スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
 |
|
22位 |
16位 |
3.48 (2件) |
0件 |
2024/10/ 1 |
2024/10/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
356L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:82L<54L> 冷蔵室:204L<162L>うち、チルドルーム15L 野菜室:70L <43L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1757x奥行665(ハンドル部・脚カバー含む:667)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):330kWh 年間消費電力(60Hz):330kWh 年間電気代(50Hz):8910円 年間電気代(60Hz):8910円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおいラップ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 内容積356L、コンパクトタイプの3ドア冷蔵庫。フリードアポケットにより、ワンタッチで簡単に高さを6段階調節にできる。
- 冷凍室は3段、上段は氷や生鮮食品、中段は食品や使いかけの冷凍食品、下段は500mLの冷凍用ペットボトルや冷凍食品を縦に収納可能。
- 野菜室の密閉性を高め、容器の周りから間接的に冷却する「うるおいラップ野菜室」を装備。乾燥を防ぐことで、鮮度とおいしさを守る。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4チルド室が・・・
インテリアに合わせてアイボリーの冷蔵庫が欲しくて機能や性能は全く確認せずにビックカメラで購入しました
東京ゼロエミが使えたのでネットで購入するより安く買えたのは助かりました
ドアの開きがバーンと全開するので開ける度に壁にぶつかります
そのうち、壁かドアに傷が付きそうです
冷蔵室の2アクション棚というのがあるのですがそもそもの高さ設定が低いため、
うちの場合は完全に取り外さないと必要なモノが入りませんでした
「えっ」と思ったのがチルド室です
チルドルームの天板とケースがピッタリ合わないのできちんと閉まらないです
左端が2ミリ程、開いていてそこからだんだん広がって右端は7ミリ程度広がっている状態です
設置してもらった翌日にビックカメラに問い合わせしたところ、400以下サイズの冷蔵庫のチルド室はあっても無いようなモノらしく、単に冷蔵庫の下の方が冷えるということらしいです
メーカーにも確認頂いたところ、ピッタリ閉まることは無いので上の天板をズラして調整するしかないとのことでした
天板をずらしたところでチルドケースの歪みは改善されないので隙間があるのは変わらず
ズレを奥にするか手前にするかの違いでしかありません
チルド室を重要視される方には向かないと思われます
3なんかイマイチな冷蔵庫・・・
27年使っていた冷蔵庫の扉ヒンジが壊れてしまったので買い換えです。
【デザイン】
前面が硝子加工してあるとかで、汚れは付きにくく落としやすいが売りですが、マグネットが付きません。側面は付くので何とかなりますが。
デザイン重視で冷蔵室扉の取っ手がありません。
扉下部の野菜室扉との間に上向きに手を入れないといけません。
扉の端から強引に開けられますが不便です。
【使いやすさ】
前後長が昔に比べて長くなっていますが、室内はかえって短いです。
扉内側のポケット部(添付写真参考、牛乳パックが入るところ)が、取り出しやすいように傾斜していて、おまけに前後2列にしてあるので、冷蔵室棚の前後長が犠牲になっています。
カタログの内容量は大きくなってますが、物が入らない空間が多いので、詰め込みする方は要注意です。
【静音性】
昔の物と比べて、静かになったかかわらない程度。
【サイズ】
最近の標準なのか、前後長が70cm近くあります。
新しい住宅は考慮して建てているのか知りませんが、築50年越えの我が家ではかなりでっぱります。(添付写真参考)
【機能】
納品後に電源入れて「3時間ほどで冷えて使えます」との説明だったが、まったく冷えない!
説明書を見て調整パネルの場所を探して「強」設定にしてようやく。
冷凍室に関しては12時間近くかかった。保冷剤を大量に準備していたので損害無しだったが、初期設定でメーカー側が「強」にしておくべきでは?
自動製氷機能も初期設定だと機能しません。しかも冷凍能力が弱く、納品時から12時間経ってようやく7〜8粒程度。横に製氷トレー置いて凍らせた方が早かった。
単身向けではなくファミリー向け商品のはずなのに、これでは夏場の消費に追いつきません。
製氷のON・OFFも調整パネルで行わなければならないのに、なぜ一番奥(添付写真参考)に付ける?
付けるなら扉開けた時の側面に付けるべきだろ。
チルド室も前面カバーだけで側面は密閉されていません。
野菜室・冷凍室共に上面にトレーが付いています。上下に分けて内部を探しやすくとかの考えでしょうが、その分収納容量が減っています。しかも冷凍室の上段と下段で冷え方が違うので、上段の分が十分凍りません。仕切りを「蓋」として使うか、撤去した方が便利です。
【総評】
昔の冷蔵庫の感覚で購入しましたが、冷やす能力が低く、冷蔵庫はガシガシに冷やしてくれる物だと思っているのに非力感満載です。
|
|
|
 |
|
18位 |
20位 |
4.64 (5件) |
5件 |
2024/1/15 |
2024/1/26 |
冷凍冷蔵庫 |
451L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:81L <54L> 冷蔵室:243L <191L>うち、フレッシュゾーン20L 野菜室:87L <59L> 切り替え室:22L <12L> 独立製氷室:18L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1826x奥行699(脚カバー含む:709)mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):251kWh 年間消費電力(60Hz):251kWh 年間電気代(50Hz):6777円 年間電気代(60Hz):6777円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- スリムな幅60cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(451L)。「全室独立おまかせA.I.」を採用し、部屋別に最適な運転を実施。
- 解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」を採用している。
- スマートフォンと連携して食生活を上手にサポートする「つながるアプリ」に対応。「まるごとクリーン清氷」で給水経路をすべて洗えてきれいに製氷。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5氷点下ストッカールームが便利
デザインがスタイリッシュ、清潔感がある
氷点下ストッカールームがとても便利 肉、魚が新鮮に食べられる
静かです
気になる点は氷の形とドアの開閉がなかなか慣れないことぐらいで快適に使用しています
5前面ガラス、静音、野菜新鮮
【デザイン】
普通の白です。前面ガラスなのが、ステンレスよりも清潔感があってよいかもです。
スマホも昔は背面ガラスのデザインがありましたが、見なくなりましたね。重くなるからかな…
磁石は付きません!
【使いやすさ】
今まで独身時代に使っていた250Lぐらいの冷蔵庫を使い続けていたので、格段に容量が増えているのは当然なのですが、独立した野菜室などはなかったので、我が家はみんな野菜好きなのでたくさん収納できていいなあと思います。
妻いわく、野菜の日持ちも良くなったということです。
【静音性】
たしか、ノジマの店員さんが静音性は三菱がベストと言っていた気がしますが、たしかに、買い替えてからというもの、冷蔵庫の音を認知したことがありません。
【サイズ】
まあ容量なりのサイズです。
【機能】
省エネな使い方をしているかどうかを星3つ中いくつかで表示してくれるのですが、冷蔵庫の中の在庫確認などをしているとどうしても星1つになってしまい、「チッ」となります。
旅行などで不在のときだけ星3つになるので、意味あんのか?と思います。
【総評】
買ったものが収まりきらないということはなくなったし、不満は上記の省エネ機能ぐらいなので、満足しています。
何より、キッチン家電は妻が満足していればそれで良しw
|
|
|
 |
|
25位 |
30位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2025/1/ 8 |
2025/2/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 60cm幅で大容量を叶える薄型冷蔵庫(452L)。冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もスッキリ収納できる。
- 野菜を約10日間シャキッと長持ちさせる「もっと潤う 摘みたて野菜室」、氷の膜で鮮度をキープする「氷結晶チルド」を搭載。
- 「おいしさ密封急冷凍」と「おいしさ持続上質冷凍」を採用。素早く冷凍して、鮮度をキープし、おいしさが続く冷凍を実現する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ベジータ二台目
【デザイン】
ガラスドアで高級感ありますが、部屋角に置いてるので、キズ防止に壁に緩衝材を貼ろうと思います。
【使いやすさ】
最重要が右開きだったことと、全てのドア配置がこれまでと同じで楽です。
【静音性】
気になりません
【サイズ】
横60 奥行き67まで。これで棚とキレイに並べることができたのでジャストサイズでした。
【機能】
「野菜の鮮度が他の冷蔵庫と比べて1〜2週間長くなる」野菜室。
ドアが手動開き、タッチセンサー開き両用で、設定でセンサー停止もできる。
ドア内側の収納棚はスライドで高さ調整ができる。
【総評】
当方、個人宅ですが料理趣味の家族がいて400L超冷蔵庫を3台所有しており、今回、メインで使用しているものが13年超となり冷え方が不安定になってきて買い替えしました。この冷蔵庫もベジータでした。
いつもの量販店で購入。
どのメーカーもデザインが良かった中、決め手は右開き、サイズ、野菜室。
店舗で冷蔵庫マットは6000〜1万円台(高いのは防虫効果)の取り寄せ品と説明を受け不要と伝えましたが、配送スタッフさんから今の冷蔵庫は床の痛み防止で置いた方がいいとのことで配送さんからクリアマットを4000円台で購入しました。
|
|
|
 |
|
40位 |
39位 |
- (0件) |
1件 |
2025/1/ 8 |
2025/2/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
501L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:129L <83L> 冷蔵室:257L <202L>うち、チルドルーム15L 野菜室:98L <62L> 独立製氷室:17L <6L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行704(ハンドル部・脚カバー含む:707)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):279kWh 年間消費電力(60Hz):279kWh 年間電気代(50Hz):7533円 年間電気代(60Hz):7533円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 60cm幅で大容量を叶える薄型冷蔵庫(501L)。「氷結晶チルド」により、肉も魚もおいしさが長持ちし、氷の膜で鮮度をキープする。
- 食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もすっきり収納できる。
- 約10日間シャキッと長持ちする「もっと潤う摘みたて野菜室」、素早く冷凍&鮮度をキープできる「おいしさ密封急冷凍/おいしさ持続上質冷凍」を採用。
|
|
|
 |
|
76位 |
47位 |
4.00 (4件) |
0件 |
2024/1/23 |
2024/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
450L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:84L <58L> 冷蔵室:230L <177L>うち、微凍結パーシャル/チルド切替室<13L> 野菜室:95L <67L> 切り替え室:24L <12L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1828x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):263kWh 年間消費電力(60Hz):263kWh 年間電気代(50Hz):7101円 年間電気代(60Hz):7101円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 取り出しやすさを追求した「ワンダフルオープン」や時短調理を実現する「微凍結パーシャル」を搭載した冷蔵庫(450L)。
- 新鮮な食材やアツアツのままのご飯を素早く冷凍する「新鮮凍結」、適切な湿度を保って約7日間シャキシャキ長持ちする「シャキシャキ野菜室」を採用。
- 「AIエコナビ」で自動で賢く節電&しっかり冷却。アプリ「Live Pantry」に対応し、スマートフォンの位置情報と連携した、よりきめ細かな省エネが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5正面はマグネットがつかない
【デザイン】よい。
【使いやすさ】よい。
【静音性】よい。
【サイズ】うちはぎりぎり。
冷蔵庫全般にいえることですが、高さと幅と奥行きを測って、共用玄関、家の玄関、廊下、扉など搬入までの事前測量は必須です。うちは玄関の高さが低く、斜め入れでぎりぎりいれてもらいましたが、危ない場合は無理扱いとなって業者様が帰ってしまいます!
【機能】
正面扉はマグネットがつかないのでチラシとかを貼りたい人はできないので注意。側面はマグネットがきいてるので大丈夫です。
冷凍庫と野菜庫の位置と使いやすさは家によって違うのできちんとえらびましょう。
【総評】
大きくてたくさんはいって高級感もあってよい。
4ベーシックなシンプル節電冷蔵庫
【デザイン】
ガラスの扉です。磁石は付きません。家では側面に少し貼る程度ですので問題なし。
ガラスですが特に高級感は無し。コザッパリしてます。
【使いやすさ】
普通の右開きですが前のベジータは観音開きでした。当初は観音開きで探しましたがこのクラスは結局両方を開放しますので1ドアで問題無し。電動オープンは最近見かけないのですね。
冷蔵の最上段がコンプレッサを配置してますので狭いです。冷蔵の最上段は元々使いずらい場所ですのでこれはこれでアリかも。最下段の野菜室が広くなりました。
【静音性】
此処はダメです。コンプレッサが最上段に有るせいと安物のコンプレッサ使ってるせいかもしれませんが前の冷蔵庫よりは音が気になります。
【サイズ】
我が家の場合、このサイズが丁度良い感じ。幅65cm位になるとキッチンと干渉すると思いこのサイズで決めました。
【機能】
色々有るのかも知れませんがちゃんと冷えて、自動製氷。節電上手なら問題有りません。
【総評】
普通に良い冷蔵庫と思います。各部のプラスチック部品に安っぽさを感じる所も有りますが使用上問題有りません。
|
|
|
 |
|
65位 |
53位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2025/4/ 7 |
2025/5/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
465L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:107L <69L> 冷蔵室:239L <188L>うち、チルドルーム18L 野菜室:103L <71L> 独立製氷室:16L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行704(ハンドル部・脚カバー含む:707)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- スリムなのに大容量の冷蔵庫(465L)。食材に適した温度・湿度で風味と食感をキープする「うるおい冷蔵室」を備える。
- 特許技術で野菜をシャキッと長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」を搭載している。
- 見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」により、上段と下段とで食材を分けて保存できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3製氷室は低い位置にあります
冷蔵庫本体の前面に、出っ張りのないデザインです。冷蔵庫の前面のカラーは、清潔感のあるカラーでよいとおもいました。冷蔵室のドアは、片開きタイプで、観音開きではありません。サイズは、幅が抑えられているので、置く場所があまりないところで、設置できるかもしれません。ドアは、5ドアります。冷蔵室には、チルドルームがありますが、上下2段のチルドルームになっているので、役割分担ができてよいとおもいますが、チルドルームの横に、給水タンクがある分、チルドルームは狭くなっています。冷蔵室のドアポケットは、しっかりしていますが、細かくは、仕切られてはいないです。真ん中に野菜室があります。野菜室には、おそうじ口があるので、掃除がしやすくてよいと思います。冷蔵庫の一番下が冷凍室になっています。野菜室も、一番下の冷凍室も、引き出しの中は、上下2段になっていて、シンプルなデザインになっています。製氷室は、冷蔵庫の下から2番目にあるので、低い位置にあるので、子供でも使えますが、氷をよく使う大人には、低すぎると感じるかもしれないと思いました。
|
|
|
 |
|
64位 |
65位 |
4.58 (2件) |
1件 |
2024/2/16 |
2024/3/ 8 |
冷凍冷蔵庫 |
455L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:81L <54L> 冷蔵室:239L <187L>うち、フレッシュゾーン20L 野菜室:87L <59L> 切り替え室:26L <15L> 独立製氷室:22L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1821x奥行699(脚カバー含む:708)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):250kWh 年間消費電力(60Hz):250kWh 年間電気代(50Hz):6750円 年間電気代(60Hz):6750円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- スリムな幅60cmで、たっぷり入る冷蔵庫(455L)。「全室独立おまかせA.I.」を採用し、AIが生活パターンを学習、部屋別に最適な運転を実施。
- スマートフォンと連携して食生活を上手にサポートする「つながるアプリ」に対応。「朝どれ野菜室」が野菜をみずみずしく新鮮に保つ。
- 解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、生のままおいしく保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」を採用している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5切れちゃう瞬冷凍、氷点下ストッカー機能がいい
切れちゃう瞬冷凍、氷点下ストッカー機能が気に入っています。
肉魚を冷凍してもパックのまま包丁で切れます。
残った分はポリ袋(ラップより便利)に入れてまた仕舞えばよし。
氷点下ストッカーは肉や刺し身を入れれば、1週間は鮮度が落ちずに保存できます。
食べ残した刺し身は通常のチルドでは翌日には色が変わっていますが、これだと本当に鮮度が落ちません。
冷蔵庫は三菱一択です。
4扉の閉まり具合が…。
店長に、すすめてもらって195000円で5年保証で買いました。
ダメなところは、冷蔵の扉がドンッと、強くしまりすぎること。
あと色が悪過ぎる。ホワイトにしとけば良かったです。
|
|
|
 |
|
77位 |
76位 |
- (1件) |
3件 |
2024/11/15 |
2024/12/13 |
冷凍冷蔵庫 |
451L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:81L <54L> 冷蔵室:243L <191L>うち、フレッシュゾーン20L 野菜室:87L <59L> 切り替え室:22L <12L> 独立製氷室:18L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1826x奥行699(脚カバー含む:709)mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):251kWh 年間消費電力(60Hz):251kWh 年間電気代(50Hz):6777円 年間電気代(60Hz):6777円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:真ん中朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- スリムな幅60cm、野菜室が真ん中で出し入れしやすい冷蔵庫(451L)。「全室独立おまかせA.I.」を採用し、部屋別に最適な運転を実施。
- 解凍なしですぐに使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、野菜を便利に冷凍保存する「できちゃうV冷凍」を採用している。
- スマートフォンと連携して食生活を上手にサポートする「つながるアプリ」に対応。「氷点下ストッカーD A.I.」「まるごとクリーン清氷」を備える。
|
|
|
![VEGETA GR-W470GSK(EC) [サテンゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660929.jpg) |
|
108位 |
91位 |
4.48 (2件) |
1件 |
2024/10/30 |
2024/11/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
465L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:107L <69L> 冷蔵室:239L <188L>うち、チルドルーム18L 野菜室:103L <71L> 独立製氷室:16L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行704(ハンドル部・脚カバー含む:707)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:サテンゴールド
【特長】- スリムなのに大容量な5ドアタイプの冷蔵庫(465L・右開き)。食材に適した温度・湿度で風味と食感をキープする「うるおい冷蔵室」を備える。
- うるおい冷気で約10日間鮮度を保つ「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載。野菜室が真ん中にレイアウトされているので、出し入れがスムーズ。
- 上段と下段とで食材を分けて保存できる、見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5迷った末に君に決めた!
ドアポケットのプラケースが劣化で割れたりしつつも使っていた冷蔵庫をついに買い換えました。
近くの電気屋さんで15年以上使っていたら写真撮ってきて頂けたら値引きですよ(東京都のゼロエミ)と言われて、15年は使ってるかなぁ?と思ったら、なんと20年前の2005年式の冷蔵庫でした…日立のR-S42SPAM(T) 5ドア野菜室真ん中の415Lからの買い替えです。
設置して貰った感じ、ちょっと背が高くなった?くらいの違い。
なんなら冷凍室はちょっと前より狭い?と感じるほど。(実際115L→107Lへ)
でも真ん中野菜室と冷蔵は大きくなりました。
決め手はもちろん野菜室真ん中。今更腰を屈めて野菜を選びたくない!
あとは20万円以下がいいなぁ〜最初にこれにしようかな、と思ったのはGR-W460FZ。
観音開き初めてだなータッチオープン凄い便利そう!
でも念のため近くの電気屋さんで実物を見てみることに。
タッチオープンを我が家のバァサマが怪我しそう…というか壊しそう…これは観音開きは無理そう…
え、1万ちょっとで500L以上のも買えるの?うちに650mm幅置けるかな?たぶん置けるけど…どうしよう。
迷いに迷って、今後家族が減ることはあっても増えることはないこと、次も20年使うなら老後に引っ越す可能性、ということで、wifiもタッチオープンも500Lもやめちゃいました…。設置料と10年保証つけても18万円内。助かる!
何もときめかないけど、前の冷蔵庫とほぼ同じだけど、これで十分。中が前より明るいな♪
あ、取っ手部分がかなり深く凹んでいたのは届いてから分かったマイナス点。ゴミが溜まりそう…(掃除します)
もひとつサプライズ。サテンゴールド、自宅で見るとほとんどシルバーに見えます。暗いとすこーしベージュっぽい?くらい。前の冷蔵庫がベージュっぽかったので気分が変わってよかったです。
東芝君、20年よろしく頼むよー!
4コスト的に無難に選択しました
白物家電もだいぶ高くなり、前回購入した時よりも大幅に出費がかさみました。
コスト重視で大容量で探してたらほぼメーカーが絞られました。
海外メーカーや新興メーカーは避けて選択して
無難にパナソニック、日立がいいかなっと思っていましたが、
容量的にも価格としても一番良かったかな。
幅も60pでしたのでちょうどよかったです。
冷凍室が一番下にあるので使いやすいです。
今のところは問題なく使用できています。
|
|
|
 |
|
164位 |
99位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/ 9 |
2024/1/19 |
冷凍冷蔵庫 |
458L |
600mm |
右開き |
4ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:152L <83L> 冷蔵室:239L <184L>うち、ベジチルド8L/うち、チルドルーム15L 野菜室:67L <38L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラス製 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1840x奥行710(キックプレート含む:717)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):275kWh 年間消費電力(60Hz):275kWh 年間電気代(50Hz):7425円 年間電気代(60Hz):7425円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 肉・魚の長期保存:旬鮮チルドSELECT 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 2つの波長で野菜の鮮度を守り、冷蔵室から野菜室が見える「見えるTWIN LED野菜室」搭載の冷蔵庫(458L)。
- 買い物カゴ2.5個分の大容量冷凍室とおいしさを長期間守る「おいシールド冷凍」、潤いを保ちながら素早く冷やす「旬鮮チルドSELECT」を搭載。
- 製氷ユニットを外せば、冷凍食品の収納スペースに早変わり。多灯設計で庫内全体が明るく、見やすい。
|
|
|
 |
|
122位 |
130位 |
- (0件) |
1件 |
2024/11/15 |
2025/1/24 |
冷凍冷蔵庫 |
455L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:81L <54L> 冷蔵室:239L <187L>うち、フレッシュゾーン20L 野菜室:87L <59L> 切り替え室:26L <15L> 独立製氷室:22L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1821x奥行699(脚カバー含む:708)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):250kWh 年間消費電力(60Hz):250kWh 年間電気代(50Hz):6750円 年間電気代(60Hz):6750円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:朝どれ野菜室 肉・魚の長期保存:切れちゃう瞬冷凍 A.I.、氷点下ストッカーD A.I. スマホ連携:○ タッチパネル(操作):○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
![Delie AQR-VZ37P2-S [クリアシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001650843.jpg) |
|
291位 |
166位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 6 |
2024/9/11 |
冷凍冷蔵庫 |
368L |
600mm |
右開き |
4ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:120L <67L> 冷蔵室:184L <146L>うち、旬鮮チルドルーム14L 野菜室:64L <35L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラス製 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1750x奥行687(キックプレート除く:680)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):341kWh 年間消費電力(60Hz):341kWh 年間電気代(50Hz):9207円 年間電気代(60Hz):9207円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 肉・魚の長期保存:旬鮮チルド 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:クリアシルバー
|
|
|
 |
|
306位 |
167位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/ 9 |
2024/1/19 |
冷凍冷蔵庫 |
430L |
600mm |
右開き |
4ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:152L <83L> 冷蔵室:211L <163L>うち、ベジチルド8L/うち、チルドルーム15L 野菜室:67L <38L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラス製 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1750x奥行710(キックプレート含む:717)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):270kWh 年間消費電力(60Hz):270kWh 年間電気代(50Hz):7290円 年間電気代(60Hz):7290円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 肉・魚の長期保存:旬鮮チルドSELECT 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 2つの波長で野菜の鮮度を守り、冷蔵室から野菜室が見える「見えるTWIN LED野菜室」を採用した全内容積430Lの冷蔵庫。
- 左右から照らすLED照明と野菜室に搭載されたLED照明で、冷蔵室をより明るく見やすくしている。また、冷凍室にもLED庫内灯を搭載。
- チルドルームの奥には、ルーム内の冷気に潤いをプラスして食品の乾燥を防ぐ「HCS-Cフィルター」を搭載。
|
|
|
![HR-EJ23B [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001603898.jpg) |
|
271位 |
192位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/2/ 2 |
2024/2/ 8 |
冷凍冷蔵庫 |
231L |
575mm |
右開き |
2ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:87L <67L> 冷蔵室:144L <117L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅575x高さ1670x奥行630mm 省エネ基準達成率:117%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):280kWh 年間消費電力(60Hz):280kWh 年間電気代(50Hz):7560円 年間電気代(60Hz):7560円 カラー:ブラック
【特長】- 整理しやすい引き出し式の大容量冷凍室を備えた冷凍冷蔵庫(231L)。作り置きや買い置きしたものをたっぷり収納できる87Lの大容量冷凍室を搭載。
- 冷蔵室は、入れるものにあわせて棚板やドアポケットの高さを調節可能。飲料や調味料など、よく使う容器サイズにあわせた設計になっている。
- ビールなどの飲み物を早く冷やしたいときや、まとめ買い後に便利な急速冷蔵機能を搭載。冷蔵室の温度を通常よりも低い温度に設定し冷却時間を短縮する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5急速冷蔵機能が良い
消費電力量を抑えた冷蔵庫なので毎月毎日の電気代が
少しでも抑えられるのがうれしいです。もちろん
冷蔵室、冷凍室の冷え加減は劣るわけではありません。
この冷蔵庫は2ドアでガラスドアになっていて、
おしゃれなデザインです。冷凍室は、特に広々使えて
気に入っています。87Lサイズで、3段に分かれていて
それぞれに透明の引き出しがついており、収納性抜群です。
冷蔵室も広めの144Lでたっぷり食品を冷やせます。
棚板やドアポケットの高さ調整ができるようになっています。
急速冷蔵機能があるので、庫内の温度が上がってしまったり、
すぐに冷やしたいときとても便利です。
|
|
|
 |
|
191位 |
212位 |
4.00 (1件) |
2件 |
2024/1/11 |
2024/3/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 60cm幅で大容量を叶える薄型冷蔵庫(452L)。食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もすっきり収納できる。
- 約10日間シャキッと長持ちする「もっと潤う摘みたて野菜室」、素早く冷凍&鮮度をキープできる「おいしさ密封急冷凍/おいしさ持続上質冷凍」を採用。
- 「氷結晶チルド」により、肉も魚もおいしさが長持ちし、氷の膜で鮮度をキープする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4スマート大容量
【デザイン】
年間消費電力は261kwh
一般的なシンクの奥行きとほぼ
同じの出幅なので
キッチンにおくと 使いやすく
見た目もきれいです。
【使いやすさ】
5ドアで 右開きです。
ドアは 左から→右へ
開きます。
(左開きのものもあります)
【静音性】
静かです。
【サイズ】
幅 600
奥行き 649
高さ 1850
【機能】
2リットル ペットボトル4本
卵 収納14個
勝手に氷 110個
出来ます。
【総評】
大容量で整理しやすい3段冷凍室
冷凍庫が充実しています。
|
|
|
 |
|
318位 |
246位 |
3.00 (1件) |
2件 |
2023/6/16 |
2023/6/15 |
冷凍冷蔵庫 |
121L |
495mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:48L <32L> 冷蔵室:73L <58L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1140x奥行550mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):271kWh 年間消費電力(60Hz):271kWh 年間電気代(50Hz):7317円 年間電気代(60Hz):7317円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 1人暮らしにぴったりなコンパクトサイズの2ドア冷凍冷蔵庫(121L)。ガラスドア採用で、凹凸が少ないので手入れしやすく、さっとひと拭きできれいになる。
- 総容量の約40%にあたる48Lの大容量冷凍室を備え、中身が確認しやすい透明な2段引き出しを装備。
- 冷蔵室容量は1人暮らしに十分な73Lで、大きめの鍋もしっかり収納できる。2Lのペットボトルが3本入る、大きめのドアポケットを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3外食・コンビニメインの一人暮らし用!
容量が計121Lで冷凍庫が48Lあるので冷蔵庫の73Lはかなりコンパクトサイズになります。イメージ的には外食・コンビニメインの一人暮らしの方用ではないでしょうか。冷蔵庫は飲料とデザート系、冷凍はアイスとチャーハン、唐揚げ等、調理冷食みたいな。
デザインは至ってシンプルですが好感持てる印象です。動作音に関しては稼働時の音は容量にしてはちょっと大き目かもしれませんが就寝時神経質な方でなければ大丈夫でしょう。
贅沢を言えば小型容量で中華製品との比較なら価格的に優位性が無いので、もう少し安ければ。
|
|
|
![HR-G36E4W [ガラスホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001673915.jpg) |
|
332位 |
246位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/1/31 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
358L |
599mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:77L <42L> 冷蔵室:195L <144L>うち、チルドルーム12L 野菜室:86L <46L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅599x高さ1740x奥行665mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):346kWh 年間消費電力(60Hz):346kWh 年間電気代(50Hz):9342円 年間電気代(60Hz):9342円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 肉・魚の長期保存:セレクトチルドルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:ガラスホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5独立野菜室が使いやすい
野菜室が独立しているので使いやすいです。
冷凍庫は最近のものにしては小さいかもしれませんが、別途小型の冷凍庫を持っているので、これだけあれば十分。
庫内もかなり広めに感じられる。
全体が店舗で見るより部屋に入れるとものすごく大きく感じるので、もうワンサイズ下でも良かったかなという印象です。しかしながら、中途半端にケチって後で容量不足になるより、庫内もパンパンにせずに済むので良いです。
製氷機能も付いていて、便利です。
外観はスッキリしています。
何年持つのか?ですが、今の所はとても良い買い物をしたと思っています。
|
|
|
 |
|
274位 |
267位 |
4.00 (1件) |
1件 |
2024/11/29 |
2024/12/18 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
595mm |
右開き |
4ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:141L <73L> 冷蔵室:232L <178L>うち、ベジチルド10L/うち、チルドルーム14L 野菜室:79L <42L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フロストガラス扉 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1850x奥行715(キックプレート含む:720)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):259kWh 年間消費電力(60Hz):259kWh 年間電気代(50Hz):6993円 年間電気代(60Hz):6993円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4何製とか関係なく、使いやすい冷蔵庫
【デザイン】
LEDステータスバーが御洒落・
【使いやすさ】
見える野菜室凄い便利です。背面パネルも明るい。側面にはマグネット付くので子供のプリント貼れます
【静音性】
静かです
【サイズ】
幅は59.5とコンパクトですが、高さがあるので背の低い方は上棚要確認です。
txa50pの幅で諦めた人もこれは搬入可能です。
【機能】
アクア上位機種にある機能は全てついています!側面マグネット付きます。
【総評】
China製で外見の作りが甘い感じがします。側面の塗装も?なので-1
是非店頭で実物を見て折り目や側面を判断して欲しいです。スマホ連携など流行りもないので、日本製にこだわる人や最新機能が欲しい人には向いてません!ただ、洗濯機や清浄機など連携機能付いてても私のように使わない人もいるので、以外は今のところ特に問題ないです。性能は優秀で中の作りは使いやすくて満足です。
私は7年で三菱冷蔵庫の冷凍部分が不安定になったので、日本製でも当たり外れはあると思っています!旧サンヨーの技術力さすがです。
|
|
|
 |
|
273位 |
280位 |
3.00 (8件) |
4件 |
2021/11/ 4 |
2021/11/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
358L |
598mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:77L <42L> 冷蔵室:195L <144L>うち、チルドルーム12L 野菜室:86L <46L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅598x高さ1740x奥行665mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):346kWh 年間消費電力(60Hz):346kWh 年間電気代(50Hz):9342円 年間電気代(60Hz):9342円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 肉・魚の長期保存:セレクトチルド室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:ガラスホワイト
【特長】- 「自動製氷システム」を搭載し、急速製氷で最短90分あれば氷ができる冷凍冷蔵庫(358L)。水を入れておくだけで、自動で製氷してくれる。
- 「うるおい野菜室」の冷気ガード仕切板が、冷気が直接野菜に当たるのを防ぎ、野菜の潤いをキープ、乾燥を防ぎ、新鮮に保つ。
- 「HI-NANO」機能搭載でマイナスイオンを冷蔵室内に放出し、イオンの力で菌と臭いを抑制する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5リーズナブルで入手しやすいのが決め手に
前機は、国産の安心を買い日立製冷蔵庫だったのですが、たった2年で壊れてしまい、
リーズナブルな価格で、すぐに入手できるものを選択したところ、この製品になりました。
【デザイン】
無難です。シンプルイズベスト。
【使いやすさ】
片開きですが軽く、奥も見渡せて使い勝手は良好です。
【静音性】
特にうるさいと感じることはありません。急速機能を使わないからかもしれませんが。
【サイズ】
内容量の割にコンパクトだと思います。
【機能】
基本的な機能は網羅しているので不足には感じません。自動なので普段は意識しないくらいです。
【総評】
シンプルに使いやすい冷蔵庫です。安価に入手しやすいのが決め手でした。
5コスパ抜群
【デザイン】
ガラスで綺麗。スタイリッシュです。
【使いやすさ】
棚やポケットなど豊富で使いやすい。
我が家は野菜が多いので野菜室広めなのが嬉しい。
【静音性】
一番気にしていたが、静かで全く気にならない。
【サイズ】
60×66.5でギリギリ設置できました。問題なし。
【機能】
価格を考えたら十分。自動製氷も付いてるし、チルド室も二段階で設定できる。
【総評】
この価格の安さでこの容量、機能は大変お買い得。
静音性と製氷機の皿が割れる問題が懸念点だったが、前者は全く問題なし、後者も最近のロットは改善されているらしくまったく問題がなさそうで、コスパ抜群でオススメしたい冷蔵庫。
|
|
|
 |
|
265位 |
280位 |
3.74 (4件) |
0件 |
2023/3/15 |
2023/4/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
335L |
590mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:68L <43L> 冷蔵室:179L <140L>うち、チルドルーム<13L> 野菜室:88L <57L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 幅x高さx奥行き:幅590x高さ1687x奥行633(脚カバー含む:636)mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):330kWh 年間消費電力(60Hz):330kWh 年間電気代(50Hz):8910円 年間電気代(60Hz):8910円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- キッチンにすっきり収まる奥行きうす型63.3cm、「フルフラットガラスドア」採用cのスリム冷凍冷蔵庫(335L)。
- 野菜室は大容量88Lで2Lペットボトルも立てて置け、真ん中だから無理のない姿勢で使える。冷蔵室ドアのよく手が触れる部分に抗菌仕様のハンドルを採用。
- 「AIエコナビ」を搭載し、「エコナビ運転」がオンなら、オフ時に比べて冬季は約10%、夏季は約8%省エネ。「Ag抗菌脱臭」で庫内の気になる臭いを抑える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5弱点のないオールラウンダー
26年使った東芝の2ドアGR−H12Tからの買い替えです
【デザイン】
ガラスモデルなのでテカテカしていてかっこいいです
【使いやすさ】
2Lペットボトルが野菜室に入るのが便利すぎです
このモデルを選んだ決め手はここでした、このサイズではこの機種くらいでしたので
【静音性】
うるさいと感じた事はないです
自動製氷機の音(出来た氷がストッカーに落ちる音)に最初はびっくりしましたがすぐに慣れました
【サイズ】
自分の身長(162p)だと、背の高いモデルだと冷蔵室上段が全く見えなくなりますので、このくらいの全高がギリギリですね
それと、このモデルはスリムを謳っていて他社の同クラスモデルより3センチ程度奥行きが小さいのですが、我が家のような狭いキッチンだと効果が大きいです(写真参照)
【機能】
価格ドットコムでの「野菜の鮮度保持」「肉・魚の長期保存」もありません
他社の同クラスだとどちらかの機能があるものが多いですね、そういった意味では機能面の売りは無いかもということで☆3つにしました
それでも野菜室とチルドルームがあるので、2ドアを使っていた時よりも格段に食品の持ちがよくなりました
【総評】
元々使っていたのが古い・小さい・低性能のモデルということもあり、全てが進化していると感じます
突出した長所・機能はないかもしれませんが、これを買って後悔する人がイメージできない、そんな優等生モデルですね
価格が少し高めなので、買うタイミングは大事ですね
自分は楽天コジマで130,702円(ここから楽天ポイントで15%程度還元)で購入しましたが、12万円〜16万円と価格のブレが大きかったです
4野菜室に入れた野菜の日持ちが良いです。
【デザイン】落着いた色で、ミラーコートが綺麗です。冷蔵庫の上部は、運ぶ際の取っ手や、ドアの取り付け部分の凸があり、掃除はし難いです。
【使いやすさ】使い易いです。
【静音性】静かです。氷ができて、ボックスに落ちる時の音以外は。
【サイズ】高さ168,7cm、幅59cm、奥行き63,3cm、質量は72sあるので、接地場所を変えるため、冷蔵庫用マットの上に、床が傷つかないように移動させるのは、一苦労でした。
【機能】野菜室に入れた野菜は、日持ちが良いです。冷蔵室、冷凍庫に、設定温度が9段階に設定でき、エコナビ機能もあり、自動で節電が出来ます。一度、冷蔵庫の上段にいれていた物が、少し凍っていたので、慌てて、設定温度を中に切り替える位、よく冷えます。電気代は、エアコンの使用が、大きいので、省エネ効果は、わかりません。因みに、電気代は、2024年 8月 19000円 7月 13000円 4月 7700円 5月 8200円 あとは、1万から14000円でした。製氷機の浄水フィルーターは交換時期は3年毎で経済的。価格はヤマダデンキで、123913円でした。
【総評】家族2人には、ちょうどいいと思います。冷蔵室は、カレー鍋や、お味噌汁の鍋を入れたりすると、ちょっと窮屈になりますが、この位の容量の方が、冷蔵庫の大きさに合わせて、買い物をするので、経済的で、商品ロスも防げます。冷凍室は、ぎちぎちですが、14日分の宅配おかず14食と棒アイス20本、鳥のささ身の瓶詰め10個程が入りました。野菜室は、結構余裕で、入りますし、手前のしきりには、調味料が9本入ります。上部の引き出しも、重宝しています。
|
|
|
![HR-G260HW [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001590763.jpg) |
|
223位 |
288位 |
4.20 (4件) |
0件 |
2023/12/ 8 |
2024/1/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
257L |
550mm |
右開き |
2ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:84L <56L> 冷蔵室:173L <143L>うち、野菜ケース21L/うち、低温ケース13L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅550x高さ1419x奥行678mm 省エネ基準達成率:115%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):290kWh 年間消費電力(60Hz):290kWh 年間電気代(50Hz):7830円 年間電気代(60Hz):7830円 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○ カラー:ホワイト
【特長】- 奥まで楽に届く、コンパクトでも大容量の冷凍冷蔵庫(257L)。出し入れしやすい「2段式冷凍室」はアイスクリームや冷凍食品を見やすく整理できる。
- 2つの独立した「野菜ケース/低温ケース」は食材に合わせて整理が可能。耐熱トップテーブルにより、電子レンジなどを上面に置ける。
- ドアの閉め忘れをアラームで知らせてくれる安心設計。冷蔵庫と冷凍庫の温度設定、エコモードや急速冷凍の切り替えがボタン1つでできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5このサイズ感を求めていました。
先月購入。冷蔵庫はスリム薄型がメリットとうたうモデルが大半ですが、
@この機種は奥行と幅は大型冷蔵庫並みですが高さが140cm台と低く、上にレンジを載せて使うのに便利です。ただし低いといっても166cmの自分が冷蔵庫上のレンジ使うには小さい踏み台を使わないと庫内の奥まで手は届きませんが・・。
Aこの容量の機種としては冷凍室のサイズが大きめなので良いです。野菜室は不要なので。
小さい鍋ごといくつか入れて冷凍する事も可能なので便利ですね。
独り暮らしですがカレー具沢山を10皿分作り、1回食べて残った約7皿分を、取っ手が取れる16cmの小さい鍋3つに分けて入れて冷凍庫で保存してます。食べるときはそのまま火にかけておけば面倒な解凍をせずに食べられますので。その上で他の冷凍品もそこそこ入るので良いです。
B静音具合は確かに静かです。
自動製氷など特別な機能はありませんが、省エネ具合も良く静かで価格も安い。現状では自分の台所空間にマッチしたマストな冷蔵庫です。あとはそれなりの期間使うことができれば名機と言える存在ですね。
5野菜ケースと 低温ケースがあります
冷蔵の全長は140cm位しかないく、高さが低いので
圧迫感がなく、出し入れしやすく、誰でも使いやすい設計に
なっています。高さが低くても、庫内は広々していて
たくさん冷蔵、冷凍できます。冷蔵室は、野菜ケースと
低温ケースがあります。野菜ケースは、3℃〜7℃くらいで
野菜をみずみずしく、新鮮にキープできます。低温ケースは
0℃〜3℃程度で、乳製品やハム、生鮮品などの保存に
ピッタリです。冷凍室は大容量で2段構成なので、整理整頓
しやすいです。
また、冷蔵室内に温度調整パネルがあるので、冷蔵室・冷凍室
それぞれの温度設定(強・中・弱)ができます。節電モードや
急凍モードもあり便利です。
ドアを閉め忘れてもアラーム音で知らせてくれます。
|
|
|
 |
|
281位 |
305位 |
4.00 (4件) |
0件 |
2023/10/ 3 |
2023/10/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
356L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:82L <54L> 冷蔵室:204L <162L>うち、チルドルーム15L 野菜室:70L <43L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1757x奥行665(ハンドル部・脚カバー含む:677)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):330kWh 年間消費電力(60Hz):330kWh 年間電気代(50Hz):8910円 年間電気代(60Hz):8910円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおいラップ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- コンパクトタイプの冷蔵庫(356L)。ワンタッチで高さを6段階調節でき、使い方に合わせて自由にアレンジできる「フリードアポケット」を採用。
- 食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もすっきり収納できる。
- 「うるおいラップ野菜室」を採用し、乾燥を防ぐことで鮮度とおいしさを守る。すぐに冷やせ、上手に解凍できる「速鮮チルド&解凍モード」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ちょうど良いサイズで、機能も使いやすい
まず、決めてはこのクラスで比較したときのデザイン性、扉部の収納の使いやすさ、野菜の長持ち機能、冷凍室の方が野菜室より大きいところです。ユーザー目線で設計されています。
また、他社より横幅が狭いため、メゾネットに、住んでる場合、追加料金なしで搬入できます。
ガラス張りで高級感があります。
収納については、扉の収納スペースが広く、上段は左右で別の高さ調整できるところが一番の目玉です。調味料の高さに合わせて数段階調整できます。デメリットはドリンク収納の手前側が狭く、牛乳パックがめり込む形になります。もう少し大きくて欲しかった。
メイン収納は透明ガラスを採用しているので、明るく清潔感があります。
野菜室は2段あり、使いやすいです。また、野菜が長持ちします。キャベツが1週間たってもシャキシャキのままです。
冷凍室はこのクラスでは珍しく、3段あり、小分けでき、使いやすいです。容量も大きく、共働きには助かります。
4スタイリッシュで高見え
今まで冷蔵庫の扉に磁石で貼り付けていたが、できなくなったのですっきりしてスタイリッシュに
使えてます。
ダウンサイズして冷凍室が狭いと思いましたが、慣れると問題ありません。
節電モードにすると今夏は特に暑かったので、結露して冷蔵庫が冷えなくなり、元に戻しました。
冬になって、検証します
概ね、満足です
|
|
|
![HR-E923W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001603897.jpg) |
|
476位 |
315位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/2/ 2 |
2024/2/ 8 |
冷凍冷蔵庫 |
231L |
575mm |
右開き |
2ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:87L <67L> 冷蔵室:144L <117L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅575x高さ1670x奥行630mm 省エネ基準達成率:117%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):280kWh 年間消費電力(60Hz):280kWh 年間電気代(50Hz):7560円 年間電気代(60Hz):7560円 カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5急速冷蔵機能搭載
2ドアの冷蔵庫で、上が冷蔵室、下が冷凍室になっています。
どちらも右開きのドアです。省エネ設計になっているので、
電気代が抑えられるのがうれしいですね。
冷凍室、冷蔵室とも性能面では標準的な感じかなと思います。
冷蔵室には、ガラス棚が使われていて、フィリーボックスもあります。
サイドポケットは三つあるので、ペットボトルから小さなもので
収納しやすいです。庫内に温度調節パネルがあるので、5段階で
設定できます。また、急速冷蔵機能があるので、急いで冷やした物
があるときに重宝しています。冷凍室は引き出しが3つあって、
たっぷり冷凍食品を格納できます。
|
|
|
![JR-M20E3-N [クリスタルゴールド]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_279/4571526731069_1.jpg?_ex=128x128) |
|
485位 |
335位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/21 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
201L |
525mm |
右開き |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:72L <48L> 冷蔵室:129L <104L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラストップ 幅x高さx奥行き:幅525x高さ1560x奥行578(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):304kWh 年間消費電力(60Hz):304kWh 年間電気代(50Hz):8208円 年間電気代(60Hz):8208円 耐熱トップテーブル:○ カラー:クリスタルゴールド
|
|
|
![AR-SK601G [ダークブラウン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001654332.jpg) |
|
397位 |
388位 |
5.00 (1件) |
3件 |
2024/9/19 |
2024/9 |
冷蔵庫 |
60L |
470mm |
右開き |
1ドア |
3.2 |
【スペック】冷蔵室:60L <47L> 冷却方式:直冷式 ドア素材:ガラス扉 幅x高さx奥行き:幅470x高さ632x奥行450mm 省エネ基準達成率:131%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):126kWh 年間消費電力(60Hz):117kWh 年間電気代(50Hz):3402円 年間電気代(60Hz):3159円 カラー:ダークブラウン
- この製品をおすすめするレビュー
-
560L小型冷蔵庫
ちょっとしたスペースがあれば、楽々設置可能な
コンパクト冷蔵庫で、お酒など飲み物を冷やすのに
向いています。わたしは、ビールや日本酒をメインに
冷蔵しています。もちろん、普通に、食材とかも冷蔵
できます。特に便利なのが、棚板を外すと、一升瓶を
たてたまま冷蔵できるところです。普通の冷蔵庫では
なかなかできないのでとても助かります。庫内は
場所によって温度差があります。サイドのポケットも
あり便利です。稼働音は静音設計で寝室に置いても気に
なりません。
|
|
|
![HR-G28E3W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001599537.jpg) |
|
490位 |
437位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/1/22 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
283L |
550mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:67L 冷蔵室:145L 野菜室:71L <42L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅550x高さ1593x奥行668mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):329kWh 年間消費電力(60Hz):329kWh 年間電気代(50Hz):8883円 年間電気代(60Hz):8883円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 節電モード:○ カラー:ホワイト
【特長】- 食材をおいしく保存できる冷凍冷蔵庫(283L)。「セレクトゾーン」は食品に合わせて「チルド」と「冷蔵/野菜」の2つのモードを簡単に切り換えできる。
- ドアポケットはジャムや調味料はもちろん、2Lペットボトルを4本置いてもまだ余裕のある大容量。
- クリアトレイで整理しやすい「2段式野菜室」、アイスクリームや冷凍食品などを大きさに合わせて見やすく収納し出し入れしやすい「2段式冷凍室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4初めての中華白物家電
急に冷蔵庫が冷えなくなり、いつものネット購入でじっくり品定めとは考えず、即行で近くの量販店に足を運ぶこととなりました。
希望は300L位で冷蔵室・冷凍庫・野菜室が分かれている事
それと言うまでなく安いことです
【デザイン】
もうこれ以上の愛想の無いデザインに没個性
いや、個性のないデザインが個性かもね
【使いやすさ】
普通、これにつきます
【静音性】
う〜ん、これは微妙 常にコンプレッサーが作動している訳でもないし
音が出ている時は小さい時もあるし、少し大きい時もあるし・・・意識してない
寝室がそばにあれば間違いなくうるさいと言えるけど
【サイズ】
一人暮らしになったので前の401Lからサイズダウンです
このサイズで事足りると思ったのですが、もうワンサイズ大き方が良かったかなと
1週間分の食料をまとめ買いして入れたり、大きな鍋・容器等ををそのまま入れたりするのにはちょっと手狭で不便。これは冷蔵庫の問題ではなく今までの自分の使用スタイルを見直していくしかないですね。
【機能】
庫内灯がLEDでとても明るい(今はこれが当たり前ですか?久しぶりの冷蔵庫の買い替えなので)
野菜トレイは高さのある野菜でも収納できるように工夫が凝らしています
×な点は製氷皿はいちいち水を入れてから蓋を閉めること
専用の製氷室がなく冷凍庫と併用だから仕方ないかもしれんけど
急に壊れ焦りました。救いは冷凍庫が生きていたので食料は何とか無事に済みました。そして電気店には出来るだけ早く配達してくれるように頼み、どうにか翌日に設置してもらいました。
今回の件でたった1日ではありますが「能登半島地震」で被災された人の大変さが1憶分の1分かりました。
冷蔵庫の寿命は15年程だそうです
我が家の日立製の冷蔵庫は24年頑張ったので冷蔵庫界の金さん、銀さんですね
本製品は最低でもその15年は使命を全うしてもらいたいもんです
|
|
|
 |
|
576位 |
437位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/29 |
2024/12/18 |
冷凍冷蔵庫 |
433L |
595mm |
右開き |
4ドア |
3.9 |
【スペック】冷凍室:141L <73L> 冷蔵室:213L <164L>うち、ベジチルド10L/うち、チルドルーム14L 野菜室:79L <42L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1775x奥行715(キックプレート含む:720)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):254kWh 年間消費電力(60Hz):254kWh 年間電気代(50Hz):6858円 年間電気代(60Hz):6858円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:見えるTWIN LED野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
680位 |
457位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 2 |
2024/4/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
365L |
600mm |
右開き |
3ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:80L <53L> 冷蔵室:215L <168L>うち、フレッシュゾーン17L 野菜室:70L <41L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラス製 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1820x奥行660mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):332kWh 年間消費電力(60Hz):332kWh 年間電気代(50Hz):8964円 年間電気代(60Hz):8964円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 肉・魚の長期保存:氷点下ストッカー A.I. 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○
|
|
|
 |
|
422位 |
480位 |
3.67 (2件) |
2件 |
2022/10/26 |
2022/10/27 |
冷凍冷蔵庫 |
121L |
495mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:48L <32L> 冷蔵室:73L <58L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1140x奥行550mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):271kWh 年間消費電力(60Hz):271kWh 年間電気代(50Hz):7317円 年間電気代(60Hz):7317円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ミラー面の冷蔵庫です
2ドアの冷蔵庫で、ドア面はミラーになっているお洒落でクールな
つくりになっています。鏡としてして使うこともできるので
とても重宝しています!2つのドアの間の隙間もほどんどないので
一枚の鏡のような感じになっています。横は50cmないので1Rでも
圧迫感なく設置できます。スペースに余裕がなくても大丈夫でした。
冷蔵庫のサイズとしてはかなりコンパクトなので、たくさん冷蔵
冷凍はできないですが、必要最小限のものは冷蔵冷凍できます。
ドアポケットは大きめなので、2Lのペットボトルも3本対応できます。
冷凍室は今流行り?の透明の2段引き出しなので、使いやすいです。
3国産メーカー、静音範囲、シリーズ買いで姿見鏡にもなりマス。
シリーズ展開で、他にもミラータイプのトースターと電子レンジ等もあるのですが、どっちかを冷蔵庫の上に乗せると全身姿見の鏡になる売り方で、ソコが私的にはツボです。電子レンジ等乗せないと半身鏡ですがしゃがめばいいだけですね。写り具合は黒ベースでもハッキリです。作動音は24デシベルで、静音範囲です(ワンルームや1Kでは必須条件!一応、静音の標準は23デシベル)。気になる人は気になるのかもですが、私はすぐ横じゃなければ寝れます。強いて言うなら、ドアの厚み部分が表面ザラザラな、厚め黒塗装ですが、ぶつけたら剥げそうな気もします。あと、鏡になるぶん、手垢は避けられないのとあまり自炊しない人タイプのサイズですね。ちなみに、三菱の146Lので、22デシベル、グッドデザイン賞でコンパクト、ドア角も丸くて丈夫そうだったので迷いましたが、黒展開があって姿見鏡買わなくて済む所が決め手で購入。
|
|
|
 |
|
557位 |
505位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2022/5/25 |
2022/6/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
162L |
481mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:49L <33L> 冷蔵室:113L <93L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅481x高さ1279x奥行583mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):306kWh 年間消費電力(60Hz):306kWh 年間電気代(50Hz):8262円 年間電気代(60Hz):8262円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ミラーブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ミラードアが気に入っています
冷蔵庫として全く問題なく使えています。特に気にいって
いるのは、ドアが黒みを帯びたミラードアになっているところです。
鏡としても使えますし、室内が映り込むのがなかなかいい感じです。
全体としては、162Lサイズの冷凍冷蔵庫となっているので、一人暮らし
向けの冷蔵庫です。冷蔵室は、特にドアポケットが大容量に
なっており、2Lペッドボトル3本置けます。この時期はたくさん水分を
とりたいので助かります。メインの方は、棚が3段と一番下に
フレッシュケースがあります。ガラス棚なので、重いものを置けます。
フレッシュケースは、魚や肉など生ものや。乳製品などを保管するのに
便利です。冷凍室は製氷機能なのどはないですが、上段と下段にたっぷり
収納できます。
4デザイン重視ならOK
セカンドルームを借りることにしたので、生活感の少ない空間を目指してこの冷蔵庫を購入しました。
家族で住む自宅と違い、ほとんど一人で過ごす部屋なので、このサイズで十分です。ただドアポケットの奥行きや棚の高さなんかは、微妙に中途半端なので、本格的に生活空間で使用するとなると工夫が必要かも。
表面はミラーでクールですが、側面はシボに艶がある大味のプラスチックなので、側面はちょっと安っぽいかな。
手を差し込むハンドル代わりの部分は、扉上面にしか無いのですが、側面にも凹みがあればもっと使いやすいのに。
|
|
|
 |
|
908位 |
539位 |
3.16 (7件) |
0件 |
2017/8/ 1 |
2017/8 |
冷凍冷蔵庫 |
282L |
550mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:68L <43L> 冷蔵室:146L <118L> 野菜室:68L <42L> 使用人数:1人 ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅550x高さ1591x奥行668mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):330kWh 年間消費電力(60Hz):330kWh 年間電気代(50Hz):8910円 年間電気代(60Hz):8910円 真ん中野菜室:○ カラー:ダークブラウン
【特長】- 強化ガラスドアを採用し、豊富な収納スペースを備えた3ドア・282L冷凍冷蔵庫。
- 野菜室を中段に設置し、大容量のドアポケットだけでなく中段の野菜室にも2Lのペットボトルを2本収容可能。ドアを閉め忘れてもアラームで知らせる。
- 奥行きのある庫内は明るいLED照明と強化ガラス棚で掃除が簡単。ファン式冷却で、霜取りの手間がかからず庫内を素早く冷やす。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4安い。ワンルームは慎重に。
【デザイン】
木目のようなデザインで、雰囲気はよい。表面はガラスなので美しい反面、手垢が目立つ。気になったら拭き掃除。私は掃除は苦じゃないのでOK。
【使いやすさ】
他と比べて、素晴らしい点は全くない。むしろ、安上がりな感じに済ませてある。製氷トレーは昔ながらの単純なもの。さらに卵のトレーはショボいので、気になる方は要チェック。私の場合、そもそも安いから許容できる。
【静音性】
基本的には静かなのだが、ちょっと騒がしい時がある。もしワンルームとかだと、夜中ビビるかも。
コココココッ。シュワーシュワ〜
いったいなんなんだよ。
【サイズ】
280リッターの、それなり。
外観は、幅や奥行きはそれほど小さくないが、ちょい背が低い感じか。
容量は、1人暮らしなら自炊派でも十分に余裕があるだろう。うちは大人2人だが、十分イケると思っている。しかし妻からすれば、許容範囲ではあるものの、あと少し大きい方がありがたいみたいだ。(十分だと思うけどなー)。
【機能】
一応、省エネ。それ以外に特別な能力はない。普通に冷やし、普通に凍る。もっと冷蔵庫に何かして欲しい人は、別のマシーンがいいだろう。
【総評】
まず、ワンルームの人と、3人暮らし以上の人は、慎重に考えて欲しい。
それにしても、かなり安いのである。これが評価の大切な軸であることを忘れなければ高得点。安さを評価しなければ、何も中華メーカーをわざわざ選ぶことはない。やっぱり全体の質感、安心感、日本メーカーが勝る。しかし、このサイズは選択肢が非常に少ないがゆえ、貴重な存在だし、存在感は大きい。
価格が評価を支えている以上、残る問題は耐久性に尽きる。とりあえず2年経つが今のところ大丈夫。とりあえず10年は使えないとね。
4概ね満足です
まず見た目が気に入りました。扉は高級感を感じる光沢のある木目模様。光沢がある故、手垢汚れが目立つのでちょくちょく拭いています。また、大きな野菜室にはペットボトルも入るのが良いです。
今一つなのが、瓶入りのドレッシングや調味料を入れるスペースが、前扉の前列にしかないこと。高さのあるパスタソースやポン酢は扉前列にしか置けないので、それ以上に置きたい物がある時はスライド式の部分を奥にスライドさせて置いています。卵置き場の下の小さな棚も、あまり使い道がない。効率的なスペース配分とは言えないと思います。
しかし、この値段でこのスタイリッシュなルックスはなかないと思う。国産10万円超えの商品と迷って、最後にこちらを購入しましたが、後悔はないですし、むしろいい買い物だったと思います。
|
|
|
 |
|
663位 |
598位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2023/3/ 1 |
2022/10 |
冷凍庫 |
60L |
445mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷凍室:60L 冷却方式:直冷式 ドア素材:ガラス扉 幅x高さx奥行き:幅445x高さ645x奥行560mm 年間消費電力(50Hz):245kWh 年間消費電力(60Hz):245kWh 年間電気代(50Hz):6615円 年間電気代(60Hz):6615円 急速冷凍:○ タッチパネル(操作):○ 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5急速冷凍モード搭載です
60Lサイズの小型冷凍庫です。中には、仕切り棚が2つ付いています。
どちらも取り外しでき、上段の仕切り棚は、高さを調節可能になっています。
右開きのドアなので、冷凍品の出し入れがしやすくて、中も見やすいです。
強化ガラスのドアが採用されていて、庫内の温度がドアに表示されてます。
タッチ式の温度操作パネルなので、ドアを閉めた状態で、ドアをタッチして
温度の設定ができるようになっています。-14℃〜-24℃の11段階で細かく
温度設定ができます。また、急凍モードが搭載されているので、一気に
冷凍したい時にはとても便利です。24時間たてば、自動的に通常モードに
切り替えてくれます。もちろん、手動で好きな時に解除もできます。
直冷式なので、霜取りは必要になります。
4横開きドア、庫内がシンプルで収納しやすい!
海釣り好きの友人が購入しました。冷蔵庫の冷凍室では入りきらず、また大型の魚、季節によって大量のタコ等をまとめて冷凍保管する為です。最近流行のトレー式では収納効率が相当悪くなるので本品のように取り外し可能な簡易な棚式が都合がよく、大きさ、形に応じて棚を着脱しています。急速凍結機能や温度表示がデジタルなのは有難いのですが、自動霜取り機能が無いのと動作音が今時にしてはうるさいのが難点ですが、友人宅の使用場所、用途ではそれほど支障は無いようですが。
コンパクトで作りは意外としっかりした製品です。(製造国表示は見つけられませんでした。)
|
|
|
![HR-G26E3W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001599538.jpg) |
|
512位 |
598位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/1/22 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
257L |
550mm |
右開き |
2ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:84L <56L> 冷蔵室:173L <143L>うち、野菜ケース21L/うち、低温ケース13L 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅550x高さ1419x奥行678mm 省エネ基準達成率:115%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):290kWh 年間消費電力(60Hz):290kWh 年間電気代(50Hz):7830円 年間電気代(60Hz):7830円 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
3冷凍が下に深すぎ、三段にしてほしい 製品奥行も長すぎて圧迫感
この商品は奥行き、深さに不満点があります。
まず冷凍庫は、実物はかなりの容量で素晴らしいのですが、下方向への深さが深すぎて、日本の冷凍食品縦置きだと無駄空間が発生すると思われます。冷凍室ないの引き出しを一枚増やして三段にすべきです。そしたら買っていたとおもいます。三段のAQR-20Pに優位性があります。
また、背面スペースを5cm確保しなさいと書いているにも関わらず、製品奥行きも約68センチあります。うちの設置スペースは奥行70ほどで、置くと通路はみ出るため、購入を躊躇しました。奥行きはあまりあっても食べ物が見えにくいだけなので、容量を奥行きで稼がずに幅で稼いでほしいです。幅は60以下なら構わないので。幅は広いほうが食品が見渡しやすい。
ドア表面の面材も好き嫌いが分かれると思うので是非店頭で(おしゃれといえばおしゃれ。悪く言えば、安っぽいし脆そうで壊れそう)。面材は丸角しあげにしたほうが、壊れないしヒビ入らないと思いますので改良希望。ジョーシンに実物置いていました。
ただ、奥行きがあるゆえに、ドアポケットも幅が巨大でd,収納力はあると思いました。また冷凍室内部の上の引き出しも深さ20センチくらい(?)で深いので、上の引き出し自体に巨大冷凍食品を入れられそうです。 コンプレッサーのもっこりが冷凍室にないので冷凍室底面が本当にフラットで広く、冷凍室の空間は広いです。コンプレッサーもっこりが無いのはハイセンスさんさすがです。
|
|
|
![HR-G280HBR [ブラウン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001582749.jpg) |
|
603位 |
598位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/11/ 9 |
2023/11/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
283L |
550mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:67L <39L> 冷蔵室:145L <119L>うち、セレクトゾーン11L 野菜室:71L <42L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅550x高さ1593x奥行668mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):329kWh 年間消費電力(60Hz):329kWh 年間電気代(50Hz):8883円 年間電気代(60Hz):8883円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 節電モード:○ カラー:ブラウン
- この製品をおすすめするレビュー
-
5冷蔵室のセレクトゾーンが良い
3ドアの冷蔵庫で、冷蔵室、野菜室、冷凍室から
構成されています。野菜室があるので、野菜を
たっぷり冷蔵できます。野菜室は2段式に
なっていて、大きめの野菜から2Lペットも
立てた状態で収納できて便利です。冷蔵庫の
真ん中に野菜室があるので、取り出ししやすいです。
冷蔵室も2段式になっていて収納性が良いです。
冷蔵室では、急凍機能があるので、これを使えば
すばやく冷凍できます。冷蔵室には、セレクトゾーン
があり、チルド(0〜2℃)か冷蔵/野菜(野菜室よりやや低め)
のモードで選べるようになっています。
|
|
|
 |
|
2343位 |
664位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/ 1 |
- |
冷蔵庫 |
46L |
|
右開き |
1ドア |
2 |
【スペック】冷蔵室:46L 冷却方式:直冷式 ドア素材:ガラス 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):155kWh 年間消費電力(60Hz):155kWh 年間電気代(50Hz):4185円 年間電気代(60Hz):4185円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ブラック系
|
|
|
![AQF-GS15N-W [クリスタルホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001596038.jpg) |
|
751位 |
664位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2024/1/ 9 |
2024/1/17 |
冷凍庫 |
153L |
503mm |
右開き |
1ドア |
2.5 |
【スペック】冷凍室:153L <101L> 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅503x高さ1310x奥行598mm 省エネ基準達成率:138%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):360kWh 年間消費電力(60Hz):360kWh 年間電気代(50Hz):9720円 年間電気代(60Hz):9720円 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:クリスタルホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スリムだけどたっぷり収納
定格内容積153Lの冷凍庫なのでたっぷり冷凍保存
できます。スリムで1ドアのシンプルな冷凍庫なので、
狭いスペースでも設置できます。冷凍庫として使用の
他にも、チルド庫(0℃)として、冷蔵庫(3~5℃)として
使うこともできます。これらの3モードは、タッチパネルで
簡単に設定できます。チルドは温度固定ですが、冷凍と
冷蔵は、温度調整が可能です。冷凍の時は、クイック冷凍
(急速冷凍)モードもあります。庫内は透明バスケットが
5個と最上段にトレイが1個あり、見やすくて、出し入れも
しやすいです。
4家庭の追加冷凍庫として余裕の高バランス。
従妹にお勧めして購入したモデルです。主な用途、サイズと価格の条件を聞いて、中華製品はNOでなかったので迷わずお勧めしました。容積153Lの冷凍庫でメインの冷凍・冷蔵庫の冷凍室の容量が120L程なので倍以上になって十分に余裕があります。従妹の近隣にあるコストコ・業務スーパーに加えて新しい大口販売のスーパーも含めて冷凍品の備蓄が増えた模様。本製品は冷凍庫の他にチルド(0℃)、冷蔵にも切り替えが可能ですが、今回の購入動機には影響はしていません。必須と思われる急速冷凍と自動霜取りは勿論、庫内は透明ケースが5段と最上段に急速凍結できるトレイが1段あって、それぞれサイズ的にも余裕があって収納しやすいと思います。加えて省エネ性能もかなり優秀で、追加冷凍庫としての要件を十分満たした製品だと思います。質感だけは水準より見劣りする印象でした。
|
|
|
 |
|
1378位 |
664位 |
4.50 (2件) |
1件 |
2022/5/25 |
2022/6/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
282L |
550mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:68L <43L> 冷蔵室:146L <118L> 野菜室:68L <42L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅550x高さ1591x奥行668mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):330kWh 年間消費電力(60Hz):330kWh 年間電気代(50Hz):8910円 年間電気代(60Hz):8910円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 節電モード:○ カラー:ダークブラウン
- この製品をおすすめするレビュー
-
5野菜室があるガラスドアの冷蔵庫
ガラスドアの冷蔵庫なので、見た目、高級感があり、傷が
付きにくくなっています。色はダークブラウンで落ち着いた感じに
なっています。冷蔵室と冷凍室に加えて、野菜室のついた、3段の
冷蔵庫です。野菜室があるのが一押しです。頻繁に使う野菜室は、
真ん中に位置しているので、出し入れしやすいです。クリアトレイが
付いているので、見やすいです。2Lのペットボトルも縦置きで2本
入れることができます。
冷蔵室にはフレッシュケースがあったり、棚を折りたたむことができ、
使いやすくなっています。温度や急冷、節電などは、
操作パネルで手軽に行えます。
4部屋の色調がダークカラーなら選ぶ価値有り
【デザイン】
オーソドックスです
ガラス表面なので中性洗剤と紙で拭き取れば汚れは取れます
(多少、手跡は付き易いし目立ち易いです)
【使いやすさ】
ガラス棚は折り畳み式です
フレッシュ入れは大きいです
野菜室の上の棚は取り外し出来ないでスライドして使うしかないのが難点か
【静音性】
凄く静かでは無いが気にならないレベル
【サイズ】
2人家族には良いレベル
【機能】
節電モードが有るので良い
【総評】
価格税込69800円最安では無いが割と安く買えたと思う
使い勝手も良く(野菜室の棚が取れないのだけ不満)値段とのバランスは良い
中国ブランドゆえ耐久性だけが懸念
ジョーシン店頭で買ったので5年保証を付けて貰いました
|
|
|
 |
|
1477位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2017/12/12 |
- |
冷蔵庫 |
45L |
444mm |
右開き |
1ドア |
2.4 |
【スペック】幅x高さx奥行き:幅444x高さ498x奥行489mm 省エネ基準達成率:112%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):138kWh 年間電気代(50Hz):3726円 カラー:ホワイトストライプ
|
|
|
![ASM-89F [ミラーブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
1527位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/11 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
83L |
520mm |
右開き |
2ドア |
|
【スペック】冷凍室:25L 冷蔵室:58L 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 ドア素材:ミラーガラス 幅x高さx奥行き:幅520x高さ855x奥行490mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ カラー:ミラーブラック
|