48%が冷凍室として使えるので食材を長期保存可能。
おすすめするレビュー
【デザイン】スタイリッシュなデザイン、カラーで他メーカーより一歩リードしていると思います…

【デザイン】シルバーでかっこいい【使いやすさ】下段の冷凍庫が扉式なので食品を取り出す時は…
- スリムな本体幅60cm、シングルドアタイプの冷蔵庫(470L)。ちょっと低い温度(約2度)と高い湿度が特徴の「まるごとチルド」を採用。
- 冷蔵室全段をチルドとして使えるため、食品の鮮度が長持ちし、おいしく保存できる。急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」を搭載。
- 乾燥を抑え凍らせない約-1度で肉や魚を保存する「特鮮氷温ルーム」、眠らせるように保存し、みずみずしさが長持ちする「新鮮スリープ野菜室」を装備。
おすすめするレビュー
夫婦1年目、2人家族、主人が料理人の家庭です。田舎でジビエ肉や魚が多いため、冷凍庫だけのも…
マンションのスペースの関係で幅が600mmの冷蔵庫を探していた所、400ℓ前後の物は…
- ドアの開閉方向を自由に付け替えられる「つけかえどっちもドア」を採用した冷蔵庫(179L)。引っ越しの際などに便利。
- 大容量冷凍室「メガフリーザー」を備え、作り置き、冷凍食品のニーズ増加に対応。電子レンジを乗せて使える、耐熱100度のトップテーブルを採用。
- 野菜や果物をたっぷり収納できる「フレッシュ野菜ケース」を装備。ワンルームでの設置も安心な静音化設計。
おすすめするレビュー
多機能ではないですが、冷えも良く、無難な冷蔵庫で、だと思います。ドアに関しては、右開きに…

【デザイン】シンプルかつスタイリッシュ、さらによく見るとさりげなくストライプとラメが入っ…
- 最上段の奥に手が届くフレンチドア冷蔵庫(420L)。奥行きは635mm。
- 6ボックスで整理しやすい146Lの大容量冷凍室を装備。食材の霜付きを抑える「おいシールド冷凍」を搭載。
- 2Lペットボトルを4本収納できるボトルポケット付き。冷蔵室には全段強化処理ガラス棚を採用。
おすすめするレビュー
10年使用したTOSHIBAの冷蔵庫から買い替えました。今までTOSHIBAの冷蔵庫しか使用したことがな…
10年近く使っていた冷蔵庫を買い替えました!特にコレが欲しいという希望もアテもなく色々とじ…
- 上にオーブンレンジを置くことができる冷蔵庫(272L)。天面部分は耐熱性樹脂でできたトップテーブルのため、耐熱100度に対応。
- 使いやすいロータイプなので、小柄な女性や年配の方にも適している。
- 庫内灯にLEDを採用し、下段まで明るく、クリアな光が庫内を照らす。
- 「まん中2段フリーザー」を採用した4ドア冷蔵庫(355L)。保存する食品に合わせて、上段と下段の2つの引き出しに見やすく整理できる。
- 庫内灯にLEDを採用し、下段まで明るく、クリアな光が庫内を照らす。
- 幅60cmのスリムタイプなので省スペースで設置可能。高さもちょっと低めの約172cmで、冷蔵室上段棚の食品も取り出しやすく便利。
おすすめするレビュー
猛暑のせいか古いものが壊れたのでこちらの製品に買い換えました。冷蔵室の大きな扉はハンドル…
【デザイン】冷蔵室、冷凍室、野菜室の配置としては良いです。特に冷凍室が2段になっている点…
- 「ナノイー」「微凍結パーシャル」を搭載し、スリムな幅60cm、片開きタイプの冷蔵庫(406L)。
- 「ナノイー」が菌の繁殖や臭いを抑制、庫内で壁面に付着している菌も、浮遊している菌も除菌する。「シャキシャキ野菜室」を搭載。
- 「微凍結パーシャル」を採用し、凍り始めるギリギリの約-3度で食品の表面から素早く微凍結の層を作り、酸化を抑えて肉も魚もおいしく保存できる。
おすすめするレビュー
【デザイン】ルックスの良さはやっぱりパナソニック、名前と併せて人によっては価値があるので…
- 「プラズマクラスター」で清潔保存ができる、幅60cmスリムタイプの冷蔵庫(412L)。1つのドアが右にも左にも開く独自の「どっちもドア」を採用。
- 「プラズマクラスター集中シャワーモード」を搭載し、生活リズムに合わせたタイミングで冷蔵室内に通常より多くのイオンを放出し清潔にする。
- 野菜を乾燥から守り長持ちさせる「シャキット野菜室」、ドリップを抑えて一気に冷凍する「新鮮冷凍」「おいそぎ冷凍」を搭載。
おすすめするレビュー
10年間使った三菱製335リットルの冷蔵庫の製氷機能が故障したのしたので購入。以前より冷蔵・…
- 置きやすく使いやすいシンプル2ドアタイプの冷蔵庫(248L)。スリムな幅55.5cmで少し低めの163.6cm。
- コンパクトなキッチンにもぴったり置けるスリムサイズ。少し低めの163.6cmで最上段にも楽に手が届く。
- 冷蔵室にはたっぷり収納できる4段ドア棚とチルドルーム・野菜ケースを採用し、整理しやすく使いやすい。
おすすめするレビュー
【デザイン】シルバー(グレー)色一色のシンプルデザインです。【使いやすさ】上が冷凍庫、下…

1〜3人世帯くらい向けかな。家庭用よりは一回り小さいので、コンパクトではありますが、あま…
- 幅65cm、すっきり置けるスリムな大容量冷蔵庫(500L)。業務用レベルの急速冷凍「はやうま冷凍」に、「クイック操作ボタン」が付いてすぐに使える。
- 忙しい朝の弁当づくりに便利な急冷機能「はやうま冷却」を備え、3分であら熱が取れる。「微凍結パーシャル」により、肉も魚もおいしく保存できる。
- 各部屋の使い方・運転状況を見極めるセンサーによって省エネ運転をする「AIエコナビ」を搭載。スマホのGPS機能と連携することで最適な運転を提案。
- 庫内がひと目で見渡せるショーケーススタイルの「パノラマ オープン」採用の冷蔵庫(475L)。たっぷり収納できる192Lの大容量フリーザーを搭載。
- 庫面は手入れがしやすいフラットなガラスドア。タッチパネルで冷蔵室・冷凍室の温度調節や急速冷凍などの庫内設定が、ドアを閉じたまま操作できる。
- 最上段の奥まで手が届きやすい庫内奥行き約51cm。冷蔵室は283Lで、野菜、果物の収納に便利な2段フレッシュボックスを装備。
おすすめするレビュー
2015年の日立製500Lクラスからの買替です。目的は食品ロス撲滅です。我が家は「冷蔵庫のこやし…
- 横幅36cmのスリムな冷凍庫(102L)。置き場所を選ばず、冷凍食品をまとめ買いしてもしっかり入る。
- 整理しやすく取り出しやすい引き出し4段。ロングボディだから、かがまなくても出し入れが楽。
- 深さのあるバスケットを採用し、整理しやすい。全段強化処理ガラス棚で拭きやすく、引き出しは取り外して洗える。
- コンパクトで大容量・省エネの冷蔵庫(144L)。約23dB(A)の静音設計のため、運転音が静かで響きにくい。
- 幅48cmのコンパクト設計で設置場所を選ばない。「ファン式自動霜取」を採用し、面倒な霜取りが不要。
- 急冷ボタンとアルミトレイでおいしさを閉じ込めて冷凍できる「急速冷凍」を搭載。天面が耐熱(約100度)でオーブンレンジや炊飯器を置ける。
おすすめするレビュー
冷凍専用の冷凍庫で、サイズは144Lあるのでたくさんの食料品を詰め込めます。冷蔵庫の冷凍室が…
- 「プラズマクラスター」で清潔保存し、「節電25」モードで24時間賢く節電する冷蔵庫(350L)。1つのドアが右左に開く独自の「どっちもドア」を採用。
- 「プラズマクラスター集中シャワーモード」を搭載し、生活リズムに合わせたタイミングで冷蔵室内に通常より多くのイオンを放出し清潔にする。
- 野菜を長持ちさせる「シャキット野菜室」、ドリップを抑えて一気に冷凍する「新鮮冷凍」「おいそぎ冷凍」を搭載。ローウエスト設計で出し入れが楽。
おすすめするレビュー
これまで冷蔵庫といえば「白い箱」というのが相場でした。シャープはその常識を覆す「深紅(グ…
※矢印付きの順位は前日のランキングを表しています
人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています