おサイフケータイのdocomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧

ご利用案内
> > > おサイフケータイ docomo(ドコモ)携帯電話

16 製品

1件〜16件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
販売時期:2010年夏モデル おサイフケータイ
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録510docomo PRIME series F-06Bのスペックをもっと見る
docomo PRIME series F-06B 51位 3.48
(292件)
9013件 2010/5/18  スライド 1320万画素 139g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:690時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x115x18.7mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.5インチ 液晶画面解像度:960x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5D905iと比べたら。。

D905iを購入しましたが、F06Bが安くで売っていたので。購入しての感想ですが。 ・バッテリー持ちは悪いです。 ・ワンセグ用として買いましたが。電波が入りが悪い。 ・タッチパネルはめちゃくちゃいいです。 ・文字変換も結構良いです。 (追記) 主に万歩計用として使ってます。バッテリーを新品に替えたら、めちゃくちゃ減りが無くなりました。これは、いいですね。

5二年間使用した感想

【デザイン】好んで買ったので文句ありません。 【携帯性】問題ありません。 【ボタン操作】これは、慣れですよね。 【文字変換】問題ありません。 【レスポンス】問題ありません。 【メニュー】問題ありません。 【画面表示】問題ありません。 【通話音質】良いと思います。 【呼出音・音楽】良いと思います。 【バッテリー】iモード使うと減る。一日は持ちます 【総評】 完全防水、指紋認証などの機能があって使いやすかったです。

お気に入り登録134docomo PRIME series SH-07Bのスペックをもっと見る
docomo PRIME series SH-07B 51位 3.39
(101件)
1125件 2010/5/18  折りたたみ 1210万画素 149g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:480時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x21mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5しっかりとしたものです

今では安くガラケーを買えますので、コロコロと変えていますが、これはなかなか質実剛健といった機種でした。 シャープという会社とタッチパネル・ホーム画面の機能といういらないものがついてる感が嫌で変えましたが今考えると悪くはない機種だったのかなと思います。 【デザイン】 野暮ったいデザインです。当時はカッコよく見えたのですが、カメラ部分といいちょっとゴテゴテしていますね。今は薄型のスリムなのが一番と思っています。 【携帯性】 ガラケーなので携帯性は良いのですが、その中でも厚みがある機種です。 質感なんかは良く丈夫そうで手荒に扱っても良かったです。 【ボタン操作】【レスポンス】 普通だと思います。 レスポンスも悪くはないです。 【文字変換】 普通につかう分には問題ないです。 滅多に変な事にはなりません。 【メニュー】 デフォルトの待ち受け時の機能・表示が嫌いでした。 左右に画面が動いたり、タッチ機能有りにしておいたらおかしな挙動をします。タッチ精度が良くないです。アップルのようななめらかな動きはありません。タッチ機能は切るしか無いと思っています。 スマホが出てきて余計な意識をした結果なのでしょう。迷走が伺えます。 本当に待ち受け時の機能・表示は訳がわかりませんでした。理解できないのはこれが初めてでした。 耐えきれず自分で撮った画像を待受表示にして昔のようなモードにしていました。 【画面表示】 待ち受け画面後のメニューなどはわかりやすい表示でした。とにかく待ち受けが(略 【通話音質】 必要十分です。聞きづらかったり伝えづらいという事は全くありませんでした。 【呼出音・音楽】 普通です。 あまり使う機会がなかったです。 【バッテリー】 持ちます。毎日充電が必要なスマホみたいなことはなく、何もしなければ一週間とか持ちます。 【総評】 待ち受け時の余計な機能が未だに理解不能なのですが、それは解消出来るので、全体的に見ればよかったなと思っています。 とにかく今はサブディスプレイとかもどうでもよく、とにかく薄い軽いが良いのでそういったのを使っています。 故障も中々しなさそうでした。質実剛健といった感じです。質や機能など良くも悪くも日本のメーカーだったと思います。 シャープがああなったので手放しましたが悪くはない携帯だったという印象です。

5一点のずば抜けた機能は素晴らしい。

【デザイン】 指紋のつきにくいタイプで全機の01Bには劣るものの嫌いではないデザインです。 【携帯性】 とにかくでかく重い。軽量が進む中逆をいくでかい重いと昔ながらの携帯性 【ボタン操作】 これはデザイン優先でSH共通の課題 【文字変換】 利口ではないものの新機能予測修正機能は有難い。 【レスポンス】 昔ながらの904を思い出してしまう少しイラつくかも知れない 【メニュー】 可もなく不可もなく 【画面表示】 AQUOSは綺麗です 【通話音質】 防水仕様で誉められるものではない 【呼出音・音楽】普通です 【バッテリー】 これは最悪しかし高機能機種の宿命か 【総評】 動画撮影はビデオカメラ並みの超高機能機種で、ある動画をこの機種で撮影して売り出し使える程の実力は素晴らしく、動画プラス薄型テレビから再生して使う方にはかなりお薦めです。01Bとは比べものにならない程の超高機能機種です。この機種があればビデオカメラはいらないかも知れません。動画撮影だけで最高レベル5になります。 一点集中型の機種です。

お気に入り登録118docomo SMART series N-07Bのスペックをもっと見る
docomo SMART series N-07B 73位 4.27
(73件)
581件 2010/5/18  スライド 510万画素 121g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:760時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x109x14.7mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5通話専用です。

スライド携帯では薄い方なのでしょうが、欲を言えばもう少し薄いほうが良かったかなと思います。 通話品質ですが、かなり良いです。通話専用の私としては大変助かっています! この携帯電話を通話専用に使われる方には強くおすすめします。音が途切れることもめったにありません。

5良かったですよ

今更N-07Bに変える方はいないとは思いますが、 参考になれば・・・ スライド携帯でアマダナとのコラボということで、 デザインにこだわった当機種。 スッキリした見た目でコンパクトなのは◎ 片手でシャッと開いてとても使いやすいです。 レスポンスうんぬんというレビューをよく拝見しますが、 快適です。 使っていればどの機種でも慣れるものですよw ドコモさん、最新機種発表でついにガラケーを消しましたね。 スマホ必要ない人たくさんいるのに・・・ どうなっても知りませんぜ。

お気に入り登録176docomo PRIME series P-04Bのスペックをもっと見る
docomo PRIME series P-04B 118位 4.34
(99件)
447件 2010/5/18  折りたたみ 1320万画素 131g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x20mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5使いやすいです。

・目覚まし時計替わりに使っております。 たまにワンセグ見ますがめちゃくちゃ使い勝手が良いです。

5SH-04Aからの乗り換え

【経緯・余談】 SH-04Aを4年間使用していたが、再起動が目立ってきたのでケータイ補償を利用。 SH-04Aは在庫が無かったため、SH-03B、F-04B、P-04B、N-07Bの中からの選択でこの機種のブラックを選択。 SH-03BはSH-04Aの後継機なので欲しかったが、色がマゼンタしか選べなかったため断念。 F-04Bは機能は凄い感じだが、スライドかつバランスが悪い感じだったため断念。 N-07Bもスライドで、バッテリーの多さは魅力だが、レビューでは「バッテリーの多さを感じられない」、「変換が悪すぎる」と書かれていたため断念。 消去法とはいえ…久しぶりに折りたたみケータイにしたかったのと、折りたたみならワンタッチオープンが良かったのでこの機種に。 SH-04Aとの比較も考慮してレビュー。 【主な用途】 ・通話とメールがかなりの割合を占める。 ・カメラは使わない。 ・webも見ない。 ・Bluetoothも使わない。 【良かった点】 ・電池残量が5段階or数字で表示されるため、計画的に使用できる。 ・実物を見るまで逆ヒンジが気になっていたが、ゴテゴテのヒンジではなかったためすぐに慣れた。むしろヒンジが液晶側に無いため(下側にあるので)畳んだ時に美しく、素晴らしいデザインだと思える。 ・やはりワンプッシュオープンは使いやすい。 ・リサーチ不足でブラックの内面がシルバーだったと気付きとても落胆したが、実物を見るとこれで正解だと思った(デザイン的な意味で)。 【悪かった点】 ・指紋が驚くほど目立つ。ちょっとでも触るともうアウト。ワックス買って塗るのが必須だと思えるほど指紋が目立ちすぎて酷い。 -------------------------------------------------------------------------- 【デザイン】 素晴らしい。逆ヒンジは嫌いなのだが、逆ヒンジだからこそのデザインだと思う。裏は正直あまり良いデザインとは言えないが、表側のフラットなデザインと横のデザインが素晴らしくマッチしている。 【携帯性】 SH-04Aより少し大きくなると言われたが、気にならないレベル。 【ボタン操作】 気にしていなかったが思ったより押しやすい。不便に感じないということは押しやすいということなのだろう。 【文字変換】 まだ殆どメールを使用していないが、SH-04Aよりは良いと思った。 【レスポンス】 悪くない。 【メニュー】 慣れていないだけかも知れないが、若干分かり難いと思った。 【画面表示】 これも悪くはないのではないだろうか。 【通話音質】 殆ど通話はしていないが、SH-04Aよりは問題なく感じる。 【呼出音・音楽】 気にしていないので無評価。 【バッテリー】 前より悪いらしいがまだ問題ない。が、やはり600時間未満は短いように思う。 【総評】 気になることもあるが概ね問題はない。ケータイ補償でなければ他の機種を買っただろうが、普通以上ならば御の字。できれば「大容量バッテリー」「ワンプッシュオープン」「防水」が欲しいが、ケータイ補償で贅沢は言えない。まあこの機種も悪い機種ではないようなので満足。

お気に入り登録26docomo SMART series SH-09Bのスペックをもっと見る
docomo SMART series SH-09B 118位 4.21
(13件)
75件 2010/5/18  折りたたみ 530万画素 115g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x112x14.2mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルだけどなかなか良いです

SH-01A→SH-01Bから機種変しました。 SH-08Bとどちらか迷ったのですが、手触りが良かったのと 開いたときの本体と画面の角度のバランスが良かったので 決めました。 【デザイン】 黒ばかり使っていたので、たまには違う色にしようかと思ったので ボルドーにしました。渋くてステキです。 開いたときのバランスが良いです。開くと本体と画面が一直線に近いと バランスが悪く、電話もしにくい。SH-09BはNのアークラインに近く 持ちやすく通話もしやすいです。 【携帯性】 SH-01Aは使い易かったのですが、ごつくて。 かといってスゴ薄ケータイは持ちにくいしイマイチと思って敬遠していた のですがこれは持った感じも違和感なく、カバンの中に入れても、ポケットに 入れても邪魔にならず携帯性はとても良いです。 【ボタン操作】 シートキーは打ちにくいので嫌いだったのですが、クリック感もあり しっかり押せて良いです。 とはいっても普通のボタンより打ちやすいというわけではありませんが。 押すボタンによって「ポクポク」音がするのがちょっと安っぽいかな? 【文字変換】 昔のSHよりかは大分良くなりました。辞書機能がとても便利です。 「さわかわさわ」で「新幹線」に変換できるワンタッチ変換は便利です。 【レスポンス】 神のレスポンスを誇ったSH-01AにはかないませんがSH-01Bよりかは 早いので何の問題もありません。快適に使用しています。 【メニュー】 N705もサブ機で使用していますが、真ん中ボタンでメニュー画面に 行くSHの方が、自分としては使いやすい。ただの慣れなのかも。 【画面表示】 キレイです。SH-01Aほど青味がかっていることもなく、さりとて 黄ばみもせず見やすい色調だと思います。 ワンセグもきれいに写ります。 【通話音質】 薄いので心配でしたが、とても聞き取りやすいです。 相手も端末によるところもあるでしょうけど。 【呼出音・音楽】 目覚ましに使用していますが、十分大きい音です。 着信音は少し小さめかな?購入前にショップで確認要です。 音楽はウォークマンで聞いて、ケータイでは聞きませんので わかりません。 【バッテリー】 ネットをよく使用するので一日で使い切ります。無理して2日もたせて 電池が切れることを心配するより毎日充電したほうが精神的に楽です。 電池が持たなくなれば500円で購入ですね。 【総評】 その他良いところとして @ラクラク瞬漢ルーペは、本をよく読む人にはかなり便利です。  精度がもう少し上がれば最高ですが。 A歩数計は意外と便利。重いケータイを常にポケットに入れて  歩くのは面倒くさいものですが、これは薄く軽いので万歩計になります。 Bタイマーも色々なところで重宝します。 C辞書機能の豊富さには驚きます。便利ですよ。 Dネットのページ送りが、切り替えボタンで今までのようにページ送りが出来る。  SH-01Bはこれが出来ませんでした。 万人に向くケータイはありませんが、自分に合ったケータイが見つかると うれしいですね。大事に使って行きたいです。

5表面の「ステンレスの感じが良く出ているデザイン」が好きです。

N-01Bからの乗り換えです。 【デザイン】 色が特に良いです。ボルドー色に一目惚れしました。 また、表面の「ステンレスの感じが良く出ているデザイン」も、飽きが来ないです。 【携帯性】 前機種よりもさらに薄くなり、携帯性が増しました。とても良いです。 【ボタン操作】 ペコペコした感じで、クリック感が薄く感じます。過去の携帯歴ワースト3に入る、N901ic以来の悪さです。 (参考までに。携帯歴:D504i→N2501→N2102V→N901ic→P903ix→N-01A→N-01B→SH-09B) 【文字変換】 「N」機種のT9入力を使っていましたので、この機種には期待していませんでしたが、意外に良いです。変換候補数が多いのと、変換辞書が良くできていて、仕事の連絡に使うことが多い私には、大変便利な辞書でした。大変素早くメールを打つことができます。 【レスポンス】 これは、予想以上に良かったです。N-01A、N-01Bと、もっさり機種だったせいか、かなりの速度UPを体感できました。 私はこれを望んでいたことが判明した次第です。 【メニュー】 メーカーが変わっているので、当然使い勝手が変わっているのですが、特に不自由やイライラは起きずに、自然に使っています。 【画面表示】 さすがシャープ、といった感じで、いままでで最高の表示画質だと思いました。 【通話音質】 まだ、音声通話をしていませんので、無評価です。 【呼出音・音楽】 着うたや着メロを鳴らしてみましたが、そこそこ良い音質だと思いました。 梁邦彦 氏の「Silhouette of a Breeze」や、吉良知彦 氏の「月迷風影」などで試聴しました。 【バッテリー】 2日に1回の充電で済みます。ただし、iモードは殆ど使用せずに、メールの受信を10通、送信を2通くらいの使用です。90分の地下鉄も含めた電車通勤で、電源は入れっぱなしの状態でという条件下です。 【総評】 今まで、P903ixが最長で3年所持しましたが、今回の機種は最長所持記録更新の可能性があるくらい、満足できそうです。 ボタンは、慣れでカバーしてゆくつもりです。

お気に入り登録50docomo STYLE series P-06Bのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-06B 118位 3.44
(25件)
268件 2010/5/18  折りたたみ 1320万画素 148g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x21mm 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5壊れにくさが何よりも最高です

2年以上は間違いなく使っていますが、 1日あたり5回は落下し、3回は子供に噛まれ舐められても ほとんど壊れず・修理もされずに 現役です! 現状の不具合が ●液晶画面にドット欠けと思われる黒い部分が多数(使用にはそこまで差し支えない) ●スピーカーホンで通話すると相手にこちらの声が届かない ●本体横のボタンが使えない(長押しでライトが付くボタン) ●充電部分のフタが取れた ・・・です。 今までいろいろな会社の携帯を使ってきましたが、 自分の劣悪な使用環境だと、 他の機種だったら今頃は電源落ちなどのバグで使い物になってないと思います。。。 Pの頑丈さ・壊れなさは 他に多少使いづらさがあったとしても 何よりも評価できる素晴らしいところだと思います^^ 旦那がP-01Bを使っていますが、 そちらと比べて、何故か【ネットが早い】です。 ページの切り替え?表示? が、同じページを開いても1秒くらい違います。 また、ソシャゲーをしている方にオススメなのが 表示されていなくても 決定キー連打で 次ページ、その次、そのまた次など 複数回実行された扱いになり、 作業が捗ります^^(P-01Bでは無理) 文字入力が遅いとイライラしている方は 【予測変換を切る】と 劇的に快適になりますのでお試しください^^ 全部打たなきゃいけないのも手間ではありますが タイムラグがないので イライラしなくなります。

5デザイン・手書き

デザインと手書きの機能に 惚れて購入しました。 ホットモックでメールとかの レポンスの悪さを承知して購入 しました。確かにイライラします。 でも手書きでスケジュールが 管理出来るので楽しいですし スケジュールに写真とかたくさん 貼って楽しんでいます。 だから満足です(*^_^*)

お気に入り登録138docomo PRIME series N-04Bのスペックをもっと見る
docomo PRIME series N-04B 147位 4.18
(75件)
712件 2010/5/18  折りたたみ 1220万画素 135g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x21mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5Nこそガラケーの真骨頂では

【デザイン】サイドラインのスッキリした外観が何よりも好きです。 【携帯性】折りたたみで当然ながら良いです。 【ボタン操作】普通です。ニューロポインタを多用しています。 【文字変換】T9ダイレクト入力で快適です。 【レスポンス】良くは無いですが、この当時では並みでしょう。 【メニュー】問題ありません。 【画面表示】求めるに十分なクオリティです。 【通話音質】正直、良くはありません。が、通話は不自由なく可能です。 【呼出音・音楽】オーソドックスな設定です。 【バッテリー】持ちは良いと思います。私は2日以上は軽く持ちます。 【総評】もう、5年ほど使っています。未だに不自由を感じません。     スマホの画面タッチに指の反応が悪く、実ボタンが無いと     うまく操作できないという理由もありますが、     スマホに変えようという強い欲求に襲われないのは、     このガラケーが非常に優秀だということだと思います。     もし、ニューロポインタとT9が無くて、候補を選択するのに、     上下左右キーを何回も押したり、文字入力の度に同じキーを     連打しなければならなかったら、既にガラケー使ってなかったかも。     できれば、これの正当に進化した後継機種が欲しいくらいです。

5まだまだ現役

スマホの時代ですが、料金的にN-04Bも使ってます。 契約は、メールし放題の780円とiモード使用料315円の1095円で、毎月使ってます。 基本、家族としか通話しないので。 息子がXiを使ってるので、Xi契約でxperia tablet zを持っています。 こちらが、2980円とspモード315円で3295円。 会わせても、5000円しないので、N-04Bは、これからも、使い続けます。

お気に入り登録28docomo STYLE series L-04Bのスペックをもっと見る
docomo STYLE series L-04B 147位 3.55
(24件)
36件 2010/5/18  ストレート 310万画素   100g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:390時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x132x11mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5低評価している方がいますが・・・

他のレビューを見ていると低評価している方が目立ちますね・・・ そんな方はこの携帯に多くを求めていたのでしょう。 言い方は悪いですが、所詮LGですよ。。。 先に言っておきますが、この携帯はデザインを楽しむ携帯です。 ハイスペック携帯を求めてる方はこの携帯は合わないですよ。 今までの携帯経歴は、N-04A→P-02A→D905i→F-09A→P-01B→P-04B→F-09A→F-01Cですww ハイスペック携帯ばかり使ってきたのですが(N-04Aは違います)、今回低機能低スペック携帯+ストレート携帯に興味が沸き購入に至りました。 【デザイン】 コレがダメならこの携帯を買う意味がありませんよね(笑) 本当はブラウンを購入する予定でしたが、グリーンを購入しました。 グリーンの携帯は初めてで本当に気に入ってます♪ 【携帯性】 軽くてスマートで文句無しです♪ 私は前のポケットに携帯をしまうタイプなのですが、176°傾いてくれているおかげで足のラインにしっかりフィットしてくれます♪ 【ボタン操作】 正直押しにくいです。 文字入力もかなり独特で慣れが必要です。 ただ方向キーは思ってたよりもすぐに慣れます。 【文字変換】 良い言い方をすれば「個性的」です。 悪い言い方をすれば「ゆとり」です(笑) [345720]の方が「にっぽんれっとう」と打ったら「日本劣等」と出るとレビューなさってて、そんなわけないだろーと思い「にっぽんれっとう」と打ってみると・・・ 本当に「日本劣等」としか出てきません・・・ そんなおバカな所はデザインでカバーww 【レスポンス】 全体的にもっさりなのかな?っと思ってたらそうでもない!? ですが、ピクチャーやらミュージックを開くときはかなり時間がかかります・・・ 【メニュー】 かあぃぃ〜♪ですよ(笑) 大抵の携帯は(私の場合はF・P)プリインストールされている着せ替えがとても完成度高くてシンプルモードの着せ替えを選ぶ人は少ないと思います。 この携帯の場合はシンプルモードの着せ替えがとても可愛くて良いです♪ 【画面表示】 現在F-09AとF-06B、F-01Cを持っていますが、それらと比べてしまうとやはり劣ります。 特にF-09AとF-06Bは480×960ドットのVGA液晶ですので、L-04Bは320×240ドットのQVGA液晶はかなり劣ります・・・ ですが2.4インチと言う画面で320×240ドットの解像度はある意味正解ですね。 不便はありません♪ 【通話音質】 これに関しては・・・と言うより殆どの項目でもそうですが、国産携帯の圧勝です。 通話重視の方は向いていません。 【呼出音・音楽】 [408229]でも言いましたが、この項目はかなりこだわりますww スピーカーで聴く際には低スペック携帯にしてはかなり頑張ってる・・・かな?って感じです。 今現在の携帯は大抵イヤホンを付けて聴くほうが綺麗に聞こえます。(百均のイヤホンは論外) イヤホンはソニーのMDR-EX600でいつも聴いていますのでこの携帯で聴いて見ると・・・ とても残念でした(泣) MDR-EX600は頑張ってるけど本体はサボってるって感じですね(笑) 【バッテリー】 悪いです。 これ以上言いようがありません・・・orz 【総評】 上記の通り低機能低スペック携帯と言うことが分かったと思います。 ハイスペック携帯を求めてる方はお薦めしません。 かあいぃ〜♪携帯をお求めの方はお薦めします♪ なお私は白ロムショップで新品7000円で購入しました!

5SA800iから

これにするまではキッズ携帯のSA800iを使っていたのですがバッテリーとカメラがおかしくなったのでこれにかえました 親からワンセグのついているのはダメと言われたのでこれしかありませんでした 基本電話とメールだけしか使わないのとそのほかはiPodTouchでするので 十分です ただ少し文字入力のレスポンスが遅いような気がします あと これは気のせいかもしれませんが スピーカーの音がいい? ような気がします

お気に入り登録15docomo STYLE series P-05Bのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-05B 187位 4.17
(8件)
32件 2010/5/18  折りたたみ 810万画素 137g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:750時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x113x18.8mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:427x240 パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ぴかぴかスルけど他は全部いいんじゃあい。・(マゼンダ)

【デザイン】光がすごいけどいい 【携帯性】いいでしょう! 【ボタン操作】かるいし、Pらしくていいと思う 【文字変換】この時のきしゅならこんなもんだと思う 【レスポンス】普通 【メニュー】普通 【画面表示】普通 【通話音質】普通 【呼出音・音楽】普通 【バッテリー】いいほうじゃない?NETでもこの機種長持ちだとかいてましたね! 【総評】100点

5『神』機です!

バッテリーと@通話AメールBカメラCワンセグDネット は最強レスポンスと相まって使い勝手素晴らしいです! サブディスプレイ採用で端末開かなくても着信情報もバッチリわかります! 欠点は姉妹機P-03Bと比較して質感が大幅劣化したことです。しかし 殆どの人は必ず『これめっちゃ使いやすい!』っていうはずです! 特にネットするなら多分最強端末機だと思いますよ!!

お気に入り登録21docomo STYLE series SH-02B marimekkoのスペックをもっと見る
docomo STYLE series SH-02B marimekko 187位 4.38
(15件)
29件 2010/5/18  折りたたみ 800万画素 117g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:490時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x18.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5marimekkoのデザインにほれて

[デザイン] 申し分なしです。好みは分かれると思いますが、 私的にはどんなケータイよりもカッコよく、 スマートで、ハンサムだと思います。 [携帯性] 薄く、角も取れていて嵩張らないです。 スマートフォンをポケットを大きくして持っている人が なんともかわいそうに見えます。 [画面表示] 明るいです。ほかのケータイに比べても より明るくはっきりとしていて見やすいです。 ただプライバシービューモードのときは やはり見にくくなります。 [呼び出し音] 自分で作って使っています。 AuやSoftBankと違って、mmfに対応していないので 自分で作ったMIDIなどに振動をつけることはできないのですが、 仕方のないことだと思います。 [バッテリ] あまり使わないので、3日は充電なしで使えます。 しっかり使うと厳しいのかもしれません。 [全体として] とても満足しています。デザインも良いですとっても。 最近のケータイはだんだん携帯できない形になっているので ケータイらしいケータイとしておすすめできます。

5初SH

電池の減りがかなり早い。 前に使ってたN-07Aより総べての面で優ってるので満足してます。

お気に入り登録55docomo STYLE series SH-08Bのスペックをもっと見る
docomo STYLE series SH-08B 187位 4.02
(32件)
205件 2010/5/18  折りたたみ 800万画素 116g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:510時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x16mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5USB設定を探すのに苦労しましたが、とても気に入っています。

近くのドコモ店で購入しました。 決めたの基準は3つ。 1.防水機能があること。 2.軽量でコンパクトであること。 3.PCで保存しているWMA形式の音楽が再生できること。 以上を購入基準としました。 本機とPC接続時のドライバをインストールが出来なくて悩んでいましたが、「USB設定モード」の初期設定がMTPモードになっているのに気がついて、通信モードに切り替えて、無事PCと接続できて、市販の携帯電話ソフトを利用することが出来るようになりました。 取扱説明書にもうちょっと工夫がほしいです。 スタイル、軽量性、操作性、は十分満足です。 また、通信モードがMTPモードだと、直接PCからWMAファイルを書き込めるのも気に入っています。

5気に入ってます**

初めて買った携帯です!! 最初はこの機種を買うつもりはなかったのですが、 店員さんのすすめでこの機種を購入しました。 ちなみに中03でメール・iモードがメインです。 使い始めて1ヶ月ちょっとの感想です。 【デザイン】 可愛いです!! 着信時などのランプ点灯とかすごく気に入ってます。 若干指紋が気になりますが・・・。 【携帯性】 いいと思います。 使いやすいです。 【ボタン操作】 少し硬いらしいですが、私はこの機種が初めての携帯なので 気になりません。 むしろ押した感じが好きです。 【文字変換】 シャープの変換はイマイチとよく聞きますが、 携帯自体初めてなので気にならないです。 【レスポンス】 早いと思います。 イライラすることはないです。 【メニュー】 英語表記(例えばDATA BOXとか)なので少し分かりづらいです。 設定で表示を変えられると思います。 【画面表示】 すごく綺麗です!! カメラの写真も綺麗だねってよく言われます。 【通話音質】 あまり電話はしないです。 たまに場所によってこっちの声が反射?します。 それが少し嫌です。 【呼出音・音楽】 音質はいいと思います。 ですが、メールの操作をしているときなど、 指でスピーカーを押さえていることが多く、 聞こえづらいときもあります。 【バッテリー】 少し持ちが悪いと思います。 %表示にしているので減るのが早く感じるのかもしれません。 ネットやゲームを全くしなかったらけっこう持つと思います。 【総評】 全体的にすごく気に入ってます。 大好きです!! ただ充電の減りが少し早いかと思います。 もう少し持ってくれたらいいのに・・・・ でも親に高いお金を出してもらって 買った携帯なのでこれからもずっと大切にしようと思います!

お気に入り登録23docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]のスペックをもっと見る
docomo PRIME series F-04B [Dark Silver] 234位 4.13
(137件)
1859件 2010/8/12  スライド 1220万画素 169g 2010年夏モデル Dark Silver
【スペック】
最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x20mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:960x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
53度目の正直です!

【デザイン】約3年くらい前の機種ですが、未だに斬新です♪ 【携帯性】電池が2つ搭載しているので、ちょっと重いです(^-^; 【ボタン操作】スライドのため、ボタンの間隔が詰まっているので、押し間違いが時々あります(^-^; 【文字変換】頻繁に入力すると学習した単語が突然消えてしまいます(^-^; よく使う単語は登録して補助しています♪ 【レスポンス】iモードへの接続がちょっと遅いです(^-^; しかし、ボタンや画面のタッチなどの反応は大丈夫です♪ 【メニュー】過去の同じ携帯は黒くかっこいいメニューだったけど、今回は最初から文字などが拡大されてとっても見やすいです♪ 【画面表示】水没した携帯は画面が黒ずんでいましたが、取り替えてもらったので、やっぱり綺麗です♪ 【通話音質】まだ通話してないので、わかりにくいです(^-^; 【呼出音・音楽】標準の着信音で十分です♪ あえてダウンロードしないで限界まで使っていきます♪ 【バッテリー】取り替えてもらった時に新しい電池を使っているので、今は十分に持っています♪ 【総評】世間はすっかりスマホに変わっていますが、まだまだ使えると思いました! ガラゲーの電波が止まるまで今の携帯を使って古くなった時は外観を入れ替えます♪

52年使った感想です

マットブラックを使ってます。 丁度2年経ったので、レビューしてみます。 【デザイン】 これはとても個性的です。 ブラックのメッキよりマットブラックの艶消しの方が好きだったのでこっちにしました。 自分はこのデザイン大好きです。 【携帯性】 バランスが悪い、重いと散々言われてますが、自分は重い方がしっくりきます。 【ボタン操作】 ボタンは富士通らしいペコペコしたボタンです。 正直打ちにくいです。 タッチパネルも酷評されてますが、打ちにくいものでは無いと思います。 【文字変換】 普通に良いです。 【レスポンス】 速いとは言えません。 【メニュー】 普通に充実してます。 【画面表示】 少し青みがかった画面は明る過ぎず良いです。 【通話音質】 これは良くないです。 特にキーユニット。 自分は電話しないので良いですが、電話メインの方は使ってられないと思います。 【呼出音・音楽】 バイブ音が特殊なので、絶対気づくことができます。 これは助かってます。 【バッテリー】 良くないと言われてますが、1日持つので良いです。 セパレートはBluetoothなので、持ちが悪くて当然です。 【総評】 今も使っていますが、自分はこの機種が大好きです。

お気に入り登録52docomo STYLE series F-08Bのスペックをもっと見る
docomo STYLE series F-08B 234位 2.89
(38件)
127件 2010/5/18  折りたたみ 510万画素 118g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x17.8mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5コストパフォーマンスが高い

安かったので、買いました。 【デザイン】 良いです。窪みが印象的。 【携帯性】 薄くて軽いです。 【ボタン操作】 本体が薄いので、少し押しにくいです。テンキーと、クリアキーなどが同じ大きさなので間違いやすいです。 【文字変換】 十分です。 【レスポンス】 何故かここの評価が低いですが、爆速です。あのFー01Aに匹敵します。 【メニュー】 シンプルで分かりやすい。 【画面表示】 まあまあ綺麗です。 【通話音質】 十分です。 【呼出音・音楽】 音が小さめです。 【バッテリー】 減りがかなり早いので、メインとして使う場合は予備バッテリーは必須です。 【総評】 兎に角この安さでこの機能の多さは凄いです。Fー06B、Fー07Bと、今回の富士通のモデルは値段に対して機能の充実性が、他メーカーよりも上回っています。特にこの機種はその中でも一番コストパフォーマンスが高いといえます。

52010年夏モデルの廉価機種では1番では!?

ソフトバンク812SHからのMNPで、0円で買いました。色はホワイトです。本当はF-07Bがよかったのですが、値段が安かった・防水である・ポケットに押し込んでも大丈夫そう(ヨコモーションは傷まないか心配)で、こちらを選びました。 ekuboデザインは私には好みではありませんでしたが、ホワイトだとあまり目立たないので気になりません。本体全体のデザインはすっきりしていて艶のある白で清潔感があります。 初めて富士通を使いますが、ユーザインタフェースがすばらしいです。文字変換、キーレスポンス、各メニューを選択したときのヘルプ表示、iモード時のキー説明など、とにかく、非常に使い手に親切です。これだけでFをまた選ぼう!と思いたくなります。 バッテリーのもちがあまりよくないと思いました。メール受信が面ですが、1日半くらいで尽きてしまうような。 他機種も考えた場合、 もし F-02B の型落ちが安ければそちらのほうがいいでしょうね。防水だけでなく防塵。カメラも800万画素。でもデザインは女性限定。 2010年夏モデルの安価な機種では、群を抜いてお買い得なのではないでしょうか。お勧めできる機種だと思います。

お気に入り登録16docomo PRIME series F-04B [Mat Black]のスペックをもっと見る
docomo PRIME series F-04B [Mat Black] -位 4.13
(137件)
1859件 2010/8/12  スライド 1220万画素 169g 2010年夏モデル Mat Black
【スペック】
最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x20mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:960x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
53度目の正直です!

【デザイン】約3年くらい前の機種ですが、未だに斬新です♪ 【携帯性】電池が2つ搭載しているので、ちょっと重いです(^-^; 【ボタン操作】スライドのため、ボタンの間隔が詰まっているので、押し間違いが時々あります(^-^; 【文字変換】頻繁に入力すると学習した単語が突然消えてしまいます(^-^; よく使う単語は登録して補助しています♪ 【レスポンス】iモードへの接続がちょっと遅いです(^-^; しかし、ボタンや画面のタッチなどの反応は大丈夫です♪ 【メニュー】過去の同じ携帯は黒くかっこいいメニューだったけど、今回は最初から文字などが拡大されてとっても見やすいです♪ 【画面表示】水没した携帯は画面が黒ずんでいましたが、取り替えてもらったので、やっぱり綺麗です♪ 【通話音質】まだ通話してないので、わかりにくいです(^-^; 【呼出音・音楽】標準の着信音で十分です♪ あえてダウンロードしないで限界まで使っていきます♪ 【バッテリー】取り替えてもらった時に新しい電池を使っているので、今は十分に持っています♪ 【総評】世間はすっかりスマホに変わっていますが、まだまだ使えると思いました! ガラゲーの電波が止まるまで今の携帯を使って古くなった時は外観を入れ替えます♪

52年使った感想です

マットブラックを使ってます。 丁度2年経ったので、レビューしてみます。 【デザイン】 これはとても個性的です。 ブラックのメッキよりマットブラックの艶消しの方が好きだったのでこっちにしました。 自分はこのデザイン大好きです。 【携帯性】 バランスが悪い、重いと散々言われてますが、自分は重い方がしっくりきます。 【ボタン操作】 ボタンは富士通らしいペコペコしたボタンです。 正直打ちにくいです。 タッチパネルも酷評されてますが、打ちにくいものでは無いと思います。 【文字変換】 普通に良いです。 【レスポンス】 速いとは言えません。 【メニュー】 普通に充実してます。 【画面表示】 少し青みがかった画面は明る過ぎず良いです。 【通話音質】 これは良くないです。 特にキーユニット。 自分は電話しないので良いですが、電話メインの方は使ってられないと思います。 【呼出音・音楽】 バイブ音が特殊なので、絶対気づくことができます。 これは助かってます。 【バッテリー】 良くないと言われてますが、1日持つので良いです。 セパレートはBluetoothなので、持ちが悪くて当然です。 【総評】 今も使っていますが、自分はこの機種が大好きです。

お気に入り登録101docomo STYLE series F-07Bのスペックをもっと見る
docomo STYLE series F-07B -位 4.18
(62件)
365件 2010/5/18  折りたたみ 1220万画素 128g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x18.8mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5F-07B

【デザイン】  どうしてもヨコモーションが欲しかったのでこれに決めました。 【携帯性】  至って普通ではないかと思います。  可もなく不可もなく、無難な感じが好印象。 【ボタン操作】  他の機種をあまり使ったことがないのですが、使いやすい。 【文字変換】  アホではなかったと思う。 【レスポンス】  良い・・・かな。 【メニュー】  良い・・・かな。 【画面表示】  画面も大きく、メールの文字の大きさもボタン一つで変更できて非常に良かった。 【通話音質】  普通。 【呼出音・音楽】  普通。 【バッテリー】  さすがに2年も使うと消耗は激しかったけど、特別減りが激しいとは思わない程度。 【総評】  自分には最高に使いやすいお気に入りのケータイでした。  防水ではなっかたけど、2年間よく働いてくれました。  普通が1番!!

5N-02Cを使用してましたがオークションで白ロム購入しました。

販売当時から欲しかったので白ロム購入しました。 なかなか良いですね。 画像の感じははNよりこちらのが好きです 音質はNのが良いかなぁ〜? もう古い機種になりますがしばらく使えそうです

お気に入り登録15docomo STYLE series N-05Bのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-05B -位 3.08
(16件)
33件 2010/5/18  折りたたみ 810万画素 109g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x108x15.5mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5そんなに悪くないです。

購入後2週間使用しての感想です。 ここのレビューほど悪くないです。 iPhone3Gと2台持ちで使っています。 購入後2週間でアップデートが2回来ました。 発売当初はソフトウェアに不具合もあったようですが、 既に修正されているのではないでしょうか。 【デザイン】【携帯性】 このコンパクトなデザインが気に入ってauからMNPしました。 ワイシャツの胸ポケットにすっきり入る薄さはいいと思います。 【ボタン操作】 メールの作成が2アクション(メールボタン2回押し)でできます。 これはよく使っています。 【文字変換】 「みんなのNらんど」から辞書をダウンロードできます。 5つまで登録できましたので必要なものをダウンロードしておけば メール作成時の変換も問題ないです。 みなさんが言われるメール作成時の「サクサク感」というものがどの程度なのかよく分かりませんが、普通にメールは作成できますし変換もバカじゃないです。 【レスポンス】 文字入力の時に間隔があくと次の文字扱いになるので、そこがまだ慣れないです。 いろいろ機能を試しましたが、特に起動が遅いものとか今のところないです。 【メニュー】 特に問題ありません。 【画面表示】 ワンセグの縦と横の表示が自動で切り替わるのですが、横画面固定とかできればいいと思いました。(やり方を知らないだけかもしれません) 【通話音質】 特に問題ありません。 ソフトバンクの電波に比べたらマシなのでドコモで通話しています。 【呼出音・音楽】 特に問題ありません。 みんなのNらんどからダウンロードした着信音を使っています。 【バッテリー】 iPhoneでバッテリー問題には慣れていますので、いろいろ予備電源やらケーブルやらを持っていますので問題ないです。ワンセグを見てると減りは早いかもしれません。 余分な機能(オートGPS、テロップニュース、キーボードのイルミネーション、待受の執事くん等々の機能はすべてはずして使っています。) 【総評】 はじめてワンセグ機能がついた携帯を持ちましたが、予約録画なんてできて勝手に録画してくれるので、技術の進化に驚いています。 昼休みに録画したものをちょっとずつ見たりしてとても重宝しています。 シンプルな携帯をシンプルに使いたい人にはオススメです。 microSDカードへカードリーダーを使ってPCから直接画像等を放り込んだ場合、約束事というものがあるようです。 例えば画像だと、 名前が「NEC_xxxx.jpg」(xxxxは数字4つ)という名前でないと携帯側で認識してくれません。 この辺りの説明がHPに詳しく載っていればいいのですが。 どこのフォルダにどういう決まりで保存すればいいのか動画やその他ファイルについて今探しています。 (エクセルのシートがこの携帯で見られたのには驚きました。)

5N706iより買増です

購入して3日目のレビューです。 題名のように、N706iからの買増です。(偶然Francfrancが続いています) 他にPやSHも候補にありましたが、薄さ・機能・価格で決まりました。 あとはN706iがとっても良かったのでNに。 「デザイン・携帯性」 薄さ・軽さは気に入っています。 画面の大きさは求めていなかったですが、やはり大きいと見やすいです。 ストラップ位置は、N706iが携帯を開いて下部分でしたが、今回は横に。 カメラレンズの邪魔にならないので、慣れれば下にあるのが意外と気に入っていた分残念です。 サブディスプレイ表示が選べるので、好みのデザインにできてうれしいです。 「レスポンス」 一概に比較はできませんが、いろいろな機能が増えているせいか、文字入力がちょっと遅いです。 このペースに慣れるのにちょっと時間がかかりそうです。 「バッテリー」 みなさんがコメントされている電源落ちは、今のところありません。 (vodafoneで経験済みなので、気にしませんが…) 「設定項目・機能」 Bluetoothが使えないのは残念ですが、その他の機能は大満足です。 本体設定は、N706iよりはしやすくなったと思います。 オートGPSがあるせいか、バッテリー減少が早かったので、通常はoffにしました。 前はiチャネルボタンを他機能に選択することができたのですが、今回はできないのが不満! 全般的に、ここでの評価が悪かった分、ちょっとドキドキして購入しましたが、合格エリアです☆

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

docomo(ドコモ)携帯電話 なんでも掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」本日8/7発売2025年8月7日 8:11
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新モデル「らくらくホン F-41F」を本日8月7日より発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品。従来から使い慣れたメニュ...
「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」を8月7日に発売決定2025年8月1日 10:22
NTTドコモは、8月上旬以降の発売を予定していた「らくらくホン F-41F」(FCNT製)の発売日を決定。8月7日より発売する。ドコモオンラインショップでの機種代金は41,470円。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコ...
「らくらくホン F-41F」 ドコモ、USB Type-Cを採用した約6年ぶりの後継機種「らくらくホン F-41F」2025年6月17日 12:38
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品として「らくらくホン F-41F」(FCNT製)を発表。本日6月17日から予約受付を開始し、8月上旬以降に発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らく...
docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュースはこちら