docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧

ご利用案内

442 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録94DIGNO ケータイ KY-42Cのスペックをもっと見る
DIGNO ケータイ KY-42C 1位 3.03
(26件)
206件 2022/10/ 6  折りたたみ 800万画素   125g    
【スペック】
最大待受時間:300時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x18.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 手ブレ補正:○ 防水機能: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ガラケーからの乗り換えに最適か

【デザイン】 ガラケーに近いデザイン 【携帯性】 ガラケーの様に持ち運べます。 【ボタン操作】 ガラケーと遜色なし 【文字変換】 ガラケーの文字打ちのままできます。 【レスポンス】 良いです。 【メニュー】 シンプルで使いやすい 【画面表示】 同上 【通話音質】 普通 【呼出音・音楽】 未使用 【バッテリー】 ガラケーより消費は早いですが、androidとしてみると良い方かと 【総評】 高齢の母親が使用していますが、主にメールと通話のみなので ガラケーからの乗り換えで違和感なく普通に使えます。

5The これこそ携帯電話・・・

【デザイン】 最近機種変更でかえたのですが 角がなくてラウンドしているためとても持ちやすいです。 漆黒の黒選択したのでとても携帯電話らしいデザインで 初めて見たときとても良いデザインだと思います。 【携帯性】 小型で手に取ってもとてもなじみます。 【ボタン操作】 ボタン操作の押した感がいままででとても良いです。 【文字変換】 希望の文字がでてくると思います。 【レスポンス】 良いです。 【メニュー】 これもいままでの携帯電話引き継いでいます。 【画面表示】 見やすいです。 【通話音質】 これも良いと思います。 【呼出音・音楽】 コナンの音楽がなかつたので残念。 【バッテリー】 一週間ほど持ちます。 【総評】 バッテリーがとても良く持つのと 残量ですが予測の何日何時間とわかりやすいので これこそ携帯電話だと思います。 まさか昭和の時代の固定電話から携帯電話になるとは・・・ お勧めの機種だと・・・

お気に入り登録47らくらくホン F-41Fのスペックをもっと見る
らくらくホン F-41F 2位 4.00
(1件)
15件 2025/6/17  折りたたみ 800万画素   134g    
【スペック】
外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x16.9mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 防水機能: GPS機能:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4らくらくホン(ガラホ)ユーザーに待望の新機種

2代前のらくらくホンF-02Jから機種変更しました。 ボタン配置も全く同じ、メニュー体系も大きな変更はなく機種変更した後も今までと同じ感覚で使えています。気が付いた良くなった点と悪くなった点 ○F-02Jから良くなった点 ・迷惑電話対策機能 電話帳にない相手からかかってきた場合、通話を自動録音、特別な着信音、通話を録音する旨のメッセージを流すように設定できます。 私は電話帳にない相手からの着信には出ないようにしていて、要件のある人は留守電に入れてくれるのでそれを聞いてから出るようにしているので劇的に助かる機能ではないのですが、悪質な相手に対してはけん制にはなると思います。 ・迷惑メール判定 怪しいキーワードが入ったメールに対して、返信、電話応答、添付ファイルを開く、URLに接続に注意喚起するメッセージを表示 ・通話メモの時間が長くできる。 F-02Jの通話録音の時間は切る前の1分間ですが、F-41Fではすべてを録音するよう設定できるようになりました。 ○F-02Jから悪くなった点 ・待受ディスプレイの点灯時間 携帯を閉じると待受ディスプレイが省電力のためなのでしょうか15秒で消灯します。点灯させるにはサイドにある「+ボタン」「−ボタン」「読上ボタン」のいずれかを押す必要があります。F-02Jの待受ディスプレイは常時点灯していました。

お気に入り登録56arrows ケータイ ベーシック F-41Cのスペックをもっと見る
arrows ケータイ ベーシック F-41C 3位 3.75
(18件)
182件 2022/4/28  折りたたみ 810万画素   132g    
【スペック】
最大待受時間:640時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps 防水機能: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルイズベスト

高齢の親が使用 FOMAガラケー→らくらくフォンスマホからのこちらへ機種変です。 前回の機種変ではらくらくスマホの方がガラケーより本体価格が安かったのとシェアパックに加入できたのでスマホにしましたが全然ネットを使わなかったのでガラケーに今回戻しました。 【デザイン】 シンプルでいいです。サイドにあるボタンがマナーボタンとガラケーを開くボタンのみ。閉じた時も時計表示してほしいけど設定で変えられるのかな?マナーボタン短く押すと小さい画面に時計が表示されます。 【携帯性】 軽いし二つ折りなので優れています。 【ボタン操作】 らくらくフォンとは違ってボタンの文字が小さく老眼では見えにくいんじゃないかと思います。我が家ではらくらくフォンの時のように電話かけるボタン切るボタンをそれぞれ緑と赤の油性ペンで塗りつぶしました。油性ペンなので中の文字は透けるしわかりやすくて良かったと思います。 【文字変換】 普通 【レスポンス】 たぶん普通 【メニュー】 シンプル 【画面表示】 文字の大きさが変えられるけどそもそも表示画面が狭いからそんなに大きな文字にすると余計見にくくなる。 画面自体に違和感はないです。 【通話音質】 普通 【呼出音・音楽】 種類多いわけではない 【バッテリー】 めちゃくちゃ長持ち。さすがガラケー。 【総評】 本体価格も安くて毎月の料金も安いのでお守りにピッタリです。 通話とメールとカメラと電卓ぐらいしか使わないのでちょうど良かったです。 1から3番に短縮ダイヤル設定もできるし有難い。 とても満足しています。 ただガラケーを開くボタンを使う場合、開く勢いがすごくて落としそうになるので握力が弱い人はボタンで開けない方がいいかも。バネがすごい。

5余計な機能がない最強のケータイ

【デザイン】 シンプルなガラゲー 【携帯性】 折り畳みのケータイなのでスマホと比べたら比較にならないほど良い 【ボタン操作】 ケータイ久々なので最初戸惑いましたがすぐ慣れます 【文字変換】 今どきのケータイは予測変換があるのかと感動しました 【レスポンス】 ストレスはない 【メニュー】 わかりやすくシンプル 【画面表示】 必要最低限だが問題なし 【通話音質】 昔のケータイより音質が良い気がします 【呼出音・音楽】 デフォルトで割といろいろ入ってて良いのではないかと 【バッテリー】 すごく長持ち 【総評】 スマホを持ちたがらない割と高齢の母にプレゼントしました すごく楽しそうに着信音やら待ち受けやら設定してて見てて和みます 潔く余計な機能を排除して『電話機を携帯する』という用途では最適な機種です 本体価格も格安ですね 唯一、開閉がちょっと硬くて手から滑って落っことしそうになるのが気になりました

お気に入り登録72らくらくホン F-01Mのスペックをもっと見る
らくらくホン F-01M 4位 3.86
(13件)
173件 2019/10/11  折りたたみ 810万画素 129g 2019年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:530時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x16.7mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 防水機能: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5以前のらくらくホンとほとんど変わりありません

父が転倒してケガは無かったのですが、使っていたケータイのF-02Jの背面液晶が割れてしまったので、ケータイ保障サービスを申し込んだところ、こちらが送られて来ました。この時にはF-01Mは製造終了となっていたのですが、在庫があったのか申し込んで翌日に送られて来ました。  物としてはF-02Jと大差ありません。押しやすいボタンサイズ、スマホより小さいので携帯性はよい。文字変換も人名が優先されるようで、通常の文章の入力には不向きと思う。  メニューも変わらずちょっと細かい設定になると、「その他」と深くなるのでやや面倒。名称から高齢者を対象にしているようだが、細かい設定は行わない、もしくはヘタに設定して使い勝手が悪くなるのを防いでいると思われる。  父の使用頻度から充電は月2回程度で充分のようです。

5ボタンを押した感じが良く判るので使いやすいです

【デザイン】今までと形は変わらないですが、表面表示の時計は 前のらくらくホンのアナログ表示のディザインの方が見やすかった 【携帯性】小さくて良いです 【ボタン操作】ボタンを押した感じが良く判るので使いやすいです 【文字変換】以前の機種よりは良くなっているかも 【レスポンス】普通です 【メニュー】自分好みに変更出来るのでよいです 【通話音質】特に不満はないです 【バッテリー】持ちはすごく良いです 【総評】旧タイプF−09B(3G)のガラケーの方が使いやすいような気がします

お気に入り登録83AQUOS ケータイ SH-02Lのスペックをもっと見る
AQUOS ケータイ SH-02L 5位 2.88
(30件)
225件 2018/10/17  折りたたみ 800万画素 125g 2018年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x115x17.2mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5イオシスで1万円ほどでした。

【デザイン】【携帯性】 折り畳み携帯なので、こんなもんでしょう。 普通です。 【ボタン操作】 良いです。 スマホよりこっちの方が通話には便利なんですよね。 【文字変換】 不満は無いです。 でも、確かGoogleなのでは・・・? 【レスポンス】 モッサリ感はありますが、支障はありません。 【メニュー】 必要十分 【画面表示】 ハッキリしています。 【通話音質】 クリアです。 【呼出音・音楽】 十分ではないでしょうか。 【バッテリー】 これだけが不満です。 ガラケー時代の代物の半分も持ちません。 果たしてバッテリーもちを犠牲にしてまで意味のある機能向上なんでしょうか? 【総評】 バッテリーのもちが唯一不満な機種ですね。それ以外は良かったです。

5割り切れば問題ない

【デザイン】普通(裏面は無塗装で安っぽいが) 【携帯性】普通 【ボタン操作】普通 【文字変換】問題なし 【レスポンス】こんなもの 【メニュー】不満なし 【画面表示】まあキレイかな 【通話音質】問題なし 【呼出音・音楽】音量が小さすぎ 【バッテリー】足りない。 中古で買ったので電池交換したがそれほどでも 【酷評】ドコモでスマホを買ったが一年しないうちに画面が死んでデータ取り出せず全滅。 ドコモに文句言ったが「お前落としただろ」で結局泣き寝入り。(一応8000円出して新しいのに交換) 頭にきてヤフオクで1000円チョイで買った。 テザリングすると電池がかなり減るし熱を持つ。 カメラも接写は苦手みたいだ。 まあ通話用、充電しながらのテザリング用であれば問題はないので、ガラケーが使えなくなるまで使うつもり。 

お気に入り登録64arrows ケータイ F-03Lのスペックをもっと見る
arrows ケータイ F-03L 6位 3.07
(29件)
252件 2019/5/16  折りたたみ 810万画素 133g 2019年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5らくらくホン デザリング

デザリングができるのでF02から買い換えました 電話帳が↓だけで検索ができません なのでグループ表示にして↓で使えるようにしています おこさまや通話専用なららくらくホンがいいとおもいます 良くなった点は小声で話されても聞きやすくなった デザインがいいので高評価にしました 電波を飛ばすとすぐバッテリーが切れます(´;ω;`)ウゥゥ 時計表示がでかすぎたり下にできなかったり DoCoMoで1たくしかない 100均のブルツイヤホンでも調子が良いので音楽とかYouTubeを見るにも良いです

4バイブの振動が小さいです。

まだ使って一週間ですがソフトウェアアップデート後だったからか問題はまだ起きていないですね 普通に使えます。 今のところ不満といえばichを強制停止にしても復活してくるくらいです。通知もichを表示しないにしても通知に上がってきますし。合併して法人利用を増やす気ならich無くした方がよいのでは? クリアキー長押しでichが立ち上がるのは流石に設定で消せます。これは例えichを利用する人であったとしてもクリアキーでichが立ち上がられたら大変に困りますから。操作性が著しく低下します。 後、お気に入り機能ボタンの1・2・3の事ですが、androidベースなのだから普通に戻る・ホーム・タクスボタンにして長押しだけ設定できるようにすべきです。 なぜなら、例えばこの端末からiメニューサイトにアクセスしメール設定などしたいとするとします。 認証キーが送られてきますね? SNSの画面を開いてもう一度アクセスするとエラーになってしまします。最初マルチタクス対応していないのかと思い諦めていましたが、後に123ボタンに割り当てられる事が分かりました。 名称がマルチタクスボタンではなく再開可能なアプリとなっており分かりにくいなと思いました。 追記 使っていて気づいていたのですが呼び出しのバイブの振動が小さすぎます。 着信音を鳴らすのが恥ずかしかったり、夜中に緊急連絡があり自分だけが着信に気づく必要がある場合があると思います。 以前はPanasonicを使っていたのですがマナーモードで寝ていても夜中の緊急連絡の連絡を取り逃すことはありませんでした。充電ホルダーに置いていても振動音だけで飛び起きました。 連続で緊急連絡を取り損ねたので自己嫌悪に陥っていましたがためしにし別のケータイから電話を掛けてみるととても静かに振動している事が分かりました。 起きているとき身に着けている時でさえさえ電話を取り逃すことが多かったですが電話を充電ホルダーにおいて検証してみて改めて振動が小さい事に気づきました。これでは気づかないのは当たり前だ。 常時、マナーモードにしたい方で緊急の連絡に夜中でも出る必要がある方に関してはこのケータイは使い物になりません。 これは、メーカーの考え方の違いなのでメーカーを変えるしかないのですが残念ながらPanasonicは撤退してしまいました。 撤退前のPanasonicはやる気がなくパカパカの部分が直ぐに壊れるようなあからさまな品質の低さでarrowsに変えたとき質感が高くて喜んでいたのですが。 ガラケーの選択肢がなくなってきた現在かなり困っています。バイブの振動が大きいがどうか調べるのも大変ですし、これは例えスマホにしてもバイブの振動を調べるのは困難で買ってみなければ分からない。 それにしてもバイブが弱い、

お気に入り登録13キッズケータイ コンパクト SK-41Dのスペックをもっと見る
キッズケータイ コンパクト SK-41D 7位 3.19
(4件)
3件 2024/3/11  ストレート     39g    
【スペック】
最大待受時間:120時間 幅x高さx厚み:41x45x14.3mm 液晶サイズ:1.6インチ 液晶画面解像度:320x360 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 防水機能: GPS機能:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ちゃんと連絡に気づいてくれます

親が送受信相手を管理できるのは安心です。 確実に子どもと連絡とることができます。 Amazonで画面保護シート買いました。 【デザイン】 女の子ですが高学年のためブルーを選びました。女の子がもってもかっこいいです。 【携帯性】 携帯電話型だと携帯しない、電話かけてもメールしても気づかなかったですが、これはほぼ100%きづいてくれます 【ボタン操作】 おもったより大丈夫です 【文字変換】 長文は入力しませんが、問題ありません 【レスポンス】 気になりません

5探していたデザイン!

小学1年生の娘用に、ラベンダーを購入しました。 【良い点】 一般的なキッズケータイや、スマホっぽくないデザインを探していたので、ピッタリの物が見つかり大満足です。 腕時計タイプなので、肌身離さず持ち歩くことができ、紛失防止になる点もとても気に入りました。 画面が意外と大きめで、親の指でも設定操作がしやすかったので助かりました。 子供はもちろん、ストレスなくスムーズに操作できています。打ち間違えや操作ミス等もありません。 親とキャリアが違うのですが、プラスメッセージで問題なくやり取り(メッセージ・音声)が出来るため大変便利です。 【悪い点】 1ヶ月ほど使用し、特に不満はありませんが、しいてあげるとすると充電がType-Cだと良かったです。 独自の端子なので、旅行の際はこのコードを持ち運ぶ必要があるため少し不便だと思いました。 【その他】 カメラ機能はついていませんが、我が家では必要ないため問題ありませんでした。 また、液晶等の破損が心配なので、公式の3wayケースセットを購入し使用しています。 プティマインのお洒落なデザインがあるのは嬉しかったです。 液晶の保護フィルムは公式からは販売されていないため、心配な方はAmazonで購入するといいかもしれません。 ガラスタイプのフィルムも売っているようなので、少しでも衝撃を抑えられるかも… 周りから見てもキッズケータイと気付かれず、目立つことなく着用できるので、購入して本当に良かったです。

お気に入り登録154docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのスペックをもっと見る
docomo AQUOS ケータイ SH-01J 8位 3.43
(50件)
1049件 2016/10/19  折りたたみ 800万画素 132g 2016年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:700時間 幅x高さx厚み:51x113x16.7mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5使いやすい携帯電話です

【デザイン】 普通のガラケーのデザインですので可もなく不可もなくって感じです。 【携帯性】 これも普通のガラケーのサイズですので扱いやすく持ち運びも楽ちんです。 【ボタン操作】 押しやすくわかりやすいので普通に使うことが出来ます。 【文字変換】 キーボードが物理なのでスマホのようなフリック入力は出来ませんが、普通に使えるので良いです。 【レスポンス】 ガラケーなので仕方ないかもしれませんが、あまりレスポンスは良くないです。 ネットの読み込みも少し遅いのでストレスになるかも。 まぁ、ガラケーと割り切ればそんなに不便では無いです 【メニュー】 分かりやすく分けてあって普通に使いやすいです。 【画面表示】 画面は普通の液晶なので綺麗では無いですが、そんなことを求めるのもお門違いだと思いますので十分です 【通話音質】 VoLTEに対応しているので普通にクリアに聞こえますしスマホと何ら変わりないです。 【呼出音・音楽】 こだわるところでは無いと思いますので別に普通です。 【バッテリー】 これに関しては中古で購入したのですが、電池持ちがとても良くて驚きました。 使わず放置していると1週間は持ちます。 【総評】 普通のガラケー。 しかし、使い勝手はコンパクトでやはりいい。

5iphone からガラケーへ

今まで史上最高機種fー02DとiPhone8プラスの二台持ちから 今後なくなる docomo with契約の為に iphone 二台持ちに これは流石にアホ丸出しでした。 雑に扱えない。 やっぱりガラケーとの事で 白ロムにて購入しSIM差し替え いわゆるガラホで悪評ダラダラでしたので ある程度覚悟してましたが 通話専用としては問題なしです。 着信音ダウンロード出来ますが 100個以上あるのにダメですね。 アラーム音は満足です。 通知音 微妙 本当はパナソニック欲しかったけど 評価が悪すぎたのでこっちで正解かな?

お気に入り登録74P-smart ケータイ P-01Jのスペックをもっと見る
P-smart ケータイ P-01J 9位 2.80
(36件)
323件 2016/10/19  折りたたみ 500万画素 132g 2016年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:740時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5良くも悪くもPらしい?

改めてがっつり使用する機会が出来たので、再再再レビューです。 ◆◆良い点◆◆ ・時計が他メーカーのガラホと違って最上部に一行表示できる →他社のガラホは主に日付と時計で2行表示固定だったり、デカい時計固定ですが、パナは一行表示できるので壁紙の邪魔になりません。 世界時計を使えば一行表示にできるものもありますが、都市名が邪魔ですし、まともに時計が一行表示できるのはパナだけではないでしょうか? フォントもガラケー踏襲のイワタUD(Frutiger)なので洒落てます。 ・歩数計が見やすい。 →添付画像をご覧下さい。 ・ショートカットメニューが使いやすい。 →こちらも添付画像をご覧下さい。 ・明るさプラスが便利 →ショートカットメニューから一気に画面の明るさをマックスにできます。 ・文字が見やすい →デカ文字すぎるところもありますが、基本的に文字がくっきりとしており見やすいです。 ・クローズイルミがある。 →パナと富士通だけですが、閉じたとき好きな色でイルミネーションを光らせることができます。 ガラケーほどふんわり光らせたり激しく光らせたりはできませんが、地味ながらガラケーっぽくで気に入ってます。 ・ワンプッシュオープンがやっぱり便利 →元祖ワンプッシュオープンなだけあって、やっぱり開けやすいです。 これも他社だと似たような機構の物がありますが、壊れやすかったり開けにくかったりするのでパナの方が良いです。(P-01Fでは一時壊れやすくなってたみたいですが改善されたようです。) ◆◆悪い点◆◆ ・たまに動作が不安定。 →大概蓋を開け閉めしたりすれば治りますが、複雑な操作(アプリを複数起動して素早く操作)などをするとたまにフリーズしたり、また特定の操作をするとメニューが落ちたりします。 普通に使うぶんには固まったりはないのでそこまで不便はありません。 ・圏外だとサブディスプレイだけアンテナMAX表示になる不具合がある ・ソフトが未成熟 →設定画面でカーソルの位置が設定している位置とは関係ない最上部に固定されてたり(着信音をプリインストールにしてるのにOFFにカーソルがある)、設定項目が変な位置にあったりします。 これもそんなに不便はないですが、設定画面を開いたときに「あれ?」てなる時があります。 ・データBOXにユーザフォルダがない。 →シャープにはありますが、パナと富士通にはありません。 謎にフォルダ自体は見れるので、PCで作れということでしょうか? 特定の画像にショートカットしたければ、メモ帳に貼り付けるしかないみたいです。 【デザイン】 ホワイトですが、アクセントに薄いゴールドがあしわれており気に入っています。 裏面がつや消しではなくつやつやなのもガラケーらしくて良いです。 剥げやすいとのことですが、2年たった今でも剥げは見られず、雑に使わなければ大丈夫そうです。 【携帯性】 すごく薄くもないですが、軽いので携帯性は悪くありません。 【ボタン操作】 柔らかくて打っていても疲れにくいです。 この機種を操作したあと他社のガラホを操作すると固く感じられます。 クリック感が欲しい人はシャープや富士通の方が良いかも。 【文字変換】 変換候補自体は普通で特に問題もありません。ワンテンポ遅れるのはパナ特有なので気になってはいません。 【カメラ】 画質は昔のロースペックガラケー並ですが、発色は悪くないし懐かしい写りでクセになります。 ただ、ほとんどのガラホ共通で画像サイズを最大サイズ以外にするとそれの半分以下の粗さになってしまうバグがあるので、撮影時は最大サイズか最大ワイドサイズにすることをおすすめします。 【レスポンス】 基本はサクサク動きますが、上に書いたようにたまに固まります。 電話したりメールしたりする位ならフリーズすることはありませんので、そこまで問題はありません。 【メニュー】 文字がめちゃくちゃでかいです。 レイアウトを変えることはできますが、色を変えたり文字サイズを変更できないのはなんか嫌です。 【画面表示】 画質は普通に綺麗ですが、かつてのパナのように画質設定もないので昔ほど綺麗ではありません。 反射にも弱く、明るさセンサーもありませんが、ショートカットメニューから簡単に変えられるので意外と問題にはなりませんでした。 【通話音質】 音質が三種類から変更でき、音も結構大きいので聞き取りやすいです。 【呼出音・音楽】 音量はそこそこですが、スピーカーが高音強めにチューニングされてるようでとてもはっきり聞こえます。 雑踏でも着信にすぐ気づくことができます。 【バッテリー】 待受では長持ちですが、使うとそれなりに減ります。 ガラケーと同等だと思いました。 【総評】 ソフトウェアが未発達で使い辛いところもありますが、電話やメール、写真撮影するぶんには使い勝手はそこまで酷くありませんでした。 パナは昔からソフトウェアが変わるたびに他のメーカーに開発をほぼ丸投げ?している(FOMAの時はNEC、今回はドコモとシャープ)ところがあり、今回もそれが露骨に出てるように思いました。 ただ、サイドキーのショートカットメニューや、邪魔になりにくい時計一行表示などは現存のガラホにはない利点なので、今後もパナにはガラホを作ってもらいたいです。 次作る際にはデカ文字固定のメニューの改善、ソフトウェアの発達を望みます。

5P-01Fからの機種変

基本、通話専用機として購入しました。Nexus6Pをデータ通信端末として併用しています。 用途を限定すれば全く問題なく使用できると思います。 モバイルsuicaも使用したいと思っていたので、ドコモオンラインショップにて機種代実質0円は非常に魅力的でした。 全機種より毎月の維持費用も下げることができたので大変満足しています。

お気に入り登録23キッズケータイ KY-41Cのスペックをもっと見る
キッズケータイ KY-41C 10位 5.00
(1件)
29件 2022/10/ 6  ストレート 500万画素   109g    
【スペック】
最大待受時間:320時間 幅x高さx厚み:54x107x13.4mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 手ブレ補正:○ 防水機能: GPS機能:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5キッズケータイとして使わず…

※本レビューはキッズケータイとしての使用を(あまり)考慮していないレビューです キッズケータイを小さいスマホとして遊べないか試した内容となっています、あしからず 【デザイン】 可愛らしい感じで丸みもあり、手に馴染むデザインだと思います ※画面がアクリル?なので、保護フィルムは必須ですね…キッズケータイとしての使用ならなおさら… 【携帯性】 本体のサイズ自体(フットプリント)は小さいですが、かなり厚みと重量があると思います バッテリーが大きい訳でもないので、強度確保のためなんでしょうか? 【ボタン操作】 ボリュームボタンがないです…!! キッズケータイとして使うなら問題ないでしょうが、普通のスマホとして使う場合は玉に瑕ポイントです… 【文字変換】 無評価で 【レスポンス】 メディアテックの…(型番失念) まぁ…とにかく動けばいいみたいなSoCだったかと思いますが、結構普通に動きます もちろんヘビーに(そんな使い方想定してねーよ!!)使うことは難しい(バッテリー持ち的にも)ですが、ちょっとした使い方なら無問題です (軽量なブラウザとSpotifyのマルチタスク程度なら問題ないです) 【メニュー】 無評価で(ランチャー入れたので) 【画面表示】 全然悪く無いです…液晶のモノが悪くないのか、京セラの調整が上手いのか… 【通話音質】 無評価で 【呼出音・音楽】 無評価で 【バッテリー】 まぁ、こういう使い方を考えてないからなんでしょうが…まぁ… 【総評】 保護者メニューでADBオンに出来ます(これが全て)

お気に入り登録44キッズケータイ SH-03Mのスペックをもっと見る
キッズケータイ SH-03M 11位 4.09
(13件)
68件 2019/10/11  ストレート       2019年冬春モデル  
【スペック】
タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 防水機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5画面破損しそうで、気になる

【デザイン】スマホ的なデザイン 【携帯性】これまでのジュニア携帯からは大振りとなり、画面破損に気を使いそう 【ボタン操作】電源と音量しかないので未評価 【文字変換】通話メインなので未評価 【レスポンス】特に問題なし 【メニュー】設定後は、触る事がないので未評価 【画面表示】きれいです 【通話音質】悪くないと思う 【呼出音・音楽】未評価 【バッテリー】1週間程度はもちます 【総評】子供の連絡用なので、特に期待はしていない。     月500円で持てるので、まあ安心料ですね

5コスパ良い

キッズケータイは2台目です。子供が電話とショートメールをしますが特にそれ以外の機能は求めていないのでシンプルで良いです。試しに私が文字をうってみましたがさすがに画面が小さいこともあり時間がかかってしまいました。全体的には安くて丈夫でおしゃれなので私は大満足です。

お気に入り登録58らくらくホン F-02Jのスペックをもっと見る
らくらくホン F-02J 12位 3.53
(14件)
154件 2016/10/19  折りたたみ 810万画素 129g 2016年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x111x16.7mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5らくらくホン

【父の機種変用】 【デザイン】 とても持ちやすいかたち 【携帯性】 いいです 【ボタン操作】 ボタンも押しやすい 【文字変換】 通話専用なので特になし 【レスポンス】 反応がワンテンポ遅れる 【メニュー】 見易い 【画面表示】 いいと思います 【通話音質】 いいと思います 【呼出音・音楽】 でか音です 【バッテリー】 少し減りが早い 【総評】docomoからauに移りスマホデビューしたものの全く使いこなせず1年使い我慢の限界かららくらくホンに変更父からとても感謝されました。高齢者に使いこなしは無理ですが変更後からすぐ電話通話が出来るようになりました。auのスマホ時はいつもおやすみモードで通話は一切無しやはり高齢者に優しい電話機だと思います。

5年寄りには設定出来ないと思う

母に購入。 電話の使い勝手は、らくらくホンなので良い。 以下、不満な点。 ラインが入っているが、年寄りには使えない。 タブレットで操作する方が簡単と思う。 私が使ってもイライラしてくる。 専用でモディファイして欲しかった。 十字キーで操作出来ないと年寄りには無理でしょ。 マウス?モードなんて使えない。 ラインを使わないなら、旧型で良かった。 オンラインで契約内容変更時、同意するためのポップアップが下に行かず、悩みました。 一度、マウス?モードにしてクリックしてから、十字キーに切り替えて下を押す必要があります。 ガラホって全てそうなの? こんなん年寄りには無理でしょ。 PCで変更した方が良いです。 不満な点が目立ちますが、本人は気に入ってるようなので満点にしました。 誰かが設定してあげるのが前提。 ドコモショップが年寄りで混雑してるのが納得出来る。

お気に入り登録58カードケータイ KY-01Lのスペックをもっと見る
カードケータイ KY-01L 13位 3.03
(24件)
106件 2018/10/18  ストレート     47g 2018年冬春モデル Ink Black
【スペック】
最大待受時間:100時間 幅x高さx厚み:55x91x5.5mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:480x600 パケット通信速度:100000kbps Wi-Fi(無線LAN): 防水機能: 
この製品をおすすめするレビュー
4ニッチな端末,欠点はADBで乗り越える

【総評】 かなり偏った商品で、機能は電話とSMSのみといってもよい OSはAndroid 7.1.1ベースだが、ガラホ,スマホ,ガラケーのいずれの定義にもピッタリとは合致しない 電池持ちはもう少し頑張っていただきたいところ 【携帯性】 ほぼクレジットカードサイズ(3〜4枚重ね)です。一般のスマートフォンに比べてかなり軽量です。 いつもは小さいウエストポーチに入れて携行しています。 【文字変換】 弱い... 特に長文の(文節に切る)変換が苦手のようです。 変換先の語は多くインプットされているので、単語ごとに変換すれば問題を回避できます。 前時代のIMEなのでしょうか... ※追記参照:IMEの導入により解決可能 【レスポンス】 律速段階は電子ペーパーの切り替えラグです。 ソフトウェアの動作自体が重くなることはありません。 【メニュー】 特に不満はありませんが、カスタムできてもよいかもしれません。 個人的にはテザリングのショートカットが欲しいです。 ※アプリの導入で解決可能 【通話音質】 常に3G運用ですが問題はありません。 【呼出音】 一般的なビープ音です。当然音楽の再生はできません。 クラシックなフィーチャーフォンを思い起こさせます。 意外と耳につくので音量を変えたいのですが、当方はその設定を見つけられておりません... 【バッテリー】 販売店でも念押しされましたが、思ったよりは持ちませんでした。 **Tips** VoLTEを使わないので、設定を変更して常に3Gで運用すると多少持ちがよくなりました。 そうすれば公称の待機100時間は達成可能です。(電波状況によりますが) 【テザリング】 ONにするとみるみるうちに電池が無くなります。 短時間の使用かPC等につないでの利用をお勧めします。 【耐久性】 はじめのうちは、裸でズボンのポケットに入れて使っていました。 しかし、ある時E-ink層に亀裂が入ったので交換してもらいました。 それ以降はケースを付けて上記のようにウエストポーチに入れるようになりました。 曲げにはあまり強くないので、ケースの利用をお勧めします。 手帳タイプのケースは実質2種類しか選べませんが(泣 【アプリ】 ◇メモ,カレンダー 入力する気になれないので基本的に使いません。 同期出来るようにして閲覧に特化すればよいと思うのですが... ◇ブラウザ この端末に現在一番可能性を与えるアプリケーションです。 実際には、GmailやKeepを閲覧するのに使っています。 ※ADBからアプリを導入できるので重要性は低下 ただしGoogle系のアプリは 開発者サービス を導入できないので引き続き利用中 【19/09/21追記】 アップデートで開発者オプションを出せなくなった代わりにUSBデバッグ切り替えが設定画面に追加されました(ていました)。 ADB環境を用意すれば、設定の変更やPCからのアプリ導入によって拡張性を持たせられるようになります。 (当方の環境であるWin10ではドライバの手動インストール不要) □導入中の主なアプリ ・スクエアホーム3ランチャー (無料・有料)   タイル形式のランチャーで、設定すれば標準のランチャーの見た目に近づけることが可能   未読メッセージのプレビューをホーム画面に表示させることができる   無料版で十分事足りる ・Tethering Toggle (無料)   テザリングをON/OFFするだけのアプリ   ランチャーと組み合わせることでホーム画面で素早くON/OFFの切り替えが可能になる ・Wnn Keyboard Lab (無料)   iWnn IMEの先行開発版   変換能力の低さを補う

4不満部分も多いですが軽くてコンパクトです。

カメラも要らないしワンセグも要らない。軽いガラケーが欲しいと思っていたところ、この機種が発売され検討始めました。 他の方のレビューでバックライトが無い事を知り不便そうなので、今回は見送ろうかと思っていましたが、 万が一この機種限りで終わってしまうと残念なので妥協し、次回作に期待をこめて購入することにしました。 iモードで使っていたメールアドレスは今後も使い続けたかったし、 FOMA→Xiの変更手続きも面倒くさそうだったのでドコモショップでお願いしたところ、 今はメールアドレスはspモードに移せないし、そもそもこの機種だけでは使えないと説明されて、売ってもらえそうになかったので、色々不安を抱えながら駄目元でオンラインショップで購入してみました。 結果、スムーズに移行できメールアドレスも元のアドレスに変更することができました。 電話帳はSDカードを介してPCで本機のBluetoothフォルダに移せば登録できました。 【デザイン】軽くて小さいのでいいのですが、 色が黒しかなく目立たないので何処に置いたかわからなくなります。 個人的にライトグリーン系があれば欲しかったです。 裏と表の質感が同じなので裏面が滑り止めみたいになっていれば、なお良かったと思います。 【携帯性】とても良いです。 ランニングの時も邪魔になりません。 どこのポケットに入れたかわからなくなるくらいです。 【ボタン操作】画面が狭いので間違えそうだけど、なんとかなっています。 【文字変換】良くも悪くも無く問題ありません。 【レスポンス】描画が遅いので少しもたつく感じがします。 【メニュー】必要十分です。 【画面表示】白黒表示です。 お気に入りの油絵の画像を480×600にしてWallpaperフォルダに入れて待ち受けにして満足しています。 SMSメールの時間表示等の数字の線が細くて何時に届いたか解らない事があります。 【通話音質】前の機種SH-01Cに比べて悪くなったと思います。 同じ人と通話していて、たまに綺麗に聞こえる時もあります。 【呼出音・音楽】基本マナーモードなので使いません。 着信音は普通です。 着メロを聞いてみると笑ってしまうほどチープです。 自分で着メロをいれられると面白かったと思います。 音楽再生は出来ません。 【バッテリー】毎日充電しないといけません。朝まで充電器につないでいます。 【総評】通話時間が5分を過ぎた辺りから本体が熱くなってきます。 カケホーダイライトプランの方には超アナログ的なお知らせ機能なのかもしれません。 電話が長くなると、ちょっとつらいです。 普通のメールはブラウザで使えるようにしてなんとかなっています。 おサイフケータイ機能が使えないのが不便です。 色々と不満な部分が多々ありますが満足度3か4で迷いました。 カメラとワンセグが無く軽くてコンパクトな機種は他には無く、 今後の改良機に期待して4にします。 この機種で終わってしまえば2だと思います。 追加 本機に留守番電話機能が無いので着信時間設定も無く、 携帯に触れない時でも相手の気が済むまで鳴りっぱなしだったことがあり、 これを改善するために留守番電話サービスを付加契約しました。

お気に入り登録125P-01Hのスペックをもっと見る
P-01H 14位 3.96
(36件)
122件 2015/9/30  折りたたみ 510万画素 123g 2015年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:750時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパはとても良いかと思います。

【デザイン】 シンプルで良いかと思います、シブ目のレッドもお気に入りです。 【携帯性】 最近のスマートフォンと比べてポケットに安心して入れておけるのはとても良いかと思います。 【ボタン操作】 クリックの感触があると安全で押し間違えがない。 【文字変換】 まぁ、不満はありません。 【レスポンス】 遅くはないかと思います。 【メニュー】 使わない機能も沢山ありますが、必要最小限で問題無いかと思います。 【画面表示】 小さいんですが、発着信程度でしたら問題なし。 【通話音質】 特に不満はありません。 【呼出音・音楽】 特に不満はありません。 【バッテリー】 長持ちしてると思います。 【総評】 中古が格安で手に入り、コスパはとても良いかと思います。 2026年までなんとか使えたら良いかと思います。

5父におすすめしました。

頑固な父親に提案してやっと交換出来ました、 前の機種の塗装が剥がれてボロボロの状態で使用していたので何度も機種変更を提案したのですが壊れるまで使うの一点張りなので、後、待つのが苦手なのでショップでの待ち時間がとてもイライラするみたいなのでAmazonで白ロムを購入して設定もすぐに出来ると何度も説明してやっと購入に至りました。 交換してバッテリーの持ちが良くなったので満足してるみたいです。

お気に入り登録45キッズケータイ F-03Jのスペックをもっと見る
キッズケータイ F-03J 15位 3.22
(13件)
120件 2016/10/19  ストレート     80g 2016年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:570時間 幅x高さx厚み:49x91x16.8mm 液晶サイズ:2インチ 液晶画面解像度:240x320 パケット通信速度:14000kbps 防水機能: GPS機能:○ 
【特長】
  • IPX5/IPX8の防水性能やIP6Xの防じん性能、米国国防総省の調達基準14項目に準拠の耐久性を備えた「キッズケータイ」。
  • ストラップを引くと大音量ブザーが鳴る「防犯ブザー」を搭載し、保護者に通知したり、最大3件までの緊急連絡先へ自動発信可能。
  • 保護者など、あらかじめ登録した相手に簡単に通話やSMSを送信できる「ワンタッチはっしんキー」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5普通

子供が使うために普段はリビングに置いており、習い事の時には携帯させて使用しています。使い方が簡単なので年中の息子でも使えます。短縮のボタンがもう少し多ければいいなと思ったりもしますがいろいろな機能を求める機種でもないので私は普通に満足です。

5親子のきずなアプリが便利

HW-01Gを使用していましたが、Docomoでの機種変更ではなく、白ロム品を購入してSIMカードを挿し替えて使用開始しました。 おおむね他の皆様がコメントされているとおりですが、親子のきずなアプリが秀逸です、基本機能としてはHW-01Gとほぼ同じながら、電話帳の編集や短縮ダイヤルの編集等がスマホからできるので、極めて便利です。 しかしながら、若干気になる点が少々。音声が、少しHW-01Gよりも劣るような印象。バッテリーは、Bluetoothのせいなのかわかりませんが、減りがHW-01Gに比べ間違いなく早い。 (追記:Bluetoothをオフにしていれば、電池はゆうに2週間は持ちます。週に1回の充電で十分でしょう。) 総じて使いやすく、キッズケータイとしては必要にして十分な機能、性能です。また今回の白ロムは非常に安く(2,000円台)買えたので、満足な機種変更ができました。

お気に入り登録49FOMA NM706iのスペックをもっと見る
FOMA NM706i 16位 4.24
(29件)
302件 2008/5/27  ストレート 200万画素   89g 2008年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:215時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:46x105x15mm 液晶サイズ:2インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5これぞ電話。

【デザイン】 コンパクトデザイン。ヨーロッパテイストがある。 【携帯性】 抜群によい。これ以上コンパクトにすると使いにくなるので、ちょうどいい。 【ボタン操作】 ボタンのストロークもしっかりしており、押しやすい。 【文字変換】 海外メーカーなのでしかたないか。 【レスポンス】 良い。ストレスなし。 【メニュー】 シンプルなつくり。 【画面表示】 コントラスト不足だが、シャープな画面で見やすい。 液晶も小さいので文字もかなり小さい。 高齢者にはとてもおすすめできません。 【通話音質】 携帯電話で最強なのではないでしょうか? ハンズフリーもかなりできがいい。 音質クリア。まさに電話。 【呼出音・音楽】 呼び出しの音もかなりクリアな音。 音楽プレーヤー、FMラジオもできもいい。 【バッテリー】 これは普通。 【総評】 最近の携帯電話は、付加価値ばかりが目についてしまうが、 この製品は、携帯電話の基本性能がしっかりしており、 電話をするという機能に関しては、最高だと思う。 機能という面では物足りない。 電話しかしないよという人にはおすすめ。

5

書体や照明効果が特に気に入りました。とても見やすいと思います。 ただ説明書を読まないとわからないことが多かったので初めは大変でした。 特にメールが打ちづらいです。慣れるまで結構イライラしました。

お気に入り登録40docomo ARROWS ケータイ F-05Gのスペックをもっと見る
docomo ARROWS ケータイ F-05G 17位 3.24
(21件)
279件 2015/5/13  折りたたみ 810万画素 129g 2015年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:930時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:14000kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能: 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5高齢の母専用

高齢の母が通話専用に使っています。 スマホにも興味はあるようだけど、使いこなせないだろうし、 使い慣れた二つ折りのケータイが良いというので。 3Gはもう少し先で停波するけど、それまでは使っていようと思います。

5F-09Aが壊れたので、中古でF-05Gを購入

長く使っていたF-09Aをぶつけてガラスが割れたので中古(ランクA)をゲオオンラインで購入、ドコモショップでNANO SIMに交換だけした。現状、スマホとガラケーの2台持ちなので高機能は不要、主に電話とSMSだけの使用なので、iモード契約は今回解除した。 年末割引で送料、税込みで3957円と安く入手できたし、二日間で年内に入手でき、機能も十分なので満足しています。 (タイトルが間違っていたので訂正) 【デザイン】 薄くて、軽くて良し。 【携帯性】 F-09Aと変わらない。 【ボタン操作】 F-09Aと変わらないが、性能が良くなった分、よくなった。 【文字変換】 F-09Aと変わらないが、変換精度が良いと感じる。 【レスポンス】 電話とSMSの範囲では、F-09Aとの比較ですが、速くなった。低価格スマホと変わらないのでは。 【メニュー】 F-09Aと変わらない。 【画面表示】 F-09Aと変わらない。 【通話音質】 新しい分もあるが、良くなった。 【呼出音・音楽】 呼び出し音は小さくなった 【バッテリー】 バッテリーが大きいので1週間は持つのでは(1日で10%使用) 【総評】 歩数計がないのが残念。カーナビでハンズフリーで使えるのが必須なので、富士通の最新携帯を選択、トヨタナビで通話履歴、電話帳もみれて満足。 この機種はドコモメール対象なので、SPモードを契約するかは考慮中。 (spモードとパケホーダイダブルを契約してドコモメールをマルチデバイス化しました。6000パケット使用で0.004円/パケットなので24円かな)

お気に入り登録86docomo N-01Gのスペックをもっと見る
docomo N-01G 18位 3.56
(25件)
193件 2014/9/30  折りたたみ 810万画素 118g 2014年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x110x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ: 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5やっぱりガラケー

【デザイン】 シンプルで洗練された感じです。ガラケーの中ではナンバーワンかと思います。ブラックボディは高級感もありますね。 【携帯性】 薄くて小さいです。ワイシャツの胸ポケットにも十分入ります。 【ボタン操作】 適度な大きさなので押しやすい。 【文字変換】 まあまあ優秀な方かと。 【レスポンス】 カメラ起動など少しもたつくかな。他は特には気になりませんがスマホと比べたらモッサリ。 【メニュー】 見やすいですね。 【画面表示】 明るくて綺麗! 【通話音質】 VoLTEに比べたら劣ります。まあ聞き取れないとかはありません。必要十分。 【呼出音・音楽】 今どき着メロも恥ずかしいのでピピピピで十分。 【バッテリー】 かなり持ちますね。前からSH-07Fだったのですが倍くらいな感じです。 【総評】 DSDS対応スマホ(バイオフォンA)で通話してましたが度々切断されたりするしロック中の着信をとるときに誤って操作したり。やはり通話はガラケーですね。Bluetoothでスマホとリンクできるのでスマホのメール着信も通知してくれます。

5ガラケーってやっぱりいいね。

【デザイン】ピンクのキラキラした、メタリックな色合いと触り心地で、ずっと触っていたいです。 【携帯性】ガラケーに、お守りをストラップのやつを三つもつけられました。スマホだとジャラジャラ出来なかったので、縁結びをお守りにつけてます。 【ボタン操作】反応がときどきわるい、夜中に真っ暗な部屋ではボタンが見えないので、電源を切って早く眠るようになりました。生活改善にはいいかも。 【文字変換】顔文字もデフォルトでいっぱいあります。デコメの一発変換が最近のガラケーだと出来るので、メール不精な私には、デコメで、短い文章を飾ることができて、うれしいです。 【レスポンス】ちょっと、ほかの機種と比べると悪い時があります。暗い部屋では絶対にネットは不可能です。 【メニュー】2in1ができて、メールアドレスが二つになって、FOMAはスマホと共有ができるので、どっちモードと呼んでいます。 【画面表示】着せ替えサイトの対応がディズニーくらいしかないので、チップとデールと夢と魔法の国とナイトパレード落としたら着せ替えサイトは解約予定です。 【通話音質】スマホと違って耳につけても電話が切れないし、聞き間違いされるのが減りました。 【呼出音・音楽】木星と花のワルツがないのがさみしいけど、着メロサイトで探そうと思ています。 【バッテリー】スマホよりはいいけれど、ガラケーの中だと普通くらいの持ち方です。 【総評】ピンク色のガラケーで万歩計がついて2in1ができて、メールとネットは占いサイトでタロットカードで、遊んだり、iチャンネルとiコンシェルができれば、十分です。欲を言えば昔みたいに、ギャル雑誌とのコラボ系やキューポッドやプラダとコラボしてくれたら、ずっつドコモでいたいなあ。私はiPodtouchとソネットのXperiaセットも所持して、大人だからできる、毎月トータル一万五千円分の贅沢です。

お気に入り登録90docomo AQUOS ケータイ SH-06Gのスペックをもっと見る
docomo AQUOS ケータイ SH-06G 19位 3.54
(28件)
572件 2015/5/13  折りたたみ 500万画素 123g 2015年夏モデル  
【スペック】
外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x16.5mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:14000kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5使いやすいのとカッコいい

黒を購入しました。黒に金が似合ってお気に入りです。お薦めできる商品です。

5無料機種変更ケータイ

今、無料で機種変更できるので、使わないけどもらっておきました。 本日、届きましたが、白きれいです。 買い取り店にだしても、5千円ほどにしかならないみたいなので、とりあえずおいておきます。 ので、無評価です。 Foma プランそのままいけるし、月々の料金変わらず、1年以内に解約する予定がなければ、もらっとくしかないw。 現在使用中のimodeケータイをそのまま使います。(子供が) スマホのsimを入れて、動かしてみましたが、タッチクルーザー?難しい。

お気に入り登録145docomo P-01Gのスペックをもっと見る
docomo P-01G 19位 4.19
(35件)
179件 2014/9/30  折りたたみ 510万画素 122g 2014年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:750時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ: 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5良い携帯電話です

【デザイン】 あきのこないデザイン 【携帯性】 薄くてよいです 【ボタン操作】 押しやすい 【文字変換】 覚えるので早い 【レスポンス】 早い 【メニュー】 昔からかわらないので、わかりやすい 【画面表示】 ちょうどいいサイズ 【通話音質】 docomoは綺麗 【呼出音・音楽】 プリインストールが減って物足りない 【バッテリー】 昼間結構喋りますが3日はもちます 【総評】 大変使いやすいです

5使い易く文句なし

2年半以上使っています。 電池の持ちが物凄く良く、通話、お財布j機能など使い易く、ガラケーとして文句なしです。 らくらくホン以外のガラケーが生産終了とは、とても残念です。

お気に入り登録111docomo PRIME series P-05Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series P-05C 21位 4.17
(26件)
451件 2011/5/16  スライド 1320万画素 149g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:530時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x116x24mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ドコモ、スライド4台目。

三菱名器D501i、パナソニックP-02B 、P-03Cと渡り歩いてきて今回でスライドは4台目です。Amazonで新品がらくらくフォンの半額だったので衝動買いです(笑)前機種のP-03Cをトイレ掃除した時にシャツの胸ポケットから落としてしまい一秒弱で拾い上げて奇跡的に再起動しましたがドコモに聞くと今後修理の対象外でカバーも交換不可との事でした。早急に機種変と云う事では無かったのですがらくらくフォンとかドコモもガラゲーの新製品を発売し出したので気にはしていたのですが如何せんスライドは全く出そうにないのでもう三年前のPRIMEシリーズ最後のP−05Cを手に入れる事になりました。前機種がブルーで今回はブラックでサイドのシルバーの枠とのコンビネーションがクールです(笑)大きく変わったとこは無く流石にクルクルが軽く回り快調です。auiPhoneと二台持ちでメール専用なので音声の評価はまだできませんが通話は殆どしないので今後かけホーダイ等を契約するのは検討中です。スライドした時の本体のがたつきも無くD501iから継承したスライド型の一つの完成した製品ではないでしょうか。早速着せかえをしようとサイトを検索したのですが三年前より流石に種類が少なく成っていてゲゲゲの鬼太郎の可愛いい着せかえに決定しました(笑)

5満足

SH-04Aから変更しました。 それ以前はDシリーズを使っていたので馴染みの形です。 スピードセレクターは以前のDシリーズよりかなり軽く回転するので、 少し使いづらいかも。 黒を買いましたがはやり指紋ベトベトになります。 そのほかは概ね満足です♪ カメラ性能も素敵です。

お気に入り登録106docomo STYLE series P-03Dのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-03D 21位 4.21
(33件)
202件 2011/10/18  スライド 1320万画素 121g 2011年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x16.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ガラケー派の私は、白ロムでこれを入手。

携帯電話は、通話とMAILが出来れば十分な私は、ガラケー派です。 (別にアンドロイドタブレットを愛用しています。) ガラケーの二つ折りが、どうにも好きになれませんでしたが、ウィルコムのようなデザインがドコモに無く諦めてました。   使っていたガラケーが壊れたのを機会に、白ロムでスライド携帯を購入しました。   数年前のデザインは、今の携帯になく気に入っています。 携帯電話が、カメラ機能の頑張っていた時代のもので、カメラ機能が充実しています。 デザイン優先で買いましたが、これは嬉しい誤算です。   二つ折りに比べると、メールが打ち辛いですが、日に5本くらいしかメールしないので、まあ良しです。   無くなりつつあるガラケーですが、やっぱり携帯電話はガラケーで十分だよ!って人が増えて欲しいです!!

5やっぱりスライド携帯です

スライド携帯大好きでAmazonで白ロム購入して使用してます。なぜかクルクルボタン部分だけピンクゴールドなんですがデザインが可愛いので問題なしです。

お気に入り登録157docomo PRIME series P-03Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series P-03C 23位 4.42
(59件)
740件 2010/11/ 8  スライド 1320万画素 141g 2010年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x116x21mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 Wi-Fi(無線LAN): 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5奥さん専用機。

4年強使って、何度も落としていますがタフです。それでいて、非常に安定した機種で名機です。 奥さんもなかなか機種変更せず、気にいっているようです。ガラゲーとしては、改善の必要なしです。 モニターにアイコンがすごく出てきまっすが何を表現しているのか分かり難いものもあり最初は戸惑っていましたが慣れれば快適らしいです。 あと、デザインはカメラのレンズ部分を強調したスタイルで古さを感じさせませんが、机の上において操作するときはガタガタです。

5安かったので

新しい機種のわりに29800円と安かったので ポイントも使い17000円機種変 【デザイン】 4色とも綺麗な色でなかなかいいです キーイルミも綺麗ですね 【携帯性】 ポケットに入れるなら少し厚めかな 四角のデザインで大きめなので手の小さい方は持ちにくいかも? 【ボタン操作】 テンキーとソフトキーの段差が気になる クリアキーが小さいよね テンキーがカチカチと割り大きめ音がするので多少うるさく感じる スピードセレクターのカラカラ感がちょっと残念 【文字変換】 Pは昔からあまり賢くない部類 今回もそれは変わらずです か→a かさた→adg あかさたな→12345などの変換がFのようにできないので個人的には不便 メールをメインに使うのでちょっと不便です 【レスポンス】 最近にしてはサクサク動くほうと思います 【メニュー】 共通化されてきてるので最近のFOMAのメニュー カラーテーマが少ないのも残念 【画面表示】 画面自体は見やすく綺麗です 【通話音質】 特に雑音などなく綺麗です 【呼出音・音楽】 こもった感じに聞こえる 手にもったまま着うたなどを再生するとリアカバーが揺れる 音楽用とは考えてないのでそれなりの音量で十分だと思う 別の本体に変えてからリアカバーの揺ればなくなったので個体差なのかも 【バッテリー】 ネットを多くやる人は予備が必須かな 今はどの携帯でもそんなものだから気にしないけど 【総評】 よくデジカメと比べたりする方もいますがあくまで携帯なんで 携帯としてはかなり綺麗に撮れます 携帯で見るよりPCなどでちゃんとしたサイズで見ればより綺麗です それでもメインのコンデジの代わりに思うので素直にコンデジを買うほうが断然安いです 現状ではこの機種は中古での入手になると思うのでコンデジ以下の値段だと思いますが・・ 防水ではないのでSDスロットは外にあるとよかったがリアカバー内になって不便 リアカバーは外れにくいと声もありますが、レンズカバーのような部分を押せばすぐとれますね _____ |○←   |こんな感じでレンズカバーを矢印のほうに押すといいかも  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きめなので女性や手の小さい方は一度実機を触ったほうがいいかもしれないです 塗装がわりとしっかりした感じなので落下やぶつけるなどなければ剥げない感じ 粗探しのように不満な点を書きましたが、 総合的に見るとカメラ・通話・メールとバランスよくまとまってる携帯と思います 私自身はメールと通話メインですが、スライドさえ嫌いでなければ人におすすめできる機種かと思います

お気に入り登録356FOMA D905iのスペックをもっと見る
FOMA D905i 24位 4.75
(297件)
2491件 2007/11/ 1  スライド 320万画素 132g 2007年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:530時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x19mm 液晶サイズ:3.1インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5今でも満足しています。

今更ながら、購入しました。ワンゼグ用として購入しましたが、満足しています。

59年以上使用してました。

格安スマフォに切り替えたので、現在は使ってませんが、スライド式が気に入っていて長く使用していました。 twitterとかhttpsのssl認証ができなくなって見ることができないサイトが増えてきました。

お気に入り登録132FOMA SH903iのスペックをもっと見る
FOMA SH903i 24位 3.67
(121件)
2133件 2006/10/13  折りたたみ 320万画素   129g 2006年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x108x20mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400×240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5

今2年ちょっと使っているのですが、これをまだ使っている人を多くみかけるのはやはり不満点がコレといってないからですかね??笑 ◆デザイン  一目惚れでした!これ以外考えられませんでした。笑 ◆携帯性  いま出ているケ-タイに比べると、この機能でこの厚さは厚いほうだと思います...  ずっとポケットに入れてると重みを感じます(^^;)  しかし最新のSH01-Aなんかはもっとなんでしょうね…文句は言えないな! ◆レスポンス  もう慣れてしまったので気にしません!時々イラっとしますが。 ◆カメラ  2年前のものにしてはとても良いです!!  800万画素のデモと比較しましたが、そんなに差は気にならないと思います。  暗い所では負けちゃうヵモですが。 ◆バッテリー  1年8ヶ月目でバッテリーが死んだので交換しました。  極端に短いわけでもないので、そこまで困ることはないです。 ◆強度  何度も落っことしていますが、壊れる気配はありません!!!強い! とても自分勝手なとらえかたですが、ワンセグを必要としない人にはgoodなケータイだと思います。もう生産終了してしまったようですが、これからも長く使えたら良いですね♪

5

5回も機種変更したが1番よろしい 電池パックが薄いくせしてもちがいい すべてよし ワンセグがあると良い

お気に入り登録151docomo STYLE series P-02Aのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-02A 26位 4.31
(80件)
1086件 2008/11/ 5  スライド 510万画素 137g 2008年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:510時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x19.9mm 液晶サイズ:3.1インチ パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5まだまだ現役

使い続けて2年近く。 スライドを使ってみたくて夫婦で購入。 まだまだ使いますよ。

5今でも良い機種だと思います

スライドにガタが来て機種交換しましたが、 今でも、お気に入りです。 いまは自宅で目覚まし時計の代わりに活躍しています。

お気に入り登録142docomo STYLE series P-02Bのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-02B 26位 4.25
(69件)
612件 2009/11/10  スライド 810万画素 149g 2009年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x18.8mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5最高の機種です

過去にPを5台使って来ましたが一番の良い機種です ここ2年はSO903iとN-07AとP-02Bと機種変してきました。 今の前のN-07Aが4回故障して、嫌になって機種変しました デザインはかなり良いと思います (前の機種はデザインだけで選んだので間違えでした) 携帯性は前の機種の方が良いです ボタン操作は前もスライドだったので、特に使いにくいとは思いません。 前のものより押しやすいです 文字変換は前のNECがバカ過ぎたので、物凄く賢く思えます。 レスポンスは前の機種がクソだったので、とても良いです。 たまにモッサリですが許容範囲です F-01Cよりも早いと思います メニューはグラフィックが綺麗です。 画面表示は流石VIERAケータイ 前のNECは相手になりません 通話品質は前の機種よりは明らかに良いです 前よりも電波がよく入ります 呼び出し音は前の機種より遥かに良いです ボーズのイヤホンで音楽を聞いてもまともに聴けます(前のNECは聴けるレベルじゃない) バッテリーは確かに持ちません… 前のN-07Aよりは遥かに持ちます 全体的に N-07Aよりは遥かに良いです 比べ物になりません。 前の機種は充電しながら使えなかったので、P-02Bには感動しました。 買って損はしないと思います。

5Wオープンからスライドに

【デザイン】 スライドなのである程度の厚さがないと耐久性に欠けるので○ 【携帯性】 かなり分厚く、一昔前の感じ△ 【ボタン操作】 Panasonicだがボタンがあまり軽くないので○ 【文字変換】 こちらは決して賢いとは言えず△ 【レスポンス】 まあまあです○ 【メニュー】 ベーシックにすれば○ 【画面表示】 良いと思う○ 【通話音質】 通常は○だがBluetoothを使うと・SHの方がBluetoothにはいい 【呼出音・音楽】音はある程度高いので○ 【バッテリー】 これは最低三個は持ち歩きたい。まあ今の機種はこの程度なので○ 【総評】 スライドは比較的爪でボタンを押す感じだが、この機種は比較的スライドにしては打ち易く、厚いが特に気にならず○ 自分はピンクを使っていますが、ガメラ機能もそこそこでF-02Bよりも鮮やかに撮影が可能。1320万画素には劣るが、P-03Dと比較しても機能がP-02Bの方が充実しています。 ただ、スライドは宿命なのか僅かにガタツキがあり年に一回はメンテナンスが必要でこの機種も来年が最後の保証なので製造年月より三年以内に一度メンテナンスを受けるといいと思う。

お気に入り登録96docomo P-01Fのスペックをもっと見る
docomo P-01F 28位 3.44
(39件)
281件 2013/10/10  折りたたみ 510万画素 119g 2013年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x15.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能: 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5スマホからガラケーに戻りました!

スマホの1か月あたりのドコモの請求額が9000円〜10000円でしたが、ほとんどインターネット検索はしないし、ゲームは嫌いだし・・・でガラケー(1か月2000円前後の請求額)に戻りました。 スマホ購入の前に使ってたP-01Eを残していたので、とりあえずP-01Eブラックを使ってましたが、最近バッテリーの持ちが悪くなりアマゾンでバッテリーを探したら中古でバッテリーのみ3000円、Aランク美品のP-01Fならバッテリー付きで4980円だったので、超お得に買えました。 ほとんどキズやコスレも無い新品に近い奇麗さです。 P-01Eブラックの時は携帯をどこに置いたのか、いつも探していましたが、ホワイトはどこに置いても目立つので気にいってます。

5使いやすかったです

ソフトバンクの820円携帯に乗り換えたので今は使ってませんが、便利でした。 ヒンジが壊れるようなことは自分はなかったのですが、玩具のように開け閉めしてると壊れるかも? あまり電話しなかったから、開け閉めあまり私はしなかったので壊れなかった? Bluetoothをよく使うので、対応していて助かりました。

お気に入り登録77docomo STYLE series P-01Eのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-01E 29位 4.09
(29件)
293件 2012/10/11  折りたたみ 510万画素 118g 2012年冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x111x15.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能: 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5短期間の使用でしたが

【デザイン】 ホワイトがきれいな色でした。厚さと角の丸みがちょうどよく、持ちやすいです。 【携帯性】 全く不自由したことはないです。 【ボタン操作】 特別悪いところはないです。タイプミスもあまりないです。 【文字変換】 短期間の使用であまりよくわかりませんが、悪く感じたことはありませんでした。 【レスポンス】 時々遅れても基本的には問題ないレベルでした。(F-07Fよりはマシ) 【メニュー】 シンプルで誰でも扱いやすいと思います。 【画面表示】 一番気に入ったところです!コントラストが高く、鮮やかできれい。画面は小さくとも文句無しです。 【通話音質】 聞き取りづらいといったことはありませんでした。 【呼出音・音楽】 オフにしていたので分からず。 【バッテリー】 よくわかりませんが、バカ食いすることはないでしょう 【総評】 実は補償サービスの貸し出し機だったのが「短期間」の理由です。店員さんの説明の段階で「これはいいぞ」と感じました。返却するとき「この機種お買い上げしたい」と強く感じました。ただし注意したいことが「ワンプッシュオープン」です。勢いよく開くので落とさないようにしっかり持つように心がけるといいでしょう。その他気に入った点は「ヒンジを筆頭にボディががっちりしているところ」です。手に持った時の剛性感はF-07Fとは別次元でした。(おそらくワンプッシュオープンの為に補強されているのでしょうか)欠点らしい欠点はあまりない機種ですが、あえて欠点を挙げればボイスレコーダーでしょう。これだけはF-07Fに軍配です。 とてもいい機種なので、欲しいと思ったら買っていいものです。私も後日白ロムの良さげな個体があれば買うつもりです(笑)

5電池の持ち以外は満足です

P-04B又はSH-03Eとの比較です。 【デザイン】 デザインはまあまあだと思います。 【携帯性】 スマホに比べてかなり形態性は良いです。従来型の形態と比較しても遜色ありません。 【ボタン操作】 ボタン操作は押した感覚が結構しっかりあります。 もうチョットないのかと思っていたので、結構ましてす。 【文字変換】 これ、P-04Bよりは悪くなっていると思います。 最近の携帯電話はどの機種も個性が完全に消えているようで、変換やボタン操作による差異が認められません。 なので、従来のPに慣れていると使いにくいです。 【レスポンス】 これは、少し微妙です。 文字入力などで、遅延が結構発生するため、アレ?って思うこと再三です。 その点、SH-03Eはボタンが押しにくかったですが、レスポンスは良かったです。 【メニュー】 パナソニックのメニューにはなっています。 その点は使いやすいです。 【画面表示】 不満は無いレベルです。 【通話音質】 通話音質は良いと思いますが、残念ながら保留音が鳴っている最中に音の強弱が可笑しくなり、無音になることがあります。 【呼出音・音楽】 基本的にバイブなのであまり意識していません。 【バッテリー】 これは、持ちが良くないです。 やはり昔の携帯に比べて電池が小さくなったからでしょうか。 【総評】 総合的には買って損のない機種だと思います。 購入から2ヶ月悪くないと思います。

お気に入り登録70docomo STYLE series P-06Cのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-06C 29位 3.82
(29件)
91件 2011/5/16  折りたたみ 510万画素 119g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x17.5mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5仕事用に

☆仕事中は、通話のみなので、あえて嵩張らず、雑に扱えるガラケーを使用しています。 スマホと2台持ちで少し特殊なケースかもしれませんが、仕事中は、一切本器で間に合って いますので便利に使用しています。

5三年四ヶ月使ってます

auからMNPではや三年ちょっと経過。 通話専用ガラケーとして使っております。充電は三日に一度。 通話は1000円分の通話料込のSSプラン。 通話料金持越しがあるので、基本料金で済みます。 いまだ電池もへたっていません。買い換える必要なし。 最近電気製品は壊れるまで使うをもっとーにしています。

お気に入り登録126docomo F-07Fのスペックをもっと見る
docomo F-07F 31位 2.98
(68件)
328件 2014/5/14  折りたたみ 1310万画素 112g 2014年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:620時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x16.4mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5典型的ガラケー

昨年、会社から支給されて最近まで使っていました。 バッテリーは満充電で2週間もち、携帯性にすぐれているので実用面は十分でした。 私物がiPhoneなので、会社支給はガラケーで十分です。

5言うほど悪くない

仕事用回線の端末として購入、前提としてiphoneとの2台持ちです。 いつでも着信に応答したいのでヘッドセット必須でBluetooth搭載の本機種にしました。 が、しかし。 駄菓子かし、本機とBluetooth子機との通信品質があまりよろしくないですね。 操作感は既出のレビュー通りワンテンポ、或いはツーテンポ遅れる感じですが、iモードなどのデータ通信では利用しないのでそんなに気にならないものの、モバイル周りのメイン機種としては難しいと言う印象です。 デザインについては薄型タイプでスタイリッシュな印象です。通話だけと割り切れば文句はありません。 流石にFシリーズですので多くを望むのは酷です。通話専用の薄型端末が欲しい方以外にはオススメできません。 ダーク系を身に纏うビジネスマンに刺し色としてのGOLDは良いと思われますが2台持ち向けの機種です。 総評としては「全部入りのハイスペック機」ではなく「ロースペックの全部入り」かと。

お気に入り登録341FOMA P905iのスペックをもっと見る
FOMA P905i 32位 4.27
(272件)
5857件 2007/11/ 1  折りたたみ 510万画素 137g 2007年秋冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x106x18mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5素晴らしいPのガラケー

【デザイン】 Wオープンスタイルと斬新の形が、素晴らしい。 【携帯性】 そこそこ良いです。 【ボタン操作】 これは、良いです。N-01Cと互角にかんじます。 【文字変換】 1番良いです。Fと同じぐらい良いです。 【レスポンス】 ちょっと、遅く感じますが、やはりこれです。 【メニュー】 ちょっと違いますが、やはりN-01Cが良いです。 【画面表示】 ちょっと、汚いかな?画像が、 【通話音質】 良い 【呼出音・音楽】 良い 【バッテリー】 ちょっと、悪いと思いますが、良いです。 【総評】 Pの技術が、素晴らしい。ワンセグを見る前に出てくる。VIERAと表示が、素晴らしい。 凄く賢いガラケーです。

5最高の携帯電話です。

【デザイン】 シャンパンゴールドを使用していましたが、シンプルかつ高級感がありよいと思います。 【携帯性】 自分には、ちょうどよい大きさで持ちやすかったです。 【ボタン操作】 キーの高さも、柔らかさもちょうどよく、操作しやすいです。 【文字変換】 最初は「?」でしたが、使い込んでいくうちに学習してくれ、不満ないレベルになりました。どの携帯でも、同じかな(笑)。 【レスポンス】 自分の使い方では、そんなに遅いとは感じませんでした。不満ないレベルです。 【メニュー】 使いやすいと思います。前の携帯から機種変しても、すぐ慣れましたし・・・。ずっと「P」の携帯を使っていたので、慣れてしまったのかも。 【画面表示】 キレイでしたよ。見やすかったです。 【通話音質】 聞こえやすく、特に不満はありませんでした。もう少し、受話音量が大きく設定できれば良かったです。 【呼出音・音楽】 特に不満はありませんでした。 【バッテリー】 比較的持ちは良い方だと思います。 【総評】 見た目もよく、携帯性もよく、いい機種だと思います。 他の携帯を使用していても使いずらく、結局この携帯に戻してしまっていた。 キズだらけになっても使い続けていたくらい愛着のある携帯でした。 最高・最良の携帯電話です。こういう携帯を、また作ってください。

お気に入り登録151docomo STYLE series F-01Eのスペックをもっと見る
docomo STYLE series F-01E 32位 3.72
(43件)
449件 2012/10/11  折りたたみ 1310万画素 110g 2012年冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x16.2mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5F-01Eの後継機はF-01E

3年前に購入したF-01Eの保証が切れるので、後継機探しを検討しました。 LINE不要、VoLTE不要で FOMA プランを維持できる後継機という条件で満足のいく機種はなく 「F-01Eの後継機はF-01E」という結論になりました。 満足度の評価を ★4→★5に変更して、白ロムの確保に入ります。 FOMA iモード機としては F-07F、SH-07F、N-01G、P-01G、P-01H などの機種があります。コストダウンの影響と対応サービス減少で満足度は下がります。 それ以後はAndroidベースの機種でデータの互換性や使い勝手で問題があります。 FOMA SPモード機として F-05G、SH-06G がありますが、WiFi非対応など割高のFOMAパケット通信を強制される残念な仕様となっています。 Xi、SPモード機として P-01J、SH-01J、らくらくF-02J などあります。通話が VoLTE 対応となっています。今後の使い勝手の向上に期待します。 (以下、以前のレビュー) -- 指紋センサー搭載もこれが最終機となる可能性がある F-01Eは、STYLEシリーズにハイスペック要素を盛り込んだ折りたたみ型のフィーチャーフォン。 以後の、フューチャーフォンは少しづつ機能が省略されていくため、 “F”端末でおなじみの指紋センサー搭載もこれが最終機となる可能性があります。 傷をつきにくくする硬化コーティング「ウルトラタフガードplus」塗装と、 片手でオープンできるワンプッシュオープンボタンを装着。 電池もちと、動作の反応速度より、評価はそれほど高くはなかったようだが、 以後の機種がさらに機能削減のコストダウン機となっているため、選択肢がこれしかありません。 2013年夏モデル以前のため、dポイントクラブで購入後3年以内なら、安価に持ち込み修理ができます。

5F-02Dからの機種変更

【デザイン】 とても高級感があるデザインです。 【携帯性】 軽いし薄いし携帯性は良いです。 【ボタン操作】 押しやすいです。 【文字変換】 特に不便なく使えてます。 【レスポンス】 特に問題はないですが、時々ちょっともたついたりすることがあります。 私の場合はそこまで気にすることはなかったです。 【メニュー】 標準のメニューです。 見やすいと思います。 【画面表示】 ガラケーにしてはかなり綺麗です。 【通話音質】 綺麗で相手の声もしっかり聞き取れます。 【呼出音・音楽】 しっかり聞こえます。 プリインストールの音楽はそこまで入ってないです。 【バッテリー】 かなり持ちます。 大容量バッテリーを積んでるだけのことはあります。 【総評】 何でも入りの高性能ガラケーです。 まだまだ現役で使えます。 やっぱりガラケーはバッテリーの持ちが良いです。 やっぱりガラケーは富士通ですね。

お気に入り登録68キッズケータイ HW-01Dのスペックをもっと見る
キッズケータイ HW-01D 32位 3.98
(20件)
188件 2012/5/16  ストレート     85g 2012年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:450時間 幅x高さx厚み:49x89x16.5mm 液晶サイズ:2インチ 液晶画面解像度:320x240 防水機能: GPS機能:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5小学生にはこれがぴったりです。

娘が遠くの小学校に通うために買いました。とてもいいと思います。その後息子のために新しいの買ったんですが、古いこっちの方が小さくて便利だと思います。 余計な機能は全然ないので、心配もいらないし、充電が少なくなってきたら連絡が来るので安心です。 とは言え中学生になったらもうこんなのは嫌だと言ってスマホになりましたけど。。 キッズ携帯はおじいちゃんにも使えるとか言いますけど、老人にはやっぱり普通の携帯の方が逆にわかりやすいかもしれません。 この携帯は指の小さい子供にはとても便利だと思います。 充電は大体1週間ぐらいは持ちます。 メールは打てない事は無いけれど、ちょっと面倒です。子供は時々打ってきていましたが、基本的には電話だと思います。 幸い緊急アラームは使うことがなかったですけど、なかなか帰って来なくて、居場所を把握するのに使う事はありました。便利でした。

5小さな子どもと老人の連絡用に良し

保育園児とか80歳過ぎの義両親の持たせてました。 長所  【安い】 ヤフオクで新品が1000円以下で買えます。0SIMの通話付きなら月700円で携帯電話番号が持てます。  【小さい・軽い】 どんなポケットにも入るし、キーホールダーでも使えそう。  【操作簡単】 電話帳の登録だけやっておけば、電話で迷うことはない。メールは打ちにくいが、読めればOK。  【防水防塵】 雨を気にしなくてよい。小さいので以外に頑丈で、落下にも強い。 短所  【電話帳】 10件しか登録できない。電話帳に登録しないと発信できない。         10件あれば家族全員登録できますが、100件位あると大人のサブにも使えると思います。

お気に入り登録71docomo N-01Fのスペックをもっと見る
docomo N-01F 35位 3.72
(29件)
141件 2013/10/10  折りたたみ 810万画素 118g 2013年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x110x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5他社のケータイと比較して

***前レビューに少し加筆しました。(本文の最後に追加)*** 今まで口コミの方で投稿させて頂きました。昨年12月にこの製品を購入して半年たちましたので、初めてレビューしたいと思います。 最近仕事で別のケータイ(P01F)も使っていますので、このN01Fと使い勝手、性能などを比較して見ました。内容は正確で客観的なつもりです。 1.通話、音質・・・どちらも大差なし。クリアで聞き取りやすい。ハンズフリー通話も問題なし。 2.メール・・・100文字程度の文章を入力してみた結果、レスポンスに差はなし。入力にかかった時間も同じでした。ボタンタッチはどちらも軽め。あえて言えば、Pはより軽やか、Nはしっとり、人により好みが分かれると思います。 どちらもメールは打ち易く操作も快適です。ストレスを感じません。 メール機能についてあえて挙げるならば Nはメール本文から一覧表に戻る時だけ若干タイムラグが出る。 Pは保存メールのワード検索はできない。 最近発売されたF07F、SH07Fも少しいじって見ましたが、ボタンタッチはFが少し重め、P,SHが一番軽やか。 3.カメラ・・・解像度は画素数の差でNの方が良い。ズームもNの方がかなり高倍率で見られるので遠くの文字まで結構読み取れる。私は展示会などで展示物や説明文の撮影によく使っています。Pはズームがあまりできずその点中途半端。あとNのクイックショットは便利で使いやすい。 4.ボイスレコーダー・・・ケータイを胸ポケットに入れ1.5M離れた人の会話を録音すると、Pは音が割れて聞き取りづらい。Nは問題なし。私はよく使う機能です。 5.画面、文字・・・Pは画面が明るく絵を多用しカラフル。レイアウト、デザインも見やすさを追求している。Nは表示はPに比べ地味。どちらも3.4インチ画面は見やすい。 6.バッテリー・・・使い方によるがNが7日持てば、Pは5日持つくらいか。Pは画面がカラフルな分だけ電力消費も多めか?私の場合N01Fで通話とメールだけだと充電は週1回で足りています。 7.どちらかだけにある機能 N01F・・・おサイフ機能(電子マネー)は、以前の口コミに書きましたように便利で快適に利用しています。現在、楽天EdyとモバイルSuicaを利用しています。 P01F・・・N01Fも片手で開けやすい方ですが、ワンプッシュオープンはやはり便利です。私はNの開閉時のしっとりした質感も好きです。 ブルートゥースを自家用車(カムリ)に接続してみましたが、運転中にハンズフリー通話ができるのはやはり便利です。ただ、込み入った会話は運転中はむりです。 屋外モードの効果は背景、写真などの画像だけで文字は効果ありません。屋外でメールなどの文字の読みやすさはN01Fとあまり変わりません。写真を撮る時は見易いです。 P01Fは、ケータイとしてよく使う機能を中心に使いやすさを重点的に追求しており、ワンプッシュオープン、ブルートゥースなど魅力ある機能も備えて、売れ筋のトップであることは理解できます。ただ頻繁に使わない便利機能は性能が抑えられたりカットされているものがあります。 N01Fは、ケータイとしての性能は水準以上、他にカメラ、レコーダー、電子マネーも実用レベルの性能を備えた機器と言えます。昔の機種からGPS、ブルートゥースなど機能が削られ、不評の原因になっているようですが、残された機能は実用的です。画面サイズ拡大は数値以上の効果を感じます。 私はこのケータイを使って通話、メール以外にカメラ、ボイスレコーダー、電子マネーを1台でこなせているのでとても満足しています。バッテリーの持ちが良いので電池切れをあまり気にせずに済みます。 各キャリアは通信費が安く済むいわゆるケータイを疎外し続けています。メーカーも過酷なコストダウン要求の中で高性能機器の開発はほとんどできないようです。昔の多機能、高性能ケータイに比べ物足りない今のケータイに落胆するユーザーの気持ちはわかりますが、あまり辛らつで突き放すだけの批評は、逆にケータイからスマホに買い替えさせようとするキャリアの動きを助けることにつながりかねません。最終的に損するのは我々ユーザーです。折りたたみケータイは中身がどう変わろうと機能的に一番便利な通信機器です。間違っても消滅することがあってはなりません。 これからもスマホも利用しつつ、コンパクトで使いやすいケータイは愛用し続けるつもりです。 ***追加*** バイブ機能はP01Fの方に少し問題を感じます。振動とともに発生する音がやや大きく甲高いので、静かな室内では音が漏れない所にしまわないとけっこう周りに聞こえます。(ブザーに近い音がします。)一度講演会中に鳴って急いで止めたことがありました。N01Fはしっかり振動する割りに音は抑えられているのでほとんど問題ありません。 N01Fは購入して9ヶ月近く過ぎましたが、今のところバッテリーの劣化はなく毎日不自由なく使っています。 私なりに不満をあえて挙げるならば、 1.カメラレンズが指が触れやすい位置にあるので曇りやすい。(ハンカチですぐ拭き取れます) 2.ブルートゥースがあればなお良い。(価格との折り合いもありますが) くらいです。 個人的に一番便利に感じているのはおサイフ機能です。今ではコンビニの買い物、鉄道の切符はほとんどこのケータイで済ましています。最近使える場所が増えてさらに利用し易くなっています。 入金はEdyはコンビニで直接、Suicaは通信でチャージしますが1ヶ月に1回程度なので通信代はあまりかかりません。私の場合、小さく薄っぺらいカードよりケータイの方が紛失、破損の心配が少ないです。(過去、Suicaカードを使っていた時は1回紛失、1回破損しました。) あと、おサイフ機能はコンパクトなケータイが一番使いやすいと思います。

5スマホから機種変しました。

 半年前までスマホ(T-02D)を使っていました。しかし、あまりの電池の持ちの悪さと不安定さにうんざり。  次は絶対にガラケーにしようと思い、2年契約が切れる前でしたが、昨年の暮れにこのN-01Fに機種変しました。 【デザイン】  片手で打つのにちょうどいい、シンプルで飽きの来ない良いデザインだと思います。 【携帯性】  大きさ・重さとも一般的です。特にかさばることもありません。 【ボタン操作】  タッチ感が良く、問題はありません。 【文字変換】  絵文字も変換候補に挙がり使いやすいです。 【レスポンス】  メール作成は快適でストレスに感じた事なし。カメラのクイックショットは気に入っています。 【メニュー】  もう少しシンプルにできないでしょうか? 【画面表示】  ガラケーにしては大画面で見やすいです。 【通話音質】  以前のスマホに比べてクリアです。 【呼出音・音楽】  振動量がアップして、以前のスマホより着信に気づきやすいバイブレーターが良いです。 【バッテリー】  バッテリーの持ちは非常に良いです。充電は週一回です。ECOモードは使っています。 【総評】 正直、購入時にまたスマホにするか迷いましたが、やっぱり今回はガラケーに戻しました。半年の使用期間ですが不便に思った事もなく、気に入ってます。あえてあげればbluetoothが無いことぐらいです。良い機種だと思います。

お気に入り登録285docomo PRIME series P-01Bのスペックをもっと見る
docomo PRIME series P-01B 35位 4.58
(178件)
1315件 2009/11/10  折りたたみ 810万画素 135g 2009年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x19.4mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5サブ画面でYoutubeが!

横置きパナソニックの完成形。 【デザイン】 しばらく続いた横置きパナソニック折り畳みの完成形です。 16:9比率の真四角な携帯にサブ画面まで16:9。 【携帯性】 特に問題なく。 【ボタン操作】 若干ボタンが浮き上がって押しやすい。 【レスポンス】 特に問題なく。 【画面表示】 メインはよくあるTFT液晶ワイドVGA+。 サブが2インチのTFT液晶ワイドQVGA+。 サブでYoutubeが当時見られた。 【総評】 2009年11月27日発売。 もう、サブ液晶でYoutubeや自機内動画が見られるという、ただそれだけの端末。 この不必要な要素が最高。 今でも実機持ってます。

5名機

今さらですが、後にも先にもこんな機種はないと思うのでレビューしようと思いました。 【デザイン】 シンプルですが確実に高級感があり、一目でこの機種だとわかります。 大きなサブディスプレイを搭載してるのに野暮ったくないのには関心します。 【携帯性】 だいぶ前の機種なのでややごつめですが、不便はなかったです。 【ボタン操作】 安定の押しやすさです。 柔らかすぎず固くもなく、これはガラホになっても受け継がれていて安心しました。 【文字変換】 不便はなかったです。 【レスポンス】 サクサク動き、安定性も抜群でした。 本気でチューニングされたのだなってのがよく分かります。 【メニュー】 シンプルな物から時間帯・季節で変わる遊び心ある物まで勢揃いしていて誰でも満足できる作りになってます。 項目も分かりやすい配置でした。 【画面表示】 本当に綺麗です。ガラケーではトップクラスの画質だと思います。 現存のスマホと比較しても遜色ないです。 パネルも良いやつを使ってるからかモヤモヤがなくとても澄んでます。 ビビッドなのに目が疲れないのも素晴らしいです。 唯一残念なのは視野角が狭いところですが、画質で帳消しです。 【通話音質】 FOMAなので音質はいまひとつですが、音は聞こえやすかったです。 【呼出音・音楽】 結構大きく雑踏でもクリアです。 【バッテリー】 使えばそれなりの減りですが、メールメインでは特に困ることもありませんでした。 【総評】 非常にバランスが取れた機種で、使い勝手が良かったです。 戻れることなら戻りたいですが、ガラホに機種変してしまった上、SIMの端子を誤って破壊してしまったためもう戻れません。 今はP-01Jを使用しており、バグもあるのでこの機種にはどうしても勝れませんが、ボタンの押しやすさや見やすさ(大きすぎな点もありますが…)は確実に引き継がれていると思いました。 今後もパナソニックにはガラホの製造を続けてもらいたいです。

お気に入り登録31docomo STYLE series N-06Bのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-06B 35位 4.17
(14件)
65件 2010/5/18  折りたたみ 510万画素 104g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:700時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x107x17mm 液晶サイズ:2.9インチ 液晶画面解像度:427x240 パケット通信速度:3600kbps 着うた:着うたフル 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5N-06B BLUEを買いました

SH-02Aを使っていたのですが、なんか不満があったのでシンプルな機種といいということでこの機種にしました。デザインがとっても気に入りました。おサイフケータイとGPSがないのが残念ですが、そのほかの機能はとてもいいと思います。 ドコモショップで格安で売っていたので、買いましたが不満はないです。

5やっといい機種に出会えました!

【デザイン】 シンプルで良いです。 サブディスプレイの配置も調度良いですね。 【携帯性】 軽くて邪魔になりません。 【ボタン操作】 カチカチうるさいと思うときがありますが SHARPの携帯よりは押しやすいので…(笑) 親指が短い人は0ボタンが届きにくいです… 【文字変換】 N-04Bと比較してしまいますが 断然良くなっています。 変換候補に英語が出てくるのにびっくりしました。 【レスポンス】 きせかえツールを設定すると遅くなりますが 基本気にならない程度です。 【メニュー】 使いやすいと思います。 【画面表示】 240・427にしては綺麗な表示だと思います。 【通話音質】 普通でしたね(;^_^A 【呼出音・音楽】 普通並でしたがN-04Bよりもミュージックプレーヤーが使いやすいと思います。 【バッテリー】 これはかなり持ちます。 うれしいです。 【総評】 カメラも悪くないし ワンセグも付いているし… PRIMEシリーズみたいにハードには使えないけど、 前の機種が低スペックな機種で 最近携帯を使うようになってきたから ちょっと良いスペックの機種に… という方にオススメです。

お気に入り登録56らくらくホン7のスペックをもっと見る
らくらくホン7 35位 3.96
(5件)
84件 2010/7/21  折りたたみ 810万画素 123g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:590時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x19mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:800x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うた GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5性能としては一番いいと思う

おサイフケータイの機能がない(トルカを除く)以外は、ワンセグを含めて ハイスペック携帯とほぼ同じスペックを持っているので、性能には問題ありません。 耳を傷めて人工内耳+補聴器の生活をしている者にとって、これだけの高音量が 出る携帯はほかの機種と比較してみましたが、ありませんでした。 シニア携帯という位置づけですが、難聴者も問題なく使えるので、障碍者用と 位置づけしてもいいかもしれませんね。 文字が大きいのはシニア向けということを考えれば、この大きさでいいと思います。 若い人には少々大きすぎるフォントサイズですが。 F-12Cを入れることも検討していましたが、私が通話できないレベルの音量しか 出なかったので、このらくらくホン7とXiタブレット(F-01D)にしました。

5通常モデルと遜色無い機能にビックリ

 私の実家の母も携帯を持ちたいということなので、今年のモデル「らくらくホン ベーシック3」と今回のモデル「らくらくホン7」をいろいろと比較した結果、こちらの機種にしました。(今年のモデルは、いかにも…、なので見送りました)  “らくらくホン”と言う製品名と対象ユーザーで見逃しがちですが、実はとても練り込まれた操作性と先端の技術が搭載されていることが、今回、通常モデルの携帯とも比較して良くわかりました。  ワンプッシュで開くようになっている端末を開くと、何と言っても目立つのが大きな文字を採用したキーで、いかにも“らくらくホン”らしい感じで、それぞれのキーがどのような役割を持っているのかが分かりやすくなっているのが印象的です。  メインディスプレイ表示は、待受画面のiチャネルのテロップが大きくて読みやすくなっていて、メインメニューも同様に大きな文字でメニューに入っていっても具体的な使い方で選べて迷わないように工夫されています。  さらに「らくらくホン7」のサブディスプレイには2インチのカラー液晶が採用されていて、文字が大きく表示されるだけでなくて、画面がキレイという印象が強くしました。サブディスプレイはフォトフレームとして使えるようにしているのも工夫の一つですね。  そしてカメラには、8.1メガもの高画質カメラを搭載しているだけでなくて、オートフォーカスや手ぶれ補正といった機能までも搭載しているのは驚きでした。追跡フォーカスや自動シーン認識や笑顔撮影まであって、通常モデルの高機能携帯でおなじみの機能まで一通り揃っていてビックリ。  また、ワンセグの字幕文字も大きくて、本体を横にするだけで横画面に切り替わったり、内蔵アンテナになっていてアンテナを伸ばす必要もありません。  普段、私が携帯を使うシチュエーションを考えると、通話とメールが中心で、それに加えてときどきワンセグを見たりカメラを使ったりする程度ですが、これらは“らくらくホン”でも全く問題無く使えるだけでなくて、むしろ使いやすくなっていることが今回改めてわかりました。  “らくらくホン”を使っているから携帯の機能には疎いと思っていたご年配のユーザーが、実は私たちよりも携帯を使いこなしているなんてこともあり得るほど「らくらくホン7」は高機能な携帯でした。

お気に入り登録230docomo PRIME series F-09Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series F-09C 39位 4.49
(87件)
998件 2011/5/16  スライド 1630万画素 146g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:720時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x19.8mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.5インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ガラケーの最高峰

2011年から使っていますのでもう9年目になりますがまったく壊れる気配なし。それなりに雨にぬれたり落としてしまったりしているのですが。電池パックは充電が遅くなったのでドコモショップで一回交換してもらっています。 画面3.5インチ、1630万画素のカメラ、電池もちは3日は余裕、待ち受け中心ならもっと持ちます。 やはりこれが最強のガラケーでしょう。146gなので若干重いですがスマホよりは全然軽い。 いよいよガラケーも2026年3月31日でサービス終了しガラホかスマホに買い換えないといけないそうですが、残念です。 これと同等スペックのガラホを出していただけないでしょうか、富士通さん。

5最後のフルスペックガラケー

【デザイン】 購入して3年ほど経過していますが、いまだに目立った傷もなく現役です。 スライドなのに防水もいいところ 【携帯性】 厚みがあるため、ポケットには入れずらい。でもメールや電話をしているときは、ちょうど良い。 【ボタン操作】 フラットボタンなので、慣れが必要ですが、特に問題なし。 【文字変換】 困ったことありません。 【レスポンス】 ちかごろ、反応が遅いなと思うこともありますが、そういうところも今となってはかわいいと感じます。 【メニュー】 必要十分 【画面表示】 3D対応ですが、3Dモードにすると非常に見えにくいため、通常モードで使用 【通話音質】 問題なし 【呼出音・音楽】 音は大きく、バイブも強いです。 ミュージックについては、Bluetoothだけでなく、FM飛ばしもできるため、レンタカーなどちょっと乗りのときにも使えます。 【バッテリー】 まぁ、こんなもんでしょう。困っていません。 【総評】 最後の何でもガラケーということで、購入し、使い続けています。壊れたらどうしようかな?

お気に入り登録345docomo PRO series SH-03Bのスペックをもっと見る
docomo PRO series SH-03B 39位 4.12
(144件)
2283件 2009/11/10  スライド 520万画素 145g 2009年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:450時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:56x117x15.6mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.7インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5評価

<良い点> メール入力を重視、希少なQWERTYキーボード対応機種。古い機種なので若干厚みや重さは感じるが携帯性はちょうど良く感じる。何より入力が楽で長文メールのみならず、長文のメモも入れやすく利用。加速度センサーで歩数計が自動で記録・保存されるのも楽しい。目覚ましに使用しているが、加速度センサーで携帯を裏返すと音が止まるのも便利。(着信時にも使用できる機能で大変便利)おさいふケータイでスイカや家電量販店のポイントカードも使用できるのも便利。ワンセグはダイバーアンテナで受信しにくい場所も主に受信できる。希少なQWERTYキーボード対応機種にしてはデザインも比較的良く、スマホと間違えられることも多い。このガラケーでシンプルプラン(通話、メール専用)+スマホで格安データ限定プラン(980円や1980円プラン)が一番通信費を安く抑えられ且つ快適に使用できると思った。 <悪い点> カメラの起動が遅く画質・レスポンスも悪い。着信音を保存する領域が少ない。オリジナル着信音の設定が煩雑。ヘッドホンがドコモ独自の携帯なので互換性が無い。タッチパネルのレスポンスが悪い。(スマホではないので仕方ないが) 全体的には大満足で、廃盤になる前にドコモオンラインショップで格安で販売していたので、もう一台買っておいた。

5GOOD !!

以前は5000円も出せば端末が買えましたが、 今は5,6万円もするので中々購入に踏み切れませんでした。 そこにドコモオンラインショップでの旧型格安販売登場! 端末購入\8000(ポイント使用)で月々支払が\900安くなるので、 9ヶ月で償却できる!ということで思わず買ってしまいました。 やっぱり月々\6000も高くなるスマフォなんかよりiモード機ですね。 次の購入はiモード廃止のとき!? 【デザイン】  シンプル。ピアノブラックで高級感あり。 【携帯性】  こんなもんでしょう。ジャケットの胸ポケットOKなので問題なし。 【ボタン操作】  TP:2年前のTPなので反応が不安定だが慣れれば何とかなりそうなレベル。  QWERTYキー:最高! 【文字変換】 前機種が5年以上前のモデルなので、それと比べると予測変換など便利。 【レスポンス】  速いとは言えないが必要十分。 【メニュー】  ショ−トカットメニューがもう少し見易ければ・・・。 【画面表示】  綺麗。特にBDレコーダーからの持ち出し画像は細かく鮮明。 【通話音質】  周りがうるさくてもよく聞こえる。 【呼出音・音楽】  呼出音量低過ぎ。プリインストゥールされた呼出音もセンスなし。  TVなどの音質は悪くない。当然WalkmanほどではないがiPodよりは上? 【バッテリー】  もちは悪いが想定内。普通に使えば2,3日はもちそう。 使い方として  ・通話  ・メール送受信  ・動画鑑賞 画面も大きいので私にはピッタリの機種です。 SDカードは32GBが使えるので 映画バンバン入れて楽しんでます。 (仕様は16GB:発売当初は32GBが出回ってなかった?)

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

docomo(ドコモ)携帯電話 なんでも掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」本日8/7発売2025年8月7日 8:11
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新モデル「らくらくホン F-41F」を本日8月7日より発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品。従来から使い慣れたメニュ...
「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」を8月7日に発売決定2025年8月1日 10:22
NTTドコモは、8月上旬以降の発売を予定していた「らくらくホン F-41F」(FCNT製)の発売日を決定。8月7日より発売する。ドコモオンラインショップでの機種代金は41,470円。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコ...
「らくらくホン F-41F」 ドコモ、USB Type-Cを採用した約6年ぶりの後継機種「らくらくホン F-41F」2025年6月17日 12:38
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品として「らくらくホン F-41F」(FCNT製)を発表。本日6月17日から予約受付を開始し、8月上旬以降に発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らく...
docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュースはこちら