チューナーのミニコンポ・セットコンポ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > チューナー ミニコンポ・セットコンポ

6 製品

1件〜6件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
型式:2way スピーカータイプ:一体型 チューナー
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
スピーカータイプ 受信バンド ハイレゾ Bluetooth USB 型式
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ミニコンポ・セットコンポ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
スピーカータイプ 受信バンド ハイレゾ Bluetooth USB 型式
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ミニコンポ・セットコンポ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録67AUREX AX-XSS100(K) [ブラック]のスペックをもっと見る
AUREX AX-XSS100(K) [ブラック] 2位 5.00
(1件)
20件 2025/8/27  一体型 FM/ワイドFM 2way
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.5.3、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:50W 幅x高さx奥行き:400x132x239.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
5とても気に入りました。

【デザイン】シンプルで飽きの来ない、高級感のあるデザインです。 【操作性】操作もシンプルで分かりやすいです。 【音質】新生オーレックスの第1弾、TY-AH1000よりも音が良いです。 【パワー】総合出力50Wで、充分なパワーです。 【入出力端子】ステレオミニプラグですが、ピンプラグだったら、もっと良かったかな? 【サイズ】思ったより小さいですが、このサイズでこれだけの音を出すのは凄いです。 【総評】楽天市場で購入しましたが、買って良かったと思える製品です。 ひととおりのソースを聴いてみましたが、とても高音質です。 リモコンにBASSを増強するボタンも付いていますが、BASSボタンを使わなくても 重低音が豊かに響きます。中高音もクリアに聴こえます。 これはオススメできる製品です。

お気に入り登録79AUREX TY-AK21(S) [シルバー]のスペックをもっと見る
AUREX TY-AK21(S) [シルバー] 8位 3.58
(12件)
30件 2023/8/ 7  一体型 AM/FM/ワイドFM 2way
【スペック】
MP3再生: SD/SDHCメモリーカードスロット: リモコン: Bluetooth:Ver.5.3、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:350x126x218mm 
【特長】
  • Bluetooth送受信機能を搭載し、カセットテープ音源の送信にも対応する、ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオカセットレコーダー。
  • カセットテープやCDなど、多彩な音源をハイレゾ相当の音質に拡張する「アップコンバート機能」を搭載。レジューム機能で前回の続きを再生できる。
  • ハイレゾ再生に対応する40Wのスピーカーシステムを搭載。USBからSDカードへ、SDカードからUSBへの録音が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5皆さんいろいろだけどこれは良かった、東芝さんありがとう

経験、使い方、求めるもので評価は変るでしょうが私にとっては素晴らしい逸品でだった。 自分はかつてのアナログ時代のオーディオブームを過ごしたややマニアで各種コンポを所有していた。 当然カセットデッキも今ではなかなか売っていないものを3台ぐらい使いまわしたFMエアチェックテープ、レコードからの録音テープなど沢山あ保有。 これをなんとか断舎離したいとPCへ接続しデジタル化していたが面倒で中座。 どうしようかと思っていたところへ親の遺品のカセットテープ(音楽、落語など)が山のように来てしまった。これを手軽に聞こうとして古いカセットデッキを持ち出したが3台ともボツ。 迷って探した結果、本気にたどり着いた。 約一ヶ月悩み(お金ではなくまた断捨離対象が増えるのではないかと)、また買うならどこで買おうかとうろうろし、結果、「さくら」さんで購入決定。 期待をおおきく上回る品でした。 まず思いの外コンパクト、黒にしてよかったなあ! 目的のテープからのSDへデジタル録音は実に簡単で、いままでのPC取り込みの苦労が嘘のよう。 そして音質、求め方で異なると思うが、スピーカーはコンパクトな機器では十分な音。 自分はブルーツゥース、ヘッドホンでダビングしながら古い曲を聞いているが満足。 他の機能も、かつてのカセットCDデッキを知る身としては、こんなに沢山の機能がついてこの驚きお価格、素晴らしいCPと思った。 東芝さんありがとう。

4Bluetoothでスマホなどの音楽を高音質で再生できるのが便利

良い点 ・ブラックが選べるので、落ち着いた感じにしたい場合はとても見栄えが良い。 ・Bluetoothは便利。スマホやiPadとつないで、Youtubeの音楽などを高音質で聞ける。 ・CD(MP3も)、テープ、SD、USBメモリーも使え、多系統である。入出力端子も充実している。 ・ハイレゾ対応なので、PCMやMP3も含めて多様なファイル再生が可能。 ・カラオケ機能もある。 ・レジューム機能があるため、途中で止めても続き再生ができ、たくさん曲が入ったメディア再生に便利。 ・サイズの割に音質が良く、程良い低音が出ている(もちろん重低音は出ないが)。 気になる点 ・多機能だが、本体/リモコンとも、CD/SD/USB/LINEについては1つのボタンを繰り返し押すことによって切り替えなくてはいけない。Bluetoothやラジオのように、系統ごとにボタンを分けてほしい。 ・テープはわずかにスピードが速いため、キーが少し高い状態で再生される。東芝の他の機種もそうである。 ・テープカウンターは便利だが、電源を入れ直す/カセットふたを開け閉めするだけでリセットされてしまう。 ・音楽向けの音質で低音もそれなりに出るため、人の声(朗読や語学など)も、少し低音が強く、こもって聞こえる。 ・デジタル音源(CDやSDなど)でも、ヘッドホンではホワイトノイズが聞こえる。 ・値段が高い

お気に入り登録73AUREX TY-AK21(K) [ブラック]のスペックをもっと見る
AUREX TY-AK21(K) [ブラック] 15位 3.58
(12件)
30件 2023/8/ 7  一体型 AM/FM/ワイドFM 2way
【スペック】
MP3再生: SD/SDHCメモリーカードスロット: リモコン: Bluetooth:Ver.5.3、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:350x126x218mm 
【特長】
  • Bluetooth送受信機能を搭載し、カセットテープ音源の送信にも対応する、ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオカセットレコーダー。
  • カセットテープやCDなど、多彩な音源をハイレゾ相当の音質に拡張する「アップコンバート機能」を搭載。レジューム機能で前回の続きを再生できる。
  • ハイレゾ再生に対応する40Wのスピーカーシステムを搭載。USBからSDカードへ、SDカードからUSBへの録音が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5皆さんいろいろだけどこれは良かった、東芝さんありがとう

経験、使い方、求めるもので評価は変るでしょうが私にとっては素晴らしい逸品でだった。 自分はかつてのアナログ時代のオーディオブームを過ごしたややマニアで各種コンポを所有していた。 当然カセットデッキも今ではなかなか売っていないものを3台ぐらい使いまわしたFMエアチェックテープ、レコードからの録音テープなど沢山あ保有。 これをなんとか断舎離したいとPCへ接続しデジタル化していたが面倒で中座。 どうしようかと思っていたところへ親の遺品のカセットテープ(音楽、落語など)が山のように来てしまった。これを手軽に聞こうとして古いカセットデッキを持ち出したが3台ともボツ。 迷って探した結果、本気にたどり着いた。 約一ヶ月悩み(お金ではなくまた断捨離対象が増えるのではないかと)、また買うならどこで買おうかとうろうろし、結果、「さくら」さんで購入決定。 期待をおおきく上回る品でした。 まず思いの外コンパクト、黒にしてよかったなあ! 目的のテープからのSDへデジタル録音は実に簡単で、いままでのPC取り込みの苦労が嘘のよう。 そして音質、求め方で異なると思うが、スピーカーはコンパクトな機器では十分な音。 自分はブルーツゥース、ヘッドホンでダビングしながら古い曲を聞いているが満足。 他の機能も、かつてのカセットCDデッキを知る身としては、こんなに沢山の機能がついてこの驚きお価格、素晴らしいCPと思った。 東芝さんありがとう。

4Bluetoothでスマホなどの音楽を高音質で再生できるのが便利

良い点 ・ブラックが選べるので、落ち着いた感じにしたい場合はとても見栄えが良い。 ・Bluetoothは便利。スマホやiPadとつないで、Youtubeの音楽などを高音質で聞ける。 ・CD(MP3も)、テープ、SD、USBメモリーも使え、多系統である。入出力端子も充実している。 ・ハイレゾ対応なので、PCMやMP3も含めて多様なファイル再生が可能。 ・カラオケ機能もある。 ・レジューム機能があるため、途中で止めても続き再生ができ、たくさん曲が入ったメディア再生に便利。 ・サイズの割に音質が良く、程良い低音が出ている(もちろん重低音は出ないが)。 気になる点 ・多機能だが、本体/リモコンとも、CD/SD/USB/LINEについては1つのボタンを繰り返し押すことによって切り替えなくてはいけない。Bluetoothやラジオのように、系統ごとにボタンを分けてほしい。 ・テープはわずかにスピードが速いため、キーが少し高い状態で再生される。東芝の他の機種もそうである。 ・テープカウンターは便利だが、電源を入れ直す/カセットふたを開け閉めするだけでリセットされてしまう。 ・音楽向けの音質で低音もそれなりに出るため、人の声(朗読や語学など)も、少し低音が強く、こもって聞こえる。 ・デジタル音源(CDやSDなど)でも、ヘッドホンではホワイトノイズが聞こえる。 ・値段が高い

お気に入り登録132SC-RS60-K [ブラック]のスペックをもっと見る
SC-RS60-K [ブラック] 29位 4.33
(18件)
115件 2018/4/10  一体型 AM/FM/ワイドFM 2way
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.2.1+EDR Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:450x107x245mm 
【特長】
  • ハイレゾ音源を豊かな低音と伸びやかな高音域で再生できるコンパクトステレオ。
  • 「デジタル5チェンジャー」を搭載し、5つの「お気に入りボタン」にCDアルバムを1枚ずつ合計5枚を本体に録音可能。ボタンを押すだけでアルバムを呼び出せる。
  • ハイレゾ音源をインターネットで購入し、USBメモリーに保存すれば、USBメモリーを本体に挿すだけでハイレゾ音源を再生できる。ワイドFM(FM補完放送)対応。
この製品をおすすめするレビュー
5背の低さが素晴らしい

【デザイン】 棚に置くとほぼスピーカーネットしか見えないので、存在感がないところが良い。 【操作性】 リモコンは普通。電源を切っても、レジューム機能で前回聴いたところから再生が始まるのがとても便利。 【音質】 ラジカセより小さなスピーカーで、音量も音質も見かけによらない音が出る。 【パワー】 20W+20Wは自分の使用環境では過剰。割と小さい音でも低音がそこそこ出ている。 【入出力端子】 USBしかない割り切った製品だが、不便はなかった。 【サイズ】 一体型でこれほど背が低いステレオは少ないと思う。 【総評】 CDラジカセのCD部が壊れて、その代わりとして買ったが、値段以上の音と、置き場所に困らない小ささが気に入っている。主にCDを聴くために買ったが、デジタル5チェンジャーを一番よく使っている。CDの回転音がないので、特に小さい音でBGMに使う時などありがたい。録音や編集といった機能をすっぱり切り捨てて、再生に特化した製品である。

5コンパクトなのに十分満足できる音質。特にサラウンド機能。

期待どうりのデザイン、音質で満足してます。 アンテナに関しての情報がもう少し欲しかったです。

お気に入り登録241SC-RS60-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
SC-RS60-W [ホワイト]
  • ¥30,350
  • マサニ電気.com
    (全6店舗)
31位 4.33
(18件)
115件 2018/4/10  一体型 AM/FM/ワイドFM 2way
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.2.1+EDR Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:450x107x245mm 
【特長】
  • ハイレゾ音源を豊かな低音と伸びやかな高音域で再生できるコンパクトステレオ。
  • 「デジタル5チェンジャー」を搭載し、5つの「お気に入りボタン」にCDアルバムを1枚ずつ合計5枚を本体に録音可能。ボタンを押すだけでアルバムを呼び出せる。
  • ハイレゾ音源をインターネットで購入し、USBメモリーに保存すれば、USBメモリーを本体に挿すだけでハイレゾ音源を再生できる。ワイドFM(FM補完放送)対応。
この製品をおすすめするレビュー
5背の低さが素晴らしい

【デザイン】 棚に置くとほぼスピーカーネットしか見えないので、存在感がないところが良い。 【操作性】 リモコンは普通。電源を切っても、レジューム機能で前回聴いたところから再生が始まるのがとても便利。 【音質】 ラジカセより小さなスピーカーで、音量も音質も見かけによらない音が出る。 【パワー】 20W+20Wは自分の使用環境では過剰。割と小さい音でも低音がそこそこ出ている。 【入出力端子】 USBしかない割り切った製品だが、不便はなかった。 【サイズ】 一体型でこれほど背が低いステレオは少ないと思う。 【総評】 CDラジカセのCD部が壊れて、その代わりとして買ったが、値段以上の音と、置き場所に困らない小ささが気に入っている。主にCDを聴くために買ったが、デジタル5チェンジャーを一番よく使っている。CDの回転音がないので、特に小さい音でBGMに使う時などありがたい。録音や編集といった機能をすっぱり切り捨てて、再生に特化した製品である。

5コンパクトなのに十分満足できる音質。特にサラウンド機能。

期待どうりのデザイン、音質で満足してます。 アンテナに関しての情報がもう少し欲しかったです。

お気に入り登録AA-002のスペックをもっと見る
AA-002 -位 3.00
(1件)
0件 2022/3/25  一体型 AM/FM/ワイドFM   2way
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver5.0、A2DP 1.3/AVRCP 1.6 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:288x360x148mm 
【特長】
  • オールインワンタイプのCDクロックラジオシステム。CDやラジオ、USB音源のほか、Bluetooth機能を搭載しスマホなどの音源もワイヤレスで楽しめる。
  • 左右の2ウェイシステムスピーカーは上部に高音域に特化したツイーターと下部に中低音域に特化したウーハーを配置。底部にはスーパーウーハーを搭載。
  • 本体前面には赤色LEDによるデジタル表示。CDをサイドから出し入れするスロットイン方式を採用し、奥行き14.8cmと薄型設計。
この製品をおすすめするレビュー
3オールインワンタイプの製品で外観はオーディオ製品には見えない

オールインワンタイプの製品で外観はオーディオ製品には見えない。 一見すると家具の様に見えるが、スタンバイ時は時計表示があるので 余計にも見える。 再生可能ソースは、CDとUSBメモリ内の音楽データ AM&FMラジオ、なおFMはアンテナ接続が必要。 スピーカーは製品の両端とセンターはスーパーウーファー用ユニットが 内蔵されているが、幅288mmの両端なのでステレオ感はかなり 乏しくてほぼモノラルとして聴こえる。 スーパーウーファーと言っているが普通のウーファーとしても 小型なので低音もたいして出ているとは感じない。 中型ラジカセサウンドと思えば間違いはない。  

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ミニコンポ・セットコンポの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「AX-XSS100」 東芝、ハイレゾ相当にアプコンできるCD/FMワイヤレススピーカー「AUREX AX-XSS100」2025年8月27日 16:06
東芝エルイートレーディングは、オーディオブランド「AUREX(オーレックス)」より、CD/FMワイヤレススピーカーシステム「AX-XSS100」を発表。8月下旬より発売する。  CD、FMラジオ、Bluetooth、USBの再生に対応したCD/FMワイヤレススピーカー。Eilex社の高音質...
ruarkaudio、レトロな家具調デザインのアンプ一体型スピーカーシステム「R810 High Fidelity Radiogram」2025年8月14日 16:25
Delfin Japan(デルフィン・ジャパン)は、英国のオーディオブランド「ruarkaudio(ルアークオーディオ)」より、アンプ一体型スピーカーシステム「R810 High Fidelity Radiogram」を発表。8月22日に発売する。  手作りのグリルとキャビネットにクロームスタン...
ネットワークCDレシーバー「SA-C600」(写真左)とコンパクトステレオシステム「SC-C70MK2」(写真右) テクニクス「SA-C600」「SC-C70MK2」がRoon Readyに対応2025年3月26日 19:55
パナソニックは、テクニクスブランドのネットワークCDレシーバー「SA-C600」と、コンパクトステレオシステム「SC-C70MK2」がファームウェアアップデートによりRoon Readyに対応することを発表した。  「SA-C600」「SC-C70MK2」ともに、PCやUSBメモリーからのハイレ...
ミニコンポ・セットコンポの新製品ニュースはこちら