加湿器 製品一覧

ご利用案内
> > > すべて 加湿器

721 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
加湿タイプ  タンク容量 加湿量/h 適用畳数(木造和室) 適用畳数(プレハブ洋室) 消費電力
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 加湿器 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 多い順少ない順 多い順少ない順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
加湿タイプ  タンク容量 加湿量/h 適用畳数(木造和室) 適用畳数(プレハブ洋室) 消費電力
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 加湿器 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 多い順少ない順 多い順少ない順 大きい順小さい順
お気に入り登録25EE-TB60-BM [ソフトブラック]のスペックをもっと見る
EE-TB60-BM [ソフトブラック] 1位 -
(0件)
0件 2025/8/14  スチーム式 4L 600mL 10畳 17畳 985W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:30dB 連続加湿時間:強:約6時間、中:約10時間、弱:約20時間 コードの長さ:1.2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー:1〜9時間、入タイマー:1〜9時間 
お気に入り登録29STAN. EE-FA50-BA [ブラック]のスペックをもっと見る
STAN. EE-FA50-BA [ブラック]
  • ¥29,700
  • ヤマダウェブコム
    (全8店舗)
2位 -
(0件)
0件 2025/8/18  スチーム式 4L 480mL 8畳 13畳 985W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:25dB 連続加湿時間:8時間 コードの長さ:1.2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー:1〜9時間 
お気に入り登録18STAN. EE-FA50-WA [ホワイト]のスペックをもっと見る
STAN. EE-FA50-WA [ホワイト]
  • ¥29,700
  • ヤマダウェブコム
    (全7店舗)
3位 -
(0件)
0件 2025/8/18  スチーム式 4L 480mL 8畳 13畳 985W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:25dB 連続加湿時間:8時間 コードの長さ:1.2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー:1〜9時間 
お気に入り登録15EE-TB60-WA [ホワイト]のスペックをもっと見る
EE-TB60-WA [ホワイト] 4位 -
(0件)
0件 2025/8/14  スチーム式 4L 600mL 10畳 17畳 985W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:30dB 連続加湿時間:強:約6時間、中:約10時間、弱:約20時間 コードの長さ:1.2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー:1〜9時間、入タイマー:1〜9時間 
お気に入り登録12EE-DF50-HA [グレー]のスペックをもっと見る
EE-DF50-HA [グレー] 5位 -
(0件)
0件 2025/8/14  スチーム式 4L 480mL 8畳 13畳 985W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 連続加湿時間:強:約8時間、中:約16時間、弱:約32時間 コードの長さ:1.2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー:1・2・4時間、入タイマー:4・6・8時間 
お気に入り登録2EE-MB20-GA [グリーン]のスペックをもっと見る
EE-MB20-GA [グリーン] 6位 -
(0件)
0件 2025/8/14  スチーム式 1.8L 200mL 3畳 6畳 650W
【スペック】
設置タイプ:卓上 最小運転音:30dB 連続加湿時間:標準:約8時間、静音:約16時間 コードの長さ:1.2m その他機能:チャイルドロック タイマー:切タイマー:2・4時間 
お気に入り登録10EE-DF35-HA [グレー]のスペックをもっと見る
EE-DF35-HA [グレー] 7位 -
(0件)
0件 2025/8/14  スチーム式 3L 350mL 6畳 10畳 985W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 連続加湿時間:強:約8時間、中:約16時間、弱:約32時間 コードの長さ:1.2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー:1・2・4時間、入タイマー:4・6・8時間 
お気に入り登録13EE-DF50-WA [ホワイト]のスペックをもっと見る
EE-DF50-WA [ホワイト] 8位 -
(0件)
0件 2025/8/14  スチーム式 4L 480mL 8畳 13畳 985W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 連続加湿時間:強:約8時間、中:約16時間、弱:約32時間 コードの長さ:1.2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー:1・2・4時間、入タイマー:4・6・8時間 
お気に入り登録3EE-DF35-WA [ホワイト]のスペックをもっと見る
EE-DF35-WA [ホワイト] 9位 -
(0件)
0件 2025/8/14  スチーム式 3L 350mL 6畳 10畳 985W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 連続加湿時間:強:約8時間、中:約16時間、弱:約32時間 コードの長さ:1.2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー:1・2・4時間、入タイマー:4・6・8時間 
お気に入り登録3EE-MB20-WA [オフホワイト]のスペックをもっと見る
EE-MB20-WA [オフホワイト] 10位 -
(0件)
0件 2025/8/14  スチーム式 1.8L 200mL 3畳 6畳 650W
【スペック】
設置タイプ:卓上 最小運転音:30dB 連続加湿時間:標準:約8時間、静音:約16時間 コードの長さ:1.2m その他機能:チャイルドロック タイマー:切タイマー:2・4時間 
お気に入り登録2EE-RU50-WA [ホワイト]のスペックをもっと見る
EE-RU50-WA [ホワイト] 11位 -
(0件)
0件 2025/8/14  スチーム式 3L 480mL 8畳 13畳 985W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 連続加湿時間:強:約6時間、弱:約24時間 コードの長さ:1.2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー2時間、入タイマー6時間 
お気に入り登録2EE-RU35-WA [ホワイト]のスペックをもっと見る
EE-RU35-WA [ホワイト] 12位 -
(0件)
0件 2025/8/14  スチーム式 2.2L 350mL 6畳 10畳 985W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 連続加湿時間:強:約6時間、弱:約27時間 コードの長さ:1.2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー2時間、入タイマー6時間 
お気に入り登録ダイニチプラス HD-LXC1000D(W) [スノーホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-LXC1000D(W) [スノーホワイト] 13位 -
(0件)
0件 2025/8/28  ハイブリッド式(温風気化式) 7L 1100mL 16畳 27畳 425W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:13dB 連続加湿時間:標準:7.3h、静音:8.8h、おやすみ快適:10h、eco:11.7h、のど・肌:7.3h コードの長さ:2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:入/切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後) 
お気に入り登録ダイニチプラス HD-C700H(H) [マットグレー]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-C700H(H) [マットグレー]
  • ¥21,799
  • [Amazon] PCアポロン
    (全25店舗)
14位 -
(0件)
0件 2025/8/28  ハイブリッド式(温風気化式) 4.7L 700mL 12畳 19畳 285W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:15dB 連続加湿時間:標準:6.7h、静音:7.8h、eco:10.2h コードの長さ:2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー(2時間後・4時間後) 
お気に入り登録18roomist SHE120VDのスペックをもっと見る
roomist SHE120VD 14位 -
(0件)
0件 2021/9/ 9  スチーム式 10L 1200mL 20畳 33畳 880W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:29dB 連続加湿時間:約8時間以上 コードの長さ:2m その他機能:自動運転、除菌、チャイルドロック タイマー:切タイマー:2・4時間、入タイマー:6・8時間 
【特長】
  • 省エネ、安全、クリーンで手入れが簡単なスチームファン蒸発式加湿器(加湿量1200mL/h)。55度以下の吹出し蒸気で、やけどの心配がない。
  • 細菌・カビ・ウイルスの細胞壁に作用し抑制する「BIOフィルター」、部屋の温度と湿度をチェックする「Wセンサー」を採用している。
  • センサーがチェックした現在湿度を1%単位でデジタル表示し、湿度は5%単位での設定が可能。2時間または4時間後に運転を停止する切タイマーを搭載。
お気に入り登録3ダイニチプラス HD-LXC1200D(W) [スノーホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-LXC1200D(W) [スノーホワイト] 14位 -
(0件)
0件 2025/8/28  ハイブリッド式(温風気化式) 7L 1300mL 20畳 33畳 670W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:13dB 連続加湿時間:標準:5.8h、静音:8.8h、おやすみ快適:10h、eco:11.7h、のど・肌:5.8h コードの長さ:2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:入/切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後) 
お気に入り登録4AND・DECO hlk003-be [ミルキーベージュ]のスペックをもっと見る
直販AND・DECO hlk003-be [ミルキーベージュ]
  • ¥3,999
  • モダンデコ
    (全1店舗)
17位 3.82
(3件)
0件 2022/1/18  超音波式 4L 300mL 5畳 8畳 24W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:38dB 連続加湿時間:強モード:約16時間、中モード:約20時間、弱モード:約40時間、おやすみモード:約26時間 コードの長さ:1.4m タイマー:2/4/6/8時間 
【特長】
  • 吹き出し口の高さを変えられる2ウェイ超音波加湿器。ノズルを装着することでハイタイプに変更でき、高い位置からミストが出ることで加湿効果が上がる。
  • 上から水を注ぐだけの上部給水タイプで、タンクは4Lの大容量。4段階の加湿量切り替えができ、最大加湿量は300mL/h。
  • 4段階で調整できる自動OFFタイマー機能を搭載し、最長約40時間の連続運転が可能。タンク内の水がなくなると、加湿を自動的に停止する。
この製品をおすすめするレビュー
5シンプル・低価格・タンクの掃除がしやすい超音波加湿器

使っていた加湿器が古くなったのでこちらの製品に買い替えました。 選定のポイントは、シンプルなデザインであること、掃除がしやすいこと、無駄な機能がないこと、そしてリーズナブルな価格、です。 加湿器としては低価格、機能最低限ですが、今回の購入目的には合致したので満足しています。 【デザイン】  シンプルな外観です。ボタンも悪目立ちしません。本体側面にLEDがライン状にあり、7色に光ります。(モード切り替えでOFFにすることはできます) 【加湿能力】  超音波加湿器として、普通(特に問題がない)加湿能力かと思います。10畳以上の部屋で使っていますが、湿度計で見ても数値上がりますし、程よく加湿されている感じがします。 【使いやすさ】  操作ボタンはシンプルで使いやすいです。特筆すべきは、掃除のしやすさ。タンクの形状がシンプルで、部品点数も少ないため掃除がしやすいです。超音波加湿器の場合、定期的な清掃が必須ですが、本製品ならストレスなく掃除もできて良いです。(家電量販店などで他製品もいろいろと見て回りましたが、本製品が一番シンプルなタンク構造で購入の決め手となりました)  また、上部給水できる点も◎です。 【静音性】  静かです。稼働音はするものの、寝室で使っても気にならないレベルでしょう。 【サイズ】  円柱状。容量のわりには大きすぎない印象です。 【総評】  低価格、かつ必要な機能だけのシンプルな超音波加湿器です。○万円するハイスペック加湿器よりは、価格も消費電力も抑えられて良いと思います。タンク内の掃除がしやすいので、清潔に使い続けることができます。  デザインやスペックで上回る製品は多数ありますので星の評価は抑えめにしましたが、私の購入目的に対しての満足度は星5つな良い製品です。  あとは壊れずに3年程度使えればOKですね。

4湿度調整用の便利機器

利用用途は、あくまで部屋の湿度が50を下回った時だけ使用。 コンパクトで、容量もあり、超音波式で、コスパもいい為、利用しています。 デザインもシンプルで、マイナスではなく、湿度の調整もしやすくていいです。 加湿器の重要な点は、手入れにありますが、その点も比較的管理しやすいです。 ※お手軽な湿度調整としての利用ならおすすめできますが、普段使いに毎日使う予定の 人には、もっと高機能な製品を検討されたらいいと思います。 利用頻度は、真冬の時期で、湿度が低い時のみ。電化製品のショート予防、ウイルス予防、 静電気予防の為だけなら、コスパ、機能性ほどよく、悪くない加湿器だと思います。

お気に入り登録86スチーム アンド ミスト HD3040J0のスペックをもっと見る
スチーム アンド ミスト HD3040J0 17位 4.43
(7件)
0件 2022/11/ 9  ハイブリッド式(加熱超音波式) 4L 400mL 7畳 11畳 225W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 連続加湿時間:最大20時間(おやすみモード時) コードの長さ:1.2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー:2・4・6・8時間 
【特長】
  • 加熱式と超音波式の両方の長所を兼ね備えたハイブリッドタイプの加熱超音波式加湿器。スピード加湿ができ、雑菌が繁殖しにくく清潔。
  • フィルターがないので交換などの必要がなく手入れが簡単。給水はふたを開けずに本体の上から水を注ぐだけ。
  • 給水タンクは4Lと大容量で一度の給水で10時間以上連続運転が可能。部屋の湿度をモニターし、常に適度な湿度を保てるよう加湿量を3段階で自動調整できる。
この製品をおすすめするレビュー
5加湿器として

【デザイン】シンプルで良いです。 【加湿能力】満足できる範囲だと思います。 【使いやすさ】難しい操作はないので扱いやすいと思います。 【静音性】それほど気にならないような、もしかしたら気になりそうなぐらいのレベルです。 【サイズ】大きくもなく小さくもない感じです。 【総評】性能・サイズなどバランスの取れた感じでメーカーと価格帯もお手頃なので良い商品として判断できると思います。

5お安く買えました

【デザイン】 白い本体に上下の黒い帯でスタイリッシュなデザイン 【加湿能力】 加熱超音波方式なので部屋の温度が下がらずグングン加湿! 電気代も控えめ 【使いやすさ】 注入口が広く水を注ぎやすい 【静音性】 通常モードでも気になりませんが、就寝モード付きで更に静か 【サイズ】 コンパクトなボディに4リットル 【総評】 寝室用で探していたところ価格もお安く過去一の値下がり 即買いしたところ5000円以上の値上がり 使いやすく加湿力十分い買い物をしました! 広いLDKへ置くなら8Lの一つ上のタイプがおすすめ!

お気に入り登録152ダイニチプラス HD-LX1224(W) [スノーホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-LX1224(W) [スノーホワイト] 17位 4.47
(8件)
0件 2024/8/27  ハイブリッド式(温風気化式) 7L 1300mL 20畳 33畳 670W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:13dB 連続加湿時間:標準/のど・肌:5.8h、静音:8.8h、おやすみ快適:10h、eco:11.7h コードの長さ:2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:入/切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後) 
【特長】
  • 送風の「気化式」とヒーターで加湿をアシストする「温風気化式」を組み合わせたハイブリッド式加湿器(1200mL/h)。
  • 「エコモータ」搭載で、サイクル制御により、設定湿度と現在湿度に合わせて、送風量をきめ細かくコントロールし、省エネ運転を実現。
  • 「選べる湿度設定」で、50%、55%、60%、65%、70%から湿度を選んで加湿。設定後は自動でコントロールし、加湿のしすぎなどの心配もない。
この製品をおすすめするレビュー
5メンテナンスの負担が軽減されました

【デザイン】 シンプル イズ ベストです。大きさをあまり感じさせないデザインです。 【加湿能力】 20畳のLDKで使っていますが、3年くらい経つと、加湿が不十分に感じられることがあります。 加湿フィルターが汚れてきたためでしょうか。 【使いやすさ】 交換式のトレーが何といっても便利です。月に一度洗らわなくてよいとを考えると、 負担が減りました。タイムイズマネーです。 【静音性】 音はこんなものでしょう、気になりません。 【サイズ】 加湿量からするとこんなものでしょう。 【総評】 特別な機能はありませんが、メンテナンスの煩わしさが軽減されたとてもユーザーフレンドリーな製品です。

5故障により再購入

同じモデルを数年前に購入するも、2年目で故障(エラーが出て止まってしまう)。 郵送して修理依頼をするにも適当なサイズの箱がなく、何かと面倒なため悩んだ末、もう一台追加購入しました。 【デザイン】 すっきり。おしゃれ。部屋のどこに置いても溶け込む、主張しすぎない洗練されたデザインだと思います。空気清浄機や加湿器が欲しいのに、買いたいと思えるものがなく、日本メーカーのセンスの低さに頭を抱えておりました。こちらは購買意欲の湧く素敵なデザインでした。メーカー名は恥ずかしながら初めて聞きました。新潟にある企業のようです。 【加湿能力】 非常に高いと思います。これまでバルミューダのRainをリビングで使っていて、それはそれで良かったのですが、比べるとかなり高い保湿能力を実感します。 【使いやすさ】 タンクについて。タンク容量が大きく水がたくさん入るのは良い。その反面、高さもあるので、水汲み作業が少しやりにくいと感じることがあります。キッチンシンクのような深いところでは全く問題ないでますが、洗面所で水汲みは若干難です。まぁ強いて言えばそうだというくらいで、注水口が大きく開口しているために、なんとか工夫すれば問題ないのですが。あと、タンクには取手が上と下にそれぞれついています。どちらからも持ちやすいです。水を入れて重たくなったタンクの持ち運びから設置までの動作が非常にスムーズです。 トレイの掃除について。洗面所のスペースではやりにくいですが、構造的に仕方ないと割り切っています。そのトレイの上にさらに被せる様な格好で使い捨てのトレイカバーなるものが同梱されており、トレイ本体の掃除の手間と衛生面の懸念が軽減されますが、まぁこれがあっても、やはり月2回くらいはトレイを取り出して分解、丸洗しないと個人的には気持ちが悪いです。放置していれば多少なりとも底面が滑ってきます。トレイカバーはシーズンごとの交換が推奨されており、価格も良心的なのでコスト点はそれほど気になりません。 操作性について。かりやすく使いやすい。ボタンの配置も良い。すっきりしていてベリーグッドです。 【静音性】 稼働音は気になりません。時たま、水がボコっということはありますが、構造上やむを得ない点だと思います。 【サイズ】 確かに大きいですが、こちらも必要なサイズかと認識しています。 デザインが洗練されている為に大きさは気になりません。 【総評】 満足しています。

お気に入り登録30ダイニチプラス HD-RXC900C(W) [サンドホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-RXC900C(W) [サンドホワイト] 20位 4.77
(4件)
1件 2024/8/27  ハイブリッド式(温風気化式) 6.3L 960mL 14.5畳 24畳 500W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:13dB 連続加湿時間:標準:7.3h、静音/おやすみ快適:10.5h、eco:13.7h、のど・肌:7.3h コードの長さ:1.8m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー 
【特長】
  • 送風の「気化式」とヒーターで加湿をアシストする「温風気化式」を組み合わせたハイブリッド式加湿器(860mL/h)。
  • 「カンタン取替えトレイカバー」は水が溜まるトレイにセットし、汚れたらカバーを交換して、トレイの洗浄の手間を軽減させる。
  • 標準、静音、eco、のど・肌など、さまざまなシーンに合わせて運転モードが選べる。設定湿度に達するまで加湿量を約15%アップする「ターボ」機能も搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5メンテも安心。

色も部屋に馴染みやすい白で、音もすごく静か。ほとんど稼働しているのかわからないくらいです。水の容量が多いものを探していました。1日中稼働して2回水換えするだけで湿度が50%で保たれます。朝と夜変えています。湿度の表示もあるのでわかりやすいです。離れたところに置いている空気清浄機の湿度表示も同じ湿度になっているので、15畳位の部屋全体に湿気が回っていると思います。消耗品も近くの店舗で売ってあることもわかり安心。交換の仕方もお店で教えてもらいました。フィルターだけでなく下にひくプラのベースも水あかを洗う自信が無いので、買おうと思っています。年なので。プラを下にひくというダイニチさんの考えはいいと思います。水もこのくらいの容量なら持ち運びできます。テレビ台の横に置いているのですが、高さが同じくらいなのでわりとスッキリおさまっています。シーズンオフの掃除、片付け、消耗品の取り替えも含め、買ってよかったと思っています。

5加湿器の弱点を全方位で抑え込もうとするスタイル

思えば、加湿器は何度となく、様々な種類を買っては乗り換えてきた。 使い始めると手放せないのに、面倒で仕方がない存在だった。異臭が漂うことも何度もあったし、一度そうなれば寿命は近い。 買い換える度に手入れも丁寧になったが、それでもピンクに染まるのは日常だった。酸っぱい臭いがすることもたまにあった。トレイのピンクはもはや定着しきっていた。ピンクのあいつに害は無いと聞くが、しっかり黒カビに発展することもあった。ピンクだのカビだの言ってるとHAL(やめろ)。 だからこそ、スチーム式には惹かれたし、価格.comの売れ筋上位がスチーム式で占められているのも納得だ。 だが、月の電気代が数千円は当たり前と聞いてしまうと厳しい。最大約1000Wと聞くとブレーカーだって怖いし、性格的には一日中ノーストレスで何も考えずに回していたいのだが、そうも行かなくなのは同じく性格的に目に見えている。 まあ、今回購入のこれも最大は500Wと普通にでかいのだが、おそらく実働の平均値は遥かに低いだろうと。最大20Wまで下がるecoモードという逃げ道があるのも大きい。 なお、ecoモードでは加湿量も消費電力も(その他全ても)HD-RXC700Cと全く同じ性能値になるので、ヒーターが違うだけと言われているようだ。価格差が非常に小さかったので当機を選んだし、実働してみて加湿力の高さは素晴らしいが、価格差が大きければHD-RXC700Cで良いとも思っていた。 ついでに、HD-RXT924という家電量販店モデルもあるが、仕様に差は無さそう。 手入れが楽、とは良く聞く売り文句だが、ダイニチはどうやら実績も出しているらしいと数年前から聞いてはいた。 購入から一週間で感じたのは、加湿能力がド安定であること。こんなに安定するのは初めてかもしれない。 お手入れ簡単清潔、という方向性への気合いは、この短時間でも十分感じられた。これがただの理想でなく現実に落とし込まれているかは、せめてワンシーズンは使わないと分からないが。 加湿器はほんとマジで何度も買ったけど、最初はみんな調子いいんだよなコイツラ。でも、こいつは本当にやってくれそう感が強いので、期待したい。 象印が電気代を受け入れて完璧を体現するスタイルなら、ダイニチは大きな弱点を作らないようになるべく全て解決しようとするスタイルに見える。どちらも好きだが、結局どちらを選ぶのかは程度問題となる。 要は、消費電力を受け入れるか否か、というシンプルな選択だろう。 なお、コストを比較するなら、当機では二週間に一回のお手入れサインによるメンテの手間と、シーズンごとの消耗品(トレイカバー1650÷3+抗菌アタッチメント1320+使い捨てフィルター2640÷2=3190円)も計算しておきたい。 本当に魅力的ではあるんだよな、象印も。炊飯器の内釜が痛んだ時のサポートも素晴らしかったし(余談すぎる)。 余談ついでだが、自然気化式も別室で色々試しながら継続使用していて、弱すぎるけど効果はギリ感じられる。個人的な王者はエアコン下にバケツとタオル。 スチーム式以外では唯一の「誰でも安心確実と簡単に理解できる」方式ではある。ダイニチ加湿器はそこには達していない。ファンなどのユニットがカビまみれになったら、分解清掃しなければ終わりだろう(一応やってる人はいるようだ)。なるべくそうならないように手入れはするが。

お気に入り登録126SFH-12のスペックをもっと見る
SFH-12
  • ¥15,800
  • シップツール
    (全5店舗)
21位 4.59
(9件)
9件 2011/12/15  スチーム式 9.2L 1200mL 20畳 33畳 1000W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:45dB 連続加湿時間:約7.5時間 コードの長さ:2.5m 
【特長】
  • 加湿量1200ml/hの大容量スチームファン式加湿器。企業・学校・役場や食堂など人の集まる場所、病院や介護施設など乾燥を嫌う場所に最適。
  • 加湿の目安は木造和室20畳でプレバブ洋室33畳程度。水道水のミネラル成分の付着を軽減する「クリーンフィルター」を標準で付属。
  • 吹出し口温度は50度前後と低めに設定され、湿度設定機能によって適度な湿度コントロールを行う。また、空焚きを防止する給水停止機能付き。
この製品をおすすめするレビュー
5事務所にはこれ一択:最終回答(笑)

他の方々同様、超音波式はウイルス撒き散らしが怖いとのことで問題外。 結局はスチーム方式に行き着き、象印さんのポット型を導入するも 50畳ほどある事務所では屁のつっぱり程度で、給水をする手間だけ増える感じでした。 で、このSFH−12を2台導入したところ湿度がグングン上昇、 2月、3月の超乾燥期でも安定して40%をキープし、毎年発生している集団インフル罹患もゼロ。 象印ポット式を5台並べた他の事務所はブレーカー飛んでパソコンデータ消失でパニック。あと給水している間はスチーム出ない。 新型コロナ、変異型コロナには蒸気スチーム式一択。 モーター音も事務所なら問題なし、給水も朝入れたら夕方まで持ちます。 ロングセラーには意味がありました。

5容量が大きい

部屋の湿度を保つために購入しました。 容量が大きく、1台で賄えるので頼もしいです。

お気に入り登録8MIST350 9YYA29RH08 [ライトグレー]のスペックをもっと見る
MIST350 9YYA29RH08 [ライトグレー] 21位 5.00
(2件)
0件 2024/8/30  超音波式 2.2L 350mL 6畳 10畳 45W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 連続加湿時間:ブースター有 Hi:約5.5h、Low:約9h、Fog:約64h、ブースター無 Hi:約6h、Low:約10h、Fog:約64h コードの長さ:1.5m その他機能:自動運転、DCモーター タイマー:切タイマー(1・4・8h) 
【特長】
  • 水や湿気が通るパーツをたった4つに集約し、パーツが少なく洗いやすい超音波振動加湿機。
  • タンクを洗い水気を拭き取り本体に置き「タイマーボタン」を長押しすると、タンク内に風が送り込まれ、隅々まで乾燥できる「タンク乾燥機能」を備える。
  • 温湿度センサーを搭載し、運転モードを「AUTO(自動)」に設定すると、雑菌などが繁殖しづらい湿度40〜60%の状態で自動運転を維持する。
この製品をおすすめするレビュー
5癒し&加湿

【デザイン】シンプルなデザインで気に入ってます。個人的には梨地のザラザラ感が好みで、表面がツルツルなのでマイナス   【加湿能力】 冬場の部屋の乾燥がひどくて熟睡できなかったため、autoモードでおかませ加湿して熟睡できるようになりました。湿度が表示されませんが、自分的にはぴったりの加湿力です。 【使いやすさ】  過去に使っていた加熱式と比べると、給水と清掃がとにかく楽。水は本体から取り外してバケツに水を入れる要領でもいけるし、容器を使って継ぎ足しでもいけます。中はほとんど汚れない。 【静音性】  最初は、思ったより音が大きいかなと思いましたが、ライトとミストを眺めていたら落ち着くし、枕元から少し離せば気にならなくなりました。 【サイズ】もう少しコンパクトだったらなと感じました。 【総評】買ってよかった。来年の冬も活躍してくれそうです。  水を入れっぱなしにすると、少し匂いが気になるので、こまめに容器を空にして内部を乾燥させて使用してます。

お気に入り登録33ダイニチプラス HD-RXC700C(W) [サンドホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-RXC700C(W) [サンドホワイト] 21位 5.00
(1件)
0件 2024/8/27  ハイブリッド式(温風気化式) 6.3L 800mL 12畳 19畳 310W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:13dB 連続加湿時間:標準:9h、静音/おやすみ快適:10.5h、eco:13.7h、のど・肌:9h コードの長さ:1.8m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー 
【特長】
  • 送風の「気化式」とヒーターで加湿をアシストする「温風気化式」を組み合わせたハイブリッド式加湿器(700mL/h)。
  • 「カンタン取替えトレイカバー」は水が溜まるトレイにセットし、汚れたらカバーを交換して、トレイの洗浄の手間を軽減させる。
  • 標準、静音、eco、のど・肌など、さまざまなシーンに合わせて運転モードが選べる。設定湿度に達するまで加湿量を約15%アップする「ターボ」機能も搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5とても良い加湿器

【デザイン】 ごてごてしてなくて好き。 【加湿能力】 すぐに室内の湿度が上がるので、能力は高いと思う。 【使いやすさ】 毎日の手入れも楽。フィルターも使い捨てを別購入すれば非常に楽。 【静音性】 ターボモードだと音は大きめだが、送風音なので、エアコンの事を思えば気にならない。 【サイズ】 ちょっと大きいけど、部屋のサイズから考えると妥当。 【総評】 今年は寒く、エアコンの暖房運転も激しめで、乾燥が酷く困っていたが、これを購入してからは部屋が潤って助かっている。

お気に入り登録18ダイニチプラス HD-RX324(T) [ショコラブラウン]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-RX324(T) [ショコラブラウン] 24位 5.00
(3件)
0件 2024/8/27  ハイブリッド式(温風気化式) 3.2L 350mL 5畳 8畳 168W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:13dB 連続加湿時間:標準/のど・肌:10.7h、静音:12.8h、おやすみ快適:10h、eco:20h コードの長さ:1.8m その他機能:自動運転、除菌、チャイルドロック タイマー:切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後) 
【特長】
  • 送風の「気化式」とヒーターで加湿をアシストする「温風気化式」を組み合わせたハイブリッド式加湿器(300mL/h)。
  • 「おやすみ快適」で眠りにつくまで1時間は最小運転音(13dB)、眠りについた後は「静音モード」で静かさを維持しながらしっかり加湿する。
  • 「選べる湿度設定」で、50%、55%、60%、65%、70%から湿度を選んで加湿できる。設定後は自動でコントロールし、加湿しすぎの心配もない。
この製品をおすすめするレビュー
5性能十分、清潔

8畳の寝室用に購入しました。 部屋が狭いのでこのコンパクトさはとても良いです。 加湿性能も良く、この広さの部屋であれば十分です。 タンクも簡単に取り外せるので、水を補充するたびにさっと手洗いできて快適です。

5満足

気化式ハイブリッドで、手入れしやすいとの評判で購入。トレイは掃除しやすそうで、清潔に使い続けられそうです。

お気に入り登録ダイニチプラス HD-RXT525(W) [サンドホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-RXT525(W) [サンドホワイト]
  • ¥30,580
  • ヤマダウェブコム
    (全6店舗)
24位 -
(0件)
0件 2025/8/29  ハイブリッド式(温風気化式) 5L 570mL 8.5畳 14畳 170W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:13dB 連続加湿時間:標準/のど・肌/おやすみ快適:10h、静音:12.5h、eco:13.5h コードの長さ:1.8m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後) 
お気に入り登録22SHM-100U [ホワイト/ブルー]のスペックをもっと見る
SHM-100U [ホワイト/ブルー]
  • ¥2,930
  • アプライドネット
    (全1店舗)
26位 4.51
(19件)
15件 2013/12/ 3  スチーム式 0.8L 100mL 1.5畳 3畳 80W
【スペック】
設置タイプ:据え置き その他機能:アロマ 
【特長】
  • 最大加湿量が約100ml/hの加熱式加湿器。加湿スピードが速く、加熱時に殺菌効果も見込める。
  • デスクにも気軽に置けるスリム&コンパクトサイズ。タンク容量は約0.8Lで加湿時間は約8時間。
  • アロマトレイ付きで、トレイにアロマオイルを入れると加湿しながら香りを楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5安価で使いやすい

近くにおいて個人用として使っています。価格が手ごろで満足しています。

5ジャストサイズ

容量パワーともちょうどいいサイズです。ただパワー調整ができない事を購入後に気づきました。寝室で使っているので音が意外に大きいと感じました。外の雨の音かなという程度ですが。口を閉じて寝られなくなったので朝の喉の痛みが軽減されました。

お気に入り登録10STEAM POT ST-T2370WH [ホワイト]のスペックをもっと見る
STEAM POT ST-T2370WH [ホワイト] 26位 4.62
(3件)
2件 2023/9/19  スチーム式 3L 600mL 10畳 17畳 740W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 連続加湿時間:約4.5時間〜約9時間 コードの長さ:1.5m その他機能:チャイルドロック タイマー:オフタイマー:1〜9時間 
【特長】
  • 電気ポットの技術を応用したフッ素加工のポット型広口タンクを採用し、手入れが簡単な多機能スチーム加湿器。
  • タンク内の水を直接強力なヒーターで沸騰させ、たっぷりとした蒸気で加湿するので冬場でも部屋の温度を下げず、加熱して雑菌の繁殖を抑える。
  • 操作部にはLEDディスプレイを搭載し、湿度設定やタイマーの設定時間もひと目でわかる。チャイルドロック、マグネットプラグ、空焚き防止機能などを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5手入れが超簡単

やはり 加熱式はポットタイプに限る。湿度調整もバッチリ 他に某ビシの加熱式を持っているが、カルシウムの除去が出来ない欠陥商品である。

5湯沸かしポットと同じです

エコモードで電気代がおよそ8円、電気代が高そうと思ったけど、案外そんなことなかった。 ハイブリッド式の加湿器はお手入れが面倒で。臭っ!てなるのはもう嫌です。加湿器肺炎も恐ろしいので、手入れが楽であれば電気代かかってもいいやと、こっちにしました。 寝る前に、湯たんぽに入れ替えてます。わざわざ湯たんぽの為にお湯を沸かす必要がなくなって、一石二鳥かな。 サイズがデカい、バケツを置いてる感じかな。

お気に入り登録ダイニチプラス HD-RX325(T) [ショコラブラウン]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-RX325(T) [ショコラブラウン] 26位 -
(0件)
0件 2025/8/28  ハイブリッド式(温風気化式) 3.2L 350mL 5畳 8畳 168W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:13dB 連続加湿時間:標準/のど・肌:10.7h、静音:12.8h、おやすみ快適:10h、eco:20h コードの長さ:1.8m その他機能:自動運転、除菌、チャイルドロック タイマー:切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後) 
お気に入り登録ダイニチプラス HD-RXT725(W) [サンドホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-RXT725(W) [サンドホワイト]
  • ¥33,880
  • ヤマダウェブコム
    (全6店舗)
26位 -
(0件)
0件 2025/8/29  ハイブリッド式(温風気化式) 6.3L 800mL 12畳 19畳 310W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:13dB 連続加湿時間:標準/のど・肌:9h、静音:10.5h、おやすみ快適:10h、eco:13.7h コードの長さ:1.8m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後) 
お気に入り登録8ダイニチプラス HD-PC1500G(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-PC1500G(W) [ホワイト]
  • ¥44,424
  • イートレンド
    (全23店舗)
26位 5.00
(1件)
0件 2023/8/24  ハイブリッド式(温風気化式) 12L 1500mL 25畳 42畳 380W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:15dB 連続加湿時間:標準:8h、静音/eco:10h、のど・肌:8h コードの長さ:2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:入/切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後) 
【特長】
  • ダブルタンク(6.0L×2個)を搭載し、標準モードで8.0時間の連続運転ができる気化式×温風気化式のハイブリッド式加湿器。加湿量1500mL/h。
  • 半透明の使い捨てカバーの採用でトレイの洗浄が不要。水中に溶出した抗菌成分がタンク内の雑菌の繁殖を抑える「Ag+抗菌アタッチメント」を搭載。
  • 手入れのタイミングを知らせるランプとシーンに合わせて標準/静音/eco/のど・肌の4つの運転モードを採用。湿度は50%、60%、70%から選べる。
この製品をおすすめするレビュー
5タンクはセパレート式の6Lタンクを2個入れるタイプ

【デザイン】 白いBOXタイプで大型 【加湿能力】 最大時1.5L/時間あたり 【使いやすさ】 加湿の湿度設定を選ぶタイプで簡単 【静音性】 静かで少し離れると何も聞こえない 【サイズ】 高さ410mm 幅450mm 奥行348mm 【総評】 大型高性能な加湿器 なので水タンクも大容量の12L タンクはセパレート式の6Lタンクを2個入れるタイプで 交互に水補給出来て連続で使える処はポイント

お気に入り登録136FE-KXP23のスペックをもっと見る
FE-KXP23 26位 4.37
(7件)
0件 2017/7/26  気化式 12L 2300mL 39畳 64畳 46W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:25dB 連続加湿時間:約5.2時間 コードの長さ:1.8m その他機能:自動運転、除菌、DCモーター、チャイルドロック タイマー:切4h・6h・8h 
【特長】
  • 独自の「ナノイー」を搭載し、「フィルター清潔モード」で運転停止時もキレイさが持続する加湿機。
  • 湿度40%を目指しながら27dB以下の静音運転を行う「静かモード」を搭載。
  • 広口タンクを採用しているので、給水や手入れが楽。
この製品をおすすめするレビュー
5リビング14畳で使用しています。

 和室の14畳の部屋で使用しています。  この機種の購入前は肌の病気持ちで乾燥時は肌荒れが酷くなるので パナソニックの加湿量/h800mLの加湿器1台と 加湿機能付き空気清浄機を2台、合計3台を同時に使用していました。 加湿機能付空気清浄機はタンクの水の減るスピードも遅く やはり加湿専用機ではないので加湿能力が低く パナソニックの専用加湿器もエアコンの下に置くと湿度30%台に成り タンクも4Lなので頻繁に水を入れるのが面倒でした。  購入前は金額も高いしオーバースペックだと思ってましたが 使用してすぐに気に入りました。 以前の加湿器とは全然違います、エアコンの下に置いても 余裕で50%以上の加湿を保ってくれます。 タンクも6L×2個なので水補給も随分楽に成りました。 吹き出し口も横長に広いのでエアコンの風が当たる前に十分加湿してくれます。 購入前に色々なレビューを見て臭いが気になると書き込んでいる方が数名 おられたのですが全然匂いは気になりません。  もっと早く購入すれば良かったと思う程気に入ってます。

5著しい進化

7年前に購入したパナソニック FE-KXF15 からの買い替えです。 中央に大きな吹き抜けのある約200uのツーバイフォー住宅で全館空調を採用しているため、冬場は極端に乾燥してしまうため、加湿器は24時間運転です。 FE-KXF15 を約7年ほど使用していましたが、パナソニックから新製品が出ていることに気づき、買い換えましたが、大正解でした。 まず、加湿能力がかなり高く、音もFE-KXF15と比較するとかなり静かになりました。 また、FE-KXF15では、カルキをほぼ100%除去した全館浄水器の水を使用しているとぬめりが酷く、内部にこびりついた汚れを取り除いたり、フィルターを洗浄するのが一苦労でした。 また、フィルターも経年劣化っとともに縮んでしまって着脱が大変でした。 様々な点で全モデルの欠点が大幅に改善されていると思います。 サイズを良く確認していなかったため、想像以上の大きさにびっくりしましたが、デザイン性も高く満足しています。

お気に入り登録45ダイニチプラス HD-PN245(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-PN245(W) [ホワイト] 26位 4.25
(3件)
6件 2023/8/24  ハイブリッド式(温風気化式) 12L 2400mL 40畳 67畳 806W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:17dB 連続加湿時間:標準:5h、静音:7.5h、eco:7.1h、のど・肌:5h コードの長さ:2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:入/切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後) 
【特長】
  • 広いスペースも1台でたっぷり潤うパワフルモデルのハイブリッド式(気化式×温風気化式)加湿器。
  • 目には見えないほどの細かい粒子の水をファンの風で送り加湿し、2つの方式を賢く使い分けるので経済的。
  • パワフルな加湿量とダブルタンクで長時間運転ができる。汚れたら捨てるだけの「カンタン取替えフィルター」(別売り)に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5すこし余裕のあるサイズを購入すると後悔がない

44畳くらいの事務所で使用している。 4方向吹き出し口のエアコン2機(22℃設定・風量最大)に24時間換気の換気扇使用の条件で使っている。 結果 1時間当たりの加湿量が最も大きい標準モード(目標設定は60%)で使用で、最大48%まで湿度があがった。 1つ下の50畳サイズと迷っていたので、50畳サイズの標準モードと同等加湿量のエコモードで使用してみると42-44%となった。 これまで気持ち程度の6-8畳タイプ加湿器を置いて湿度が27-33%程度だったので足元が寒かったが、この加湿器使用でかなり室内環境は改善され体感温度も暖かくなった(暖かいではなく、足元冷たい→冷たさは感じないになった)。 しかしながら、44畳に洋室67畳タイプのサイズ使用でも設定湿度には到達しないのかぁと、どうしても思ってしまうのが正直なところ。家庭用加湿器の最大クラスではあるので期待はしていたのですが、使用条件によっては湿度が上がりきらないようですね。 でも50%近くまで湿度があがったことで概ね目標のオフィス環境改善は達成されたので、良い商品だと思います。

4加湿能力高いです

HD-PN245(W)を2024年1月に購入して、4月中旬まで使用しました 購入店舗:ヤマダ電機楽天市場店 価格:52,921円 【加湿能力】 最強です!!高気密住宅の1階LDK(20畳リビング吹抜け有)に設置。エコモード運転でエアコン暖房しながら湿度50%に加湿維持することができました。 (本機を使用しない場合、湿度20%台です) 家全体の湿度が高くなったため、2F寝室の加湿器が不要になりました。 【使いやすさ】 水タンクが簡単に取り出せて、容量が大きいので補充が楽です。 【静音性】 エコモードはヒーターを使わないため消費電力が小さいですが、湿度が設定値(50% or 60% or 70%)を超えて安定するまでは風量が最大になってかなり音が大きいです。湿度が安定した後は風量が下がって静かです。本機に「静音かつ低消費電力な運転モード」はありません。 PN155 ecoモード 加湿量1200mL/h 35dB PN245 ecoモード 加湿量1700mL/h 48dB 静かさを求める人はPN155を選んだ方がよいかもしれませんね。 【気化フィルターのお手入れ】 加湿量が多いためか一日運転するだけでフィルターに汚れがつくので毎日1回はフィルタートレイを外して洗面所に運んでフィルターに40℃のお湯をかけて洗いました。月1回のクエン酸洗浄も行いました。 シーズン終了後は、クエン酸洗浄とワイドハイター洗浄して、本体にセットしてトレイのフロートをセロテープを使って浮かせてから運転してフィルターを乾燥させました。 【総評】 気化フィルターのお手入れに手間がかかります。一戸建住宅全体を加湿する能力があります。

お気に入り登録ダイニチプラス HD-C300H(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-C300H(W) [ホワイト]
  • ¥14,799
  • [Amazon] PCアポロン
    (全26店舗)
34位 -
(0件)
0件 2025/8/28  ハイブリッド式(温風気化式) 2.5L 300mL 5畳 8畳 161W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:15dB 連続加湿時間:標準:8.3h、静音:10h、eco:15.6h コードの長さ:1.8m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー(2時間後・4時間後) 
お気に入り登録16ダイニチプラス HD-N324(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-N324(W) [ホワイト] 34位 4.00
(1件)
0件 2024/8/27  ハイブリッド式(温風気化式) 2.4L 300mL 5畳 8畳 98W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:13dB 連続加湿時間:標準:8h、静音/おやすみ加湿:10h、eco:11.4h、のど・肌:8h コードの長さ:1.8m その他機能:自動運転、除菌、チャイルドロック タイマー:切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後) 
【特長】
  • 送風の「気化式」とヒーターで加湿をアシストする「温風気化式」を組み合わせたハイブリッド式加湿器(300mL/h)。
  • 手入れのタイミングをランプで知らせる「お手入れサイン」や抗菌加工を施した「抗菌トレイ」、手入れが楽な「半透明白色タンク」を備える。
  • 「選べる湿度設定」で、50%、60%、70%から湿度を選んで加湿できる。設定後は自動でコントロールし加湿しすぎの心配もない。
この製品をおすすめするレビュー
4フィルタだけは使い捨ても同時に買ったほうが・・・

引っ越しに伴い石油ストーブからエアコン中心の暖房生活を送るようになったので、どうしても乾燥が気になり急遽購入しました。寝室は比較的狭いので一番小さいサイズで十分です 同じダイニチのRXTシリーズとも迷いましたが、使い捨てトレイを捨てれば手入れ簡単というのも、都度洗えば済む話なので大した手間ではないかなと判断しました。 数千円安くなるのであればそれで交換用フィルタも買えます。 別売りで3か月ごとの使い捨てフィルタもあるようですが、付属していたのは繰り返し使用できる青いタイプ。 クエン酸洗浄などはさすがに面倒なので、付属品は使い捨てフィルタを2枚くらいつけてくれればいいのですが・・ 洗えば5年使えると言われても洗わないのはさすがに不衛生ですし、かといって数か月で捨てるのはもったいないですね そこだけは改善してもらいたいです 音はおやすみモードがあり気にならないレベル ライト類もお休みモードにすれば消えるので、寝室で使っていても全く気になりません

お気に入り登録4ダイニチプラス HD-C500G(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-C500G(W) [ホワイト] 34位 5.00
(2件)
0件 2023/8/24  ハイブリッド式(温風気化式) 4L 500mL 8.5畳 14畳 163W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:15dB 連続加湿時間:標準:8h、静音:10.7h、eco:11h コードの長さ:2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー(2時間後・4時間後) 
【特長】
  • 使いやすい広口設計で半透明白色タンクを採用した気化式×温風気化式のハイブリッド式加湿器。タンク容量4.0Lで加湿量500mL/h。
  • トレイ内の雑菌・カビの繁殖を抑える「抗菌気化フィルター」と部屋の空気から捕らえたカビの繁殖を抑える「防カビフィルター」を搭載。
  • 手入れのタイミングを知らせるランプとシーンに合わせて標準/静音/ecoの3つの運転モードを採用。湿度は50%、60%、70%から選べる。
この製品をおすすめするレビュー
5イオンとかプラズマとか要らないならコスパ最高

【デザイン】落ち着いた雰囲気。 【加湿能力】ヒーターを使わないecoモードでもそこそこ加湿してくれる。 【使いやすさ】さすが石油ファンヒータートップメーカーだけあって、使いやすい。水タンクも石油ファンヒーターと同じ感じで、取っ手もしっかりしていて、洗面台へ持っていきタンクキャップを開け大きな入れ口から入れるだけ。操作類も「3秒押し」とか書かれており、取説を見る必要がない。ボタンもタッチセンサーではないので押しやすい。 【静音性】ecoモードでも最大風速の時は30dBとそこそこ大きい。 エアコンでいうと風量中くらいの音量。 静音モードは最大20dBなので静か。睡眠の邪魔にはならない。 【サイズ】タンク容量が大きいので幅があるのは仕方がないかな。 三菱よりは幅が狭かった。面積を取りたくないならシャープだが、高価。 【総評】イオンとかプラズマとか要らないならコスパ最高だと思う。 イオンとかプラズマとか付いてる商品より1万円安く買えた。 そして使いやすいのが大きい。給水も楽で冬季間長く使うのにストレスがない。 消費電力はヒーターを使うと最大160Wくらいになるが、シャープは300Wくらいなのでお得。 石油ファンヒータートップメーカーだけあって質実剛健という感じで長く使えそう。

5自動的に加湿量を調整してくれる

据え置きタイプの加湿器で、8.5〜14畳(部屋の作りに依存)の部屋に 対応しています。加湿方式は、超音波式ではなくて、ハイブリッド式 になっています。加湿量は、標準モードの他に、静音モードと ecoモードがあります。標準モードでは、設定した湿度になるように 加湿量を自動調整してくれるので、とても快適です。湿度は、 50,60,70%から選べます。ecoモードは、電気代を節約できるのが 嬉しいです。タンクは汚れてきたら、ランプで知らせて くれるので助かります。フィルターは抗菌加工なので清潔に使えます。 操作パネルは、見やすくて、操作も簡単です。

お気に入り登録27SwitchBot W3902300 [ホワイト]のスペックをもっと見る
SwitchBot W3902300 [ホワイト] 34位 4.25
(4件)
3件 2024/6/ 3  気化式 4.5L 700mL 12畳 19畳 15W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:18dB 連続加湿時間:強:6h、中:9h、弱:13h、静か:22.5h コードの長さ:1.5m その他機能:チャイルドロック タイマー:オフタイマー:2・4・6時間 
【特長】
  • 4.5Lの大容量タンクと700mL/hの加湿量で、19畳のリビングを約28分でムラなく加湿する気化式加湿器。
  • 「宙吊り式フィルター」を採用し、常にフィルター全体に含水させることで加湿効率をアップ。気化式加湿器の弱点を解消している。
  • 18dBの静かさで眠りを妨げない。スマートスピーカーと連動させれば音声コマンドでの操作も可能。
この製品をおすすめするレビュー
5使いやすい!

【デザイン】 ホワイトで清潔感があって長方形なので部屋の隅に置きやすい。 【加湿能力】 換気扇をつけて湿度が下がると、すぐ加湿してくれて、部屋の10畳のリビングにちょうど良い。 【使いやすさ】 水をまめに入れないといけないので、少し面倒に感じますが、加湿能力が高いからだと思います。 【静音性】 加湿をすると音がうるさく感じます。 【サイズ】 空気清浄機くらいのサイズなので、部屋に置きやすいサイズです。 【総評】 2ヵ月ほど使っていますが、加湿能力は十分で使いやすいです。

4アプリ連動が神

冬が近づくにつれて、乾燥が気になり、Switchbotハブ2 などと連携もできるので購入しました。 【デザイン】 シンプルなデザインで白色なのでインテリアの邪魔をしません。 【加湿能力】 加湿能力は高いと思いますが、気化式加湿器の弱点である拡散性の弱さがあるので、Switchbotバッテリー式サーキュレータと連動して、水蒸気を撹拌するようにしています。 部屋の湿度が上がりやすくなりました。 【使いやすさ】 アプリでハブ2 の湿度をトリガーにして、自動運転をするようにしました。サーキュレータも同時に動作するようにしています。 ボタンを押して操作したり、スケジュールを組む必要もないので楽です。 水の補給も2パターン対応しているので、ポッドで補充することが多いです。 【静音性】 強モードで使用すると風の音がうるさいですが、最近は目標湿度を70%にしておまかせで運転しているので、静かなことが増えました。 モーターなどの本体自体の音はとても静かです。 【サイズ】 加湿器にしては大きいかもしれませんが、長方形でスリムなので置き場所には困らないと思います。 【総評】 加湿したい部屋が50uほどで、能力が足りないのでもう一台買おうか迷ってます。 次は自動補給タイプとS10かなー。 ロボット掃除機が壊れたら考えます。

お気に入り登録5SD-E151 [ホワイト]のスペックをもっと見る
SD-E151 [ホワイト] 34位 -
(1件)
0件 2024/10/ 7  気化式 4.7L 850mL 13.5畳 22畳 30W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:23dB 連続加湿時間:23.5時間 コードの長さ:1.6m その他機能:自動運転 
【特長】
  • ダブルの吸気口とフィルターで広い空間もたっぷり加湿する気化式加湿器。最大加湿量は850mL/h。
  • フィルターに浸透した水をファンの風で気化させる気化式を採用。過加湿を防ぎ、結露の発生やカビや雑菌の繁殖を抑える。
  • 給水トレイ容量は4.7Lで、最大約23.5時間加湿が可能。本体を外して給水トレイに直接水を注ぐか、本体横の給水口から給水することも可能。
お気に入り登録35ダイニチプラス HD-RXT721(W) [サンドホワイト]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-RXT721(W) [サンドホワイト] 34位 4.49
(8件)
5件 2021/7/28  ハイブリッド式(温風気化式) 6.3L 800mL 12畳 19畳  
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:13dB 連続加湿時間:標準:9h、静音/おやすみ快適:10.5h、eco:13.7h、のど・肌:9h 
【特長】
  • 交換だけで手入れが完了する「カンタン取替えトレイカバー」を搭載したハイブリッド式加湿器。タンク容量6.3Lで19畳(プレハブ洋室)に対応する。
  • 標準/静音/eco/のど・肌の4つの運転モードとターボとおやすみ快適機能を搭載。加湿量は700mL/hで連続加湿時間は9.0時間(標準)。
  • 50%/60%/70%の3段階の湿度設定や2時間後/4時間後/6時間後/8時間後を設定できる入/切タイマー、チャイルドロックの機能を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5単純な割に価格は高め。中古で十分

【デザイン】  シンプルでどこにおいても様になります。 【加湿能力】  冬のエアコンと併用で主にエコモードで使っていますが10畳のリビングで湿度40〜45%です。  標準にすると50%以上になりますが40%程度でいいのでエコがメインです。 【使いやすさ】  単純です。 【静音性】  風が出るものなのでそれなりに音はします。 【サイズ】  まあまあ大きいです。 【総評】  水が意外と早くなくなるのでタンク容量は大きいほうを選んだ方がいいと思います。  2〜3週間ほどで臭くなるので重曹につけるメンテナンスが絶対必要です。フィルターの汚れは気にしていません。臭いは出始めるとすぐわかります。

5加湿機能付き空気清浄機からの置き換え

購入当初は筐体の大きさが少し気になりましたが、設置場所が落ち着けばさほど苦になりません。 とても静かです。

お気に入り登録ダイニチプラス HD-C900H(H) [マットグレー]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-C900H(H) [マットグレー] 34位 -
(0件)
0件 2025/8/28  ハイブリッド式(温風気化式) 4.7L 860mL 14.5畳 24畳 470W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:15dB 連続加湿時間:標準:5.5h、静音:7.8h、eco:10.2h コードの長さ:2m その他機能:自動運転、チャイルドロック タイマー:切タイマー(2時間後・4時間後) 
お気に入り登録ダイニチプラス HD-RX325(WK) [ホワイト×ブラック]のスペックをもっと見る
ダイニチプラス HD-RX325(WK) [ホワイト×ブラック] 34位 -
(0件)
0件 2025/8/28  ハイブリッド式(温風気化式) 3.2L 350mL 5畳 8畳 168W
【スペック】
設置タイプ:据え置き 最小運転音:13dB 連続加湿時間:標準/のど・肌:10.7h、静音:12.8h、おやすみ快適:10h、eco:20h コードの長さ:1.8m その他機能:自動運転、除菌、チャイルドロック タイマー:切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後) 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

加湿器の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

象印、スチーム式加湿器の新ラインアップ「EE-TB60」など4モデル2025年9月4日 8:00
象印マホービンは、スチーム式加湿器の新モデル「EE-TB60」「EE-DF35・50」「EE-RU35・50」「EE-MB20」を9月1日に発売した。  沸とうさせたきれいな蒸気を、約65度まで冷まして室内を加湿するスチーム式加湿器。フィルターがなく、フッ素加工の広口容器で汚れが...
ハイブリッド式加湿器「HD-LX1025」 ダイニチ、「かんたんフィルタークリーナー」搭載のハイブリッド式加湿器など2025年度モデル2025年9月2日 12:24
ダイニチ工業は、ハイブリッド式加湿器の2025年度モデルとして、全25機種を発表。8月28日より、全国の家電量販店やホームセンターなどで発売した。  全25機種のラインアップとして、LXタイプ2機種(家電量販店)、LXCタイプ2機種(ホームセンター・一般販売店)...
シロカ、超音波式加湿器「5L加湿器」のリニューアルモデル「SD-C213」2025年9月2日 8:00
シロカは、超音波加湿器の新モデル「5L加湿器 SD-C213」を発表。9月6日に発売する。  「5L加湿器 SD-C113」シリーズをリニューアルしたモデル。今回発売する2025年モデル「5L加湿器 SD-C213」では、従来モデルよりファンの回転数を上げることで、ミストがより高...
加湿器の新製品ニュースはこちら