スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
多い順少ない順 |
|
|
|
|
 |
|
10位 |
6位 |
4.74 (4件) |
0件 |
2024/8/22 |
2024/8 |
オーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:41 レシピ数:36 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む423)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 蒸気を検知して、仕上がりをかしこく判定する「らくチン!(絶対湿度)センサー」搭載のコンパクトなオーブンレンジ(18L)。
- 残りごはんやゆで麺があれば好みの具材を準備するだけで作れる「ワンディッシュメニュー」を備える。
- 分量設定が不要でサッと作れる「らくチン1品」で、煮物や野菜を使った副菜などの1品料理が、食材、分量をアレンジしても自動で調理できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ムラが少なく温まる
パナソニックの電子レンジが寿命を迎え、約10年ぶりに電子レンジを買い替え。最初はえらくボタンの少ない電子レンジだなと思いましたが、左にあるレンジボタンを押して600Wや500Wを切り替えて右のダイヤルで時間を設定、スタートボタンで温めという簡単操作で使いやすいです。
ただ食品別で適度に温める機能は非常に分かり難く、9番がごはん一食分だけ覚えていますがディスプレイには番号しか出ないので、どの番号がどの食品なのかは説明書で確認しないと分からずあまり使いこなせていません。
パナソニックの電子レンジが古かった上に壊れかけだったからか冷凍パスタを時間通りに温めても凍っている部分が残っていたりしましたが、この製品ではそのような事も無く全体的に温まります。ただ想定より熱くなりすぎる印象で、温め中に仕上がりを弱めにする事が出来ますが毎回弱めにしています。
5あたため、解凍は精度も機能的にも良好で使いやすい。
一人暮らしの息子のワンルームで買い替えしました。前の安価なレンジは5年程経過したのもありましたが、多少調理をする際の温め、解凍の精度が結構低下してきてストレスになるとのことでした。本製品の選定理由は良く使う「あたため」「解凍」の機能、精度への期待で、結果期待通り使っていけそうとのことでした。よく使う冷凍肉の解凍や冷凍ご飯のあたためは前の安価品では考えられないレベルでこなしてくれて、冷食の自動のあたためや切り分けられるサックリ解凍など痒いところに手が届く機能も有難い。
基本機能を確実にこなしてくれる機種で、デザイン、機能、操作もシンプルながら考えられていて、欲求を満たしてくれる感じです。本格的なオーブン・グリルの調理機能を求めなければお勧めの機種だと思いました。一方で、コンパクトながら庫内はワイドですが、高さが低いことでこの点でも調理は制限されると思います。
|
|
|
![ER-S17Y(W) [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001565188.jpg) |
|
13位 |
14位 |
4.29 (15件) |
15件 |
2023/9/ 6 |
2023/10 |
単機能電子レンジ |
900W |
17L |
1人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度センサー 自動メニュー数:4 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) サイズ:幅458x高さ281x奥行354(ハンドル含む393)mm 質量:10kg 庫内寸法:幅273x高さ181x奥行315mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1617.3円 年間消費電力量:59.9kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- ワンタッチであたためができるフラット庫内モデルの単機能レンジ(17L)。「フラット庫内」のため、大きな弁当も楽に入る。
- 「ホワイトバックライト液晶」で見やすく使いやすい。レンジ最高出力は900W。
- 絶対湿度センサーを搭載している。あたため機能は、あたため/冷凍ごはん・冷凍おかず/のみもの/お弁当など。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5自動調理ができるところ
問題なく使用しています。できればもう少し庫内が広ければいいと思う。
5スッキリデザインで使いやすい。
スッキリしたデザインで電子レンジとしての機能も豊富で使いやすくパワーも十分です。
今までオーブンレンジを使っておりましたがオーブンの機能をあまり使うことが無く
レンジ機能だけを使うことがほとんどで今回電子レンジ機能のみの機種に買い替えました。
|
|
|
 |
|
20位 |
15位 |
4.00 (1件) |
2件 |
2024/8/22 |
2024/8 |
スチームオーブンレンジ |
900W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:64 レシピ数:59 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 蒸気を検知して、仕上がりをかしこく判定する「らくチン!(絶対湿度)センサー」搭載のオーブンレンジ(23L)。省スペース設置を実現。
- 残りごはんやゆで麺があれば好みの具材を準備するだけで作れる「ワンディッシュメニュー」を備える。
- 分量設定が不要でサッと作れる「らくチン1品」で、煮物や野菜を使った副菜などの1品料理が、食材、分量をアレンジしても自動で調理できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4快適な調理を実施
自動で温めた時の経過時間が表示されると助かるけど、さすがに欲張りかな。私は心で数えてそろそろかと・・・ピタリだったら、さらにうれしい
メニュー設定時のバックライトがありがたい。
これまで長年使用した旧機には機能がなかったので助かっている
むしろ少し暗く設定調整できるとありがたいので今後に期待。 順調に利用中。
|
|
|
![EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001638455.jpg) |
|
28位 |
26位 |
4.31 (8件) |
16件 |
2024/7/11 |
2024/9/11 |
オーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:28 レシピ数:40 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(セラミック製)1枚/焼きプレート1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅459x高さ333x奥行373(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:426)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅344x高さ167x奥行285mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ペールホワイト
【特長】- 奥行き40cmのカップボードに収まるコンパクト設計で簡単に操作でき、掃除しやすく手入れも楽なオーブンレンジ(18L)。
- レンジ機能とグリル機能の自動切り換えで、素早く本格調理ができる「芯までレジグリ」を搭載。時間のかかるハンバーグも約8分で調理可能。
- まるで揚げたてのようなおいしさに仕上げる「揚げ物サクレジ」、裏返し不要で食パンが一度に両面焼ける「両面焼きパンレジ」を搭載する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5これに決めて良かった◎
素晴らしい、その一言。
2008年製HITACHIヘルシーシェフから買い替え。
まだまだ現役頑張ってくれてましたがスタートボタンとw数切り替えボタンが剥がれたり野菜を5分蒸すと庫内が高音になり冷却ファンが止まらず次の再加熱が出来ないと小さなストレスが積み重なり買い替えへと踏み切りました。
ECサイトで口コミを調べたり店頭にも見に行きましたがその数の多さに圧倒されしばらく放置。
キッチンボード内に設置することから横後ろ共
にピタッと置ける商品に絞って探してて○ャープさんにしようかと決めてた矢先こちら象印エブリノがふと候補に。
こちらの26L型の口コミが圧倒的に良かったのも決め手。
ヘルシーシェフの際もそうでしたが多機能メニューがついててもほぼ使わなかった為今回は単機能レンジに絞ってたのですが単機能は単機能でどこのメーカーもデザインが気に入らない。
安かろう悪かろうで購入はしたくないのでお値段は他社製品の23〜26Lと同等で規格違いの同機種18Lに決定。
オーブン・グリル・レンジ・自動・レジグリ・サクレジ・解凍・パンレジと色々な機能がありますね。
調理メニューがむき出しでなく下のメニューボードをスライドさせるつくりも他社製品と一線を画し象印さんのこだわりが伝わってきます。
文字の大きさも50過ぎの老眼でもメガネ無しで見える大きさ。
一番驚いたのは使用中の音の小ささ。
換気扇付けてたらほぼ分かりません。
終了ブザー音はしっかりした音なので居間に居ても聴き逃しはなさそうです。
扉の開閉も普通、庫内灯(LED)も明るすぎず暗すぎすで◎。
左右のダイヤルボタン2つで説明書見なくても直感的に使えます。
グリルに関してはガスコンロのココットプレートを使用して分厚い肉やカマ、ハンバーグ等焼いてますので今の所使う予定無し。
パンレジについてもうちは同じ象印さんのこんがり倶楽部で食パン焼いたりグラタン焼いたり揚げ物温めたりと間に合ってますのでしばらくは自動温め機能とレンジ、解凍機能位かな?
自動温め機能のレシピの中に焼酎お湯割り温度設定があり私的にはこの機能がついてるだけで大満足で何も言う事なし。
返ってこのお値段出して買って良かった!って位。
18Lなので前のより庫内は狭く感じますが野菜を温めたり惣菜弁当温めたり焼酎お湯割り温めたりする分には充分。
進化したなぁと感じる象印さんのエブリノ。
真ん中の象さんマークが昔懐かしく可愛いい。
悩み悩んだ沢山ある製品の中からこれを選んで良かった◎。
備考/18L規格とは言えど重量が15キロと以前のレンジよりかなり重たくなっており箱から出して設置する際一苦労しました。
あとヒーターが底面にも内蔵されているせいか本体底部がかなりぶ厚くなったなと感じました。使用する分には問題ありません。
5静かで操作も簡単
二人暮らしには十分な大きさで、デザインもシンプルでダイヤルも手になじんで使いやすい。音はとても静かです。機能も自動と手動が選べ、自動はメニュー番号を選んでスタートを押すだけ、とてもシンプルで使いやすいです。
|
|
|
![ER-40A(K) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001652943.jpg) |
|
55位 |
50位 |
3.47 (4件) |
0件 |
2024/9/11 |
2024/10 |
オーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度センサー、温度センサー 自動メニュー数:28 レシピ数:20 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅485x高さ302x奥行376(ハンドル含む410)mm 質量:12kg 庫内寸法:幅283x高さ189x奥行321mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- オーブン調理もできるフラット庫内モデルのオーブンレンジ。900Wのパワフル出力で素早く加熱。
- 「庫内よごれプロテクト」を施し、こびりつきにくい(天井、扉部、底面を除く)。
- フラット庫内だから大きな弁当も入り、食品の出し入れも庫内の手入れも楽に行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コンパクトで機能性あり
コンパクトのわりに広くてよいです。パワーも充分です。
牛乳温め等便利に使えます。
4スイッチの感触がかなり良いです。
【デザイン】シックでいいです。シルバーやカッパーのアクセントがあっても良かった。
【使いやすさ】スイッチの感触がいい。決め手になりました。
【パワー】今のところ不足ありません。
【静音性】今のところ不満ありません。
【サイズ】不満なし。
【手入れのしやすさ】スイッチパネルがフラットで汚れにくいのがいいです。
【機能・メニュー】今のところ不満ありません。
【総評】上開き単機能フラットフロアで探しましたが、スイッチの感触が悪く(口コミにもあります)、日立とこのモデルに絞りました。
黒はシックですが、埃が気になるのが難点ではあらます。
|
|
|
![RE-SD18B-B [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001647743.jpg) |
|
75位 |
61位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/8/22 |
2024/9 |
オーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:53 レシピ数:48 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む424)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 自宅で手軽にバルのような気分が楽しめる「バルメニュー」を搭載したオーブンレンジ。ワイドフラットで間口が広く、食品の出し入れも庫内の手入れも楽。
- レンジ加熱でさっと作れるおつまみメニュー「レンジでタパス」に、白身魚の白ワイン煮などの新メニューを追加。
- ダイヤルを回すだけなので、迷わず直感で操作ができる。時間や分量の設定が不要、賢い調理を実現する 「らくチン!(絶対湿度)センサー」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルだけど性能が良い
【デザイン】
艶消しのマットブラックとシルバーを使用した控えめなデザインが綺麗で美。
【使いやすさ】
ダイヤル式がラクです。自動機能の性能が高いので、温める際は、ほぼ自動ボタンに任せています。
【静音性】
稼働音は、比較的静か〜標準程度に感じます。
お知らせ音をオフにできる機能が、嬉しい。(取扱説明書2P参照)
【サイズ】
大きいと置き場や処分時に困るので、18Lで十分・ベストです。
【手入れのしやすさ】
フラット庫内なので、ラクです。
【機能・メニュー】
シンプルだけど機能が豊富。
ノンフライの唐揚げができることが魅力ですし
自動のあたため機能が頼りになる
ワンディッシュメニュー・バルメニューなどもあるけど使いこなせるかな。
【総評】
スッキリしたデザインで使いやすく、
この価格帯にしては性能が良いと感じます。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
・似たデザインの商品の中で迷ったのですが、
18Lというコンパクトながら
欲しい性能がそろっているこの商品を選びました。
・自動のあたため機能は、これまであまり信用していなかったのですが、
ちゃんと温めてくれるレンジに今回初めて出会い、重宝しています。
・これまで2万円前後のオーブンレンジを使っていたのですが、
2台とも2年以内に壊れたので、
今回はシャープに変更し、念のため延長保証もつけました。
気に入っているので、長持ちしますように…!
|
|
|
 |
|
74位 |
66位 |
4.53 (14件) |
0件 |
2023/3/14 |
- |
単機能電子レンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:4 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) サイズ:幅458x高さ286x奥行354(取っ手含む:394)mm 質量:10.5kg 庫内寸法:幅315x高さ180x奥行318mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1617.3円 年間消費電力量:59.9kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 最高出力900W、少し広めな電子レンジ(ヘルツフリー)。使いやすい縦開き扉で、庫内スペースを有効に使えるフラットタイプ。
- 4つの自動メニューで簡単に使える。底面がフラットだから汚れてもすぐに拭き取れる。
- コンパクト設計のため設置場所の選択肢も広がる。くっきり見やすい表示パネルを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5縦開き、ボタン式、安価で選ぶならこれ一択です
【デザイン】シンプルでいいと思います。
【使いやすさ】シンプルで使いやすいです。
【パワー】600Wあれば十分。ちなみに900Wは1分30秒で600wに切り替わります。
【静音性】特に煩いとは感じません。
【サイズ】普通だと思います。
【手入れのしやすさ】ターンテーブルではないので庫内の掃除はしやすいです。
【機能・メニュー】時間設定がダイヤルではなくボタンなので素早く操作出来ます。
【総評】買って良かったと思いますが、少しだけ気になる点があります。
1.庫内の右に半円状の膨らみがあるので場合によっては温めたいものと干渉する可能性があります。
2.開いた状態の扉が少し傾いているので丼等を乗せると中身が溢れる可能性があります。
3.解凍は時間ではなくグラム指定なのですが、これは時間指定のほうが良かったと思います。
5日本企業の製品、温めだけなら必要十分
アビテラックスの電子レンジはこれで3台目になります。
生産は中国ですが「吉井電気株式会社」は1950年創業の日本企業で日本各地に支店があり廉価ながら製品・サポート等に安心感はあります。
日本の有名企業の同性能の商品より5千円〜1万円は安く買え、製品寿命は大きく変わらないのでブランドに拘らなければお買い得なメーカーかと思っています。
同社の同機能の商品を10年程度使いましたが、内装の天井部分の塗装が錆が原因だと思うのですが塗装が浮いて剥がれてきました。
(写真に載せておきます。)
原因は私の使用方法がラップをせずに蒸気を庫内に発生させて過熱していた食品が多かったのも原因の一部かと思います。
塗装が剥がれると動作時に鉄と反応し火花が散る場合もある様なので安全を考えて買い替えです。
動作的には全く問題が無いのが残念です。
私の電子レンジ購入の必須条件はドアが縦開き(最近少なくなっている)、庫内フラット、オーブン必要なしです。
使用用途は冷凍食品解凍が主になるので余計な機能は必要ありません。
色々な機能(赤外線センサー、蒸気etc)に目が行きますが機能が増える=故障リスクが高くなると思い毎日使うものなので出来るだ単機能な製品で廉価な物にしています。
この条件で探すとアビテラックスの製品に毎回なってしまいます。
8年前に購入した同じスペックの製品が8,600円だったのが今回は13,000円弱になっておりビックリしましたが何処の製品も同じ様な価格なのでインフレを実感します。
余計な機能が付いていない商品ですが温めや解凍で使用するなら必要十分な製品です。
|
|
|
 |
|
94位 |
78位 |
3.05 (5件) |
5件 |
2022/11/ 9 |
- |
単機能電子レンジ |
900W |
22L |
2人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き センサー:湿度センサー 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック:○ サイズ:幅495x高さ302x奥行365mm 質量:9.6kg 庫内寸法:幅335x高さ229x奥行332mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1622.7円 年間消費電力量:60.1kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 庫内がフラットで大きな弁当もあたためられる、シンプル機能の電子レンジ(22L)。周波数50Hz(東日本)・60Hz(西日本)共用のヘルツフリータイプ。
- 時短ブースト機能を搭載し、500W4分で設定し「時短」ボタンを2度押しすると2分13秒になる(最大約44%短縮)。出力を4段階に切り替えられる。
- 湿度センサー搭載で、蒸気を検知して加熱時間を判断するため温めすぎを防ぐ。900Wインバーターの「急速温めモード」(最大3分間)付き。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4価格通りの性能でシンプル
【デザイン】
飽きの来ないシンプルなデザイン。部屋の色と調和する白を選びました。
【使いやすさ】
複雑な操作が必要なく、説明書無しでも扱えました。
【パワー】
価格帯にしてはまずまずです。1200Wがあれば嬉しかったです。
【静音性】
作動中はウオーンっと音が出ます。どんなレンジでもある程度の音はするので許容範囲内と思います。
【サイズ】
耐熱皿の容器に合わせたのでそれなりの大きさになりました。これは致し方ないと思います。
【手入れのしやすさ】
レンジ内は目立つ凸凹もないでのサッと拭きやすいです。こまめな手入れが機材の寿命を長く出来るので、毎回使用後は簡単な清掃を行っています。
【機能・メニュー】
基本は温めるのみで、複雑な操作はしないので星3とさせて頂きました。
【総評】
単身世帯や少人数の世帯ではこれで十分と思います。
4コスパの良い商品です
電子レンジとしての機能は充分です。同クラスの商品と比較してお値打ち感がありました。
|
|
|
![四ツ星レンジ AQM-KF20P(K) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001615727.jpg) |
|
62位 |
83位 |
4.12 (7件) |
5件 |
2024/3/27 |
2024/4/ 3 |
単機能電子レンジ |
900W |
20L |
2人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:赤外線センサー 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック:○ サイズ:幅472x高さ300x奥行354mm 質量:10.6kg 庫内寸法:幅300x高さ195x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1603.8円 年間消費電力量:59.4kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 赤外線センサーを搭載し、食材の表面温度をチェックしながら自動であたため・解凍ができる電子レンジ(20L)。
- 解凍プログラム「四ツ星解凍」で高い出力から4段階に切り替えて加熱し、短時間解凍を実現。
- 「冷凍食品あたため」ボタンを押すだけでおいしくあたためられ、解凍時間・出力の設定が不要。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5一人暮らしに最適
【デザイン】
良い
【使いやすさ】
簡単
【パワー】
良く温まる
【静音性】
あまり静かではないので、日中使用を推奨
【サイズ】
小さいのでスリム冷蔵庫の上に置けた
【手入れのしやすさ】
まだ汚れていないが、楽そうな外観
【機能・メニュー】
シンプルで扱いやすい
【総評】
一人暮らしの必需品
5赤外線センサー搭載の単機能電子レンジ
赤外線センサー搭載の単機能電子レンジです。温めたい
食材の表面温度をチェックしながら自動で温めや解凍を
してくれるので電子レンジまかせでOKです。
通常の自動あたためメニューのほかに、冷凍食品あたための
メニューもあり、ボタンひとつで冷凍状態から適切に
温めてくれます。出力は最大900Wのハイパワーです。
庫内は、フラットタイプになっているので
拭き掃除など手入れがしやすいです。また、回転しない分、
おおきめの弁当なんかも楽々あたためできます。ドアは前開き
なので、出し入れしやすいです。
|
|
|
 |
|
119位 |
96位 |
4.30 (9件) |
3件 |
2022/9/ 6 |
2022/10 |
オーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度センサー、温度センサー 自動メニュー数:28 レシピ数:20 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅485x高さ302x奥行376(ハンドル含む410)mm 質量:12kg 庫内寸法:幅283x高さ189x奥行321mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- オーブン調理もできるフラット庫内モデルのオーブンレンジ(18L)。900Wのパワフル出力で素早く加熱できる。
- 「庫内よごれプロテクト」を施し、汚れがこびり付きにくい(天井、扉部、底面を除く)。
- 大きな弁当も楽に入り、食品の出し入れや庫内の手入れも楽。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ最強オーブンレンジ
【デザイン】
一般的な電子レンジと同じ程度の大きさや重さであるため、非常に使いやすい
【使いやすさ】
使い方はとてもわかりやすいのですぐに慣れることができる
【パワー】
オーブンに関して他の機種を使用していないのではわからないが、レンジは以前使用していたアイリスのものよりも同じ500Wよりもパワーがあると感じた。
【静音性】
冷却のため音がすることがあるが問題は無い
オーブンでの余熱で出る音はどの機種でも出るでしょうから仕方ないですが、賃貸においても他の家に迷惑がかかることはない程度。
キッチンにいなければほぼわからない。
【サイズ】
高級機になると、20Kgを超えてくるためキッチンラックに置くときに困ることがあるがこの程度であれば置く場所を選ぶ際もそれほど困らない
【手入れのしやすさ】
フルフラットではないので天井はむき出しだが、他の部分は掃除しやすくできている。
【機能・メニュー】
適度なメニュー量でよい。
【総評】
以前のアイリスオーヤマのレンジが使いづらかったため、買い換えた。石窯オーブンが欲しかったがなるべく早く買い換えたかったためこちらにしたが、ケーキを作っても何も問題なかった。この機種で他のメニューも作ってみたい。
手頃なオーブンレンジを検討しているならお勧め出来る機種
5コスパ良い
【デザイン】良い
【使いやすさ】良い
【パワー】普通
【静音性】普通
【サイズ】少し大きい
【手入れのしやすさ】しやすい
【機能・メニュー】豊富だけどほぼ使わない。
【総評】
レンジが壊れたので楽天で購入。
24800円に3800ポイント位ついたので
実質21000円位で買えて満足。
前機種で非常にレビューが悪いので
不安でしたが、今のとこ、問題ないです。
使い初め、臭いので消臭機能を使いましょう。
自動調理機能を使わなければ、
普通に使えます。
5万〜10万位する高級機に比べて
センサーが少ないので自動機能は失敗しがちなので使わない方が良いです。
レンジも回らないタイプでオーブン付きだと
かなりコスパが良いです。
音も消せますし、レンジでは不満点は無いです。
オーブン機能はおまけなので、
パンは別途トースターで焼きましょう。
160度90分で、焼き芋は上手に焼けました。
単機能オーブンレンジでは合格点。
お勧めです。
|
|
|
 |
|
164位 |
115位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/ 2 |
2024/9 |
オーブンレンジ |
900W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿1枚 自動お手入れ:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh カラー:ブラック系
【特長】- 省スペースで設置できる、庫内容量23Lのオーブンレンジ。ワイドフラット庫内で間口が広いため、食品を出し入れしやすく、庫内の手入れも簡単。
- よく使う手動調理が保存でき、ダイレクトに呼び出せる「お気に入りキー」を搭載。加熱終了後に何も操作がないと、音で知らせる。
- ワット数(出力)や時間設定が不要で自動で温める「冷凍食品あたため」、使う分だけ切って残りは再び冷凍できる「サックリ解凍」を装備。
|
|
|
![SX-20G251(K) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001687897.jpg) |
|
182位 |
123位 |
- (1件) |
0件 |
2025/4/28 |
2025/5/20 |
オーブンレンジ |
900W |
20L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:湿度センサー、温度センサー 自動メニュー数:34 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック:○ 自動お手入れ:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅440x高さ327x奥行379(ドアハンドルを含む奥行:425)mm 質量:14.6kg 庫内寸法:幅352x高さ176x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1895.4円 年間消費電力量:70.2kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
127位 |
125位 |
3.89 (5件) |
3件 |
2022/10/20 |
2022/11/26 |
オーブンレンジ |
900W |
20L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:湿度センサー 自動メニュー数:33 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック:○ 自動お手入れ:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅440x高さ327x奥行379(ドアハンドルを含む奥行:425)mm 質量:14.6kg 庫内寸法:幅352x高さ176x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1895.4円 年間消費電力量:70.2kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 置き場所を選ばずピタッと置けるオーブンレンジ(20L)。コンパクト設計に加え、本体の左右側面と背面の放熱スペースが必要ない。
- 熱を通しすぎない低出力で、冷凍のひき肉や刺身もムラなく上手に自動解凍ができる。「かんたんパスタ」など、33種類の自動メニューを搭載。
- 庫内側面および上部には独自の特殊コーティング「さっピカコート」を採用し、拭きやすい内部構造で手入れが楽。大きな弁当もそのまま入る。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5普通に使える
直感的に操作ができ、機械音痴な人でも基本的な温めはできると思います。
ダイヤル回して時間設定、ダイヤル中心ボタンで温めスタートです。
落ち着いたデザインで、ガチャガチャしていないのも気に入っています。
温めムラも今のところありません。
5おしゃれでこれ以上の機能は我々には不要です。
突然パナソニックのオーブンレンジが壊れ買い換えました。
一人暮らしの子供用ですが、家電を黒で統一しているのと、
ケトルやコーヒーメーカーもシロカ製を使っていて信頼性があったのと
スタイリッシュなので即決。
オーブンは年に一度使うか使わないですが、利用者はこれで充分と満足しています。
温めムラがないのも良いです。
|
|
|
 |
|
209位 |
132位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/25 |
- |
単機能電子レンジ |
900W |
20L |
2人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:赤外線センサー 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック:○ サイズ:幅472x高さ300x奥行354mm 質量:10.6kg 庫内寸法:幅300x高さ195x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1603.8円 年間消費電力量:59.4kWh、(区分:A) カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
142位 |
132位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/12 |
2025/8 |
スチームオーブンレンジ |
900W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:64 レシピ数:59 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
|
|
|
![JM-WFVH20A-K [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001577973.jpg) |
|
183位 |
139位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/10/20 |
2023/11/15 |
オーブンレンジ |
900W |
20L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:湿度センサー 自動メニュー数:41 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板+琺瑯)(1) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅440x高さ327x奥行379(ハンドル含む423)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅352x高さ176x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1876.5円 年間消費電力量:69.5kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- コンパクト設計でワイドフラットタイプのオーブンレンジ(20L)。全41種類の「オートメニュー」付きでハンバーグや焼き野菜、プリンも簡単に調理できる。
- 庫内が広いので大きな皿や弁当などの出し入れがスムーズ。放熱は本体上部からのみのため、左右背面すき間なく置ける。
- 「エコ煮込み」を搭載し、材料を一度に全部入れてボタンを押すだけでカレーや肉じゃがなどの調理が可能。オートメニュー内に「清掃脱臭」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5一人暮らし&自炊派にはちょうど良い
一人暮らし用でオーブン付きで値打ちな物を探していて当商品を知りました。
おそらくシロカのSX-20G151と躯体は共通だと思います(メニュー数や操作は違うようです)が購入時で22,100円で安価だったので購入しました。
【デザイン】
シンプルかつ使いやすいデザインで良いと思います。
シロカ製は事前に店頭で見ましたが、こちらの方がダイヤルなど高級感?があります。
華奢な感じはありませんし、扉の開閉も軽すぎず重すぎず。
【使いやすさ】
操作ボタンは少ないので凝ったことをしなければ操作に迷うことは無いと思います。
庫内灯はもちろんですが、液晶のバックライトも点きます。
【パワー】
900W(3分まで)も使えますが、手動設定時には600、500、200、100、900という順番なのでボタンを数回押す必要があります。
【静音性】
普通だと思います。
大きいとは感じません。
【サイズ】
容量から考えればこんなものかと思います。
縦開きなので、背の低い方が冷蔵庫の上に置くなら注意が必要です。
【手入れのしやすさ】
庫内はフラットですし、まだ使ってませんが清掃消臭モードもあります。
【機能・メニュー】
一般的な温めオートはありますし、手動温めも可能ですし、オーブンもあります。
【総評】
一人用とはいえ18Lではちょっと小さいかなぁ、、、でも23Lは意外と大きいなぁ、、、のちょうど中間の20L。
一人暮らし用としては適度な余裕があって良いと思います。
オーブン有り。デザインも良し。液晶のバックライトもある。
一人暮らしで自炊するなら丁度よいと思います。
|
|
|
 |
|
140位 |
144位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/12 |
2025/8 |
オーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:41 レシピ数:36 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む423)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
|
|
|
![SX-18D231(K) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001663886.jpg) |
|
167位 |
161位 |
5.00 (1件) |
6件 |
2024/11/19 |
2024/12/ 9 |
単機能電子レンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き センサー:湿度センサー 自動メニュー数:12 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック:○ サイズ:幅458x高さ282x奥行350mm 質量:9kg 庫内寸法:幅295x高さ181x奥行324mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1617.3円 年間消費電力量:59.9kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 500W・600Wでのマニュアル温め時に、スタートしてからワンタッチで温め時間を自動で短縮する「時短ボタン」を搭載した電子レンジ。
- 独自の解凍プログラム「やさしさ解凍」を応用した「解凍あたため上手」を搭載。冷凍パスタや冷凍の弁当などをムラなく、食べごろに調理する。
- 特殊コーティング技術「さっぴかコート」を搭載。こびりついて掃除しにくかった調味料や油分など、庫内の汚れを簡単に拭き取れる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5あたためも解凍も上手におこなってくれる
庫内フラットタイプの単機能電子レンジです。
オーブン機能やグリル機能は搭載されていません。
庫内は、フラットなだけではなくて、特殊コーティング
されているので、飛び散った油汚れなどが軽く拭く
だけで簡単にきれいにできます。あたためモードがある
ので、通常はこのボタンを押すだけでOkです。手動あたためだ
と、500W/600Wから選べます。あたための途中で時短ボタンを
押せば、時間の短縮もできます。冷凍の弁当とかラーメンとか
を上手にあたためてくれる”解凍あたため上手”がすごく
気に入ってます。”やさしさ解凍”を選べば、肉や刺身など
解凍を上手におこなってくれます。
|
|
|
 |
|
188位 |
161位 |
4.15 (12件) |
16件 |
2021/9/ 6 |
2021/9 |
オーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:40 レシピ数:35 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む429)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- シンプルで使いやすいコンパクトなオーブンレンジ。蒸気量で食品の状態を検知する「らくチン!センサー」により、分量が変わっても自動で調理が可能。
- から揚げが揚げずに作れて、トーストも約6分で焼ける。冷凍パスタなどを出力・加熱時間を設定せずに自動であたためられる。
- 間口が広くて食品の出し入れや庫内の手入れが楽。臭いが気になるときに便利な「お手入れ」自動メニューを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5【 シャープのレンジ、なかなかのもんです(重畳!)】
旧:日立 MRO−DV100 は結構スゴかッた 2008年製・超長持ち
壊れるタイミングを忘れたぐらいに活躍、長らく交換時期を逸してました
流石にこれ以上酷使するのも如何かと思い、レンジで節電は無理かも・・
最近の用途は温めるだけ、もう『コンビニ弁当専用』みたいな感じなので
大きさは30Lクラスの大きさは必要ありません、20Lぐらいで十分
デザイン的には推しのクロ色を選ぶべきですが、無難にシロ色を購入
人気売れ筋ランキング参考に、日立・パナソニック・東芝あたりを物色
やはり購入するならコレら機種を選ぶべきか、説明書も読みながら選定作業
結果、SHAPPを選択、鴻海に買収されて外資系傘下になったシャープ
果たして大丈夫か?、まぁ実際製品に問題なし、期待以上の働きをする
一番のお気に入りは『大型ホワイトバックライト液晶』、コレです、コレ
台所の照明をONにしなくても操作が出来る、暗くて表示が見えないとか
灯り付けなくて大丈夫、前のレンジで不便に思っていたのが解消された
それだけが理由かと問われると操作も簡単だし、レンジ性能は必要十分
そりゃレンジ機能は重要だと思うが、でもコンビニ弁当専用では持て余す
1万円ぐらいのレンジでも事足りる、我が家では満足以上の活躍だ
それに『メニュー番号』を駆使すれば料理の幅が広がるはず・・・
グリル加熱(メニュー番号21)トースト等、いろいろ使えると思う
料理好きな方もいろいろと作り甲斐があるはず、お菓子作りとか
残念ながら、全ての機能を検証するまでは至らない、自分には無理・・・
・SHARP RE-WF183 メーカー発売日 2022年 6月23日 後継モデル発売
・SHARP RE-WF182 メーカー発売日 2021年 9月16日 旧・モデル
・SHARP RE-WF181 メーカー発売日 2020年 8月 6日 発売終了
いつもより新モデルが出るのが早いですね、コレって毎年・新機種?
新モデルのWF183は4万円前後からの値段スタートですか・・
旧は価格.com最安店、コジマ、ケーズ、ヤマダでも 6月に入って
\29,000円の日があったので、店頭で交渉すればそれなりの値段?
ネットで買っても店頭で頑張ってもこの値段なら十分安いと思う
私の時は数日前に\29,800円が最安値と思って店行って買ってしまった
しまった、もう少し待ったら更に下がったのに・・、まぁ、問題なし
店によっては全く交渉の余地無しの所もあるので仕方が無い
お店で買って古いレンジは処分してもらう、楽でいいです(粗大ごみ)
箱の中身を見て、発泡スチロール製緩衝材を使っていたのに少しビックリ
昨今の事情だと資源ごみで回収かなコレ、段ボールだけと思っていたので
といっても運んで来た業者が新品を置いて、古いのは箱ごと持って行った
庫内をカラ焼きする「22」お手入れ:本体ガワが超熱くなる(火傷)
「やけどに注意」上部に表示があるけど、やばいぐらいに熱くなる
オーブンを使う時はレンジ周りに溶けるモノは除外、子供も注意ですね
【 総評 】
シャープのレンジは面白い、値段も底値近いはず、意外と狙い目かも
価格推移グラフの動きから考えると、旧モデルは在庫のみになって
また上昇する様な感じ、反転して今後は価格が上がる場合もあるかも
家電の半導体不足、サプライチェーン混乱、買いたい時に買うのが一番
格安レンジよりは高機能な当機種、そこそこ購入する価値があるのでは
製品に不足無し、しかし、販売店には配達とかトラブルに巻き込まれた
注文時に在庫が無いので20日後になるとか、それぐらいなら問題ない
今のレンジは動くし、と思って住所の確認やら、色指定の再確認
旧レンジは引き取りをお願いして、物が確保出来る日を再度チェック
安心してお店を出た、大手家電量販店だから問題はないと思っていたら
当日いくら待っても物が届かない、流石に家電量販店に電話確認すると
えッ、お客さんが店まで取りに来るのでは・・?、何でそうなった・・?
そりゃ冷蔵庫や洗濯機なら配送するだろうとは思うが、レンジはね
最初から持ち帰り前提だったのか、いや店には車で行ってないけどさ
お店側は古いレンジを持って、次回は訪問して下さいが前提とは・・
まぁ、数日後、結局のところ、曰く付きの製品が配達されて来た?
モノは無事に届いたよ、良いモノを買ったと思えない微妙な気持ち
これで直ぐにでも故障したら、更に気分が下がるけど、まだ大丈夫だ
多分、思い込みなんだと思います、購入時の確認は絶対ですね(双方)
5単身ではヘルシオ要らず!
一人暮らしの息子宅で2019年の同メーカー製¥20,000程のレンジ +オーブンな商品から買換えました。段々と自炊するようになって事足りなくなってきました。
まずはデザイン、スタイリッシュな黒でシンプルながらコンパクトながら中は幅が広く使い易い。
パワーも申し分無くレンジはもちろん、オーブンも庫内にしっかり熱くなり250度迄上がって調理が可能です。また意外にも動作音が静かで、その分動作後の音、アラームの音が大きく感じます。
機能面では、少ないながらポイントを押さえた使いやすいメニューが揃っていて簡単に調理でき随分楽になりました。ド素人ですが簡単なパンやケーキ、またグリルチキン何かもうまく焼けます。スチーム機能に拘らなければシンプルな調理には丁度いい感じです。(難しいことはしないので。)
この機種に限りませんがトーストは裏返しも必要で6〜7分掛かって美味くもないのでお勧めできません。他、ノンフライ調理もそれなりにこなし、意外な得意技で「サックリ解凍」を含めて解凍は肉類しか使っていませんが、そのへんの上位機種よりも器用にこなしてくれます。
総じて3万円代の価格(廉価版に上乗せすれば)でこれだけの機能・品質が得られる有難い商品だと思いました。
|
|
|
 |
|
116位 |
161位 |
3.93 (8件) |
13件 |
2021/8/ 3 |
2021/7 |
スチームオーブンレンジ |
900W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:67 レシピ数:63 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿1枚/スチームカップ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:カップ式 サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm 質量:16kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 機能はしっかり備え、コンパクトに設置できる過熱水蒸気オーブンレンジ。全国で使えるヘルツフリー(50Hz-60Hz)。
- 発生する蒸気量で食品の状態を検知する「らくチン!センサー」により、分量が変わっても自動で調理ができる。左右・後ろピッタリ置きに対応。
- 過熱水蒸気とヒーター加熱の組み合わせで、スチームあたためからノンフライの揚げ物や焼き物まで作れる。市販の冷凍食品を自動であたため可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5満足しています。お勧めですよ。
【デザイン】
少し横長のデザインに明るめの白がキッチンにピッタリで気に入っています。
【使いやすさ】
ダイアル操作と適度な数のボタン数で使いやすいと思います。
横幅が少し広いので出し入れが楽です。
【パワー】
普通のオーブンレンジです。
【静音性】
電子レンジが思っていたよりも音が大きかったのですが、たぶん普通だと思います。
【サイズ】
少しコンパクトなオーブンレンジが欲しい方にはお勧めです。
【手入れのしやすさ】
サッと拭き取れば良いので楽です。
【機能・メニュー】
それ程多くありませんが、元々多機能は不要なので問題ありません。
【総評】
買ってよかったです。
5スチーム温めが素晴らしい!
【デザイン】
黒くてスッキリとしたデザインでよいと思います。
青白い液晶もいいですね。
【使いやすさ】
ほとんどオートしか使っていませんが、ボタンを1回押すだけなので簡単です。
ただ残り時間が表示されないので、いつ終わるのか分からないがちょっと不満です。
【パワー】
十分だと思います。
オートだと少し熱いくらいに温まります。
【静音性】
ファンの音は少し大きいですね。
とくに使い終わってからも冷却のために数分回り続けるので、テレビの音が聞こえづらいです。
【サイズ】
容量の割にコンパクトでよいと思います。
【手入れのしやすさ】
底面はフラットでお手入れしやすいですが、上面はヒーターがむき出しなのが残念です。
【機能・メニュー】
スチーム温めがとても良いです。
フライや天ぷらなどのお惣菜がサクサクに温まります。
【総評】
スチーム温めを初めて使ったときは感動しました。
いままでお惣菜を温めるとシナシナになっていたのですが、とてもサクサクになりました。
もうスチーム温めが手放せません!
|
|
|
 |
|
156位 |
172位 |
2.83 (8件) |
2件 |
2022/6/24 |
2022/7/下旬 |
スチームオーブンレンジ |
900W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:62 レシピ数:56 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚/スチームカップ 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:カップ式 サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 飲みごろ温度のスープが手軽に作れるレンジメニュー「フリーズドライスープ」を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ。選びやすいメニューレイアウトを採用。
- スチームあたためや、過熱水蒸気とヒーター加熱の組み合わせで調理ができる。冷凍食品あたため・お弁当あたため機能を搭載。
- 好みの分量・食材を入れてスタートを押すだけの「らくチン1品」なら、タッパーなどのボウル以外のレンジ対応容器でも調理が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4白色のカラーがきれいです。
ほかの人も書いていましたが、運転時の騒音が多くいい点が残念ですが、
サイズもコンパクトで、清潔感のあるWカラーも選択して良かったです。
4うるさいです(笑)
まだ電子レンジとして温めしか使っていません。
さつまいもをもらったので今度何か作ってオーブン機能も使ってみたいところです。
皆さん書いてますがレンジ使用後のファンの音はうるさいです。
まぁしっかり冷やして庫内の湿気を飛ばしてくれているんだ!と思えば仕方ないのかなーと。
今のところ飲み物や食品を温める分には問題ない気がします。
1人で使うにはちょうどいいサイズだし、デザインがいいと思って使ってます。
|
|
|
 |
|
238位 |
172位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2022/2/ 7 |
- |
スチームオーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:20 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(金属製) 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル・突出部を除く)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 「時短ブースト」搭載のスチームオーブンレンジ。あたため開始後にレンジボタンを押すだけで自動で出力が上がり、あたため時間を短縮する。
- 大皿料理も入るワイドサイズで、焼き魚も楽に入る幅35.5cm。手前開き扉なので、置き場所を選ばず取り出しやすい。
- オートメニュー20種類を搭載し、おまかせで簡単に調理ができる。遠赤ツインヒーターにより、オーブン機能では最高250度まで温度設定ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5〇レンジの立ち上がりのはやさ〇切り替え〇デザイン
セカンド用に追加購入しました。
アイリスオーヤマというと一昔前はホームセンターの家電のイメージ。
必要最小限の機能とべたな、良くも悪くも平成というか半端なデザインで、
安いからまあまあ。という感じでした、、、が
裏切ってくれました。せめてますね。サイトもかっこよくなりましたね。
カッコいいですね。機能も値段も攻めてますね。かっこよくなりましたね。
なんといっても商品のアピールポイントである
肝心のレンジ立ち上がり!はや!忙しい時いいね。
オーブンの焼きも火力最高ですね。
一番の使いやすさがレンジとオーブンの切り替えのわかりやすさ!
色も黒にしました。ばえます。デザインはもっとクラシックでもいいですね。
例えばアマダナのようにバンブー、木目の取っ手とか、
アナログの表示 名機ナショナルのNE-R1みたいな感じ。
アラジンやアマダナとか参考にもっとクラシックで飽きの来ない
デザインで攻めてもいいですね。無印良品好きとかにもおすすめのデザインと使いやすさです。
|
|
|
 |
|
199位 |
214位 |
3.86 (17件) |
15件 |
2021/7/26 |
2021/9 |
単機能電子レンジ |
900W |
17L |
1人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度センサー 自動メニュー数:4 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) サイズ:幅458x高さ281x奥行354(ハンドル含む393)mm 質量:10kg 庫内寸法:幅273x高さ181x奥行315mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1617.3円 年間消費電力量:59.9kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- ワンタッチであたためができるフラット庫内モデルの単機能レンジ。間口寸法29.6cmで、大きなお弁当も楽に入る。
- 「ホワイトバックライト液晶」を備え、見やすく使いやすい。置き場所に制限されない「縦開き扉」を採用。
- 自動でも手動でも900Wで素早くあたためられる(定格高周波出力900Wは短時間高出力機能のため最大1分30秒)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプル イズ ベスト
10年以上使った電子レンジが、古びて、若干怪しくなってきたので買い替え。
トースター兼用は手入れが面倒で、トースター利用後にレンジが使えなくて不便なので。
【デザイン】
実用的でシンプル。白なので、まめに掃除する気になる。
【使いやすさ】
時の大きいボタン式で、使いやすい。
ボタンの並びも、モニター表示も、分かりやすい。ドアが前に開くので、置く場所を選ばない。
【パワー】
十分なパワー。
解凍200W、900Wもあるけど、いつも 500Wか 600Wしか使わない。
【静音性】
無音ではないが、うるさくはなく、普通。
温め後に入れっぱなしだと、定期的にピーピー鳴る。
【サイズ】
コンパクトではないが、直径20cmくらいの皿で温める時、奥行きも高さも余裕がある。
【手入れのしやすさ】
庫内はターンテーブルがなくフラットなので、手入れは簡単。
【機能・メニュー】
「あたため」「冷凍のあたため」「のみもの」「弁当」とワンタッチメニューが楽。強弱の設定もできるし、10秒ごとに設定できて便利。
【総評】
既製品や飲み物の加熱、料理の下ごしらえなら、これで十分。
5「普通に使えること」を望む人におすすめ
七年間使い続けてきたアイリスオーヤマの電子レンジ(IMB-F182-5)のワット数調整機能が壊れてしまい、700Wでしか使えなくなってしまったので、買い替えを検討していました。
そこで、機能的にも価格的にも手ごろな本機を選ぶことにしました。
以下、数日間使った感想です。
【デザイン】
オーソドックスなデザインだと思います。
よく言えば万人向け、悪く言えば平凡なデザインということになるのでしょうか。
【使いやすさ】
ドアはオーブントースターのように上から開ける仕様になっており、固すぎず開けやすいと思います。
ボタン類は効きが悪いという声もありますが、個人的には気にならなかったです。
クリック感が無いのでそこで好みが分かれるのかもしれませんが、感度は悪くなかったです。
【パワー】
数日間の間に、飲み物やお弁当などを色々と温めましたが、問題なく使えています。
また、自分は生のパスタを電子レンジで茹でることが多いのですが、適切なワット数と時間を設定すれば、芯が残ることも無く美味しく茹でることができています。
【静音性】
旧機種よりも少しだけ動作音が静かになりました。また、終了時のブザーを設定で消すことが出来るので、音を気にする人にもお勧めだと感じます。
【サイズ】
旧機種とほぼ同じサイズです。一般的な電子レンジのサイズとみていいと思います。
念のため、置く場所の寸法は測っておいた方がいいとは思いますね。
【手入れのしやすさ】
フラットテーブルなので、手入れはしやすいと思います。ただ、取っ手やドアは指紋が目立ちやすい材質なので、そういう意味でのお手入れはこまめにした方がいいかもしれませんね。
【機能・メニュー】
飲み物とお弁当は別にモードがあるので、そちらを使った方がいいです。(一度間違えてオートで飲み物を温めたのですが、カップまで熱くなってしまうくらい温まってしまいました)それ以外の食材は、温めに必要なワット数と時間をよく調べ、その通りに設定して温めた方が失敗が無いのではないかなと思います。
個人的には、利用中の庫内が旧機種よりもハッキリと見えるというのが驚きでしたね。照明も電球色ではない白色LEDなので、とても見やすいです。
【総評】
オーブン機能の無い、単機能の電子レンジとして、普通に使える機種だと思いました。
その普通さがすごく大事だなと感じますね。
旧機種では目見当、大体の匙加減で使っていたものが、そこまで考えなくてもよくなったというだけでも大きいなと感じます。末永く大切に使っていきたいです。
|
|
|
 |
|
229位 |
239位 |
2.24 (8件) |
11件 |
2018/9/10 |
2018/10/下旬 |
オーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度センサー 自動メニュー数:26 レシピ数:17 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅485x高さ302x奥行376(ハンドル含む410)mm 質量:12kg 庫内寸法:幅283x高さ189x奥行321mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1960.2円 年間消費電力量:72.6kWh 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 間口寸法29.6cmで総庫内容量18リットル。フラット庫内だから大きい弁当も簡単に温められるオーブンレンジ。レンジ出力は最大900W。
- オーブン温度は100〜250度。ノンフライ調理・グリル調理・カラッとあたため・トースト・ふっくらパンなどのオーブン・グリル機能を搭載。
- 絶対湿度センサーを採用。あたため/冷凍ごはん・冷凍おかず/牛乳/お酒/ゆで野菜/お弁当のあたため機能を有する。自動調理は26メニューを用意。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5たくさんの機能のある電子レンジ
【デザイン】
いわゆる電子レンジっぽくではなく、スタイリッシュなデザインです。
【使いやすさ】
ボタン一つで色んな機能が使えるので便利
【パワー】
馬力は強く、冷凍しているものもすぐに温まるのですごく便利です。
【静音性】
静かです。
【サイズ】
かなり大きく重量もある
【総評】
多くの機能があるのでとても便利で使い勝手が良い。
4一人暮らしには充分
15年使ったレンジが壊れて買い替え。
条件は
・白くない
・オーブンレンジ
・幅50センチ未満高さ30センチ程度
・庫内がフラット
この条件に合うものでした。色はホワイトですがほぼ前面からは見えませんので気になりませんでした。
庫内は狭いこともなく日常の温めに不便はありません。
オーブンはまだ使用したことがないのですがメニューも充実しておりますので使用が楽しみです。
|
|
|
 |
|
250位 |
239位 |
3.52 (2件) |
0件 |
2023/6/ 7 |
- |
オーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:蒸気センサー 自動メニュー数:15 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー製)1枚 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅485x高さ302x奥行376mm 質量:12kg 庫内寸法:幅283x高さ189x奥行321mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1960.2円 年間消費電力量:72.6kWh カラー:ホワイト系
【特長】- 縦開きで容量18Lのオーブンレンジ。
- 扉を開いた内側に自動メニューを表記し、操作パネルをシンプルにしている。
- 庫内はフラットで食材や皿が置きやすく、手入れも簡単。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4普通の電子レンジ
【デザイン】
正面デザインはよい。
側面は普通の電子レンジ。
あまり無印ぽっさは感じない。
【使いやすさ】
時間設定のつまみが10秒刻みで3分設定するのも面倒。
1分単位で設定できるボタン付けるべき。
【パワー】
この値段で600Wまでしかない。
【静音性】
一般的な電子レンジの音。
【手入れのしやすさ】
オーブンの電熱器が上部についていて、掃除には邪魔。
【機能・メニュー】
解凍モードをたまに使うが、一回では解凍できない。
微妙。
【総評】
無印デザインに金を払いたいならあり。
無印っぽさはあんまりないけど。
3特にこの製品のメリットは無いかな。
単身で暮らすようになった従弟が購入しました。自炊で多少の料理をするみたいでレンジとしては温め意外に自動調理機能を使ってみると、ボイル野菜もしっかりと中まで温まって美味しくできたり、初歩的なことから試して使っていけそう、とのことです。温めも無難にこなしてくれました。200wの解凍機能、900wの高出力のモードもあって便利に使えそうです。時間のダイヤルでのセットはイマイチでした。
一方でオーブンはそうもいかず、メインヒーターが天面1箇所のみなので、ベーグル、クッキーなんかを焼いた時に置き場所によって焼きムラが激しかったようで使いにくいようでした。
全体としては同価格帯の他製品との比較では使い勝手は悪く感じてしまいました。
|
|
|
![JM-WFH20A-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001577974.jpg) |
|
219位 |
239位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2023/10/20 |
2023/11/ 1 |
単機能電子レンジ |
900W |
20L |
2人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:湿度センサー 自動メニュー数:18 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック:○ サイズ:幅440x高さ327x奥行379(取っ手含:423)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅352x高さ176x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1547.1円 年間消費電力量:57.3kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 置き場所を選ばない横幅44cm、コンパクト設計の単機能レンジ。庫内が広いので大きな皿や弁当などの出し入れがスムーズ。
- 「エコ煮込み」を搭載し、材料を一度に全部入れてボタンを押すだけで、カレーや肉じゃがなどの調理が可能。
- 放熱は本体上部からのみで、左右背面隙間なく置ける。18種類の「オートメニュー」付きで、惣菜や炒めもの(水分少なめ)の調理が簡単に上手にできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ワイドフラット単機能レンジ
単機能電子レンジであたため性能はとても良いです。解凍性能も
とても良いので、買ってよかったです。フラットタイプのほうが
大きなものでもあたためやすいので、お薦めです。幕の内弁当
などもらくらくあためることができます。庫内の掃除も楽ですね。
オートメニューが18種類搭載されていて、いろいろな料理も
簡単に操作で上手にできます。オートメニューボタンを押して、
ダイヤル操作で選ぶだけです。オートメニューの中に、エコ煮込み
があるのですが。カレーなどが作れてとても便利で気に入ってます。
オートメニューのほかには、解凍ボタンやレンジボタンなどもあります。
レンジボタンでは、出力や時間をお好みで選べます。
|
|
|
 |
|
388位 |
277位 |
3.61 (9件) |
3件 |
2021/9/30 |
2021/10/30 |
単機能電子レンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き センサー:湿度センサー 自動メニュー数:11 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック:○ サイズ:幅458x高さ282x奥行329(ドアを含む奥行:350)mm 質量:9kg 庫内寸法:幅295x高さ181x奥行324mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1617.3円 年間消費電力量:59.9kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 900Wの高出力インバーターでスピードあたためができる電子レンジ。湿度センサーでごはん、おかず、コンビニ弁当、冷凍保存した食品も自動でおまかせ。
- 熱を通しすぎない低出力で冷凍のひき肉や刺身もムラなく上手に自動解凍できる。
- 段差のないフラットテーブルを採用。庫内が見渡しやすくサッと汚れが拭き取れるので、手入れが簡単。50Hz-60Hz共用のヘルツフリー。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5十分
引っ越しを機に購入。
どうしても黒物家電で揃えたくて
ネットでの評価も悪くなく
見た目重視で購入。
マッド感もありミラーガラスもオシャレです。
昨日は最低限ですし、オートでもしっかり温められます。
どうやら、siroca初の電子レンジとか?
とても気に入ってます。
5あたため、解凍どちらも優秀
あたためはもちろんですが、解凍機能もとても優れている
電子レンジになっています。オートメニューも充実しています。
あたための方に関しては、湿度センサーが搭載されているので
ごはん、弁当、冷凍品にかかわらず、オートでちょうどいい具合に
温めてくれます。また、出来上がりも熱くなりすぎず、ちょうど
よい温かさに仕上げてくれます。オートメニューは、自動で
やってくれますが、自分の好みに応じて仕上がり具合を
4段階で調整が可能になっています。
解凍は、解凍ムラができたり、熱が通りすぎたりすることなく、
きれいに解凍してくれるので、冷凍の刺身などもおいしいです。
庫内はフラットタイプで、特殊コーティングされているので、
簡単に汚れが拭き取れて、掃除が楽です。
|
|
|
![KOR-1605/W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660563.jpg) |
|
221位 |
277位 |
- (0件) |
5件 |
2024/10/28 |
- |
オーブンレンジ |
900W |
16L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:横開き センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:10 レシピ数:30 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅461x高さ293x奥行342mm 質量:10.2kg 庫内寸法:幅267x高さ190x奥行280mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh カラー:ホワイト
【特長】- 庫内容量は16Lでハイパワー900Wのオーブンレンジ。フラット庫内なのでスペースを効率的に使え、汚れてもすぐに拭き取れる。
- 約-10〜90度まで、10度単位で設定した温度で温められる。自動解凍や飲み物、冷凍食品など、よく使うメニューを自動で温める調理モードを搭載。
- 自動温めや手動調理時に「高速あたため」ボタンを押すと、出力を上げて短い時間で温められる。
|
|
|
 |
|
288位 |
277位 |
2.89 (5件) |
11件 |
2021/6/ 8 |
- |
スチームオーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:20 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(金属製) 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル・突出部を除く)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 操作パネルを扉の下に設置することで横幅が広くなり使いやすいスチームオーブンレンジ(50/60Hz共用)。少人数世帯・1人暮らしに適したサイズ。
- 食材の水分を残したまま余分な油を落としヘルシーに調理できる。庫内がフラットタイプなので大きなコンビニ弁当もあたためられ、手入れも簡単。
- 20種類の自動メニューで、食品のあたためだけでなく、ゆで野菜や唐揚げなどのおかず作り、ケーキなどのお菓子作りもボタン1つでできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コンパクトで満足
近くのホームセンターで展示品を格安の税込み9,000円で購入しました。
安く買えたのに大満足です。
以前、使用していたパナソニックの機種に比べコンパクトになって良かったです。
使いこなすには慣れが必要ですが、やむなしですね。
ドアを開けるのに以前より力が必要ですが、頑丈に作ってあると納得しています。
3追記です。
【追記】
約1年3か月使用後、突然予兆無く壊れました。
メーカー保証が切れてすぐだったので、ショック。
他のメーカーに買い換えました。
¨¨¨¨¨¨¨
アイリスオーヤマのレンジあるあるな、
頻繁に鳴ってせかしてくるアラートを消すことができる機種です。
設定方法の詳細は取説の14Pに載っています。
ノンフライの唐揚げを初めて作ってみたのだけど、
ちゃんと火が通り、なかなか美味しい。
取説に載っているレシピよりもカロリーと脂質を抑えたくて、
鶏皮を取ったりアレンジしちゃいましたが。
操作性なども、シンプルで使いやすいし、
今のところ不満はないので、長持ちしてほしい。
【デザイン】
◎
【使いやすさ】
◎
【パワー】
◎
【静音性】
◎
【サイズ】
〇(ちょっと重いけど、この性能なので仕方ない)
【手入れのしやすさ】
◎
【機能・メニュー】
◎
【総評】
◎
|