スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
 |
|
9位 |
8位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/20 |
2025/3/14 |
冷凍冷蔵庫 |
450L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:93L <60L> 冷蔵室:230L <169L>うち、パーシャル/チルド切替室<12L> 野菜室:90L <59L> 切り替え室:18L <8L> 独立製氷室:19L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行648(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):266kWh 年間消費電力(60Hz):266kWh 年間電気代(50Hz):7182円 年間電気代(60Hz):7182円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室採用の冷凍冷蔵庫(450L)。約-3度の微凍結で保存する「サクッと切れる微凍結」を搭載。
- 従来品「NR-E45PX1」と比べて横幅・容量はそのまま、奥行きは64.8cmの薄型でコンパクト。ドアの開け閉めが少ないときは冷蔵庫が自動で省エネ運転。
- 湿度をコントロールして新鮮さを長持ちさせる「シャキシャキ野菜室」、新鮮な食品を素早く冷凍しておいしさをキープする「新鮮凍結ルーム」を搭載。
|
|
|
 |
|
14位 |
15位 |
- (0件) |
3件 |
2024/10/ 9 |
2024/10/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 冷凍室容量が140Lの「ひろin冷凍」を搭載した、幅60cmで内容積470Lの冷蔵庫。冷凍室は高さ約24.5cmで500mLの冷凍ペットボトルも立てたまま入る。
- 全段約2度の低温で、作り置きや下ごしらえした食品も菌の繁殖を抑えて鮮度長持ちさせる「まるごとチルド」を採用。
- 野菜を眠らせるように保存して、栄養素を守る「新鮮スリープ野菜室」を搭載。みずみずしさが約10日間長持ちする。
|
|
|
 |
|
21位 |
18位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/1/ 9 |
2024/1/17 |
冷凍冷蔵庫 |
430L |
600mm |
右開き |
4ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:152L <83L> 冷蔵室:211L <163L>うち、ベジチルド8L/うち、チルドルーム15L 野菜室:67L <38L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1750x奥行710(ハンドル部含む:750)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):270kWh 年間消費電力(60Hz):270kWh 年間電気代(50Hz):7290円 年間電気代(60Hz):7290円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 肉・魚の長期保存:旬鮮チルドSELECT 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 60cm幅スリムで上まで届きやすいローボディの冷蔵庫(430L)。「見える野菜室」を採用し、冷蔵室から野菜室を同時にチェックできる。
- 買い物カゴ2.5個分の大容量冷凍室で、おいしさを長期間守る「おいシールド冷凍」を搭載。多灯設計で庫内全体が明るく、見やすい。
- 「旬鮮チルドSELECT」により、潤いを保ちながら素早く冷やす。製氷ユニットを外せば、冷凍食品の収納スペースに早変わり。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4冷蔵室から野菜室が見える。冷凍室の割合がおおい。
冷蔵庫本体の横幅が、スリムになっていますし、高さも、高すぎない高さですので、冷蔵室の上のほうの出し入れもしやすいです。冷蔵庫の前側の表面は、茶色のカラーですが、木目調の模様が入っています。片開きの冷蔵室のドアはハンドルが固定されていて、冷蔵庫の表面よりもすこし、出っ張っていますが、そのぶん、すぐにハンドルを握って冷蔵室のドアを開けることができるとおもいました。ドア収納もおおきめの物も収納できるし、つくりもわるくはないとおもいました。冷蔵室には、引き出し収納が上下に2段あります。そして、冷蔵室のドアをあけると、冷蔵室の下の野菜室の中が見えることに、初めての人は、驚くかもしれません。冷蔵室の下がプラスチックではなく、透明な強化ガラスで出来ていて、冷蔵室の下にある野菜室の中がみえるようになっているので、野菜室を引き出さなくても、野菜室の中の様子を見ることができるので、便利だとおもいました。野菜室は、おそうじ栓があるので、そうじがしやすいようになっているのでよいとおおもいます。野菜室も、冷凍室も、引き出しは、奥の方まで、引き出せてよいとおもいます。野菜室も、冷凍室も、引き出しを引き出すときに、指先を上に向けて、指先を入れる取手に、指を入れることになります。そして、その野菜室と冷凍室を引き出すときに指先を入れる取手は、冷蔵庫表面よりも出っ張ってはいますが、左から右まで広い範囲に、指を入れることができるようになっている取手なので、使いやすさがあるとおもいました。冷凍室は、2段あって、冷凍室の割合が野菜室の割合よりも、おおいので、冷凍室の割合がおおい冷蔵庫が欲しい人にとっては、よいのではないかとおもいました。
|
|
|
 |
|
50位 |
27位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/21 |
2025/4/ 4 |
冷凍冷蔵庫 |
362L |
600mm |
右開き |
4ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:100L<54L> 冷蔵室:184L<154L>うち、チルドルーム17L 野菜室:78L<48L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1775x奥行685(キックプレート含む:702.5)mm 省エネ基準達成率:116%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):303kWh 年間消費電力(60Hz):303kWh 年間電気代(50Hz):8181円 年間電気代(60Hz):8181円 真ん中冷凍室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 節電モード:○
【特長】- インバーター採用で省エネ設計の冷蔵庫(362L)。整理しやすい大容量冷凍庫を搭載。
- ノーマル棚とハーフ棚で冷蔵室内を自由にレイアウトできる。丈夫なガラス棚を全段に採用。
- 2Lペットボトルが4本入るドアポケットを装備。つぶれやすいトマトや小さい果物・野菜の収納に便利な「バスケット付き野菜室」を搭載。
|
|
|
 |
|
35位 |
36位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/3/21 |
2025/4/16 |
冷凍冷蔵庫 |
262L |
600mm |
右開き |
3ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:74L<43L> 冷蔵室:135L<112L>うち、チルドルーム17L 野菜室:53L<32L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1375x奥行685(キックプレート含む:701)mm 省エネ基準達成率:138%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):237kWh 年間消費電力(60Hz):237kWh 年間電気代(50Hz):6399円 年間電気代(60Hz):6399円 真ん中冷凍室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- バスケット付き74Lの大容量冷凍室を採用した冷蔵庫(262L)。ハーフ棚で冷蔵室内をレイアウトでき、丈夫なガラス棚を全段に採用。
- 「独立野菜室」を備え、「野菜室のおそうじ栓」付き。「クイック冷凍」により、食材の栄養とおいしさを素早く封じ込める。
- 卵皿&チューブスタンド、明るいLED庫内灯、2Lペットボトルが4本入るドアポケット、生鮮食品の保存に便利な「ワイドチルドルーム」を備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5この容量でレンジが置ける!
ヤマダ電機さんで、ヤマダ店頭税込10万くらいでしたが、ヤマダウェブコムさんと同じ価格にしてもらって76000円ほどで購入。
・デザインはシルバーでオシャレ。指紋はけっこう目立つのでふきふきは欠かせない。
・なんといってもこの容量で上にレンジが置けるのが購入のポイント。レンジを置く場所がなく、冷蔵庫の上に置けるものはたいがい151リットルとかで小さい。だがこいつはレンジを上における高さで、260リットル近く入るので結構な容量が入ります。私一人だとスペース余りますので、2人〜3人暮らしでもなんとかいける容量なのではないでしょうか。もちろん大型の冷蔵庫と比べると不満が出る人も
いるでしょうが。私にはこの容量で必要十分です。
・冷凍庫の容量は氷のスペースを入れると、私のご飯を冷凍、さらには犬のご飯をまとめて作って冷凍するのと冷食をたくさん買いだめするのでパンパン。 逆に野菜室は、あまり自炊をしないためか空いています。
・静穏性はあんまり他の冷蔵庫の音をしらないので、これが静かなのかうるさいのかよくわかりませんが冷蔵庫から1mの距離のソファーベッドで愛犬と寝ていますが、音はきになりません。
・サイズは奥と幅がけっこうあります。その分背が低い人でも使いやすい高さ。上にレンジが置けるのがやっぱりスペース的に助かります。
・後は耐久性が何年もつか、ここが一番の不安ポイントではありますが、総じて今のところは満足です。
ある程度は大きい容量が欲しい、その上レンジも上に置きたいみたいな私みたいな人にはお勧めの冷蔵庫です。
|
|
|
 |
|
55位 |
40位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/11/29 |
2024/12/12 |
冷凍冷蔵庫 |
433L |
595mm |
右開き |
4ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:141L <73L> 冷蔵室:213L <164L>うち、ベジチルド10L/うち、チルドルーム14L 野菜室:79L <42L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板扉 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1775x奥行715(キックプレート含む:720)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):254kWh 年間消費電力(60Hz):254kWh 年間電気代(50Hz):6858円 年間電気代(60Hz):6858円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4考えられている
冷蔵庫の表面に、出っ張りがないデザインです。冷蔵庫の表面に映り込みは少ないカラーで、安っぽくはない見た目だと思いました。冷蔵庫の端が角ばっていなくて、丸みがあるデザインです。冷蔵室のドアは、片開きのドアです。冷蔵室の中の引き出しルームは、上下2段あって、スムーズに、引き出せるので良いとおもいました。野菜室が真ん中にあって、冷凍室が、1番下と下から2番目にあります。冷凍室が、ふたつあるので、冷凍食品をおおく保存したい人には良いと思いました。野菜室も冷凍室も、引き出しは、引き出しやすいと思いました。冷蔵室のドアポケットは、シンプルなデザインで、ふつうに、つかえると思いました。冷蔵室のドアを開けると、冷蔵室の下の野菜室が、見えるようになっているのが、おおきな魅力のひとつだと思います。冷蔵室の下のところが、ガラスになっているので、冷蔵室の下の野菜室の中がみえるというのは、面白いとおもいました。野菜室には、掃除がしやすいように、栓があって、考えられていると思いました。冷蔵庫の高さが、高すぎず、低すぎずの高さなので、このような高さを好む人もいるとおもいました。
|
|
|
 |
|
76位 |
47位 |
4.00 (4件) |
0件 |
2024/1/23 |
2024/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
450L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:84L <58L> 冷蔵室:230L <177L>うち、微凍結パーシャル/チルド切替室<13L> 野菜室:95L <67L> 切り替え室:24L <12L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1828x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):263kWh 年間消費電力(60Hz):263kWh 年間電気代(50Hz):7101円 年間電気代(60Hz):7101円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 取り出しやすさを追求した「ワンダフルオープン」や時短調理を実現する「微凍結パーシャル」を搭載した冷蔵庫(450L)。
- 新鮮な食材やアツアツのままのご飯を素早く冷凍する「新鮮凍結」、適切な湿度を保って約7日間シャキシャキ長持ちする「シャキシャキ野菜室」を採用。
- 「AIエコナビ」で自動で賢く節電&しっかり冷却。アプリ「Live Pantry」に対応し、スマートフォンの位置情報と連携した、よりきめ細かな省エネが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5正面はマグネットがつかない
【デザイン】よい。
【使いやすさ】よい。
【静音性】よい。
【サイズ】うちはぎりぎり。
冷蔵庫全般にいえることですが、高さと幅と奥行きを測って、共用玄関、家の玄関、廊下、扉など搬入までの事前測量は必須です。うちは玄関の高さが低く、斜め入れでぎりぎりいれてもらいましたが、危ない場合は無理扱いとなって業者様が帰ってしまいます!
【機能】
正面扉はマグネットがつかないのでチラシとかを貼りたい人はできないので注意。側面はマグネットがきいてるので大丈夫です。
冷凍庫と野菜庫の位置と使いやすさは家によって違うのできちんとえらびましょう。
【総評】
大きくてたくさんはいって高級感もあってよい。
4ベーシックなシンプル節電冷蔵庫
【デザイン】
ガラスの扉です。磁石は付きません。家では側面に少し貼る程度ですので問題なし。
ガラスですが特に高級感は無し。コザッパリしてます。
【使いやすさ】
普通の右開きですが前のベジータは観音開きでした。当初は観音開きで探しましたがこのクラスは結局両方を開放しますので1ドアで問題無し。電動オープンは最近見かけないのですね。
冷蔵の最上段がコンプレッサを配置してますので狭いです。冷蔵の最上段は元々使いずらい場所ですのでこれはこれでアリかも。最下段の野菜室が広くなりました。
【静音性】
此処はダメです。コンプレッサが最上段に有るせいと安物のコンプレッサ使ってるせいかもしれませんが前の冷蔵庫よりは音が気になります。
【サイズ】
我が家の場合、このサイズが丁度良い感じ。幅65cm位になるとキッチンと干渉すると思いこのサイズで決めました。
【機能】
色々有るのかも知れませんがちゃんと冷えて、自動製氷。節電上手なら問題有りません。
【総評】
普通に良い冷蔵庫と思います。各部のプラスチック部品に安っぽさを感じる所も有りますが使用上問題有りません。
|
|
|
 |
|
58位 |
51位 |
- (0件) |
1件 |
2025/2/20 |
2025/3/14 |
冷凍冷蔵庫 |
410L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:79L <50L> 冷蔵室:221L <163L>うち、パーシャル/チルド切替室<12L> 野菜室:78L <51L> 切り替え室:15L <6L> 独立製氷室:17L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行648(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):251kWh 年間消費電力(60Hz):251kWh 年間電気代(50Hz):6777円 年間電気代(60Hz):6777円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室採用の冷凍冷蔵庫(410L)。約-3度の微凍結で保存する「サクッと切れる微凍結」を搭載。
- 従来品「NR-E41EX1」と比べて横幅はそのまま、奥行きは64.8cmに薄型化し、容量は4Lアップ。ドアの開け閉めが少ないときは冷蔵庫が自動で省エネ運転。
- 湿度をコントロールして新鮮さを長持ちさせる「シャキシャキ野菜室」、新鮮な食品を素早く冷凍しておいしさをキープする「新鮮凍結ルーム」を搭載。
|
|
|
 |
|
64位 |
65位 |
4.58 (2件) |
1件 |
2024/2/16 |
2024/3/ 8 |
冷凍冷蔵庫 |
455L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:81L <54L> 冷蔵室:239L <187L>うち、フレッシュゾーン20L 野菜室:87L <59L> 切り替え室:26L <15L> 独立製氷室:22L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1821x奥行699(脚カバー含む:708)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):250kWh 年間消費電力(60Hz):250kWh 年間電気代(50Hz):6750円 年間電気代(60Hz):6750円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- スリムな幅60cmで、たっぷり入る冷蔵庫(455L)。「全室独立おまかせA.I.」を採用し、AIが生活パターンを学習、部屋別に最適な運転を実施。
- スマートフォンと連携して食生活を上手にサポートする「つながるアプリ」に対応。「朝どれ野菜室」が野菜をみずみずしく新鮮に保つ。
- 解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」を採用している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5切れちゃう瞬冷凍、氷点下ストッカー機能がいい
切れちゃう瞬冷凍、氷点下ストッカー機能が気に入っています。
肉魚を冷凍してもパックのまま包丁で切れます。
残った分はポリ袋(ラップより便利)に入れてまた仕舞えばよし。
氷点下ストッカーは肉や刺し身を入れれば、1週間は鮮度が落ちずに保存できます。
食べ残した刺し身は通常のチルドでは翌日には色が変わっていますが、これだと本当に鮮度が落ちません。
冷蔵庫は三菱一択です。
4扉の閉まり具合が…。
店長に、すすめてもらって195000円で5年保証で買いました。
ダメなところは、冷蔵の扉がドンッと、強くしまりすぎること。
あと色が悪過ぎる。ホワイトにしとけば良かったです。
|
|
|
 |
|
109位 |
82位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/11 |
2024/10 |
冷凍冷蔵庫 |
272L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:50L <33L> 冷蔵室:178L <139L>うち、チルドルーム12L 野菜室:44L <29L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1419x奥行657(ハンドル部含む:697)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):320kWh 年間消費電力(60Hz):320kWh 年間電気代(50Hz):8640円 年間電気代(60Hz):8640円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 肉・魚の長期保存:旬鮮チルド 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 素早く冷やして、潤いを保つ「旬鮮チルド」を搭載した冷蔵庫(272L)。使いやすい「グリップハンドル」を装備。
- 「インバーターコンプレッサー」搭載の省エネ設計。耐熱100度トップテーブルで本格オーブンレンジが置ける。
- 簡単に取り外せる製氷ユニット(自動製氷機能)を採用。独立野菜室で重い野菜も出し入れ自在。
|
|
|
 |
|
81位 |
98位 |
4.06 (7件) |
0件 |
2024/1/23 |
2024/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
406L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:79L <55L> 冷蔵室:199L <158L>うち、微凍結パーシャル/チルド切替室<12L> 野菜室:89L <64L> 切り替え室:23L <10L> 独立製氷室:16L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1818x奥行679(脚カバー含む:684)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):249kWh 年間消費電力(60Hz):249kWh 年間電気代(50Hz):6723円 年間電気代(60Hz):6723円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 取り出しやすさを追求した「ワンダフルオープン」や「ローウエストライン」採用の冷凍冷蔵庫(406L)。冷凍室と野菜室は引き出しが100%全開可能。
- ドアポケットを低く設計し、重いペットボトルなども出し入れしやすい。「AIエコナビ」により、使用状況に合わせて自動で省エネ運転。
- 「シャキシャキ野菜室」を採用し、適切に湿度をコントロールし野菜の鮮度を守り、約7日間鮮度をキープできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5静音タイプ
コンプレッサーが上部に有り、不安でしたが、音が静かで驚きました‼️
庫内が大変に明るいです。
5上部コンプレッサーやボールベアリング式レール採用の冷蔵庫
実家の17年前買ったナショナルの400L級冷蔵庫はまだまだ全然使えるのですが、製氷機に異音が発生したのと、居住自治体によるエコポイント還元事業に後押しされ、この度買い換えました。2人暮らしですが、たまに来る子どもや孫のために少し余裕のある400Lで、冷凍庫が大き目のものを希望していました。
【デザイン】
冷蔵庫としてはごく普通のデザインです。冷蔵庫は自己主張が強かったり奇抜なデザインのものは好きではないので、気に入っています。色はやっぱり白です。
【使いやすさ】
今までのナショナルの冷蔵庫は下から2段目が野菜室でしたが、今回の冷蔵庫は最下部が野菜室になりました。それ以外は、独立式製氷室も含めてほぼ同じレイアウトです。従前のナショナル冷蔵庫と同様、上部コンプレッサーのため、冷蔵庫最上部の奥は出っ張っていて手前しか収納できませんが、両親は小柄なのでむしろそのほうが都合良く、その分最下部の野菜室が大きくて良いです。
【静音性】
ナショナルの冷蔵庫を買った当時、上部コンプレッサーの出始めだったため、音がうるさいとの評価が多かったですが、設置場所が台所のためリビングや寝室から離れておりあまり気にならず、新しい冷蔵庫も同じく上部コンプレッサーですが、新品ということもあり、音が気になることはありません。但し、経年で変化していく可能性はあります。
【サイズ】
部屋のドア幅の制約上、幅600mmでないと入らないので、これしかありませんでした。
【機能】
この冷蔵庫の特長として、最下部の野菜室と下から2段目の冷蔵室は、高級システムキッチンに採用されているようなボールベアリング式レールなので、100%全開できるのと、詰め込んで重くなっても軽い力で開閉できるのが、他メーカーにはない点です。メーカー試験では20年間変わらず持つとのことです。
【総評】
最初は実物をほとんど見ずに日立のR-K40Tを発注したのですが、後日再度量販店に足を運んでじっくり比較したところ、パナソニックは上部コンプレッサーである点と、冷蔵庫内の棚が日立R-K40Tは全部プラスチック製ですがパナソニックはチルド室以外は耐久性のあるガラス製である点と、耐久性と全開可能なボールベアリング式レールという点でパナソニックNR-E41EX1に発注変更しました。価格的にはほぼ同額でしたので、この2機種の比較ではパナソニックのほうが優れているかなと思いました。我が家は日立製冷蔵庫ですが、冷蔵庫内の棚はプラスチック製なので重さで常にたわんでいますし、冷凍庫や野菜室は詰め込んでいるのでレールがガリガリで重いです。
ちなみに、製氷機はまめに給水や水の取替や洗浄が必要ですが、それでもヌメリは防げず、長く放置するとカビが生えたりします。その点が気になる方は、400L前後の機種ですとパナソニックや日立よりも価格が高めにはなりますが、パイプもポンプも外せて洗える三菱電機の冷蔵庫MR-N40Kも選択肢に入るかと思います。
|
|
|
 |
|
164位 |
99位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/ 9 |
2024/1/19 |
冷凍冷蔵庫 |
458L |
600mm |
右開き |
4ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:152L <83L> 冷蔵室:239L <184L>うち、ベジチルド8L/うち、チルドルーム15L 野菜室:67L <38L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラス製 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1840x奥行710(キックプレート含む:717)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):275kWh 年間消費電力(60Hz):275kWh 年間電気代(50Hz):7425円 年間電気代(60Hz):7425円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 肉・魚の長期保存:旬鮮チルドSELECT 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 2つの波長で野菜の鮮度を守り、冷蔵室から野菜室が見える「見えるTWIN LED野菜室」搭載の冷蔵庫(458L)。
- 買い物カゴ2.5個分の大容量冷凍室とおいしさを長期間守る「おいシールド冷凍」、潤いを保ちながら素早く冷やす「旬鮮チルドSELECT」を搭載。
- 製氷ユニットを外せば、冷凍食品の収納スペースに早変わり。多灯設計で庫内全体が明るく、見やすい。
|
|
|
 |
|
61位 |
113位 |
4.41 (5件) |
1件 |
2024/8/ 9 |
2024/8/28 |
冷凍冷蔵庫 |
262L |
600mm |
右開き |
3ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:74L<43L> 冷蔵室:135L<112L>うち、チルドルーム17L 野菜室:53L<32L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1375x奥行685(キックプレート含む:701)mm 省エネ基準達成率:138%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):237kWh 年間消費電力(60Hz):237kWh 年間電気代(50Hz):6399円 年間電気代(60Hz):6399円 真ん中冷凍室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 大容量の「まん中フリーザー」を採用した冷蔵庫(262L)。ハーフ棚で冷蔵室内をレイアウトでき、丈夫なガラス棚を全段に採用。
- 「独立野菜室」を備え、野菜室のおそうじ栓付き。「クイック冷凍」により、食材の栄養とおいしさを素早く封じ込める。
- 卵皿&チューブスタンド、明るいLED庫内灯、2Lペットボトルが4本入るドアポケット、生鮮食品の保存に便利な「ワイドチルドルーム」を備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザイン性、機能性、省エネ性を兼ね備えた満足度の高い冷蔵庫
実際に使ってみて、まず目を引くのはその上品なデザイン。
ブライトシャンパンの色合いはキッチンを明るく、高級感ある空間に変えてくれます。
容量26Lは一人暮らしには十分すぎるほどで、週末にまとめ買いしても余裕で収納できました。
特に気に入ったのは、野菜室が独立している点。
鮮度を保ちたい野菜と他の食材をしっかり分けられるので、無駄が減りました。
動作音も非常に静かで、リビングと繋がったワンルームでも全く気になりません。
省エネ性能も高く、電気代を気にせず使えるのも嬉しいポイントです。
庫内はLED照明で明るく、どこに何があるか一目で分かります。
ただ、欲を言えば、もう少し棚の位置を細かく調整できると、背の高いボトルなども収納しやすかったかもしれません。
総じて、デザイン性、機能性、省エネ性を兼ね備えた、非常に満足度の高い冷蔵庫です。
一人暮らしや少人数家族には自信を持っておすすめできます。
510年使った冷蔵庫からの買い替え
【デザイン】
見た目シンプルで色も素敵です!
【使いやすさ】
操作パネルも操作しやすいです。
【静音性】
全く気にならないです!
【サイズ】
もう少し奥行きが短くてもいいかも。
【機能】
我が家には十分です!
【総評】
消費電力も少なく、コスパが良い商品だと思います!
|
|
|
 |
|
153位 |
123位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/3/21 |
2025/4/18 |
冷凍冷蔵庫 |
262L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.8 |
【スペック】冷凍室:74L<42L> 冷蔵室:135L<108L>うち、チルドルーム12L 野菜室:53L<32L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1375x奥行685(キックプレート含む:701)mm 省エネ基準達成率:121%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):270kWh 年間消費電力(60Hz):270kWh 年間電気代(50Hz):7290円 年間電気代(60Hz):7290円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 簡単に取り外せて洗える「自動製氷ユニット」を採用した冷蔵庫(262L)。製氷中は引き出せない「ロック機能」、「誤製氷防止機能」を搭載。
- 「独立野菜室」を備え、「野菜室のおそうじ栓」付き。「クイック冷凍」により、食材の栄養とおいしさを素早く封じ込める。
- 卵皿&チューブスタンド、2Lペットボトルが4本入るドアポケット、除菌・脱臭効果のある「DEO FRESHフィルター」搭載のチルドルームを備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コンパクト&大容量。自動製氷機能は本当に必要か?
【デザイン】
マットな質感のシルバーで、シンプルなデザインが好きな方におすすめです。
【使いやすさ】
コンパクトなデザインながら、262Lの大容量で、真ん中冷凍が冷凍食品をよく使う私には合っています。
【静音性】
通常時は全く気になりませんが、自動製氷が完成した際に氷が落ちる音は最初びっくりしました。
何回か氷が出来て、氷をストックする場所に氷が敷かれた状態になるとそれほど大きな音がしなくなります。気になる方は最初から何か衝撃を吸収するものを敷いておくといいかも。
【サイズ】
コンパクトながら大容量で、上にレンジやトースターなどを置くこともできるので、狭いスペースのキッチンには最適です。
【機能】
自動製氷機能の無い、AQR-26R2と比較して悩みました。
AQR-26R2のほうが省エネ性能、食品収納スペースで優れており、値段も安いので、自動製氷機能が不要な方はそちらを選択することをおすすめします。
冷凍ドアアラームの有無や脱臭フィルターの有無は、あまり優位な機能差には感じませんでした。
【総評】
AQR-S26R(本機)は自動製氷や脱臭機能で利便性や快適性、冷凍ドアアラームで安心感を求める家庭向け。
AQR-26R2は省エネ・コスパ重視の家庭向け。
私が比較検討した際には、7,000円程度の価格差だったので、「自動製氷機能があったほうが便利だなぁ」という単純な理由で本機を選択しましたが、自動製氷があるだけで、電気代も年800円(※)ぐらい違いますので、コスパ重視ならAQR-26R2をおすすめします。(氷はアイストレーで手動で作れるし。)
※他メーカーと比べて、このサイズでは省エネ性能が断トツ良いので、電気代は安いです。
AQUAの冷蔵庫は初めてなので、今後の耐久性は気になります。
以前使っていたSHARPの冷蔵庫は6年間で3回も故障しました。(原因はすべて同じパーツの問題で、3回とも保証内対応だったので助かりましたが、二度と選択しないと決めました。)
AQUAは10年故障しないことを期待しています。
|
|
|
 |
|
122位 |
130位 |
- (0件) |
1件 |
2024/11/15 |
2025/1/24 |
冷凍冷蔵庫 |
455L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:81L <54L> 冷蔵室:239L <187L>うち、フレッシュゾーン20L 野菜室:87L <59L> 切り替え室:26L <15L> 独立製氷室:22L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1821x奥行699(脚カバー含む:708)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):250kWh 年間消費電力(60Hz):250kWh 年間電気代(50Hz):6750円 年間電気代(60Hz):6750円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
![R-K40T(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001568313.jpg) |
|
113位 |
131位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/9/14 |
2023/9/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
401L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.2 |
【スペック】冷凍室:94L <60L> 冷蔵室:214L <172L>うち、氷温ルーム14L 野菜室:75L <50L> 独立製氷室:18L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1798x奥行672(ハンドル・脚カバー含む:680)mm 省エネ基準達成率:90%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):273kWh 年間消費電力(60Hz):273kWh 年間電気代(50Hz):7371円 年間電気代(60Hz):7371円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
【特長】- スリムな本体幅60cm、シングルドアタイプの冷蔵庫(401L)。眠らせるように保存し、みずみずしさが長持ちする「新鮮スリープ野菜室」を搭載。
- 「氷温ルーム」を備え、肉・魚などの生鮮食品を凍らせない約-1度で鮮度を守り、おいしく保存する。「高さかわるポケット」「高さかわるん棚」を採用。
- 「冷凍室3段ケース」(冷凍室下段)を備え、かさばる食品も整理しやすく、出し入れが楽。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5木造和風家屋向けで高さ1.8mより小さいです
【デザイン】ドアパネルの曲面はへこみやすいので減点します
【使いやすさ】冷凍室は慣れないと使いにくいです
【静音性】以前の冷蔵庫より格段に静音です
【サイズ】木造和風家屋向けで1,800mmより小さいです
【総評】
日立6ドア冷蔵庫(R-SF40WMV)からの買い替えです。家電量販店の勧めで、アフターサポートが充実している国内メーカーで、かつ小さめの冷蔵庫に決めました。最初は他社の冷蔵庫を購入しようと迷っていました。他社製品がいくつかありそれらは安かったのですが、他社の冷蔵庫は生産拠点が海外にあるためなのか「万一の修理に1〜3週間ほど修理が滞る」という家電量販店からの説明を受けました。新商品を買って、夏場になかなか修理に来ないことを想定すると、恐ろしい状況ですね。この商品にして正解と思いました。
この商品の全容量は401L、以前の冷蔵庫が395Lで6L増加しただけです。ところが、あえて片開きにしたことで、ドアポケットの収納容量が一段と増加。ただ、ドアを開けた時の回転速度がなぜか定速でたまごが割れないか冷や冷やします。たまごポケットは回転軸付近に据える方が安心です。
自動製氷皿が洗えることに気が付くのに少し時間がかかりました。自動製氷皿部にてこがついていて、てこを緩めると製氷皿が取り出せます。製氷皿を感知するセンサーは無かったので、念のため製氷停止ボタンを押してお手入れ願います。製氷皿を戻すときは、向きを覚えておかないと、てこが締められませんので注意してください。
以前の冷蔵庫よりも、冷凍室の容量が増えています。以前の冷凍室は100L(目安57L)、この商品は112L(目安65L)で、フォースター75L(目安51L)は我が家に申し分ない程の収容力です。
※ あまり冷凍食品を買わない家庭、冷凍食品が苦手な家庭には不向きです。
冷凍が充実した分、野菜室が犠牲になっています。以前の野菜室は88L(目安60L)、この商品は75L(目安50L)です。
購入価格は伏せますが、商品と性能に見合ったお手頃な値段であると感じます。
【余談】
商談したのは2024年9月下旬でした。私から納期を1か月先延ばしを要望したのは、以前の冷凍室にある食料を空にする必要があったからです。値下げ目当てではありません。商談中色々吟味してくれました。保証期間は商品到着日から有効で、有償の10年保証でした。
[外形寸法:mm] 幅600×奥行672×高さ1,798
[年間消費電力量] 273kWh/年
|
|
|
 |
|
165位 |
142位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/21 |
2025/4/ 9 |
冷凍冷蔵庫 |
362L |
600mm |
右開き |
4ドア |
2.5 |
【スペック】冷凍室:100L<55L> 冷蔵室:184L<151L>うち、チルドルーム12L 野菜室:78L<48L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1775x奥行685(キックプレート含む:702.5)mm 省エネ基準達成率:113%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):310kWh 年間消費電力(60Hz):310kWh 年間電気代(50Hz):8370円 年間電気代(60Hz):8370円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:間接冷却野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
![R-HS47V(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001635190.jpg) |
|
172位 |
149位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/6/24 |
2024/6 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <196L>うち、まるごとチルド139L/ひろびろ下段スペース21L含む 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
【特長】- スリムな本体幅60cm、シングルドアタイプの冷蔵庫(470L)。ひろびろ使えて、整理もしやすい「ひろin冷凍」を採用。
- 冷蔵室全段がチルド保存になる「まるごとチルド」を採用し、やや低めのチルド温度(約2度)と、うるおい冷気で鮮度が長持ち。
- 冷気を直接あてないように間接的に冷却し、乾燥を抑える「うるおい野菜室」を搭載。「クイック冷却」を備え、急いで冷やしたいときに便利。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザインに満足しています。
【デザイン】
プレーンなシルバーで、モダンなキッチンのインテリアによく似合っている。
【使いやすさ】
年老いた母親のために購入。無駄な操作部分がなく、迷わず使えているとのこと。
【静音性】
20年使った冷蔵庫からの買い替えなので、運転音がとても静かで気に入っている。
【サイズ】
思ったより奥行きがあり、以前の冷蔵庫と比べると同サイズで40Lほど容量が増えた。
【機能】
勝手に氷が作れる機能がこれからの季節にとってもありがたい。
【総評】
電気代が数百円安くなりました。年間1万円ほどの節約です。
|
|
|
 |
|
241位 |
155位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/27 |
2025/2 |
冷凍冷蔵庫 |
371L |
600mm |
右開き |
4ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:97L 冷蔵室:204L 野菜室:70L 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1810x奥行666mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):341kWh 年間電気代(50Hz):9207円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
|
|
|
![Delie AQR-VZ37P2-S [クリアシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001650843.jpg) |
|
291位 |
166位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 6 |
2024/9/11 |
冷凍冷蔵庫 |
368L |
600mm |
右開き |
4ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:120L <67L> 冷蔵室:184L <146L>うち、旬鮮チルドルーム14L 野菜室:64L <35L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラス製 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1750x奥行687(キックプレート除く:680)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):341kWh 年間消費電力(60Hz):341kWh 年間電気代(50Hz):9207円 年間電気代(60Hz):9207円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 肉・魚の長期保存:旬鮮チルド 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:クリアシルバー
|
|
|
 |
|
306位 |
167位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/ 9 |
2024/1/19 |
冷凍冷蔵庫 |
430L |
600mm |
右開き |
4ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:152L <83L> 冷蔵室:211L <163L>うち、ベジチルド8L/うち、チルドルーム15L 野菜室:67L <38L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラス製 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1750x奥行710(キックプレート含む:717)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):270kWh 年間消費電力(60Hz):270kWh 年間電気代(50Hz):7290円 年間電気代(60Hz):7290円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 肉・魚の長期保存:旬鮮チルドSELECT 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 2つの波長で野菜の鮮度を守り、冷蔵室から野菜室が見える「見えるTWIN LED野菜室」を採用した全内容積430Lの冷蔵庫。
- 左右から照らすLED照明と野菜室に搭載されたLED照明で、冷蔵室をより明るく見やすくしている。また、冷凍室にもLED庫内灯を搭載。
- チルドルームの奥には、ルーム内の冷気に潤いをプラスして食品の乾燥を防ぐ「HCS-Cフィルター」を搭載。
|
|
|
 |
|
210位 |
188位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/29 |
2024/12/20 |
冷凍冷蔵庫 |
458L |
595mm |
右開き |
4ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:141L <73L> 冷蔵室:238L <180L>うち、ベジチルド10L/うち、チルドルーム14L 野菜室:79L <42L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板扉 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1850x奥行715(キックプレート含む:720)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):260kWh 年間消費電力(60Hz):260kWh 年間電気代(50Hz):7020円 年間電気代(60Hz):7020円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
274位 |
267位 |
4.00 (1件) |
1件 |
2024/11/29 |
2024/12/18 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
595mm |
右開き |
4ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:141L <73L> 冷蔵室:232L <178L>うち、ベジチルド10L/うち、チルドルーム14L 野菜室:79L <42L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フロストガラス扉 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1850x奥行715(キックプレート含む:720)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):259kWh 年間消費電力(60Hz):259kWh 年間電気代(50Hz):6993円 年間電気代(60Hz):6993円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4何製とか関係なく、使いやすい冷蔵庫
【デザイン】
LEDステータスバーが御洒落・
【使いやすさ】
見える野菜室凄い便利です。背面パネルも明るい。側面にはマグネット付くので子供のプリント貼れます
【静音性】
静かです
【サイズ】
幅は59.5とコンパクトですが、高さがあるので背の低い方は上棚要確認です。
txa50pの幅で諦めた人もこれは搬入可能です。
【機能】
アクア上位機種にある機能は全てついています!側面マグネット付きます。
【総評】
China製で外見の作りが甘い感じがします。側面の塗装も?なので-1
是非店頭で実物を見て折り目や側面を判断して欲しいです。スマホ連携など流行りもないので、日本製にこだわる人や最新機能が欲しい人には向いてません!ただ、洗濯機や清浄機など連携機能付いてても私のように使わない人もいるので、以外は今のところ特に問題ないです。性能は優秀で中の作りは使いやすくて満足です。
私は7年で三菱冷蔵庫の冷凍部分が不安定になったので、日本製でも当たり外れはあると思っています!旧サンヨーの技術力さすがです。
|
|
|
 |
|
284位 |
365位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/19 |
2025/9/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
|
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
576位 |
437位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/29 |
2024/12/18 |
冷凍冷蔵庫 |
433L |
595mm |
右開き |
4ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:141L <73L> 冷蔵室:213L <164L>うち、ベジチルド10L/うち、チルドルーム14L 野菜室:79L <42L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1775x奥行715(キックプレート含む:720)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):254kWh 年間消費電力(60Hz):254kWh 年間電気代(50Hz):6858円 年間電気代(60Hz):6858円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
![Delie AQR-V43E5-S [チタンシルバー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_313/4582678513342_1.jpg?_ex=128x128) |
|
596位 |
480位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/20 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
433L |
595mm |
右開き |
4ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:141L <73L> 冷蔵室:213L <164L>うち、ベジチルド10L/うち、チルドルーム14L 野菜室:79L <42L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1775x奥行715mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):254kWh 年間電気代(50Hz):6858円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:チタンシルバー
|
|
|
 |
|
611位 |
480位 |
4.25 (4件) |
5件 |
2022/9/16 |
2022/10/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L/うち、特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- スリムな本体幅60cmの冷蔵庫(470L)。ちょっと低い温度(約2度)と高い湿度が特徴の「まるごとチルド」を採用し、冷蔵室全段をチルドとして使える。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、凍らせない-1度で保存する「特鮮氷温ルーム」、みずみずしさが長持ちする「新鮮スリープ野菜室」を搭載。
- 素早くおいしくホームフリージングができる「急冷凍」、たっぷり入ってすっきり整理できる「冷凍室3段ケース」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5古い冷蔵庫からの買い替えは大正解。
【デザイン】
22年前のSHARP冷蔵庫と比較すると、
高級感がありカッコいいです。
【使いやすさ】
使いやすいし、大容量で氷も美味しいです。
【静音性】
静かでまったく気になりません。
【サイズ】
コンパクトで、ジャストサイズ
【機能】
冷蔵庫が全部チルド室、鮮度が長持ちです。
【総評】
買い替えて、大正解です。
電気代が、今まで使っていた冷蔵庫より月1000円
くらい下がりそうなので節電になり楽しみです。
とにかくカッコよく高級感があり大満足でした。
4細かな不満はあるけれど買い替えて良かった。
シャープ、観音開きタイプからの買い替えです。
夏になると「右、左」の順番で締めないと完全に閉まらなくなり
何よりも電気代が高くなったので20数年使ったシャープさんもお役御免!
と言うことで、使い慣れたシャープ製との比較レビューになります。
@初めての電源投入
冷えるまでメチャクチャ冷蔵庫側面が熱くなり不安でしたが
冷蔵庫内が安定すれば大丈夫
連続猛暑のせいか安定するのに一晩かかりました。
A冷蔵庫上段がメチャクチャ冷える!
エコモードにしても上段はかなり冷えますね
上段は、ビール専用?
B製氷できるのが遅い
電源投入時は、なかなか氷が出来ず
氷が出来ても片手分くらいしかできない!
お急ぎモードでも遅い!(エコはoff)
猛暑で耐えられずコンビニで氷を買ってきた。
C製氷室の隣にアイスが入れられない冷凍室
アイスクリームは一番下の冷凍室、大物ケース・・・・
使い慣れたシャープは製氷室隣がアイス入れられたので
もの凄い違和感を感じる。
【追記】
試しに製氷室にアイスクリーム入れてみた
使えそう
D価格
型落ちになるということで、洗濯機と抱き合わせでかなりお値引きして頂いた。
【結論】
なんだかんだで・・・買い替えて良かった
|
|
|
 |
|
437位 |
505位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/25 |
2023/5 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー系
|
|
|
 |
|
583位 |
598位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 8 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
428L |
650mm |
右開き |
4ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:152L 冷蔵室:221L 野菜室:55L 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1830x奥行628mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):277kWh 年間消費電力(60Hz):277kWh 年間電気代(50Hz):7479円 年間電気代(60Hz):7479円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:うるうま鮮度キープ 肉・魚の長期保存:長持ちほんのり凍結室 閉め忘れ防止:○
|
|
|
 |
|
657位 |
598位 |
3.97 (3件) |
0件 |
2022/9/20 |
2022/10/13 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L/うち、特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
【特長】- スリムな本体幅60cm、シングルドアタイプの冷蔵庫(470L)。ちょっと低い温度(約2度)と高い湿度が特徴の「まるごとチルド」を搭載。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、乾燥を抑え凍らせない約-1度で肉や魚をおいしく保存できる「特鮮氷温ルーム」を採用。
- 「うるおい野菜室」により、冷気を直接当てないように間接的に冷却し乾燥を抑える。「急冷凍」で素早くおいしくホームフリージングが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5かなり静かな冷蔵庫です。
三菱電機のMR-CX27Fがプーンプーンとうるさいので、静かな冷蔵庫を探していて、冷凍と冷蔵それぞれ独立した冷却器が付いてるこの冷蔵庫を買ってみました。結論から申し上げますと大正解でした。コンプレッサーがついた機械なので、無音というわけにはいきませんが、音に敏感な私でもかすかに聞こえるくらいなので満足しています。上位機種のHWS47Sは色がピュアホワイトとライトゴールドなのでシルバーのこの機種を買ったのですが、ドアだけがシルバーでした。店舗では両サイドに別の冷蔵庫が並んでいて側面が見えなかったので側面もシルバーだと思い込んでましたが、限りなくホワイトに近いグレーでした。カタログ見たら正面と側面で色が異なります。と注意書きがありました。でもキッチンの戸棚や横に置いてるデロンギのマシンもホワイトなのでちょうどよかったと思うことにしました。同じメーカーでも海外製と日本製の品質の差は確かにあると思います。同じ日立の洗濯機で中国製の物から日本製に買い替えた時、音から何からまるで別物だと感じたことがあったので日本製にしました。ほとんど飲み物と調味料と冷凍食品しか入れてないので、こんなに大きいのはホントは必要ないんですけど、これより小さいと静かな冷蔵庫はなさそうなので仕方ありません。なのでいろんな機能あるみたいですが良くわかりません。
4カラー
両開きのフレンチドアではなくて、片開きのドアなので、冷蔵庫をどこにおくのかを買う前にきめて、冷蔵庫のドアをあけるときに、壁や、家具などに、ぶつからないかどうかをしらべてからの購入のほうがよいと思います。幅においては、コンパクトなサイズだとおもいます。カラーについては、おもっているよりも、へやのなかで、調和がとれやすいカラーだとおもいました。野菜室がしたにあるので、おもいやさいをだしたり、しまったりをするときに、つかいやすいとおもいます。野菜の鮮度もたもってくれそうです。冷凍する容量もあるとおもいます。
|
|
|
![R-HS47T(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001568315.jpg) |
|
808位 |
664位 |
5.00 (2件) |
1件 |
2023/9/14 |
2023/9/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
【特長】- 「ひろin冷凍」「まるごとチルド」を搭載した、スリムな本体幅60cm、シングルドアタイプの冷蔵庫(470L)。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、凍らせない約-1度で肉や魚を保存する「特鮮氷温ルーム」、乾燥を抑える「うるおい野菜室」を搭載。
- 「冷凍室下段3段ケース」により、食品の大きさに合わせて整理しながら収納できる。「ダイレクト給水式 自動製氷」できれいな氷をたっぷりストック。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5妻から「買ってよかった!」と感謝されました!
【デザイン】
前面がヘアライン仕上げのシルバーステンレス。業務用冷蔵庫のような高級感があります。
磁石が付くので中に鉄板が入ってるのかもしれません。
【使いやすさ】
12年前の冷蔵庫からの変更ですが、妻が開けるたびに「使いやすい!、使い勝手が良い!」と感動の言葉を発しています。
主婦の動線にマッチしているようです。
【静音性】
全く気になりません。
【サイズ】
ドアを外して搬入しましたが、以前の370L冷蔵庫よりも幅はスリムでした。
奥行は長くなりましたが、100L大きくなったのにコンパクトな感じがします。
【機能】
上部の冷蔵室全体がチルドなので、作った料理をラップせず冷蔵できるようです。
【総評】
買ってよかったと感謝され私の評価もうなぎのぼりです
511年前のモデルから交換
【デザイン】
シルバーで業務用的ですが白ベースのキッチンには意外に合いました。
【使いやすさ】
やはり片開きは最高です。取り出しやすく入れやすい、ドア側ポケットの収納量も多い。
【静音性】
ほとんど無音です。かすかにうなっている程度。前に使っていた同じ日立の真空チルドモデルはポンプの音がうるさかったですが今のモデルは「真空」が無くなって静かになりました。
【サイズ】
11年前のモデルより横がスリムになりました。
【機能】
ほぼ同じです。過不足無いです。
【総評】
型落ちモデルですが全く問題ないです。安く買えて満足です。
|
|
|
 |
|
465位 |
-位 |
4.34 (6件) |
14件 |
2023/9/14 |
2023/9/28 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「ひろin冷凍」「まるごとチルド」を採用したシングルドアタイプの冷蔵庫(470L)。スリムな本体幅60cm。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、乾燥を抑え凍らせない約-1度で肉や魚をおいしく保存する「特鮮氷温ルーム」を搭載。
- 「新鮮スリープ野菜室」を搭載し、眠らせるように保存するためみずみずしさが長持ちする。「冷蔵室独立冷却システム」でしっかり省エネ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5野菜の買った状態のみずみずしさが10日間長持ち!
型式 R-HWS47T【HWSタイプ】470Lライトゴールドに東芝から8年ぶりに買い替えました。外観も重厚感があって、リビングダイニングをグレードUPした感じになり満足してます
更に全室チルドの為、野菜が買った状態のみずみずしさが10日間長持ちする為、働く主婦や
子育てママにとってかなり強い味方になるのは
間違え無し!!
何と言っても、野菜のビタミンCを守ってくれるので野菜室が宝庫になり、料理が楽しくなります。氷も美味しい出来て、今年2024年がとても良い1年になった気がします。
家電量販店でも4万円値引きしてくれました。有難うございます。
520数年ぶりの買い替え
家内と結婚した時に購入した冷蔵庫が、はや20数年。
ふと気づくと、本体両サイドの横面が結構熱くなっている!触れないほどではないが、連続で30秒ほど触っていると、辛くなってくる位。
冷凍庫に保存してあったアイスが、少し柔らかくなっていることもあったな……。
なので、壊れてから慌てるのは嫌だし、ちょうど市からの補助(エコハマ)も受けられるしで買い換えを決意。
ちなみに20数年使用していたのはHITACHIの5ドア冷蔵庫でした(型番等不明)。
条件としては、
・幅60cm
・今までと同程度の容量。
・野菜室に2リッターのペットボトルが立てて、数本入れられること。
・自動製氷機能があり、氷は単独のドアがあること。
・エコハマの補助対象商品であること。
という条件で、家電量販店を数店舗回りました。
実際の商品を見ながら、冷蔵室の仕切りが今までと同じタイプが使いやすいだろうと、同じHITACHIの製品を選びました。
ポイント還元分+αを現金値引きしてもらい、税込み20万円ちょい。
当初考えていた予算と比べたら、エコハマ還元分もあり、思ったより安く買えたなという印象。
冷蔵庫が届いてまだ数日ですが、
・古い冷蔵庫よりよく冷える(笑)
・庫内照明(LED)が明るくなった
・古い冷蔵庫と比べて、野菜室⇔冷凍室の位置が逆でちょっと慣れない
・冷蔵室のドアの閉まりが悪い。弱めの力でちょいとドアを閉めた程度だと、閉まっていない事がある。
等のメリット・デメリットはありますが、満足できる買い物だったと思います。
|