スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
 |
|
28位 |
33位 |
4.00 (1件) |
1件 |
2025/1/16 |
2025/1/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
540L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:137L <83L> 冷蔵室:278L <210L>うち、まるごとチルド133L/うち、特鮮氷温ルーム14L 野菜室:103L <69L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1839x奥行701mm 省エネ基準達成率:112%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):263kWh 年間消費電力(60Hz):263kWh 年間電気代(50Hz):7101円 年間電気代(60Hz):7101円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「らくうま!ひろin冷凍プラス」「まるごとチルド」「新鮮スリープ野菜室」を採用した冷蔵庫(540L)。
- 「冷凍室下段3段ケース」で食品の大きさに合わせて整理しながら収納できる。「デリシャス冷凍」で置くだけで自動で素早く凍らせておいしく保存。
- 冷蔵室全段がチルド保存になり、やや低めのチルド温度(約2度)と、うるおい冷気で鮮度が長持ちする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4優等生な冷蔵庫
【デザイン】
鏡面のものが欲しかったがカッコよい、部屋のインテリアになじむ
【使いやすさ】
観音開きを初めて使ったが左側が壁の奥に設置した時左側がゴツンゴツン壁にあたったり、左側を開ける時直感的に正面から開くことができない点など最初は戸惑った。
頻繁に使う野菜室が最下層にあって高身長の自分にはけっこうきつい、やはり真ん中野菜室が正義なのか・・
【静音性】
まったく音がしない、10年ぶりに冷蔵庫を買ったがここまで進化してるのかと驚愕
【サイズ】
1人暮らしで主に冷凍食品をたくさんストックしたかったので最初はアイリスオーヤマの巨大冷凍室のものがほしかったがあれと比べてもだいぶコンパクト
【機能】
全面チルドが凄い良い、ようするに雪室に近い保存状態にできるのでうっかり賞味期限切れたものでも美味しく食べられる
特鮮氷温ルームはお刺身やおさかなや越冬ジャガイモを入れているがガチで長持ちする
【総評】
冷凍室が比較的このサイズ替で大きいがナッシュなどの冷凍食を大量保管したい人はやっぱりアイリスオーヤマ IRSN-HF49A-B でしょうね(冷凍庫ゾーンは2倍の広さ)、自分はヤマダ電機でまとめて買って値引きするためしょうがなく付き合いで25万ほどで買ったがまあまあ満足
|
|
|
 |
|
62位 |
82位 |
- (1件) |
1件 |
2025/1/16 |
2025/1/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
617L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4.1 |
【スペック】冷凍室:158L <102L> 冷蔵室:317L <241L>うち、まるごとチルド156L/うち、特鮮氷温ルーム18L 野菜室:118L <81L> 独立製氷室:24L <8L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1839x奥行740mm 省エネ基準達成率:119%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):270kWh 年間消費電力(60Hz):270kWh 年間電気代(50Hz):7290円 年間電気代(60Hz):7290円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「らくうま!ひろin冷凍プラス」「まるごとチルド」「新鮮スリープ野菜室」を採用した冷蔵庫(617L)。
- 「冷凍室下段3段ケース」で食品の大きさに合わせて整理しながら収納できる。「デリシャス冷凍」により、自動で素早く凍らせておいしく保存。
- 冷蔵室全段がチルド保存になり、やや低めのチルド温度(約2度)と、うるおい冷気で鮮度が長持ちする。
|
|
|
 |
|
74位 |
85位 |
- (1件) |
1件 |
2025/1/16 |
2025/1/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
485L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:121L <76L> 冷蔵室:253L <190L>うち、まるごとチルド115L/うち、特鮮氷温ルーム12L 野菜室:91L <61L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1839x奥行651mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):262kWh 年間消費電力(60Hz):262kWh 年間電気代(50Hz):7074円 年間電気代(60Hz):7074円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「らくうま!ひろin冷凍プラス」「まるごとチルド」「新鮮スリープ野菜室」を採用した冷蔵庫(485L)。
- 「冷凍室下段3段ケース」で食品の大きさに合わせて整理しながら収納できる。「デリシャス冷凍」で置くだけで自動で素早く凍らせておいしく保存。
- 冷蔵室全段がチルド保存になり、やや低めのチルド温度(約2度)と、うるおい冷気で鮮度が長持ちする。
|
|
|
![R-GXCC67W(H) [バイブレーションモーブグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001662182.jpg) |
|
133位 |
107位 |
- (0件) |
1件 |
2024/11/ 7 |
2024/11 |
冷凍冷蔵庫 |
670L |
880mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:163L <106L> 冷蔵室:352L <269L>うち、まるごとチルド160L/うち、特鮮氷温ルーム18L 野菜室:124L <87L> 独立製氷室:31L <13L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅880x高さ1875x奥行654mm 省エネ基準達成率:106%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):319kWh 年間消費電力(60Hz):319kWh 年間電気代(50Hz):8613円 年間電気代(60Hz):8613円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ カメラ搭載:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:バイブレーションモーブグレー
【特長】- 奥行き65.4cmとスリムで、キッチンからの出っ張りが少なくフラットに置ける大容量670Lの冷蔵庫。「電動引き出し」で楽に開けられる。
- 冷蔵室、冷凍室下段、野菜室を開けるとカメラが室内を自動で撮影。いつでもスマホで確認できるので、買い忘れや二重購入、買いすぎを減らせる。
- 専用の温度センサーが温度を検知し、自動で運転を切り替えて食品を素早く冷凍する「デリシャス冷凍」を搭載。
|
|
|
![R-GXCC67X(H) [バイブレーションモーブグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686177.jpg) |
|
184位 |
192位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/16 |
2025/5/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
670L |
880mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:163L <106L> 冷蔵室:352L <269L>うち、まるごとチルド160L/うち、特鮮氷温ルーム18L 野菜室:124L <87L> 独立製氷室:31L <13L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅880x高さ1875x奥行654(電動引き出しスイッチ・脚カバーを含む)mm 省エネ基準達成率:107%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):316kWh 年間消費電力(60Hz):316kWh 年間電気代(50Hz):8532円 年間電気代(60Hz):8532円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ カメラ搭載:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:バイブレーションモーブグレー
|
|
|
 |
|
271位 |
280位 |
4.25 (5件) |
2件 |
2022/4/ 4 |
2022/4/下旬 |
冷蔵庫 |
73L |
559mm |
右開き |
1ドア |
1.5 |
【スペック】冷蔵室:73L <56L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅559x高さ750x奥行420mm 省エネ基準達成率:141%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):198kWh 年間消費電力(60Hz):198kWh 年間電気代(50Hz):5346円 年間電気代(60Hz):5346円 閉め忘れ防止:○
【特長】- 生活スタイルや好みに合わせて、使いたい場所に置きやすく、組み合わせて使える冷蔵庫(73L)。奥行き420mmで背面を壁にぴったりと付けて設置できる。
- リビング、寝室、ダイニング、ワークスペースなど、さまざまな場所に置きやすい仕様で、2台を組み合わせて横置きや縦置きが可能。
- スイーツや軽食など冷やして保存したい食品は「冷蔵」、常温保存したい飲料やコーヒー豆など冷暗所に保存したい食品は「セラー」を、それぞれ選べる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5やはりメイドインジャパンは最高
2023年6月、Chiiil R-MR7S(HL)を書斎に導入。
以前から小型冷蔵庫が欲しく、家電量販店へ数回足を運んだが、どの製品も品質及びデザインの悪さに妥協できず購入に至らなかった。
その後価格ドット.comを検索しまくった結果、この製品を知った。さらに日立グローバルライフソリューションズ株式会社日立工場で製造されていることを知り、即購入を決定。
このサイズの冷蔵庫でメイドインジャパンはほかにはない。設計(デザインを含む)・品質及び精度の良さに拘った結果であろうと推測する。
色はノルディックを選択。コンクリート打ちっぱなしの壁と電球の黄色味とよく調和し、やや青みがかったマット系の明るい色が映える。
浅めの奥行と大きな前面扉は使い勝手は良いが、頻繁な開け閉めは冷気を逃しやすく、特に夏場は駆動音が立ちやすい。但し音は静かであまり気にならない。
全体的な評価:シンプルなデザインが素晴らしく、マットな手触りと高級感のある色合いは唯一無二であり、気に入っている。
4書斎用でのサイズがちょうどいい。
2階の書斎でアルコール類を飲むのですが、1階の冷蔵庫まで取りに行くのがめんどくさくなり、2階の書斎用として購入しました。ブラックでもよかったのですが、白基調の部屋なので白にしました。作動音は静か(まあ無音ではないが)。同室で寝ていても普通に寝られる。間仕切りが2つのみのシンプル設計。一升ビンやウイスキーボトルなどの背(身長)に合わせて間仕切りを変えることができる。温度設定も6段階(冷蔵3段階、セラー3段階)ときめ細やかな設定。ドアがピタッと締まった感が薄いが、それでもちゃんと締まっているので、問題はない。書斎用として存在感を出さないデザインで、ニッチな需要を心得ている商品になっている。
|
|
|
![R-GZC67X(XH) [ミラーモーブグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001672687.jpg) |
|
335位 |
297位 |
- (1件) |
0件 |
2025/1/23 |
2025/2/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
670L |
880mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:163L <106L> 冷蔵室:352L <265L>うち、まるごとチルド160L/うち、真空氷温ルーム14L 野菜室:124L <87L> 独立製氷室:31L <13L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:クリスタルガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅880x高さ1843x奥行654(電動引き出しスイッチ・脚カバーを含む)mm 省エネ基準達成率:107%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):316kWh 年間消費電力(60Hz):316kWh 年間電気代(50Hz):8532円 年間電気代(60Hz):8532円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:真空氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:ミラーモーブグレー
|
|
|
 |
|
324位 |
335位 |
4.00 (2件) |
5件 |
2022/9/20 |
2022/10/20 |
冷凍冷蔵庫 |
498L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.1 |
【スペック】冷凍室:26L <11L> 冷蔵室:271L <207L>うち、まるごとチルド130L/うち、特鮮氷温ルーム14L 切り替え室:180L <126L> 独立製氷室:21L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1839x奥行701mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):315kWh 年間消費電力(60Hz):315kWh 年間電気代(50Hz):8505円 年間電気代(60Hz):8505円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「日立冷蔵庫 コンシェルジュアプリ」「まるごとチルド」「まんなか野菜」採用の冷蔵庫(498L)。専用アプリで冷蔵庫の中身をひと目でチェックできる。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、凍らせない-1度で肉や魚をおいしく保存する「特鮮氷温ルーム」を採用。
- 自動で素早くおいしくホームフリージングができる「デリシャス冷凍」、冷気を直接あてない間接冷却で野菜の乾燥を抑える「うるおい野菜」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4めちゃくちゃ静かですね。
【デザイン】
前回の物より外観は小さくなったが容量は多くなった。
【使いやすさ】
フレンチドアですが冷蔵庫の氷温室が両扉を開けないと中が出せない。
片扉で半分づつ使えると使いやすい気がします。
【静音性】
とにかく静かです。夜寝ていてもコンプレッサーの音は気になりません。
自動製氷の氷の落ちる音のが気になります。
【サイズ】
外観のわりに容量が大きいかと、
【機能】
一番下が冷凍庫で2番目が野菜室の者が欲しく野菜室冷凍室が切り替えれるこの機種を購入。
ほとんどの冷蔵庫が一番下が冷凍庫の者が多い。
【総評】
おおむね問題なく使用しています。ただ野菜室の引き出しが柔らかすぎ空きすぎることと
氷温室の大きさがいまいちなところは気になる。
4機能性がある
空間のなかに、なじんでくれるデザインの冷蔵庫だとおもいます。おおくの部屋に、違和感なく、置ける冷蔵庫だとおもいます。幅においては、サイズが抑えられているデザインだとおもいます。冷蔵室のドアの収納がおおきめのものもできるので、おおきめのペットボトルや、瓶などの容器を、おおく収納できます。フレンチドアなので、片側だけをあけて、手早くドアを開け閉めできるので、電気代も節約できます。両方のドアを開ければ、広く全体をみわたせます。野菜室をまんなかにすることで、野菜の出し入れがらくにできるようになります。野菜が乾燥しにくいように、保存できるので、野菜をおいしく保存できます。野菜をつかって、手料理をするひとには、よいとおもいます。ご飯や、肉や魚を、はやく冷凍できるので、おいしさが保たれたまま冷凍できるのもよいとおもいます。冷凍室をひろくつかえるので、冷凍したい食べものがおおいときには、べんりです。
|
|
|
![R-HXC54V(H) [ブラストモーブグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001597598.jpg) |
|
341位 |
335位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/1/18 |
2024/2/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
540L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:137L <83L> 冷蔵室:278L <210L>うち、まるごとチルド133L/うち、特鮮氷温ルーム14L 野菜室:103L <69L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1839x奥行701mm 省エネ基準達成率:112%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):263kWh 年間消費電力(60Hz):263kWh 年間電気代(50Hz):7101円 年間電気代(60Hz):7101円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:ブラストモーブグレー
【特長】- 「らくうま!ひろin冷凍」を採用した冷蔵庫(540L)。置くだけで楽に冷凍、美味しく保存でき、ひろびろ使えて整理もしやすい。
- 冷蔵室全段がチルド保存になる「まるごとチルド」を採用し、やや低めのチルド温度(約2度)と、うるおい冷気で鮮度が長持ち。
- 「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」に対応し、冷蔵庫の中身を記録できるほか、保存する食材を一覧で管理可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ドアの開き方はその家庭の設置場所をしっかり考慮すべき。
【デザイン】冷蔵庫に合わせて枠を作ってしまったので幅65cmが限界な我が家。観音開きにしたのは失敗。枠が70cmなので観音開きだと両脇で壁にドアがぶつかる。シングルドアにすべきだった、、。
【使いやすさ】11年前の日立冷蔵庫からの買い替えで、同じ仕様かと思ったら冷凍室、野菜室の開ける時の指の引っ掛ける仕組みが違うので、まだ慣れない。どうしても手のひらを上に向けてしまう。
観音開きの片ドアを開けているとき、反対のドアを開けようと仕切り部分を触って開けようとしてしまう。繊細な部分なのでそのうちに壊しそう。
【静音性】ものすごい静か。さすが11年前のとは比較にならないほど。
【サイズ】以前は501Lだったので今回の540Lはほんの少しだけ大きく感じる。劇的な変化は感じられない。でも冷蔵実は余裕が出た。チルド室は以前は真空になったけど今回のは扉をカチッ!と閉めることもないのでなんとなく心もとない。
【機能】特別感はない。普通の冷蔵庫。
【総評】ダブルドアかシングルドアにするかは置いてみないとわからない。左右の制限がなければダブルでもよいけど、制限があるならば絶対にシングルを選択した方が良い。さもなくば、扉の開放に制限がかかってしまう。本当は奥行きがあるからもっと奥に入れたかった。
Amazonのビッグフライデーで10年保証も入れて、付与されるAmazonポイントを引いたら合計183402円。店頭で今年モデルの同じサイズを買おうとしたらゼロエミ入れても250000円強。劇的な違いもないので型落ちで十分。届いた冷蔵庫は2024年製だった。クロネコスタッフ2人で搬入、設置。いつも思うが大型家電の設置は見ているとはらはらドキドキする。
項目に沿って記入したつもりだが、該当しない部分もありそう、、。
|
|
|
![R-GXCC67V(H) [バイブレーションモーブグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001597596.jpg) |
|
231位 |
351位 |
4.00 (2件) |
6件 |
2024/1/18 |
2024/2/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
670L |
880mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:163L <106L> 冷蔵室:352L <269L>うち、まるごとチルド160L/うち、特鮮氷温ルーム18L 野菜室:124L <87L> 独立製氷室:31L <13L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅880x高さ1875x奥行654mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):322kWh 年間消費電力(60Hz):322kWh 年間電気代(50Hz):8694円 年間電気代(60Hz):8694円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ カメラ搭載:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:バイブレーションモーブグレー
【特長】- 大容量×奥行きスリムで使いやすい冷蔵庫(670L)。「冷蔵庫カメラ」を搭載し、買い忘れや二重購入を減らして毎日の食材管理を楽にする。
- 専用の温度センサーが「デリシャス冷凍」スペースの温度を検知し、自動で運転を切り替え、食品を素早く冷凍する。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、凍らせない-1度で保存する「特鮮氷温ルーム」、みずみずしさが長持ちする「新鮮スリープ野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4我が家にピッタリサイズの冷蔵庫
前機種三菱のMR-WX48Zの比較になると思います。
【デザイン】
がラスコーテングではないのですが、落ち着いた高級感のある色合いで
す。鏡面のキラキラ感でなくて私的にはとても満足しています。
【使いやすさ】
数値上は、高さも奥行きも大きくなったのですが、妻に言わせると
最上段も奥の方も今まで以上に届くようです。
冷凍庫と野菜室は電動で開き便利です。冷蔵庫の扉がオートクローズでな
くなりしっかり見届けなければいけないのが注意点です。
【静音性】
電源入れ始めは当然音は大きいですが、庫内が冷えると全く気になりませ
ん。
【サイズ】
決してコンパクトとは言えないサイズです。
我が家は収納庫の関係で奥行きが66p以内が絶対条件でした。
幅はギリギリ許容範囲でしたが、コンセントが冷蔵庫の後ろになるため
心配でしたが、背面の凹み部分がちょうどコンセントの位置になり
以前より収納庫まで余裕ができました。
ある意味特殊サイズですが、上記のことで我が家では問題ないサイズで
す。
【機能】
売りにしている、カメラ機能やスマホ等との連携は、高齢者夫婦には
必要感のないものです。冷やす等基本的な性能は満足しています。
カメラ機能等は子供たちから教えてもらいながら活用予定です。
【総評】
WX48Z購入時も550lクラスが欲しかったのですが、奥行きの関係で諦
めました。670lは我が家にはオーバースペックですが奥行き66以下では
全メーカー探しても本機種しかないので、迷いもなく購入しました。
知らなかったのですが、ちょうど新商品も出たばかりで最後の在庫品を
妥協できる金額で購入できたことは良かったと思います。
よく言われますが、設置場所だけでなく搬入経路も考慮して買わなけ行け
ない商品です。
|
|
|
![R-HXC62V(H) [ブラストモーブグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001597597.jpg) |
|
400位 |
365位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/18 |
2024/2/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
617L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4.1 |
【スペック】冷凍室:158L <102L> 冷蔵室:317L <241L>うち、まるごとチルド156L/うち、特鮮氷温ルーム18L 野菜室:118L <81L> 独立製氷室:24L <8L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1839x奥行740mm 省エネ基準達成率:119%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):270kWh 年間消費電力(60Hz):270kWh 年間電気代(50Hz):7290円 年間電気代(60Hz):7290円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:ブラストモーブグレー
【特長】- 「らくうま!ひろin冷凍」を採用した冷蔵庫(617L)。置くだけで楽に冷凍、おいしく保存でき、ひろびろ使えて整理もしやすい。
- 冷蔵室全段がチルド保存になる「まるごとチルド」を採用し、やや低めのチルド温度(約2度)と、うるおい冷気で鮮度が長持ち。
- 「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」に対応し、冷蔵庫の中身を記録したり、保存する食材を一覧で管理できる。
|
|
|
 |
|
284位 |
365位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/19 |
2025/9/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
|
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
633位 |
409位 |
4.00 (1件) |
2件 |
2022/4/ 4 |
2022/4/下旬 |
冷蔵庫 |
73L |
559mm |
左開き |
1ドア |
1.5 |
【スペック】冷蔵室:73L <56L> 冷却方式:間冷式(ファン式) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅559x高さ750x奥行420mm 省エネ基準達成率:141%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):198kWh 年間消費電力(60Hz):198kWh 年間電気代(50Hz):5346円 年間電気代(60Hz):5346円 閉め忘れ防止:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4小粋な製品です。
もともと寝室でワイン等、飲料用の冷蔵庫として購入し使っています。価格は安くないですが、結構質感が高い製品だと思います。
まずは、ぱっと見で冷蔵庫とは思えないデザインでどの色もシックで寝室に馴染みやすい印象でしたが、ノルディックは存在を消してくれる雰囲気でしょうか。
動作音は静かで 室内で使ってる空調の存在は感じても、冷蔵庫の動作音を意識したことはありません。
また、背面がフラットな構造で余分な空間無しに壁にくっつけて置けるのもこのタイプではポイント。
全体として贅沢品ですが拘る方には小粋な製品です。
|
|
|
 |
|
476位 |
539位 |
- (0件) |
5件 |
2022/9/20 |
2022/10/20 |
冷凍冷蔵庫 |
567L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3 |
【スペック】冷凍室:32L <13L> 冷蔵室:308L <234L>うち、まるごとチルド149L/うち、特鮮氷温ルーム18L 切り替え室:204L <147L> 独立製氷室:23L <8L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1839x奥行740mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):343kWh 年間消費電力(60Hz):343kWh 年間電気代(50Hz):9261円 年間電気代(60Hz):9261円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「日立冷蔵庫 コンシェルジュアプリ」「まるごとチルド」「まんなか野菜」採用の冷蔵庫(567L)。専用アプリで冷蔵庫の中身をひと目でチェックできる。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、凍らせない約-1度で肉や魚をおいしく保存する「特鮮氷温ルーム」を採用。
- 自動で素早くおいしくホームフリージングができる「デリシャス冷凍」、冷気を直接あてない間接冷却で野菜の乾燥を抑える「うるおい野菜」を搭載。
|
|
|
 |
|
869位 |
539位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/19 |
2025/9/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
左開き |
5ドア |
|
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
|