スペック情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
|
|
 |
73位 |
4.37 (22件) |
76件 |
2007/11/ 1 |
2008/1/30 |
ストレート |
130万画素 |
|
85g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:400時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:47x122x10mm 液晶サイズ:2.2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5かなり古くすでに修理不可の機種ですが
【デザイン】今にない形 飽きの来ないデザインです。
【携帯性】 少し軽すぎるかと・・ポケットに入れておいても時々あたりを探しているほど気がつかない。
【ボタン操作】皆さん酷評してますが、ボタンの大きさ・並び・間隔・に工夫がされており、間違うことはありません。
【文字変換】 DとFは似ていて大変使いやすい。<今日>でその日の月日が候補にでるし、上ボタンで一番後ろの候補から探すことができるのは重宝します。変換で困ることは今のところ見当たらない。
【レスポンス】今の新機種でもモタつくのがけっこうありますし、一秒を争う入力でなければ充分かと・・この携帯でネット検索しようとな思っていませんから。
【メニュー】 画面が小さいわりには程好くまとまっています。数字がついているのでメニューを選ぶのが早い。
【画面表示】 カメラは使わないので画像は分かりませんが、文字フォントも綺麗で画面も見やすい。今の若い人向けの丸文字は苦手ですから、印刷物のようなフォントに好感がもてます。
【通話音質】6段階のうち4でハッキリよく聞こえます。
【呼出音・音楽】音楽は聞かないので無評価。着信音は大きく綺麗な音です。
【バッテリー】高機能でもないわりに早く減るのは、電池パックが小さいせい?
【総評】今更ながら新品未使用のシルバーを白ロムで購入しました。14,000円 電池パックと卓上ホルダーも新品を購入しましたが、付属品両方とも従来の2〜3倍の値段でした。手に入りにくいものなので仕方ないことかと。壊れるまで使用する予定。
家庭の固定電話でも20年使ってますから・・まだまだ捨てたものではないかと自己満足。
通話とメールなら持っていて嬉しい携帯です。
5This is the 携帯電話
【デザイン】いくら眺めていても飽きない。
【携帯性】ジーンズの前ポケットでも存在感無し。
【ボタン操作】使いにくそうだが、慣れれば違和感ない。
ただ、メール主体の人はつらいかも。
【文字変換】優秀な方ではないでしょうか。
【レスポンス】中の中。
【メニュー】セレクトが使いやすい。
【画面表示】画面は小さいが見やすい。
【通話音質】クリアで相手の声が聞きやすい。
【呼出音・音楽】nokiaみたいでかっこいい。
【バッテリー】ちょっと小さめかな・・・待ち受け主体で3日ほど。
【総評】携帯電話が嫌いで、携帯するならカッコよくて
小さくないと持って歩きたくない。
P704i修理中につなぎとして白ロムで購入。
1日数回の会話とメールなら、この邪魔にならない大きさと軽さが一番です。
スケジュールとメモが待ち受けに表示でき、
画面スリープからの復帰もしやすいので手帳のサブとしても使えます。
おサイフケイタイにもなるので、これ一つ持って出ればとりあえず困らない。
新品同様で戻ってきたP704iが予備になってしまった。
|
|
|
 |
118位 |
4.06 (116件) |
1440件 |
2005/10/19 |
2006/3/21 |
ストレート |
318万画素 |
|
102g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:46x109x20mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5もう出ないとわかってはいても。。。諦めきれない。。。
スマホと2台持ちで使い分けています。
スマホはSIMカード無しなのでフォンではありませんが、別に持っている理由的な意味でレビューの比較対象にしてみます。
【デザイン】★5つ
お気に入りなのはまず見た目から(^^ゞ
ガラケー全盛だった頃は折りたたみに馴染めず、選択肢が少ない中でも格別に気に入ってました。
ボタンがやや小さいのと、画面がやや小さいのと、
あとちょっと大きくても良かったけど絶妙なバランスです♪
【携帯性】★5つ
小さいです。ポケットには最適(^^)
荷物の入ったバッグに無造作に入れると、鳴った時に探すのに慌てます(笑)
車載ホルダーを探すのは、難しいか工夫するかですかね。。。
【ボタン操作】★3つ
小さくても押せるように作った努力は感じられます。手が大きい人には厳しいです。
【文字変換】★2つ
こればっかりはスマホが羨ましいですね(>_<)
【レスポンス】★3つ
ガラケー他機種よりも悪いのかも?スマホと比べてももちろん遅いですが、ボタンのダイレクト感は捨てがたいです。
【メニュー】無評価
メニューを使うことが稀なもので。。。(..ゞ
【画面表示】★5つ
メールと、待受画面の写真が見たいだけで、十分楽しめてます♪
大きな画面が必要な時にはスマホ使ってます。
【通話音質】★4つ
音質がどうこう言うよりは、通話する時に使い易い。当たり前ですね。
【呼出音・音楽】無評価
着メロ全盛だった頃に沢山入れておけば良かったと後悔しきり(>_<)
ちょうど着メロに飽きた頃だったのか、元の音しか無くて。今からでも入れられるなら入れて使ってみたいです。
【バッテリー】★5つ
数日後、忘れた頃に充電するくらいの感覚です。通話もメールも使用量少ないですしね。
何年か前に、先々が不安で社外充電池を買いました。たぶん使ってません(^^ゞ新しい製品だと社外電池に不安もあるし、すぐ無くなってしまいますが、
古い機種の電池は探すと案外出てきます。
【総評】
価格コムにあるのを見つけた時にびっくりで、まだ中古で売られていることにもびっくりです。
使えてもあと四年、なんとか方法無いものですかね。。。
猶予ギリギリまで探すとして、突然壊れたりした時には予備のガラケーを保管してます(^^)
5やはり名機です。まったく色あせない。
Xperia ray SO-03Cとの2台持ちです。
SO902iは通話用(あとたまにi-modeメール)として使っており、xperia rayはデータ通信契約でspモード、テザリング端末として使い分けています。
SO902iは発売日に購入して以来、ずっとヘビーユースし続けてきまして、外装も塗装が剥がれてボロボロですが、それでもこの手になじむ感じ、質感がたまりません。
SO-03CとSO902iを並べた場合に、厚みの差はやはり時代を感じるところですが、縦の寸法はほぼ同じ。xperia rayを初めて持った時に妙に親近感があったのはこれが理由だったと後から気づきました。
久々にモバイルsuicaも復活させ、スーツの胸ポケットにはこれからもSO902iが入り続けることと思われます。
|
|
|
 |
118位 |
4.18 (13件) |
46件 |
2010/11/ 8 |
2011/2/ 4 |
ストレート |
530万画素 |
○ |
140g |
2010年度冬春モデル |
Black |
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:59x119x15.8mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.7インチ 液晶画面解像度:854x480 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5気に入ってます!
2週間使用してのレビューです。
【デザイン】
画面が大きいく、スマフォみたいだし、コレに決めました!
【携帯性】
フルタッチ式は画面が大きくて、むき出しなので画面保護に気を使いますねぇ
【ボタン操作】
使いやすいです。「QWERTY」入力が出来るので長文も気軽に打てるので満足
【文字変換】
賢いです。
【レスポンス】
個人差で感じ方が変わると思いますが、気長の私は問題ないですね。
スマフォのようなサクサク感はないですが、一般的にまぁまぁでしょうか。
【メニュー】
選べるので、カスタマイズして使ってます
【画面表示】
綺麗です。満足してます。
【通話音質】
聞きやすいです。
【呼出音・音楽】
普通ですかね。
【バッテリー】
自分が思っていたより持ちは良いと思います。
【総評】
SH-05c 06cの2機種で購入を迷っていましたが、プロジェクターの遊び心に心奪われました。実際05cのような高画質の写真や動画は自分には不必要でしたので、こちらにして正解でした。カメラで子供達をを撮影しプロジェクターで見たり、寝際に天井にワンセグを映したりと楽しく使っています。
特に05cに取り上げられている、不具合(フリーズ・ブラックアウト・電源落ち)は全くないです。その現象も単体だけの問題ではなく、ポケットなどで無意識にボタンが押されたりしている可能性もあるように思います。
5お気に入り(^^)/~~~
【デザイン】
画面が大きいし、スマートフォンみたいなところがかっこいいです☆
【携帯性】
iモードできるし、モバゲーできるし、普通の携帯です☆
【ボタン操作】
メールとか文章もタッチパネルは大変かなと思ったけど、私は逆に楽でした(^-^)v
【文字変換】
SHは賢いので文句なし☆
【レスポンス】
画面の切り替えが遅いかな(+_+)
【メニュー】
きせかえで好きなメニューにしたけど、使いづらかったからノーマル☆
【画面表示】
普通です☆
【通話音質】
普通です☆
【呼出音・音楽】
前使ってた携帯が音質良かったから、少し気になる(・・;)
【バッテリー】
暇あればいじってるタイプですが、1日もちます☆
【総評】
皆さんのレビューを参考に先週購入しました☆プロジェクター機能は最高ですp(^-^)q私は今までの携帯で一番お気に入りです☆
|
|
|
 |
147位 |
3.55 (24件) |
36件 |
2010/5/18 |
2010/6/25 |
ストレート |
310万画素 |
|
100g |
2010年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:390時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x132x11mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5低評価している方がいますが・・・
他のレビューを見ていると低評価している方が目立ちますね・・・
そんな方はこの携帯に多くを求めていたのでしょう。
言い方は悪いですが、所詮LGですよ。。。
先に言っておきますが、この携帯はデザインを楽しむ携帯です。
ハイスペック携帯を求めてる方はこの携帯は合わないですよ。
今までの携帯経歴は、N-04A→P-02A→D905i→F-09A→P-01B→P-04B→F-09A→F-01Cですww
ハイスペック携帯ばかり使ってきたのですが(N-04Aは違います)、今回低機能低スペック携帯+ストレート携帯に興味が沸き購入に至りました。
【デザイン】
コレがダメならこの携帯を買う意味がありませんよね(笑)
本当はブラウンを購入する予定でしたが、グリーンを購入しました。
グリーンの携帯は初めてで本当に気に入ってます♪
【携帯性】
軽くてスマートで文句無しです♪
私は前のポケットに携帯をしまうタイプなのですが、176°傾いてくれているおかげで足のラインにしっかりフィットしてくれます♪
【ボタン操作】
正直押しにくいです。
文字入力もかなり独特で慣れが必要です。
ただ方向キーは思ってたよりもすぐに慣れます。
【文字変換】
良い言い方をすれば「個性的」です。
悪い言い方をすれば「ゆとり」です(笑)
[345720]の方が「にっぽんれっとう」と打ったら「日本劣等」と出るとレビューなさってて、そんなわけないだろーと思い「にっぽんれっとう」と打ってみると・・・
本当に「日本劣等」としか出てきません・・・
そんなおバカな所はデザインでカバーww
【レスポンス】
全体的にもっさりなのかな?っと思ってたらそうでもない!?
ですが、ピクチャーやらミュージックを開くときはかなり時間がかかります・・・
【メニュー】
かあぃぃ〜♪ですよ(笑)
大抵の携帯は(私の場合はF・P)プリインストールされている着せ替えがとても完成度高くてシンプルモードの着せ替えを選ぶ人は少ないと思います。
この携帯の場合はシンプルモードの着せ替えがとても可愛くて良いです♪
【画面表示】
現在F-09AとF-06B、F-01Cを持っていますが、それらと比べてしまうとやはり劣ります。
特にF-09AとF-06Bは480×960ドットのVGA液晶ですので、L-04Bは320×240ドットのQVGA液晶はかなり劣ります・・・
ですが2.4インチと言う画面で320×240ドットの解像度はある意味正解ですね。
不便はありません♪
【通話音質】
これに関しては・・・と言うより殆どの項目でもそうですが、国産携帯の圧勝です。
通話重視の方は向いていません。
【呼出音・音楽】
[408229]でも言いましたが、この項目はかなりこだわりますww
スピーカーで聴く際には低スペック携帯にしてはかなり頑張ってる・・・かな?って感じです。
今現在の携帯は大抵イヤホンを付けて聴くほうが綺麗に聞こえます。(百均のイヤホンは論外)
イヤホンはソニーのMDR-EX600でいつも聴いていますのでこの携帯で聴いて見ると・・・
とても残念でした(泣)
MDR-EX600は頑張ってるけど本体はサボってるって感じですね(笑)
【バッテリー】
悪いです。
これ以上言いようがありません・・・orz
【総評】
上記の通り低機能低スペック携帯と言うことが分かったと思います。
ハイスペック携帯を求めてる方はお薦めしません。
かあいぃ〜♪携帯をお求めの方はお薦めします♪
なお私は白ロムショップで新品7000円で購入しました!
5SA800iから
これにするまではキッズ携帯のSA800iを使っていたのですがバッテリーとカメラがおかしくなったのでこれにかえました
親からワンセグのついているのはダメと言われたのでこれしかありませんでした
基本電話とメールだけしか使わないのとそのほかはiPodTouchでするので
十分です ただ少し文字入力のレスポンスが遅いような気がします
あと これは気のせいかもしれませんが スピーカーの音がいい? ような気がします
|
|
|
 |
-位 |
3.36 (30件) |
262件 |
2006/5/11 |
2006/6/30 |
ストレート |
130万画素 |
|
120g |
2006年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:49x114x21mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
総合的に今まで持った携帯の中で一番好きです
ドコモでストレートタイプの防水機はこれしかありません
防水性能が公称値に達しておらず浸水
ショップで状況を説明しましたが有償交換とのこと
修理代金は6万円くらいかかるとの事で泣く泣く手放しました
新品の入手が困難になってきました
5
ワンセグ携帯等は持っているので、屋外でのスポーツ他防水携帯が欲しくなり
買い増しで購入しました。So903iTV F904iより買い増し
動作が遅いとかいろいろ悪い評価で書かれてますが、特に不自由は感じないです。
デザインはかなり気に入りました。キーボードの光も明るいし、画面も明るく
見やすいです。
F904iは感度が悪すぎで手放しましたので、SO903iTVと併用です。
どちらも自動電源オンオフの機能が無いのが不満ですが。。。
防水用途、ちょっと個性的なおしゃれな携帯希望の方にはいいと思います。
ソニエリファンなので、ドコモよりの実質の撤退はさびしいです。。。
|
|
|
 |
-位 |
3.62 (32件) |
655件 |
2010/11/ 8 |
2011/1/27 |
ストレート |
1410万画素 |
○ |
140g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:59x119x16.6mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.7インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5チョット違うiモード携帯
【デザイン】ブラックの基盤・外装交換を白ロムにて購入。見た感じすっきり今風のスマホ。
【携帯性】少し重いようですが、このぐらいの重さが無いと持ったときに安定感がないので調度よいのでは・・・
【ボタン操作】ボタンを3個だけ残したのは電話の着信・切断に便利。真ん中のシーソーボタンもロック・ロック解除に重宝しています。
【文字変換】従来富士通製を永く使用してきましたので、最初慣れるまで設定やメールに時間がかかりました。文字変換候補は入力したい語句がきちんと出ますし、記憶力も抜群とはいえませんが、なかなか頑張っています。
【レスポンス】大勢が反応悪いとの評価ですが、自分では満足できる
【メニュー】説明書がなくても、どこか適当にいじっていれば探しあてることができます。
【画面表示】綺麗です。不在着信・不在メールも上にあるランプが光って知らせるので安心。
【通話音質】はっきり良好。電話なのでこれは大事です。
【呼出音・音楽】呼出音に関しては音量10でも小さいような・・・言い方をかえればやさしい音色。音楽は聴きませんので評価できません。
【バッテリー】この機種に限らず、多くの機能が搭載されているのを考慮すれば、そして頻繁に操作すれば持ちは短くなって当然とおもいます。
【総評】
今までのごく普通のiモード携帯にくらべると、ところどころ迷いますが、またそれが楽しく、時間がたつのを忘れます。
どこに何があるのか?こうしたいと思うことができなかったり・・・一週間弱ではマスター不可能。少しずつこれから慣れてゆきます。購入に後悔はありません。
5スマホライクな良いガラケーです。
【デザイン】
良いです。パッと見た限りスマホにしか見えません。
【携帯性】
多少分厚いので4にしましたが、普通にポッケに入りますしそこまで問題ではないかと。
【ボタン操作】
タッチパネルですし無評価です。シャッターボタン長押しでカメラ起動はいいですね。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
スマホみたいな端末ですが最近のスマホみたいなヌルヌルからは残念ながら程遠いです。もたつきますね、気になる人はかなり気になるかと…。
【メニュー】
わかりやすいです。
【画面表示】
綺麗ですよ。
【通話音質】
特に気になることはないです。
【呼出音・音楽】
SDに入れてるのを使ってるので呼出音は評価できないし、音楽もiPodで聞くので無評価です。
【バッテリー】
普通に2日は持ちますね。まぁネットする人なら1日は持つレベルでしょう。少なくとも最近のスマホよりはいいと思います。
【総評】
昨年購入した端末です。スマホは高いしガラケーで安く使いたい…。そんな私にぴったりな端末でした。ネットはWifiをiPod touchでできますしこいつは通話&メール用です。画面も綺麗でいい感じです。レスポンスは最近のスマホなんかには全く及びませんが、防水以外のガラケー機能は一通り入ってますので、ちょっともたつく全部入りスマホっぽいガラケーとしてお使いいただけるといいと思います。もうガラケーはすたれていきますし、こんな異端児端末は今後出てくることはなさそうですね…。
|
|
|
![docomo STYLE series L-04B [Green]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000170741.jpg) |
-位 |
3.55 (24件) |
36件 |
2010/11/24 |
2010/11/26 |
ストレート |
310万画素 |
|
100g |
2010年度冬春モデル |
Green |
【スペック】最大待受時間:390時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x132x11mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5低評価している方がいますが・・・
他のレビューを見ていると低評価している方が目立ちますね・・・
そんな方はこの携帯に多くを求めていたのでしょう。
言い方は悪いですが、所詮LGですよ。。。
先に言っておきますが、この携帯はデザインを楽しむ携帯です。
ハイスペック携帯を求めてる方はこの携帯は合わないですよ。
今までの携帯経歴は、N-04A→P-02A→D905i→F-09A→P-01B→P-04B→F-09A→F-01Cですww
ハイスペック携帯ばかり使ってきたのですが(N-04Aは違います)、今回低機能低スペック携帯+ストレート携帯に興味が沸き購入に至りました。
【デザイン】
コレがダメならこの携帯を買う意味がありませんよね(笑)
本当はブラウンを購入する予定でしたが、グリーンを購入しました。
グリーンの携帯は初めてで本当に気に入ってます♪
【携帯性】
軽くてスマートで文句無しです♪
私は前のポケットに携帯をしまうタイプなのですが、176°傾いてくれているおかげで足のラインにしっかりフィットしてくれます♪
【ボタン操作】
正直押しにくいです。
文字入力もかなり独特で慣れが必要です。
ただ方向キーは思ってたよりもすぐに慣れます。
【文字変換】
良い言い方をすれば「個性的」です。
悪い言い方をすれば「ゆとり」です(笑)
[345720]の方が「にっぽんれっとう」と打ったら「日本劣等」と出るとレビューなさってて、そんなわけないだろーと思い「にっぽんれっとう」と打ってみると・・・
本当に「日本劣等」としか出てきません・・・
そんなおバカな所はデザインでカバーww
【レスポンス】
全体的にもっさりなのかな?っと思ってたらそうでもない!?
ですが、ピクチャーやらミュージックを開くときはかなり時間がかかります・・・
【メニュー】
かあぃぃ〜♪ですよ(笑)
大抵の携帯は(私の場合はF・P)プリインストールされている着せ替えがとても完成度高くてシンプルモードの着せ替えを選ぶ人は少ないと思います。
この携帯の場合はシンプルモードの着せ替えがとても可愛くて良いです♪
【画面表示】
現在F-09AとF-06B、F-01Cを持っていますが、それらと比べてしまうとやはり劣ります。
特にF-09AとF-06Bは480×960ドットのVGA液晶ですので、L-04Bは320×240ドットのQVGA液晶はかなり劣ります・・・
ですが2.4インチと言う画面で320×240ドットの解像度はある意味正解ですね。
不便はありません♪
【通話音質】
これに関しては・・・と言うより殆どの項目でもそうですが、国産携帯の圧勝です。
通話重視の方は向いていません。
【呼出音・音楽】
[408229]でも言いましたが、この項目はかなりこだわりますww
スピーカーで聴く際には低スペック携帯にしてはかなり頑張ってる・・・かな?って感じです。
今現在の携帯は大抵イヤホンを付けて聴くほうが綺麗に聞こえます。(百均のイヤホンは論外)
イヤホンはソニーのMDR-EX600でいつも聴いていますのでこの携帯で聴いて見ると・・・
とても残念でした(泣)
MDR-EX600は頑張ってるけど本体はサボってるって感じですね(笑)
【バッテリー】
悪いです。
これ以上言いようがありません・・・orz
【総評】
上記の通り低機能低スペック携帯と言うことが分かったと思います。
ハイスペック携帯を求めてる方はお薦めしません。
かあいぃ〜♪携帯をお求めの方はお薦めします♪
なお私は白ロムショップで新品7000円で購入しました!
5SA800iから
これにするまではキッズ携帯のSA800iを使っていたのですがバッテリーとカメラがおかしくなったのでこれにかえました
親からワンセグのついているのはダメと言われたのでこれしかありませんでした
基本電話とメールだけしか使わないのとそのほかはiPodTouchでするので
十分です ただ少し文字入力のレスポンスが遅いような気がします
あと これは気のせいかもしれませんが スピーカーの音がいい? ような気がします
|
|
|
![docomo STYLE series L-04B [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000170740.jpg) |
-位 |
3.55 (24件) |
36件 |
2010/11/24 |
2010/11/26 |
ストレート |
310万画素 |
|
100g |
2010年度冬春モデル |
White |
【スペック】最大待受時間:390時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x132x11mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5低評価している方がいますが・・・
他のレビューを見ていると低評価している方が目立ちますね・・・
そんな方はこの携帯に多くを求めていたのでしょう。
言い方は悪いですが、所詮LGですよ。。。
先に言っておきますが、この携帯はデザインを楽しむ携帯です。
ハイスペック携帯を求めてる方はこの携帯は合わないですよ。
今までの携帯経歴は、N-04A→P-02A→D905i→F-09A→P-01B→P-04B→F-09A→F-01Cですww
ハイスペック携帯ばかり使ってきたのですが(N-04Aは違います)、今回低機能低スペック携帯+ストレート携帯に興味が沸き購入に至りました。
【デザイン】
コレがダメならこの携帯を買う意味がありませんよね(笑)
本当はブラウンを購入する予定でしたが、グリーンを購入しました。
グリーンの携帯は初めてで本当に気に入ってます♪
【携帯性】
軽くてスマートで文句無しです♪
私は前のポケットに携帯をしまうタイプなのですが、176°傾いてくれているおかげで足のラインにしっかりフィットしてくれます♪
【ボタン操作】
正直押しにくいです。
文字入力もかなり独特で慣れが必要です。
ただ方向キーは思ってたよりもすぐに慣れます。
【文字変換】
良い言い方をすれば「個性的」です。
悪い言い方をすれば「ゆとり」です(笑)
[345720]の方が「にっぽんれっとう」と打ったら「日本劣等」と出るとレビューなさってて、そんなわけないだろーと思い「にっぽんれっとう」と打ってみると・・・
本当に「日本劣等」としか出てきません・・・
そんなおバカな所はデザインでカバーww
【レスポンス】
全体的にもっさりなのかな?っと思ってたらそうでもない!?
ですが、ピクチャーやらミュージックを開くときはかなり時間がかかります・・・
【メニュー】
かあぃぃ〜♪ですよ(笑)
大抵の携帯は(私の場合はF・P)プリインストールされている着せ替えがとても完成度高くてシンプルモードの着せ替えを選ぶ人は少ないと思います。
この携帯の場合はシンプルモードの着せ替えがとても可愛くて良いです♪
【画面表示】
現在F-09AとF-06B、F-01Cを持っていますが、それらと比べてしまうとやはり劣ります。
特にF-09AとF-06Bは480×960ドットのVGA液晶ですので、L-04Bは320×240ドットのQVGA液晶はかなり劣ります・・・
ですが2.4インチと言う画面で320×240ドットの解像度はある意味正解ですね。
不便はありません♪
【通話音質】
これに関しては・・・と言うより殆どの項目でもそうですが、国産携帯の圧勝です。
通話重視の方は向いていません。
【呼出音・音楽】
[408229]でも言いましたが、この項目はかなりこだわりますww
スピーカーで聴く際には低スペック携帯にしてはかなり頑張ってる・・・かな?って感じです。
今現在の携帯は大抵イヤホンを付けて聴くほうが綺麗に聞こえます。(百均のイヤホンは論外)
イヤホンはソニーのMDR-EX600でいつも聴いていますのでこの携帯で聴いて見ると・・・
とても残念でした(泣)
MDR-EX600は頑張ってるけど本体はサボってるって感じですね(笑)
【バッテリー】
悪いです。
これ以上言いようがありません・・・orz
【総評】
上記の通り低機能低スペック携帯と言うことが分かったと思います。
ハイスペック携帯を求めてる方はお薦めしません。
かあいぃ〜♪携帯をお求めの方はお薦めします♪
なお私は白ロムショップで新品7000円で購入しました!
5SA800iから
これにするまではキッズ携帯のSA800iを使っていたのですがバッテリーとカメラがおかしくなったのでこれにかえました
親からワンセグのついているのはダメと言われたのでこれしかありませんでした
基本電話とメールだけしか使わないのとそのほかはiPodTouchでするので
十分です ただ少し文字入力のレスポンスが遅いような気がします
あと これは気のせいかもしれませんが スピーカーの音がいい? ような気がします
|