チューナーのミニコンポ・セットコンポ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > チューナー ミニコンポ・セットコンポ

13 製品

1件〜13件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
スピーカータイプ:セパレート チューナー
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
スピーカータイプ 受信バンド ハイレゾ Bluetooth USB
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ミニコンポ・セットコンポ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
スピーカータイプ 受信バンド ハイレゾ Bluetooth USB
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ミニコンポ・セットコンポ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録761SC-PMX900のスペックをもっと見る
SC-PMX900
  • ¥39,800
  • ディーライズ
    (全37店舗)
1位 4.32
(36件)
508件 2021/6/22  セパレート AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2 Class2、A2DP/AVRCP Wi-Fi: AirPlay: Spotify: 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:120W 幅x高さx奥行き:211x114x267mm 型式:3way 幅x高さx奥行き:161x238x264mm 
【特長】
  • Technicsの高音質化技術を採用した「Tuned by Technics」仕様のCDステレオシステム。フルデジタルアンプ「JENO Engine」を搭載。
  • 「ローノイズ電源回路」を採用することでアンプ性能を向上させ、低ノイズ、かつ低音から高音まで幅広い音域と臨場感のある音を楽しめる。
  • Spotifyなどのストリーミングサービスをはじめ、ハイレゾ音源、Bluetooth、音楽CD、ラジオなど豊富な音源が楽しめる
この製品をおすすめするレビュー
5AirPlayがすごく便利

【デザイン】 本体が黒だったら言うことなしですね。銀色の筐体はちょっと目立ってしまい、インテリアになじまないんですよね。逆に、リモコンは銀色のほうが視認性がいいのにな、と思いました。 【操作性】 本体が小さいから、ボタンが小さめなのが△。入力ソースの切り替えをしょっちゅうするので、セレクターボタンの耐久性が心配。 【音質】 いいんじゃないでしょうか。どの音域も際立って聞こえます。音源は高品質なものでないともったいないです。購入時はちょっと不安でしたが、室内でステレオを聴くという、古そうで新しい趣味に出会いました。普段イヤホンで聴いている人にもこの贅沢を是非試していただきたいです。 また、付属しているスピーカーケーブルは決して細くはないのですが、短かったのでついでに2sqに交換したら、さらに太い余裕のある音になりました。 【パワー】 十分かと。時代の進化を感じます。 【入出力端子】 光入力端子もあるのでテレビと繋いでいます。コンサート放送などはいい音質で聞こえますし、地上波のバラエティでもテレビ本体からのと違った感じの音となり、意外に面白く聞こえてくるものです。音がよくなると、テレビを見ることも楽しくなります。テレビ本体から流れる音と全く違います。テレビを購入するときに音質も重視するなら、安いグレードのテレビ+PMX900という選択肢もあるということです。 【サイズ】 これは、こんなものなんでしょう。まあとにかく、この小型でもいい音ということを信じられれば買いです。 【総評】 特筆は、AirPlayが搭載されていて、実はApple製品とすごく相性がいいことです。特にMacを使ってミュージックアプリを使うのはすごく便利です。Apple Musicのハイレゾ・ロスレスの特徴を余すところなく発揮してくれます。 残念なのは、ラジオのアンテナがみすぼらしく、使えないレベルということです。radico経由の方が間違いないです。 また、購入後の設置にあたっては、Google Homeをスマホにインストールしてから、という手間があります。取説にもこのことはさらっとしか書いていません。デジタルなことに不安な方は、その辺をわかっている人と一緒にしないといざ設置となってから先に進めないので、ネットや量販店で買うと苦労するかもしれません。

5昔聴いていたCDがきれいに聞こえる

【デザイン】スピーカーのピアノブラックはちょっといい感じ。センターユニットはコストの関係かそれなり。。 【操作性】主にリモコンで操作しますが、各ボタンの機能は慣れが必要。 【音質】相当頑張っていると思います。素直に良いと言うべきかと。。 【パワー】うちで大きな音を出したら怒られてしまいますが、セットのSPとの組み合わせでは十分な出力。 【入出力端子】有線、無線ともに十分以上。 【サイズ】小さくて軽い。 【総評】19年前に買ったDENONのD-MG33という機種からの置き換えです。MDの使用が減り、ネット対応できる装置が欲しくなったのが今回の置き換えの理由です。 書斎(約6畳)に設置。センターユニットは机の隅に置き、Spは部屋の短辺側に置いてます。スタンド(ONKYOの古いもの)使用。ケーブルは付属のでは足りないので、こちらの口コミからベルデンを使用しています。 購入してすぐの頃はややドンシャリ傾向が目立つように思いましたが、量を調整すればfレンジ自体は広いので、以前より聴きやすい感じがします。 ネットワークやBluetoothも一通り使ってみましたが、なんだかんだでCDを聴くことが多いです。 昔よく聴いていたCDを聞くと、音質の良さが再確認できます。別に耳が良いわけではない(どころか、健診ではよく高音が聞こえてないと指摘されます)ですが、確かに音質が良いことが実感できます。 CDに関して気になるのは、他の方も指摘している表示関係です。それと; ・CDの立ち上がり(読み込み)に時間がかかる。起動直後はトレイのイジェクトもすぐには受け付けられない。 ・オートパワーオフにすると、Pause状態であっても電源がオフになってしまう。Resume機能はないので、また最初から電源立ち上げてTOC読み込みさせ、前聴いてたところを探さなければならない。 オートパワーオフの件は意外とストレスなので、設定解除してしまいました。電話や会議などでちょっと音切っていたい機会は多く、20分はすぐに経ってしまうことが多いのです。 CD(CD-DA)のこうした不便さは、CDを再生する人が少なくなってきたことのあらわれでしょうか。。 録音機能はエアチェックや既存ソースのデータ化に便利ですね(とかいいながら、エアチェックはあまりしないかも)。CDの録音は試してみましたが、曲情報等が入らないのでPCでのリッピングに比べメリットはないように思います。

お気に入り登録776SC-PMX90のスペックをもっと見る
SC-PMX90 3位 4.33
(44件)
515件 2019/5/13  セパレート AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.2.1+EDR Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:120W 幅x高さx奥行き:211x114x267mm 型式:3way 幅x高さx奥行き:161x238x262mm 
【特長】
  • 多彩な音源に対応し、幅広い使い方ができるハイレゾ音源対応CDステレオシステム。DSD再生・USBメモリー再生にも対応し、USB-DAC機能を搭載。
  • ノイズやひずみを低減し、自然でリアリティのある音楽を再現する「LincsD-Amp III」を採用し、ハイレゾ音源を余すところなく楽しめる。
  • AirPlay・AllPlay・Bluetooth・サウンドジャンプリンク・DLNAに対応するアプリ「Panasonic Music Streaming」を使って音楽をワイヤレスで聞ける。
この製品をおすすめするレビュー
5この価格で、この音質。 おもわず買いました。

ケンウッドのK’s【Esule】が古くなり、 ワイドFM受信やBluetoothとかに対応できないので、 思い切って買い換えました。 当初は、パイオニアブランドのXC-HM86-Sなどを購入する予定でしたが、 生産中止で新品在庫がなかったので、こちらを購入しました。 低価格帯なので期待はしていませんでしたが、 思ったよりも高音質で、K’s【Esule】よりは音質は劣りましたが、 価格差を考えると十分満足できるレベルなので購入を決めました。 あまり使っていませんが、PC接続用のUSB端子もあり、 パソコンに取りためた音楽ファイル再生するときに使っています。 テレビとは光ファイバーで接続して聴いていますが、 CDやFM受信に比べると音量が小さく聞こえます。 FM受信帯域も76〜108MHzとなっているので、 今後V-lowデジタル放送跡地の空き帯域がFMに割り当てられたとしても、 使えるので安心しています。 2025年6月24日追記 [2025年5月19日付で  FM放送バンドが76.1〜98.9MHzに拡幅されました。  この製品では、受信する事ができます。       これから購入するのであれば、76.0〜99.0MHz又は  76.0〜108.0MHzまで受信できる製品をお薦めします。] 残念な点は、 付属のスピーカーのインピーダンスが3オームなので 交換できそうなスピーカーが見当たらない事、 付属のリモコンが使いづらいことです。 以前使用していた、パイオニアのX-HM81-SやJVCのRD-R1は Bluetooth接続の専用スマホアプリで操作できたので、 フルモデルチェンジした後継モデルでは、 専用スマホアプリによるリモコン操作を希望します。 また、後継モデルでは、テレビとはHDMI ARC接続ができるとうれしいです。 オーディオ市場は縮小していますが、 後継モデルもアマゾンさんで実売価格5万円以下 (PMX900と統合なら7万円以下)で提供できることを希望します。

5入門用としてコスパよくオススメです!

ONKYOのCDアンプにスピーカーはBOSE101MMを使ってきましたが、CDトレーが確実に出入りしなくなり、また、読み込みが毎回できず、 読み込んだとしても、途切れ途切れとなったので買い替えを決意。 以前、1回同じ症状が出て修理しましたが、再発ですね。ONKYOはもう買いません。 【デザイン】 このタイプのデザインとしてはコンパクトでよいと思います。 【操作性】 リモコンでの操作が前提かと思います。もちろん、本体を操作することでも可能ですが、多分、面倒だと思います。 【音質】 付属のスピーカーを使っています。悪くないです。 これまで使用してきたBOSE101M Mを生かしたいのですが、別のアンプにつけようと思います。 【パワー】 住宅街ですので、十分なパワーです。 【入出力端子】 この価格帯のアンプで多機能を求めるのは無理があると思っています。 音楽を聴くためのもの、と割り切った方が良いと思います。 【サイズ】 デザインと同じ。コンパクトでよいと思います。 【総評】 この価格では一押しではないでしょうか? 他の機種で試したことがないのでわからないのですが、ブルートゥースの接続は簡単で、 音楽を聴くのも簡単ですが(iPhone使用)、CD再生の時と比べ、とても音がとても小さいです。 毎回、ボリュームを調整する必要があるんですかね?もう少し調べて勉強します。

お気に入り登録95SC-PM270-S [シルバー]のスペックをもっと見る
SC-PM270-S [シルバー]
  • ¥12,660
  • ノジマオンライン
    (全26店舗)
7位 3.82
(6件)
11件 2023/10/30  セパレート AM/FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2 Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:20W 幅x高さx奥行き:184x123x231mm 型式:1way 幅x高さx奥行き:139x224x136mm 
【特長】
  • CDやスマートフォンの音楽を手軽に楽しめるミニコンポ。実用最大出力合計値は20W、コンパクトながら豊かな高音質を実現。
  • CD再生やBluetoothによるスマートフォンなどの再生、USBメモリーでMP3の再生が可能で、FM/AMラジオも聴ける。
  • アプリ「Panasonic Music Streaming」に対応し、スマートフォン上の音楽、DLNAサーバーやパソコンに蓄積された音楽を送信し、再生制御できる。
この製品をおすすめするレビュー
4小さいのに豊富な機能

リモコンの電池を買ってすぐに新しいものに変えようとアルカリ単三電池に取り替えたら、フンともスントも動かないので電池をよく見たら「R6.AA」とかいう知らない電池だった・・・ ↑後日、普通の単三電池で動きました・・・ SDカードにMP3音楽を沢山入れたところ、曲名などが英語表記じゃないと表示せず、リモコン操作では聞きたい曲もパッと選択できないので不便・・ あと液晶表示がもの凄く暗いです。日中、窓からの光だけで全然見えません・・ CDは普通に動作しています。 Bluetoothは、誰かのレビュー通り、すぐに途切れるので音楽に没頭できません。 欲を言えば、AUX INの入力端子とヘッドホン端子は欲しかった・・まあパナさんもいろいろ省いてのこの値段なんでしょうね・・ でもいざ無いと不便な事が再認識できました。

4コスパは最高

【デザイン】  かつてのカーオーディオのMD/CD 1DINタイプのような感じ  幅も小さいのでホームオーディオには見えない 【操作性】  ほぼリモコンでの操作だがリモコンは同じ大きさのボタンの羅列で慣れないと押し間違える 【音質】  スマホのBT接続が目的だが、十分な音質  スピーカーは手持ちであったオンキヨーのMD/CDコンポのものを使用  付属のスピーカーは不要だったがフルレンジのワリには頑張っている。  見た目もフルレンジには見えない 【パワー】  テレワーク時、普段生活のBGMなので必要にして十分 【入出力端子】  何もなく、これ以上のものは求めない。がRCA端子の入力があればいい かな。 【サイズ】  ムダに幅広ではなく、狭いところにも置きやすい 【総評】  この値段でBT、FM/AM、CDが使えるとは!!  コスパ最高!!

お気に入り登録356WOOD CONE EX-S55-T [ブラウン]のスペックをもっと見る
WOOD CONE EX-S55-T [ブラウン]
  • ¥39,980
  • ヤマダウェブコム
    (全8店舗)
13位 3.82
(18件)
61件 2017/8/23  セパレート AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.2.1+EDR、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:50W 幅x高さx奥行き:219x110x289mm 型式:1way 幅x高さx奥行き:140x110x277mm 
【特長】
  • Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
  • 木の振動板を用いた8.5cmフルレンジウッドコーンスピーカーを搭載している。
  • ハイレゾ音源に対応したUSB端子を搭載しているので、USBメモリー内のハイレゾ音源データを再生することができる。
この製品をおすすめするレビュー
5サイズを超えた高音質

【デザイン】  落ち着いたダークブラウンの外装色、本体と同じ高さのフラットデザインのスピーカーがおしゃれ。 【操作性】  説明書が無くても多分困らないでしょう。 【音質】  音場の広がりはサイズなりですが、音の解像感は高く低音も十分。 欲を言えばボーカルの存在感がもう少しあれば。 【パワー】  必要十分。 【入出力端子】  上に同じ。 【サイズ】  正面から見ると十分コンパクト。しかし奥行きはそれなりにあります。 【総評】  USBに保存した曲はもちろん、必要とあらばCDやラジオも聞け、PCとペアリングしてYOUTUBEの音声も流すことが可能、しかも値段とサイズを考えれば十分高音質。 ドーム型のボリュームは手触りこそチープながら操作感はなかなか良好。総じて満足のいく買い物でした。

5買ってよかった!

音がよくてびっくりした。ピアノもオーケストラも、クリアに清々しく鳴ってくれる。いままで録音がイマイチと思っていたCDも、一皮むけた音質で鳴ってくれました。買って本当によかったです。こうやって、日本の音響メーカーがまだ頑張ってくれていることに、頭が下がります。

お気に入り登録333Kseries K-515-N [ゴールド]のスペックをもっと見る
Kseries K-515-N [ゴールド]
  • ¥46,000
  • ホームショッピング
    (全13店舗)
15位 4.28
(23件)
74件 2017/8/ 8  セパレート AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver. 2.1+EDR Class2、A2DP/AVRCP/SBC 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:50W 幅x高さx奥行き:215x96x295mm 型式:2way 幅x高さx奥行き:140x237x239mm 
【特長】
  • Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
  • ハイレゾ音源に対応したUSB端子を搭載しているので、USBメモリー内のハイレゾ音源データを再生することができる。
  • スピーカーユニットには2.5cmソフトドーム型ピュアシルクツイーターやホワイトパルプ製コーン型ウーハーを採用。
この製品をおすすめするレビュー
5ナチュラルな美音系サウンド。

【デザイン】★5 いかにも「オーディオ機器」といった見た目でかっこいいです。 【操作性】★5 リモコン付きで使いやすく、十分良いです。 【音質】★5 最寄りの家電量販店でUSBメモリに音源を入れて、視聴した際に一番好みの音質でした。フラット傾向で聴き疲れしにくい音ですが、人によっては「低音の量感がもう少し欲しい」と思う方もいそうです。そういった場合は「BASS +2」くらいに設定すると良いと思います。 【パワー】★5 よほど広い部屋で聴かない限り、パワー不足を感じることはないと思います。 【入出力端子】★3 発売時期が「2017年 8月下旬」とやや古い機種という事もあるのかもしれませんが、入出力端子は必要最低限です。PCと直接接続できるように、背面にUSB入力とS/PDIFは欲しかったです。 普段はデスクトップPCに「Fiio K9」を接続して、そのRCA出力をアンプユニットのRCA入力につないでPCスピーカーとして使っています。 【サイズ】★4 一般的なミニコンポのサイズ感だと思います。 【総評】★5 「SC-PMX900」と悩みましたが、この製品を買ってよかったです。音楽鑑賞以外にもゲームやYoutubeの再生にも利用していますが、以前使用していた「Z313」よりも格段に繊細で良い音です。

5ミニコンポのグレードアップだが、音質&デザインは譲れない

【デザイン】 目立たない色が好みなのでシルバーを選択。寝室で使いますので。Bookshelf SPでOnkyoと比較(Pana, Sonyは音質からも論外)。本体アルミパネル、SPデザインが良い。 【操作性】 全体動作がやや遅い、リモコンでダイレクト選曲がない程度か。 【音質】 SPについて:YAMAHA NS-10MTを小ぶりにした感じで、全体バランスが素晴らしい。Classic/Jazz/Danceをしっかり鳴らせそう(使用:JBL-4307, Behringer B3031A, YAMAHA NS-10MT, MPS-3&5, YAS-108(Plasma TV用), Onkyo GX-70HD)。 Tunerについて:FMをUSB録音(mp3,192k)でモニター確認したが、通常のミニコンポレベルでOK。 (普段、DENON TU-1500AE->TASCAM DR-05XでFMを長時間mp3録音) 【パワー】 特に問題なし(小部屋で使用)。中音量だとBoostもEQも使わないほうがよい(低域がぼやける)。 【入出力端子】 USB-DAC等があれば他に並ぶことができ、お買い得にも感じるが、現状USB, BluetoothだけでもOK。 【サイズ】 ミニコンポとしては、SPが少し大きめで重めだが問題なし(音質のためだろう)。 【総評】 寝室用にVictor CDラジカセ->MDミニコンポ(2台)の長年の使用歴あり。その買い替えでバランスの良さそうなJVC-Kenwoodとしてみた。寝る前に小音量で聴くためのミニコンポのグレードアップだが、音質&デザインは譲れない。その点でなかなか満足な買い物といえる。(ゴールド系でも良かったのかもしれないが)

お気に入り登録127M-EB50のスペックをもっと見る
M-EB50
  • ¥23,980
  • タワーレコード
    (全12店舗)
20位 4.11
(8件)
34件 2020/1/ 6  セパレート FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2+EDR Class2、A2DP/AVRCP/SBC 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:50W 幅x高さx奥行き:200x119x241mm 型式:2way 幅x高さx奥行き:134x202x221mm 
【特長】
  • スマートフォンに保存した音楽やストリーミング再生をワイヤレスで接続できるBluetooth搭載のコンパクトHi-Fiシステム。
  • スマートフォン内の音楽はもちろん、CD、USBメモリー(MP3)、AMラジオ番組がFM放送でも聴けるワイドFMにも対応。
  • 高精度デジタルアンプと11cmウーハー採用の2ウェイスピーカーにより、60Hzからの低音再生を実現。響きにすぐれ、歯切れのよい低音を奏でる。
この製品をおすすめするレビュー
5いいんじゃないでしょうか

【デザイン】すっきりしていて良い 【操作性】できることが沢山ではないのでかえって良い 【音質】 AMラジオがなくなるというのであらかじめ購入。       思ったより良くて驚いています。以前買った同価格帯の      ちょっとマシなラジカセより明らかに良い。      FMの感度も良い。      USB CDでBGMも聞いてます。 【パワー】必要十分 【入出力端子】ちょっと寂しい 【サイズ】コンパクトで良い。 【総評】価格を考えれば文句なし 文句言ってる人は     そもそもですがお金出しましょう。

5驚異的なコストパフォーマンス

【デザイン】ヘアライン加工が高級とは言えないが、この価格では仕方がない。 【操作性】操作ボタンが上面に配されているが、ボタンの表示がとても見えにくい。 【音質】主にJVCのウッドコーンシリーズのコンポと比較したが、こちらの方が自然な音作り。この価格にしては十分に満足できる。ただ、低音がブーストされ気味なので、EQは「POP」を選ぶといい。 【パワー】十分です。誰も大音量は期待してないはず。 【入出力端子】最小限だけどこれで結構。スピーカー端子がプラグ化されているのが親切。 【サイズ】幅60cmのラックの一段にちょうど入る。 【総評】このクラスの音質のコンポが一万円台半ばで買えるというのはどうかしている。

お気に入り登録14SMC-140BT [ブラック]のスペックをもっと見る
SMC-140BT [ブラック]
  • ¥8,480
  • ディーライズ
    (全19店舗)
23位 3.50
(2件)
0件 2024/5/ 9  セパレート FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.5.2、A2DP/AVRCP、SBC 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:10W 幅x高さx奥行き:180x120x245mm 幅x高さx奥行き:150x240x126mm 
【特長】
  • 好みの音質に変更できる5プリセットイコライザー機能を搭載するCDステレオシステム。USBメモリー/MP3再生機能を搭載している。
  • 不要な共振を抑え厚みのある低音とクリアな中高音を再生する、MDF木材採用の75mmフルレンジドライバー搭載バスレフ方式スピーカーを採用。
  • スマートフォンなどの音源を無線で楽しめる、Bluetooth ver5.2リモコンからスマートフォンの操作も可能なAVRCPプロファイルに対応。
この製品をおすすめするレビュー
475mm口径のフルレンジユニット1発のスピーカー

【デザイン】 ワンボディの本体部分と2台のセパレートされた スピーカーのセットです。 本体はコンパクトな四角いBOXスタイルです。 【操作性】 本体でも操作できますが、やはりリモコン操作の方が ダイレクトで使いやすいです。 【音質】 75mm口径のフルレンジユニット1発のスピーカーですが セパレート式なので左右の間隔を離して設置すると そこそこステレオ感が出ます。 まとまりの良い中音域がメインのサウンドで少々軽めです。 【パワー】 専用のスピーカーを鳴らすのには十分なパワーです。 【入出力端子】 外部からのアナログ入力端子はありません。 メモリ内の音楽データ再生用のUSB端子とBluetooth機能が有ります。 FMラジオ機能が有りますのでFMアンテナ接続端子が有ります。 【サイズ】 本体部分 幅180mm 奥行245mm 高さ120mm スピーカー部分 幅150mm 奥行126mm 高さ240mm 【総評】 スピーカー部分と本体部分がセパレート式ですのでステレオ感は 楽しめる製品です。

3音質を期待して買うと後悔します

スマホのスピーカーでは飽き足らず、かと言えマンション故大きな音も出せず、このくらいならと思って買いました。 結果的に満足です。 但し、SMC-300BTのように価格の割に良い音ということは無く、あくまで価格相応です。 kakaku.comで一番安いお店(\8,480-)以上出して買うものではありません。 大きさもコンパクトでデスクトップとしても使えますが、スピーカーの距離を最大限離すとまぁそこそこの音にはなります。 あくまでそこそこですが。 オーディオ製品にこの評価はおかしいですが、音質に期待して買うものではないです。 スペース等妥協して買ったらまずまずだったといったところです。 SMC-300BTの後継機は出ないんでしょうかねぇ。

お気に入り登録163Victor WOOD CONE EX-HR99のスペックをもっと見る
Victor WOOD CONE EX-HR99 24位 4.91
(7件)
104件 2019/1/30  セパレート FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2 Class1、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:100W 幅x高さx奥行き:279x118x289mm 型式:1way 幅x高さx奥行き:120x161x264mm 
【特長】
  • CDやハイレゾ音源のほか、ワイヤレス再生でもハイレゾ相当の高音質が楽しめる「K2テクノロジー」を搭載したコンパクトコンポーネントシステム。
  • 9cmウッドコーンにチェリー材の薄型シートを縦・横方向に装着した異方性振動板を採用。音の伝搬速度を向上させ、ワイドな音の広がりと解像度の向上を実現。
  • Bluetooth接続、USBメモリー接続によりFLAC/WAVファイル(最大192kHz/24bit)の再生が可能。音楽CDやラジオ放送、外部アナログ入力のMP3録音にも対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5セッティングが重要

●音質 EX-HR99はニアフィールドで音に包み込まれる感覚が最高です。ボリューム微調整が非常にしやすく、ボリュームを下げても音痩せしないので、静かにじっくり音楽を楽しめます。 ウッドコーンスピーカーの音は、 Bose 101MMにツィーターを追加したような印象で、 自分の耳にはちょうど良いバランス。 クラシックもジャズも小音量で心地よく聴けます。 ●セッティング 大型量販店で試聴したときは、レシーバーのすぐ両脇にウッドコーンスピーカーが置かれていた。自宅でスピーカーどうしを1メートル離すと音がまとまらない。 取説には、両スピーカーの距離は30cmに設定する内容となっている。 やはりニアフィールドリスニングを想定してのミニコンポであろう。 私は両スピーカーの距離は50センチにしている。 なお、リモコンが価格の割に安っぽいのが残念な所。 リモコンに高級感を持たせたら価格なりの商品になるのに惜しい。 ●外観 商品到着時にスピーカーの塗装が剥げているのを発見しました。写真を添えてVictorお客様センターに相談したところ、「正常商品の範囲内です」との回答。なるほど、見た目より音が命、ということでしょうか。 ●総評 正直なところ、音は文句なし。塗装の剥げなんて気にならないどころか、これからも一生この音に包まれて聴き続けたいと思います。 音さえ良ければ全てOK、という方にはおすすめです。

5ついに念願のEX-HR99買えました!でも、好みはSD-SG40の方かも…

【デザイン】以前からこのオーソドックスなスタイルが好きでほしかったので満足です。 【操作性】ほぼ買ってからCDを聴くだけなので難しい操作は今のところ一切してません。CDが聞けたりUSBから音楽が聞けたらそれで十分です。リモコンの操作は何となくですがわかりやすいとは言えないような気がします。 【音質】昔47年ほど前はオーディオに凝っていましたが、そこから40年生活に追われオーディオから    離れていましたが、ここ10年程前からほんの少しだけオーディオ熱が再燃しSHARPの1BITの澄み切った音が気になりだし、専ら中古のSD-SG11と中古のSD-SG40を愛用していましたが、SD-SG11が壊れSD-SG40は音は問題なく出ますが液晶が点かなくなり不安になったので今回一方で気になっていたEX-HR10000もしくはEX-HR99を買うチャンスがあれば買おうと思っていて、EX-HR10000が売り切れになりEX-HE99が買い時のチャンスが来たので買った訳ですが、ほぼ期待通りの音質でした。 スピーカー4台とコンポ2台を切り替えスイッチで様々な組み合わせで聴けるようにしていますが、やはり1つのコーンであらゆる音を再現するっていうのはまたいいものだと思います。 【パワー】あまり大きな音を出してガンガン聴きません。最大でも25ぐらいです。浜田省吾とさだまさしとイルカとかぐや姫とN.S.Pをよく聴きますが、満足しています。 【入出力端子】端子の数もこれでいいです。 【サイズ】ロフトの隅っこに置いているので小さい方がありがたいです。 【総評】趣味がポンコツバイクの再生とちょっとだけクルマいじりと映画とコンサート。庭いじりや    DIYも趣味にしています。それに加えてオーディオなので、あまりお金をかけるわけにはいきません。もう何か月もヤフーショッピングや楽天ショッピングやアマゾンでEX-HR10000を買い物かごに入れ「驚くべき最安値」になれば買おうと常々狙っているうちに「売り切れ」になりました。半ばあきらめ気分でEX-HR99を探していたらちょうどアマゾンで「驚くべき最安値」に近い値段で出ていたのですぐに買いました。 現在60代半ばですが、おそらく壊れなかったら残りの生涯ずうっと毎日好きな音楽を聴き続けると思います。念願の1台が買えて大満足です。 追記 買ってから3か月ぐらいたったでしょうか。その期間に感じたことを付け足します。 音に関してはもう聞きなれてきたので、特にいいとか悪いとかは感じなくなりました。 SD-SG40もたまに聞きますが、高い値段を出して買ったのでこのように書くのは少し悔しいのですが、思い切って言えばSD-SG40の方が音がクリアな気がします。 どちらが好みか聞かれれば「元のように液晶が点けばSD-SG40かも」って答えそうです。 あくまでもこの比較は好みの問題です。もし仮にと言う話はないとは思いますが、おそらくEX-HR10000を買っていたとしても同じ答えだったかなぁと思います。

お気に入り登録233Kseries XK-330-N [ゴールド]のスペックをもっと見る
Kseries XK-330-N [ゴールド]
  • ¥36,710
  • デンキチWEB
    (全22店舗)
25位 4.24
(18件)
104件 2015/11/11  セパレート AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver 2.1+EDR、A2DP/AVRCP/SBC 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:20W 幅x高さx奥行き:180x123x224mm 型式:2way 幅x高さx奥行き:102x181x158mm 
【特長】
  • コンパクトな「新書サイズのスピーカー」を備えた、NFC搭載Bluetooth機能付きハイレゾ対応コンポ。
  • フルデジタルアンプ部は放熱機レス構造で、スピーカー端子までの回路構成を最短化したことで、外部ノイズの影響を抑制。
  • ハイレゾ高帯域対応ツイーターとコーン型ウーハーからなる2ウェイスピーカーには、ピュアパルプ振動板を採用している。
この製品をおすすめするレビュー
5コンパクトで音もいいよ

What Wi-Fiってサイトで高評価のお手頃価格のプリメイン、CDプレイヤー、大きいブックシェルフスピーカー、サブウーハーってのを組み合わせ、ケーブルなども太いのを使っていました。引越しを機に、このオーディオは売りました。 前使っていたシステムは結構大きな音で鳴らさないと素敵な音が出ず、近所を気にしながらって感じでした。そこで新しい環境用に、ちっちゃくて小さめのボリュームで上品な音で音楽を聴けるものを探しKseries XK-330にたどり着きました。 コンパクトなのに音いいです。音量を絞ってもバランス良く聞かせてくれます。BTでAppleMusicのハイレゾも聴けるので音楽ライフとしては前より充実したかも?ロックやポップスはほぼAppleMusicにあるし、音質もCDより良いこともあり、収納場所に困った2000枚ぐらいのロック系CDは売っちゃいました。(まだクラシック系は2000枚以上ある) 20畳ぐらいの2層吹き抜けのあるLDに設置してますが、音量的にも問題ないです。結構大きな音も出ますし、歪みもありません。 ケーブルなどは付属のもの、スピーカーだけはインシュレータに乗せてます。

5初めてのコンポ

【デザイン】 落ち着いたデザインで気に入っています! 【操作性】 リモコンが付属していますが、 ほどんどスマートフォンなどで 操作しています。 【音質】 初めてのコンポでしたがかなり高音質でした。 【パワー】 マンションに住んでいて、そこまで大音量で聞かないので分かりません。 【入出力端子】 普通です。 【サイズ】 狭い場所でもコンパクトに設置出来ます。 【総評】 初めてのコンポでしたが、思った以上に高音質で、 素晴らしい音質でした。

お気に入り登録16aiwa audio -G MCA1 GAA4-MCA0001のスペックをもっと見る
aiwa audio -G MCA1 GAA4-MCA0001
  • ¥36,656
  • エクセラー
    (全17店舗)
26位 4.14
(2件)
0件 2024/9/ 3  セパレート FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.5.3、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ、レコード 幅x高さx奥行き:318x293x285mm 型式:2way 幅x高さx奥行き:160x245x140mm 
【特長】
  • レコードプレーヤー、CDプレーヤー、ダブルカセットデッキに加え、Bluetoothレシーバー機能やUSBメモリー録音再生機能も備えたマルチコンポ。
  • セパレートスピーカーは本体とワイヤレス接続のため、自由なレイアウトが可能。RCA出力端子を搭載し、アンプや外部スピーカーにも接続できる。
  • Bluetooth受信機能でスマホのサブスク音楽の再生、カセットやUSBメモリーへの録音など、アナログとデジタルをシームレスに楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5コンパクトなフルコンポ

【デザイン】 小さめなフルコンポですが、上段のレコードプレーヤーのアクリルカバーが、 なんとも似合わないんですね。なんとかなりませんか!。 【操作性】 それぞれの機器はご存じのとおりの使い方です。 【音質】 5W+ツィーターのスピーカーはまあまあの音が出ていた。 【パワー】 室内で聴く分には十分な出力です。 【入出力端子】 3.5mm入力端子、3.5mm ステレオイヤフォンジャック、 6.3mmRCA外部出力(AUX)、USBポート。 【サイズ】 幅318mmx奥行285mmx高さ293mm。重さ4.35kg。 スピーカーは幅160mmx奥行140mmx高さ245mm。 【総評】 レコードプレーヤー・CDプレーヤー・ダブルカセットデッキ・ さらにBluetoothレシーバー・USBメモリ録音再生までカバーする。 ラジオはFMオンリーで76MHz〜108MHz。 ほとんどマルチというよりすべてといっても過言ではない。 ただスピーカーがワイヤレスで繋いでいる。 もっともType-Cでの電源が要るけど。 とくに遅延もなかったのでいいんだけどね・・・・

3スマホからのブルートゥース接続

量販店の店舗で実機が展示してありました。 自分のスマホと当機とのブルートゥース接続は簡単に完了しました。 ただ、スマホから音楽を流してみたところ、かなり音量が小さく、当機のボリュームをMAXにしてやっと普通に消える感じでした(個人的な印象ですが)。 スマホからのブルートゥース接続での音楽再生を用途とされる方は事前にご確認されるのが良いかと思います。

お気に入り登録107Kseries XK-330-B [ブラック]のスペックをもっと見る
Kseries XK-330-B [ブラック]
  • ¥36,710
  • デンキチWEB
    (全25店舗)
35位 4.24
(18件)
104件 2015/11/11  セパレート AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver 2.1+EDR、A2DP/AVRCP/SBC 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:20W 幅x高さx奥行き:180x123x224mm 型式:2way 幅x高さx奥行き:102x181x158mm 
【特長】
  • コンパクトな「新書サイズのスピーカー」を備えた、NFC搭載Bluetooth機能付きハイレゾ対応コンポ。
  • フルデジタルアンプ部は放熱機レス構造で、スピーカー端子までの回路構成を最短化したことで、外部ノイズの影響を抑制。
  • ハイレゾ高帯域対応ツイーターとコーン型ウーハーからなる2ウェイスピーカーには、ピュアパルプ振動板を採用している。
この製品をおすすめするレビュー
5コンパクトで音もいいよ

What Wi-Fiってサイトで高評価のお手頃価格のプリメイン、CDプレイヤー、大きいブックシェルフスピーカー、サブウーハーってのを組み合わせ、ケーブルなども太いのを使っていました。引越しを機に、このオーディオは売りました。 前使っていたシステムは結構大きな音で鳴らさないと素敵な音が出ず、近所を気にしながらって感じでした。そこで新しい環境用に、ちっちゃくて小さめのボリュームで上品な音で音楽を聴けるものを探しKseries XK-330にたどり着きました。 コンパクトなのに音いいです。音量を絞ってもバランス良く聞かせてくれます。BTでAppleMusicのハイレゾも聴けるので音楽ライフとしては前より充実したかも?ロックやポップスはほぼAppleMusicにあるし、音質もCDより良いこともあり、収納場所に困った2000枚ぐらいのロック系CDは売っちゃいました。(まだクラシック系は2000枚以上ある) 20畳ぐらいの2層吹き抜けのあるLDに設置してますが、音量的にも問題ないです。結構大きな音も出ますし、歪みもありません。 ケーブルなどは付属のもの、スピーカーだけはインシュレータに乗せてます。

5初めてのコンポ

【デザイン】 落ち着いたデザインで気に入っています! 【操作性】 リモコンが付属していますが、 ほどんどスマートフォンなどで 操作しています。 【音質】 初めてのコンポでしたがかなり高音質でした。 【パワー】 マンションに住んでいて、そこまで大音量で聞かないので分かりません。 【入出力端子】 普通です。 【サイズ】 狭い場所でもコンパクトに設置出来ます。 【総評】 初めてのコンポでしたが、思った以上に高音質で、 素晴らしい音質でした。

お気に入り登録18KMC-113のスペックをもっと見る
KMC-113
  • ¥12,980
  • ケーズデンキWEB
    (全2店舗)
-位 1.50
(2件)
0件 2016/7/12  セパレート AM/FM/ワイドFM      
【スペック】
リモコン: 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ 最大出力:10W 幅x高さx奥行き:140x209x208mm 幅x高さx奥行き:142x142x188mm 
【特長】
  • オーディオプレーヤーなどを接続できる外部入力(AUXIN)端子を背面に搭載したCDラジオカセットコンポ。ホワイトバックライトLCDディスプレイを採用。
  • 低音を豊かにするバスブーストシステムを搭載している。ヘッドホン端子を前面に装備。
  • スリープタイマー、クロック機能(24H/12H表示切り替え)、イコライザー機能を搭載。FMワイドバンドに対応。
お気に入り登録69WOOD CONE EX-S55-B [ブラック]のスペックをもっと見る
WOOD CONE EX-S55-B [ブラック] -位 3.82
(18件)
61件 2017/8/23  セパレート AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.2.1+EDR、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:50W 幅x高さx奥行き:219x110x289mm 型式:1way 幅x高さx奥行き:140x110x277mm 
【特長】
  • Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
  • 木の振動板を用いた8.5cmフルレンジウッドコーンスピーカーを搭載している。
  • ハイレゾ音源に対応したUSB端子を搭載しているので、USBメモリー内のハイレゾ音源データを再生することができる。
この製品をおすすめするレビュー
5サイズを超えた高音質

【デザイン】  落ち着いたダークブラウンの外装色、本体と同じ高さのフラットデザインのスピーカーがおしゃれ。 【操作性】  説明書が無くても多分困らないでしょう。 【音質】  音場の広がりはサイズなりですが、音の解像感は高く低音も十分。 欲を言えばボーカルの存在感がもう少しあれば。 【パワー】  必要十分。 【入出力端子】  上に同じ。 【サイズ】  正面から見ると十分コンパクト。しかし奥行きはそれなりにあります。 【総評】  USBに保存した曲はもちろん、必要とあらばCDやラジオも聞け、PCとペアリングしてYOUTUBEの音声も流すことが可能、しかも値段とサイズを考えれば十分高音質。 ドーム型のボリュームは手触りこそチープながら操作感はなかなか良好。総じて満足のいく買い物でした。

5買ってよかった!

音がよくてびっくりした。ピアノもオーケストラも、クリアに清々しく鳴ってくれる。いままで録音がイマイチと思っていたCDも、一皮むけた音質で鳴ってくれました。買って本当によかったです。こうやって、日本の音響メーカーがまだ頑張ってくれていることに、頭が下がります。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ミニコンポ・セットコンポの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「AX-XSS100」 東芝、ハイレゾ相当にアプコンできるCD/FMワイヤレススピーカー「AUREX AX-XSS100」2025年8月27日 16:06
東芝エルイートレーディングは、オーディオブランド「AUREX(オーレックス)」より、CD/FMワイヤレススピーカーシステム「AX-XSS100」を発表。8月下旬より発売する。  CD、FMラジオ、Bluetooth、USBの再生に対応したCD/FMワイヤレススピーカー。Eilex社の高音質...
ruarkaudio、レトロな家具調デザインのアンプ一体型スピーカーシステム「R810 High Fidelity Radiogram」2025年8月14日 16:25
Delfin Japan(デルフィン・ジャパン)は、英国のオーディオブランド「ruarkaudio(ルアークオーディオ)」より、アンプ一体型スピーカーシステム「R810 High Fidelity Radiogram」を発表。8月22日に発売する。  手作りのグリルとキャビネットにクロームスタン...
ネットワークCDレシーバー「SA-C600」(写真左)とコンパクトステレオシステム「SC-C70MK2」(写真右) テクニクス「SA-C600」「SC-C70MK2」がRoon Readyに対応2025年3月26日 19:55
パナソニックは、テクニクスブランドのネットワークCDレシーバー「SA-C600」と、コンパクトステレオシステム「SC-C70MK2」がファームウェアアップデートによりRoon Readyに対応することを発表した。  「SA-C600」「SC-C70MK2」ともに、PCやUSBメモリーからのハイレ...
ミニコンポ・セットコンポの新製品ニュースはこちら