スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
 |
|
47位 |
45位 |
4.72 (4件) |
1件 |
2024/5/20 |
2024/6/ 1 |
冷凍庫 |
107L |
450mm |
右開き |
1ドア |
2.7 |
【スペック】冷凍室:107L <78L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅450x高さ1275x奥行585(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:154%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):240kWh 年間消費電力(60Hz):240kWh 年間電気代(50Hz):6480円 年間電気代(60Hz):6480円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 限られた空間にも設置しやすいサイズとほどよい収納力で、セカンド冷凍庫に適した前開き式冷凍庫(107L)。
- 引き出し式で出し入れしやすいバスケットの内寸は27cmで、ピザも切らずに丸ごと入れられる。最下段は500mLのペットボトルが立てて入れられる。
- クリアバスケットは多くの冷凍食品が縦でも横でも収納可能。最上段はフレキシブルに使えるよう幅30cm、高さ24cmの仕切り棚仕様。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5購入して良かったです。
容量は107Lでちょっと少なく冷凍庫の中が直ぐいっぱいになってしまいました。
でも実際は今のところなんとか間に合っています。
ハイアールは初めての購入でどうかと思いましたが良く冷え音は無音でなかなか良いです。
庫内はとても明るく食材がとても見易いです。
リーズナブルな点が今回の購入の決め手になりました。
後は耐久性だけ気になりますが10年は故障ない事を望みたいです。
5安くて丁度良いサイズ
【デザイン】
普通
【使いやすさ】
ドアを開けて入れるだけ
【静音性】
全く音はしない
【サイズ】
容量なり
【機能】
温度調整ついてます。冷蔵にもできます。
【総評】
安くて丁度良いサイズ
冷蔵庫の冷凍室だけでは足りなくなり買いました。同じサイズの中では一番安かった。
|
|
|
 |
|
82位 |
59位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/16 |
2024/11/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
286L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:69L <49L> 冷蔵室:143L <118L> 野菜室:74L <50L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1610x奥行666mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):321kWh 年間消費電力(60Hz):321kWh 年間電気代(50Hz):8667円 年間電気代(60Hz):8667円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 幅540mmのスリムボディで、限られた場所にも設置可能な内容積286Lの冷凍冷蔵庫。冷凍室は69Lで2段式のスライドケースを採用。
- 大容量74Lで、使いやすい「真ん中大容量野菜室」を採用。開口部が大きいので奥まで見えて整理しやすく、フードロスを防げる。
- 肉や魚、乳製品の保存に適したチルド(0度近辺)と、小物や第二の野菜室として利用できる冷蔵(2〜5度)を簡単に切り替えられる。
|
|
|
 |
|
104位 |
97位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/16 |
2024/11/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
335L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:69L <49L> 冷蔵室:192L <161L> 野菜室:74L <50L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1810x奥行666mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):331kWh 年間消費電力(60Hz):331kWh 年間電気代(50Hz):8937円 年間電気代(60Hz):8937円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 「真ん中大容量野菜室」を採用した、スリムボディの冷凍冷蔵庫(335L)。74L大容量野菜室を備えている。
- 野菜室の手前に2Lペットボトル4本を立てて収納できる。野菜室の底にある「おそうじ栓」から野菜くずを直接下に置いたゴミ箱に吐き出せる。
- チルドと冷蔵/野菜の切り替えが可能な「フレッシュルーム」を搭載。「Wドアポケット」を備え、たっぷり収納可能。
|
|
|
 |
|
168位 |
128位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/16 |
2024/11/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
335L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:69L <49L> 冷蔵室:192L <159L> 野菜室:74L <50L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1810x奥行666mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):331kWh 年間消費電力(60Hz):331kWh 年間電気代(50Hz):8937円 年間電気代(60Hz):8937円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
185位 |
159位 |
4.22 (4件) |
0件 |
2023/10/20 |
2023/11/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
148L |
440mm |
右開き |
2ドア |
1.9 |
【スペック】冷凍室:61L <44L> 冷蔵室:87L <70L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅440x高さ1390x奥行599(ハンドル含む)mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):279kWh 年間消費電力(60Hz):279kWh 年間電気代(50Hz):7533円 年間電気代(60Hz):7533円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 本体幅44cm、スリムなミニボディでワンルームやパントリーなど限られた空間でも設置できる冷凍冷蔵庫(148L)。
- 大容量61L、定格内容積の約41%を占める「ジャイアントフリーザー」は、まとめ買いや作り置きができる。
- 冷凍室は整理しやすい3段式で、奥まで見やすく取り出しやすい引き出し式クリアバスケットを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スタイリッシュなデザインとカラーで、ミニマルな部屋に合う
【デザイン】
スタイリッシュなデザインとカラーで、ミニマルな部屋に合います。
【使いやすさ】
冷凍庫が大きいのが良い。保存食をたくさん入れられる。
【静音性】
静か。
【サイズ】
小さくて設置スペースを取らない。
【機能】
必要十分。冷やして凍らせてくれれば良い。
【総評】
これは買ってよかったです。
4冷食メインの独り身には最高の冷蔵庫
【デザイン】
良いと思います。
マットでざらざらした質感です。
【使いやすさ】
冷凍庫の引き出し収納だけは不便です。
普通のトレーにして欲しかった。
扉はスーッと閉まらず自身でしっかり閉じる必要あり。
【静音性】
私の入手した個体は静かでした。
この手の小型冷蔵庫は当たり外れがあるようなので
参考にならないかもしれません。
【サイズ】
細身ですが背が高いです。
身長170ですがレンジを上に置くと上端が目線より上に来ます。
私はシリアルとかカップ麺、お茶、コーヒー等おいてます。
【機能】
意識的に閉じないと閉まらない扉にも関わらず
開けっ放しアラート/アラームが無い。
何度か開けっ放しにしてしまったことがある。
【総評】
料理しない一人暮らしには広めの冷凍室が最高です。
国内メーカーの製品は過去の焼きまわしばかりで
こういった攻めた製品が無いので大変助かりました。
耐久性についてもHaierならビジホでよく見るし大丈夫でしょう。おそらく
|
|
|
![JF-UF14B-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001680799.jpg) |
|
178位 |
175位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/3/13 |
2025/3/18 |
冷凍庫 |
135L |
502mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷凍室:135L <86L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅502x高さ1175x奥行598(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:153%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):291kWh 年間消費電力(60Hz):291kWh 年間電気代(50Hz):7857円 年間電気代(60Hz):7857円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スリムな冷凍庫だけど、たっぷり冷凍できます
冷蔵庫の冷凍室では足りないので購入しました。135Lの
専用冷凍庫なのでたっぷり冷凍できて助かっています。
たっぷり冷凍できますが、冷凍庫の外観はスリムで、横幅は
50cm程度しかありません。設置場所にも困りませんでした。
右開きのワンドアなので、ドアを開ければ、ひとめで庫内の
状態がわかります。庫内は、棚数が5段で、クリアバスケットが
4個付いています。バスケットなので、整理整頓しやすくて
透明なので中身が見えやすいです。温度は、急冷凍,-21℃,-18℃,
-16℃,-14℃で設定できるようになっています。私は冷凍庫として
使いますが、冷蔵モードもあります。
|
|
|
![JR-M36A-W [スノーホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001689968.jpg) |
|
263位 |
200位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/16 |
2025/6/ 4 |
冷凍冷蔵庫 |
355L |
595mm |
右開き |
2ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:120L <81L> 冷蔵室:235L <189L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1850x奥行667mm 省エネ基準達成率:115%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):313kWh 年間消費電力(60Hz):313kWh 年間電気代(50Hz):8451円 年間電気代(60Hz):8451円 チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○ カラー:スノーホワイト
|
|
|
![JR-M28AR-S [ステンレスシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001689969.jpg) |
|
198位 |
206位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/5/16 |
2025/6/ 4 |
冷凍冷蔵庫 |
279L |
545mm |
右開き |
2ドア |
2.8 |
【スペック】冷凍室:82L <56L> 冷蔵室:197L <161L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅545x高さ1825x奥行602mm 省エネ基準達成率:120%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):280kWh 年間消費電力(60Hz):280kWh 年間電気代(50Hz):7560円 年間電気代(60Hz):7560円 チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○ カラー:ステンレスシルバー
- この製品をおすすめするレビュー
-
5フレッシュルームが便利
2ドア279Lの冷凍冷蔵庫です。冷蔵室・冷凍室
ともに右開きのドアになっています。冷凍室の
中は、すべて引き出し式になっていて使いやすい
です。トレイが一つとクリアバスケットが2つの
構成です。クリアバスケットには、500mlぺット
ボトルを立てて入れることができます。
冷蔵室は、強化ガラス棚が4段とフレッシュルーム
があります。特に、フレッシュルームは、
チルドモードをオンにすると0~3℃くらいになり、
かなりの低温で保存できます。オフにすると、
野菜室として使用できて便利です。温度帯は、強・
中・弱・ECOで設定できます。ドアポケットは
一升瓶なども収納できる仕様です。
|
|
|
![JR-NF121C-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001654732.jpg) |
|
182位 |
207位 |
2.33 (3件) |
3件 |
2024/9/24 |
2024/10/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
121L |
495mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:48L <32L> 冷蔵室:73L <58L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1140x奥行553(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):270kWh 年間消費電力(60Hz):270kWh 年間電気代(50Hz):7290円 年間電気代(60Hz):7290円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
【特長】- 冷気を循環させるファン式の採用により、冷凍室の霜取りが不要で手間がかからない内容積121Lの冷凍冷蔵庫。
- 幅49.5cm以内のため、ワンルームでもすっきり置ける。電子レンジを載せられる耐熱性能天板を装備。
- 透明で奥まで見やすい引き出し式クリアバスケットと、汚れても拭くだけで手入れが簡単な強化ガラストレイを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4スリムな冷凍冷蔵庫
容量121Lなのでたくさんは冷蔵したり、冷凍できません。
でも、2ドアで冷蔵室と冷凍室があるので、困ることは
ありません。カラーはホワイト、上段が冷蔵室、下段が
冷凍室で、ともに右開きのドアとなっています。冷蔵室は
狭いですが、庫内灯は明るくて、2枚の棚やクリアケース、
ボトルポケット、フリーポケットもあって、機能性は
しっかりしているので使いやすいです。ボトルポケットには
2Lペットボトルが3本冷やせます。冷凍室は、大きなバスケット
と小さなバスケットで構成されています。出し入れしやすいです。
冷蔵室には、冷蔵室と冷凍室の温度調整ダイヤルがあり、
手軽に温度調節ができます。
|
|
|
![JR-12A-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001646975.jpg) |
|
254位 |
230位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/8/20 |
2024/9/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
120L |
452mm |
右開き |
2ドア |
2.4 |
【スペック】冷凍室:29L <26L> 冷蔵室:91L <76L> 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅452x高さ1075x奥行534(ハンドル含む)mm 省エネ基準達成率:111%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):209kWh 年間消費電力(60Hz):209kWh 年間電気代(50Hz):5643円 年間電気代(60Hz):5643円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
【特長】- ワンルームでもすっきりと設置可能な冷凍冷蔵庫(120L)。スリムでも使いやすい、定格内容積91Lの「ひろびろ冷蔵室」を備えている。
- 2Lペットボトルを3本収納可能な「すっきりポケット」をはじめ、3つのドアポケットで飲料や小物も整理しやすい。
- 上からも正面からも中身が見やすいフリーケースは、野菜の保存に便利。冷凍室にも仕切り棚があるので整理整頓が容易。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5上段が冷凍室の2ドア冷蔵庫
2ドアの標準的な冷蔵庫で、冷え加減なども良く
満足度は高いです。最近の2ドアタイプだと
上段が冷蔵室、下段が冷凍室であることが多いですが、
この冷蔵庫は、上段が冷凍室、下段が冷蔵室となっています。
特に違和感なく使えています。冷蔵室は定格内容積91Lで
結構広々使えて、たくさん冷蔵できます。3つのドアポケット
があるので、ペットボトルから小物まで収納できます。
フリーケースは透明なので、見やすくて野菜の保存に適して
います。冷蔵室はややスペースが小さいですが、それでも
仕切り棚があるので、整理整頓しやすく、必要最小限の冷凍品
を保存できます。冷蔵室には温度調整の機能が付いています。
|
|
|
![JR-9A-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001646976.jpg) |
|
326位 |
234位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/8/20 |
2024/9/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
87L |
452mm |
右開き |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:24L <24L> 冷蔵室:63L <54L> 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅452x高さ850x奥行534(ハンドル含む)mm 省エネ基準達成率:106%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):192kWh 年間消費電力(60Hz):192kWh 年間電気代(50Hz):5184円 年間電気代(60Hz):5184円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5小さな2ドア冷蔵庫
87Lの冷蔵庫なので小さいくて、少しスペースがあれば
設置できます。横幅は45cm程度、高さは85cm程度で、
圧迫感もありません。小さいながらも、2ドアで、
冷蔵室と冷凍室がありますので、必要最小限の機能性は
満たしています。冷蔵室の上段に温度調節ダイヤルがあり、
0〜7段階で温度調節できるようになっています。。
強化ガラストレイが採用されており、頑丈なので重いもの
を載せても大丈夫でし、汚れてもさっと拭き掃除ができて
便利です。LED灯が付いているので、庫内は明るくて、
見やすいです。サイドには2Lのペットボトルを3本収納可能で
フリーケースもあるので、野菜の保存もしやすいです。
冷凍室は24Lですが、ある程度の量は冷凍できるので
問題ありません。
|
|
|
![JF-UF15B-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001680800.jpg) |
|
344位 |
237位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/3/13 |
2025/4/ 1 |
冷凍庫 |
152L |
502mm |
右開き |
1ドア |
|
【スペック】冷凍室:152L <100L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅502x高さ1300x奥行598(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:153%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):322kWh 年間消費電力(60Hz):322kWh 年間電気代(50Hz):8694円 年間電気代(60Hz):8694円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5幅約50cmのスリムな冷凍庫
スリムボディの冷凍庫になっています。右開きタイプで
ドアは1つだけです。幅がわずか約50cmで高さが130cm
あるので、スリムですが結構たくさんの食品を詰め込んで
冷凍できます!定格内容積で152Lあります。
ドアを開けると、中は、棚が6段の構成になっています。
棚ごとに食材の種類を分けたり、整理しやすいです。
引き出し式のケースはクリアなので、ドアを開けると
中身がすぐにわかり、出し入れも楽です。冷凍は、5段階で
温度設定ができ、急冷凍モードもあります。急いで冷凍
したい時に便利です。
|
|
|
 |
|
235位 |
237位 |
5.00 (2件) |
2件 |
2023/5/18 |
2023/6/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
201L |
525mm |
右開き |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:72L <48L> 冷蔵室:129L <104L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅525x高さ1560x奥行578(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):304kWh 年間消費電力(60Hz):304kWh 年間電気代(50Hz):8208円 年間電気代(60Hz):8208円 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 定格内容積の約35%、72Lの大容量冷凍室を備えた冷凍冷蔵庫(201L)。幅525mmのスリムボディで置き場所が限られていても設置可能。
- 冷凍室にはクリアバスケット2個(中段・下段)と出し入れしやすいトレイタイプ1個(上段)を採用。引き出し式で整理がしやすく、使いやすい。
- 冷蔵室のドアポケットには2Lペットボトルを4本収納することができる。強化ガラストレイを採用し、鍋などの重いものを乗せてもたわまず掃除がしやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めて中華製の冷蔵庫「ハイアール製」
【デザイン】
シンプルで見た目も良い
ゴールドは白い壁にマッチしないかもしれないから無難な白を選択
【使いやすさ】
冷蔵室ドア内側の最下段にペットボトル置き場あれば尚良いけど野菜室の奥行確保する為だと思う。
冷凍室の最下段引き出しの奥行が浅いのは後ろにモーターあるから仕方なし。他機種も同じだった。
【静音性】
2DKアパートのキッチンに設置したけど音は全く気にならない程度です。
【サイズ】
1人暮らしアパートのキッチンに設置するサイズとしては丁度良い。
キッチンが広ければ280L前後でも良かったけど仕方なし。
【機能】
価格コムで必要な機能をチェックしてリストアップしたところ、
残ったのはコレを含めて5機種だったから悩まなくて良かったです。
チェックした機能:200~300L・2ドア・冷凍室70L~・閉め忘れ防止・耐熱トップテーブル
【総評】
アパートの狭いキッチンに置く冷凍冷蔵庫サイズとして200L前後のサイズは丁度良いと思います。
本当は280L前後あれば使い易いけど、大幅にデカくなるから置き場にマッチしなくなりますね。
尚、このハイアール製 冷凍冷蔵庫 の悪い点として、
奥行きが短い:冷蔵庫の棚の奥行が浅い。*設置しても前に出っ張らないから丁度良いサイズ
外寸の高さ:天板にレンジが置けるほどは低くない。*耐熱トップテーブル選択は不要だった
庫内横幅が狭い:鍋を入れると中途半端な隙間しか残りそうにない。*狭いキッチンでは丁度良い幅
中華製の品質面が心配:デザイン・機能・価格で気に入ったから仕方なし。耐久性については不安有
*てっきりハイアールは台湾製だと思ってたのですが、注文した後に中華製だと知りました。笑
5冷凍室がおおきめ
ワンルームで使用していますが、稼働音は静かなので
寝るときとかもほとんど気にならないです。デザインは、
シンプルなのが◎です。冷凍室の容量が大きいのが特徴
です。私は冷凍食品の量が結構多いので、助かります。
冷凍室は右開きのドアで、中は3段構造で、一番上が
トレイで、2,3段目が、クリアバスケットです。
どれも引き出し式で使いやすいです。
冷蔵室も当然ですが、同じく右開き。ドアポケットには
ペットボトルから小物までたっぷり収納できます。
野菜ケースは、湿度がある程度キープされるので
乾燥しにくく、みずみずしい状態で保存できます。
|
|
|
 |
|
371位 |
246位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/16 |
2025/6/ 4 |
冷凍冷蔵庫 |
208L |
453mm |
右開き |
2ドア |
3.2 |
【スペック】冷凍室:74L <60L> 冷蔵室:134L <110L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅453x高さ1775x奥行632(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:130%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):247kWh 年間消費電力(60Hz):247kWh 年間電気代(50Hz):6669円 年間電気代(60Hz):6669円 閉め忘れ防止:○
|
|
|
![JF-NUF386A-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001588615.jpg) |
|
313位 |
246位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/11/30 |
2023/12/14 |
冷凍庫 |
386L |
705mm |
右開き |
1ドア |
4.5 |
【スペック】冷凍室:386L <289L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅705x高さ1735x奥行700(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:289%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):390kWh 年間消費電力(60Hz):390kWh 年間電気代(50Hz):10530円 年間電気代(60Hz):10530円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5急冷凍モード対応冷凍庫です
1ドア前開きタイプの専用冷凍庫です。386Lサイズ
なので冷凍品をたっぷり収納、冷凍できます。
タッチ式操作パネルが、ドアの上部についているので
ドアを開けなくても閉めたままでモード設定や庫内温度の
調整などがいつでもできて便利です。急冷凍モードが
あるので、急いで冷凍したいときや、庫内の温度が
上がってしまったときに有用なモードです。
庫内上部の1/3くらいは、がタス棚が2枚あって、通常の
冷蔵庫のような感じで収納できます。残りの2/3くらいの
スペースには、クリアボックスが3つ配置されており、
収納性が良くて、出し入れもしやすいです。自動霜取りの
冷凍庫なので、霜取り作業は不要です。
|
|
|
![JF-U6A-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001654085.jpg) |
|
233位 |
267位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2024/9/18 |
2024/10/ 1 |
冷凍庫 |
60L |
480mm |
右開き |
1ドア |
2.8 |
【スペック】冷凍室:60L <42L> 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅480x高さ840x奥行500mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):146kWh 年間消費電力(60Hz):146kWh 年間電気代(50Hz):3942円 年間電気代(60Hz):3942円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
55段階の温度調整可能
幅48cm×奥行50cm×高さ84cmサイズです。冷蔵庫は
一台使っていましたが、冷凍室が満杯になることが多く
こちらの冷凍庫を購入しました。おかげで悩みは
解消されました。容量60Lあるので、たくさん冷凍品を
入れることができます。
冷凍庫は、1ドア、右開きです。引き出し式クリア
バスケットが3つあり、出し入れがしやすいです。また、
透明なので、ドアを開けた時にすぐに中身がわかります。
ドアを開けた時、上部に温度設定の操作パネルがあり、
弱冷〜強冷まで5段階で調節でき、急冷凍モードもあります。
43段の引き出しがある
1ドアで、右開きタイプになります。ドアを開けると、中は、上から下まで、3段の引き出しがあります。引き出しが、透明なので、中が見やすくなっていてよいおもいます。ただ、一番下の引き出しは、奥行きがあまりないので、あまり食品を入れることができないのが、仕方がないのでしょうが、残念なところだとおもいました。また、引き出しを引き出すためには、ドアを90度以上あけるひつようがあるので、購入前に、置く予定の場所に、ドアを90度以上開けるスペースがあるかどうかをあらかじめ確認したほうがよいとおもいます。ドアの内側には、ドアポケットはありません。ドアを開けると、上部に、温度設定の操作パネルがあります。本体のドアを開けるときに、手を本体の上の手をいれるくぼみに入れて開けることになりますが、手を入れるところのくぼみが、幅広くあるのはよいとおもいました。耐熱性のある天板を使っていて、条件を満たせば、電子レンジを置けるのもよいとおもいます。カラーは、ホワイトカラーです。ドアの表面には、あまり映りこみはないとおもいました。
|
|
|
![JF-U10A-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001680801.jpg) |
|
290位 |
288位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/3/13 |
2025/4/ 1 |
冷凍庫 |
102L |
500mm |
右開き |
1ドア |
3.1 |
【スペック】冷凍室:102L <75L> 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅500x高さ986x奥行550(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):193kWh 年間消費電力(60Hz):193kWh 年間電気代(50Hz):5211円 年間電気代(60Hz):5211円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5温度調整付冷凍庫
今使っている冷蔵庫の冷凍室だけではどうしても
スペースが少なく、思い切って購入したハイアールの
冷凍庫です。右開きドアの冷凍庫なので、普通の冷蔵庫
と同じような感覚で使えます。102Lのどちらかというと
小さい冷凍庫なので、横幅は狭くて、高さも低く
なっています。棚には、中サイズのクリアバスケット2個と
大サイズのクリアバスケットが1個ついています。一番上の
棚にはバスケットはないので、直で食品を置きます。
クリアバスケットなので、一目で中身がわかるです。
冷凍庫の背面下に温度調整ダイヤルあり、1〜7で設定でき、
7=急冷凍 として使えます。
|
|
|
![JR-N40M-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001545788.jpg) |
|
463位 |
305位 |
3.48 (2件) |
0件 |
2023/6/16 |
2023/7/ 1 |
冷蔵庫 |
40L |
474mm |
右開き |
1ドア |
3 |
【スペック】冷蔵室:40L <34L> 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅474x高さ490x奥行450(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:125%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):120kWh 年間消費電力(60Hz):120kWh 年間電気代(50Hz):3240円 年間電気代(60Hz):3240円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
4寝室に置くのは不向きかな
キッチンの冷蔵庫とは別にダイニングに置きました
【デザイン】
このサイズの冷蔵庫ではどのメーカーも似たり寄ったり。普通です。
【使いやすさ】
ドアポケットに2リットルサイズのペットボトル2本は置けるので使いやすいです。
【静音性】
コンプレッサー稼働中はそれなりの音がします。
寝室設置には不向きかな。
【サイズ】
このサイズではどのメーカーも変わらない、普通です。
【機能】
標準的なの機能のみです。
【総評】
総じて良かったです。消費電力を測定しましたが、3以下の設定で終日稼働させると一日平均0.5kw未満でした。
3使用感は普通、できるだけ安心でメジャーなメーカーなので
【デザイン】
特にこの手のデザインはどこも同じものなので特別いいところはない
【使いやすさ】
やはりドアに3本ペットボトルが入れれるのが決め手でした
【静音性】
正直、可動音は気になりますかね、寝室とかには向きません
この値段に静音を求めてはいけません
【サイズ】
コンパクトでいいと思いますがこれも他のメーカーと足してかわりはしません
【機能】
機能的には基本的なものしかないので便利なことはありませんし、それを持てもいません
【総評】
この手のサイズ感の商品はもっと安いものもありますが
全て中華製なので、その中でも安心感の為に高いですがメジャーなメーカーにしました
もっと安いのはいくらでもありますが、日本でも保証が取りやすいここにしました
|
|
|
![JF-U3A-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001654086.jpg) |
|
277位 |
315位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2024/9/18 |
2024/10/ 1 |
冷凍庫 |
33L |
440mm |
右開き |
1ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:33L <31L> 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅440x高さ510x奥行480mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):114kWh 年間消費電力(60Hz):114kWh 年間電気代(50Hz):3078円 年間電気代(60Hz):3078円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5急冷凍機能あり
右開きタイプの33Lのとても小さな冷凍庫です。
冷凍庫専用なので、サブとして使うのに最適です。
中には仕切り板があるので上段と下段にわけて
冷凍品を冷凍できます。33Lの冷凍庫ですが、意外と
たくさん収納できて驚きです。冷凍力も全く問題なく
しっかり冷凍できますし、急冷凍機能も搭載されいるので
急いで冷凍したいときや、ドアを長時間開けてしまって
庫内の温度が上がってしまったときに便利な機能です。
耐熱性能天板なので、電子レンジを載せて使うことができます。
3シンプルな庫内
カラーは、ホワイトです。前の面は、すこし光沢があります。あまり高級な感じはしませんが、コンパクトなおおきさですので、狭いところにも、置ける可能性があります。天板が、耐熱性があるので、条件を満たせば、電子レンジが置けるので、場所の節約になってよいと思いました。1ドアタイプです。右開きタイプです。ドアを開けると、内側には引き出しはない、シンプルな庫内になっています。ドアの内側にも、ドアポケットなどはありません。ドアを開けるときは、本体上部にある手を入れるくぼみに手を入れて開けることになりますが、この手を入れるくぼみは、おもっていたよりも左から右まで、広めにあるので、よいとおもいました。ドアを開けたときに、庫内の奥行が思っていたよりもないとおもいました。とくに、庫内の下のほうは、上のほうよりも、奥行きがないので、上のほうと同じくらいの奥行が、下のほうにもあれば、よかったのになあとおもいました。
|
|
|
![JR-M20E3-N [クリスタルゴールド]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_279/4571526731069_1.jpg?_ex=128x128) |
|
485位 |
335位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/21 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
201L |
525mm |
右開き |
2ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:72L <48L> 冷蔵室:129L <104L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラストップ 幅x高さx奥行き:幅525x高さ1560x奥行578(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):304kWh 年間消費電力(60Hz):304kWh 年間電気代(50Hz):8208円 年間電気代(60Hz):8208円 耐熱トップテーブル:○ カラー:クリスタルゴールド
|
|
|
 |
|
258位 |
351位 |
3.87 (5件) |
6件 |
2018/11/ 5 |
2018/11/ 9 |
冷凍冷蔵庫 |
218L |
565mm |
右開き |
2ドア |
2.4 |
【スペック】冷凍室:81L <58L> 冷蔵室:137L <114L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅565x高さ1630x奥行640(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):295kWh 年間消費電力(60Hz):295kWh 年間電気代(50Hz):7965円 年間電気代(60Hz):7965円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 整理整頓がしやすい「区っ切り棚冷凍室」搭載の冷凍冷蔵庫(218L)。大きなものもたっぷり保存でき、冷凍室内の食材が見やすく、取り出しやすい。
- 重いものを乗せてもたわまない「強化ガラストレイ」を採用。2Lペットボトルを3本収納できる「すっきりポケット」を装備。
- 食品のサイズに合わせて調整可能な「高さ調節可能トレイ」、長寿命で奥の食品も見やすい「LED庫内灯」、電子レンジが乗せられる「耐熱性能天板」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5普通の冷蔵庫
【デザイン】
普通、ゴールドなので白よりはいいと思うが、特別いいわけではない。
【使いやすさ】
普通、調整機能が少ないので、1L紙パックなどを入れるスペースが少ない。
【静音性】
たぶんほとんどの冷蔵庫と同じぐらい
【サイズ】
容量なりのサイズ
【機能】
特別な機能はない
【総評】
価格と容量を考えたら満足。冷蔵庫の電気代は実は容量が大きくなっても変わらないので置けるなら大きいのを買った方がよいだろう。
5冷蔵室がとにかく便利
一人暮らし向けにピッタリの冷蔵庫です。
200L超えているので、一人暮らし向けの中では
やや大きめの部類になるのではないでしょうか。
この冷蔵庫の特徴的なところは、何といっても冷凍室です。
なんと冷凍室にも区切り棚があります。
3つの棚に分かれているので、冷蔵室のような感覚で
冷凍食品を整理整頓して収納できます。通常の冷凍室だと
棚がなくてワンボックスのような構造が多いので、
収納がうまくできないですが、この冷凍室では
とてもきれいに収納できます。しかも、冷蔵室は81Lの大容量で、便利です。
冷蔵室は、可も不可もなく、標準的だと思います。
3つの棚と野菜ケースが一つ。サイドには2Lのペットボトルが3つ置けます。
|
|
|
![JF-NUF168B-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001510622.jpg) |
|
473位 |
351位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2023/1/19 |
2023/2/ 1 |
冷凍庫 |
168L |
497mm |
右開き |
1ドア |
2.2 |
【スペック】冷凍室:168L <120L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅497x高さ1535x奥行590mm 省エネ基準達成率:116%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):460kWh 年間消費電力(60Hz):460kWh 年間電気代(50Hz):12420円 年間電気代(60Hz):12420円 急速冷凍:○ 肉・魚の長期保存:ソフト冷凍 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5タッチパネル付き冷凍庫
縦長の前開きドアの冷凍庫のなので、個人的な意見としては
上開きドアの冷蔵庫よりも冷凍食品の出し入れがしやすくて
とても使いやすいです。ドアの上部にタッチ式の操作パネル
が付いているので、ドアを閉めたままで、温度設定が簡単に
できます。温度調整は細かく設定ができて便利です。急冷の
設定もできるようになっています。庫内は7段に分かれて
いて、収納性がとても良いです。上段と下の4段にはそれぞれ
ドアを閉め忘れたらアラームで知らせてくれます。稼働音は
静かな方だと思います。
4電源コードが短い
2024/12にヤマダ電機にて購入
冷凍冷蔵庫で冷凍の方がでかい機種を探してこの機種にたどり着きました。
ちょっとだけ冷蔵とセカンド冷凍庫を合体した機種はこれのみです。
消費電力ですが、今 所有している三菱の700L冷蔵庫が310kWhなのに、これは460kWhと高いのです。消費電力の多さでで購入をかなり迷っていました。
今、所有しているセカンド冷蔵庫パナソニック45LのNR-A50Dにさらに冷凍庫を購入し2台体制でと初め考えていましたが結局、消費電力がこの機種に近くなる、また1台冷蔵庫が増えてしまう。これを買えば1台で済むってことで購入決定しました。(NR-A50Dは処分か物入れに使用予定)
冷凍庫が到着し、設置していただいていきなり問題が発生!
コンセントに電源コードが短くて挿せなく業者はそのまま帰りました。
自分で1mのコードで延長し無事にコンセントに挿せました。
冷蔵庫用のコンセントはだいたい高さ2mほどの箇所にあるのでOKと思っていたら40cmほど短くて届きませでした。中国はコンセント位置が違うのかな?
業者は配送設置だけでアース線も付けてなく(別料金?)、自分でアース線を取り付けることになり、アースネジは裏の下側にあるため結局、冷凍庫を動かすはめに・・・
他のハイアール冷凍庫の口コミでドア開くのが固いとありますがこれも同じで固いです。
マグネット式パッキンでしっかり閉じているようで、扉と本体の隙間に人差し指と親指を入れてひねるようにして開けないと重さ50kgもある本体が動きそうです。
幅2cmで厚み0.2〜0.3mmの透明粘着フィルムをパッキンの当たる本体側に貼ってちょうど良い開きぐあいになりました。フィルムは薄いので冷気が漏れるって感じにはなっていないです。
設定操作ですがロックを外して上室・下室別々の温度設定をします。30秒経つと自動的にロックがかかります。一度設定してしまえば使うことはないです。
下室は−16℃~−24℃の範囲で1℃単位調節ができ、上室は+8℃~−20℃の段階的設定ができますので下室は−20℃、上室は+8℃の設定にしました。
まったく勘違いしていましたが現在の温度を表示すると思っていましたが設定温度だけです。通常は表示が消えていてタッチすると下室の設定温度が表示されます。もう一度触れても下室しか温度は表示されません。上室下室の設定温度が交互に表示するとよかったです。
あと勘違いしていたのは上室はトレイが付いています。冷蔵に使うつもりでしたので邪魔で上から2段目のガラス板の上に置きました。ここにトレイ用の引き出しストッパーが付いているとよかったです。このため使いやすさ★3にしました(引き出すときに気を付けないと)
音は静かで下室6段あり冷凍物は十分入ります。
中国製のため故障などあったら困るので保証を長くしました。
コードが短い、また現在の温度が表示されるとよかったので機能★3にしました。
購入価格はヤマダ電機で71,817円でした
追伸1:上室のトレイを上から2段目のガラス板の上に置いたがストッパーが無いため引き出しすぎて落ちそうになってしまい結局、使い勝手が悪くてトレイは外し別途保管となりました。
下室の上から1段目と2段目のガラス板の箇所は正方形約35cmの箱入りピザや蟹足のパックもちょうどぴったり入れることができました。
|
|
|
 |
|
458位 |
365位 |
3.95 (2件) |
0件 |
2022/11/17 |
2022/12/ 1 |
冷蔵庫 |
90L |
475mm |
右開き |
1ドア |
3.4 |
【スペック】冷蔵室:90L <68L> 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅475x高さ850x奥行445mm 省エネ基準達成率:135%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):139kWh 年間消費電力(60Hz):139kWh 年間電気代(50Hz):3753円 年間電気代(60Hz):3753円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5静かさにびっくり
ずっと使ってきた冷蔵庫が48Lで狭くなってきたので購入
今までの冷蔵庫が静音20dbだったが、結構夜中に音がしたので、
90Lの中でも1番静音の23dbの本機を選んだ。
早速使ってみると、本機はかなり静音でほとんど
音も聞こえないくらいで、たまに音が鳴る程度。
「23dbの方が静音とは」と驚いた。
Joshin webで買った際にはクーポンもあり、
安くなった。配送料や設置サービスも
無料で、設置だけでなく、
段ボール処理も全て
丁寧にやってもらえた。
メリット
・かなりの静音(たまに音がする程度)
・よく冷えるし、庫内が明るい
デメリット
・ドアを開けるときに力がいること。
(ドアパッキンを持って開くと軽く開く)
・ドアは開いたままにできなくて、すぐに閉まってしまうこと。
(ただし90度以上開けると止まってくれる)
3コスト優先するなら良い
【デザイン】
見た目はいいけど中の収納はダメ
【使いやすさ】
使いにくい
牛乳パックやペットボトル2Lを入れると倒れるので
100均で事務用品に使うプラスティックを入れて防止している
ペットボトル2Lを中側に入れる場合、付属の野菜入れとガラスた仕切りを
取り外す必要がある、このデザインを考えたメーカーは普段利用してイなのかな?
下の段は350缶が入るけど
ここにペットボトル2Lを置ければ。。。
ドアポケットは冷えが悪い
ビール入れても真夏は冷たくない
中に入れれば冷える
【静音性】
静か
【サイズ】
一人暮らしにはちょうどいい
【機能】
冷凍はおまけ程度
【総評】
値段と低燃費(年間139kw)なのでコスト優先するなら良い
電気代を気にしなければ大きいのが欲しい
ヤマダ電機rakutenで注文したら14日と記載されていたが
6日で届いた、設置は自力、箱の処分も自分で
500円クーポン使って14650円
|
|
|
 |
|
250位 |
365位 |
4.04 (7件) |
2件 |
2022/11/17 |
2022/12/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
121L |
495mm |
右開き |
2ドア |
1.6 |
【スペック】冷凍室:48L <32L> 冷蔵室:73L <58L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1140x奥行553(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:110%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):270kWh 年間消費電力(60Hz):270kWh 年間電気代(50Hz):7290円 年間電気代(60Hz):7290円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
【特長】- ミニマムサイズでありながら冷気を循環させるファン式を採用した冷凍冷蔵庫(121L)。定格内容積の約39%が冷凍室で、買いだめや作り置きが可能。
- 冷凍室には引き出し式クリアバスケットを採用し、透明で奥まで見やすく出し入れがスムーズ。冷蔵室のドアポケットに2Lペットボトルを3本収納できる。
- 幅49.5cm以内のため、ワンルームでもすっきり置ける。耐熱性能天板を採用し、電子レンジを乗せられる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5自動霜取りで、サイズもコンパクト
【デザイン】シンプルな白、できれば黒が良かったが白しかないので仕方ない
【使いやすさ】サイドポケットにも玉子や牛乳など収納できて良い
【静音性】静かではないが許容範囲内です
【サイズ】1人用としては充分です
【機能】この価格で自動霜取機能があり満足です
【総評】色は白一択ですが、コンパクトサイズ、価格、霜取機能を考えるととてもコスパが良いと思います
5121L冷蔵庫
【デザイン】
全面ホワイトで清潔感があります。右開き2ドアになっています。
【使いやすさ】
冷蔵室(上段)は、強化ガラストレイが使われているので
重いものでも冷蔵でききます。トレイ(棚)の位置も変えることが
できて便利です。冷凍室は、透明のバスケットが2つあって、どちらも
引き出し式です。整理整頓しやすいです。
【静音性】
まだ使い始めたばかりの新品なので気になるような音はしないです。
【サイズ】
定格内容積121Lで、幅495mmです。
【機能】
特にオプション的な機能はないです。庫内にあるダイヤルで、
冷蔵室の温度を調整できます。
|
|
|
![JR-NF140P-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001654731.jpg) |
|
504位 |
365位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2024/9/24 |
2024/10/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
140L |
495mm |
右開き |
2ドア |
1.7 |
【スペック】冷凍室:48L <32L> 冷蔵室:92L <74L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅495x高さ1253x奥行553(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:107%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):282kWh 年間消費電力(60Hz):282kWh 年間電気代(50Hz):7614円 年間電気代(60Hz):7614円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5標準的2ドア冷蔵庫
2ドア右開きの冷蔵庫で、上段が冷蔵室(92L)、下段が
冷凍室(48L)になっています。どちらもたっぷり収納
できます。まず、冷蔵室ですが、明かるいLEDがあるので
奥まで見やすいです。棚は、すべて強化ガラストレイで
高さ調整できます。ドアポケットは2段あり、下段には
2Lペットボトルを3本収納できます。冷凍室は、
引き出し式の全面クリアバスケットになっています。
バスケットは2つあり、下の方がやや大きなバスケットに
なっています。ドアを開けて、すぐに中身がわかって
出し入れもしやすいです。
4冷凍庫の横開きは、好みが分かれます。
【デザイン】
一般的なデザインで、冷凍室が下です。
【使いやすさ】
冷凍室の横開きは、好みが分かれると思います。中は上下別に引き出せます。
【静音性】
ファン式なので、ときおり音がしますが、気になるレベルではありませんでした。
【サイズ】
子供の一人暮らしのワンルームには、丁度良いサイズです。奥行があと、5cm短ければ飛び出なかったのが残念です。
【機能】
氷は、製氷皿のみなので、蓋付の物に買い換えました。野菜室も無いので、少し機能的には、寂しいです。
【総評】
本当はアクアを購入するはずでしたが、欠品で5月迄かかると言われて、已む無く・・・一人暮らし用の家電は早めに準備下さい。
|
|
|
 |
|
316位 |
365位 |
4.62 (11件) |
2件 |
2023/6/ 6 |
2023/7/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
208L |
453mm |
右開き |
2ドア |
3.2 |
【スペック】冷凍室:74L <60L> 冷蔵室:134L <110L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅453x高さ1775x奥行632(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:130%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):247kWh 年間消費電力(60Hz):247kWh 年間電気代(50Hz):6669円 年間電気代(60Hz):6669円 閉め忘れ防止:○
【特長】- 本体幅が45cm、超スリムボディの冷凍冷蔵庫(208L)。ワンルームなどの限られた空間でも省スペースで設置できる。
- 壁際から4mm離して置けば、ドアを90度開けた状態でケースやボックスをすべて引き出せる、開閉スペースにもこだわった設計。
- 74Lの「ジャイアントフリーザー」を装備し、買い物カゴ約2.2個分の大容量。棚板は強化ガラスで手入れがしやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5星5だけど、問題はアリ。
私ゃ、手が小さいです。力もあまりありません。扉が厚い(5センチ程ある)ので、扉の開け閉めにかなり苦戦しました。(それで結局添付写真みたいにDIYしました(笑))
開け閉めだけなら、そんなに問題ないのですが、何か手に持った状態での開け閉めとなると、途端に難しくなりました。
買い物した商品を冷蔵庫にしまう時や、卵の取り出し、口の開いた1リットルの牛乳パック等が私には強敵でした。
下の冷凍庫扉にはクボミがあるのですが、右開きなのに、クボミがあるのは何故か扉の上。ビミョー!(笑)。思い切って冷凍室にも付けちゃいました(笑)。(甘栗むいちゃいました。みたいな感じで読んでもらいたい(笑))。
取手をつける前に、開ける時、扉のどの辺りに手を置くか何度か確認し、納得が行く位置に付ける事が出来ました。(強力両面テープで付けてあるだけですが、割と丈夫です。)
ーーーーーーーーーーーー
手が小さくて力ない人(取っ手付けない人?(笑))には、ちょっとオススメ出来ません。あと背の低い人?
私は163センチですが、155センチ位の人になると、1番上の棚は積み上げにくいかも。(積み上げるなって?)店頭で現物確認されてから購入をオススメします。
ドアポケットも、もう少し厚みがあれば、卵10個入りパックがそのまま入るのになぁ。と少し不満です。卵のメーカー(パックのサイズ)によるのかな?少しナナメになります。
あと、冷蔵庫も冷凍庫も、引き出しをもっと引き出せたら良いのに。と思います。奥行はあるんですけど、長さのある物は出し入れしにくくて少々残念。
音も少し気になります。皆さん書かれて無いので我が家のだけかも。(音は当たりハズレがあるって言うもんね)。
たまに炊飯中みたいな音がします(笑)。炊飯してたっけ?と勘違いしてしまう程、似てます。うるさくは思いません。聞き慣れた音だし(笑)。←本当に炊飯中みたいな音。
あとは、謎のオシャレ?謎サイズ製氷皿が付いてます。置き場も無けりゃケースも無し。速攻でDAISOのケース付き製氷皿を買いました。(縦置きでスペースピッタリ♪)
写真では分かりにくいですが、直射日光に当たってもいないのに、紫外線で扉の色が焦げ茶っぽくなって来ています。冷蔵庫側面は届いた当初のままの黒。変色するなら、両方して欲しかったです(笑)。
ーーーーーーーーーーーー
手の小さい人は使い勝手が悪いと思ってなかったので、購入時ガッカリしましたが、取手を付けてからは使いやすくなって、無問題(モーマンタイ)です(笑)。
なんじゃかんじゃ書きましたが、容量タップリだし、電気代も安いので満足してます♪
ーーーーーーーーーーーー
話それますが、ラジオで卵の事知らない人が多いんだなと思ったので、書いておきます。
卵の収納付き冷蔵後の場合でも卵はパックごと入れる方が安全だそうです(菌の付着を防ぐという点から)。
棚に引っ掛けるタイプと、1個ずつ取るゴロゴロタイプなら、棚にひっかける(棚の下に卵型トレイがあるタイプ)がオススメです。
そう言いつつ、私ゃ、ドアポケットにナナメのまま入れてますが(笑)。
卵は、尖ってる方を下にした方が長持ちします。卵に書いてある消費期限は、生食の期限です。日付が過ぎても、「完全に」火を通して食べるなら、冷蔵後で約半年位もちます。
卵に良くないのは保管されてる間に温度がしょっちゅう変わる事です。しょっちゅう開けしめする場合、半年も持ちません。
卵が痛むと、見た目でも臭いでもすぐに分かります。タンパク質の食中毒はキッツイらしいので気を付けて下さい(笑)。
5冷凍スペースが大きくて非常に良い
単身赴任のため購入しました。
決め手となったのはやはり価格です。
国内メーカーでは中型サイズ冷蔵庫の選択肢が少なく、機能面ばかりを重視しているので価格はお高めでした。
この冷蔵庫は脱臭の機能やスマホとリンクしたり自動の製氷機能もありません。
ただ冷やすだけというシンプルな冷凍冷蔵庫です。
他社との違いはスリムで冷凍庫のサイズが一人暮らしでは十分なほど大きいことです。
背が高いので電子レンジを上に置いて使用することはできません。
仕事も多忙なため、土日で料理を作って小分け(100均で売ってる電子レンジもOKな保存容器を沢山用意します)したものを冷凍庫に入れて平日は凍らせた料理を電子レンジで温めて食べるという使い方をしています。
よって冷蔵庫はスカスカ、冷凍庫は常に一杯な状態です。
2週間分ぐらいの料理を作って保存できるぐらいの冷凍スペースです。(少食な方です)
しかも3段に別れているので管理もしやすいです。
今のところ冷凍庫の奥深くからかなり以前に作った料理が出てくることはありません。
冷凍スペースばかり褒めてしまいましたが、動作音もとても静かです。
リビングに置いても動作音に悩まされることは無いと思います。
扉はスッと閉まるのではなく、最後に閉まるときに少し重たい感触になります。
これが閉め忘れの防止になります。
本体の奥行きも短いので冷蔵庫の野菜室にフルサイズの大根を入れたり、長ネギをそのままいれることはできませんが半分に切って保管するなどの工夫は必要です。
メーカーさんがこの評価を見ているなら後継機は「冷蔵スペースを少し小さくして冷凍スペースを拡大したものも売れると思います!」
|
|
|
![SLIMORE JR-CVM29E4-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
562位 |
388位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/29 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
286L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2.1 |
【スペック】冷凍室:69L <49L> 冷蔵室:143L <118L> 野菜室:74L <50L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1610x奥行666mm 省エネ基準達成率:103%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):321kWh 年間電気代(50Hz):8667円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ チルド室:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
344位 |
409位 |
4.71 (4件) |
1件 |
2022/11/17 |
2022/12/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
130L |
474mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:29L <26L> 冷蔵室:101L <70L> 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅474x高さ1128x奥行495(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):239kWh 年間消費電力(60Hz):239kWh 年間電気代(50Hz):6453円 年間電気代(60Hz):6453円 耐熱トップテーブル:○
【特長】- 幅474mm・奥行き495mmで圧迫感のないスリムボディの冷凍冷蔵庫(130L)。
- 冷蔵庫はたっぷり101Lの大容量。ドアポケット下段は2Lペットボトル3本、中段はさらに500mLペットボトルや1Lの紙パック飲料が収納できる。
- 耐熱性能天板を採用し、電子レンジが載せられる。小さな食材を収納しても見やすい「フリーケース」を装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
51人暮らしや寮生活に
【デザイン】
スッキリとしたデザイン
【使いやすさ】
使いやすい
【静音性】
気になるほどではありません
【サイズ】
寮生活には十分な大きさ
【機能】
冷凍庫に霜取り機能がついているのでコスパは最高
【総評】
130リットルの大きさの冷凍冷蔵庫で霜取り機能が付いてコスパは良いと思いますし、冷凍庫と冷蔵庫の内容量も申し分ない容量です。
一人暮らしを始める方や、寮生活を始める方には十分な大きさだと思います。
5満足しています。
いままで80リットルの古い(15年前)の冷蔵庫を使用していましたが、いつ買い替えようか
迷っていたところ、ハイアールノ価格モ手ごろな冷蔵庫をみつけ買い替えました。
一人住まいなので大きいのは必要なく、120リットルで丁度いいと思い購入を決断しました。
庫内の使い勝手もよく、冷凍庫も必要十分な大きさで満足しています。
庫内の間仕切りも調整でき本当に満足しています。
あと音については、ワンルームの室内に置いていますが、静かでいいです。
購入して正解だと思っています。
|
|
|
![JF-NUF226B-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001510621.jpg) |
|
647位 |
457位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/1/19 |
2023/2/ 1 |
冷凍庫 |
226L |
595mm |
右開き |
1ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:226L <180L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1671x奥行632(取っ手含む:662)mm 省エネ基準達成率:215%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):322kWh 年間消費電力(60Hz):322kWh 年間電気代(50Hz):8694円 年間電気代(60Hz):8694円 急速冷凍:○ 肉・魚の長期保存:ソフト冷凍 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ドアのハンドルが使いやすい
定格内容積226Lあるので、たくさん冷凍できて
助かっています。横幅は60cmくらいなので外観は
スリム系です。ドアにハンドルがついているので
ドアの開け閉めがとてもしやすいです。
(庫内ではなく)ドアの外側のパネルで設定が
できてこれも使いやすいです。冷蔵庫は別途
所有しているので私は冷凍庫して使ってますが、
冷蔵モードで使うことも可能です。冷凍では
急冷凍モードもあります。
庫内は、ガラス棚とクリアバスケットがあるので
大量の食材をスムーズに収納したり、取り出せます。
|
|
|
 |
|
429位 |
480位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/1/19 |
2023/2/ 1 |
冷凍庫 |
280L |
595mm |
右開き |
1ドア |
3.4 |
【スペック】冷凍室:280L <191L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅595x高さ1710x奥行675(取っ手含む:708)mm 省エネ基準達成率:211%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):399kWh 年間消費電力(60Hz):399kWh 年間電気代(50Hz):10773円 年間電気代(60Hz):10773円 急速冷凍:○ 肉・魚の長期保存:ソフト冷凍 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ドアアラーム付。カゴ幅41cm、奥行き37cm、大容量
【デザイン】
シンプルでどこに置いても馴染むデザインだと思います。
取っ手がアクセントになっていい感じです。
【使いやすさ】
大型なのに扉が開けやすいです。 中型冷凍庫は開閉時に力を入れて開けないと本体が揺れたり、開けにくいですが、これは取っ手でドアを開けやすく工夫してあります。
【静音性】
とても静かです。三菱の700Lと大差なしと感じます。
届くまではどれほどの大きさかと心配でしたが杞憂に終わりました。
【サイズ】
大型で奥行きもあると思います。
引き出しカゴは上から順におおよそですが
横幅41cm、奥行き37cm、高さ15pが1個、
横幅41cm、奥行き37cm、高さが24cmが2個、
横幅41cm、奥行き24cm高さが24cmが1個
この大きさも決め手の一つです。
【機能】
電源入れて急速冷凍、約3時間後から水が凍り始めていました。
一晩待たずとも凍りだしたので助かりました。
全体を冷蔵にする切り替えもついています。
温度設定が何段階か細かくできます。
チャイルドロックもついています。
開けっ放しだとアラームが鳴ります。これは便利です。
本体は中が冷えるまで両側面が50度か60度くらいまで熱くなりましたが
庫内温度が下がると冷たくなります。後ろ側は熱くありません。
ドアを開け閉めすると庫内温度を維持のために稼働して本体横も熱くなります。
良く開閉する家庭は横のスペースを多めに開けたほうがいいかもです。
【総評】
とにかく大きい。カゴいっぱいなんでも入ります。
大きさを考えて小分けにしたりせずどんどんそのまま入れられます。
今までのストレスがゼロになりました。
大型ピザも切らずに上段スペースにサッと入るので便利です。
我が家は不揃いなゴツゴツした大きな冷凍かたまりを毎月大量に入れるので
この冷凍庫は理想にピッタリでした。
三菱の新型の大型タイプも候補でしたが
カゴが一回りくらい小さくなる事と
不具合の都合で販売が停止中で納期が遅くなる事、
上下ドアが軽く開くのはいいのですが、例えば
下段を普段使いでサッと閉めると反動で上段がパカッと開く…
あれ?と思って
下を開いて中を見ると上下がつながっている構造でした。
冷蔵庫みたいに各部屋が独立ではないことを
展示品で見てしまい…
ドア開閉アラームがない事などを考え気が変わりました。
(15年くらい前の東芝冷蔵庫の冷凍庫室も忙しい時サッと閉めると反動で開いて溶かしたことが多々…家族も同じくそそっかしい。)
冷蔵庫で三菱にはいいイメージしかないのですが…。
結果、三菱よりもカゴも大きくストレスフリーなハイアールでしたが
この選択も良しと思います。
いい事ばかり書いてしまいましたが
あとは故障と耐久性。。。
何かあれば追記したいと思います。
|
|
|
![JF-NU102D-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001497990.jpg) |
|
546位 |
539位 |
3.71 (2件) |
0件 |
2022/12/ 2 |
2022/12/16 |
冷凍庫 |
102L |
500mm |
右開き |
1ドア |
3.1 |
【スペック】冷凍室:102L <75L> 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅500x高さ990x奥行550(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):193kWh 年間消費電力(60Hz):193kWh 年間電気代(50Hz):5211円 年間電気代(60Hz):5211円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
【特長】- 幅約50cmスリムボディの前開き式冷凍庫(102L)。整理しやすく中身が見やすい「引き出し式クリアバスケット」を採用。
- 買い物カゴ約3個分の収納力で、まとめ買いもOK。最上段上部には浅型の「ケーストレイ」付きで、製氷皿や小物の収納に便利。
- おいしさをキープする「急冷凍モード」を搭載。-24度から-16度まで1度単位で簡単に温度調節ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5急冷凍モード付、温度設定もできます
上開きではなく、通常の冷蔵庫のように前開き(右開きです)のドア
なので、冷凍品の出し入れがとてもしやすいです。
サイズは102Lで、横幅は、わずか50cm程度でスリムなので、
私の場合は、今使っている冷蔵庫の横にすんなり設置できました。
耐熱性能天板なので、電子レンジを置くことができます。
庫内は、棚が4つに仕切られていて、一番上の以外の3つの棚には
クリアバスケットが付いているので、出し入れしやすく、中身も
見やすいです。ドアを開けている時間が短時間で済みます。
急冷凍モード機能が搭載されているので、一気に冷凍したい時に
便利です。また、庫内温度は、-24℃から-16℃の間で1℃ごとに
細かく設定できるようになっています。急冷凍と温度設定のボタンは、
庫内ではなく、冷凍庫の外側についているので、ドアを閉めたままで
設定できて便利です。
|
|
|
![JF-NUF107A-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001578553.jpg) |
|
699位 |
539位 |
5.00 (2件) |
1件 |
2023/10/20 |
2023/11/ 1 |
冷凍庫 |
107L |
450mm |
右開き |
1ドア |
2.7 |
【スペック】冷凍室:107L <78L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅450x高さ1275x奥行585(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:154%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):240kWh 年間消費電力(60Hz):240kWh 年間電気代(50Hz):6480円 年間電気代(60Hz):6480円 急速冷凍:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
【特長】- 置き場所を確保しやすい幅45cmスリムボディの前開き式冷凍庫(107L)。買い物カゴ約3.2個分収納可能。
- 直径27cmまでのピザやブロック肉など、かさばる食品もしっかり収納。一般的な冷凍食品を縦でも横でも入れやすくするなど、収納のしやすさに配慮している。
- 見やすく整理整頓しやすい「引き出し式クリアバスケット」を採用。「冷凍⇔冷蔵切替機能」により、用途に合わせた使い方ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンパクトながら収納充分!電気代も安い!
幅45の冷凍庫を探していました。
しかも電力代高騰なので なるべく省エネものを!
まさにピッタリです。
買うときに後継モデルが発表され「黒」が追加になり…でも結局「黒」はどこにもなく…。
引き出し4段部分は…
幅「6枚切り食パン」2つちょっと
奥行き「冷凍唐揚げ800g」がすんなり
一番下の引き出しだけ、奥行き少な目(我が家はアイス入れにしています)
フリースペース…箱もの置くには便利そうだけど、扉開けた時に落ちない様 ガードバー
があれば尚よろし。
この部分の幅は「業務スーパー」冷凍うどんを立てた状態で3つちょっと。奥行きは十分あります!
静粛性も問題なく、消費電力の少なさは他モデルにはない魅力です!
5スリムな冷凍庫(自動霜取り)
スリムな冷凍庫(幅は45cmです)なので、狭い
スペースででも問題なく設置できて助かりました。
ふるさと納税などの返礼品の冷凍品がたくさんあるので
たくさん冷凍できて大活躍してくれています。
ドアは上開きではなく、通常の冷蔵庫のように横開きで
使いやすいです。庫内は、引き出し式クリアバスケットが
4つあり、整理整頓と出し入れがとてもしやすく、
たっぷり冷凍でいます。冷凍温度は、弱〜強い、それから、
急冷凍で調整できるようになっています。冷凍と冷蔵の
切替機能も付いています。急冷凍は、素早く冷凍できて
便利なモードです。自動霜取りになっているのが一押しです。
|
|
|
![JR-NF173D-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001533551.jpg) |
|
668位 |
598位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/4/28 |
2023/5/11 |
冷凍冷蔵庫 |
173L |
502mm |
右開き |
2ドア |
2.7 |
【スペック】冷凍室:54L <37L> 冷蔵室:119L <96L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅502x高さ1410x奥行598(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:126%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):245kWh 年間消費電力(60Hz):245kWh 年間電気代(50Hz):6615円 年間電気代(60Hz):6615円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
【特長】- 横幅約50cmのスリムボディで、1人暮らしの部屋にもすっきり納まる冷凍冷蔵庫(173L)。
- 54L収納できる大容量冷凍室には「引き出し式クリアバスケット」を採用。耐熱性能天板で電子レンジも載せられる。
- 保存するものの高さに合わせて調整可能なトレイは、強化ガラスを採用し手入れもしやすく、鍋や500mL缶など重いものを載せてもたわまない。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5冷凍室がバスケット付きで使いやすいです
冷蔵室、冷凍室、どちらの冷え加減もよくて、
音も静かで、使用感としては、なんら問題ないです。
耐熱性能天板なので、上には、電子レンジを載せる
こともできます。冷凍室は、いま流行りのクリア
バスケットが付いており、引き出し式になっているので
これは本当に使いやすいです。さっと取り出すことが
できるので、ドアの開け閉めは短時間で済みます。
冷凍室はおおきめ設計で、大中小の3個のバスケットが
付いています。食品の大きさで使い分けることができ
便利です。冷蔵庫は標準的なものですが、良いところは
庫内が明るくて、ガラス棚の高さ調整でできるところに
なります。
|
|
|
![freemo JR-SX21T-WG [ホワイト&グリーン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001671345.jpg) |
|
680位 |
598位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/1/16 |
2025/2/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
208L |
453mm |
右開き |
2ドア |
3.2 |
【スペック】冷凍室:74L <60L> 冷蔵室:134L <110L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅453x高さ1775x奥行632(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:130%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):247kWh 年間消費電力(60Hz):247kWh 年間電気代(50Hz):6669円 年間電気代(60Hz):6669円 閉め忘れ防止:○ カラー:ホワイト&グリーン
- この製品をおすすめするレビュー
-
5冷凍室が特に使いやすいです
スリムボディの冷蔵庫なので、設置は困りませんでした。
横幅は45cmしかないので細長い感じの冷蔵庫になっています。
容量は、高さで稼いでいます。定格内容積は208Lあるので、
スリムにみえる冷蔵庫ですが、たくさん冷蔵・冷凍できます。
冷凍室は、74Lあり、結構広いです。引き出し式3段冷凍室に
なっていて、引き出し式バスケットが1個と引き出し式トレイが
2個、装備されています。冷蔵室の棚は、強化ガラスなので
耐久性が高く、高さも変えることができます。一番下に
フレッシュボックスがあり、収納性が高いです。
|
|
|
 |
|
769位 |
664位 |
4.00 (2件) |
3件 |
2018/10/15 |
2018/10/19 |
冷蔵庫 |
40L |
474mm |
右開き |
1ドア |
3 |
【スペック】冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅474x高さ490x奥行450(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:125%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):120kWh 年間消費電力(60Hz):120kWh 年間電気代(50Hz):3240円 年間電気代(60Hz):3240円 耐熱トップテーブル:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパ良良
O
万人向けのデザイン。
扉の収納箇所に、2Lのペットボトルが3本、500mLのペットボトルが5本程度、本体の下段に小サイズのペットボトルが4-5本程度収納出来る。収納力抜群。
特に小型冷蔵庫は、2Lのペットボトルの収納力に難のある製品が多いため、これは良点だ。
サイズが小型で、非力な人間でも簡単に移動設置が出来る。腰に優しい。
X
直冷式の宿命、霜取りが大変。特に、ツララみたいなのが出来るのもあり、わりと庫内は水浸しになりやすい。
最初はそうでもなかったが、埃が溜まってくると轟音になる。正直寝室に設置するのは考え物。
【総評】
コスパ良良なナイスな冷蔵庫です。
欠点は静音性ぐらいでしょうか。これはコンプレッサー式なので、この冷蔵庫単体の欠点と言えるか微妙です。
4小さくて制約は多いが、全く問題なく使えます
一人暮らし用で、近所にスーパーやコンビニがあるので冷凍庫は不要なタイプを選択。
【デザイン】
小さくていい。
【使いやすさ】
ドアの開け閉めは問題なし。
小さいのに、ドアポケットに2Lのペットボトルと1Lの野菜ジュース2本位が入るのも良い。
【静音性】
ワンルームで同じ部屋に寝てても全く問題なし。
【サイズ】
微妙に感じたのが、庫内の下の部分にモーターか何かの専有面積が大きく、
奥行きがほとんどない。
で、庫内の下半分はほとんど使えないと思っていい。
右上に小さな冷凍室?があるが、つまみを強くすれば一応凍るが、
本来の冷凍庫としては使えないだろう。
霜はあまりつかないけど、その分溶けた水が下にたまります。
(私的には、帯に短し…なので何に使えばいいのかわからない)
【機能】
上記以外の不満は特になし。
卵のポケットがないが、私的にはいらないし。
【総評】
私の用途としては不満は無し。
もちろん、本格的に使うにはまったくもの足りないでしょうけど、
そもそもそういう方はターゲットじゃないと思うし。
|
|
|
![JF-NUF153D-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001510623.jpg) |
|
802位 |
664位 |
5.00 (2件) |
4件 |
2023/1/19 |
2023/2/ 1 |
冷凍庫 |
153L |
502mm |
右開き |
1ドア |
2.7 |
【スペック】冷凍室:153L <101L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅502x高さ1300x奥行598mm 省エネ基準達成率:153%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):324kWh 年間消費電力(60Hz):324kWh 年間電気代(50Hz):8748円 年間電気代(60Hz):8748円 急速冷凍:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コストコ専売モデルがおすすめ
複数ある製品名
JF-NUF153Dは、153Lの容量の日本国内一般発売用の製品名です。
別途、同じ製品でコストコ専売品の黒モデルがJF−U15Dとして発売されています。
しかし、コストコは24年後半には、次期モデルのJF−U15Eを発売していますが、価格がJF-NUF153Dより安くなっていますので、おすすめはコストコ製品です。
カラー
JF-NUF153D=JF-U15D=JF−U15Eで違いは色くらいで、コストコ専売のJF−U15シリーズは基本的に黒で、一般小売はJF-NUF153Dは白のみとなっているようです。
違い
一般的に白が人気のため、一般小売では白、コストコでは不人気カラーのブラックを店舗内限定販売。
コストコ専売のJF−U15シリーズは特大クリアバスケットという部分が一般のJF-NUF153Dと違います。
JF-NUF153Dは庫内が6段
JF−U15D/Eは庫内が5段(2段が1段の特大クリアバスケットになっている)
基本的に上記以外は、単なるモデル名違いです。
JF-NUF153Dはおおよそ4.5万円が相場(逆にコストコオンライは4.98万円)
JF−U15Dは過去にコストコオンラインで4.6万円で在庫が既にない。
JF−U15Eはコストコ店舗限定品で24年11月に期間限定で3.5万円、25年2月末は店舗で3.98万円
動作音
冷却時の音も静かで、冷却機能の調整も国内品と同じ操作感です。
設置場所候補
置き場所は縦長のスペースが取れる場所に設置することをおすすめします。
例えば玄関や縦長の細めの仏壇が入るようなスペースが自宅に存在すればそこがベストです。
またどの製品も天板(冷凍庫の最上部)が100度までの耐熱になっていますので、
小型オーブンは難しいかもですが、電子レンジを置くことができそうです。
サイズ・重量
上記3モデル全て同じサイズと重量40kg
幅502×奥行598×高さ1300
5中華メーカー恐るべしな冷凍庫!
追伸
だいぶ質感が落ちてきました。よく使っていますが。
まずはこの製品、153Lの容量の冷凍庫として幅約50cmの「スリムボディ」な点が秀逸だと思います。知人宅では同様なサイズのキッチンボードを移動させて設置しましたが、それで冷凍の容量が153L確保できて極めて有効な成果を得られました。さらに電子レンジを冷凍庫の上に設置できたのも大きく、これまで我慢していたコストコに頻繁に通っています。
前開き扉なので開けると整理しやすい「引き出し式クリアバスケット」でストック内容がひと目でわかり、古い冷凍品の「放置プレイ」も発生し難くなります。しいて希望を言うならこの大きさなら2ドアにしたらより扱いやすいかと、贅沢ですが。
機能として素早く冷凍する「急冷凍モード」と自動霜取り機能は当然備えていて、省エネ性能も基準達成率153%とすこぶる優秀、安く買えれば5万円を下回れるコスパは凄いと思います。
正直、自身の購入としては選ばない「メーカー」ながらこの品質スペックに質感も体感してしまうと中華メーカー恐るべしな感じです。
|
|
|
 |
|
991位 |
-位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2022/11/17 |
2022/12/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
85L |
474mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:25L <25L> 冷蔵室:60L <45L> 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅474x高さ857x奥行500(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):203kWh 年間消費電力(60Hz):203kWh 年間電気代(50Hz):5481円 年間電気代(60Hz):5481円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
3凸凹していない小さめ空間
定期レンタルは大体この子(JR-N85*)が提供されます。
内部品を毎年調達変えているのか末尾だけ変わる。
*良い点
**冷却装置の突き出しが無い
比較的平らに物を置けます。
*微妙な点
**製氷
冷凍庫に製氷スペースがないので、付属の製氷皿が申し訳程度に付属。
蹴とばされやすく、使いにくいですよね。
**冷凍庫ドアポケット無し
棒アイスがしまいにくいんです。
**結露、凍結
この冷蔵庫は特に多く、冷蔵庫奥側が結露していないことがありません。
紙系のものが結構しわしわになってしまいます。
そして温調3程度からそれが凍ります。夏場~3、冬場~2程度を推奨。
*使用感
上段ほぼフリースペース、下段いつもの、引出し倒れやすいもので比較どうにかなっています。
腐らせるより、冷蔵庫小さいから買わずに済む方が良いのでこれでまあOK。
|
|
|
 |
|
1685位 |
-位 |
4.68 (3件) |
0件 |
2022/1/ 5 |
2022/1/13 |
冷凍冷蔵庫 |
85L |
474mm |
右開き |
2ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:25L <25L> 冷蔵室:60L <45L> 使用人数:1人 冷却方式:直冷式 幅x高さx奥行き:幅474x高さ857x奥行500(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):203kWh 年間消費電力(60Hz):203kWh 年間電気代(50Hz):5481円 年間電気代(60Hz):5481円 耐熱トップテーブル:○ カラー:ホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5小さいが良い冷蔵庫
【デザイン】
低価格なのに全くチープではないです。
【使いやすさ】
2Lペットボトルが入るドアポケットは、使い勝手が良いです。棚板も強化ガラスでしっかりしています。庫内照明もきちんとあります。その他、野菜がほぼ入らない野菜入れはほぼ役に立たないです。公式ページにあるような野菜はギリギリ入りますが、例えば小さめのレタスは入りませんし、便利だとは思いません。公式もフリーケースと呼んでいるのは用途が無いからでしょう。ただの見た目だけの装飾品でしかないと思います。取っ払ってしまえば小さな容積を有効に使えます。
【静音性】
とても静かです。音が気になることは無いでしょう。
【サイズ】
上に置いている単機能の電子レンジと同じ幅で、見た目がスッキリするので気に入っています。
【機能】
特にないので無評価。
【総評】
小ささで選ばれる冷蔵庫だと思いますが、基本性能はしっかりしています。
5音が静か。コンパクトでシンプル。必要十分。
【デザイン】
シンプルな見た目です。
ロゴがくぼみの部分に書かれていて目立たないのがイイですね。
【使いやすさ】
棚板1枚を残して、野菜入れなどの付属品はすべて捨てました。
使いにくく、必要性を感じませんでした。
【静音性】
音が気になったことはありません。
10年ぐらい前に買ったハイアールの120Lぐらいの冷蔵庫はブンブンうるさかったですが、本品は防音マットなしでも静かです。
【サイズ】
とても小さいので部屋を圧迫しません。
上に電子レンジを乗せていますが、ほどよい高さで使いやすいです。
【機能】
付加機能はありません。
【総評】
買ってよかったです。
霜が全くない状態なら三ツ星ファーム(宅配冷凍弁当)が18個ギリギリ入ります。
|
|
|
 |
|
2206位 |
-位 |
1.00 (2件) |
2件 |
2022/5/23 |
2022/7/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
173L |
502mm |
右開き |
2ドア |
2.6 |
【スペック】冷凍室:54L <37L> 冷蔵室:119L <96L> 使用人数:1人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅502x高さ1410x奥行598(ハンドル部含む)mm 省エネ基準達成率:125%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):248kWh 年間消費電力(60Hz):248kWh 年間電気代(50Hz):6696円 年間電気代(60Hz):6696円 耐熱トップテーブル:○
|
|
|
 |
|
668位 |
-位 |
3.29 (3件) |
21件 |
2022/5/23 |
2022/7/ 1 |
冷凍冷蔵庫 |
335L |
540mm |
右開き |
3ドア |
2 |
【スペック】冷凍室:69L <49L> 冷蔵室:192L <161L> 野菜室:74L <50L> 使用人数:2人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅540x高さ1810x奥行666mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):335kWh 年間消費電力(60Hz):335kWh 年間電気代(50Hz):9045円 年間電気代(60Hz):9045円 真ん中野菜室:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 耐熱トップテーブル:○ 節電モード:○
【特長】- 置き場所が限られていても設置可能な幅540mmの冷凍冷蔵庫(335L)。74Lの大容量野菜室を備え、スリムボディでも収納力がある。
- 真ん中が野菜室のため、立ったまま楽に出し入れが可能。野菜室の手前に2Lペットボトル4本を立てて収納できる。
- 野菜室の底にある「おそうじ栓」から野菜くずを直接下に置いたゴミ箱に掃き出せる。チルドと冷蔵/野菜の切り替えが可能な「フレッシュルーム」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5冷蔵庫選びで悩んだらコレ!
日本製ではないし
価格が安すぎたので
購入をかなり悩みましたが
予算が少なかったので
ダメ元で購入
しかし届いてビックリ
とても静か
庫内の一番上の棚はかなり高かさがあるが
ケースがクリアなので全部まる見え
管理しやすいです
自動製氷は付いていないが
製氷皿を置くスペースがあり便利
玉子を置く常設棚はないが
玉子を置くホルダーがあり
庫内の好きな場所における
余分な装備はないが
必要なものは全て揃っている
カラーはホワイト系だが
シルバーの薄い横線が入っていて
とてもゴージャス
ヤマダで注文したが
在庫を持たないらしく
2週間くらいで納品と記載されていたが
注文した翌日に届き助かった
壊れた冷蔵庫を下取りしてもらい
総支払額が61000円
それで4年保証がついていて
配送設置まで付いていた
これはいい買い物をしたと思う
ブランドに拘らなければハイアール
ヤマダでの購入を勧めます
|