スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
![AUREX AX-XSS100(K) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001707224.jpg) |
|
2位 |
2位 |
5.00 (1件) |
20件 |
2025/8/27 |
2025/8/下旬 |
一体型 |
FM/ワイドFM |
○ |
○ |
○ |
2way |
【スペック】MP3再生:○ リモコン:○ Bluetooth:Ver.5.3、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:50W 幅x高さx奥行き:400x132x239.5mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とても気に入りました。
【デザイン】シンプルで飽きの来ない、高級感のあるデザインです。
【操作性】操作もシンプルで分かりやすいです。
【音質】新生オーレックスの第1弾、TY-AH1000よりも音が良いです。
【パワー】総合出力50Wで、充分なパワーです。
【入出力端子】ステレオミニプラグですが、ピンプラグだったら、もっと良かったかな?
【サイズ】思ったより小さいですが、このサイズでこれだけの音を出すのは凄いです。
【総評】楽天市場で購入しましたが、買って良かったと思える製品です。
ひととおりのソースを聴いてみましたが、とても高音質です。
リモコンにBASSを増強するボタンも付いていますが、BASSボタンを使わなくても
重低音が豊かに響きます。中高音もクリアに聴こえます。
これはオススメできる製品です。
|
|
|
![AUREX TY-AK21(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001558200.jpg) |
|
12位 |
8位 |
3.58 (12件) |
30件 |
2023/8/ 7 |
2023/7/下旬 |
一体型 |
AM/FM/ワイドFM |
○ |
○ |
○ |
2way |
【スペック】MP3再生:○ SD/SDHCメモリーカードスロット:○ リモコン:○ Bluetooth:Ver.5.3、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:350x126x218mm
【特長】- Bluetooth送受信機能を搭載し、カセットテープ音源の送信にも対応する、ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオカセットレコーダー。
- カセットテープやCDなど、多彩な音源をハイレゾ相当の音質に拡張する「アップコンバート機能」を搭載。レジューム機能で前回の続きを再生できる。
- ハイレゾ再生に対応する40Wのスピーカーシステムを搭載。USBからSDカードへ、SDカードからUSBへの録音が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5皆さんいろいろだけどこれは良かった、東芝さんありがとう
経験、使い方、求めるもので評価は変るでしょうが私にとっては素晴らしい逸品でだった。
自分はかつてのアナログ時代のオーディオブームを過ごしたややマニアで各種コンポを所有していた。
当然カセットデッキも今ではなかなか売っていないものを3台ぐらい使いまわしたFMエアチェックテープ、レコードからの録音テープなど沢山あ保有。
これをなんとか断舎離したいとPCへ接続しデジタル化していたが面倒で中座。
どうしようかと思っていたところへ親の遺品のカセットテープ(音楽、落語など)が山のように来てしまった。これを手軽に聞こうとして古いカセットデッキを持ち出したが3台ともボツ。
迷って探した結果、本気にたどり着いた。
約一ヶ月悩み(お金ではなくまた断捨離対象が増えるのではないかと)、また買うならどこで買おうかとうろうろし、結果、「さくら」さんで購入決定。
期待をおおきく上回る品でした。
まず思いの外コンパクト、黒にしてよかったなあ!
目的のテープからのSDへデジタル録音は実に簡単で、いままでのPC取り込みの苦労が嘘のよう。
そして音質、求め方で異なると思うが、スピーカーはコンパクトな機器では十分な音。
自分はブルーツゥース、ヘッドホンでダビングしながら古い曲を聞いているが満足。
他の機能も、かつてのカセットCDデッキを知る身としては、こんなに沢山の機能がついてこの驚きお価格、素晴らしいCPと思った。
東芝さんありがとう。
4Bluetoothでスマホなどの音楽を高音質で再生できるのが便利
良い点
・ブラックが選べるので、落ち着いた感じにしたい場合はとても見栄えが良い。
・Bluetoothは便利。スマホやiPadとつないで、Youtubeの音楽などを高音質で聞ける。
・CD(MP3も)、テープ、SD、USBメモリーも使え、多系統である。入出力端子も充実している。
・ハイレゾ対応なので、PCMやMP3も含めて多様なファイル再生が可能。
・カラオケ機能もある。
・レジューム機能があるため、途中で止めても続き再生ができ、たくさん曲が入ったメディア再生に便利。
・サイズの割に音質が良く、程良い低音が出ている(もちろん重低音は出ないが)。
気になる点
・多機能だが、本体/リモコンとも、CD/SD/USB/LINEについては1つのボタンを繰り返し押すことによって切り替えなくてはいけない。Bluetoothやラジオのように、系統ごとにボタンを分けてほしい。
・テープはわずかにスピードが速いため、キーが少し高い状態で再生される。東芝の他の機種もそうである。
・テープカウンターは便利だが、電源を入れ直す/カセットふたを開け閉めするだけでリセットされてしまう。
・音楽向けの音質で低音もそれなりに出るため、人の声(朗読や語学など)も、少し低音が強く、こもって聞こえる。
・デジタル音源(CDやSDなど)でも、ヘッドホンではホワイトノイズが聞こえる。
・値段が高い
|
|
|
![AUREX TY-AK21(K) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001558199.jpg) |
|
13位 |
15位 |
3.58 (12件) |
30件 |
2023/8/ 7 |
2023/7/下旬 |
一体型 |
AM/FM/ワイドFM |
○ |
○ |
○ |
2way |
【スペック】MP3再生:○ SD/SDHCメモリーカードスロット:○ リモコン:○ Bluetooth:Ver.5.3、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:350x126x218mm
【特長】- Bluetooth送受信機能を搭載し、カセットテープ音源の送信にも対応する、ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオカセットレコーダー。
- カセットテープやCDなど、多彩な音源をハイレゾ相当の音質に拡張する「アップコンバート機能」を搭載。レジューム機能で前回の続きを再生できる。
- ハイレゾ再生に対応する40Wのスピーカーシステムを搭載。USBからSDカードへ、SDカードからUSBへの録音が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5皆さんいろいろだけどこれは良かった、東芝さんありがとう
経験、使い方、求めるもので評価は変るでしょうが私にとっては素晴らしい逸品でだった。
自分はかつてのアナログ時代のオーディオブームを過ごしたややマニアで各種コンポを所有していた。
当然カセットデッキも今ではなかなか売っていないものを3台ぐらい使いまわしたFMエアチェックテープ、レコードからの録音テープなど沢山あ保有。
これをなんとか断舎離したいとPCへ接続しデジタル化していたが面倒で中座。
どうしようかと思っていたところへ親の遺品のカセットテープ(音楽、落語など)が山のように来てしまった。これを手軽に聞こうとして古いカセットデッキを持ち出したが3台ともボツ。
迷って探した結果、本気にたどり着いた。
約一ヶ月悩み(お金ではなくまた断捨離対象が増えるのではないかと)、また買うならどこで買おうかとうろうろし、結果、「さくら」さんで購入決定。
期待をおおきく上回る品でした。
まず思いの外コンパクト、黒にしてよかったなあ!
目的のテープからのSDへデジタル録音は実に簡単で、いままでのPC取り込みの苦労が嘘のよう。
そして音質、求め方で異なると思うが、スピーカーはコンパクトな機器では十分な音。
自分はブルーツゥース、ヘッドホンでダビングしながら古い曲を聞いているが満足。
他の機能も、かつてのカセットCDデッキを知る身としては、こんなに沢山の機能がついてこの驚きお価格、素晴らしいCPと思った。
東芝さんありがとう。
4Bluetoothでスマホなどの音楽を高音質で再生できるのが便利
良い点
・ブラックが選べるので、落ち着いた感じにしたい場合はとても見栄えが良い。
・Bluetoothは便利。スマホやiPadとつないで、Youtubeの音楽などを高音質で聞ける。
・CD(MP3も)、テープ、SD、USBメモリーも使え、多系統である。入出力端子も充実している。
・ハイレゾ対応なので、PCMやMP3も含めて多様なファイル再生が可能。
・カラオケ機能もある。
・レジューム機能があるため、途中で止めても続き再生ができ、たくさん曲が入ったメディア再生に便利。
・サイズの割に音質が良く、程良い低音が出ている(もちろん重低音は出ないが)。
気になる点
・多機能だが、本体/リモコンとも、CD/SD/USB/LINEについては1つのボタンを繰り返し押すことによって切り替えなくてはいけない。Bluetoothやラジオのように、系統ごとにボタンを分けてほしい。
・テープはわずかにスピードが速いため、キーが少し高い状態で再生される。東芝の他の機種もそうである。
・テープカウンターは便利だが、電源を入れ直す/カセットふたを開け閉めするだけでリセットされてしまう。
・音楽向けの音質で低音もそれなりに出るため、人の声(朗読や語学など)も、少し低音が強く、こもって聞こえる。
・デジタル音源(CDやSDなど)でも、ヘッドホンではホワイトノイズが聞こえる。
・値段が高い
|
|
|
![Kseries K-515-N [ゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000988591.jpg) |
|
15位 |
16位 |
4.28 (23件) |
74件 |
2017/8/ 8 |
2017/8/下旬 |
セパレート |
AM/FM/ワイドFM |
○ |
○ |
○ |
2way |
【スペック】MP3再生:○ リモコン:○ Bluetooth:Ver. 2.1+EDR Class2、A2DP/AVRCP/SBC 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:50W 幅x高さx奥行き:215x96x295mm 幅x高さx奥行き:140x237x239mm
【特長】- Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
- ハイレゾ音源に対応したUSB端子を搭載しているので、USBメモリー内のハイレゾ音源データを再生することができる。
- スピーカーユニットには2.5cmソフトドーム型ピュアシルクツイーターやホワイトパルプ製コーン型ウーハーを採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ナチュラルな美音系サウンド。
【デザイン】★5
いかにも「オーディオ機器」といった見た目でかっこいいです。
【操作性】★5
リモコン付きで使いやすく、十分良いです。
【音質】★5
最寄りの家電量販店でUSBメモリに音源を入れて、視聴した際に一番好みの音質でした。フラット傾向で聴き疲れしにくい音ですが、人によっては「低音の量感がもう少し欲しい」と思う方もいそうです。そういった場合は「BASS +2」くらいに設定すると良いと思います。
【パワー】★5
よほど広い部屋で聴かない限り、パワー不足を感じることはないと思います。
【入出力端子】★3
発売時期が「2017年 8月下旬」とやや古い機種という事もあるのかもしれませんが、入出力端子は必要最低限です。PCと直接接続できるように、背面にUSB入力とS/PDIFは欲しかったです。
普段はデスクトップPCに「Fiio K9」を接続して、そのRCA出力をアンプユニットのRCA入力につないでPCスピーカーとして使っています。
【サイズ】★4
一般的なミニコンポのサイズ感だと思います。
【総評】★5
「SC-PMX900」と悩みましたが、この製品を買ってよかったです。音楽鑑賞以外にもゲームやYoutubeの再生にも利用していますが、以前使用していた「Z313」よりも格段に繊細で良い音です。
5ミニコンポのグレードアップだが、音質&デザインは譲れない
【デザイン】
目立たない色が好みなのでシルバーを選択。寝室で使いますので。Bookshelf SPでOnkyoと比較(Pana, Sonyは音質からも論外)。本体アルミパネル、SPデザインが良い。
【操作性】
全体動作がやや遅い、リモコンでダイレクト選曲がない程度か。
【音質】
SPについて:YAMAHA NS-10MTを小ぶりにした感じで、全体バランスが素晴らしい。Classic/Jazz/Danceをしっかり鳴らせそう(使用:JBL-4307, Behringer B3031A, YAMAHA NS-10MT, MPS-3&5, YAS-108(Plasma TV用), Onkyo GX-70HD)。
Tunerについて:FMをUSB録音(mp3,192k)でモニター確認したが、通常のミニコンポレベルでOK。
(普段、DENON TU-1500AE->TASCAM DR-05XでFMを長時間mp3録音)
【パワー】
特に問題なし(小部屋で使用)。中音量だとBoostもEQも使わないほうがよい(低域がぼやける)。
【入出力端子】
USB-DAC等があれば他に並ぶことができ、お買い得にも感じるが、現状USB, BluetoothだけでもOK。
【サイズ】
ミニコンポとしては、SPが少し大きめで重めだが問題なし(音質のためだろう)。
【総評】
寝室用にVictor CDラジカセ->MDミニコンポ(2台)の長年の使用歴あり。その買い替えでバランスの良さそうなJVC-Kenwoodとしてみた。寝る前に小音量で聴くためのミニコンポのグレードアップだが、音質&デザインは譲れない。その点でなかなか満足な買い物といえる。(ゴールド系でも良かったのかもしれないが)
|
|
|
![Kseries XK-330-N [ゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000828728.jpg) |
|
25位 |
25位 |
4.24 (18件) |
104件 |
2015/11/11 |
2015/11/中旬 |
セパレート |
AM/FM/ワイドFM |
○ |
○ |
○ |
2way |
【スペック】MP3再生:○ リモコン:○ Bluetooth:Ver 2.1+EDR、A2DP/AVRCP/SBC 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:20W 幅x高さx奥行き:180x123x224mm 幅x高さx奥行き:102x181x158mm
【特長】- コンパクトな「新書サイズのスピーカー」を備えた、NFC搭載Bluetooth機能付きハイレゾ対応コンポ。
- フルデジタルアンプ部は放熱機レス構造で、スピーカー端子までの回路構成を最短化したことで、外部ノイズの影響を抑制。
- ハイレゾ高帯域対応ツイーターとコーン型ウーハーからなる2ウェイスピーカーには、ピュアパルプ振動板を採用している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンパクトで音もいいよ
What Wi-Fiってサイトで高評価のお手頃価格のプリメイン、CDプレイヤー、大きいブックシェルフスピーカー、サブウーハーってのを組み合わせ、ケーブルなども太いのを使っていました。引越しを機に、このオーディオは売りました。
前使っていたシステムは結構大きな音で鳴らさないと素敵な音が出ず、近所を気にしながらって感じでした。そこで新しい環境用に、ちっちゃくて小さめのボリュームで上品な音で音楽を聴けるものを探しKseries XK-330にたどり着きました。
コンパクトなのに音いいです。音量を絞ってもバランス良く聞かせてくれます。BTでAppleMusicのハイレゾも聴けるので音楽ライフとしては前より充実したかも?ロックやポップスはほぼAppleMusicにあるし、音質もCDより良いこともあり、収納場所に困った2000枚ぐらいのロック系CDは売っちゃいました。(まだクラシック系は2000枚以上ある)
20畳ぐらいの2層吹き抜けのあるLDに設置してますが、音量的にも問題ないです。結構大きな音も出ますし、歪みもありません。
ケーブルなどは付属のもの、スピーカーだけはインシュレータに乗せてます。
5初めてのコンポ
【デザイン】
落ち着いたデザインで気に入っています!
【操作性】
リモコンが付属していますが、
ほどんどスマートフォンなどで
操作しています。
【音質】
初めてのコンポでしたがかなり高音質でした。
【パワー】
マンションに住んでいて、そこまで大音量で聞かないので分かりません。
【入出力端子】
普通です。
【サイズ】
狭い場所でもコンパクトに設置出来ます。
【総評】
初めてのコンポでしたが、思った以上に高音質で、
素晴らしい音質でした。
|
|
|
![SC-RS60-K [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001046202.jpg) |
|
27位 |
29位 |
4.33 (18件) |
115件 |
2018/4/10 |
2018/5/18 |
一体型 |
AM/FM/ワイドFM |
○ |
○ |
○ |
2way |
【スペック】MP3再生:○ リモコン:○ Bluetooth:Ver.2.1+EDR Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:450x107x245mm
【特長】- ハイレゾ音源を豊かな低音と伸びやかな高音域で再生できるコンパクトステレオ。
- 「デジタル5チェンジャー」を搭載し、5つの「お気に入りボタン」にCDアルバムを1枚ずつ合計5枚を本体に録音可能。ボタンを押すだけでアルバムを呼び出せる。
- ハイレゾ音源をインターネットで購入し、USBメモリーに保存すれば、USBメモリーを本体に挿すだけでハイレゾ音源を再生できる。ワイドFM(FM補完放送)対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5背の低さが素晴らしい
【デザイン】
棚に置くとほぼスピーカーネットしか見えないので、存在感がないところが良い。
【操作性】
リモコンは普通。電源を切っても、レジューム機能で前回聴いたところから再生が始まるのがとても便利。
【音質】
ラジカセより小さなスピーカーで、音量も音質も見かけによらない音が出る。
【パワー】
20W+20Wは自分の使用環境では過剰。割と小さい音でも低音がそこそこ出ている。
【入出力端子】
USBしかない割り切った製品だが、不便はなかった。
【サイズ】
一体型でこれほど背が低いステレオは少ないと思う。
【総評】
CDラジカセのCD部が壊れて、その代わりとして買ったが、値段以上の音と、置き場所に困らない小ささが気に入っている。主にCDを聴くために買ったが、デジタル5チェンジャーを一番よく使っている。CDの回転音がないので、特に小さい音でBGMに使う時などありがたい。録音や編集といった機能をすっぱり切り捨てて、再生に特化した製品である。
5コンパクトなのに十分満足できる音質。特にサラウンド機能。
期待どうりのデザイン、音質で満足してます。
アンテナに関しての情報がもう少し欲しかったです。
|
|
|
![SC-RS60-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001046203.jpg) |
|
28位 |
31位 |
4.33 (18件) |
115件 |
2018/4/10 |
2018/5/18 |
一体型 |
AM/FM/ワイドFM |
○ |
○ |
○ |
2way |
【スペック】MP3再生:○ リモコン:○ Bluetooth:Ver.2.1+EDR Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:450x107x245mm
【特長】- ハイレゾ音源を豊かな低音と伸びやかな高音域で再生できるコンパクトステレオ。
- 「デジタル5チェンジャー」を搭載し、5つの「お気に入りボタン」にCDアルバムを1枚ずつ合計5枚を本体に録音可能。ボタンを押すだけでアルバムを呼び出せる。
- ハイレゾ音源をインターネットで購入し、USBメモリーに保存すれば、USBメモリーを本体に挿すだけでハイレゾ音源を再生できる。ワイドFM(FM補完放送)対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5背の低さが素晴らしい
【デザイン】
棚に置くとほぼスピーカーネットしか見えないので、存在感がないところが良い。
【操作性】
リモコンは普通。電源を切っても、レジューム機能で前回聴いたところから再生が始まるのがとても便利。
【音質】
ラジカセより小さなスピーカーで、音量も音質も見かけによらない音が出る。
【パワー】
20W+20Wは自分の使用環境では過剰。割と小さい音でも低音がそこそこ出ている。
【入出力端子】
USBしかない割り切った製品だが、不便はなかった。
【サイズ】
一体型でこれほど背が低いステレオは少ないと思う。
【総評】
CDラジカセのCD部が壊れて、その代わりとして買ったが、値段以上の音と、置き場所に困らない小ささが気に入っている。主にCDを聴くために買ったが、デジタル5チェンジャーを一番よく使っている。CDの回転音がないので、特に小さい音でBGMに使う時などありがたい。録音や編集といった機能をすっぱり切り捨てて、再生に特化した製品である。
5コンパクトなのに十分満足できる音質。特にサラウンド機能。
期待どうりのデザイン、音質で満足してます。
アンテナに関しての情報がもう少し欲しかったです。
|
|
|
![Kseries XK-330-B [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000828729.jpg) |
|
36位 |
38位 |
4.24 (18件) |
104件 |
2015/11/11 |
2015/11/中旬 |
セパレート |
AM/FM/ワイドFM |
○ |
○ |
○ |
2way |
【スペック】MP3再生:○ リモコン:○ Bluetooth:Ver 2.1+EDR、A2DP/AVRCP/SBC 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:20W 幅x高さx奥行き:180x123x224mm 幅x高さx奥行き:102x181x158mm
【特長】- コンパクトな「新書サイズのスピーカー」を備えた、NFC搭載Bluetooth機能付きハイレゾ対応コンポ。
- フルデジタルアンプ部は放熱機レス構造で、スピーカー端子までの回路構成を最短化したことで、外部ノイズの影響を抑制。
- ハイレゾ高帯域対応ツイーターとコーン型ウーハーからなる2ウェイスピーカーには、ピュアパルプ振動板を採用している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンパクトで音もいいよ
What Wi-Fiってサイトで高評価のお手頃価格のプリメイン、CDプレイヤー、大きいブックシェルフスピーカー、サブウーハーってのを組み合わせ、ケーブルなども太いのを使っていました。引越しを機に、このオーディオは売りました。
前使っていたシステムは結構大きな音で鳴らさないと素敵な音が出ず、近所を気にしながらって感じでした。そこで新しい環境用に、ちっちゃくて小さめのボリュームで上品な音で音楽を聴けるものを探しKseries XK-330にたどり着きました。
コンパクトなのに音いいです。音量を絞ってもバランス良く聞かせてくれます。BTでAppleMusicのハイレゾも聴けるので音楽ライフとしては前より充実したかも?ロックやポップスはほぼAppleMusicにあるし、音質もCDより良いこともあり、収納場所に困った2000枚ぐらいのロック系CDは売っちゃいました。(まだクラシック系は2000枚以上ある)
20畳ぐらいの2層吹き抜けのあるLDに設置してますが、音量的にも問題ないです。結構大きな音も出ますし、歪みもありません。
ケーブルなどは付属のもの、スピーカーだけはインシュレータに乗せてます。
5初めてのコンポ
【デザイン】
落ち着いたデザインで気に入っています!
【操作性】
リモコンが付属していますが、
ほどんどスマートフォンなどで
操作しています。
【音質】
初めてのコンポでしたがかなり高音質でした。
【パワー】
マンションに住んでいて、そこまで大音量で聞かないので分かりません。
【入出力端子】
普通です。
【サイズ】
狭い場所でもコンパクトに設置出来ます。
【総評】
初めてのコンポでしたが、思った以上に高音質で、
素晴らしい音質でした。
|