スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
![NR-FVF45S2-W [ハーモニーホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001687280.jpg) |
|
2位 | 1位 | - (0件) |
0件 |
2025/4/23 |
2025/5/30 |
冷凍冷蔵庫 |
451L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
1.8 |
【スペック】冷凍室:110L <71L> 冷蔵室:232L <175L>うち、チルドルーム<16L> 野菜室:95L <68L> 独立製氷室:14L <3L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1828x奥行630(脚カバー含む:662)mm 省エネ基準達成率:67%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):390kWh 年間消費電力(60Hz):390kWh 年間電気代(50Hz):10530円 年間電気代(60Hz):10530円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:ハーモニーホワイト
【特長】- 奥行き薄型63cmの冷蔵庫(451L)。冷凍室(下段)も野菜室も引き出しが100%全開できる「奥まで見えるフルオープン」により、見やすく、整理しやすい。
- コンプレッサーが上部にある「トップユニット方式」。下段引き出しは奥行きが広く大容量で、最上段は手に届きにくいエリアが減り食品を管理しやすい。
- センサーによって自動で節電。収納量センサーが収納量の変化を、開閉センサーがドアの開閉回数を、照度センサーが部屋の消灯を検知する。
|
|
|
 |
|
11位 |
9位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/20 |
2025/3/21 |
冷凍冷蔵庫 |
542L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.3 |
【スペック】冷凍室:112L <77L> 冷蔵室:268L <212L>うち、パーシャル/チルド切替室<17L> 野菜室:114L <83L> 切り替え室:29L <15L> 独立製氷室:19L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1850x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):296kWh 年間消費電力(60Hz):296kWh 年間電気代(50Hz):7992円 年間電気代(60Hz):7992円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- フレンチドア(両開き)タイプの冷凍冷蔵庫(542L)。幅65cmだからキッチンにすっきり置けて冷凍も冷蔵もたっぷり収納できる。
- 上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室を採用。ケースまるごと引き出せるから、奥まで見えて整理しやすく、取り出しやすい。
- 冷蔵庫のセンサーが収納量や使い方を見極めて、自動で省エネ運転。約-3度の微凍結で保存する「サクッと切れる微凍結」を搭載。
|
|
|
 |
|
15位 |
10位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/20 |
2025/3/21 |
冷凍冷蔵庫 |
490L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:101L <69L> 冷蔵室:242L <190L>うち、パーシャル/チルド切替室<14L> 野菜室:104L <73L> 切り替え室:26L <13L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1850x奥行650(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):279kWh 年間消費電力(60Hz):279kWh 年間電気代(50Hz):7533円 年間電気代(60Hz):7533円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 幅65cmでキッチンにすっきり置ける、フレンチドア(両開き)タイプの冷蔵庫(490L)。センサーが収納量や使い方を見極めて自動で省エネ運転。
- 上段も下段もたっぷり収納できて、使いやすい大容量冷凍室を搭載。ケースまるごと引き出せるから奥まで見えて整理しやすく、取り出しやすい。
- 「サクっと切れる微凍結」により、解凍いらずで使いたいとき楽に使え、約-3度の微凍結で保存するから新鮮さも長持ち。
|
|
|
 |
|
24位 |
59位 |
4.00 (3件) |
7件 |
2025/3/ 5 |
2025/4/25 |
冷凍冷蔵庫 |
551L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:112L <71L> 冷蔵室:275L <212L>うち、パーシャル/チルド切替室<17L> 野菜室:114L <83L> 切り替え室:31L <14L> 独立製氷室:19L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1850x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:112%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):266kWh 年間消費電力(60Hz):266kWh 年間電気代(50Hz):7182円 年間電気代(60Hz):7182円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 「霜つき抑制冷凍」搭載、ハイグレードモデルの冷凍冷蔵庫(551L)。冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守り、霜つきを抑える。
- 従来品「NR-F53HX1」と比べて横幅・奥行きはそのままで、容量が26Lアップ。上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室を採用。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4野菜室と冷凍室の引き出しが、さらに奥まで引き出せる。
冷蔵室のドアは、フレンチドアタイプです。フレンチドアの右側のドアのほうが、左側のドアよりも広いです。冷蔵庫の前面は、でっぱりのないデザインです。冷蔵室の引き出しルームは、引き出すと、前面のパネルが、上に開くタイプです。また、冷蔵室の引き出しルームの横には、給水タンクがあるので、その分、引き出しルームは狭くはなっています。野菜室が一番下にあります。冷凍室が、下から2番目にあります。野菜室も、冷凍室も、引き出しを引き出すと、一般的な冷蔵庫の野菜室や、冷凍室の引き出しよりも、さらに、奥まで引き出せる感じで、奥のほうまで見やすくてよいとおもいました。野菜室も、冷凍室も、引き出しの中は、上下2段になっています。冷凍室の上段は、カバーがついていて、食品の温度変化を抑制してくれるようになっています。このカバーは、簡単にスライドできますが、カバーがあることについては、好みがわかれるかもしれないとおもいました。急速冷凍ルームは、べんりだとおもいます。冷蔵室のドアポケットは、意外にシンプルだとおもいましたが、つかいやすいとおもうひともいるとおもいます。
|
|
|
 |
|
44位 |
62位 |
- (0件) |
7件 |
2025/3/ 5 |
2025/4/25 |
冷凍冷蔵庫 |
501L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:101L <64L> 冷蔵室:251L <190L>うち、パーシャル/チルド切替室<14L> 野菜室:104L <73L> 切り替え室:28L <13L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1850x奥行650(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:109%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):258kWh 年間消費電力(60Hz):258kWh 年間電気代(50Hz):6966円 年間電気代(60Hz):6966円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 「霜つき抑制冷凍」搭載、ハイグレードモデルの冷凍冷蔵庫(501L)。冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守り、霜つきを抑える。
- 上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室を採用。ケースまるごと引き出せるから、奥まで見えて整理しやすく、取り出しやすい。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
|
|
|
 |
|
79位 |
111位 |
5.00 (2件) |
26件 |
2024/1/12 |
2024/2/16 |
冷凍冷蔵庫 |
551L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4.5 |
【スペック】冷凍室:103L <65L> 冷蔵室:286L <212L>うち、パーシャル/チルド切替室<17L> 野菜室:115L <81L> 切り替え室:29L <15L> 独立製氷室:18L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1828x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:120%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):245kWh 年間消費電力(60Hz):245kWh 年間電気代(50Hz):6615円 年間電気代(60Hz):6615円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 見やすく、取り出しやすい「ワンダフルオープン」や使いかけの冷凍食品までおいしい「うまもり保存」を採用した冷凍冷蔵庫(551L)。
- 「AIエコナビ」により、庫内の食品が少ないとき、ドアの開け閉めが少ないときなど、使用状況に合わせて冷蔵庫が自動で省エネ運転をする。
- 業務用レベルの急速冷凍「はやうま冷凍」、急速冷却できる「はやうま冷却」、解凍いらずで調理が楽な「微凍結パーシャル」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルで使い易い冷蔵庫です。収納力も満足。
【デザイン】過年度モデルから「ミスティスチールグレー」がとても良い感じだなと思っていました。適度に存在感があり、濃色でも清潔感があって良いです。マグネットが付かないのがちょっと残念。
【使いやすさ】妻はその収納力を絶賛します。前に使っていたものと比較して容量に80リットルぐらいの差はあるものの、ここまで違うものなのかと。各庫のバランスが当人のニーズに合っているという事かも知れません。残念なのはメイン冷蔵室の最下段の割り付けが扉の幅と合っていないことです。前に使っていたものは右側の扉だけ開ければ右側の引き出しを出せたのですが、本機は両側を開けないと引き出せません。些細なことですがこれがちょいとストレスです。
【静音性】とても静かですが、製氷タンクを空にしておくと時々「空回り」っぽい作動音がして気になります。
【サイズ】実は、この機種の過年度モデルを参考にキッチンを設計しました。よってピッタリです。
【機能】冷蔵室直下の急冷室?が非常に便利です。他の庫と隔離されているので、まだ温かさが残る総菜や白飯なども迷わず放り込めます。急いで飲みたいビールなども数分入れておけばキンキン。調理中の素材、パイなどの生地を作業中にクールダウンするにも重宝します。
【総評】何度かモデルチェンジを経てからの購入となりましたが、ゼロエミ拡充によって想定よりもかなり安く買えましたし、検討当初からサイズが変わらずにいてくれたので、自宅のスペースにもムダなくはまりました。容量に余裕があることでここまで快適になるのかと、妻ともども感心しきりです。
5同メーカー機種より買替えです。
【デザイン】
初めてミラータイプにしました。見た目結構きれいでいいと思います。ただ、指紋とか目立つな??
【使いやすさ】
今までの冷蔵庫と同じメーカーなので、使い方は基本変わっていませんので、使いやすいです。
【静音性】
全機種より静かだと思います。エコナビも徐々に学習してると思います。
【サイズ】
今までと同じクラスなのでただ奥行きが30mmくらい大きいかな?
内容量は同サイズでもアップしていて、庫内が若干大きいです。特に冷蔵室の一番上段が今までより広くなってます。
【機能】
アプリで設定変更等できたり、製氷で氷ができたときの通知がきたり(止めることもできます)、その部分は新しい機能です。まだ使いこなせてはいませんが・・
【総評】
全機種の冷蔵の扉のしまりが怪しくなったため、購入を検討し店頭へ他メーカーも比較して、家族から「これがいい」ということで購入しました。
納品されてから日は浅いですが、使いやすいと思います。
アプリからWiFiでネットに接続して、保証申請すれば保証期間が3年に延長されます。
|
|
|
 |
|
98位 |
124位 |
4.36 (5件) |
6件 |
2024/1/12 |
2024/2/22 |
冷凍冷蔵庫 |
475L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:98L <62L> 冷蔵室:223L <160L>うち、微凍結パーシャル/チルド切替室<15L> 野菜室:110L <76L> 切り替え室:27L <14L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1698x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):267kWh 年間消費電力(60Hz):267kWh 年間電気代(50Hz):7209円 年間電気代(60Hz):7209円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 冷凍室と野菜室が100%全開になる「ワンダフルオープン」や、美味しさも食感もキープする「はやうま冷凍」を採用した冷凍冷蔵庫(475L)。
- 急速冷却で下味つけやあら熱取りなどに便利な「はやうま冷却」に対応。作りたての弁当もわずか3分であら熱取りが完了する。
- 生活リズムに合わせて、自動でかしこく節電する「AIエコナビ」を搭載。「Wシャキシャキ野菜室」で、適切な湿度で約7日間、鮮度を保つ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5少人数家族向けにオススメ。
17年使った三洋の冷蔵庫がだいぶくたびれてきたので、
十数年に一度と言われる冷蔵庫を7月に購入しました。
条件として、真ん中冷凍室の観音開き、以前のものが407Lだったので
それに近いものを探しました。
できれば新製品をと思い2月発売のこちらにしました。
色はシルバーに近いゴールドで高級感があります。
値段はメーカー指定の価格販売ということで値下げはありません。
このことからも、性能に優れているだろうことが伺えます。
そしてここからが注目ポイント、高さがおよそ169cmしかないことです。
このことは高齢者を持つ家族で重要な役割を果たします。
親世代も若いときより身長が縮んでおり、冷蔵庫の
最上段がみえないという問題が発生しますがそれが解消されます。
使い勝手はとても良いです。冷蔵室の棚は3枚で奥までよく見えるため
食材を腐らせてしまう心配もありません。
冷凍室、野菜室も最後まで引き出せて上から十分に確認でき容量も十分です。
日本製でしっかりしており、優れた製品と思います。
強くオススメします。(^^)
4一番良く使う妻の意見から選択
【デザイン】扉が付いている正面はガラス仕上げで高級感がある.また冷蔵庫は白物家電とも呼ばれるが落ち着いたアルベロシャンパンを選択.こちらも落ち着いた良い色だと思う.
【使いやすさ】一番よく使う妻の(低い)身長に合った低めの高さが好印象.妻は一番上段の奥まで良く見えると言っている.
【静音性】自動製氷機のタンクから水を吸い上げる音がやや大きいと感じている.
【サイズ】幅はキッチンの冷蔵庫のスペースに合わせ,高さは低めと考えていたのでジャストフィット.
【機能】細かい機能,Wi-Fiを使用した機能はまだ理解できていないが,多機能.
【総評】特にPanasonicにこだわりは無いが,やはり冷蔵庫は高価であり壊れにくい,アフターサービスが充実している国内大手メーカーと考えていた.それと妻の使い勝手,設置スペース,機能から本製品を選んだ.前冷蔵庫はかなり古いので単純比較は出来ないが本製品は満足感が高い.
|
|
|
 |
|
71位 |
125位 |
- (0件) |
7件 |
2025/3/ 5 |
2025/4/25 |
冷凍冷蔵庫 |
450L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:101L <64L> 冷蔵室:200L <152L>うち、パーシャル/チルド切替室<14L> 野菜室:104L <73L> 切り替え室:28L <13L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1720x奥行650(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 「霜つき抑制冷凍」搭載、ハイグレードモデルの冷凍冷蔵庫(450L)。冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守り、霜つきを抑える。
- 上段も下段もたっぷり収納できて使いやすい大容量冷凍室を採用。ケースまるごと引き出せるから、奥まで見えて整理しやすく、取り出しやすい。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
|
|
|
 |
|
74位 |
135位 |
4.39 (8件) |
21件 |
2024/1/23 |
2024/3/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
501L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:92L <64L> 冷蔵室:259L <188L>うち、微凍結パーシャル/チルド切替室<15L> 野菜室:105L <73L> 切り替え室:28L <15L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1828x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):279kWh 年間消費電力(60Hz):279kWh 年間電気代(50Hz):7533円 年間電気代(60Hz):7533円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 取り出しやすさを追求した「ワンダフルオープン」や「ローウエストライン」採用の冷凍冷蔵庫(501L)。冷凍室と野菜室は引き出しが100%全開可能。
- ドアポケットを低く設計し、重いペットボトルなども出し入れしやすい。「AIエコナビ」により、使用状況に合わせて自動で省エネ運転。
- 「シャキシャキ野菜室」を採用し、適切に湿度をコントロールし野菜の鮮度を守り、約7日間鮮度をキープできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5いい冷蔵庫が買えました 満足です
急に冷蔵庫が壊れてしまい、ゆっくり比較検討することもできず、慌てて注文しました。
かねてからパナソニックの冷蔵庫が欲しいなと思っていたので
サイズと値段からこの冷蔵庫を選びました。
ハーモニーホワイトの色がきれい。側面の質感もいい。ドアポケットがたくさんあって使い勝手がよい。
パーシャル・チルドの切り替えができる、パーシャル室のサイズが大きくて生の肉や魚もたくさん入れられる。パーシャル(チルド)室を引っ張り出すと上の扉がサッと開くので取り出しやすい。
いい商品が買えたと満足です。ただ1つの難点は左右両方の扉を開けないとパーシャル室の肉や魚が取り出せないこと。まあ仕方がないけど…。
驚いたことはコンプレッサーの位置が上部にあること。ほこり除けを天板にかぶせようとした時気づきました。そのせいでほこり除けをかぶせることができなかったけど、野菜室は広いし、今まで手が届かなかった上部の品物も取り出しやすいので便利です。
追記 新鮮凍結で熱々の物が冷やせるという機能、使わないだろうなと思っていた機能ですがこれはすごく便利。余ったカレーを鍋ごと10分ほど入れておくと冷えてすぐ冷蔵室に移せます。冷えたら節電のため新鮮凍結を解除するようにしています。夏場は食中毒が怖いので助かります。
5キッチンにぴったり冷蔵庫
TOSHIBA制の「冷蔵庫」を約30年使用していましたが、「冷凍」が
効かなくなり、こちらの「冷蔵庫」を購入しました。購入して、2週
間がたちますが、どうしても開け方が、前と違うので、少し戸惑って
いますが、徐々に慣れると思います。中段の「冷凍庫」が非常に良く、
これから重宝すると思います。
|
|
|
 |
|
118位 |
149位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/1/28 |
2025/2/14 |
冷凍冷蔵庫 |
650L |
750mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:123L <79L> 冷蔵室:335L <257L>うち、パーシャル/チルド切替室<21L> 野菜室:135L <97L> 切り替え室:33L <17L> 独立製氷室:24L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅750x高さ1828x奥行745(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:117%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):281kWh 年間消費電力(60Hz):281kWh 年間電気代(50Hz):7587円 年間電気代(60Hz):7587円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- プレミアムタイプの冷凍冷蔵庫(650L)。「奥まで見えるフルオープン」なので、ケースまるごと引き出せるから奥まで見えて、取り出しやすい。
- 冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守って霜つきを抑える「霜つき抑制冷凍」、「熱いまま急速冷凍」「あら熱取り急速冷却」を備える。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5暑い時は中に入って涼める?っつうくらい広いんだわ。
子供達が成長し、食材の保存量も増え、この大きさの冷蔵庫は最後の買う機会だからという女房のたっての願いで購入。
パナの3万円値引き期間でもあったため購入。
鏡面仕上げで部屋の明るさが出たと女房が言っております。
鏡面なので手の脂汚れが目立ちます。が、子供達が気になるようで自ら鏡面の拭き掃除をしてくれて美しさを保っています。
デザイン良し。
以前の機種は500Lでしたので大きくなった分使いやすさは文句なしでっせ。 唯一悩ましいのが卵専用の収納スペースが設けられていないところ。 1週間で20個ほど卵を使うので卵の収納法を考えたいです。今現在買ってきた卵パックを二つ並べているので、いささか場所をとっています。
音に関しては気になる音はありませんが、自動製氷の出来上がりの音が聞こえます。暑い夏、氷の出来上がり音。氷バンバン作られています。 焼酎ロックが進みます。 他の音はしないのでおとなしいやつなんでしょう。
サイズはデカすぎて運送屋さんに申し訳なく思いました。
機能は充実、成熟して使いこなすには取説必読です。未だに理解できていないのでひとまず評価3で。
文句無しです。
大切に使いまっせ。
1週間ほど使って見て再レビュ〜ですが、上部、観音開きの中に肉類等を入れるであろう引き出しがあります。その引き出し、横にも奥にも広く容量は文句無しですが、引き出すのに両観音を開けないと引き出せないのがエコじゃ無いかな?開け閉めを少なくして省エネを意識してる私としてはそこはやや気掛かりで。
|
|
|
 |
|
158位 |
163位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/28 |
2025/2/14 |
冷凍冷蔵庫 |
551L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4.5 |
【スペック】冷凍室:103L <65L> 冷蔵室:286L <212L>うち、パーシャル/チルド切替室<17L> 野菜室:115L <81L> 切り替え室:29L <15L> 独立製氷室:18L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1828x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:120%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):245kWh 年間消費電力(60Hz):245kWh 年間電気代(50Hz):6615円 年間電気代(60Hz):6615円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- プレミアムタイプの冷凍冷蔵庫(551L)。「奥まで見えるフルオープン」なので、ケースまるごと引き出せるから奥まで見えて、取り出しやすい。
- 冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守って霜つきを抑える「霜つき抑制冷凍」、「熱いまま急速冷凍」「あら熱取り急速冷却」を備える。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
|
|
|
 |
|
173位 |
192位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/28 |
2025/2/14 |
冷凍冷蔵庫 |
601L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4.5 |
【スペック】冷凍室:113L <71L> 冷蔵室:313L <235L>うち、パーシャル/チルド切替室<19L> 野菜室:125L <89L> 切り替え室:31L <17L> 独立製氷室:19L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1828x奥行745(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:124%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):251kWh 年間消費電力(60Hz):251kWh 年間電気代(50Hz):6777円 年間電気代(60Hz):6777円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- プレミアムタイプの冷凍冷蔵庫(601L)。「奥まで見えるフルオープン」なので、ケースまるごと引き出せるから奥まで見えて、取り出しやすい。
- 冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守って霜つきを抑える「霜つき抑制冷凍」、「熱いまま急速冷凍」「あら熱取り急速冷却」を備える。
- 7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況、収納量、ドア開閉の頻度などを見極めて自動で省エネ運転。ひとの在・不在を予測する「IoTひとセンサー」も搭載。
|
|
|
 |
|
230位 |
219位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/28 |
2025/2/21 |
冷凍冷蔵庫 |
525L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.4 |
【スペック】冷凍室:96L <61L> 冷蔵室:287L <223L>うち、パーシャル/チルド切替室<20L> 野菜室:101L <74L> 切り替え室:26L <14L> 独立製氷室:15L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1850x奥行725(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):286kWh 年間消費電力(60Hz):286kWh 年間電気代(50Hz):7722円 年間電気代(60Hz):7722円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室プラス 肉・魚の長期保存:サクッと切れる微凍結 スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 野菜室が真ん中モデルの冷凍冷蔵庫(525L)。「奥まで見えるフルオープン」なので、ケースまるごと引き出せるから奥まで見えて、取り出しやすい
- 「Wシャキシャキ野菜室プラス」を採用し、野菜室の湿度をコントロールして、約10日間新鮮に保存できる。
- 約-3度の微凍結で保存する「サクッと切れる微凍結」、冷凍室の開け閉めによる温度変化から食品を守って霜つきを抑える「霜つき抑制冷凍」を備える。
|
|
|
 |
|
269位 |
365位 |
4.67 (3件) |
6件 |
2024/1/12 |
2024/2/22 |
冷凍冷蔵庫 |
525L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:98L <62L> 冷蔵室:273L <199L>うち、微凍結パーシャル/チルド切替室<15L> 野菜室:110L <76L> 切り替え室:27L <14L> 独立製氷室:17L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1828x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:109%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 冷凍室と野菜室が100%全開になる「ワンダフルオープン」やおいしさも食感もキープする「はやうま冷凍」を採用した冷凍冷蔵庫(525L)。
- 急速冷却で下味つけやあら熱取りなどに便利な「はやうま冷却」に対応。作りたての弁当もわずか3分であら熱取りが完了する。
- 生活リズムに合わせて、自動でかしこく節電する「AIエコナビ」を搭載。「Wシャキシャキ野菜室」で、適切な湿度を保って、約7日間鮮度を保つ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザインが良い
【デザイン】ホワイトが欲しかったのでデザイン的には文句なし。表面のパネルが美しい。
【使いやすさ】普通に使えるが、卵ケースは分離せず、専用の引き出しがあった方が良かった。以前のはその下に引き出しもあり、バターが入れられたので便利だった。
【静音性】夜近づくと少し音を感じる。もっと静かだと良いがこれ限界なのかも。
【サイズ】最上位機種のワンサイズ上が良かったが、ダークグレーと鏡のようなパネルでホワイトの選択肢が無かった。
【機能】色々な機能があるが、正直あまり使わない。冷凍庫の左右のカバーは無い方が使いやすい。
他は普通に使える。
【総評】以前のが11年経過したため、そろそろ壊れるかと思い購入。奥行きがもう少しなく、横と上にもう少し大きい物があると嬉しい。
5<クーリングアシスト>は快適で◎<うまもりカバー>はいまいち
実家の冷蔵庫(NR-F505T-W)が9年経つので買い替えました。
以前もPanasonic(NR-F505T-W)、私の自宅もPanasonic(NR-F505HPX-W)だったため、今回もパナに。
いつもホームフリージングをしているので(旬の無農薬野菜を沢山買って処理し年中いただけるようにしたり、旬の果物をカットしてスムージーセットを作ったり、きのこをまとめ買いして小分けにしたり、お味噌汁セットを作ったりしている)、冷凍機能が良いもの、冷凍庫が中央の機種を選びました。
NR-F505HPX-Wから初めて業務用レベルの冷凍機能(はやうま冷凍)が搭載されたと記憶しておりますが、そこから機能は大きくは変化していませんが、ボタン操作が外でもできるようになった(以前は冷蔵庫を開けないと操作できないという不便さがあった)のは画期的です。
母のかつての冷蔵庫は<新鮮凍結>という機能だけだったので、今回変わって、バラ凍結を作りやすいと大喜びです。
クーリングアシストルームを一番よく使うので、もっと広くしてほしいと思いました!(引き出しの高さが低いのも残念。)
急速冷凍だけでなく、熱いお料理をすぐに冷蔵庫に入れたい時や、ハンバーグの種に入れる炒め玉ねぎをすぐに冷やしたい場合、できたてのお菓子をすぐに冷やしたい場合など、意外と役立ちます。
以前からある機能の、引き出しがしっかりと引ける<ワンダフルオープン>は、奥のものを取り出しやすいので、結果、引き出しをあけている時間が短く効率が良くなります。
でも、<うまもりカバー>は私的には不要だと思いました。冷気を逃さないという襖のような中扉ですが、蓋(中扉)があることで、逆に引き出しを開けている時間が長くなってしまいます。不透明なので、中身も見づらいです。
野菜室(下段)は容量が大きく、野菜室にお米を入れることができて便利です(我が家では大きなペットボトルにお米をあけ替えて収納しています)。
また、お鍋ごと冷蔵庫ということがよくあるので、冷蔵庫3段目のトレイをスライドさせて奥にしたり、取り外すことで、4段目に大きなお鍋ごと入れられるのが良いです。
お手入れに関しては、以前同様、ガラス棚であることや引き出し等を取り出して丸洗いできる点はお掃除しやすく、とても良いです。ドアポケットでお醤油が液だれしても、プレスチックのカバーから下に漏れてこないこと、そのカバーを取り外して洗いやすいことは◎です。
母は前面に磁石がつかないことだけが不便だと申しておりますが、冷蔵庫に何も貼らない方がすっきりして良いです(笑)。NR-F505HPX-W同様、ガラストップは美しいです。
指定価格制度になったことで、値引きが全くないのは本当に残念でしたが、商品自体は購入して良かったと思います。
|
|
|
![NR-F53CV1-K [ヘアラインディープブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616256.jpg) |
|
315位 |
388位 |
- (2件) |
0件 |
2024/3/28 |
2024/5/31 |
冷凍冷蔵庫 |
525L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.4 |
【スペック】冷凍室:96L <61L> 冷蔵室:287L <223L>うち、パーシャル/チルド切替室<20L> 野菜室:101L <74L> 切り替え室:26L <14L> 独立製氷室:15L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1850(カメラまで:1886)x奥行725(カメラまで:786)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):286kWh 年間消費電力(60Hz):286kWh 年間電気代(50Hz):7722円 年間電気代(60Hz):7722円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室プラス 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ カメラ搭載:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:ヘアラインディープブラック
|
|
|
 |
|
177位 |
388位 |
4.76 (5件) |
26件 |
2024/1/12 |
2024/2/16 |
冷凍冷蔵庫 |
650L |
750mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:123L <79L> 冷蔵室:335L <257L>うち、パーシャル/チルド切替室<21L> 野菜室:135L <97L> 切り替え室:33L <17L> 独立製氷室:24L <7L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅750x高さ1828x奥行745(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:117%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):281kWh 年間消費電力(60Hz):281kWh 年間電気代(50Hz):7587円 年間電気代(60Hz):7587円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 見やすく、取り出しやすい「ワンダフルオープン」や、使いかけの冷凍食品まで美味しい「うまもり保存」を採用した冷凍冷蔵庫(650L)。
- 「AIエコナビ」により、庫内の食品が少ないとき、ドアの開け閉めが少ないときなど、使用状況に合わせて冷蔵庫が自動で省エネ運転をする。
- 業務用レベルの急速冷凍「はやうま冷凍」、急速冷却できる「はやうま冷却」、解凍いらずで調理が楽な「微凍結パーシャル」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とても良い
650リットの容量が有りとても多く食品を入れられるので今年の夏は安心かと。電気代も前の日立の550リットルの冷蔵庫の6割くらいで電気代が下がるのも良いです。
5気に入ってます
前の冷蔵庫が15年間使えたので(まだ使えましたが、本品が気に入って買い替えました)、同じパナソニックにしました。
パナソニックの良さはコンプレッサーが本体上部奥にあって、冷凍庫・野菜室が有効かつ大容量で使える事です。
本機種も冷凍庫の容積が大きく、我が家のスペースにピッタリサイズであったので、剪定購入しました。
まだ1月程度の利用ですが、使い買っては良い感じです。
オニキスミラーは、妻が指紋などが着くんじゃないかと心配してましたが、触るのは縁の部分だから、気にならない程度と妻が安心してました。(私がカッコいいじゃないかと気に入って買いました。)
|
|
|
 |
|
295位 |
409位 |
4.00 (1件) |
3件 |
2024/3/28 |
2024/5/10 |
冷凍冷蔵庫 |
525L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.4 |
【スペック】冷凍室:96L <61L> 冷蔵室:287L <223L>うち、パーシャル/チルド切替室<20L> 野菜室:101L <74L> 切り替え室:26L <14L> 独立製氷室:15L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1850x奥行725(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):286kWh 年間消費電力(60Hz):286kWh 年間電気代(50Hz):7722円 年間電気代(60Hz):7722円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室プラス 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 市販の冷凍食品やホームフリージングした食品の霜つきを抑え、約1か月間おいしさをキープする「うまもりカバー」を搭載した冷凍冷蔵庫(525L)。
- 庫内の食品が少ないとき、ドアの開け閉めが少ないときなど、使用状況にあわせて冷蔵庫が自動で省エネ運転する「AIエコナビ」を備える。
- 「微凍結パーシャル」で、冷凍とチルドの間の約-3度の微凍結で食材を保存。長持ちして、しかも面倒な解凍が不要。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4出し入れがしやすいとおもいます
冷蔵室のドアは、フレンチドアです。ドア向かって、左側のドアのほうが、右側のドアよりも、幅が狭いです。ドアを開けたときにも、右側のドアの収納よりも、左側のドアの収納のほうが、収納する容量が少ないです。ただ、右側のドア収納も左側のドア収納も奥行きがあるので、左側のドア収納も、幅が狭くても、つかいみちがあるだけの容量があります。ドアポケットは、しっかりしています。冷蔵室の一番下にある引き出しルームは、引き出すと、口が開くタイプで、奥行きがあるので、量は入ります。冷蔵室のドアをあけるときは、ドアのしたにあるくぼみに、手の指を上に向けて入れて開けることになります。野菜室や冷蔵室などの引き出しは、引き出しの上にあるくぼみに、手の指を下にして入れて、引き出しを引き出すことになります。野菜室が真ん中にありますが、実際には、真ん中よりも下の方にある感じなので、そのぶん、出し入れがしやすくてよいとおもいます。冷凍室が一番下にあります。冷凍室のうまもり保存は、冷凍室の温度を保つのにかんがられているとおもいます。野菜室も、冷凍室も、引き出しは、奥までしっかり出てくれるので、出し入れが楽ですし、奥にあるものも見つけやすいです。野菜室も、冷凍室も、引き出しのなかは、2段で、シンプルなデザインになっています。冷凍室の割合がもうすこしあったらよかったのになあとおもうひともいるかなあとおもいました。冷蔵庫のデザインとカラーは、おおくの部屋で、置いたときに、違和感のないデザインとカラーだとおもいました。全体的に、シンプルで出し入れがしやすいとおもいました。
|
|
|
 |
|
350位 |
664位 |
3.95 (8件) |
68件 |
2021/12/ 9 |
2022/2/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
600L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
4 |
【スペック】冷凍室:113L <78L> 冷蔵室:312L <235L>うち、パーシャル<19L> 野菜室:125L <89L> 切り替え室:31L <17L> 独立製氷室:19L <5L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フルフラットガラスドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1828x奥行745mm 省エネ基準達成率:114%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):273kWh 年間消費電力(60Hz):273kWh 年間電気代(50Hz):7371円 年間電気代(60Hz):7371円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:Wシャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 「はやうま冷凍」を搭載したプレミアムモデルの冷蔵庫(600L)。「はやうま冷凍」に「クイック操作ボタン」が付いて、使いたいときにパッと使える。
- 朝の弁当作りに便利な急冷機能「はやうま冷却」を採用。食品の表面から素早く微凍結の層を作る「微凍結パーシャル」で肉も魚もおいしく保存。
- 「AIエコナビ」を採用し、各部屋の使い方・運転状況を見極めるセンサーにより省エネ運転をする。適切な湿度を保つ「Wシャキシャキ野菜室」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5有効容量が凄く広い
12年使った三菱の同サイズから買い替え。少し奥行が長いだけだが、コンプレッサの位置が最上部にしてあって、冷蔵室の有効体積が凄く広くなっている。冷凍庫も3段になっていて、前より収納量が大幅に多くなった。
5久々の買い替えです。
購入1ヶ月たちましたのでレビューを書きます。
23年前の440Lのシャープの冷蔵庫からの買い替えです。
【デザイン】キッチンもブラウンなのでちょうどマッチしていい感じです。
【使いやすさ】扉が観音扉になり軽くなった感じがします。
【静音性】騒音は感じません。
【サイズ】幅は変わらないが奥行がちょっと大きくなった。
容量も多くなりスペースに余裕ができてます。
【機能】アプリで電気代がわかるようになったのはいいと思う。
また、冷蔵庫内の照明もLEDになり明るくなった感じがします。
【総評】まだ、使用して1ヵ月ですが、満足しています。
エコナビも機能してると思われ1月の電気代がアプリ上で90円でした。
まだCOOLアシストは使用していないので、使ってからのレビューも後日したいと思う
|
|
|
 |
|
363位 |
-位 |
4.66 (3件) |
21件 |
2024/1/23 |
2024/3/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
551L |
685mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:103L <73L> 冷蔵室:285L <212L>うち、微凍結パーシャル/チルド切替室<17L> 野菜室:115L <81L> 切り替え室:30L <16L> 独立製氷室:18L <4L> 使用人数:5人以上 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:フラットスチールドア 幅x高さx奥行き:幅685x高さ1828x奥行699(脚カバー含む)mm 省エネ基準達成率:102%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):289kWh 年間消費電力(60Hz):289kWh 年間電気代(50Hz):7803円 年間電気代(60Hz):7803円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:シャキシャキ野菜室 肉・魚の長期保存:微凍結パーシャル 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 取り出しやすさを追求した「ワンダフルオープン」や「ローウエストライン」採用の冷凍冷蔵庫(551L)。冷凍室と野菜室は引き出しが100%全開可能。
- ドアポケットを低く設計し、重いペットボトルなども出し入れしやすい。「AIエコナビ」により、使用状況に合わせて自動で省エネ運転。
- 「シャキシャキ野菜室」を採用し、適切に湿度をコントロールし野菜の鮮度を守り、約7日間鮮度をキープできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5満足しています。
12年目の冷蔵庫の冷凍が冷えなくなりました。掃除をしたりコンセントを抜き差ししたりして何とか冷えるようになりましたが、突然壊れてもらったら困るので買い替えることにしました。コジマでお得になっていたこのモデルに決めました。
【デザイン】 12年前の物とは違います。操作パネルが庫内にあります。スッキリしてます。
【使いやすさ】カメラなし、スマホ連携なし、単純なモデルが希望でした。昼頃搬入、電源を入れ、15時ごろにはちゃんと冷えていました。
【静音性】 以前の冷蔵庫は製氷機能が壊れていたので、製氷の作動音は久しぶりでビックリしました。でも全体的に静かです。
【サイズ】 奥行きがあります。我が家の玄関からリビングへのドアがギリギリでした。ドアを外しての搬入になってしまい、他の搬入業者だと返品になっていたかもしれません。次回からはサイズダウンしなければなりません。
【機能】 満足です。
【総評】 これで長持ちしてくれれば大満足。店員さんにパナソニックの3つのランクでいうと一番下のランクのモデルと言われましたが、私は全く気になりません。
5シンプルで使いやすい
【デザイン】
シンプルで良い
【使いやすさ】
最適
【静音性】
良い
【サイズ】
良い
【機能】
良い
【総評】
買ってよかった。
|