スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
 |
|
4位 | 4位 | 1.00 (1件) |
0件 |
2024/10/ 1 |
2024/10/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
326L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:82L<54L> 冷蔵室:174L<140L>うち、チルドルーム15L 野菜室:70L <43L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:スチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1643x奥行665(ハンドル部・脚カバー含む:671)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):325kWh 年間消費電力(60Hz):325kWh 年間電気代(50Hz):8775円 年間電気代(60Hz):8775円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおいラップ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 内容積326Lで出し入れしやすい3ドア冷蔵庫。最上段の棚を手が届きやすい高さに設定し、最下段は鍋やケーキの箱がそのまま入る高さを確保。
- 冷凍室は3段で、上段は氷や生鮮食品、中段は食品や使いかけの冷凍食品、下段は500mLの冷凍用ペットボトルや冷凍食品を縦に収納可能。
- 可動式のチューブスタンドはドアポケットに設置され、散らばりがちなチューブ類を収納できる。本体を回転させて、小瓶などの仕切りとしても使える。
|
|
|
 |
|
23位 |
11位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/ 1 |
2024/10/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
356L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:82L<54L> 冷蔵室:204L<164L>うち、チルドルーム15L 野菜室:70L <43L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:スチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1757x奥行665(ハンドル部・脚カバー含む:671)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):330kWh 年間消費電力(60Hz):330kWh 年間電気代(50Hz):8910円 年間電気代(60Hz):8910円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおいラップ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 使いやすい機能が充実、出し入れしやすいコンパクトタイプの冷蔵庫(356L)。冷蔵室は、最上段の棚が手の届きやすい高さに設定されている。
- 「うるおいラップ野菜室」を採用し、乾燥を防ぐことで、鮮度とおいしさを守る。「3段冷凍室」なので、整理がしやすく、取り出しやすい。
- ボタン1つで約10〜20%の節電を自動で行う「自動節電」、通常運転より約25%の節電を行う「とってもエコ」から好みの節電モードを設定可能。
|
|
|
 |
|
22位 |
16位 |
3.48 (2件) |
0件 |
2024/10/ 1 |
2024/10/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
356L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:82L<54L> 冷蔵室:204L<162L>うち、チルドルーム15L 野菜室:70L <43L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1757x奥行665(ハンドル部・脚カバー含む:667)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):330kWh 年間消費電力(60Hz):330kWh 年間電気代(50Hz):8910円 年間電気代(60Hz):8910円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおいラップ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 内容積356L、コンパクトタイプの3ドア冷蔵庫。フリードアポケットにより、ワンタッチで簡単に高さを6段階調節にできる。
- 冷凍室は3段、上段は氷や生鮮食品、中段は食品や使いかけの冷凍食品、下段は500mLの冷凍用ペットボトルや冷凍食品を縦に収納可能。
- 野菜室の密閉性を高め、容器の周りから間接的に冷却する「うるおいラップ野菜室」を装備。乾燥を防ぐことで、鮮度とおいしさを守る。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4チルド室が・・・
インテリアに合わせてアイボリーの冷蔵庫が欲しくて機能や性能は全く確認せずにビックカメラで購入しました
東京ゼロエミが使えたのでネットで購入するより安く買えたのは助かりました
ドアの開きがバーンと全開するので開ける度に壁にぶつかります
そのうち、壁かドアに傷が付きそうです
冷蔵室の2アクション棚というのがあるのですがそもそもの高さ設定が低いため、
うちの場合は完全に取り外さないと必要なモノが入りませんでした
「えっ」と思ったのがチルド室です
チルドルームの天板とケースがピッタリ合わないのできちんと閉まらないです
左端が2ミリ程、開いていてそこからだんだん広がって右端は7ミリ程度広がっている状態です
設置してもらった翌日にビックカメラに問い合わせしたところ、400以下サイズの冷蔵庫のチルド室はあっても無いようなモノらしく、単に冷蔵庫の下の方が冷えるということらしいです
メーカーにも確認頂いたところ、ピッタリ閉まることは無いので上の天板をズラして調整するしかないとのことでした
天板をずらしたところでチルドケースの歪みは改善されないので隙間があるのは変わらず
ズレを奥にするか手前にするかの違いでしかありません
チルド室を重要視される方には向かないと思われます
3なんかイマイチな冷蔵庫・・・
27年使っていた冷蔵庫の扉ヒンジが壊れてしまったので買い換えです。
【デザイン】
前面が硝子加工してあるとかで、汚れは付きにくく落としやすいが売りですが、マグネットが付きません。側面は付くので何とかなりますが。
デザイン重視で冷蔵室扉の取っ手がありません。
扉下部の野菜室扉との間に上向きに手を入れないといけません。
扉の端から強引に開けられますが不便です。
【使いやすさ】
前後長が昔に比べて長くなっていますが、室内はかえって短いです。
扉内側のポケット部(添付写真参考、牛乳パックが入るところ)が、取り出しやすいように傾斜していて、おまけに前後2列にしてあるので、冷蔵室棚の前後長が犠牲になっています。
カタログの内容量は大きくなってますが、物が入らない空間が多いので、詰め込みする方は要注意です。
【静音性】
昔の物と比べて、静かになったかかわらない程度。
【サイズ】
最近の標準なのか、前後長が70cm近くあります。
新しい住宅は考慮して建てているのか知りませんが、築50年越えの我が家ではかなりでっぱります。(添付写真参考)
【機能】
納品後に電源入れて「3時間ほどで冷えて使えます」との説明だったが、まったく冷えない!
説明書を見て調整パネルの場所を探して「強」設定にしてようやく。
冷凍室に関しては12時間近くかかった。保冷剤を大量に準備していたので損害無しだったが、初期設定でメーカー側が「強」にしておくべきでは?
自動製氷機能も初期設定だと機能しません。しかも冷凍能力が弱く、納品時から12時間経ってようやく7〜8粒程度。横に製氷トレー置いて凍らせた方が早かった。
単身向けではなくファミリー向け商品のはずなのに、これでは夏場の消費に追いつきません。
製氷のON・OFFも調整パネルで行わなければならないのに、なぜ一番奥(添付写真参考)に付ける?
付けるなら扉開けた時の側面に付けるべきだろ。
チルド室も前面カバーだけで側面は密閉されていません。
野菜室・冷凍室共に上面にトレーが付いています。上下に分けて内部を探しやすくとかの考えでしょうが、その分収納容量が減っています。しかも冷凍室の上段と下段で冷え方が違うので、上段の分が十分凍りません。仕切りを「蓋」として使うか、撤去した方が便利です。
【総評】
昔の冷蔵庫の感覚で購入しましたが、冷やす能力が低く、冷蔵庫はガシガシに冷やしてくれる物だと思っているのに非力感満載です。
|
|
|
 |
|
17位 |
22位 |
- (1件) |
11件 |
2025/3/ 3 |
2025/4/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
543L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:132L <82L> 冷蔵室:283L <203L>うち、チルドルーム22L 野菜室:110L <66L> 独立製氷室:18L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1855x奥行650(ハンドル部・脚カバー含む:653)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):280kWh 年間消費電力(60Hz):280kWh 年間電気代(50Hz):7560円 年間電気代(60Hz):7560円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 高い保存性能で暮らしにゆとりと快適さを届けるフラッグシップモデルの冷蔵庫(543L)。見やすく収納しやすい3段冷凍室を採用。
- 調理したものを凍らせずに長期保存する「Deliチルド」、氷の膜で保存する「氷結晶チルド」、サクっと切れる解凍モードの「3WAYチルド」を搭載。
- 特許技術で野菜をシャキッと長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」、チルドルームと同じ低温で、生鮮食品を保存する「うるおい冷蔵室」を備える。
|
|
|
 |
|
42位 |
24位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 8 |
2025/4/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
462L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:104L <65L> 冷蔵室:237L <179L>うち、チルドルーム16L 野菜室:103L <71L> 独立製氷室:18L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):264kWh 年間消費電力(60Hz):264kWh 年間電気代(50Hz):7128円 年間電気代(60Hz):7128円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 大容量のスタンダードモデルの冷蔵庫(462L)。「うるおい冷気」で乾燥を防いで風味と食感をキープ。
- 見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」により、上段と下段とで食材を分けて保存できる。「野菜室がまんなか」で出し入れしやすい。
- 「仕切れるチューブスタンド」を備え、ドアポケットに設置してチューブ類をすっきり収納可能。「新鮮 摘みたて野菜室」でみずみずしさが長持ちする。
|
|
|
 |
|
32位 |
26位 |
- (0件) |
1件 |
2025/1/ 8 |
2025/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
461L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:104L <65L> 冷蔵室:236L <178L>うち、チルドルーム16L 野菜室:103L <68L> 独立製氷室:18L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):259kWh 年間消費電力(60Hz):259kWh 年間電気代(50Hz):6993円 年間電気代(60Hz):6993円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 多彩な機能を兼ね備えたハイグレードモデルの冷蔵庫(461L)。「おいしさ密封急冷凍」と「おいしさ持続上質冷凍」により、素早く冷凍&鮮度キープ。
- 約10日間、シャキッと野菜を長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」を搭載。「氷結晶チルド」で、肉も魚もおいしさが長持ちする。
- 暮らしに合わせて上手に運転する「えらべる節電モード」を搭載。「かってにエコ」「かってにエコ+」「自動節電」「とってもエコ」で省エネを行う。
|
|
|
 |
|
25位 |
30位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2025/1/ 8 |
2025/2/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 60cm幅で大容量を叶える薄型冷蔵庫(452L)。冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もスッキリ収納できる。
- 野菜を約10日間シャキッと長持ちさせる「もっと潤う 摘みたて野菜室」、氷の膜で鮮度をキープする「氷結晶チルド」を搭載。
- 「おいしさ密封急冷凍」と「おいしさ持続上質冷凍」を採用。素早く冷凍して、鮮度をキープし、おいしさが続く冷凍を実現する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ベジータ二台目
【デザイン】
ガラスドアで高級感ありますが、部屋角に置いてるので、キズ防止に壁に緩衝材を貼ろうと思います。
【使いやすさ】
最重要が右開きだったことと、全てのドア配置がこれまでと同じで楽です。
【静音性】
気になりません
【サイズ】
横60 奥行き67まで。これで棚とキレイに並べることができたのでジャストサイズでした。
【機能】
「野菜の鮮度が他の冷蔵庫と比べて1〜2週間長くなる」野菜室。
ドアが手動開き、タッチセンサー開き両用で、設定でセンサー停止もできる。
ドア内側の収納棚はスライドで高さ調整ができる。
【総評】
当方、個人宅ですが料理趣味の家族がいて400L超冷蔵庫を3台所有しており、今回、メインで使用しているものが13年超となり冷え方が不安定になってきて買い替えしました。この冷蔵庫もベジータでした。
いつもの量販店で購入。
どのメーカーもデザインが良かった中、決め手は右開き、サイズ、野菜室。
店舗で冷蔵庫マットは6000〜1万円台(高いのは防虫効果)の取り寄せ品と説明を受け不要と伝えましたが、配送スタッフさんから今の冷蔵庫は床の痛み防止で置いた方がいいとのことで配送さんからクリアマットを4000円台で購入しました。
|
|
|
 |
|
41位 |
35位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/ 8 |
2024/11 |
冷凍冷蔵庫 |
374L |
600mm |
左右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:97L <57L> 冷蔵室:207L <166L>うち、チルドルーム14L 野菜室:70L <42L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:メタルドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1750x奥行650(ハンドル・調節脚部カバー含む)mm 省エネ基準達成率:106%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):333kWh 年間消費電力(60Hz):333kWh 年間電気代(50Hz):8991円 年間電気代(60Hz):8991円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:シャキット野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- キッチンにすっきり設置できる奥行き薄型65cmの冷蔵庫(374L)。真ん中野菜室レイアウト、どっちもドアタイプ。
- 「プラズマクラスターイオン発生ユニット」を搭載し、きれいな冷気が冷蔵室を循環し、清潔に保つ。
- 「シャキット野菜室」を採用し、密閉構造&間接冷却で野菜が長持ち。真ん中レイアウトで大物野菜もかがまず出し入れできて楽。
|
|
|
![MR-C33K-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625523.jpg) |
|
31位 |
38位 |
4.65 (4件) |
0件 |
2024/5/15 |
2024/5/17 |
冷凍冷蔵庫 |
330L |
600mm |
右開き |
3ドア |
1.8 |
【スペック】冷凍室:80L <53L> 冷蔵室:180L<142L>うち、チルドルーム17L 野菜室:70L <41L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1698x奥行656(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:97%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):352kWh 年間消費電力(60Hz):352kWh 年間電気代(50Hz):9504円 年間電気代(60Hz):9504円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ カラー:ホワイト
【特長】- ちょっと低めで使いやすい、コンパクトタイプの冷蔵庫(330L)。「2段チルド」を備え、上段と下段で分けられるので臭い移りが少なく衛生的。
- 全段ガラスシェルフで汚れがサッと拭き取りやすく、すべての棚が外して洗える。
- まとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る大容量の「ビッグフリーザー」を搭載し、大物は下段、小物は上段にすっきり収納できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5パワフルで信頼してる
さすが三菱。冷凍庫に入れた肉もすぐ凍るし、音が静かです。古い日本家屋には想定されたサイズより大きいようで、設置にちょっとアイディアが必要。でも気に入っています。
5必要十分な機能がコンパクトに詰まった1台です!(^^)
クレジットカードが使え最安だったので、XPriceさんで購入。見た目はすっきり白物デザインで無難。大きさはマンションのドアサイズにちょうど入るのでこの大きさになった。コンパクトで良い!運転音はほぼ無しでとても静か!以前は同じサイズで小売りは製氷皿で作っていたが、これは氷を自動で作ってくれるので助かっている。あとは10年以上持ってくれることを願うがこればっかりは年数たたないとわからないので… 今のところ満足しています。(^^)
|
|
|
 |
|
52位 |
41位 |
- (0件) |
2件 |
2024/11/15 |
2024/12/13 |
冷凍冷蔵庫 |
485L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:81L <52L> 冷蔵室:268L <196L>うち、フレッシュゾーン23L 野菜室:92L <62L> 切り替え室:27L <14L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行650(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65.0cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(485L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 野菜を便利に冷凍保存する「できちゃうV冷凍」、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
|
|
|
 |
|
45位 |
43位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/ 8 |
2025/1/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
294L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:82L<54L> 冷蔵室:142L<116L>うち、チルドルーム15L 野菜室:70L <43L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:スチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1523x奥行665(ハンドル部・脚カバー含む:671)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):319kWh 年間消費電力(60Hz):319kWh 年間電気代(50Hz):8613円 年間電気代(60Hz):8613円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおいラップ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 使いやすい機能が充実、出し入れしやすいコンパクトタイプの冷蔵庫(294L)。冷蔵室は、最上段の棚が手の届きやすい高さに設定され、全段ガラス棚を採用。
- 整理がしやすく、取り出しやすい「3段冷凍室」を搭載。食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースなので、小さな食品もスッキリ収納できる。
- ボタン1つで約10〜20%の節電を自動で行う「自動節電」、通常運転より約25%の節電を行う「とってもエコ」から好みの節電モードを設定可能。
|
|
|
![SJ-XW46P-S [カームマットシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001671517.jpg) |
|
85位 |
52位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/17 |
2025/1 |
冷凍冷蔵庫 |
455L |
600mm |
左右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:113L <71L> 冷蔵室:241L <186L>うち、チルドルーム16L 野菜室:80L <50L> 独立製氷室:21L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1829x奥行699(ハンドル・調節脚部カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):267kWh 年間消費電力(60Hz):267kWh 年間電気代(50Hz):7209円 年間電気代(60Hz):7209円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:シャキット野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:カームマットシルバー
【特長】- 真ん中野菜室レイアウト、「どっちもドア」タイプの冷蔵庫(455L)。2種類の氷が選べる「大小切替製氷」に「おいそぎ製氷モード」を搭載。
- 「シャキット野菜室」が野菜を乾燥から守り、長持ちさせる。「節電25」モードを設定すると、25項目の省エネ技術で最大約25%の節電を実現可能。
- きれいな冷気が冷蔵室を循環して清潔に保つ「プラズマクラスターイオン発生ユニット」、菌の繁殖を抑制して鮮度を保つ「低温新鮮モード」を搭載。
|
|
|
 |
|
36位 |
56位 |
3.00 (1件) |
2件 |
2024/10/ 9 |
2024/10/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
315L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:66L <43L> 冷蔵室:186L <149L>うち、うるおいチルドルーム10L 野菜室:63L <39L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1735x奥行655mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):324kWh 年間消費電力(60Hz):324kWh 年間電気代(50Hz):8748円 年間電気代(60Hz):8748円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- スリムな本体幅54cmの冷蔵庫(315L)。乾燥を抑えて鮮度を守る「うるおいチルド」、急いで冷やしたいときに便利な「サッと急冷却」を搭載。
- 「強化処理ガラス棚」を採用し、冷蔵室の全棚が傷つきにくく汚れもサッと拭き取りやすい。「高さかわるん棚」で食品に合わせて高さを変えられる。
- 「小物ケース(卵スタンド付き)」を備え、冷蔵室の棚の好きな位置に入れられる。冷気を直接当てない間接冷却で乾燥を抑える「うるおい野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3幅も高さもコンパクト
冷蔵庫の大きさが、幅もコンパクトですし、高さも、低めになっていますので、使う人数が、少ない人数のときか、2台目の冷蔵庫に使うのに向いていると思いました。冷蔵室のドアポケットは、シンプルなドアポケットですが、意外におおきめの食品も入ると思いました。冷蔵庫の真ん中にある野菜室が、引き出しを開けると、中は、2段になっているので、仕分けはある程度はできると思いました。野菜室の上段は手前までスライドできませんが、スライドできないところは、すこし底が深くなってて、上段に邪魔されないので、高さのある容器や高さのある食べ物が入れられる可能性があります。冷蔵庫の一番下にある冷凍庫も引き出しをあけるとなかは、2段になっています。冷凍室のなかに氷をためるところがあります。冷凍室のなかに、氷をためる分、食品を冷凍するところが狭くなっているので、冷凍室で多くの食品を冷凍したい人には、冷凍室の割合をもうすこし、大きくしてほしいと感じる人もいるかもしれないとおもいました。3ドアの冷蔵庫です。冷蔵庫のカラーは、暗くはないカラーで、あかるさも感じるカラーで、見た目は、安っぽくはないと感じました。高さが低い冷蔵庫で、冷蔵室の一番上の奥のほうも、手が届きやすいと思いました。冷蔵室の中にある引き出しルームは、引き出しを引き出して、引き出しの上から食べ物を入れたり、出したりするタイプで、引き出しの前面の扉が上に開くタイプではありませんが、引き出しが、奥のほうまで出てくれて、上から引き出しの中が見やすくて、よいとおもいました。
|
|
|
 |
|
82位 |
59位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/16 |
2024/11/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
286L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:69L <49L> 冷蔵室:143L <118L> 野菜室:74L <50L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1610x奥行666mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):321kWh 年間消費電力(60Hz):321kWh 年間電気代(50Hz):8667円 年間電気代(60Hz):8667円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 幅540mmのスリムボディで、限られた場所にも設置可能な内容積286Lの冷凍冷蔵庫。冷凍室は69Lで2段式のスライドケースを採用。
- 大容量74Lで、使いやすい「真ん中大容量野菜室」を採用。開口部が大きいので奥まで見えて整理しやすく、フードロスを防げる。
- 肉や魚、乳製品の保存に適したチルド(0度近辺)と、小物や第二の野菜室として利用できる冷蔵(2〜5度)を簡単に切り替えられる。
|
|
|
![R-27V(N) [ライトゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659210.jpg) |
|
59位 |
65位 |
4.44 (3件) |
0件 |
2024/10/17 |
2024/10 |
冷凍冷蔵庫 |
265L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:66L <46L> 冷蔵室:136L <108L>うち、チルドルーム13L 野菜室:63L <39L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1520x奥行655mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):323kWh 年間消費電力(60Hz):323kWh 年間電気代(50Hz):8721円 年間電気代(60Hz):8721円 真ん中野菜室:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ カラー:ライトゴールド
【特長】- さまざまな野菜や果物に対応できる、整理しやすい2段ケースの野菜室を真ん中に配置した内容積265Lの冷蔵庫。
- 肉や魚、発酵食品などの保存に適した約1度の「チルドルーム」と、冷凍室のどこにでも置ける便利な「どこでもアイスセット」を採用。
- 傷つきにくく汚れても拭き取りやすい「強化処理ガラス棚」を採用。3種類の脱臭素材の組み合わせによって、さまざまな臭いを脱臭する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買い替えです。
【デザイン】ライトゴールド色のデザインです。
【使いやすさ】前と同じく真ん中野菜室が使いやすい。
【静音性】新品なので静かです。
【サイズ】外形寸法は、幅・奥行き・高さは、それぞれ 540mm・655mm・1520mmです。
【機能】真ん中野菜室。
【総評】R-22YKからの買い替えです。このサイズがもうなくなったので、ひと回り大きいサイズのものにしました。少し背が高くなり、全体的に容量アップになった分、庫内に余裕ができました。前と同じく真ん中野菜室が便利です。
4冷蔵庫の外壁の発熱に困惑しています。
据え付け場所が決まっていてその空間に入るだろうと寸法を一番条件で選んだ機種です。
見事1p余り残して設置することができました。ただ冷蔵庫の箱の左右(外壁)がかなり熱く
なります。今まで使用していた冷蔵庫ではこんなことはなかったので困惑しています。
それ以外は音も静かで気に入っています。
|
|
|
 |
|
66位 |
69位 |
4.50 (2件) |
4件 |
2024/5/15 |
2024/5/17 |
冷凍冷蔵庫 |
365L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:80L <53L> 冷蔵室:215L <168L>うち、フレッシュゾーン17L 野菜室:70L <41L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1820x奥行656(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):335kWh 年間消費電力(60Hz):335kWh 年間電気代(50Hz):9045円 年間電気代(60Hz):9045円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカー A.I. 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○
【特長】- 使いやすく高機能な幅60cmスリムタイプの冷蔵庫(365L)。凍らせず生のままおいしさが長持ちする「氷点下ストッカー A.I.」を採用。
- 加工食品や乳製品、手作りおかずや使い分けの食品をまとめて保存できる「ワイドチルド」や、「フリーケース(タマゴトレイ付き)」を備えている。
- 全段ガラスシェルフで、汚れがサッと拭き取りやすい。大容量の「ビッグフリーザー」でまとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買って良かった
【デザイン】
グッドデザイン賞を取っただけあって都会的、会社名さえ書いていなくてかっこいい。ホワイトを選びましたが真っ白ではなくてくすんだ色味がキッチンにマッチしました。マットに見えて実はツルツル、マグネットOKです。
【使いやすさ】
普通に使い易いです。冷凍庫内の上部に一棚二区切りがあります。一つは氷、もう一つは自由ですがアイスクリームなぞ良いでしょう。
【静音性】
気にすれば音があるなという程度でキッチンでは気になりません。ワンルームだと気になるかも。
【サイズ】
全365l、冷凍80L、冷蔵285L、2024年製 二人暮らしでは十分の大きさ。また冷凍食品を買わないのでスペースは余っています。マンションの限られた冷蔵庫スペースに妥協したくなくて苦労しました。価格コムさんありがとう。
野菜は全てカットして冷凍する事にしたので、冷凍室が大きいタイプを探していました。前回の100mlより今回の80mlの方が断然に大きく深くなっていて驚きました。スペースをうまく使っているのでしょうね。さすが時代を考慮したグッドデザインです。
【機能】
@WIDE CHILED, ASUPER COOLINGという2段の棚が冷蔵室の下部にあります。
@の方が少し広くチルド室。Aは氷点下ストッカーという三菱独自の機能らしい。0℃以下で冷凍せずに鮮度が長持ち、約3〜7日間保存できるそうです。生鮮を置くのにまだ信用出来なくて少しづつテストをしています。
【総評】
とにかく野菜室は仮置きで全てカットして冷凍室へ移動したいと思い、冷凍庫が大きいものを探していました。この冷蔵庫で正解と思っています。東京ゼロエミPも使えて全般的にお買い物成功です。
4広くつかえる冷蔵室の引き出しルーム
3ドアの冷蔵庫で、真ん中に、野菜室が配置されています。ホワイト系のカラーですが、一般的なホワイトとは違うカラーです。落ち着いた感じのカラーです。表面は、つるつるしていますが、表面の反射が抑えられているカラーです。冷蔵室のドアを開けるときに、手を溝に入れて、開けるわけですが、その手を入れる溝が、ドアの左側は、左上から左下まであって、ドアの下側は、左下からドアの真ん中くらいまであります。それなので、手を入れて冷蔵室のドアを開けることができる範囲が広くなっていて、よいとおもいます。冷蔵室のドアを開けるときに手を入れる溝も、野菜室の引き出しを引き出すときに手を入れる溝も、冷凍室の引き出しを引き出すときに手を入れる溝も、浅すぎることなく、つかいやすいだけの深さがあるので、開けやすいとおもいました。冷蔵室の下にある、引き出しルームは、上と下で、2段あります。そして、給水タンクが、引き出しルームの横になくて、給水タンクが下に埋まっているので、引き出しルームが、給水タンクに邪魔されずに、冷蔵室の室内の左から右まで、広くつくられているのが、とてもよいとおもいました。冷蔵室のドアポケットは、シンプルだとおもいましたが、つかいやすさがあるとおもいました。野菜室と冷凍室は、引き出しタイプですが、野菜室も冷凍室も、奥の方まで引き出せます。野菜室は、2段になっていますが、上段は、白色のプラスチックで、野菜室の下段の半分よりも、やや少ないだけの面積になっています。冷凍室も、2段で、上段は、白色のプラスチックすが、冷凍室の上段は、下段と同じくらいの面積があります。氷も、ここでできます。冷凍室は、おもっていたよりも深さがあるので、おもっていたよりも、量が入るとおもいました。
|
|
|
![SJ-XW41P-W [シルキーマットホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001671518.jpg) |
|
83位 |
72位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2025/1/17 |
2025/1 |
冷凍冷蔵庫 |
408L |
600mm |
左右開き |
5ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:99L <60L> 冷蔵室:217L <166L>うち、チルドルーム14L 野菜室:73L <42L> 独立製氷室:19L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1829x奥行650(ハンドル・調節脚部カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):251kWh 年間消費電力(60Hz):251kWh 年間電気代(50Hz):6777円 年間電気代(60Hz):6777円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:シャキット野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:シルキーマットホワイト
【特長】- 真ん中野菜室レイアウト、「どっちもドア」タイプの冷蔵庫(408L)。キッチンにスッキリ設置できる奥行き薄型65cmモデル。
- 「シャキット野菜室」が野菜を乾燥から守り、長持ちさせる。「節電25」モードを設定すると、25項目の省エネ技術で最大約25%の節電を実現可能。
- きれいな冷気が冷蔵室を循環して清潔に保つ「プラズマクラスターイオン発生ユニット」、菌の繁殖を抑制して鮮度を保つ「低温新鮮モード」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3どっちもドア
ドアの数は、5ドアです。冷蔵室のドアが、どっちもドアで、右からも、左からも開けることができます。ただ、気を付けなくてはならないのは、冷蔵室のドアは、フレンチドアではないです。カラーは、ホワイト系のカラーで、反射を抑えている表面で、映り込みもすくないです。冷蔵庫本体の幅が、コンパクトサイズだとおもいます。冷蔵室のどっちもドアは、比較的、スムーズに開け閉めができるし、慣れやすいとおもいました。野菜室が真ん中にあるタイプです。野菜室の引き出しを引き出すと、中は、2段になっています。一番下の冷凍室は、引きだすと、2段かとおもったら、上段と下段の間に、横幅が、3分の1位のトレーがあり、2段ではなかったです。この一番下の冷凍室の上段と下段の間にあるトレーは、左右に動かせるようになっていて、工夫されていると思いました。冷蔵室の中の引き出しルームは、引き出したら、上からものを出し入れするタイプの引き出しルームで、前面が口を開けるタイプではありません。冷蔵室のドアポケットは、奥行きがあるものばかりなので、おおくの収納ができるようになっているとおもいました。製氷室が、独立してありますが、下のほうに位置しています。製氷室の位置は、大人の人には、好みが分かれるかもしれませんが、子供でもつかえる位置だとおもいます。野菜室や冷凍室の引き出しは、不満にならないくらいは、奥に近いところまで、引き出せるとおもいました。
|
|
|
 |
|
115位 | 80位 | - (0件) |
0件 |
2024/10/ 1 |
2024/10/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
356L |
600mm |
左開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:82L<54L> 冷蔵室:204L<162L>うち、チルドルーム15L 野菜室:70L <43L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1757x奥行665(ハンドル部・脚カバー含む:667)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):330kWh 年間消費電力(60Hz):330kWh 年間電気代(50Hz):8910円 年間電気代(60Hz):8910円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおいラップ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- コンパクトタイプの3ドア冷蔵庫(356L・左開き)。「フリードアポケット」を採用し、ワンタッチで簡単に高さを6段階調節できる。
- 食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もすっきり収納可能。
- 「うるおいラップ野菜室」を搭載し、乾燥を防ぎ鮮度とおいしさを守る。「速鮮チルド」&「解凍モード」により、すぐに冷やせ、上手に解凍できる。
|
|
|
 |
|
104位 |
97位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/16 |
2024/11/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
335L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:69L <49L> 冷蔵室:192L <161L> 野菜室:74L <50L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1810x奥行666mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):331kWh 年間消費電力(60Hz):331kWh 年間電気代(50Hz):8937円 年間電気代(60Hz):8937円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 「真ん中大容量野菜室」を採用した、スリムボディの冷凍冷蔵庫(335L)。74L大容量野菜室を備えている。
- 野菜室の手前に2Lペットボトル4本を立てて収納できる。野菜室の底にある「おそうじ栓」から野菜くずを直接下に置いたゴミ箱に吐き出せる。
- チルドと冷蔵/野菜の切り替えが可能な「フレッシュルーム」を搭載。「Wドアポケット」を備え、たっぷり収納可能。
|
|
|
 |
|
103位 |
103位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/2/ 9 |
2024/2/16 |
冷凍冷蔵庫 |
501L |
700mm |
フレンチドア(観音開き) |
5ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:140L <76L> 冷蔵室:259L <195L>うち、チルドルーム17L 野菜室:102L <55L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅700x高さ1850x奥行667(キックプレート含む:670)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間消費電力(60Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 年間電気代(60Hz):7452円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 肉・魚の長期保存:W間接冷却チルド 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 冷蔵室天面と背面のツインパネル照明で食材を美しく照らし、使い忘れを抑制する冷蔵庫(501L)。
- 上下のアルミパネルの輻射冷却効果により傷みやすいひき肉も10日間長持ちさせる「W間接冷却チルド」を採用。
- 半密閉構造と輻射冷却効果とツインLEDで10日間長持ちする「見える野菜室」を搭載。整理しやすい大容量冷凍室を備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5美しいデザイン
【デザイン】
外見、内装ともにほかの冷蔵庫と一線を画す素晴らしいデザインです。
氷の引き出しを持たない分、冷蔵室のドアの配分に変な規制がかからず、5対5で出来ています。ドアポケットの収納がとても良いです。
横から見たとき、ドアパッキンの色も同色なので一体感があります。ここまで拘るメーカーあります?サンヨーさんの技術者魂を感じます。
ぜひ店頭で見比べて下さい。他社のダークカラーの冷蔵庫はドアパッキンが明るいグレーなので、横から見るとドアパッキンがハッキリ見えてデザイン台無し。しかも、背面が側面に回り込んで未塗装部分があります。この冷蔵庫は、側面はすべて塗装されています。
【使いやすさ】
5ドアってどうなのよ?って思われる方が多いと思います。
メリットしかありません。デザインがスッキリします。
氷の臭い移りは他と変わりありません。ドアを分けた所で、結局は冷却器は1つしかないんです。無駄にスペースをとるだけ。この冷蔵庫は、冬場など自動製氷を使わない時、自動製氷のメカを外してまるまる冷凍庫のスペースに転用できます。
この上段の冷凍室、ぱっと見深さがなさそうに見えますが食パンを立てて収納出来ます。
設定ボタンの位置が絶妙です。ドアパネルに有ったらデザイン台無し、かと言って庫内だと見にくいけど、ドアの側面なので良くみえるのにデザインの邪魔をしません。
【静音性】
特に問題ないです。自動製氷の氷が落ちる音すらわかりません。
【サイズ】
500Lクラスは685mmがほとんどです。これは700mmあります。
たかが15mmと思うでしょうけどドアポケットが広いです。奥行も浅くなり庫内が見やすいです。
【機能】
オゾン除菌はしっかり効いていると思います。氷も臭い移りしていません。
自動製氷清掃モードがあります。(買うまで知りませんでした。)
LEDステータスバーは、自動製氷の給水のお知らせ・霜取り中などとても役に立ちます。
各部屋LED照明付きで庫内が良く見えます。チルドルームにも照明があります。
そしてなんと言っても冷蔵室の背面が全て光るので、上段に物を置いても暗くなりません。
今まで使っていた東芝はツイン冷却で、AQUAはシングル冷却で心配でした。
おいシールド冷凍の効果はすごいです。冷凍焼けは東芝よりしなくなりました。
独特の冷却機構で野菜の持ちも東芝と比べて遜色ありません。
【総評】
冷蔵室のドアを開けるのはあまり良くないけど、開けて見惚れていたい庫内です。
冷蔵室から野菜室が見えるのもありがたいです。調理するモチベーションが上がります。
野菜中心が良く、ずっと東芝でした。今回、東芝が11年で壊れ東芝に不信感を抱きAQUAにしました。野菜室がちょっと小さいけど、そこを妥協してまで買った甲斐がありました。AQUAって源流がサンヨーだけあって、細部まで気配りされていてうれしいです。ハイアールが親会社ですけど、別物です。
故障して、急遽ビックカメラ.comで購入しました。夜中の2時に注文して、翌日17時に届きました。最寄りのビックカメラまで1時間程かかる田舎なのに驚異的スピードで届きました。店頭で、価格交渉したかったけど、そんな悠長なこと言っていられませんでした。中の物も全部廃棄するはめになりました。11年で壊れたのは正直想定外でしたけど、冷蔵庫は壊れる前に買い替えるものですね。
|
|
|
 |
|
88位 |
107位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/10/ 7 |
2024/10/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
462L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:104L <65L> 冷蔵室:237L <179L>うち、チルドルーム16L 野菜室:103L <71L> 独立製氷室:18L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):264kWh 年間消費電力(60Hz):264kWh 年間電気代(50Hz):7128円 年間電気代(60Hz):7128円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 大容量スタンダードモデルの冷蔵庫(462L)。「うるおい冷蔵室」を搭載し、うるおい冷気で乾燥を防いで風味と食感をキープ。
- 「速鮮チルド&解凍モード」を採用し、見やすく探しやすい2段式で上段と下段とで食材を分けて保存できる。「仕切れるチューブスタンド」を装備。
- みずみずしさとおいしさが長持ちする「新鮮 摘みたて野菜室」を搭載。「野菜室がまんなか」で、出し入れしやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5野菜室が大きい。小型の冷凍庫と本機の組み合わせをオススメ。
【デザイン】
最近の流行なのか前面がガラスでシンプルにまとまっている。お洒落。
【使いやすさ】
前に使っていたのが東芝の横68.5cmで今回3.5cm短い。そのため卵を入れる引き出しが無くなっていたりはあるが全体の収納力が格段にアップしているので困ることはあまりない。
前の東芝はドアがボタンプッシュで開いたので、両手が塞がっているとドアが開けられないのだけは気になる。
【静音性】
前より静かになったと思う。前の東芝だと夜中に冷蔵庫の音に気が付くことがあったが、本機では氷が出来た時ぐらいしか気にならない。
【サイズ】
前の東芝と比べ横が-3.5cm、高さが+1.5cmで体積としては減っているが容量は38L増えている。
なにより素晴らしいのは実際の収納力だ。東芝は以前から中のレイアウトの工夫で実際の収納力が優秀な印象があるが、本機は本当にたくさん入る。
特に大きな野菜室がほしい人は本機もしくは上位機を選択肢に入れるべき。
【機能】
個人的に必須だったのは自動製氷機と野菜の長持ち性能だった。それ以外の機能はたぶんあまり使わないだろう。ただ、ボタンでドアが開く機能だけは欲しかった。
【総評】
17年前に東芝の冷蔵庫を買ったとき、特に拘りがあって選んだ訳ではなかったのだけど、今回改めて冷蔵庫を物色してみて東芝の冷蔵庫は良いなと思った。
予算15万ぐらいで店頭で色々見て回ったけど、使い勝手や収納力、省電力性能で頭一つぬけている。
野菜室が大きいのも貴重だ。最近は大きい冷凍室を求める声が大きく野菜室が劣勢になっているが、冷蔵庫の冷凍室を多少大きくした程度で足りるものではない。別に冷凍庫を買うべきだ。
小型の冷凍庫と組み合わせるには本機はベストだと思う。
|
|
|
 |
|
115位 |
113位 |
4.00 (2件) |
2件 |
2024/10/ 9 |
2024/10/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
375L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:75L <49L> 冷蔵室:225L <178L>うち、うるおいチルドルーム11L 野菜室:75L <49L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1810x奥行665mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):336kWh 年間消費電力(60Hz):336kWh 年間電気代(50Hz):9072円 年間電気代(60Hz):9072円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- スリムな本体幅60cmの冷蔵庫(375L)。乾燥を抑えて鮮度を守る「うるおいチルド」、急いで冷やしたいときに便利な「サッと急冷却」を搭載。
- 「強化処理ガラス棚」を採用し、冷蔵室の全棚が傷つきにくく汚れもサッと拭き取りやすい。「高さかわるん棚」で食品に合わせて高さを変えられる。
- 「小物ケース(卵スタンド付き)」を備え、冷蔵室の棚の好きな位置に入れられる。冷気を直接当てない間接冷却で乾燥を抑える「うるおい野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5【買換え】30年間の進歩に満足。従来機種同様の寿命を期待。
30年使用した日立製の冷蔵庫R-U35V5(1994年製)が故障したので代替として購入。
従来機種の使用感から同一メーカ品を候補とした。
機種は従来の同等の大きさ・容量で選択。
近くの家電量販店で在庫が有り、納品も数日後とのことだったので即決。
導入後2週間ほど使用しての感想。
【デザイン】
従来の白基調ではなくなったが、落ち着いていて、存在感を主張せず、設置場所の周囲とも違和感が無いので満足。
【使いやすさ】
ドアのポケットへの飲料類の収納がしやすい。収納本数も以前の機種より多い。
棚の高さの調整などもでき、満足。
従来は上から冷凍室・冷蔵室・野菜室だったが、本機は上から冷蔵室・野菜室・冷凍室になっている。使用開始直後は違和感を感じたが、使ってみると上からアクセスする冷凍室は冷食などの取り出しがしやすく好印象。
冷蔵室は広く、設置位置が高くなったので内容物の視認性が良い。
【静音性】
以前の機種だと冷房をつけていてもアコーデオンカーテン越しに音が聞こえたが、冷房を切っていても注意して聞かないと音を感じないレベルなので、満足。
【サイズ】
以前の機種と変わらないサイズでも容量が30リットルほど大きくなっており、設置にも問題が無かったので満足。
唯一冷凍庫の容量が従来機種より5リットル減だったが、従来の量の収納は問題なかった。
【機能】
従来は、冷凍室・冷蔵室それぞれの温度調整レバーしかなかったが、急冷機能や製氷機能などもあり、ドアの閉め忘れ警告なども付いており、十分な機能だと感じた。満足。
冷え方も従来『強』に設定していたレベルに『中』の設定で冷えているように感じる。
【総評】
比較対象が30年前の製品なので当たりまえかも知れないが、全てにおいて良くなっている印象。
あとは、消費電力がどの程度減るかを経過観察していきたい。
また30年使えることは期待してはいないが、その半分もってくれればハード費としては年1万円弱の経費で済むので、従来機種にならった寿命を期待したい。
3シンプルなデザイン
3ドアの冷蔵庫で、シンプルなデザインの冷蔵庫だとおもいました。カラーは、おちついているカラーだとおもいました。サイズとしては、横幅が、コンパクトになっているとおもいました。野菜室が真ん中にあります。野菜室のなかは、2段になっています。野菜室の上段は、手前まではこないですが、その代わりに、ペットボトルが入れられるようになっています。一番下が冷凍室になっています。冷凍室の中は、2段になっていて、上段のトレーは、手前まで、スライドできます。野菜室も、冷凍室も、引き出しは、不満にならないくらいまでは、引き出せて、奥のほうも、見えると思いました。氷は、独立した引き出しではなくて、冷凍室の中にできます。冷蔵室のドアを開けるときに、手をいれるポケットの幅が、もうすこし広くてもよかったのになあとおもいました。冷蔵室のドアポケットも、シンプルですが、深さが、浅いところと深いところがあって、よいとおもいました。冷蔵室には、引き出すタイプのチルドルームがあるので、便利だとおもいました。
|
|
|
 |
|
155位 |
120位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/ 8 |
2025/2/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:スチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行651(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
168位 |
128位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/16 |
2024/11/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
335L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:69L <49L> 冷蔵室:192L <159L> 野菜室:74L <50L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1810x奥行666mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):331kWh 年間消費電力(60Hz):331kWh 年間電気代(50Hz):8937円 年間電気代(60Hz):8937円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
150位 |
138位 |
4.50 (2件) |
4件 |
2024/5/15 |
2024/5/17 |
冷凍冷蔵庫 |
330L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:80L <53L> 冷蔵室:180L<142L>うち、フレッシュゾーン17L 野菜室:70L <41L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1698x奥行656(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):325kWh 年間消費電力(60Hz):325kWh 年間電気代(50Hz):8775円 年間電気代(60Hz):8775円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカー A.I. 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○
【特長】- コンパクトで、出し入れしやすいロータイプの冷蔵庫(330L)。凍らせず生のままおいしさが長持ちする「氷点下ストッカー A.I.」を採用。
- 加工食品や乳製品、手作りおかずや使い分けの食品をまとめて保存できる「ワイドチルド」や、「フリーケース(タマゴトレイ付き)」を備えている。
- 全段ガラスシェルフで、汚れがサッと拭き取りやすい。大容量の「ビッグフリーザー」でまとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5フードロスを減らせる冷蔵庫
【デザイン】
取っ手がないデザインが決めての一つでした。
キッチンペーパーホルダーやラップかけなどより多くの範囲に貼り付けることができ、側面に指をひっかけて開閉するタイプなので力が入れやすいです。
内面は凹型になっており、小・中の入れ物にアクセスしやすく、縦長のものも設置できるデザインです。
野菜室が真ん中なので、腰も楽です。洗ったレタスをサラダスピナーごと入れて保管できるぐらい余裕のある高さです。
【静音性】
キッチンと空間がつながったところで寝ていますが、全く気になりません。
【サイズ】
余計な買いだめをしないで済む絶妙な大きさです。3人暮らしですがこれで十分。むしろこれより大きいのを買うと、余計な調味料を奥で腐らせることになります。
あわよくば氷点下ストッカーがもうすこし横に広ければ大きなトレーに入った肉魚が入れやすいのですが。。。
【機能】
氷点下ストッカー、侮ってましたがひき肉の持ちが以前使っていた安い冷蔵庫と比べて段違いです。
3−4日保管できるので、急に外食に行きたくなる私にぴったりでした。
【総評】
超満足してます。
買い換えたおかげでフードロスをかなり減らすことができました。
間違いのない買い物です。もし、家族が増えて容量が足りなくなっても、同じモデルの大きいものを買います。
4ドア裏の二重トレイ、手前側の幅が駄目
静音性は抜群。当方が調査した範囲では唯一音の大きさをdBでパンフレットに記載している三菱電機ならではの自信作だと思う。隣で睡眠しても気にならないようです。
使いやすさがはっきりいって駄目。冷蔵ドアの内側の二重トレイの外側(狭い方)の幅が最悪、ビールの中瓶が、たった数ミリ狭いだけで収まらない。なぜ設計時にシミュレーションしなかったのか?数ミリ広くする余裕がないとは思えない。他は素晴らしいのに非常に残念です。
|
|
|
![SJ-X372P-S [カームマットシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678790.jpg) |
|
160位 |
145位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/28 |
2025/3 |
冷凍冷蔵庫 |
374L |
600mm |
左右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:97L <57L> 冷蔵室:207L <166L>うち、チルドルーム16L 野菜室:70L <42L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1750x奥行650(ハンドル・調節脚部カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):354kWh 年間消費電力(60Hz):354kWh 年間電気代(50Hz):9558円 年間電気代(60Hz):9558円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:シャキット野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:カームマットシルバー
【特長】- 真ん中野菜室レイアウト、「どっちもドア」タイプの3ドア冷蔵庫(374L)。大容量冷凍室(97L)を搭載。
- ドア形状や庫内の棚など、触り心地がやさしく使いやすい「ラウンディッシュデザイン」を採用している。
- 真ん中レイアウトの「シャキット野菜室」を採用し、密閉構造&間接冷却で野菜が長持ち。大物野菜もかがまず出し入れできて楽。
|
|
|
 |
|
232位 |
148位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/21 |
2025/6/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
295L |
550mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:83L <56L> 冷蔵室:145L <123L>うち、低温ケース16L 野菜室:67L <38L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅550x高さ1621x奥行678mm 省エネ基準達成率:107%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):314kWh 年間消費電力(60Hz):314kWh 年間電気代(50Hz):8478円 年間電気代(60Hz):8478円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
189位 |
152位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/15 |
2025/5/23 |
冷凍冷蔵庫 |
330L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:80L <53L> 冷蔵室:180L<142L>うち、フレッシュゾーン17L 野菜室:70L <41L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1698x奥行656(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):325kWh 年間消費電力(60Hz):325kWh 年間電気代(50Hz):8775円 年間電気代(60Hz):8775円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカーD A.I. 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○
|
|
|
 |
|
241位 |
155位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/27 |
2025/2 |
冷凍冷蔵庫 |
371L |
600mm |
右開き |
4ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:97L 冷蔵室:204L 野菜室:70L 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1810x奥行666mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):341kWh 年間電気代(50Hz):9207円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
142位 |
157位 |
4.30 (6件) |
32件 |
2024/1/15 |
2024/1/26 |
冷凍冷蔵庫 |
485L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:81L <52L> 冷蔵室:268L <196L>うち、フレッシュゾーン23L 野菜室:92L <62L> 切り替え室:27L <14L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行650(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65.0cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(485L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存する「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5凍らしたものが包丁で切れる事
真ん中に野菜室をたのみました。非常に使いやすいです。悪い所はまだ感じません。
510年ぶりの買い換え
日立の冷蔵庫(型番はもう忘れました)を使っていましたが10年目でエラー表示が点灯。相談窓口に連絡すると基盤交換が必要との事で買い換えることにしました。10年間よく頑張ってくれました。
さて、買い換えから約一年使ってみた1番の違いは鮮度。半信半疑だった朝どれ野菜室は効果抜群です。肉も日立のような真空チルドではありませんが、明らかに日持ちします。
冷蔵庫はただ冷やすだけでもうあまり進化しないものだと思っていましたが、間違いでした。メーカーさんの努力の積み重ねは素晴らしいですね。
|
|
|
 |
|
148位 |
159位 |
4.14 (3件) |
4件 |
2024/5/15 |
2024/6/14 |
冷凍冷蔵庫 |
272L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:70L<44L> 冷蔵室:142L<119L>うち、フレッシュゾーン9L 野菜室:60L<36L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1630x奥行656(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):316kWh 年間消費電力(60Hz):316kWh 年間電気代(50Hz):8532円 年間電気代(60Hz):8532円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカー 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○
【特長】- 凍らせず生のままおいしさが長持ちする「氷点下ストッカー」を採用した冷蔵庫(272L)。
- 「フリーケース(タマゴトレイ付き)」を備え、ふたつきケースはバラつきやすい小さな物をまとめて収納できる。
- 全段ガラスシェルフで、汚れがサッと拭き取りやすい。大容量の「ビッグフリーザー」でまとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ最強
【デザイン】つや消しでかっこいい
【使いやすさ】使いやすい
【静音性】静か
【サイズ】ちょうどよい
【機能】肉魚専用の部屋が優秀
【総評】コスパ最強かと
4野菜室が真ん中
【デザイン】
年間消費電力 316kWh
幅54センチのスリムタイプです。
マットチャコールは
ブラックに近い色です。
【使いやすさ】
左から右に ドアは開きます。
【静音性】
静音性は高いです。
【サイズ】
幅 540
高さ1630
奥行き 656
【機能】
野菜室が 真ん中です。
冷蔵室142リットル
野菜室60リットル
冷凍室70リットル
【総評】
272リットルの
コンパクトタイプの
冷蔵庫です。
単身赴任や 一人暮らし向きです。
|
|
|
![Delie AQR-VZ37P2-S [クリアシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001650843.jpg) |
|
291位 |
166位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 6 |
2024/9/11 |
冷凍冷蔵庫 |
368L |
600mm |
右開き |
4ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:120L <67L> 冷蔵室:184L <146L>うち、旬鮮チルドルーム14L 野菜室:64L <35L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラス製 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1750x奥行687(キックプレート除く:680)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):341kWh 年間消費電力(60Hz):341kWh 年間電気代(50Hz):9207円 年間電気代(60Hz):9207円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 肉・魚の長期保存:旬鮮チルド 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:クリアシルバー
|
|
|
 |
|
192位 |
171位 |
- (0件) |
2件 |
2024/10/ 9 |
2024/10/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
315L |
540mm |
左開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:66L <43L> 冷蔵室:186L <149L>うち、うるおいチルドルーム10L 野菜室:63L <39L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1735x奥行655mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):324kWh 年間消費電力(60Hz):324kWh 年間電気代(50Hz):8748円 年間電気代(60Hz):8748円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- スリムな本体幅54cmの冷蔵庫(315L・左開き)。乾燥を抑えて鮮度を守る「うるおいチルド」、急いで冷やしたいときに便利な「サッと急冷却」を搭載。
- 「強化処理ガラス棚」を採用し、冷蔵室の全棚が傷つきにくく汚れもサッと拭き取りやすい。「高さかわるん棚」で食品に合わせて高さを変えられる。
- 「小物ケース(卵スタンド付き)」を備え、冷蔵室の棚の好きな位置に入れられる。冷気を直接当てない間接冷却で乾燥を抑える「うるおい野菜室」を搭載。
|
|
|
 |
|
219位 |
171位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/21 |
2025/3/ 7 |
冷凍冷蔵庫 |
506L |
700mm |
フレンチドア(観音開き) |
5ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:140L <76L> 冷蔵室:264L <206L>うち、チルドルーム17L 野菜室:102L <55L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:石目調ガラス 幅x高さx奥行き:幅700x高さ1850x奥行667(キックプレート含む:670)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):280kWh 年間消費電力(60Hz):280kWh 年間電気代(50Hz):7560円 年間電気代(60Hz):7560円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 肉・魚の長期保存:間接冷却チルド 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
239位 |
188位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/24 |
2025/5 |
冷凍冷蔵庫 |
450L |
598mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:104L <61L> 冷蔵室:242L <179L>うち、セレクトチルド室16L 野菜室:87L <54L> 独立製氷室:17L <3L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラット鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅598x高さ1835x奥行698mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 肉・魚の長期保存:セレクトチルド室 閉め忘れ防止:○ 節電モード:○
|
|
|
![MR-C33M-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001689693.jpg) |
|
197位 |
192位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/15 |
2025/5/23 |
冷凍冷蔵庫 |
330L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:80L <53L> 冷蔵室:180L<142L>うち、チルドルーム17L 野菜室:70L <41L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1698x奥行656(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):342kWh 年間消費電力(60Hz):342kWh 年間電気代(50Hz):9234円 年間電気代(60Hz):9234円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
221位 |
200位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/21 |
2025/3/ 7 |
冷凍冷蔵庫 |
501L |
700mm |
フレンチドア(観音開き) |
5ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:140L <76L> 冷蔵室:259L <195L>うち、チルドルーム17L 野菜室:102L <55L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フロストガラス 幅x高さx奥行き:幅700x高さ1850x奥行667(キックプレート含む:670)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間消費電力(60Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 年間電気代(60Hz):7452円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 肉・魚の長期保存:間接冷却チルド 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 冷蔵室天面と背面のツインパネル照明で食材を美しく照らし、使い忘れを抑制する冷蔵庫(501L)。
- 上下のアルミパネルの輻射冷却効果により傷みやすいひき肉も10日間長持ちさせる「間接冷却チルド」を採用。
- 半密閉構造と輻射冷却効果とツインLEDで10日間長持ちする「見える野菜室」を搭載。整理しやすい大容量冷凍室を備えている。
|
|
|
 |
|
181位 |
207位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/1/28 |
2025/2/21 |
冷凍冷蔵庫 |
457L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:82L <52L> 冷蔵室:253L <206L>うち、パーシャル/チルド切替室<16L> 野菜室:87L <63L> 切り替え室:21L <12L> 独立製氷室:14L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):263kWh 年間消費電力(60Hz):263kWh 年間電気代(50Hz):7101円 年間電気代(60Hz):7101円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室プラス 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5値段は高めだが、格安品では味わえない価値はある
14年間使った370リットルの冷蔵庫
NR-C370M が古くなってきたので、
457リットルの NR-E46HV2 を購入しました。
-------------------------------------------
いまや冷蔵庫は、機能だけ見れば
ある程度、進化のしようがないほど
十分に進化した感があります。
ただ、14年前のモデルと比べると、
容量を 370L→457L に増やしたのに、
年間の消費電力量は逆に、
380kwhから263kwhへと
3割以上減りました。
電気代は年間で約2,000円以上節約できます。
■良かった点
・ よく使う野菜室が上なので、
腰への負担が少なくて済む。
・野菜室が上でも下でも、
最近のモデルは断熱材の改良で
電気代はほとんど変わらないようです。
・熱い具材をそのまま急速で冷やせる機能が便利。
・庫内はLEDの照明で明るくきれい。
・全体的に高級感がある。
■残念な点
・パナソニックでは、
野菜室が上のモデルがもともと少ない。
・野菜室が上になると、断熱材が余計に必要になるので、
そのぶん奥行きが5cm程度長くなり、
値段も1〜2万円高めになるのが残念。
---------------------------------------
■まとめ
格安の中華製や、
国産でもアイリスオーヤマなら
10数万円で買えますが、
10年以上毎日使うものなので、
パナソニック信者の私は
今回も Panasonic 製にしました。
設置や処分を伴うような
エアコン・冷蔵庫・洗濯機のほか、
指定価格商品はネットではなく、
家電量販店で買うのがベストです。
今回は約23万円かかりましたが、
9年間の延長修理保証をつけてくれました。
|
|
|
 |
|
191位 |
212位 |
4.00 (1件) |
2件 |
2024/1/11 |
2024/3/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 60cm幅で大容量を叶える薄型冷蔵庫(452L)。食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もすっきり収納できる。
- 約10日間シャキッと長持ちする「もっと潤う摘みたて野菜室」、素早く冷凍&鮮度をキープできる「おいしさ密封急冷凍/おいしさ持続上質冷凍」を採用。
- 「氷結晶チルド」により、肉も魚もおいしさが長持ちし、氷の膜で鮮度をキープする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4スマート大容量
【デザイン】
年間消費電力は261kwh
一般的なシンクの奥行きとほぼ
同じの出幅なので
キッチンにおくと 使いやすく
見た目もきれいです。
【使いやすさ】
5ドアで 右開きです。
ドアは 左から→右へ
開きます。
(左開きのものもあります)
【静音性】
静かです。
【サイズ】
幅 600
奥行き 649
高さ 1850
【機能】
2リットル ペットボトル4本
卵 収納14個
勝手に氷 110個
出来ます。
【総評】
大容量で整理しやすい3段冷凍室
冷凍庫が充実しています。
|
|
|
 |
|
214位 |
219位 |
5.00 (1件) |
4件 |
2024/5/15 |
2024/6/14 |
冷凍冷蔵庫 |
300L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:70L<44L> 冷蔵室:170L<143L>うち、フレッシュゾーン9L 野菜室:60L<36L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1750x奥行656(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):319kWh 年間消費電力(60Hz):319kWh 年間電気代(50Hz):8613円 年間電気代(60Hz):8613円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカー 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○
【特長】- 凍らせず生のまま美味しさが長持ちする「氷点下ストッカー」を採用した冷蔵庫(300L)。
- 「フリーケース(タマゴトレイ付き)」を備え、ふたつきケースはバラつきやすい小さな物をまとめて収納できる。
- 全段ガラスシェルフで、汚れがサッと拭き取りやすい。大容量の「ビッグフリーザー」でまとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5動作音が気になりません
【デザイン】
満足
【使いやすさ】
満足
【静音性】
満足
【サイズ】
満足
【機能】
満足
【総評】
動作音が気にならず満足です。
|