スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
 |
|
1位 |
2位 |
4.72 (6件) |
39件 |
2024/2/ 8 |
2024/2/22 |
冷凍冷蔵庫 |
547L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:99L <64L> 冷蔵室:298L <220L>うち、フレッシュゾーン26L 野菜室:100L <69L> 切り替え室:29L <16L> 独立製氷室:21L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行699(脚カバー含む:709)mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):266kWh 年間消費電力(60Hz):266kWh 年間電気代(50Hz):7182円 年間電気代(60Hz):7182円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65cmで、たっぷり大容量の冷蔵庫(547L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどを自分仕様にカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存する「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、「朝どれ野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5音が静かでナイス👍
10年前の東芝からの買い換え。
音が静か
カチカチに固まらない冷凍技術は素晴らしい。
製氷機使いやすい。
5使い勝手はこれから
正直に言及しますと、具体的には、これから使っていく中で、使い勝手の良し悪しが分かってくるのだと思います。
|
|
|
 |
|
5位 |
5位 |
4.19 (11件) |
39件 |
2024/2/ 8 |
2024/2/22 |
冷凍冷蔵庫 |
495L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:90L <57L> 冷蔵室:268L <196L>うち、フレッシュゾーン23L 野菜室:91L <61L> 切り替え室:27L <14L> 独立製氷室:19L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行650(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):263kWh 年間消費電力(60Hz):263kWh 年間電気代(50Hz):7101円 年間電気代(60Hz):7101円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65cmで、たっぷり大容量の冷蔵庫(495L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどを自分仕様にカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存する「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、「朝どれ野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5型落ちで十分満足、コスパ最高
2010年式同サイズの三菱冷蔵庫から買い替え
15年の進化は凄まじいです
また、一年型落ちだが、できちゃうV冷凍以外は変化もなくお買い得でした♪
【デザイン】
外観は美しく、ガラストップの操作系シークレットボタンもgood
【使いやすさ】
冷蔵室の棚の高さ調節が以前のものが自由度が高い
【静音性】
とても静かです
【サイズ】
15年前と比べ、サイズは変わらず中だけ広くなってたっぷり収納
【機能】
・温度が分かれていて野菜やお肉がとても長持ちする
・切れちゃう瞬冷凍でパンやお肉がカチカチにならない
・製氷部分が丸洗いできて衛生的に使える
・ごはんを熱いまま冷凍できるので冷ます手間がない
・ある程度締めれば自動でドアが閉まるドアクローザーが秀悦
【総評】
とても満足です
5とにかく静か
【デザイン】
近くで見ると質感に奥行きがって高級感がある。真っ白ではないのでどんな部屋にも馴染みやすい。
【使いやすさ】
とにかく使いやすい。冷凍庫がもう少し広ければ尚良し。
【静音性】
すごく静か。パナソニックと迷ったが、この点に惹かれて三菱を選んだだけあって、運転音まったく気にならない。
【サイズ】
奥行き65なので冷蔵庫置き場にすっきり収まる。最近は奥行き70のものが多い中、このサイズは希少。
【機能】
可もなく不可もなく、必要な機能がすべてお揃っています。
【総評】
ヒカリネットショップでリサイクル料含め16万円弱で購入。高い買い物でしたがそれに見合う満足度です。やはり冷蔵庫は国産の三菱で決まりです。突出した機能はないが、デザイン、機能、どちらも平均点以上で、とにかく静か。他のメーカーと比べて静かさは圧勝だと思います。
|
|
|
 |
|
3位 |
6位 |
- (0件) |
1件 |
2025/1/ 8 |
2025/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
508L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:117L <74L> 冷蔵室:259L <198L>うち、チルドルーム19L 野菜室:112L <76L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行699(ハンドル部・脚カバー含む:702)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):267kWh 年間消費電力(60Hz):267kWh 年間電気代(50Hz):7209円 年間電気代(60Hz):7209円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 多彩な機能を兼ね備えたハイグレードモデルの冷蔵庫(508L)。「おいしさ密封急冷凍」と「おいしさ持続上質冷凍」により、素早く冷凍&鮮度キープ。
- 約10日間、シャキッと野菜を長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」を搭載。「氷結晶チルド」で、肉も魚もおいしさが長持ちする。
- 暮らしに合わせて上手に運転する「えらべる節電モード」を搭載。「かってにエコ」「かってにエコ+」「自動節電」「とってもエコ」で省エネを行う。
|
|
|
 |
|
9位 |
8位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/20 |
2025/3/14 |
冷凍冷蔵庫 |
450L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:93L <60L> 冷蔵室:230L <169L>うち、パーシャル/チルド切替室<12L> 野菜室:90L <59L> 切り替え室:18L <8L> 独立製氷室:19L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行648(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):266kWh 年間消費電力(60Hz):266kWh 年間電気代(50Hz):7182円 年間電気代(60Hz):7182円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室採用の冷凍冷蔵庫(450L)。約-3度の微凍結で保存する「サクッと切れる微凍結」を搭載。
- 従来品「NR-E45PX1」と比べて横幅・容量はそのまま、奥行きは64.8cmの薄型でコンパクト。ドアの開け閉めが少ないときは冷蔵庫が自動で省エネ運転。
- 湿度をコントロールして新鮮さを長持ちさせる「シャキシャキ野菜室」、新鮮な食品を素早く冷凍しておいしさをキープする「新鮮凍結ルーム」を搭載。
|
|
|
 |
|
11位 |
9位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/20 |
2025/3/21 |
冷凍冷蔵庫 |
542L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:112L <77L> 冷蔵室:268L <212L>うち、パーシャル/チルド切替室<17L> 野菜室:114L <83L> 切り替え室:29L <15L> 独立製氷室:19L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1850x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):296kWh 年間消費電力(60Hz):296kWh 年間電気代(50Hz):7992円 年間電気代(60Hz):7992円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- フレンチドア(両開き)タイプの冷凍冷蔵庫(542L)。幅65cmだからキッチンにすっきり置けて冷凍も冷蔵もたっぷり収納できる。
- 上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室を採用。ケースまるごと引き出せるから、奥まで見えて整理しやすく、取り出しやすい。
- 冷蔵庫のセンサーが収納量や使い方を見極めて、自動で省エネ運転。約-3度の微凍結で保存する「サクッと切れる微凍結」を搭載。
|
|
|
 |
|
15位 |
10位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/20 |
2025/3/21 |
冷凍冷蔵庫 |
490L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:101L <69L> 冷蔵室:242L <190L>うち、パーシャル/チルド切替室<14L> 野菜室:104L <73L> 切り替え室:26L <13L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1850x奥行650(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):279kWh 年間消費電力(60Hz):279kWh 年間電気代(50Hz):7533円 年間電気代(60Hz):7533円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65cmでキッチンにすっきり置ける、フレンチドア(両開き)タイプの冷蔵庫(490L)。センサーが収納量や使い方を見極めて自動で省エネ運転。
- 上段も下段もたっぷり収納できて、使いやすい大容量冷凍室を搭載。ケースまるごと引き出せるから奥まで見えて整理しやすく、取り出しやすい。
- 「サクっと切れる微凍結」により、解凍いらずで使いたいとき楽に使え、約-3度の微凍結で保存するから新鮮さも長持ち。
|
|
|
 |
|
18位 |
20位 |
4.64 (5件) |
5件 |
2024/1/15 |
2024/1/26 |
冷凍冷蔵庫 |
451L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:81L <54L> 冷蔵室:243L <191L>うち、フレッシュゾーン20L 野菜室:87L <59L> 切り替え室:22L <12L> 独立製氷室:18L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1826x奥行699(脚カバー含む:709)mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):251kWh 年間消費電力(60Hz):251kWh 年間電気代(50Hz):6777円 年間電気代(60Hz):6777円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- スリムな幅60cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(451L)。「全室独立おまかせA.I.」を採用し、部屋別に最適な運転を実施。
- 解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」を採用している。
- スマートフォンと連携して食生活を上手にサポートする「つながるアプリ」に対応。「まるごとクリーン清氷」で給水経路をすべて洗えてきれいに製氷。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5氷点下ストッカールームが便利
デザインがスタイリッシュ、清潔感がある
氷点下ストッカールームがとても便利 肉、魚が新鮮に食べられる
静かです
気になる点は氷の形とドアの開閉がなかなか慣れないことぐらいで快適に使用しています
5前面ガラス、静音、野菜新鮮
【デザイン】
普通の白です。前面ガラスなのが、ステンレスよりも清潔感があってよいかもです。
スマホも昔は背面ガラスのデザインがありましたが、見なくなりましたね。重くなるからかな…
磁石は付きません!
【使いやすさ】
今まで独身時代に使っていた250Lぐらいの冷蔵庫を使い続けていたので、格段に容量が増えているのは当然なのですが、独立した野菜室などはなかったので、我が家はみんな野菜好きなのでたくさん収納できていいなあと思います。
妻いわく、野菜の日持ちも良くなったということです。
【静音性】
たしか、ノジマの店員さんが静音性は三菱がベストと言っていた気がしますが、たしかに、買い替えてからというもの、冷蔵庫の音を認知したことがありません。
【サイズ】
まあ容量なりのサイズです。
【機能】
省エネな使い方をしているかどうかを星3つ中いくつかで表示してくれるのですが、冷蔵庫の中の在庫確認などをしているとどうしても星1つになってしまい、「チッ」となります。
旅行などで不在のときだけ星3つになるので、意味あんのか?と思います。
【総評】
買ったものが収まりきらないということはなくなったし、不満は上記の省エネ機能ぐらいなので、満足しています。
何より、キッチン家電は妻が満足していればそれで良しw
|
|
|
 |
|
29位 |
21位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/15 |
2025/1/24 |
冷凍冷蔵庫 |
547L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:99L <64L> 冷蔵室:298L <220L>うち、フレッシュゾーン26L 野菜室:100L <69L> 切り替え室:29L <16L> 独立製氷室:21L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行699(脚カバー含む:709)mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):266kWh 年間消費電力(60Hz):266kWh 年間電気代(50Hz):7182円 年間電気代(60Hz):7182円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65cmで、たっぷり大容量の冷蔵庫(547L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどを自分仕様にカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 野菜を便利に冷凍保存する「できちゃうV冷凍」、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」「朝どれ野菜室」を搭載。
|
|
|
 |
|
17位 |
22位 |
- (1件) |
11件 |
2025/3/ 3 |
2025/4/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
543L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:132L <82L> 冷蔵室:283L <203L>うち、チルドルーム22L 野菜室:110L <66L> 独立製氷室:18L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1855x奥行650(ハンドル部・脚カバー含む:653)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):280kWh 年間消費電力(60Hz):280kWh 年間電気代(50Hz):7560円 年間電気代(60Hz):7560円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 高い保存性能で暮らしにゆとりと快適さを届けるフラッグシップモデルの冷蔵庫(543L)。見やすく収納しやすい3段冷凍室を採用。
- 調理したものを凍らせずに長期保存する「Deliチルド」、氷の膜で保存する「氷結晶チルド」、サクっと切れる解凍モードの「3WAYチルド」を搭載。
- 特許技術で野菜をシャキッと長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」、チルドルームと同じ低温で、生鮮食品を保存する「うるおい冷蔵室」を備える。
|
|
|
 |
|
32位 |
26位 |
- (0件) |
1件 |
2025/1/ 8 |
2025/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
461L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:104L <65L> 冷蔵室:236L <178L>うち、チルドルーム16L 野菜室:103L <68L> 独立製氷室:18L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):259kWh 年間消費電力(60Hz):259kWh 年間電気代(50Hz):6993円 年間電気代(60Hz):6993円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 多彩な機能を兼ね備えたハイグレードモデルの冷蔵庫(461L)。「おいしさ密封急冷凍」と「おいしさ持続上質冷凍」により、素早く冷凍&鮮度キープ。
- 約10日間、シャキッと野菜を長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」を搭載。「氷結晶チルド」で、肉も魚もおいしさが長持ちする。
- 暮らしに合わせて上手に運転する「えらべる節電モード」を搭載。「かってにエコ」「かってにエコ+」「自動節電」「とってもエコ」で省エネを行う。
|
|
|
 |
|
19位 |
28位 |
- (2件) |
11件 |
2025/3/ 3 |
2025/4/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
643L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:160L <104L> 冷蔵室:332L <245L>うち、チルドルーム29L 野菜室:129L <83L> 独立製氷室:22L <8L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1855x奥行745(ハンドル部・脚カバー含む:748)mm 省エネ基準達成率:111%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):296kWh 年間消費電力(60Hz):296kWh 年間電気代(50Hz):7992円 年間電気代(60Hz):7992円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 高い保存性能で暮らしにゆとりと快適さを届けるフラッグシップモデルの冷蔵庫(643L)。見やすく収納しやすい3段冷凍室を採用。
- 調理したものを凍らせずに長期保存する「Deliチルド」、氷の膜で保存する「氷結晶チルド」、サクっと切れる解凍モードの「3WAYチルド」を搭載。
- 特許技術で野菜をシャキッと長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」、チルドルームと同じ低温で、生鮮食品を保存する「うるおい冷蔵室」を備える。
|
|
|
 |
|
25位 |
30位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2025/1/ 8 |
2025/2/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 60cm幅で大容量を叶える薄型冷蔵庫(452L)。冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もスッキリ収納できる。
- 野菜を約10日間シャキッと長持ちさせる「もっと潤う 摘みたて野菜室」、氷の膜で鮮度をキープする「氷結晶チルド」を搭載。
- 「おいしさ密封急冷凍」と「おいしさ持続上質冷凍」を採用。素早く冷凍して、鮮度をキープし、おいしさが続く冷凍を実現する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ベジータ二台目
【デザイン】
ガラスドアで高級感ありますが、部屋角に置いてるので、キズ防止に壁に緩衝材を貼ろうと思います。
【使いやすさ】
最重要が右開きだったことと、全てのドア配置がこれまでと同じで楽です。
【静音性】
気になりません
【サイズ】
横60 奥行き67まで。これで棚とキレイに並べることができたのでジャストサイズでした。
【機能】
「野菜の鮮度が他の冷蔵庫と比べて1〜2週間長くなる」野菜室。
ドアが手動開き、タッチセンサー開き両用で、設定でセンサー停止もできる。
ドア内側の収納棚はスライドで高さ調整ができる。
【総評】
当方、個人宅ですが料理趣味の家族がいて400L超冷蔵庫を3台所有しており、今回、メインで使用しているものが13年超となり冷え方が不安定になってきて買い替えしました。この冷蔵庫もベジータでした。
いつもの量販店で購入。
どのメーカーもデザインが良かった中、決め手は右開き、サイズ、野菜室。
店舗で冷蔵庫マットは6000〜1万円台(高いのは防虫効果)の取り寄せ品と説明を受け不要と伝えましたが、配送スタッフさんから今の冷蔵庫は床の痛み防止で置いた方がいいとのことで配送さんからクリアマットを4000円台で購入しました。
|
|
|
 |
|
33位 |
34位 |
- (0件) |
1件 |
2025/1/ 8 |
2025/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
551L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:128L <81L> 冷蔵室:280L <212L>うち、チルドルーム21L 野菜室:123L <82L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1833x奥行699(ハンドル部・脚カバー含む:702)mm 省エネ基準達成率:108%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):272kWh 年間消費電力(60Hz):272kWh 年間電気代(50Hz):7344円 年間電気代(60Hz):7344円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 多彩な機能を兼ね備えたハイグレードモデルの冷蔵庫(551L)。「おいしさ密封急冷凍」と「おいしさ持続上質冷凍」により、素早く冷凍&鮮度キープ。
- 約10日間、シャキッと野菜を長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」を搭載。「氷結晶チルド」で、肉も魚もおいしさが長持ちする。
- 暮らしに合わせて上手に運転する「えらべる節電モード」を搭載。「かってにエコ」「かってにエコ+」「自動節電」「とってもエコ」で省エネを行う。
|
|
|
 |
|
40位 |
39位 |
- (0件) |
1件 |
2025/1/ 8 |
2025/2/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
501L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:129L <83L> 冷蔵室:257L <202L>うち、チルドルーム15L 野菜室:98L <62L> 独立製氷室:17L <6L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行704(ハンドル部・脚カバー含む:707)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):279kWh 年間消費電力(60Hz):279kWh 年間電気代(50Hz):7533円 年間電気代(60Hz):7533円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 60cm幅で大容量を叶える薄型冷蔵庫(501L)。「氷結晶チルド」により、肉も魚もおいしさが長持ちし、氷の膜で鮮度をキープする。
- 食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もすっきり収納できる。
- 約10日間シャキッと長持ちする「もっと潤う摘みたて野菜室」、素早く冷凍&鮮度をキープできる「おいしさ密封急冷凍/おいしさ持続上質冷凍」を採用。
|
|
|
 |
|
52位 |
41位 |
- (0件) |
2件 |
2024/11/15 |
2024/12/13 |
冷凍冷蔵庫 |
485L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:81L <52L> 冷蔵室:268L <196L>うち、フレッシュゾーン23L 野菜室:92L <62L> 切り替え室:27L <14L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行650(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65.0cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(485L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 野菜を便利に冷凍保存する「できちゃうV冷凍」、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
|
|
|
 |
|
76位 |
47位 |
4.00 (4件) |
0件 |
2024/1/23 |
2024/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
450L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:84L <58L> 冷蔵室:230L <177L>うち、微凍結パーシャル/チルド切替室<13L> 野菜室:95L <67L> 切り替え室:24L <12L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1828x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):263kWh 年間消費電力(60Hz):263kWh 年間電気代(50Hz):7101円 年間電気代(60Hz):7101円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 取り出しやすさを追求した「ワンダフルオープン」や時短調理を実現する「微凍結パーシャル」を搭載した冷蔵庫(450L)。
- 新鮮な食材やアツアツのままのご飯を素早く冷凍する「新鮮凍結」、適切な湿度を保って約7日間シャキシャキ長持ちする「シャキシャキ野菜室」を採用。
- 「AIエコナビ」で自動で賢く節電&しっかり冷却。アプリ「Live Pantry」に対応し、スマートフォンの位置情報と連携した、よりきめ細かな省エネが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5正面はマグネットがつかない
【デザイン】よい。
【使いやすさ】よい。
【静音性】よい。
【サイズ】うちはぎりぎり。
冷蔵庫全般にいえることですが、高さと幅と奥行きを測って、共用玄関、家の玄関、廊下、扉など搬入までの事前測量は必須です。うちは玄関の高さが低く、斜め入れでぎりぎりいれてもらいましたが、危ない場合は無理扱いとなって業者様が帰ってしまいます!
【機能】
正面扉はマグネットがつかないのでチラシとかを貼りたい人はできないので注意。側面はマグネットがきいてるので大丈夫です。
冷凍庫と野菜庫の位置と使いやすさは家によって違うのできちんとえらびましょう。
【総評】
大きくてたくさんはいって高級感もあってよい。
4ベーシックなシンプル節電冷蔵庫
【デザイン】
ガラスの扉です。磁石は付きません。家では側面に少し貼る程度ですので問題なし。
ガラスですが特に高級感は無し。コザッパリしてます。
【使いやすさ】
普通の右開きですが前のベジータは観音開きでした。当初は観音開きで探しましたがこのクラスは結局両方を開放しますので1ドアで問題無し。電動オープンは最近見かけないのですね。
冷蔵の最上段がコンプレッサを配置してますので狭いです。冷蔵の最上段は元々使いずらい場所ですのでこれはこれでアリかも。最下段の野菜室が広くなりました。
【静音性】
此処はダメです。コンプレッサが最上段に有るせいと安物のコンプレッサ使ってるせいかもしれませんが前の冷蔵庫よりは音が気になります。
【サイズ】
我が家の場合、このサイズが丁度良い感じ。幅65cm位になるとキッチンと干渉すると思いこのサイズで決めました。
【機能】
色々有るのかも知れませんがちゃんと冷えて、自動製氷。節電上手なら問題有りません。
【総評】
普通に良い冷蔵庫と思います。各部のプラスチック部品に安っぽさを感じる所も有りますが使用上問題有りません。
|
|
|
 |
|
58位 |
51位 |
- (0件) |
1件 |
2025/2/20 |
2025/3/14 |
冷凍冷蔵庫 |
410L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:79L <50L> 冷蔵室:221L <163L>うち、パーシャル/チルド切替室<12L> 野菜室:78L <51L> 切り替え室:15L <6L> 独立製氷室:17L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行648(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):251kWh 年間消費電力(60Hz):251kWh 年間電気代(50Hz):6777円 年間電気代(60Hz):6777円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室採用の冷凍冷蔵庫(410L)。約-3度の微凍結で保存する「サクッと切れる微凍結」を搭載。
- 従来品「NR-E41EX1」と比べて横幅はそのまま、奥行きは64.8cmに薄型化し、容量は4Lアップ。ドアの開け閉めが少ないときは冷蔵庫が自動で省エネ運転。
- 湿度をコントロールして新鮮さを長持ちさせる「シャキシャキ野菜室」、新鮮な食品を素早く冷凍しておいしさをキープする「新鮮凍結ルーム」を搭載。
|
|
|
 |
|
56位 |
54位 |
4.43 (7件) |
32件 |
2024/1/15 |
2024/1/26 |
冷凍冷蔵庫 |
540L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:91L <60L> 冷蔵室:298L <220L>うち、フレッシュゾーン26L 野菜室:103L <72L> 切り替え室:29L <16L> 独立製氷室:19L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行699(脚カバー含む:709)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間消費電力(60Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 年間電気代(60Hz):7452円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(540L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存する「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5これで良かった!
【デザイン】実機を見たかったので、いろいろな家電量販店など見て回りました。今回はイメチェンしたかったので白ではないものにしようと思っていました。最初は濃い目の色のつもりでしたが、いろいろなお店の方と話すうち、部屋が明るくなるという要素を今回はとってこの色味にしました。大きくイメチェンとはいきませんが、結構気に入っています。
【使いやすさ】観音開きなのは今回が初めてで、それも新鮮。庫内も広くて夏のスイカがしっかり入る感じで満足です。まだ観音開きに慣れ切っていない家族は、せっかく省エネ効果があるはずの観音開きなのに、両方開けて庫内を見るという習慣が抜けきっておりませんが。
【静音性】?音?という感じ。思い出せないくらい今迄音の事を気にしたことはありません。とても静かだと思います。
【サイズ】うちの場合、今までのものより5p幅広になりました。家電量販店では最近はもっと大きなものも増えてきているので、特に大きい商品ではないです。丁度いい感じです。
【機能】今まで困る事はありません。観音開きで唯一両方開けないとできない事はチルド室の開け閉めくらいです。でもその程度。ほぼ満足です。
【総評】濃い目にしなかった分、ちょっとイメージは大きく違いましたが、この色も、白と濃い目の丁度真ん中の感じで良い感じです。光沢もあっておしゃれな所が良いです。各庫内それぞれが独立しているという点も気に入って買ったので、少し省エネに協力できるかなと思っています。
5しあわせをシェアできる冷蔵庫
10年使った日立冷蔵庫440Lからの買い替えになります。前機は6年目に基盤故障し当時困ったので今回は早めに検討しました。
改めて自分の使い方を見直してみると、意外なことに開閉は冷凍室より野菜室の開閉数が2倍近くも多いことに気づきました。
今までずっと冷凍庫真ん中を使用していましたが、次の3代目は野菜室真ん中の機種で選ぶことにしました。お店に行くと東芝さんのも面白い機能がたくさんあるし、安定のパナソニックさんも魅力的でした。見た目、価格、作りなどそれぞれを見比べ最終的に三菱さんの冷蔵庫に決めました。ほんとはもう少し待つつもりでしたが先月ヤマダ電機さんより、今日購入決めて下さったら(笑)限定で最安値より安い価格で購入させていただきました。販売員さんも感じの良い方でよかったです。
1ヶ月使ってのレビューです
参考にしていただければ幸いです
【デザイン】
鏡面みたいな品のいいガラスドアは、三色ともとても良い色で迷いました。グランドアンバーは手垢目立つかなと思いましたが、汚れはサッと拭き取れるのでそんなに気にならないです。キッチンがスタイリッシュになった気がします。
【使いやすさ】
丸ごとクリーン製氷は、取り外しがしやすく洗いやすい、何より浄水器の水が使えるのが嬉しいです。個室なので臭いうつりもなく氷が美味しい。
瞬冷凍室は、うまく利用できるか心配していましたが、活躍中です。肉、魚が半冷凍で使いやすし、ハンバーグの具材を炒めたあとの粗熱どりや弁当作りにも利用できます。80°まで大丈夫なので私のようなせっかちには有難い機能です。
また、強に温度設定すると−18℃になりしっかり冷凍するそうです。普通の冷凍庫として使うという選択もありかと思っています。
【静音性】
始動後2日はそれなりにモーター音を感じましたがそれ以後は心配するくらい静かです
【サイズ】
容量が多くなって大満足。大人3人で冷蔵室は6割使用してます。この分だとイベントも安心で使えそうです。
欲を言えば冷蔵室を少し減らし冷凍室を少し容量アップしてもらえたらよかったです。
【機能】
忙しいときにオートクローサーは神アイテムです。振り向いたらしまってる笑
【総評】
毎日、幸せな気持ちにさせてくれています。
家電の中でも高い冷蔵庫、なるべく長く元気に活躍してと願うばかりです。
|
|
|
 |
|
24位 |
59位 |
4.00 (3件) |
7件 |
2025/3/ 5 |
2025/4/25 |
冷凍冷蔵庫 |
551L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:112L <71L> 冷蔵室:275L <212L>うち、パーシャル/チルド切替室<17L> 野菜室:114L <83L> 切り替え室:31L <14L> 独立製氷室:19L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1850x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:112%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):266kWh 年間消費電力(60Hz):266kWh 年間電気代(50Hz):7182円 年間電気代(60Hz):7182円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 「霜つき抑制冷凍」搭載、ハイグレードモデルの冷凍冷蔵庫(551L)。冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守り、霜つきを抑える。
- 従来品「NR-F53HX1」と比べて横幅・奥行きはそのままで、容量が26Lアップ。上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室を採用。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4野菜室と冷凍室の引き出しが、さらに奥まで引き出せる。
冷蔵室のドアは、フレンチドアタイプです。フレンチドアの右側のドアのほうが、左側のドアよりも広いです。冷蔵庫の前面は、でっぱりのないデザインです。冷蔵室の引き出しルームは、引き出すと、前面のパネルが、上に開くタイプです。また、冷蔵室の引き出しルームの横には、給水タンクがあるので、その分、引き出しルームは狭くはなっています。野菜室が一番下にあります。冷凍室が、下から2番目にあります。野菜室も、冷凍室も、引き出しを引き出すと、一般的な冷蔵庫の野菜室や、冷凍室の引き出しよりも、さらに、奥まで引き出せる感じで、奥のほうまで見やすくてよいとおもいました。野菜室も、冷凍室も、引き出しの中は、上下2段になっています。冷凍室の上段は、カバーがついていて、食品の温度変化を抑制してくれるようになっています。このカバーは、簡単にスライドできますが、カバーがあることについては、好みがわかれるかもしれないとおもいました。急速冷凍ルームは、べんりだとおもいます。冷蔵室のドアポケットは、意外にシンプルだとおもいましたが、つかいやすいとおもうひともいるとおもいます。
|
|
|
 |
|
44位 |
62位 |
- (0件) |
7件 |
2025/3/ 5 |
2025/4/25 |
冷凍冷蔵庫 |
501L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:101L <64L> 冷蔵室:251L <190L>うち、パーシャル/チルド切替室<14L> 野菜室:104L <73L> 切り替え室:28L <13L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1850x奥行650(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:109%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):258kWh 年間消費電力(60Hz):258kWh 年間電気代(50Hz):6966円 年間電気代(60Hz):6966円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 「霜つき抑制冷凍」搭載、ハイグレードモデルの冷凍冷蔵庫(501L)。冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守り、霜つきを抑える。
- 上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室を採用。ケースまるごと引き出せるから、奥まで見えて整理しやすく、取り出しやすい。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
|
|
|
 |
|
64位 |
65位 |
4.58 (2件) |
1件 |
2024/2/16 |
2024/3/ 8 |
冷凍冷蔵庫 |
455L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:81L <54L> 冷蔵室:239L <187L>うち、フレッシュゾーン20L 野菜室:87L <59L> 切り替え室:26L <15L> 独立製氷室:22L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1821x奥行699(脚カバー含む:708)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):250kWh 年間消費電力(60Hz):250kWh 年間電気代(50Hz):6750円 年間電気代(60Hz):6750円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- スリムな幅60cmで、たっぷり入る冷蔵庫(455L)。「全室独立おまかせA.I.」を採用し、AIが生活パターンを学習、部屋別に最適な運転を実施。
- スマートフォンと連携して食生活を上手にサポートする「つながるアプリ」に対応。「朝どれ野菜室」が野菜をみずみずしく新鮮に保つ。
- 解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」を採用している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5切れちゃう瞬冷凍、氷点下ストッカー機能がいい
切れちゃう瞬冷凍、氷点下ストッカー機能が気に入っています。
肉魚を冷凍してもパックのまま包丁で切れます。
残った分はポリ袋(ラップより便利)に入れてまた仕舞えばよし。
氷点下ストッカーは肉や刺し身を入れれば、1週間は鮮度が落ちずに保存できます。
食べ残した刺し身は通常のチルドでは翌日には色が変わっていますが、これだと本当に鮮度が落ちません。
冷蔵庫は三菱一択です。
4扉の閉まり具合が…。
店長に、すすめてもらって195000円で5年保証で買いました。
ダメなところは、冷蔵の扉がドンッと、強くしまりすぎること。
あと色が悪過ぎる。ホワイトにしとけば良かったです。
|
|
|
 |
|
57位 |
65位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/11/15 |
2025/1/24 |
冷凍冷蔵庫 |
608L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:110L <73L> 冷蔵室:328L <248L>うち、フレッシュゾーン30L 野菜室:114L <82L> 切り替え室:34L <19L> 独立製氷室:22L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1833x奥行738(脚カバー含む:748)mm 省エネ基準達成率:114%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):273kWh 年間消費電力(60Hz):273kWh 年間電気代(50Hz):7371円 年間電気代(60Hz):7371円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4広く使える
冷蔵庫の表面は、つるつるしていて、きれいですが、冷蔵庫の前に立つと姿などが映り込みます。冷蔵庫の中のドアの中や、引き出しの中は、シンプルなデザインで、かえって、この方は、つかいやすいと感じるひともいるとおもいました。野菜室も、冷凍室も引き出しの開け閉めは、しやすいとおもいました。冷蔵庫の一番下が、野菜室です。野菜室の引き出しの中は、2段になっています。冷蔵庫の下から2番目が、冷凍室ですが、冷蔵庫の真ん中ではなく、冷蔵庫の真ん中よりも下の位置になります。冷凍室の引き出しの中は、3段あります。冷凍室の一番上のトレーは、奥行きのないトレーで、小さいものを収納するためにあります。冷凍室の上から2番目上のトレーは、奥行きのあるトレーです。こまかく、冷凍室を分類したいひとには、冷凍室が3段なのは、よいかもしれません。製氷室は、独立してあるし、清潔に氷がつくれるので、氷をよくつかうひとには、よいおもいました。瞬冷凍室は、とても、便利につかえてよいとおもいます。冷蔵室は、フレンチドアタイプで、左右両方を開けると、冷蔵室は、広々として見えました。冷蔵室の中の給水タンクが、下に埋まっているのも、よいとおもいます。冷蔵室のドアが、閉まる手前で、半ドア防止のために、自動で閉まるようになっていますが、この機能は、好みが、分かれるかもしれないとおもいました。冷蔵室のなかには、引き出しが2つあって、食品の種類によって、分類できるのでよいです。そして給水タンクが、下に埋まるので、この2つの引き出しが、給水タンクで、邪魔されないで、横に広くつかえるのが、よいと思いました。冷蔵室のドアポケットのつくりもよくできているとおもいました。
|
|
|
 |
|
51位 |
68位 |
- (0件) |
11件 |
2025/3/ 3 |
2025/4/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
595L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:147L <93L> 冷蔵室:308L <225L>うち、チルドルーム26L 野菜室:119L <74L> 独立製氷室:21L <8L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1855x奥行699(ハンドル部・脚カバー含む:702)mm 省エネ基準達成率:107%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):291kWh 年間消費電力(60Hz):291kWh 年間電気代(50Hz):7857円 年間電気代(60Hz):7857円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 高い保存性能で暮らしにゆとりと快適さを届けるフラッグシップモデルの冷蔵庫(595L)。見やすく収納しやすい3段冷凍室を採用。
- 調理したものを凍らせずに長期保存する「Deliチルド」、氷の膜で保存する「氷結晶チルド」、サクっと切れる解凍モードの「3WAYチルド」を搭載。
- 特許技術で野菜をシャキッと長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」、チルドルームと同じ低温で、生鮮食品を保存する「うるおい冷蔵室」を備える。
|
|
|
 |
|
66位 |
69位 |
4.50 (2件) |
4件 |
2024/5/15 |
2024/5/17 |
冷凍冷蔵庫 |
365L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:80L <53L> 冷蔵室:215L <168L>うち、フレッシュゾーン17L 野菜室:70L <41L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1820x奥行656(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):335kWh 年間消費電力(60Hz):335kWh 年間電気代(50Hz):9045円 年間電気代(60Hz):9045円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカー A.I. 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○
【特長】- 使いやすく高機能な幅60cmスリムタイプの冷蔵庫(365L)。凍らせず生のままおいしさが長持ちする「氷点下ストッカー A.I.」を採用。
- 加工食品や乳製品、手作りおかずや使い分けの食品をまとめて保存できる「ワイドチルド」や、「フリーケース(タマゴトレイ付き)」を備えている。
- 全段ガラスシェルフで、汚れがサッと拭き取りやすい。大容量の「ビッグフリーザー」でまとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買って良かった
【デザイン】
グッドデザイン賞を取っただけあって都会的、会社名さえ書いていなくてかっこいい。ホワイトを選びましたが真っ白ではなくてくすんだ色味がキッチンにマッチしました。マットに見えて実はツルツル、マグネットOKです。
【使いやすさ】
普通に使い易いです。冷凍庫内の上部に一棚二区切りがあります。一つは氷、もう一つは自由ですがアイスクリームなぞ良いでしょう。
【静音性】
気にすれば音があるなという程度でキッチンでは気になりません。ワンルームだと気になるかも。
【サイズ】
全365l、冷凍80L、冷蔵285L、2024年製 二人暮らしでは十分の大きさ。また冷凍食品を買わないのでスペースは余っています。マンションの限られた冷蔵庫スペースに妥協したくなくて苦労しました。価格コムさんありがとう。
野菜は全てカットして冷凍する事にしたので、冷凍室が大きいタイプを探していました。前回の100mlより今回の80mlの方が断然に大きく深くなっていて驚きました。スペースをうまく使っているのでしょうね。さすが時代を考慮したグッドデザインです。
【機能】
@WIDE CHILED, ASUPER COOLINGという2段の棚が冷蔵室の下部にあります。
@の方が少し広くチルド室。Aは氷点下ストッカーという三菱独自の機能らしい。0℃以下で冷凍せずに鮮度が長持ち、約3〜7日間保存できるそうです。生鮮を置くのにまだ信用出来なくて少しづつテストをしています。
【総評】
とにかく野菜室は仮置きで全てカットして冷凍室へ移動したいと思い、冷凍庫が大きいものを探していました。この冷蔵庫で正解と思っています。東京ゼロエミPも使えて全般的にお買い物成功です。
4広くつかえる冷蔵室の引き出しルーム
3ドアの冷蔵庫で、真ん中に、野菜室が配置されています。ホワイト系のカラーですが、一般的なホワイトとは違うカラーです。落ち着いた感じのカラーです。表面は、つるつるしていますが、表面の反射が抑えられているカラーです。冷蔵室のドアを開けるときに、手を溝に入れて、開けるわけですが、その手を入れる溝が、ドアの左側は、左上から左下まであって、ドアの下側は、左下からドアの真ん中くらいまであります。それなので、手を入れて冷蔵室のドアを開けることができる範囲が広くなっていて、よいとおもいます。冷蔵室のドアを開けるときに手を入れる溝も、野菜室の引き出しを引き出すときに手を入れる溝も、冷凍室の引き出しを引き出すときに手を入れる溝も、浅すぎることなく、つかいやすいだけの深さがあるので、開けやすいとおもいました。冷蔵室の下にある、引き出しルームは、上と下で、2段あります。そして、給水タンクが、引き出しルームの横になくて、給水タンクが下に埋まっているので、引き出しルームが、給水タンクに邪魔されずに、冷蔵室の室内の左から右まで、広くつくられているのが、とてもよいとおもいました。冷蔵室のドアポケットは、シンプルだとおもいましたが、つかいやすさがあるとおもいました。野菜室と冷凍室は、引き出しタイプですが、野菜室も冷凍室も、奥の方まで引き出せます。野菜室は、2段になっていますが、上段は、白色のプラスチックで、野菜室の下段の半分よりも、やや少ないだけの面積になっています。冷凍室も、2段で、上段は、白色のプラスチックすが、冷凍室の上段は、下段と同じくらいの面積があります。氷も、ここでできます。冷凍室は、おもっていたよりも深さがあるので、おもっていたよりも、量が入るとおもいました。
|
|
|
 |
|
69位 |
71位 |
- (1件) |
0件 |
2024/11/15 |
2025/1/24 |
冷凍冷蔵庫 |
495L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:90L <57L> 冷蔵室:268L <196L>うち、フレッシュゾーン23L 野菜室:91L <61L> 切り替え室:27L <14L> 独立製氷室:19L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行650(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):263kWh 年間消費電力(60Hz):263kWh 年間電気代(50Hz):7101円 年間電気代(60Hz):7101円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65cmで、たっぷり大容量の冷蔵庫(495L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどを自分仕様にカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 野菜を便利に冷凍保存する「できちゃうV冷凍」、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」「朝どれ野菜室」を搭載。
|
|
|
 |
|
77位 |
76位 |
- (1件) |
3件 |
2024/11/15 |
2024/12/13 |
冷凍冷蔵庫 |
451L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:81L <54L> 冷蔵室:243L <191L>うち、フレッシュゾーン20L 野菜室:87L <59L> 切り替え室:22L <12L> 独立製氷室:18L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1826x奥行699(脚カバー含む:709)mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):251kWh 年間消費電力(60Hz):251kWh 年間電気代(50Hz):6777円 年間電気代(60Hz):6777円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- スリムな幅60cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(451L)。「全室独立おまかせA.I.」を採用し、部屋別に最適な運転を実施。
- 解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、野菜を便利に冷凍保存する「できちゃうV冷凍」を採用している。
- スマートフォンと連携して食生活を上手にサポートする「つながるアプリ」に対応。「氷点下ストッカーD A.I.」「まるごとクリーン清氷」を備える。
|
|
|
 |
|
94位 |
79位 |
- (0件) |
2件 |
2024/11/15 |
2024/12/13 |
冷凍冷蔵庫 |
540L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:91L <60L> 冷蔵室:298L <220L>うち、フレッシュゾーン26L 野菜室:103L <72L> 切り替え室:29L <16L> 独立製氷室:19L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行699(脚カバー含む:709)mm 省エネ基準達成率:104%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間消費電力(60Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 年間電気代(60Hz):7452円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(540L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 野菜を便利に冷凍保存する「できちゃうV冷凍」、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
|
|
|
 |
|
91位 |
82位 |
4.49 (4件) |
3件 |
2023/5/24 |
2023/4/21 |
冷凍冷蔵庫 |
517L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:89L <60L> 冷蔵室:277L <206L>うち、フレッシュゾーン24L 野菜室:98L <69L> 切り替え室:30L <17L> 独立製氷室:23L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1821x奥行699mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):278kWh 年間消費電力(60Hz):278kWh 年間電気代(50Hz):7506円 年間電気代(60Hz):7506円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:新鮮野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍、氷点下ストッカーD タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:ホワイト系
【特長】- スリムな幅65cmで、たっぷり入る冷蔵庫(517L)。冷凍室が真ん中で、作り置きや冷凍食品をよく使う家庭に適している。
- 冷凍なのにサクッと切れる「切れちゃう瞬冷凍」、肉や魚を凍らせずおいしく長く保存できる「氷点下ストッカーD」を搭載。
- 水の通り道をすべて洗える「まるごとクリーン清氷」を採用。「全室独立設計」でムダなく、効率的な省エネ運転ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
52025年製が届きました
13年使用の冷蔵庫から水漏れするため修理か買い替え検討でジョーシンやヤマダを同系列を何店舗かを回るも旧型のせいかこれは店頭には無し。
465Lから容量を増やしたいが、リサイクル料&クレーン搬入料など込みで20万円程では買える機種なんて店舗では見当たらず期待はしてませんでした。ジョーシンWEBでこれを見つけて迷わず購入。会員割引、5年保証選択、リサイクル、クレーン搬入費用込で20.2万円(端数切り上げ)で交換できました。楽天リーベイツとジョーシンポイント合わせ1.3万円付。
機能と容量517Lは理想通りで大満足。
旧型でも2025年製とは嬉しい誤算。
5情報少なめだけど容量とコスパ重視なら
【デザイン】
ガラスドアでハンドル部の加飾も無いためシンプルです。コストカットかもしれませんが個人的には変に主張がなくて良いと思います。
【使いやすさ】
初めてフレンチドアの冷蔵庫を買いました。両開きは実際に使ってみても一長一短です。
設置スペースの制約が緩和されて左右どちらでもアクセスしやすく、片側だけ開けて使える良さはあります。ただドアポケットの使いやすさは劣りますし、チルドルームや幅のある物は両側を開ける事になるので面倒です。
ちなみに各社の製品を店頭で触った際に両開きは半ドアになりやすいと感じ、オートクローザー搭載で閉まりやすい三菱を選ぶ理由になりました。
【静音性】
冷却を一番頑張ってそうな使い始めの時でも大してうるさくありませんでした。15年以上前の冷蔵庫と比較したらかなり静かに感じます。
【サイズ】
使うのが2人でも自炊メインで買い溜めするならスカスカで持て余すほどではありません。400L前後から買い替えるような場合に余裕を求めるならこれくらいでも良いでしょう。
517Lで高さ182cm横65cm奥行き70cmのサイズは最近のモデルだと普通かやや大きめ、重量は約120kgと重いので環境によっては床の保護が必要になりそうです。
【機能】
昔のモデルと比べたら冷凍系は十分に充実しています。チルドや野菜室など鮮度維持も十分なクオリティだと思いました。
製氷周りも宣伝通り各部を洗浄できるので使いやすいです。
【総評】
それなりの機能や基本性能のまま、スマホ連携やAI関係などの新機能を省いて価格を抑えめにした感じのモデルです。
設計が少し古くても最新モデルから大きく落ちる事はありませんし、良く捉えれば実績のある安定的なモデルとも言えます。有名メーカーの大容量モデルをコスパ重視で選びたい際におすすめです。
ちなみに入荷待ちの大手家電量販店で購入したところ、2023年発売のモデルながら届いたのは2025年製でした。少し古いモデルなので長期在庫品に当たる事を懸念したものの、単にモデルチェンジされていないだけの様です。
|
|
|
 |
|
60位 |
87位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2024/5/15 |
2024/6/14 |
冷凍冷蔵庫 |
403L |
600mm |
右開き |
4ドア |
2.3 |
【スペック】冷凍室:91L<53L> 冷蔵室:232L<184L>うち、フレッシュゾーン20L 野菜室:80L<46L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1820x奥行699(脚カバー含む:703)mm 省エネ基準達成率:74%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):329kWh 年間消費電力(60Hz):329kWh 年間電気代(50Hz):8883円 年間電気代(60Hz):8883円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカー A.I. 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○
【特長】- たっぷり入って整理しやすい「ダブル冷凍室」を備えた冷蔵庫(403L)。凍らせず生のまま美味しさが長持ちする「氷点下ストッカー A.I.」を採用。
- 「フリーケース(タマゴトレイ付き)」や、加工食品や乳製品、手作りおかずや使い分けの食品をまとめて保存できる「ワイドチルド」を備える。
- 「全段ガラスシェルフ」で、汚れがサッと拭き取りやすい。まとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る「ビッグフリーザー」にスッキリ収納できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5重厚感あって、かつスタイリッシュ!
【デザイン】
冷凍冷蔵庫ですから、まあ普通に変わった事はありません。
ブラウンにしましたが木目調のシボが付いていて、シックでカッコイイです。
【使いやすさ】
今まで使っていたのが、三洋電機製のSR-V355Gでした。
貰いものだったから確定では無いけど、20年位は生き永らえたのかな?
それからすると流石に最新になってるので、ストッカーやチルド等も色々考えていますね。
特筆はやはり冷凍庫2段の使い勝手!深い冷凍庫だと化石作りやすいので、これが正解だと思います。
そこは前の機種でもあった機能なので、そういう面では三洋凄いなあ!と感心しきり。
【静音性】
静かですね、冷媒の動く音すらしない!
【サイズ】
今までのより50Lほど上がってますが、差は極小範囲。
高さが出たので、迫力満点ではあります^^;
【機能】
製氷や野菜室のスライダはとても滑らかに動きます。
また臭いがしませんね!すごい!
【総評】
350クラスと5千円しか違わなかったので、地元のケーズで買いました。
ネットで買っても良かったけど、5年保証がケーズのは内容が良いので。
処分料含めて128,030円でしたが、総じて満足な買い物でした。
ネットだともう少し安いですが、やっぱこういう大型家電は濃い5年保証の方が正解かなと^^
|
|
|
 |
|
67位 |
93位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2024/11/15 |
2025/1/24 |
冷凍冷蔵庫 |
547L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:99L <64L> 冷蔵室:298L <220L>うち、フレッシュゾーン26L 野菜室:100L <69L> 切り替え室:29L <16L> 独立製氷室:21L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行699(脚カバー含む:709)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):293kWh 年間消費電力(60Hz):293kWh 年間電気代(50Hz):7911円 年間電気代(60Hz):7911円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:新鮮野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65cmでたっぷり大容量の冷蔵庫(547L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどを自分仕様にカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載している。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、野菜を冷凍保存できる「できちゃうV冷凍」、「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4給水タンクで狭くならないのは、よいとおもいました。
6ドアの冷蔵庫です。冷蔵室は、フレンチドアです。冷蔵室のフレンチドアは、オートクローザー機能で、半ドアを防止してくれますが、この機能については、好みが別れるかもしれないと思いました。冷蔵室の給水タンクが、下に埋まるので、冷蔵室の一番下にある引き出しが、給水タンクで、狭くならないで、広いのは、とてもよいとおもいました。冷蔵室の一番下にある引き出しは、上下に2段あって、加工食品なのか、肉・魚なのかによって、分類できるのも、よいとおもいました。冷蔵室のドアポケットも、しっかりとしていると感じました。冷凍室は、真ん中よりやや下になります。冷凍室は、引き出しを開けると、なかは、3段になっています。一番下が、野菜室になります。野菜室は、引き出しを開けると、なかは、2段になっています。冷凍室も、野菜室も、引き出しは、奥のほうまで出てくれると思いました。冷蔵室も、冷凍室も、野菜室も、シンプルな感じですが、つかいやすいとおもいました。冷蔵庫のカラーは、汚れが目立ちにくいカラーだとおもいました。
|
|
|
 |
|
105位 |
95位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/15 |
2025/1/24 |
冷凍冷蔵庫 |
495L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:90L <57L> 冷蔵室:268L <196L>うち、フレッシュゾーン23L 野菜室:91L <61L> 切り替え室:27L <14L> 独立製氷室:19L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行650(脚カバー含む:660)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間消費電力(60Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 年間電気代(60Hz):7452円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:新鮮野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65cmで大容量の冷蔵庫(495L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる。
- 解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、野菜を便利に冷凍保存する「できちゃうV冷凍」を採用している。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」、「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」を装備。
|
|
|
 |
|
81位 |
98位 |
4.06 (7件) |
0件 |
2024/1/23 |
2024/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
406L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:79L <55L> 冷蔵室:199L <158L>うち、微凍結パーシャル/チルド切替室<12L> 野菜室:89L <64L> 切り替え室:23L <10L> 独立製氷室:16L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1818x奥行679(脚カバー含む:684)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):249kWh 年間消費電力(60Hz):249kWh 年間電気代(50Hz):6723円 年間電気代(60Hz):6723円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 取り出しやすさを追求した「ワンダフルオープン」や「ローウエストライン」採用の冷凍冷蔵庫(406L)。冷凍室と野菜室は引き出しが100%全開可能。
- ドアポケットを低く設計し、重いペットボトルなども出し入れしやすい。「AIエコナビ」により、使用状況に合わせて自動で省エネ運転。
- 「シャキシャキ野菜室」を採用し、適切に湿度をコントロールし野菜の鮮度を守り、約7日間鮮度をキープできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5静音タイプ
コンプレッサーが上部に有り、不安でしたが、音が静かで驚きました‼️
庫内が大変に明るいです。
5上部コンプレッサーやボールベアリング式レール採用の冷蔵庫
実家の17年前買ったナショナルの400L級冷蔵庫はまだまだ全然使えるのですが、製氷機に異音が発生したのと、居住自治体によるエコポイント還元事業に後押しされ、この度買い換えました。2人暮らしですが、たまに来る子どもや孫のために少し余裕のある400Lで、冷凍庫が大き目のものを希望していました。
【デザイン】
冷蔵庫としてはごく普通のデザインです。冷蔵庫は自己主張が強かったり奇抜なデザインのものは好きではないので、気に入っています。色はやっぱり白です。
【使いやすさ】
今までのナショナルの冷蔵庫は下から2段目が野菜室でしたが、今回の冷蔵庫は最下部が野菜室になりました。それ以外は、独立式製氷室も含めてほぼ同じレイアウトです。従前のナショナル冷蔵庫と同様、上部コンプレッサーのため、冷蔵庫最上部の奥は出っ張っていて手前しか収納できませんが、両親は小柄なのでむしろそのほうが都合良く、その分最下部の野菜室が大きくて良いです。
【静音性】
ナショナルの冷蔵庫を買った当時、上部コンプレッサーの出始めだったため、音がうるさいとの評価が多かったですが、設置場所が台所のためリビングや寝室から離れておりあまり気にならず、新しい冷蔵庫も同じく上部コンプレッサーですが、新品ということもあり、音が気になることはありません。但し、経年で変化していく可能性はあります。
【サイズ】
部屋のドア幅の制約上、幅600mmでないと入らないので、これしかありませんでした。
【機能】
この冷蔵庫の特長として、最下部の野菜室と下から2段目の冷蔵室は、高級システムキッチンに採用されているようなボールベアリング式レールなので、100%全開できるのと、詰め込んで重くなっても軽い力で開閉できるのが、他メーカーにはない点です。メーカー試験では20年間変わらず持つとのことです。
【総評】
最初は実物をほとんど見ずに日立のR-K40Tを発注したのですが、後日再度量販店に足を運んでじっくり比較したところ、パナソニックは上部コンプレッサーである点と、冷蔵庫内の棚が日立R-K40Tは全部プラスチック製ですがパナソニックはチルド室以外は耐久性のあるガラス製である点と、耐久性と全開可能なボールベアリング式レールという点でパナソニックNR-E41EX1に発注変更しました。価格的にはほぼ同額でしたので、この2機種の比較ではパナソニックのほうが優れているかなと思いました。我が家は日立製冷蔵庫ですが、冷蔵庫内の棚はプラスチック製なので重さで常にたわんでいますし、冷凍庫や野菜室は詰め込んでいるのでレールがガリガリで重いです。
ちなみに、製氷機はまめに給水や水の取替や洗浄が必要ですが、それでもヌメリは防げず、長く放置するとカビが生えたりします。その点が気になる方は、400L前後の機種ですとパナソニックや日立よりも価格が高めにはなりますが、パイプもポンプも外せて洗える三菱電機の冷蔵庫MR-N40Kも選択肢に入るかと思います。
|
|
|
 |
|
102位 |
101位 |
4.05 (2件) |
0件 |
2023/3/14 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
320L |
635mm |
フレンチドア(観音開き) |
4ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:129L 冷蔵室:191L 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅635x高さ1860x奥行680mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):348kWh 年間電気代(50Hz):9396円 真ん中冷凍室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 閉め忘れ防止:○ 節電モード:○
【特長】- 左右に開く扉が使いやすいフレンチドア冷蔵庫(320L)。必要な扉だけ開閉することで冷気が逃げにくく、庫内の温度をキープ。
- 129Lの大きめの冷凍室で冷凍食品もたっぷり保存できる。鮮度を保ち素早く冷凍する「急冷モード」、便利な「自動霜取り」機能付き。
- ドアに付いている操作パネルで、庫内の設定温度の調節や急冷/ecoモードの切り替えができる。丈夫で清潔なガラス棚を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安くて便利でオシャレ。
【デザイン】
黒でとてもカッコイイです。
【使いやすさ】
2つ冷凍庫があり使い勝手が非常に良いです。冷凍庫に入れるものがたくさん必要な方は重宝すると思います。
【静音性】
普通です。
【サイズ】
こじんまりとしているので2人、3人くらいの家族さんならこのサイズで充分かと思います。
【機能】
自動製氷がないので、欲しい方は向きません。
【総評】
扉ポケットをもう少し大きくしてもらえたら完璧でした。ですが値段も含めて大満足です。
3冷凍メイン2段式の冷蔵庫!
追伸
飲みに行った流れで同僚宅に訪問した際に使用状況を勝手に確認しました。冷食多用の同僚だけあって多品種が綺麗に一杯収納されていました。一方で冷蔵は使勝手は関係なく、ほとんど飲料とコンビニ食材が仮置きされているだけでスカスカでした。勿体ないですがこの使い方ならベストな選択だったと納得しました。
本製品は容量320Lながら希少なフレンチドアで冷凍庫が下2段式の129Lと大容量なのが売りで、独身男性向きと言えるかもわかりません。単身赴任の同僚で冷凍食品を多用する人に勧めての購入となりました。
冷蔵室については庫内レイアウトがイマイチで、たまごのポケットがついてないのはええとしても、2Lペットボトルは普通には1本しか入らなかったりで、320Lの冷蔵庫としては使い勝手が悪そうに感じました。野菜室と設定されるスペースもありません。
また使い始めではフレンチドアの開閉がちょっと硬すぎてスムーズな感じではないのと、動作音も冷却時はちょっとうるさいめかと思いました。
容量、機能面からは安価な設定ですが、特に冷蔵室についてはよく確認してからの購入が望ましいかと思います。
|
|
|
 |
|
97位 |
105位 |
5.00 (2件) |
32件 |
2024/1/15 |
2024/1/26 |
冷凍冷蔵庫 |
602L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:105L <70L> 冷蔵室:328L <248L>うち、フレッシュゾーン30L 野菜室:115L <82L> 切り替え室:34L <19L> 独立製氷室:20L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1833x奥行738(脚カバー含む:748)mm 省エネ基準達成率:108%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):286kWh 年間消費電力(60Hz):286kWh 年間電気代(50Hz):7722円 年間電気代(60Hz):7722円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(602L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 解凍なしで使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存する「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」、「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5給水タンク
冷蔵室の一番下が引き出しルームになっていますが、1段ではなく、2段あります。冷蔵室の引き出しルームを多く欲しい人にはよいとおもいます。そして、多くの冷蔵庫の場合は、冷蔵室の引き出しルームの横に、給水タンクがるので、引き出しルームの横幅がその分狭くなっていますが、この冷蔵庫の場合、洗える埋めちゃっタンクという給水タンクで、給水タンクが、埋まっているので、給水タンクが、冷蔵室の引き出しルームの邪魔をしていませんので、冷蔵室の引き出しルームが、ひろいです。野菜室が真ん中ふきんにあって、野菜を新鮮に保存してくれるので、野菜室を重視する人にはよいとおもいます。瞬冷凍室が、扱いやすく冷凍してくれるので、役に立ってくれます。冷凍室が下段にあります。野菜室と冷凍室の引き出しの中には、プラスチックのトレイがありますが、つかいやすいとおもいます。冷蔵室のドアポケットも、おくゆきがあるので、その分、食品を収納出来てよいとおもいます。
|
|
|
 |
|
120位 |
106位 |
4.00 (2件) |
2件 |
2024/11/15 |
2024/12/13 |
冷凍冷蔵庫 |
602L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:105L <70L> 冷蔵室:328L <248L>うち、フレッシュゾーン30L 野菜室:115L <82L> 切り替え室:34L <19L> 独立製氷室:20L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1833x奥行738(脚カバー含む:748)mm 省エネ基準達成率:108%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):286kWh 年間消費電力(60Hz):286kWh 年間電気代(50Hz):7722円 年間電気代(60Hz):7722円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、ひろびろ氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(602L)。「中だけひろびろ大容量」で棚の高さやドアポケットの仕切りなどをカスタマイズできる。
- AIが家庭ごとの生活パターンを学習して部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。「つながるアプリ」に対応しスマホと連携可能。
- 野菜を便利に冷凍保存する「できちゃうV冷凍」、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4つかいやすさを感じる人もいるとおもいます
冷蔵室のドアは、フレンチドアです。ドアが閉まりそうになると、自動で閉まる感じになるので、ドアの閉め忘れは、減ると思いました。野菜室が真ん中にあって、冷凍室が、一番下にあります。冷蔵室のドアポケットは、奥行きもあって、しっかりとつくられていて、おおくの食品が入れられてよいとおもいます。冷蔵室の中にある引き出しルームは、上下にふたつあって、加工食品系のたべものと、肉や魚系のたべもので、分別出来てよいとおもいました。そして、冷蔵室の中にある引き出しルームは、上下のふたつとも、給水タンクが横にないので、給水タンクで邪魔されないで、幅広くつかえるので、快適だと思いました。ただ、冷蔵室の中にある引き出しルームは、冷蔵室のフレンチドアを左右両方とも開けないと、引き出せないので、気を付けてください。給水タンクが、埋まるので、給水タンクで、狭くならないのは、魅力だと思います。また、給水タンクは、コンパクトサイズだとおもいました。製氷室が独立していて、氷が清潔にできるので、氷をよくつかうひとにはよいとおもいました。野菜室も冷凍室も、引き出しは、引き出しやすくて、奥まで、出てくれるのでよいとおもいました。野菜室も、冷凍室も、引き出しの中は、上下2段になっていて、上段のプラスチックのトレイも、動かしやすいとおもいました。野菜室も、冷凍室も、シンプルで、つかいやすいと感じるひともいるとおもいました。切れちゃう瞬冷凍は、食品が切れやすくて、調理がその分早く始められて、よいとおもいます。野菜室の割合よりも、冷凍室の割合を、もうすこし増やしてほしいと思う人がいるかもしれないなあとおもいました。
|
|
|
 |
|
79位 |
111位 |
5.00 (2件) |
26件 |
2024/1/12 |
2024/2/16 |
冷凍冷蔵庫 |
551L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4.5 |
【スペック】冷凍室:103L <65L> 冷蔵室:286L <212L>うち、パーシャル/チルド切替室<17L> 野菜室:115L <81L> 切り替え室:29L <15L> 独立製氷室:18L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1828x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:120%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):245kWh 年間消費電力(60Hz):245kWh 年間電気代(50Hz):6615円 年間電気代(60Hz):6615円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 見やすく、取り出しやすい「ワンダフルオープン」や使いかけの冷凍食品までおいしい「うまもり保存」を採用した冷凍冷蔵庫(551L)。
- 「AIエコナビ」により、庫内の食品が少ないとき、ドアの開け閉めが少ないときなど、使用状況に合わせて冷蔵庫が自動で省エネ運転をする。
- 業務用レベルの急速冷凍「はやうま冷凍」、急速冷却できる「はやうま冷却」、解凍いらずで調理が楽な「微凍結パーシャル」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルで使い易い冷蔵庫です。収納力も満足。
【デザイン】過年度モデルから「ミスティスチールグレー」がとても良い感じだなと思っていました。適度に存在感があり、濃色でも清潔感があって良いです。マグネットが付かないのがちょっと残念。
【使いやすさ】妻はその収納力を絶賛します。前に使っていたものと比較して容量に80リットルぐらいの差はあるものの、ここまで違うものなのかと。各庫のバランスが当人のニーズに合っているという事かも知れません。残念なのはメイン冷蔵室の最下段の割り付けが扉の幅と合っていないことです。前に使っていたものは右側の扉だけ開ければ右側の引き出しを出せたのですが、本機は両側を開けないと引き出せません。些細なことですがこれがちょいとストレスです。
【静音性】とても静かですが、製氷タンクを空にしておくと時々「空回り」っぽい作動音がして気になります。
【サイズ】実は、この機種の過年度モデルを参考にキッチンを設計しました。よってピッタリです。
【機能】冷蔵室直下の急冷室?が非常に便利です。他の庫と隔離されているので、まだ温かさが残る総菜や白飯なども迷わず放り込めます。急いで飲みたいビールなども数分入れておけばキンキン。調理中の素材、パイなどの生地を作業中にクールダウンするにも重宝します。
【総評】何度かモデルチェンジを経てからの購入となりましたが、ゼロエミ拡充によって想定よりもかなり安く買えましたし、検討当初からサイズが変わらずにいてくれたので、自宅のスペースにもムダなくはまりました。容量に余裕があることでここまで快適になるのかと、妻ともども感心しきりです。
5同メーカー機種より買替えです。
【デザイン】
初めてミラータイプにしました。見た目結構きれいでいいと思います。ただ、指紋とか目立つな??
【使いやすさ】
今までの冷蔵庫と同じメーカーなので、使い方は基本変わっていませんので、使いやすいです。
【静音性】
全機種より静かだと思います。エコナビも徐々に学習してると思います。
【サイズ】
今までと同じクラスなのでただ奥行きが30mmくらい大きいかな?
内容量は同サイズでもアップしていて、庫内が若干大きいです。特に冷蔵室の一番上段が今までより広くなってます。
【機能】
アプリで設定変更等できたり、製氷で氷ができたときの通知がきたり(止めることもできます)、その部分は新しい機能です。まだ使いこなせてはいませんが・・
【総評】
全機種の冷蔵の扉のしまりが怪しくなったため、購入を検討し店頭へ他メーカーも比較して、家族から「これがいい」ということで購入しました。
納品されてから日は浅いですが、使いやすいと思います。
アプリからWiFiでネットに接続して、保証申請すれば保証期間が3年に延長されます。
|
|
|
 |
|
152位 |
113位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/ 8 |
2025/2/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
501L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:129L <83L> 冷蔵室:257L <202L>うち、チルドルーム15L 野菜室:98L <62L> 独立製氷室:17L <6L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:スチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行706(ハンドル部・脚カバー含む:707)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):279kWh 年間消費電力(60Hz):279kWh 年間電気代(50Hz):7533円 年間電気代(60Hz):7533円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 幅60cmの薄型大容量モデルの冷蔵庫(501L)。「氷結晶チルド」により、肉も魚もおいしさが長持ちし、氷の膜で鮮度をキープする。
- 食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もすっきり収納できる。
- 約10日間シャキッと長持ちする「もっと潤う摘みたて野菜室」、素早く冷凍&鮮度をキープできる「おいしさ密封急冷凍/おいしさ持続上質冷凍」を採用。
|
|
|
 |
|
155位 |
120位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/ 8 |
2025/2/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:スチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行651(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
98位 |
124位 |
4.36 (5件) |
6件 |
2024/1/12 |
2024/2/22 |
冷凍冷蔵庫 |
475L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:98L <62L> 冷蔵室:223L <160L>うち、微凍結パーシャル/チルド切替室<15L> 野菜室:110L <76L> 切り替え室:27L <14L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1698x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):267kWh 年間消費電力(60Hz):267kWh 年間電気代(50Hz):7209円 年間電気代(60Hz):7209円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 冷凍室と野菜室が100%全開になる「ワンダフルオープン」や、美味しさも食感もキープする「はやうま冷凍」を採用した冷凍冷蔵庫(475L)。
- 急速冷却で下味つけやあら熱取りなどに便利な「はやうま冷却」に対応。作りたての弁当もわずか3分であら熱取りが完了する。
- 生活リズムに合わせて、自動でかしこく節電する「AIエコナビ」を搭載。「Wシャキシャキ野菜室」で、適切な湿度で約7日間、鮮度を保つ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5少人数家族向けにオススメ。
17年使った三洋の冷蔵庫がだいぶくたびれてきたので、
十数年に一度と言われる冷蔵庫を7月に購入しました。
条件として、真ん中冷凍室の観音開き、以前のものが407Lだったので
それに近いものを探しました。
できれば新製品をと思い2月発売のこちらにしました。
色はシルバーに近いゴールドで高級感があります。
値段はメーカー指定の価格販売ということで値下げはありません。
このことからも、性能に優れているだろうことが伺えます。
そしてここからが注目ポイント、高さがおよそ169cmしかないことです。
このことは高齢者を持つ家族で重要な役割を果たします。
親世代も若いときより身長が縮んでおり、冷蔵庫の
最上段がみえないという問題が発生しますがそれが解消されます。
使い勝手はとても良いです。冷蔵室の棚は3枚で奥までよく見えるため
食材を腐らせてしまう心配もありません。
冷凍室、野菜室も最後まで引き出せて上から十分に確認でき容量も十分です。
日本製でしっかりしており、優れた製品と思います。
強くオススメします。(^^)
4一番良く使う妻の意見から選択
【デザイン】扉が付いている正面はガラス仕上げで高級感がある.また冷蔵庫は白物家電とも呼ばれるが落ち着いたアルベロシャンパンを選択.こちらも落ち着いた良い色だと思う.
【使いやすさ】一番よく使う妻の(低い)身長に合った低めの高さが好印象.妻は一番上段の奥まで良く見えると言っている.
【静音性】自動製氷機のタンクから水を吸い上げる音がやや大きいと感じている.
【サイズ】幅はキッチンの冷蔵庫のスペースに合わせ,高さは低めと考えていたのでジャストフィット.
【機能】細かい機能,Wi-Fiを使用した機能はまだ理解できていないが,多機能.
【総評】特にPanasonicにこだわりは無いが,やはり冷蔵庫は高価であり壊れにくい,アフターサービスが充実している国内大手メーカーと考えていた.それと妻の使い勝手,設置スペース,機能から本製品を選んだ.前冷蔵庫はかなり古いので単純比較は出来ないが本製品は満足感が高い.
|
|
|
 |
|
71位 |
125位 |
- (0件) |
7件 |
2025/3/ 5 |
2025/4/25 |
冷凍冷蔵庫 |
450L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:101L <64L> 冷蔵室:200L <152L>うち、パーシャル/チルド切替室<14L> 野菜室:104L <73L> 切り替え室:28L <13L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1720x奥行650(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 「霜つき抑制冷凍」搭載、ハイグレードモデルの冷凍冷蔵庫(450L)。冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守り、霜つきを抑える。
- 上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室を採用。ケースまるごと引き出せるから、奥まで見えて整理しやすく、取り出しやすい。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
|