スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
長い順短い順 |
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
|
 |
|
42位 |
24位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 8 |
2025/4/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
462L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:104L <65L> 冷蔵室:237L <179L>うち、チルドルーム16L 野菜室:103L <71L> 独立製氷室:18L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):264kWh 年間消費電力(60Hz):264kWh 年間電気代(50Hz):7128円 年間電気代(60Hz):7128円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 大容量のスタンダードモデルの冷蔵庫(462L)。「うるおい冷気」で乾燥を防いで風味と食感をキープ。
- 見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」により、上段と下段とで食材を分けて保存できる。「野菜室がまんなか」で出し入れしやすい。
- 「仕切れるチューブスタンド」を備え、ドアポケットに設置してチューブ類をすっきり収納可能。「新鮮 摘みたて野菜室」でみずみずしさが長持ちする。
|
|
|
 |
|
32位 |
26位 |
- (0件) |
1件 |
2025/1/ 8 |
2025/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
461L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:104L <65L> 冷蔵室:236L <178L>うち、チルドルーム16L 野菜室:103L <68L> 独立製氷室:18L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):259kWh 年間消費電力(60Hz):259kWh 年間電気代(50Hz):6993円 年間電気代(60Hz):6993円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 多彩な機能を兼ね備えたハイグレードモデルの冷蔵庫(461L)。「おいしさ密封急冷凍」と「おいしさ持続上質冷凍」により、素早く冷凍&鮮度キープ。
- 約10日間、シャキッと野菜を長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」を搭載。「氷結晶チルド」で、肉も魚もおいしさが長持ちする。
- 暮らしに合わせて上手に運転する「えらべる節電モード」を搭載。「かってにエコ」「かってにエコ+」「自動節電」「とってもエコ」で省エネを行う。
|
|
|
 |
|
25位 |
30位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2025/1/ 8 |
2025/2/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 60cm幅で大容量を叶える薄型冷蔵庫(452L)。冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もスッキリ収納できる。
- 野菜を約10日間シャキッと長持ちさせる「もっと潤う 摘みたて野菜室」、氷の膜で鮮度をキープする「氷結晶チルド」を搭載。
- 「おいしさ密封急冷凍」と「おいしさ持続上質冷凍」を採用。素早く冷凍して、鮮度をキープし、おいしさが続く冷凍を実現する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ベジータ二台目
【デザイン】
ガラスドアで高級感ありますが、部屋角に置いてるので、キズ防止に壁に緩衝材を貼ろうと思います。
【使いやすさ】
最重要が右開きだったことと、全てのドア配置がこれまでと同じで楽です。
【静音性】
気になりません
【サイズ】
横60 奥行き67まで。これで棚とキレイに並べることができたのでジャストサイズでした。
【機能】
「野菜の鮮度が他の冷蔵庫と比べて1〜2週間長くなる」野菜室。
ドアが手動開き、タッチセンサー開き両用で、設定でセンサー停止もできる。
ドア内側の収納棚はスライドで高さ調整ができる。
【総評】
当方、個人宅ですが料理趣味の家族がいて400L超冷蔵庫を3台所有しており、今回、メインで使用しているものが13年超となり冷え方が不安定になってきて買い替えしました。この冷蔵庫もベジータでした。
いつもの量販店で購入。
どのメーカーもデザインが良かった中、決め手は右開き、サイズ、野菜室。
店舗で冷蔵庫マットは6000〜1万円台(高いのは防虫効果)の取り寄せ品と説明を受け不要と伝えましたが、配送スタッフさんから今の冷蔵庫は床の痛み防止で置いた方がいいとのことで配送さんからクリアマットを4000円台で購入しました。
|
|
|
![VEGETA GR-Y41GH(WU) [マットホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001684509.jpg) |
|
33位 |
32位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2025/4/ 8 |
2025/5/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
411L |
600mm |
右開き |
5ドア |
2.5 |
【スペック】冷凍室:91L<55L> 冷蔵室:214L<169L>うち、チルドルーム17L 野菜室:92L<56L> 独立製氷室:14L<4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:スチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1816x奥行692(ハンドル部・脚カバー含む:703)mm 省エネ基準達成率:78%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):315kWh 年間消費電力(60Hz):315kWh 年間電気代(50Hz):8505円 年間電気代(60Hz):8505円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおいラップ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:マットホワイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
3製氷室が低い位置にある
ホワイトカラーの冷蔵庫です。ホワイトカラーですが、反射をおさえたようなカラーだと感じました。5ドアの冷蔵庫です。幅のサイズがコンパクトサイズになっているデザインです。野菜室を真ん中に備えています。野菜室のなかは、2段あります。野菜室には、おそうじ口があるので、そうじが、簡単にできるのが魅力だと思いました。野菜室の引き出しは、不自由しないくらいは、引き出せると思いましたが、もうすこし、奥まで出てくれるとよりよかったとおもいました。冷蔵庫の一番下にある冷凍庫は、引き出しの中が2段になっています。冷凍庫の引き出しも、不自由しないくらいは引き出せますが、もう少し奥まで引き出せれば、よりよかったとおもいました。製氷室は、冷蔵庫の下から2番目にあって、低い位置にあるので、子どもでも、届く高さですが、その一方で、子供のいない背の高い人には、もう少し高いところに製氷室があったほうがよいとおもうかもしれないなあとおもいました。冷蔵室の中の引きだしルームは、引き出しをひきだして、うえから出し入れするタイプで、引き出しの手前が口を開けるタイプではありませんが、見やすくてよいとおもいました。冷蔵室のドアポケットは、奥行きがあるポケットがおおくて、収納できる量は、おおいとおもいました。
|
|
|
 |
|
65位 |
53位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2025/4/ 7 |
2025/5/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
465L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:107L <69L> 冷蔵室:239L <188L>うち、チルドルーム18L 野菜室:103L <71L> 独立製氷室:16L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行704(ハンドル部・脚カバー含む:707)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- スリムなのに大容量の冷蔵庫(465L)。食材に適した温度・湿度で風味と食感をキープする「うるおい冷蔵室」を備える。
- 特許技術で野菜をシャキッと長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」を搭載している。
- 見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」により、上段と下段とで食材を分けて保存できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3製氷室は低い位置にあります
冷蔵庫本体の前面に、出っ張りのないデザインです。冷蔵庫の前面のカラーは、清潔感のあるカラーでよいとおもいました。冷蔵室のドアは、片開きタイプで、観音開きではありません。サイズは、幅が抑えられているので、置く場所があまりないところで、設置できるかもしれません。ドアは、5ドアります。冷蔵室には、チルドルームがありますが、上下2段のチルドルームになっているので、役割分担ができてよいとおもいますが、チルドルームの横に、給水タンクがある分、チルドルームは狭くなっています。冷蔵室のドアポケットは、しっかりしていますが、細かくは、仕切られてはいないです。真ん中に野菜室があります。野菜室には、おそうじ口があるので、掃除がしやすくてよいと思います。冷蔵庫の一番下が冷凍室になっています。野菜室も、一番下の冷凍室も、引き出しの中は、上下2段になっていて、シンプルなデザインになっています。製氷室は、冷蔵庫の下から2番目にあるので、低い位置にあるので、子供でも使えますが、氷をよく使う大人には、低すぎると感じるかもしれないと思いました。
|
|
|
![VEGETA GR-W41GK(WU) [マットホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660931.jpg) |
|
100位 |
89位 |
3.00 (1件) |
5件 |
2024/10/30 |
2024/12/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
411L |
600mm |
右開き |
5ドア |
2.5 |
【スペック】冷凍室:91L <55L> 冷蔵室:214L <169L>うち、チルドルーム17L 野菜室:92L <56L> 独立製氷室:14L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1816x奥行692(ハンドル部・脚カバー含む:703)mm 省エネ基準達成率:78%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):315kWh 年間消費電力(60Hz):315kWh 年間電気代(50Hz):8505円 年間電気代(60Hz):8505円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおいラップ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:マットホワイト
【特長】- 基本機能を搭載した5ドアタイプの冷蔵庫(411L・右開き)。「うるおいラップ野菜室」を備え、野菜が乾燥するのを防ぎ、鮮度を守る。
- 鮮度を逃さず一気にフリージングできる「一気冷凍」を搭載。棚の手前半分が奥にスライドする「自在棚(スライド式)」により、背の高いものも入れられる。
- 真ん中に野菜室をレイアウトし、重い野菜などの出し入れがスムーズにできる。「全段ガラス棚」を採用し、汚れもサッと拭くだけで掃除が簡単。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3細かく分類して使うよりも、シンプルに使える冷蔵庫。
冷蔵室のドアが、片開きタイプです。幅がコンパクトになっています。カラーが、マットホワイトということですが、おちついている白系のカラーで、反射を抑えているカラーです。冷蔵室のドアポケットは、多くあり、奥行きのないポケットもあります。冷蔵室にある引き出しルームは、口が上に開くタイプではなく、引き出しのかたちのままで、引き出されます。野菜室が真ん中にあります。野菜室の中は、2段になっていて、上が透明のプラスチックトレイになっています。野菜室の中は、こまかく分類するというようなつくりではなく、シンプルなつくりです。野菜室に、おそうじ口があるので、そうじが簡単にできるのでよいとおもいました。冷凍室は、冷蔵庫の1番下に大きい冷凍室があって、冷蔵庫の下から2番目に小さい冷凍室があります。小さい冷凍室は、早く冷凍したいときによいとおもいます。大きい冷凍室の中は、2段になっていて、上に透明のプラスチックトレイがあって、シンプルなつくりになっているので、こまかい分類のトレイがないほうがよいという人には、むいているかもしれないとおもいました。冷蔵室を開けるとき、ふたつの冷凍室と製氷室の引き出しを引き出すときは、指を上にして開けたり、引き出したりしますが、野菜室は、指をしたにして引き出しを引き出すようになっています。それぞれの引き出しは、不満にならないくらいは、奥の方まで、出ているとおもいました。全体的に、シンプルにつかえる冷蔵庫だとおもいました。また、こまかく分類しないで、つかえるようになっている冷蔵庫だとおもいました。
|
|
|
![VEGETA GR-W470GSK(EC) [サテンゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660929.jpg) |
|
108位 |
91位 |
4.48 (2件) |
1件 |
2024/10/30 |
2024/11/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
465L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:107L <69L> 冷蔵室:239L <188L>うち、チルドルーム18L 野菜室:103L <71L> 独立製氷室:16L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行704(ハンドル部・脚カバー含む:707)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:サテンゴールド
【特長】- スリムなのに大容量な5ドアタイプの冷蔵庫(465L・右開き)。食材に適した温度・湿度で風味と食感をキープする「うるおい冷蔵室」を備える。
- うるおい冷気で約10日間鮮度を保つ「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載。野菜室が真ん中にレイアウトされているので、出し入れがスムーズ。
- 上段と下段とで食材を分けて保存できる、見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5迷った末に君に決めた!
ドアポケットのプラケースが劣化で割れたりしつつも使っていた冷蔵庫をついに買い換えました。
近くの電気屋さんで15年以上使っていたら写真撮ってきて頂けたら値引きですよ(東京都のゼロエミ)と言われて、15年は使ってるかなぁ?と思ったら、なんと20年前の2005年式の冷蔵庫でした…日立のR-S42SPAM(T) 5ドア野菜室真ん中の415Lからの買い替えです。
設置して貰った感じ、ちょっと背が高くなった?くらいの違い。
なんなら冷凍室はちょっと前より狭い?と感じるほど。(実際115L→107Lへ)
でも真ん中野菜室と冷蔵は大きくなりました。
決め手はもちろん野菜室真ん中。今更腰を屈めて野菜を選びたくない!
あとは20万円以下がいいなぁ〜最初にこれにしようかな、と思ったのはGR-W460FZ。
観音開き初めてだなータッチオープン凄い便利そう!
でも念のため近くの電気屋さんで実物を見てみることに。
タッチオープンを我が家のバァサマが怪我しそう…というか壊しそう…これは観音開きは無理そう…
え、1万ちょっとで500L以上のも買えるの?うちに650mm幅置けるかな?たぶん置けるけど…どうしよう。
迷いに迷って、今後家族が減ることはあっても増えることはないこと、次も20年使うなら老後に引っ越す可能性、ということで、wifiもタッチオープンも500Lもやめちゃいました…。設置料と10年保証つけても18万円内。助かる!
何もときめかないけど、前の冷蔵庫とほぼ同じだけど、これで十分。中が前より明るいな♪
あ、取っ手部分がかなり深く凹んでいたのは届いてから分かったマイナス点。ゴミが溜まりそう…(掃除します)
もひとつサプライズ。サテンゴールド、自宅で見るとほとんどシルバーに見えます。暗いとすこーしベージュっぽい?くらい。前の冷蔵庫がベージュっぽかったので気分が変わってよかったです。
東芝君、20年よろしく頼むよー!
4コスト的に無難に選択しました
白物家電もだいぶ高くなり、前回購入した時よりも大幅に出費がかさみました。
コスト重視で大容量で探してたらほぼメーカーが絞られました。
海外メーカーや新興メーカーは避けて選択して
無難にパナソニック、日立がいいかなっと思っていましたが、
容量的にも価格としても一番良かったかな。
幅も60pでしたのでちょうどよかったです。
冷凍室が一番下にあるので使いやすいです。
今のところは問題なく使用できています。
|
|
|
 |
|
88位 |
107位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/10/ 7 |
2024/10/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
462L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:104L <65L> 冷蔵室:237L <179L>うち、チルドルーム16L 野菜室:103L <71L> 独立製氷室:18L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):264kWh 年間消費電力(60Hz):264kWh 年間電気代(50Hz):7128円 年間電気代(60Hz):7128円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 大容量スタンダードモデルの冷蔵庫(462L)。「うるおい冷蔵室」を搭載し、うるおい冷気で乾燥を防いで風味と食感をキープ。
- 「速鮮チルド&解凍モード」を採用し、見やすく探しやすい2段式で上段と下段とで食材を分けて保存できる。「仕切れるチューブスタンド」を装備。
- みずみずしさとおいしさが長持ちする「新鮮 摘みたて野菜室」を搭載。「野菜室がまんなか」で、出し入れしやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5野菜室が大きい。小型の冷凍庫と本機の組み合わせをオススメ。
【デザイン】
最近の流行なのか前面がガラスでシンプルにまとまっている。お洒落。
【使いやすさ】
前に使っていたのが東芝の横68.5cmで今回3.5cm短い。そのため卵を入れる引き出しが無くなっていたりはあるが全体の収納力が格段にアップしているので困ることはあまりない。
前の東芝はドアがボタンプッシュで開いたので、両手が塞がっているとドアが開けられないのだけは気になる。
【静音性】
前より静かになったと思う。前の東芝だと夜中に冷蔵庫の音に気が付くことがあったが、本機では氷が出来た時ぐらいしか気にならない。
【サイズ】
前の東芝と比べ横が-3.5cm、高さが+1.5cmで体積としては減っているが容量は38L増えている。
なにより素晴らしいのは実際の収納力だ。東芝は以前から中のレイアウトの工夫で実際の収納力が優秀な印象があるが、本機は本当にたくさん入る。
特に大きな野菜室がほしい人は本機もしくは上位機を選択肢に入れるべき。
【機能】
個人的に必須だったのは自動製氷機と野菜の長持ち性能だった。それ以外の機能はたぶんあまり使わないだろう。ただ、ボタンでドアが開く機能だけは欲しかった。
【総評】
17年前に東芝の冷蔵庫を買ったとき、特に拘りがあって選んだ訳ではなかったのだけど、今回改めて冷蔵庫を物色してみて東芝の冷蔵庫は良いなと思った。
予算15万ぐらいで店頭で色々見て回ったけど、使い勝手や収納力、省電力性能で頭一つぬけている。
野菜室が大きいのも貴重だ。最近は大きい冷凍室を求める声が大きく野菜室が劣勢になっているが、冷蔵庫の冷凍室を多少大きくした程度で足りるものではない。別に冷凍庫を買うべきだ。
小型の冷凍庫と組み合わせるには本機はベストだと思う。
|
|
|
 |
|
155位 |
120位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/ 8 |
2025/2/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:スチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行651(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
![VEGETA GR-Y41GHL(WU) [マットホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001684510.jpg) |
|
169位 |
121位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 8 |
2025/5/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
411L |
600mm |
左開き |
5ドア |
2.5 |
【スペック】冷凍室:91L<55L> 冷蔵室:214L<169L>うち、チルドルーム17L 野菜室:92L<56L> 独立製氷室:14L<4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:スチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1816x奥行692(ハンドル部・脚カバー含む:703)mm 省エネ基準達成率:78%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):315kWh 年間消費電力(60Hz):315kWh 年間電気代(50Hz):8505円 年間電気代(60Hz):8505円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおいラップ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:マットホワイト
|
|
|
 |
|
191位 |
212位 |
4.00 (1件) |
2件 |
2024/1/11 |
2024/3/中旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
右開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 60cm幅で大容量を叶える薄型冷蔵庫(452L)。食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もすっきり収納できる。
- 約10日間シャキッと長持ちする「もっと潤う摘みたて野菜室」、素早く冷凍&鮮度をキープできる「おいしさ密封急冷凍/おいしさ持続上質冷凍」を採用。
- 「氷結晶チルド」により、肉も魚もおいしさが長持ちし、氷の膜で鮮度をキープする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4スマート大容量
【デザイン】
年間消費電力は261kwh
一般的なシンクの奥行きとほぼ
同じの出幅なので
キッチンにおくと 使いやすく
見た目もきれいです。
【使いやすさ】
5ドアで 右開きです。
ドアは 左から→右へ
開きます。
(左開きのものもあります)
【静音性】
静かです。
【サイズ】
幅 600
奥行き 649
高さ 1850
【機能】
2リットル ペットボトル4本
卵 収納14個
勝手に氷 110個
出来ます。
【総評】
大容量で整理しやすい3段冷凍室
冷凍庫が充実しています。
|
|
|
![VEGETA GR-W41GKL(WU) [マットホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660932.jpg) |
|
305位 |
219位 |
- (0件) |
5件 |
2024/10/30 |
2024/12/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
411L |
600mm |
左開き |
5ドア |
2.5 |
【スペック】冷凍室:91L <55L> 冷蔵室:214L <169L>うち、チルドルーム17L 野菜室:92L <56L> 独立製氷室:14L <4L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1816x奥行692(ハンドル部・脚カバー含む:703)mm 省エネ基準達成率:78%(2021年度) 年間消費電力(50Hz):315kWh 年間消費電力(60Hz):315kWh 年間電気代(50Hz):8505円 年間電気代(60Hz):8505円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:うるおいラップ野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:マットホワイト
【特長】- 基本機能を搭載した5ドアタイプの冷蔵庫(411L・左開き)。「うるおいラップ野菜室」を備え、野菜が乾燥するのを防ぎ、鮮度を守る。
- 鮮度を逃さず一気にフリージングできる「一気冷凍」を搭載。棚の手前半分が奥にスライドする「自在棚(スライド式)」により、背の高いものも入れられる。
- 真ん中に野菜室をレイアウトし、重い野菜などの出し入れがスムーズにできる。「全段ガラス棚」を採用し、汚れもサッと拭くだけで掃除が簡単。
|
|
|
 |
|
322位 |
219位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 7 |
2025/5/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
465L |
600mm |
左開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:107L <69L> 冷蔵室:239L <188L>うち、チルドルーム18L 野菜室:103L <71L> 独立製氷室:16L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行704(ハンドル部・脚カバー含む:707)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
183位 |
225位 |
4.47 (4件) |
3件 |
2024/1/11 |
2024/3/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
461L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:104L <65L> 冷蔵室:236L <178L>うち、チルドルーム16L 野菜室:103L <68L> 独立製氷室:18L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):259kWh 年間消費電力(60Hz):259kWh 年間電気代(50Hz):6993円 年間電気代(60Hz):6993円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 多彩な機能を兼ね備えたハイグレードモデルの冷蔵庫(461L)。「おいしさ密封急冷凍」と「おいしさ持続上質冷凍」により、素早く冷凍&鮮度キープ。
- 約10日間、シャキッと野菜を長持ちさせる「もっと潤う摘みたて野菜室」を搭載。「氷結晶チルド」で、肉も魚もおいしさが長持ちする。
- 暮らしに合わせて上手に運転する「えらべる節電モード」を搭載。「かってにエコ」「かってにエコ+」「自動節電」「とってもエコ」で省エネを行う。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5家族で喜んでいます
【デザイン】
ガラス扉で落ち着いたきれいな冷蔵庫です。
扉にマグネットがつかなくて大丈夫ならオススメです(側面にはつきます)
【使いやすさ】
初めてのフレンチドアなので、収納の場所や左右の開閉に少し慣れるまで時間が必要です。棚の奥行き浅めですが収納力は思ったよりあります。
【静音性】
氷が落ちる音以外は全く気になりません。
【サイズ】
幅60*奥行き70からの買い替えで、幅65の薄型を探していました。家具からはみ出さずピッタリ収まり大満足です。
野菜室が広めの冷蔵庫を希望していた我が家には、機能的にも庫内の広さ的にも東芝さんがドンピシャでした。
【機能】
アプリは思った以上に使いやすいです。
中のパネルを操作しなくても冷凍やチルドの設定から庫内照明の明るさや節電設定までスマホで変更できるのは快適。
ドア開放だとやる気にならないいろんな機能を試す気にもなります。
買う前は気にしなかったけれど、結果的にあって良かった機能です。
【総評】
築19年、いろんな家電を買い替えてきましたが、家族が一番喜んでいるのが今回の冷蔵庫でした。
通りかかると開けてみたり、中を見て『おおっ』『いいねぇ』と喜んでいる様子は、洗濯機や電子レンジ、テレビ等の買い替えでは見られなかった光景です。
めったに買い替えるものでは無いからこそ、ある程度良い機種を購入する方が家族含めたQOLが上がるのだと感じました。
5とても良い
【デザイン】ガラス扉な事もあり、とても良いです。
【使いやすさ】タッチオープンドアも便利です。製氷BOXが大き目で沢山製氷出来ます。
スマホから色んな設定変更出来るのも便利です。
【静音性】とても静かです。
【サイズ】大型なので大きいです。🤭✨
【機能】高グレードなので高機能です。
【総評】総じて満足しています。
|
|
|
 |
|
460位 |
335位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/ 8 |
2025/2/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
左開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:スチールドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行651(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
385位 |
351位 |
- (0件) |
1件 |
2025/1/ 8 |
2025/2/上旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
左開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
|
|
|
 |
|
261位 |
365位 |
3.33 (3件) |
1件 |
2024/3/18 |
2024/4/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
462L |
650mm |
フレンチドア(観音開き) |
6ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:104L <65L> 冷蔵室:237L <179L>うち、チルドルーム16L 野菜室:103L <71L> 独立製氷室:18L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅650x高さ1833x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):264kWh 年間消費電力(60Hz):264kWh 年間電気代(50Hz):7128円 年間電気代(60Hz):7128円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:新鮮摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 大容量のスタンダードモデルの冷蔵庫(462L)。「うるおい冷気」で乾燥を防いで風味と食感をキープ。
- 見やすく探しやすい2段式の「速鮮チルド&解凍モード」により、上段と下段とで食材を分けて保存できる。「野菜室がまんなか」で出し入れしやすい。
- 「仕切れるチューブスタンド」を備え、ドアポケットに設置してチューブ類をすっきり収納できる。「新鮮 摘みたて野菜室」でみずみずしさが長持ちする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めての両開き
15年ほど使ってきたシャープの冷蔵庫からの買い替えです。
【デザイン】
サテンゴールド希望でしたが、在庫がグランホワイトしかなく、真っ白というのは昔の冷蔵庫みたいで汚れなど目立つんじゃないかと思ってたのですが、今時の冷蔵庫はガラスが張ってあってそういう心配は杞憂なんですね。むしろこの白で良かったです。存在感が良い意味でなく、暑いときも涼しげです。
形もフラットで収まりが凄く良いです。
【使いやすさ】
初めての両開きで不安で慣れるまでは戸惑いましたが、慣れるとめちゃくちゃ使い易いです。何をどこに置くか決まってくると、片側の扉を開けるだけでいいので楽だし省エネになると思います。
そして満点から★1個減らした理由は、チルド室です。開ける時どうもトレーが外れやすいです。そして外れるとすぐ元に戻りそうで、なかなか戻すのに手間取るときがあります。慣れですけど、もうちょっと構造的にどにかならなかったのかなと。
【静音性】
これまで使ってきた冷蔵庫よりは静かです。
【サイズ】
当製品は今まで使ってきた冷蔵庫より容量が多く、それ故デカいです。しかしながら、今の冷蔵庫は以前のものと違って壁にピッタリくっつけて置いても良いとのことなので、結果的に使うスペースとしては以前のものとあまり変わりません(前後)。家の置く位置的に左右は余裕あるのですが、前後は余裕なかったのですが、その前後のスペースとしては以前より広く使えるようになりました。
【機能】
冷蔵や冷凍といった基本的な機能以外は特に気にせず購入、使用し始めたのですが、母が言うには「野菜が長持ちする」らしいです。確かにそんなウリ文句はありますが、自分にはあまり分かりませんが、母がしきりに言うので多分本当にそういう効果があるんでしょう。
機能で★1個減らしてるのは、表面にマグネットがくっつかないことです。
側面はくっつきますが、これまで当たり前にできていたことができないのはちょっと残念です。
【総評】
久しぶりに新しい冷蔵庫が来ましたが、15年も経つといろいろ良くなってるんだなと思いました。
ただ、一番気に入ってるのはカラー、形ですね。とにかく存在感がなくフラットで収まりが良いです。
マグネットがつかないのは質感と引き換えとしても、チルド室のたてつけだけがちょっと残念です。
4最新技術を搭載した冷蔵庫
この冷蔵庫は、家庭のキッチンに最適な高機能モデルです。VEGETA GR-W460FHは、食材を新鮮に保つための最新技術を備えており、特に冷却性能が優れています。
冷蔵庫内の各エリアには均等に冷気が行き渡る設計で、食品の鮮度を長期間保つことができます。さらに、野菜や果物専用のチルド室があり、鮮度をさらに引き出すことが可能です。
また、エコ機能が充実しており、省エネ設計で家計にも優しいです。デザインもスタイリッシュで、どんなキッチンにも馴染むこと間違いなしです。自動製氷機能や使いやすい棚配置など、日常の使い勝手も考慮されています。
この冷蔵庫は、家族全員が満足できる一台です。品質と機能性を兼ね備えたVEGETA GR-W460FHで、毎日の食生活をより豊かにしましょう。
|
|
|
![VEGETA GR-W470GSKL(EC) [サテンゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660930.jpg) |
|
377位 |
409位 |
- (0件) |
1件 |
2024/10/30 |
2024/11/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
465L |
600mm |
左開き |
5ドア |
3.6 |
【スペック】冷凍室:107L <69L> 冷蔵室:239L <188L>うち、チルドルーム18L 野菜室:103L <71L> 独立製氷室:16L <6L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1833x奥行704(ハンドル部・脚カバー含む:707)mm 省エネ基準達成率:100%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):265kWh 年間消費電力(60Hz):265kWh 年間電気代(50Hz):7155円 年間電気代(60Hz):7155円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○ カラー:サテンゴールド
|
|
|
 |
|
570位 |
-位 |
3.00 (2件) |
26件 |
2023/3/15 |
2023/5/下旬 |
冷凍冷蔵庫 |
452L |
600mm |
左開き |
5ドア |
3.7 |
【スペック】冷凍室:114L <71L> 冷蔵室:233L <180L>うち、チルドルーム12L 野菜室:90L <56L> 独立製氷室:15L <5L> 使用人数:3〜4人 冷却方式:間冷式(ファン式) ドア素材:ガラスドア 幅x高さx奥行き:幅600x高さ1850x奥行649(ハンドル部・脚カバー含む:652)mm 省エネ基準達成率:101%(2021年度) 省エネ性マーク(緑):○ 年間消費電力(50Hz):261kWh 年間消費電力(60Hz):261kWh 年間電気代(50Hz):7047円 年間電気代(60Hz):7047円 真ん中野菜室:○ 自動製氷:○ 急速製氷:○ 急速冷凍:○ 解凍モード:○ チルド室:○ パーシャル室:○ パーシャル/チルド切り替え:○ 野菜の鮮度保持:もっと潤う摘みたて野菜室 肉・魚の長期保存:氷結晶チルド スマホ連携:○ タッチオープン:○ 閉め忘れ防止:○ 脱臭:○ 除菌:○ 節電モード:○
【特長】- 60cm幅で大容量を叶える薄型冷蔵庫(452L・左開き)。横幅がスリム、さらに奥行き薄型タイプなので、キッチンを広々と使える。
- 食品が積み重なりがちな冷凍室が3段のケースになっているので、小さな食品もすっきり収納できる。庫内の凹凸を極力なくし、スペースを隅々まで使える。
- 約10日間鮮度を保つ「もっと潤う 摘みたて野菜室」、氷のラップでおいしさが続く「氷結晶チルド」、冷蔵室を高湿度に保つ「うるおい冷蔵室」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4工夫を感じる
冷蔵室のドアが、観音開きのフレンチドアではなく、片側に開くドアです。片側に開くドアが、好みの人もいるので、そのような人にはよいとおもいます。ただ、ドアが、開く向きが、希望の向きかどうかを調べてからの、注文をしたほうが良いとおもいます。横幅が、スリムなので、見た目に、すっきりとしたかんじにおさまってくれるとおもいます。野菜室の使い切り野菜BOXは、野菜を新鮮に保存してくれて、便利です。べんりなので、もっと、おおきければよいとおもうひともいるかもしれません。野菜の鮮度をたもってくれるので、野菜の買い置きもしやすいとおもいます。野菜室のそうじもしやすいです。冷凍室もつかいやすいように収納できるとおもいます。冷蔵室のドアポケットもきれに収納しやすいとおもいます。
|