比較する製品一覧 0件
閉じる価格.comマガジン 新着トピックス

- 【動画】冷蔵庫は型落ち! 価格.com編集長がガチ解説&厳選モデル紹介
- 選び方・特集 (2023年8月22日掲載)

- 《2023年》おすすめの冷蔵庫をメーカー別に徹底解説! 今、最強の選び方ガイド
- 選び方・特集 (2023年7月28日掲載)

- 今夏の冷蔵庫は「型落ち」よりも「最新モデル」がお得!? 15万円前後の500Lクラスが売れるワケ
- 価格.com 家電トレンド研究所 (2023年7月19日掲載)

- 2台目需要で人気上昇! コンパクトな“セカンド冷凍庫”の選び方&注目モデル7選
- 選び方・特集 (2023年7月12日掲載)
冷蔵庫・冷凍庫の選び方
冷蔵庫・冷凍庫選びに必要な知識はこちらでチェック!基本の容量を確認 | 自分に最適な冷蔵庫の容量をチェック |
---|---|
選び方のポイント@ | 真ん中野菜室など、ライフスタイルに合った機能を紹介 |
選び方のポイントA | 東芝やシャープ、日立などメーカー独自の機能を解説 |
設置環境を確認 | 購入前に確認! 設置スペースと玄関からの搬入経路 |
機能やスペックをチェック | 脱臭、自動製氷、ガラスドアなど知りたい機能を説明 |
よくある質問と回答集 | 「実際の年間消費電力量ってどうなの?」などの疑問に回答 |
用語集 | 「電動引き出し」や「可動棚」など覚えたい用語集 |
クイック比較
こだわりの機能で選ぶ! 400〜500L冷蔵庫の製品比較
2023年9月19日更新
自宅で食事をする機会が増え、中・大型冷蔵庫へ買い換えを検討する人が増えています。冷蔵庫は、まず設置可能なサイズを確認したうえで、「ドアの開き方」や野菜の出し入れが容易な「真ん中野菜室」など、こだわりの機能から選びましょう。
定格内容積 | 冷凍室の容量 | ドアの開き方 | 真ん中野菜室 | ガラスドア | 年間電気代 (50Hz) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
三菱電機 MR-R46J-W[クロスホワイト] ![]() |
462 L | 79 L |
フレンチドア (観音開き) |
― | ― | 9693 円 |
東芝 VEGETAGR-V41GH(WU) [マットホワイト] ![]() |
411 L | 91 L | 右開き | 〇 | 〇 | 8505 円 |
パナソニック NR-E419EX![]() |
406 L | 79 L | 右開き | ― | ― | 6723 円 |
シャープ SJ-X417J![]() |
412 L | 101 L | 左右開き | ― | ― | 7074 円 |
日立 R-H49T(S)[シルバー] ![]() |
485 L | 121 L |
フレンチドア (観音開き) |
― | ― | 7452 円 |
2023.08.07
2023.08.07
2023.08.04
冷蔵庫・冷凍庫 製品&レビューピックアップ
買ってよかった! ユーザーレポート


詳しい分析はこちら! プロフェッショナルレポート


冷蔵庫・冷凍庫に関するメーカー・製品関連の新着クチコミ・レビュー
新着クチコミ
-
AQUAハイアール (AQUA > AQR-36N)
-
AQUA冷蔵庫水溜り水浸し (AQUA > AQR-36N)
-
安値で購入しました (ハイアール > JR-NF326B)
-
やっとポチりました。 (HiKOKI > コードレス冷温庫 UL18DC(WMB) [サンドベージュ])
-
9月23日 なんばにて両親が購入しました (日立 > R-HWS47S(N) [ライトゴールド])
新着レビュー


冷蔵庫・冷凍庫に関する質問
役立つ質問&回答がたくさんあります- ※未返信、未解決は直近1年以内の件数を表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 なんでも掲示板
冷蔵庫・冷凍庫に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板冷蔵庫・冷凍庫に関するQ&A
-
「定格内容積:400L〜500L未満」の人気製品を教えてください。
人気製品は「定格内容積:400L〜500L未満の人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
-
「定格内容積:300L〜400L未満」で人気の製品は何ですか?
人気製品、最安価格、レビュー評価は「定格内容積:300L〜400L未満の人気売れ筋ランキング」をご確認ください。
-
「定格内容積:〜200L未満」の人気製品を教えてください。
人気製品は「定格内容積:〜200L未満の人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
-
「定格内容積:500L〜600L未満」で人気の製品は何ですか?
人気製品、最安価格、レビュー評価は「定格内容積:500L〜600L未満の人気売れ筋ランキング」をご確認ください。
- 2023年8月のトレンド情報です
冷蔵庫 電気代
電気使用量が多い家電 第1位

- 総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会(第17回2009年度)「参考資料1トップランナー基準の現状等について」より作成
年々下がる冷蔵庫の電気代

- ※年間消費電力量は、日本工業規格JIS C 9801:2006に基づいたものです
- ※各年度ごとに定格内容積401〜450Lの冷蔵庫の年間消費電力量(最大値)を推定した目安です
- 出所:一般社団法人 日本電機工業会
- 資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ2012年、2014年冬版」より作成
冷蔵庫の電気代節約術
- 新しい冷蔵庫に買い換える
-
最近の冷蔵庫は省エネ技術が格段に進歩しており、10年前に発売された冷蔵庫の電気代と比べて1/3になっています。家庭で最も電気を消費する冷蔵庫は、省エネ性能が優れている冷蔵庫を選んで電気代を節約しましょう。
- 電力会社を切り替える
-
電気代の最新節約術! 2016年4月から始まった電力自由化で電力会社を自由に選択できるようになりました。現在の料金プランを見直してかしこく電気代を節約しましょう。