スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
 |
|
14位 |
15位 |
- (0件) |
3件 |
2024/10/ 9 |
2024/10/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 冷凍室容量が140Lの「ひろin冷凍」を搭載した、幅60cmで内容積470Lの冷蔵庫。冷凍室は高さ約24.5cmで500mLの冷凍ペットボトルも立てたまま入る。
- 全段約2度の低温で、作り置きや下ごしらえした食品も菌の繁殖を抑えて鮮度長持ちさせる「まるごとチルド」を採用。
- 野菜を眠らせるように保存して、栄養素を守る「新鮮スリープ野菜室」を搭載。みずみずしさが約10日間長持ちする。
|
|
|
 |
|
37位 |
46位 |
4.23 (4件) |
10件 |
2024/1/18 |
2024/2/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
485L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:121L <76L> 冷蔵室:253L <190L>うち、まるごとチルド115L/うち、特鮮氷温ルーム12L 野菜室:91L <61L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行651mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):262kWh 年間消費電力(60Hz):262kWh 年間電気代(50Hz):7074円 年間電気代(60Hz):7074円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「らくうま!ひろin冷凍」「まるごとチルド」「新鮮スリープ野菜室」を採用した冷蔵庫(485L)。自動で素早くおいしくホームフリージングができる。
- 冷蔵室全段がチルド保存で、やや低めのチルド温度(約2度)とうるおい冷気で鮮度が長持ちする。「冷蔵室独立冷却システム」でしっかり省エネを行う。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、乾燥を抑え凍らせない約-1度で肉や魚をおいしく保存する「特鮮氷温ルーム」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5信頼の日立製。安心して使えております。
約20年使っていた冷蔵庫を処分し、新しいものを購入しました。
それまでは、東芝製。
今回は、日立製。
出来るだけ家電は日立で統一させています。
それだけ、信頼があります。
年に一度の掃除をやれば、20年は持ちそうです。
性能、使い心地、消費電力、は
無評価にします。(それほど、こだわりがありませんので)
5磁石がくっつくドア
【デザイン】
ふつう
【使いやすさ】
ふつう、野菜室が一番下、これがよい
【静音性】
いい、前モデルとくらべ
【サイズ】
ちょうどよい、マンション暮らしにぴったり
【機能】
磁石が張り付く天板、冷凍機能だと三菱がよい
【総評】
栄養いきいき 真空チルド R-SF45XMからの買い替え
総じて満足です
特に
野菜室が一番下になれており、また磁石がくっつくドア(『ヘアライン調の鋼板ドア』、シャープと日立のみ?)
奥行が短く、マンションにぴったり
ピュアホワイトはことのほか白いので他の家電とのバランスに注意!
|
|
|
 |
|
74位 |
85位 |
- (1件) |
1件 |
2025/1/16 |
2025/1/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
485L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.8 |
【スペック】冷凍室:121L <76L> 冷蔵室:253L <190L>うち、まるごとチルド115L/うち、特鮮氷温ルーム12L 野菜室:91L <61L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1839x奥行651mm 省エネ基準達成率:105%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):262kWh 年間消費電力(60Hz):262kWh 年間電気代(50Hz):7074円 年間電気代(60Hz):7074円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「らくうま!ひろin冷凍プラス」「まるごとチルド」「新鮮スリープ野菜室」を採用した冷蔵庫(485L)。
- 「冷凍室下段3段ケース」で食品の大きさに合わせて整理しながら収納できる。「デリシャス冷凍」で置くだけで自動で素早く凍らせておいしく保存。
- 冷蔵室全段がチルド保存になり、やや低めのチルド温度(約2度)と、うるおい冷気で鮮度が長持ちする。
|
|
|
![R-H49X(W) [ピュアホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001687292.jpg) |
|
128位 |
94位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/4/23 |
2025/4 |
冷凍冷蔵庫 |
485L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:121L <76L> 冷蔵室:253L <190L>うち、まるごとチルド115L/うち、特鮮氷温ルーム12L 野菜室:91L <61L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行651mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間消費電力(60Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 年間電気代(60Hz):7452円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:ピュアホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5基本機能がしっかりしている質実剛健冷蔵庫
【デザイン】
無骨な白物家電。家人が白が良いと言ったのでOK
【使いやすさ】
370L→485Lへの変更だったが、片ドアからフレンチドアなので
欲しいものさえ把握していれば片方だけの開閉で済むのは楽。
【静音性】
稼働音は下部にあるファンぐらい。
閉じ忘れ警告音は控えめも可能。
製氷のリリース音も聞こえるけど静か。むしろ吸水音の方が。
【サイズ】
600/600→650/650 と50mm両辺長いけどさほどでかい感じはしない。
【機能】
量販店では上位グレードのHWCクラスを勧められたが、
新鮮スリープ野菜室(+3日野菜が長持ち)とスマホ連携で+5万以上の加算は納得いかなかった。
無駄な機能がついていないのでこれでいいと割り切れます。
まるごとチルドは、飲み物の冷えも早いのでこの夏大活躍。
【総評】
17年前の冷蔵庫からの買い換えで、しかも異常発熱していたので、
買い換えるとあっという間にエアコンの効きが良くなった。
個人的には54でも良かったなとは思っているが背の低い家人は
今でも最上段の一番奥に手が届かないので、背の低い方はご注意。
|
|
|
![R-K40T(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001568313.jpg) |
|
113位 |
131位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/9/14 |
2023/9/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
401L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.2 |
【スペック】冷凍室:94L <60L> 冷蔵室:214L <172L>うち、氷温ルーム14L 野菜室:75L <50L> 独立製氷室:18L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1798x奥行672(ハンドル・脚カバー含む:680)mm 省エネ基準達成率:90%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):273kWh 年間消費電力(60Hz):273kWh 年間電気代(50Hz):7371円 年間電気代(60Hz):7371円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
【特長】- スリムな本体幅60cm、シングルドアタイプの冷蔵庫(401L)。眠らせるように保存し、みずみずしさが長持ちする「新鮮スリープ野菜室」を搭載。
- 「氷温ルーム」を備え、肉・魚などの生鮮食品を凍らせない約-1度で鮮度を守り、おいしく保存する。「高さかわるポケット」「高さかわるん棚」を採用。
- 「冷凍室3段ケース」(冷凍室下段)を備え、かさばる食品も整理しやすく、出し入れが楽。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5木造和風家屋向けで高さ1.8mより小さいです
【デザイン】ドアパネルの曲面はへこみやすいので減点します
【使いやすさ】冷凍室は慣れないと使いにくいです
【静音性】以前の冷蔵庫より格段に静音です
【サイズ】木造和風家屋向けで1,800mmより小さいです
【総評】
日立6ドア冷蔵庫(R-SF40WMV)からの買い替えです。家電量販店の勧めで、アフターサポートが充実している国内メーカーで、かつ小さめの冷蔵庫に決めました。最初は他社の冷蔵庫を購入しようと迷っていました。他社製品がいくつかありそれらは安かったのですが、他社の冷蔵庫は生産拠点が海外にあるためなのか「万一の修理に1〜3週間ほど修理が滞る」という家電量販店からの説明を受けました。新商品を買って、夏場になかなか修理に来ないことを想定すると、恐ろしい状況ですね。この商品にして正解と思いました。
この商品の全容量は401L、以前の冷蔵庫が395Lで6L増加しただけです。ところが、あえて片開きにしたことで、ドアポケットの収納容量が一段と増加。ただ、ドアを開けた時の回転速度がなぜか定速でたまごが割れないか冷や冷やします。たまごポケットは回転軸付近に据える方が安心です。
自動製氷皿が洗えることに気が付くのに少し時間がかかりました。自動製氷皿部にてこがついていて、てこを緩めると製氷皿が取り出せます。製氷皿を感知するセンサーは無かったので、念のため製氷停止ボタンを押してお手入れ願います。製氷皿を戻すときは、向きを覚えておかないと、てこが締められませんので注意してください。
以前の冷蔵庫よりも、冷凍室の容量が増えています。以前の冷凍室は100L(目安57L)、この商品は112L(目安65L)で、フォースター75L(目安51L)は我が家に申し分ない程の収容力です。
※ あまり冷凍食品を買わない家庭、冷凍食品が苦手な家庭には不向きです。
冷凍が充実した分、野菜室が犠牲になっています。以前の野菜室は88L(目安60L)、この商品は75L(目安50L)です。
購入価格は伏せますが、商品と性能に見合ったお手頃な値段であると感じます。
【余談】
商談したのは2024年9月下旬でした。私から納期を1か月先延ばしを要望したのは、以前の冷凍室にある食料を空にする必要があったからです。値下げ目当てではありません。商談中色々吟味してくれました。保証期間は商品到着日から有効で、有償の10年保証でした。
[外形寸法:mm] 幅600×奥行672×高さ1,798
[年間消費電力量] 273kWh/年
|
|
|
 |
|
241位 |
145位 |
- (0件) |
3件 |
2024/10/ 9 |
2024/10/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
左開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「ひろin冷凍」「まるごとチルド」を採用したシングルドアタイプの冷蔵庫(470L・左開き)。スリムな本体幅60cm。
- 「小物ケース(卵スタンド付き)」を装備し、よく出し入れする卵や小さな食品をまとめて、冷蔵室の棚の好きな位置に入れられる。
- 眠らせるように保存してみずみずしさが長持ちする「新鮮スリープ野菜室」、「クイック冷却」「特鮮氷温ルーム」「冷蔵室独立冷却システム」を搭載。
|
|
|
![R-HS47V(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001635190.jpg) |
|
172位 |
149位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/6/24 |
2024/6 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <196L>うち、まるごとチルド139L/ひろびろ下段スペース21L含む 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
【特長】- スリムな本体幅60cm、シングルドアタイプの冷蔵庫(470L)。ひろびろ使えて、整理もしやすい「ひろin冷凍」を採用。
- 冷蔵室全段がチルド保存になる「まるごとチルド」を採用し、やや低めのチルド温度(約2度)と、うるおい冷気で鮮度が長持ち。
- 冷気を直接あてないように間接的に冷却し、乾燥を抑える「うるおい野菜室」を搭載。「クイック冷却」を備え、急いで冷やしたいときに便利。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザインに満足しています。
【デザイン】
プレーンなシルバーで、モダンなキッチンのインテリアによく似合っている。
【使いやすさ】
年老いた母親のために購入。無駄な操作部分がなく、迷わず使えているとのこと。
【静音性】
20年使った冷蔵庫からの買い替えなので、運転音がとても静かで気に入っている。
【サイズ】
思ったより奥行きがあり、以前の冷蔵庫と比べると同サイズで40Lほど容量が増えた。
【機能】
勝手に氷が作れる機能がこれからの季節にとってもありがたい。
【総評】
電気代が数百円安くなりました。年間1万円ほどの節約です。
|
|
|
 |
|
320位 |
288位 |
4.65 (3件) |
0件 |
2020/9/ 3 |
2020/9 |
冷凍冷蔵庫 |
401L |
600mm |
左開き |
5ドア |
3.2 |
【スペック】冷却方式:間冷式(ファン式) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1798x奥行664(ハンドル・脚カバー含む:666)mm 省エネ基準達成率:90%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):273kWh 年間消費電力(60Hz):273kWh 年間電気代(50Hz):7371円 年間電気代(60Hz):7371円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5想定以上に満足
【デザイン】
良い。
【使いやすさ】
使いやすい。
【静音性】
モーター音が殆どしない。
【サイズ】
5ドアでのこの寸法(特に高さ)に感謝
【機能】
以前使用していた機種より小容量たが全く支障なく使えている。
ただ、止むを得ないのだろうが、飲料用ドアポケットの奥行きがやや狭く、出し入れが多少し辛い。
【総評】
昨今のステイホーム状況と家族構成からどうしても5ドア以上の機種が欲しく、けれど搬入経路寸法上、選択肢がなく唯一ヒットしたのがこの機種だった。
ところが、冷凍冷蔵ともに想定以上に食材が入り嬉しい限り。
最近のファミリーサイズは大型化の傾向があり、例え『省スペース』と謳っている商品でも我が家は寸法問題(特に高さ)で購入不可だったので、このようなサイズの良品を製造してくださり、日立さんにはお礼を申し上げたい。
5必要な条件は全て満たしてくれてます。
15年以上活躍していた東芝の冷蔵庫が退役したので、こちらを購入しました。
先進的な機能は求めていないので、以下の要件で検討しました。
・家族構成も変わったので400リットルにダウンサイズ
・冷凍庫の使用が多いので、冷凍庫容積が大きなモノ(旧型と同等)
・自動製氷機能は必須
・余計な機能がつかず、壊れにくいシンプルなモノ
大して研究しないで家電量販店に出向きましたが、価格.comの最低価格より全然安かった(13万弱)ので即決しました。新品だから当然ですが、静かでよく冷えてくれているので満足しています。
|
|
|
![R-K40TL(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001568314.jpg) |
|
409位 |
335位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/14 |
2023/9/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
401L |
600mm |
左開き |
5ドア |
3.2 |
【スペック】冷凍室:94L <60L> 冷蔵室:214L <172L>うち、氷温ルーム14L 野菜室:75L <50L> 独立製氷室:18L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1798x奥行672(ハンドル・脚カバー含む:680)mm 省エネ基準達成率:90%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):273kWh 年間消費電力(60Hz):273kWh 年間電気代(50Hz):7371円 年間電気代(60Hz):7371円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
|
|
|
 |
|
324位 |
335位 |
4.00 (2件) |
5件 |
2022/9/20 |
2022/10/20 |
冷凍冷蔵庫 |
498L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.1 |
【スペック】冷凍室:26L <11L> 冷蔵室:271L <207L>うち、まるごとチルド130L/うち、特鮮氷温ルーム14L 切り替え室:180L <126L> 独立製氷室:21L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1839x奥行701mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):315kWh 年間消費電力(60Hz):315kWh 年間電気代(50Hz):8505円 年間電気代(60Hz):8505円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「日立冷蔵庫 コンシェルジュアプリ」「まるごとチルド」「まんなか野菜」採用の冷蔵庫(498L)。専用アプリで冷蔵庫の中身をひと目でチェックできる。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、凍らせない-1度で肉や魚をおいしく保存する「特鮮氷温ルーム」を採用。
- 自動で素早くおいしくホームフリージングができる「デリシャス冷凍」、冷気を直接あてない間接冷却で野菜の乾燥を抑える「うるおい野菜」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4めちゃくちゃ静かですね。
【デザイン】
前回の物より外観は小さくなったが容量は多くなった。
【使いやすさ】
フレンチドアですが冷蔵庫の氷温室が両扉を開けないと中が出せない。
片扉で半分づつ使えると使いやすい気がします。
【静音性】
とにかく静かです。夜寝ていてもコンプレッサーの音は気になりません。
自動製氷の氷の落ちる音のが気になります。
【サイズ】
外観のわりに容量が大きいかと、
【機能】
一番下が冷凍庫で2番目が野菜室の者が欲しく野菜室冷凍室が切り替えれるこの機種を購入。
ほとんどの冷蔵庫が一番下が冷凍庫の者が多い。
【総評】
おおむね問題なく使用しています。ただ野菜室の引き出しが柔らかすぎ空きすぎることと
氷温室の大きさがいまいちなところは気になる。
4機能性がある
空間のなかに、なじんでくれるデザインの冷蔵庫だとおもいます。おおくの部屋に、違和感なく、置ける冷蔵庫だとおもいます。幅においては、サイズが抑えられているデザインだとおもいます。冷蔵室のドアの収納がおおきめのものもできるので、おおきめのペットボトルや、瓶などの容器を、おおく収納できます。フレンチドアなので、片側だけをあけて、手早くドアを開け閉めできるので、電気代も節約できます。両方のドアを開ければ、広く全体をみわたせます。野菜室をまんなかにすることで、野菜の出し入れがらくにできるようになります。野菜が乾燥しにくいように、保存できるので、野菜をおいしく保存できます。野菜をつかって、手料理をするひとには、よいとおもいます。ご飯や、肉や魚を、はやく冷凍できるので、おいしさが保たれたまま冷凍できるのもよいとおもいます。冷凍室をひろくつかえるので、冷凍したい食べものがおおいときには、べんりです。
|
|
|
 |
|
254位 |
365位 |
4.13 (6件) |
63件 |
2023/1/25 |
2023/2/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
485L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:121L <76L> 冷蔵室:253L <190L>うち、まるごとチルド115L/うち、特鮮氷温ルーム12L 野菜室:91L <61L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1839x奥行651mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間消費電力(60Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 年間電気代(60Hz):7452円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 天井も薄壁化し、幅はそのままで容量がアップした大容量冷蔵庫(485L)。ちょっと低い温度(約2度)と高い湿度が特徴の「まるごとチルド」を採用。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、凍らせない-1度で保存する「特鮮氷温ルーム」、みずみずしさが長持ちする「新鮮スリープ野菜室」を搭載。
- 冷蔵庫の食材の管理をスマホでサポートする「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」に対応。保存する食材を登録して一覧管理できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5不満なく使用できる機種
半年ほど使用しましたが、何不満なく使用できる機種になります。
一人暮らしなのでかなり余裕を持って使用していますが、ふるさと納税などの影響もあり冷凍室が大きいのは助かっています。
300Lクラスだと、省エネ性能がかなり低いので、一人暮らしでも400L以上がおすすめですね。
5中が明るくて良いですよ。
三菱からの買い替えです。
先日 、量販店で242,020円で購入しました。
価格コム最安値が221,215円ですので2万円高いですね。。。
冷蔵庫の機能は色々あり、あまり使いこなせていないのですが、
毎回ドアを開けるたびに思うのは、中が明るいことです。
日立がたまたまなのかはわかりませんが、使いやすいです。
LEDがいい効果なのでしょうかね。
冷蔵庫にしても、先日買い替えた温水機といい、日立製品が
たまたまですが続いています。
白物家電の雄はパナなのでしょうが、値段が高いし、大名商売していますので
(値段を下げて売る販売店には卸さないそうです)、日立には頑張って欲しいですね。
|
|
|
 |
|
284位 |
365位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/19 |
2025/9/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
|
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
395位 |
409位 |
1.00 (1件) |
14件 |
2023/9/14 |
2023/9/28 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
左開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「ひろin冷凍」「まるごとチルド」を採用したシングルドアタイプの冷蔵庫(470L・左開き)。スリムな本体幅60cm。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、乾燥を抑え凍らせない約-1度で肉や魚をおいしく保存する「特鮮氷温ルーム」を搭載。
- 「新鮮スリープ野菜室」を搭載し、眠らせるように保存するためみずみずしさが長持ちする。「冷蔵室独立冷却システム」でしっかり省エネ。
|
|
|
 |
|
570位 |
437位 |
- (0件) |
0件 |
2021/6/14 |
2021/7 |
冷凍冷蔵庫 |
401L |
600mm |
左開き |
5ドア |
3.2 |
【スペック】使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1798x奥行664(ハンドル・脚カバー含む:666)mm 省エネ基準達成率:90%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):273kWh 年間消費電力(60Hz):273kWh 年間電気代(50Hz):7371円 年間電気代(60Hz):7371円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
|
|
|
![R-HS47VL(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001635191.jpg) |
|
528位 |
457位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/24 |
2024/6 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
左開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <196L>うち、まるごとチルド139L/ひろびろ下段スペース21L含む 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
|
|
|
 |
|
518位 |
480位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/25 |
2023/5 |
冷凍冷蔵庫 |
485L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:121L <76L> 冷蔵室:253L <190L>うち、特鮮氷温ルーム12L 野菜室:91L <61L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行651mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
|
|
|
 |
|
611位 |
480位 |
4.25 (4件) |
5件 |
2022/9/16 |
2022/10/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L/うち、特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- スリムな本体幅60cmの冷蔵庫(470L)。ちょっと低い温度(約2度)と高い湿度が特徴の「まるごとチルド」を採用し、冷蔵室全段をチルドとして使える。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、凍らせない-1度で保存する「特鮮氷温ルーム」、みずみずしさが長持ちする「新鮮スリープ野菜室」を搭載。
- 素早くおいしくホームフリージングができる「急冷凍」、たっぷり入ってすっきり整理できる「冷凍室3段ケース」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5古い冷蔵庫からの買い替えは大正解。
【デザイン】
22年前のSHARP冷蔵庫と比較すると、
高級感がありカッコいいです。
【使いやすさ】
使いやすいし、大容量で氷も美味しいです。
【静音性】
静かでまったく気になりません。
【サイズ】
コンパクトで、ジャストサイズ
【機能】
冷蔵庫が全部チルド室、鮮度が長持ちです。
【総評】
買い替えて、大正解です。
電気代が、今まで使っていた冷蔵庫より月1000円
くらい下がりそうなので節電になり楽しみです。
とにかくカッコよく高級感があり大満足でした。
4細かな不満はあるけれど買い替えて良かった。
シャープ、観音開きタイプからの買い替えです。
夏になると「右、左」の順番で締めないと完全に閉まらなくなり
何よりも電気代が高くなったので20数年使ったシャープさんもお役御免!
と言うことで、使い慣れたシャープ製との比較レビューになります。
@初めての電源投入
冷えるまでメチャクチャ冷蔵庫側面が熱くなり不安でしたが
冷蔵庫内が安定すれば大丈夫
連続猛暑のせいか安定するのに一晩かかりました。
A冷蔵庫上段がメチャクチャ冷える!
エコモードにしても上段はかなり冷えますね
上段は、ビール専用?
B製氷できるのが遅い
電源投入時は、なかなか氷が出来ず
氷が出来ても片手分くらいしかできない!
お急ぎモードでも遅い!(エコはoff)
猛暑で耐えられずコンビニで氷を買ってきた。
C製氷室の隣にアイスが入れられない冷凍室
アイスクリームは一番下の冷凍室、大物ケース・・・・
使い慣れたシャープは製氷室隣がアイス入れられたので
もの凄い違和感を感じる。
【追記】
試しに製氷室にアイスクリーム入れてみた
使えそう
D価格
型落ちになるということで、洗濯機と抱き合わせでかなりお値引きして頂いた。
【結論】
なんだかんだで・・・買い替えて良かった
|
|
|
 |
|
437位 |
505位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/25 |
2023/5 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー系
|
|
|
 |
|
699位 |
539位 |
4.00 (1件) |
7件 |
2022/9/16 |
2022/10/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
左開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L/うち、特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1875x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ カメラ搭載:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- ラップなしで、乾燥や型くずれを気にせずそのまま保存できる「まるごとチルド」を採用した冷蔵庫(470L)。
- 冷蔵室のドアを開けると、カメラが冷蔵室内を自動で撮影する「冷蔵庫カメラ」を搭載し、スマホで冷蔵庫の中身をチェックできる。
- 乾燥を抑え、凍らせない約-1度で肉や魚を美味しく保存する「特鮮氷温ルーム」や、広々使えて、整理もしやすい「ひろin冷凍」を備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4高鮮度機能に「冷蔵庫カメラ」をつけたちょっと高価品!
本製品は親戚宅での購入です。冷蔵庫を見て買い物する食材をメモする習慣が身に付かないので「冷蔵庫カメラ」をあてに購入したようです。買い物中に冷蔵庫の中身を忘れても、スマホでチェックして買い忘れや食材の二重購入も減らせられ、実家では重宝しているそうです。さらに購入日や期限の管理もできる「コンシェルジュアプリ」もあるようですが、これは面倒くさく使っていないようです。
機能的なメインは冷蔵室全てが「まるごとチルド」で温度約2℃、湿度80%を維持するので、鮮度がより長持ちし、ラップ無しでも乾燥し難かったりで品質面のメイン機能になります。実際臭いの問題がないものはラップしていませんでした。また-1℃で肉や刺身の鮮度維持できる特鮮氷温ルーム、新鮮スリープ野菜室も保証済みといえる機能です。食事で出される刺身はモノも良いのでしょうが歯ごたえ絶品です。
これら機能面、冷蔵庫カメラの便利さを合わせ持った優れものですが、当然冷蔵庫カメラの分価格が高くなっていると思いますので、自身としてはいらんかなと思いますが、いる方にはまさに便利機能です。
|
|
|
 |
|
410位 |
539位 |
4.00 (1件) |
1件 |
2022/1/26 |
2022/2/24 |
冷凍冷蔵庫 |
498L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.1 |
【スペック】冷凍室:26L <11L> 冷蔵室:271L <207L>うち、まるごとチルド130L/うち、特鮮氷温ルーム14L 切り替え室:180L <126L> 独立製氷室:21L <7L> 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:クリスタルドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1875x奥行699(ハンドル・脚カバー含む:701)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):315kWh 年間消費電力(60Hz):315kWh 年間電気代(50Hz):8505円 年間電気代(60Hz):8505円 真ん中野菜室:○ 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム スマホ連携:○ 閉め忘れ防止:○ カメラ搭載:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:クリスタルミラー
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ちょっと惜しい
急に冷蔵庫が冷えなくなり(故障)、急遽購入。値引き中だったこともあり、これにした。野菜室にレタス、小松菜、チンゲン菜、パセリを入れておいたら、葉っぱが凍っている・・・残念。冷凍肉は解凍時にドリップが少なかった、ここはいい。急速冷凍の肉もドリップが少なく、また冷凍肉の乾燥も少ない方です、これもいい。キムチのにおいは蓋をしておいても庫内に充満・・・。漬物についてもやや同一傾向。ここはちょっと改善してほしいですね。
|
|
|
 |
|
869位 |
539位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/19 |
2025/9/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
左開き |
5ドア |
|
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
657位 |
598位 |
3.97 (3件) |
0件 |
2022/9/20 |
2022/10/13 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L/うち、特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
【特長】- スリムな本体幅60cm、シングルドアタイプの冷蔵庫(470L)。ちょっと低い温度(約2度)と高い湿度が特徴の「まるごとチルド」を搭載。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、乾燥を抑え凍らせない約-1度で肉や魚をおいしく保存できる「特鮮氷温ルーム」を採用。
- 「うるおい野菜室」により、冷気を直接当てないように間接的に冷却し乾燥を抑える。「急冷凍」で素早くおいしくホームフリージングが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5かなり静かな冷蔵庫です。
三菱電機のMR-CX27Fがプーンプーンとうるさいので、静かな冷蔵庫を探していて、冷凍と冷蔵それぞれ独立した冷却器が付いてるこの冷蔵庫を買ってみました。結論から申し上げますと大正解でした。コンプレッサーがついた機械なので、無音というわけにはいきませんが、音に敏感な私でもかすかに聞こえるくらいなので満足しています。上位機種のHWS47Sは色がピュアホワイトとライトゴールドなのでシルバーのこの機種を買ったのですが、ドアだけがシルバーでした。店舗では両サイドに別の冷蔵庫が並んでいて側面が見えなかったので側面もシルバーだと思い込んでましたが、限りなくホワイトに近いグレーでした。カタログ見たら正面と側面で色が異なります。と注意書きがありました。でもキッチンの戸棚や横に置いてるデロンギのマシンもホワイトなのでちょうどよかったと思うことにしました。同じメーカーでも海外製と日本製の品質の差は確かにあると思います。同じ日立の洗濯機で中国製の物から日本製に買い替えた時、音から何からまるで別物だと感じたことがあったので日本製にしました。ほとんど飲み物と調味料と冷凍食品しか入れてないので、こんなに大きいのはホントは必要ないんですけど、これより小さいと静かな冷蔵庫はなさそうなので仕方ありません。なのでいろんな機能あるみたいですが良くわかりません。
4カラー
両開きのフレンチドアではなくて、片開きのドアなので、冷蔵庫をどこにおくのかを買う前にきめて、冷蔵庫のドアをあけるときに、壁や、家具などに、ぶつからないかどうかをしらべてからの購入のほうがよいと思います。幅においては、コンパクトなサイズだとおもいます。カラーについては、おもっているよりも、へやのなかで、調和がとれやすいカラーだとおもいました。野菜室がしたにあるので、おもいやさいをだしたり、しまったりをするときに、つかいやすいとおもいます。野菜の鮮度もたもってくれそうです。冷凍する容量もあるとおもいます。
|
|
|
![R-H49V(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001597606.jpg) |
|
511位 |
664位 |
4.00 (3件) |
2件 |
2024/1/18 |
- |
冷凍冷蔵庫 |
485L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.5 |
【スペック】冷凍室:121L <76L> 冷蔵室:253L <198L>うち、まるごとチルド135L/ひろびろ下段スペース20L含む 野菜室:91L <61L> 独立製氷室:20L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行651mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):276kWh 年間消費電力(60Hz):276kWh 年間電気代(50Hz):7452円 年間電気代(60Hz):7452円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
【特長】- 「ひろin冷凍」「まるごとチルド」「うるおい野菜室」を採用した冷蔵庫(485L)。冷凍室がひろびろ使えて、整理もしやすい。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」を採用し、冷気の風量を一定時間増やすことで食品を早く冷却する。
- 高さを調節できる棚で、使い方に合わせて収納、出し入れも楽。さらに付属の小物ケースで、よく使う小物などの収納が便利。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5サイドはブラックでかっこいいです。
冷蔵室をまるごとチルドで低温で新鮮な状態に保てます(左右ドアポケットはチルドではないです)。冷蔵室下段はひらけており鍋とか置けるので便利です。真ん中が冷凍庫で最下段が野菜室になってます、野菜室もスペースがひらけておりいっぱい楽に置けます。
外観デザインも落ち着きのあるシルバー(高級アンプのようなアルミの削り出しのようなヨコスジがついててお洒落)で側面はブラックで引き締まって見え、他のブラック系の家電と馴染んで家族からの評判もいいです。
4初めての両開きですが慣れれば使いやすいです
【デザイン】スタイリッシュで良い
【使いやすさ】両開きは初めてだが慣れれば使いやすい
【静音性】古いものと比べると静かです
【サイズ】先にスペースを測定して購入したので問題無し
【機能】製氷機の掃除機能が付いてるようです
【総評】初めての両開きですが慣れれば使いやすいです
|
|
|
![R-HS47T(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001568315.jpg) |
|
808位 |
664位 |
5.00 (2件) |
1件 |
2023/9/14 |
2023/9/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:うるおい野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○ カラー:シルバー
【特長】- 「ひろin冷凍」「まるごとチルド」を搭載した、スリムな本体幅60cm、シングルドアタイプの冷蔵庫(470L)。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、凍らせない約-1度で肉や魚を保存する「特鮮氷温ルーム」、乾燥を抑える「うるおい野菜室」を搭載。
- 「冷凍室下段3段ケース」により、食品の大きさに合わせて整理しながら収納できる。「ダイレクト給水式 自動製氷」できれいな氷をたっぷりストック。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5妻から「買ってよかった!」と感謝されました!
【デザイン】
前面がヘアライン仕上げのシルバーステンレス。業務用冷蔵庫のような高級感があります。
磁石が付くので中に鉄板が入ってるのかもしれません。
【使いやすさ】
12年前の冷蔵庫からの変更ですが、妻が開けるたびに「使いやすい!、使い勝手が良い!」と感動の言葉を発しています。
主婦の動線にマッチしているようです。
【静音性】
全く気になりません。
【サイズ】
ドアを外して搬入しましたが、以前の370L冷蔵庫よりも幅はスリムでした。
奥行は長くなりましたが、100L大きくなったのにコンパクトな感じがします。
【機能】
上部の冷蔵室全体がチルドなので、作った料理をラップせず冷蔵できるようです。
【総評】
買ってよかったと感謝され私の評価もうなぎのぼりです
511年前のモデルから交換
【デザイン】
シルバーで業務用的ですが白ベースのキッチンには意外に合いました。
【使いやすさ】
やはり片開きは最高です。取り出しやすく入れやすい、ドア側ポケットの収納量も多い。
【静音性】
ほとんど無音です。かすかにうなっている程度。前に使っていた同じ日立の真空チルドモデルはポンプの音がうるさかったですが今のモデルは「真空」が無くなって静かになりました。
【サイズ】
11年前のモデルより横がスリムになりました。
【機能】
ほぼ同じです。過不足無いです。
【総評】
型落ちモデルですが全く問題ないです。安く買えて満足です。
|
|
|
 |
|
465位 |
-位 |
4.34 (6件) |
14件 |
2023/9/14 |
2023/9/28 |
冷凍冷蔵庫 |
470L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:118L <74L> 冷蔵室:243L <188L>うち、まるごとチルド118L、うち特鮮氷温ルーム13L 野菜室:87L <58L> 独立製氷室:22L <7L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:鋼板ドア 日本製:○ 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行701mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):269kWh 年間消費電力(60Hz):269kWh 年間電気代(50Hz):7263円 年間電気代(60Hz):7263円 真ん中冷凍室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ パーシャル室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮スリープ野菜室 肉・魚の長期保存:特鮮氷温ルーム 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 節電モード:○
【特長】- 「ひろin冷凍」「まるごとチルド」を採用したシングルドアタイプの冷蔵庫(470L)。スリムな本体幅60cm。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、乾燥を抑え凍らせない約-1度で肉や魚をおいしく保存する「特鮮氷温ルーム」を搭載。
- 「新鮮スリープ野菜室」を搭載し、眠らせるように保存するためみずみずしさが長持ちする。「冷蔵室独立冷却システム」でしっかり省エネ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5野菜の買った状態のみずみずしさが10日間長持ち!
型式 R-HWS47T【HWSタイプ】470Lライトゴールドに東芝から8年ぶりに買い替えました。外観も重厚感があって、リビングダイニングをグレードUPした感じになり満足してます
更に全室チルドの為、野菜が買った状態のみずみずしさが10日間長持ちする為、働く主婦や
子育てママにとってかなり強い味方になるのは
間違え無し!!
何と言っても、野菜のビタミンCを守ってくれるので野菜室が宝庫になり、料理が楽しくなります。氷も美味しい出来て、今年2024年がとても良い1年になった気がします。
家電量販店でも4万円値引きしてくれました。有難うございます。
520数年ぶりの買い替え
家内と結婚した時に購入した冷蔵庫が、はや20数年。
ふと気づくと、本体両サイドの横面が結構熱くなっている!触れないほどではないが、連続で30秒ほど触っていると、辛くなってくる位。
冷凍庫に保存してあったアイスが、少し柔らかくなっていることもあったな……。
なので、壊れてから慌てるのは嫌だし、ちょうど市からの補助(エコハマ)も受けられるしで買い換えを決意。
ちなみに20数年使用していたのはHITACHIの5ドア冷蔵庫でした(型番等不明)。
条件としては、
・幅60cm
・今までと同程度の容量。
・野菜室に2リッターのペットボトルが立てて、数本入れられること。
・自動製氷機能があり、氷は単独のドアがあること。
・エコハマの補助対象商品であること。
という条件で、家電量販店を数店舗回りました。
実際の商品を見ながら、冷蔵室の仕切りが今までと同じタイプが使いやすいだろうと、同じHITACHIの製品を選びました。
ポイント還元分+αを現金値引きしてもらい、税込み20万円ちょい。
当初考えていた予算と比べたら、エコハマ還元分もあり、思ったより安く買えたなという印象。
冷蔵庫が届いてまだ数日ですが、
・古い冷蔵庫よりよく冷える(笑)
・庫内照明(LED)が明るくなった
・古い冷蔵庫と比べて、野菜室⇔冷凍室の位置が逆でちょっと慣れない
・冷蔵室のドアの閉まりが悪い。弱めの力でちょいとドアを閉めた程度だと、閉まっていない事がある。
等のメリット・デメリットはありますが、満足できる買い物だったと思います。
|