おサイフケータイ NECカシオモバイルコミュニケーションズのdocomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧

ご利用案内

14 製品

1件〜14件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
おサイフケータイ NECカシオモバイルコミュニケーションズ
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録86docomo N-01Gのスペックをもっと見る
docomo N-01G 18位 3.56
(25件)
193件 2014/9/30  折りたたみ 810万画素 118g 2014年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x110x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5やっぱりガラケー

【デザイン】 シンプルで洗練された感じです。ガラケーの中ではナンバーワンかと思います。ブラックボディは高級感もありますね。 【携帯性】 薄くて小さいです。ワイシャツの胸ポケットにも十分入ります。 【ボタン操作】 適度な大きさなので押しやすい。 【文字変換】 まあまあ優秀な方かと。 【レスポンス】 カメラ起動など少しもたつくかな。他は特には気になりませんがスマホと比べたらモッサリ。 【メニュー】 見やすいですね。 【画面表示】 明るくて綺麗! 【通話音質】 VoLTEに比べたら劣ります。まあ聞き取れないとかはありません。必要十分。 【呼出音・音楽】 今どき着メロも恥ずかしいのでピピピピで十分。 【バッテリー】 かなり持ちますね。前からSH-07Fだったのですが倍くらいな感じです。 【総評】 DSDS対応スマホ(バイオフォンA)で通話してましたが度々切断されたりするしロック中の着信をとるときに誤って操作したり。やはり通話はガラケーですね。Bluetoothでスマホとリンクできるのでスマホのメール着信も通知してくれます。

5ガラケーってやっぱりいいね。

【デザイン】ピンクのキラキラした、メタリックな色合いと触り心地で、ずっと触っていたいです。 【携帯性】ガラケーに、お守りをストラップのやつを三つもつけられました。スマホだとジャラジャラ出来なかったので、縁結びをお守りにつけてます。 【ボタン操作】反応がときどきわるい、夜中に真っ暗な部屋ではボタンが見えないので、電源を切って早く眠るようになりました。生活改善にはいいかも。 【文字変換】顔文字もデフォルトでいっぱいあります。デコメの一発変換が最近のガラケーだと出来るので、メール不精な私には、デコメで、短い文章を飾ることができて、うれしいです。 【レスポンス】ちょっと、ほかの機種と比べると悪い時があります。暗い部屋では絶対にネットは不可能です。 【メニュー】2in1ができて、メールアドレスが二つになって、FOMAはスマホと共有ができるので、どっちモードと呼んでいます。 【画面表示】着せ替えサイトの対応がディズニーくらいしかないので、チップとデールと夢と魔法の国とナイトパレード落としたら着せ替えサイトは解約予定です。 【通話音質】スマホと違って耳につけても電話が切れないし、聞き間違いされるのが減りました。 【呼出音・音楽】木星と花のワルツがないのがさみしいけど、着メロサイトで探そうと思ています。 【バッテリー】スマホよりはいいけれど、ガラケーの中だと普通くらいの持ち方です。 【総評】ピンク色のガラケーで万歩計がついて2in1ができて、メールとネットは占いサイトでタロットカードで、遊んだり、iチャンネルとiコンシェルができれば、十分です。欲を言えば昔みたいに、ギャル雑誌とのコラボ系やキューポッドやプラダとコラボしてくれたら、ずっつドコモでいたいなあ。私はiPodtouchとソネットのXperiaセットも所持して、大人だからできる、毎月トータル一万五千円分の贅沢です。

お気に入り登録71docomo N-01Fのスペックをもっと見る
docomo N-01F 35位 3.72
(29件)
141件 2013/10/10  折りたたみ 810万画素 118g 2013年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x110x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5他社のケータイと比較して

***前レビューに少し加筆しました。(本文の最後に追加)*** 今まで口コミの方で投稿させて頂きました。昨年12月にこの製品を購入して半年たちましたので、初めてレビューしたいと思います。 最近仕事で別のケータイ(P01F)も使っていますので、このN01Fと使い勝手、性能などを比較して見ました。内容は正確で客観的なつもりです。 1.通話、音質・・・どちらも大差なし。クリアで聞き取りやすい。ハンズフリー通話も問題なし。 2.メール・・・100文字程度の文章を入力してみた結果、レスポンスに差はなし。入力にかかった時間も同じでした。ボタンタッチはどちらも軽め。あえて言えば、Pはより軽やか、Nはしっとり、人により好みが分かれると思います。 どちらもメールは打ち易く操作も快適です。ストレスを感じません。 メール機能についてあえて挙げるならば Nはメール本文から一覧表に戻る時だけ若干タイムラグが出る。 Pは保存メールのワード検索はできない。 最近発売されたF07F、SH07Fも少しいじって見ましたが、ボタンタッチはFが少し重め、P,SHが一番軽やか。 3.カメラ・・・解像度は画素数の差でNの方が良い。ズームもNの方がかなり高倍率で見られるので遠くの文字まで結構読み取れる。私は展示会などで展示物や説明文の撮影によく使っています。Pはズームがあまりできずその点中途半端。あとNのクイックショットは便利で使いやすい。 4.ボイスレコーダー・・・ケータイを胸ポケットに入れ1.5M離れた人の会話を録音すると、Pは音が割れて聞き取りづらい。Nは問題なし。私はよく使う機能です。 5.画面、文字・・・Pは画面が明るく絵を多用しカラフル。レイアウト、デザインも見やすさを追求している。Nは表示はPに比べ地味。どちらも3.4インチ画面は見やすい。 6.バッテリー・・・使い方によるがNが7日持てば、Pは5日持つくらいか。Pは画面がカラフルな分だけ電力消費も多めか?私の場合N01Fで通話とメールだけだと充電は週1回で足りています。 7.どちらかだけにある機能 N01F・・・おサイフ機能(電子マネー)は、以前の口コミに書きましたように便利で快適に利用しています。現在、楽天EdyとモバイルSuicaを利用しています。 P01F・・・N01Fも片手で開けやすい方ですが、ワンプッシュオープンはやはり便利です。私はNの開閉時のしっとりした質感も好きです。 ブルートゥースを自家用車(カムリ)に接続してみましたが、運転中にハンズフリー通話ができるのはやはり便利です。ただ、込み入った会話は運転中はむりです。 屋外モードの効果は背景、写真などの画像だけで文字は効果ありません。屋外でメールなどの文字の読みやすさはN01Fとあまり変わりません。写真を撮る時は見易いです。 P01Fは、ケータイとしてよく使う機能を中心に使いやすさを重点的に追求しており、ワンプッシュオープン、ブルートゥースなど魅力ある機能も備えて、売れ筋のトップであることは理解できます。ただ頻繁に使わない便利機能は性能が抑えられたりカットされているものがあります。 N01Fは、ケータイとしての性能は水準以上、他にカメラ、レコーダー、電子マネーも実用レベルの性能を備えた機器と言えます。昔の機種からGPS、ブルートゥースなど機能が削られ、不評の原因になっているようですが、残された機能は実用的です。画面サイズ拡大は数値以上の効果を感じます。 私はこのケータイを使って通話、メール以外にカメラ、ボイスレコーダー、電子マネーを1台でこなせているのでとても満足しています。バッテリーの持ちが良いので電池切れをあまり気にせずに済みます。 各キャリアは通信費が安く済むいわゆるケータイを疎外し続けています。メーカーも過酷なコストダウン要求の中で高性能機器の開発はほとんどできないようです。昔の多機能、高性能ケータイに比べ物足りない今のケータイに落胆するユーザーの気持ちはわかりますが、あまり辛らつで突き放すだけの批評は、逆にケータイからスマホに買い替えさせようとするキャリアの動きを助けることにつながりかねません。最終的に損するのは我々ユーザーです。折りたたみケータイは中身がどう変わろうと機能的に一番便利な通信機器です。間違っても消滅することがあってはなりません。 これからもスマホも利用しつつ、コンパクトで使いやすいケータイは愛用し続けるつもりです。 ***追加*** バイブ機能はP01Fの方に少し問題を感じます。振動とともに発生する音がやや大きく甲高いので、静かな室内では音が漏れない所にしまわないとけっこう周りに聞こえます。(ブザーに近い音がします。)一度講演会中に鳴って急いで止めたことがありました。N01Fはしっかり振動する割りに音は抑えられているのでほとんど問題ありません。 N01Fは購入して9ヶ月近く過ぎましたが、今のところバッテリーの劣化はなく毎日不自由なく使っています。 私なりに不満をあえて挙げるならば、 1.カメラレンズが指が触れやすい位置にあるので曇りやすい。(ハンカチですぐ拭き取れます) 2.ブルートゥースがあればなお良い。(価格との折り合いもありますが) くらいです。 個人的に一番便利に感じているのはおサイフ機能です。今ではコンビニの買い物、鉄道の切符はほとんどこのケータイで済ましています。最近使える場所が増えてさらに利用し易くなっています。 入金はEdyはコンビニで直接、Suicaは通信でチャージしますが1ヶ月に1回程度なので通信代はあまりかかりません。私の場合、小さく薄っぺらいカードよりケータイの方が紛失、破損の心配が少ないです。(過去、Suicaカードを使っていた時は1回紛失、1回破損しました。) あと、おサイフ機能はコンパクトなケータイが一番使いやすいと思います。

5スマホから機種変しました。

 半年前までスマホ(T-02D)を使っていました。しかし、あまりの電池の持ちの悪さと不安定さにうんざり。  次は絶対にガラケーにしようと思い、2年契約が切れる前でしたが、昨年の暮れにこのN-01Fに機種変しました。 【デザイン】  片手で打つのにちょうどいい、シンプルで飽きの来ない良いデザインだと思います。 【携帯性】  大きさ・重さとも一般的です。特にかさばることもありません。 【ボタン操作】  タッチ感が良く、問題はありません。 【文字変換】  絵文字も変換候補に挙がり使いやすいです。 【レスポンス】  メール作成は快適でストレスに感じた事なし。カメラのクイックショットは気に入っています。 【メニュー】  もう少しシンプルにできないでしょうか? 【画面表示】  ガラケーにしては大画面で見やすいです。 【通話音質】  以前のスマホに比べてクリアです。 【呼出音・音楽】  振動量がアップして、以前のスマホより着信に気づきやすいバイブレーターが良いです。 【バッテリー】  バッテリーの持ちは非常に良いです。充電は週一回です。ECOモードは使っています。 【総評】 正直、購入時にまたスマホにするか迷いましたが、やっぱり今回はガラケーに戻しました。半年の使用期間ですが不便に思った事もなく、気に入ってます。あえてあげればbluetoothが無いことぐらいです。良い機種だと思います。

お気に入り登録151docomo STYLE series N-01Eのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-01E 61位 4.34
(43件)
345件 2012/10/11  折りたたみ 810万画素 112g 2012年冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x16.5mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ガラケー時代の大切な一台!

今回レビューを書く為に、久しぶりに充電してみました。 そして、(スマホと比べてはいけないのかもしれませんが)本体の軽さや充電の持ちの良さを改めて実感して、ガラケーの時は一週間に一回充電すれば良かったんだ…などと懐かしく思いました。 通話音質もスマホよりガラケーの方が良かった気がします。 デザインもシンプルで、最後の方はマニュキアでデコったりしていました(時代を感じます) 防水機能もしっかりしていて、思い出の一台でした。 かと言って、スマホの便利さを知ってしまうと戻れません。 携帯性(軽さ)、操作性(押しやすさ)、ガラケーとしては十分な機能、シンプルな見た目、お気に入りの一台でした!

5古き良きガラケー

【デザイン】 ガラケーの集大成的なデザインでした 【携帯性】 折り畳みなのでコンパクト 【ボタン操作】 物理ボタンはやっぱり使いやすいですね 【文字変換】 予測変換でスムーズにできました 【レスポンス】 遅延なんてものは皆無でした 【メニュー】 現在のガラホと違ってユーザーのことをよく考えて作られていました 【画面表示】 けして大きくはないですが必要な情報をきちんと表示してくれました 【通話音質】 特に問題なし 【呼出音・音楽】 着メロなつかしい 【バッテリー】 満タンで一週間持ちましたね 【総評】 もうないのだろうけどこの製品並みのガラホをまた作ってほしい

お気に入り登録118docomo SMART series N-07Bのスペックをもっと見る
docomo SMART series N-07B 73位 4.27
(73件)
581件 2010/5/18  スライド 510万画素 121g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:760時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x109x14.7mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5通話専用です。

スライド携帯では薄い方なのでしょうが、欲を言えばもう少し薄いほうが良かったかなと思います。 通話品質ですが、かなり良いです。通話専用の私としては大変助かっています! この携帯電話を通話専用に使われる方には強くおすすめします。音が途切れることもめったにありません。

5良かったですよ

今更N-07Bに変える方はいないとは思いますが、 参考になれば・・・ スライド携帯でアマダナとのコラボということで、 デザインにこだわった当機種。 スッキリした見た目でコンパクトなのは◎ 片手でシャッと開いてとても使いやすいです。 レスポンスうんぬんというレビューをよく拝見しますが、 快適です。 使っていればどの機種でも慣れるものですよw ドコモさん、最新機種発表でついにガラケーを消しましたね。 スマホ必要ない人たくさんいるのに・・・ どうなっても知りませんぜ。

お気に入り登録163docomo SMART series N-05Cのスペックをもっと見る
docomo SMART series N-05C 95位 3.95
(73件)
836件 2011/5/16  スライド 810万画素 133g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:700時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x115x16.3mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5D905iからの機種変

【デザイン】 色は黒を購入しました。デザインは最高です。もう少し薄ければ申し分なかったです。それと裏面カバーも艶なしの方が良かったと感じています。 【携帯性】 もう少し薄いと良いかなって思います。あと防水・防塵なので、気を使わずに携帯することができます。コンパクトなのでスマホと違い、文字通り携帯し易いです。 【ボタン操作】 D905iを長年使用していたので慣れないです。ボタンの小さいのと、発信ボタンなどの列と文字列との間隔を少し空けてくれると、もっと良かったです。 【文字変換】 初めてのT9に驚愕しています。NECって凄いと感動しました。 【レスポンス】 ワンテンポ遅れる感じはありますが、実用上は全く問題ないレベルの反応です。カメラの起動は非常に早く、これも感動ポイントです。でもフォトビューアーで写真を表示するときにやや時間がかかることがるあるのでもう少し早くなったら良いなって思います。 【メニュー】 タッチパッドでも使えるので、楽チンです。 使いかっても普通です。 【画面表示】 画面も大きく、大変きれいで満足しています。 【通話音質】 満足できるレベルです。 【呼出音・音楽】 ブルートゥースヘッドフォンデビューしました。 たまに途切れてしまいますが、コードに束縛されないのは大変快適です。 できればもう少し音切れな無くなれば嬉しいです。 音楽プレーヤーは起動に時間がかかるので改善できれば嬉しいです。 あと、曲の題名の文字数が多いと認識してくれないようです。 【バッテリー】 バッテリーは日頃のくせで毎日充電してますが、電池切れになった事がないです。バッテリーの保ちはかなり満足できます。 【総評】 購入してから1週間ですが、かなり満足しています。D905iと同じように長く使いたいと考えています。スマホも候補でしたが、今の生活で必要な事を考えると通信機能は電話とメールと携帯サイトでの予約がメインであることと、スマホは大きいので携帯しづらいので携帯電話にしました。ネットはパソコンで十分です。 Wi-Fiはとりあえずつなぎましたが、活用方法がイマイチわからないので、情報があれば教えてほしいです。 あと防水なのでお風呂に携帯を持ち込み、音楽や、ワンセグ録画を鑑賞できるので楽しいです。 まだまだ機能を使いこなしたいので、ドコモで携帯電話の説明書を取り寄せて貰いました。

5N-04Aからの乗り換え

機種変更から一週間しか経ってませんがレビューを書きます 今まで使っていたN-04Aがぶっ壊れたので急遽機種変しました デザイン/5:気に入りました 携帯性/5:N-04Aとあまり変わりません ボタン操作/4:N-04Aと配置が異なったりするので減点1 文字変換/5:大体は一発変換です レスポンス/4:ちょっと遅くなったりするので減点1 メニュー/3:縦列のみの配置がすきだったので減点2 画面表示/5:綺麗です 通話音質/無評価:自宅の位置の関係上電波がよく途切れるので 呼出音・音楽/4:クリアな音質ですが、N-04Aとあまり変化がないので減点1 バッテリー/4:よく持つときもあれば1日でなくなることも。減点1 満足度/5:最低2年は使えそう。特に後悔はない。

お気に入り登録114docomo STYLE series N-01Cのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-01C 95位 4.70
(76件)
234件 2010/11/ 8  折りたたみ 810万画素 108g 2010年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x108x15.5mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5思い出の品

社会人になる直前にこのケータイに買い替えました。 キラキラでイルミネーション大好き!な私にとってはとてもお気に入りでした。感情をお知らせするメール機能がついている端末は今どこを探してもないんじゃないかなとは思います。 そして、人生初の水没を経験しました...(^_^;) この出来事があって数ヵ月後に防水ケータイへ買い換えてしまいました。もしも、このケータイに防水が付いていれば、今でも使ってたと思います。またいつかガラホバージョンにて出してくれたら...NECさんが携帯事業に復帰するという薄い望みを持ちつつ...。 個人的には色んな思い出が詰まったガラケーでした。ありがとうございました。

5軽量コンパクトで使い易いです。

最近,白ロムで入手したのでレビューします。 昔は防水性とBlutoothを重視していたので, N-01Cには見向きもしていませんでした。  すみません>>NECさん 【デザイン】  今回は白,ラベンダー,キスキスピンクを入手しました。   ・白は滑らかな色合いです。無難ですが指紋が    目立たなくて良いですね。       ・ラベンダーは携帯電話としては珍しい色です。    落ち着いていて良い色だと思います。   ・キスキスピンクは嫁さんにあげましたが,    気に入ったようです。    (私自身はN-01Eのピンク色が好みです。)  昨日落として,ラベンダーの塗装が欠けてしまいました。orz  N-03Cは落としてもなかなか塗装が欠けなかったので,  ケースを使わないガラケーでは塗装を強化して  欲しいですね。  …塗装欠けは,減点要素にしませんでした。   当時の携帯電話は,塗装が剥げるのが当たり前でした。 【携帯性】  N-02Cよりもスリムで,11gも軽い108gです。  非常に持ちやすいです。  防水性が無いので軽いのかな,と思ったのですが,  富士通のF-01Eは防水で110gですし,  シャープのSH-07Fは113gです。  もし非防水機種を新規開発するのならば,100g未満が  必要かもしれませんね。 【ボタン操作】  ニューロポインターではなく,カーソルキーは小さめです。  でも操作性は特に問題無いですね。 【文字変換】  普通かなぁ。 【レスポンス】  N-02Cと同様にサクサクです。  以前のBシリーズや,以降のDシリーズより  キビキビしています。 【メニュー】  普通です。 【画面表示】  特に問題無いですね。綺麗です。 【通話音質】  特に問題ないです。  防水機種のN-02Cよりも,聞きとりやすいと思います。 【呼出音・音楽】  基本はマナーモードですので,無評価とします。  【バッテリー】  使えば減りますが,使わなければ持ちます。  使わない場合は,最近のN-01E/F/Gの方が長持ちです。   【総評】  Bluetoothや防水はありませんが,軽量コンパクトで  操作性の良い機種です。  既に発売から4年を超えていますが,今だに色褪せない  魅力があると思います。  もしN-01Hが2015年に出るのならば,今度こそ  過去よりも優れた機種に進化して欲しいですね。

お気に入り登録79docomo PRIME series CA-01Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series CA-01C 147位 3.93
(30件)
323件 2011/5/16  折りたたみ 1630万画素 149g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:560時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x21mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5デジカメ携帯

【デザイン】 カメラっぽいけどカッコイイ 【携帯性】 カバンなら問題ないが、ポッケに入れると重く感じた。 【ボタン操作】 スムーズな感じで普通かと思う。 【文字変換】 スムーズな感じで普通かと思う。 【レスポンス】 最近のは電源入れてから起動するのに時間かかる? 【メニュー】 直感的に操れる感じだが、慣れるのに時間かかった 【画面表示】 日中の明るい時、画面が薄くてみずらいと思う時がある 【通話音質】 相手によるかもしれないが、声が聞き取りにくい時あり 【呼出音・音楽】 適度で問題なし。 【バッテリー】 IPHONEよりはよっぽど長持ちします。 【総評】 カメラ機能がいいってことで買ってみました。 写真は、いままでの携帯のなかで一番よいと思う。 デジカメと携帯をひとつにまとめた感じがありがたい。

5最後のガラケー

きっと最後のガラケーだと思います… 一度購入した時は毎日毎日再起動で1日5回以上でかなりストレス溜まりました。 DOCOMOショップで交換してからは嘘のように再起動がなくなりました。 それからはもぅ大満足ですね。 ただムービーにはびっくり… 音声悪くて何言ってるかわからない 画質は良いです。

お気に入り登録138docomo PRIME series N-04Bのスペックをもっと見る
docomo PRIME series N-04B 147位 4.18
(75件)
712件 2010/5/18  折りたたみ 1220万画素 135g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x21mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5Nこそガラケーの真骨頂では

【デザイン】サイドラインのスッキリした外観が何よりも好きです。 【携帯性】折りたたみで当然ながら良いです。 【ボタン操作】普通です。ニューロポインタを多用しています。 【文字変換】T9ダイレクト入力で快適です。 【レスポンス】良くは無いですが、この当時では並みでしょう。 【メニュー】問題ありません。 【画面表示】求めるに十分なクオリティです。 【通話音質】正直、良くはありません。が、通話は不自由なく可能です。 【呼出音・音楽】オーソドックスな設定です。 【バッテリー】持ちは良いと思います。私は2日以上は軽く持ちます。 【総評】もう、5年ほど使っています。未だに不自由を感じません。     スマホの画面タッチに指の反応が悪く、実ボタンが無いと     うまく操作できないという理由もありますが、     スマホに変えようという強い欲求に襲われないのは、     このガラケーが非常に優秀だということだと思います。     もし、ニューロポインタとT9が無くて、候補を選択するのに、     上下左右キーを何回も押したり、文字入力の度に同じキーを     連打しなければならなかったら、既にガラケー使ってなかったかも。     できれば、これの正当に進化した後継機種が欲しいくらいです。

5まだまだ現役

スマホの時代ですが、料金的にN-04Bも使ってます。 契約は、メールし放題の780円とiモード使用料315円の1095円で、毎月使ってます。 基本、家族としか通話しないので。 息子がXiを使ってるので、Xi契約でxperia tablet zを持っています。 こちらが、2980円とspモード315円で3295円。 会わせても、5000円しないので、N-04Bは、これからも、使い続けます。

お気に入り登録28docomo STYLE series N-02Dのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-02D 234位 3.63
(10件)
36件 2011/10/18  折りたたみ 1630万画素 131g 2011年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x18.4mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5初めてカラーで選んだ1台 、失敗では無かった。

【デザイン】他に何台か所有してますが、あっさりしてて個性が不足と最初は思いましたが不思議と飽きも来ない無難なデザインに思います。 【携帯性】スマートに比較すると、どれでも携帯性は悪くないです。角張った感じが少なくポケットの出し入れが楽です。 【ボタン操作】N-01Cよりは固く感じます。押しにくい…使いづらいと言った意味では有りません。よく、押したのに押されて無くて再度押し直し…と言った機種は有りますが、それは一度も無しでボタン操作は非常に信頼が有ります。 【文字変換】どの機種も同じに思います。 【レスポンス】私の感覚では、N-01Cより、ほんのワンテンポ遅れて来る感じが常時感じられます。でもレスポンスが悪い!とかのレベルでは無く気になる事は無いかと。*レスポンスは、タッチ画面機能をオフにすると、格段に早くなりN-01Cと同等になりました。 【メニュー】普通。 【画面表示】大きくて綺麗です。 【通話音質】電話機としては、基本的な部分と思いますが、聞き漏らしなど皆無です。良です。 【呼出音・音楽】音に関してはシングルスピーカーながら、結構響くと思います。 【バッテリー】ここは、ちょっと感動ものです。N16と言うバッテリーは多くの機種で見かけましたが、減りが遅くてビックリです。使い方として毎日充電してましたが、これが初めて2日に1回になりました。画面も大きいのに驚きです。 【総評】他に、N-01C SO-03D を使用してますが メールを急いで打つときは N-01C か N-02D。 PC並の操作をしたい時はSO-03D、 いずれ スマートが大半の時は来ると思いますが まだまだ折り畳み携帯を手離せない状態です。カラーはブルーで 指紋も目立たず 他で余り見かけない、とにかく綺麗な色に思います。欲を言えば 回転の画面は使用しないので アークラインで有れば 尚良かったです。 丁寧に扱えば 今の塗装ですと簡単に剥げたりはしないと思います。最後に…あちこちの在庫量が かなり無くなってきた現在、購入を考えてる方が居ましたら 今…だと思います。突出したところは有りませんが 買って失敗は 無いかと。 私としては、所有感 大の久々の機種です。

5神器です

昨日までN905iμを使っていました 本日ヨドバシ梅田で機種変しました ★デザイン 気に入ってます 非常にオーソドックスで奇をてらわないデザインに好感が持てます ★携帯性 N905iμよりやや大きめですね でも携帯するには問題ありません しっかり感があります ★ボタン操作 ここの創り込みはすごいです 非常にしっくりきますし、美しいです ★文字変換 違和感なし。候補も多く、使いやすいです 不満はありません ★レスポンス N905iμとほぼ同じですね 多少反応がかかることがありますが、 これも違和感ありません もっさり感皆無です ★メニュー N905iμを使っていたのでメニューが一段深くなっていることがあります また、デスクトップ貼り付けが直感的操作ではなくなっており、 やや深い階層で指定しないといけないのが残念 ブックマークを選定した時点でサブメニューボタンでデスクトップ選定でいればなお良いですね ★画面表示 不満ありません 妻のN05DMEDIAS ESに比べると美しさでは劣りますがこれは仕方ない ガラケーのレベルでは満足レベルですね ★通話音質 ここが一番違和感有り 音質の選定により良くなるのでしょうか N905iμに比べるとやや聞き取りにくい気がしました ★呼び出し音、音楽 ここは全く関心の無い分野なので、違和感なし(何でも良い) ★バッテリー 長持ちバッテリーです また表示も%で分かるので便利 5ボタン長押しでecoモードに瞬時に切り替わるので バッテリー切れにはならないでしょう ★総評 N905iμは神器と聞いていましたが、 これも何ら違和感なく素晴らしい出来です NECのエンジニアに経緯を表します 無くなる前にもう一台キープしておきたいくらいです スマホいらずのガラケーですね

お気に入り登録86docomo PRIME series N-03Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series N-03C -位 4.62
(46件)
245件 2010/11/ 8  折りたたみ 810万画素 158g 2010年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:620時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x23mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
55年弱使って

【デザイン】 G'z Oneのような派手さはないですが、タフネス感がしっかり伝わってくる良いデザインだと思います。各部の質感がとても高く、塗装も相当頑丈で、かなり剥げにくいです。 【携帯性】 一般的なガラケーと比べるとかなり重くて厚みもあります。使い始めた当初は少し重く感じる事もありましたが、すぐに慣れました。 今思うと堅牢な作りの割には薄くて軽い気がします。 【ボタン操作】 G'z One TYPE-Xのようにポチポチと明確なクリック感はないものの、キー自体はかなり押しやすく、触って判別もしやすいと思います。 キーの下に硬い鉄板が入っているようなイメージで(実際どうなっているかは知りませんが)剛性が高くたわみ感がないため、キーのストローク感があまりない割にクリック感が感じられやすいです。 【文字変換】 当時のガラケーとしてはごく普通の変換性能だったように思います。 【レスポンス】 FOMA端末としては結構レスポンスは速いと思います。むしろ今使っているN-01Gの方がレスポンスは遅いです。 【メニュー】 ごく普通のガラケーのメニューで不満点や特筆する点はありません。 【画面表示】 ガラケーとしてごく普通の画面表示ですが、何となく同時期の同価格帯の他社ガラケーと比べるとやや画面の表示は鮮明でなく、コントラストも低い気がします。画面自体はガラケーとしては珍しくゴリラガラスなのでとても安心感があります。 【通話音質】 FOMA端末としてごく普通の通話音質だと思います。 【呼出音・音楽】 今となっては全くいらない機能ですが、当機種はMP3ファイルを再生できたので、たまに音楽プレイヤーとしても使っていました。ただ音質はあまり良くなかった記憶があります。(ファイルのせいかもしれませんが) スピーカーからの音質は、モノラルですがそこそこ良いです。 【バッテリー】 ガラケーとしてごく普通の容量です。個人的にはタフネス端末なのでバッテリーも大きくして欲しかったところですが、ガラケーとしては標準以上の持ちだと思います。 【総評】 ガラケーとしての基本的な部分(通話・メール・堅牢性・サイズ感)が非常にしっかりしていて満足度が高い端末で、今まででで1番長く使ったケータイでした。 1年ほど前にiPhoneとガラケーの2台持ちになり、スマホの通知をガラケーに知らせるスマートデバイスリンク機能に惹かれてN-01Gに機種変更しましたが、このN-03Cは今もとても気に入って今でも保管していて、また使いたいと思っている機種です。(その前にFOMAが終了しそうですが) かなり古い機種ですが、ラフに扱っても頼もしい堅牢さを持ちながらギリギリ普通のガラケーとして扱えるサイズ感・重さを両立しているので、今でも通話専用機種として十分活躍できると思います。

5基本的には問題なし

【デザイン】 個人的には気に入っています。 【携帯性】 前がP903iTVだったので、厚さは気になりません。 タフネス携帯ならこの重さは仕方ないですね。 【ボタン操作】 押しやすいです。 【文字変換】 特に問題ないと思う。 【レスポンス】 文字打ちがサクサクです。 カメラとiモードの表示の早さには驚いています。 【メニュー】 問題ないです。 【画面表示】 前が前なので…とても綺麗になったなと思っています。 【通話音質】 問題なし。 【呼出音・音楽】 スピーカーの音はちょっと小さい。 音質はイヤホンを使えばいい感じだと思います。 【バッテリー】 最近の携帯の問題点かな。 後継機種で改善されることを期待したい。 【総評】 対衝撃・防水携帯が欲しかった自分はよかったと思っています。 今後の発展に期待したいと思います。 追記 流石に引退して毎朝の目覚し時計として利用しています。 約4年ほど現役として使いましたが、一度も壊れませんでした。 おっちょこちょいなので何度落っことしたか分かりませんが、何事もなかったように稼働しております。 なんだかんだ言って予備バッテリーを買っておいて動態保存しておきたいです。 これくらい頑丈なスマホが欲しいくらいです(物理的に無理でしょうけど)

お気に入り登録185docomo STYLE series N-02Cのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-02C -位 4.44
(73件)
482件 2010/11/ 8  折りたたみ 1320万画素 119g 2010年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x18.1mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5素晴らしい機種

以前、N01Cを所有していました。ヤフオクで探していたら、格安であったので。落札しました。 銀と黒を所有してます。 久しぶりのNガラケーを触りましたが。やはりこれですね。

5かなり以前のモデルですが優良

スマホと併用です。 ガラケーは他にN-03D使用で、SIMをこのN-02Cと入れ替え、とっかえひっかえ使ってます。 今更ですが、自分にとって欲しい機能は揃っていて、デザインも気に入っています。 たった一つだけ更なる要求が有ります。それはバッテリーの保ちです。 N-03Dとの併用の為か、無くなるのが早く感じますね。 ここさえもっと良ければ、N-03Dは不要でした。 泊りがけの際はN-03D、普段はN-02Cと使い分けています。 一昨年、白ロムで未使用品を購入し、不具合も無く使えています。これで満足です。 まだあと数年使っていけると思っています。

お気に入り登録4docomo STYLE series N-02C マイセレクトモデルのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-02C マイセレクトモデル -位 4.00
(1件)
0件 2010/12/ 6  折りたたみ 1320万画素 119g 2010年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x18.1mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4カメラが使いやすかったのです

オンラインショップ限定モデルだったと思うのです。 店頭の機種とカラーが違いましたよ。 カメラの起動が速くて撮りたい時にすぐにカメラを立ち上げることが出来て、その点は便利だったのです。 全体的に高性能で通話音質も良くて聞き返しは起こりにくかったのです。 スマホに移る変わる過渡期の機種の中では特に優秀で、バッテリーのもちも良いし、NECさんの使いやすいインターフェイスも健在で長く使わざるを得ない機種でしたよ。 あと、マクドナルドのアプリはお世話になりましたね。

お気に入り登録116docomo STYLE series N-03Dのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-03D -位 4.25
(49件)
173件 2011/10/18  折りたたみ 810万画素 120g 2011年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:800時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x16.4mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5バッテリー3日持ちました

【デザイン】 コラボあったらいいのに、アップだとキラキラしてました。 【携帯性】いろいろ使ったけどデザインで決めました。 【ボタン操作】押しやすい方だと思います。 【文字変換】ガラケーだとどれも同じくらい。 【レスポンス】反応は早いと思われます。 【メニュー】OKでした。 【画面表示】みやすいです。 【通話音質】よく聞こえます。 【呼出音・音楽】かわいい着信音あればいいのに。DLしました。 【バッテリー】何もつかなければ3日くらい持ちました。 【総評】いろんなゲームの遊べる機種で良かったです。対応してないゲームが少ないってきいて遊んでいます。

5やっぱり。

【デザイン】 ブラックを使ってますが、この妖艶な艶は何とも言えません!なかなか洗練されたデザインで、ガラケーメインの自分でもかなり注目されます(笑) 【携帯性】 少し分厚いのかな?気にならないレベル。 【ボタン操作】 感覚が滑らかなんで押す回数が違うことがありますが滑らかでいい。 【文字変換】 最高!! 【レスポンス】 悪くない、ていうよりスマホとは比較にならない! 【メニュー】 センスいい! 【画面表示】 綺麗ですよ! 【通話音質】 よく聞こえます★ 【呼出音・音楽】 音が大きいんでいいですね!走るときに音楽かけてますがジャンパー越しにもよく聞こえます★ 【バッテリー】 よく持つ!移動も出張も多く、長時間でずっぱりな自分には安心です★ 【総評】 スマホも使いましたがやはり携帯の良さはこのタイプが一番好きですね★自分は農業系の仕事だし、すぐ電話に出る、かけることが先決ですから。また建設業の方などはやっぱり通話が命!!防水防塵も機能的でオススメですよ★

お気に入り登録15docomo STYLE series N-05Bのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-05B -位 3.08
(16件)
33件 2010/5/18  折りたたみ 810万画素 109g 2010年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x108x15.5mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5そんなに悪くないです。

購入後2週間使用しての感想です。 ここのレビューほど悪くないです。 iPhone3Gと2台持ちで使っています。 購入後2週間でアップデートが2回来ました。 発売当初はソフトウェアに不具合もあったようですが、 既に修正されているのではないでしょうか。 【デザイン】【携帯性】 このコンパクトなデザインが気に入ってauからMNPしました。 ワイシャツの胸ポケットにすっきり入る薄さはいいと思います。 【ボタン操作】 メールの作成が2アクション(メールボタン2回押し)でできます。 これはよく使っています。 【文字変換】 「みんなのNらんど」から辞書をダウンロードできます。 5つまで登録できましたので必要なものをダウンロードしておけば メール作成時の変換も問題ないです。 みなさんが言われるメール作成時の「サクサク感」というものがどの程度なのかよく分かりませんが、普通にメールは作成できますし変換もバカじゃないです。 【レスポンス】 文字入力の時に間隔があくと次の文字扱いになるので、そこがまだ慣れないです。 いろいろ機能を試しましたが、特に起動が遅いものとか今のところないです。 【メニュー】 特に問題ありません。 【画面表示】 ワンセグの縦と横の表示が自動で切り替わるのですが、横画面固定とかできればいいと思いました。(やり方を知らないだけかもしれません) 【通話音質】 特に問題ありません。 ソフトバンクの電波に比べたらマシなのでドコモで通話しています。 【呼出音・音楽】 特に問題ありません。 みんなのNらんどからダウンロードした着信音を使っています。 【バッテリー】 iPhoneでバッテリー問題には慣れていますので、いろいろ予備電源やらケーブルやらを持っていますので問題ないです。ワンセグを見てると減りは早いかもしれません。 余分な機能(オートGPS、テロップニュース、キーボードのイルミネーション、待受の執事くん等々の機能はすべてはずして使っています。) 【総評】 はじめてワンセグ機能がついた携帯を持ちましたが、予約録画なんてできて勝手に録画してくれるので、技術の進化に驚いています。 昼休みに録画したものをちょっとずつ見たりしてとても重宝しています。 シンプルな携帯をシンプルに使いたい人にはオススメです。 microSDカードへカードリーダーを使ってPCから直接画像等を放り込んだ場合、約束事というものがあるようです。 例えば画像だと、 名前が「NEC_xxxx.jpg」(xxxxは数字4つ)という名前でないと携帯側で認識してくれません。 この辺りの説明がHPに詳しく載っていればいいのですが。 どこのフォルダにどういう決まりで保存すればいいのか動画やその他ファイルについて今探しています。 (エクセルのシートがこの携帯で見られたのには驚きました。)

5N706iより買増です

購入して3日目のレビューです。 題名のように、N706iからの買増です。(偶然Francfrancが続いています) 他にPやSHも候補にありましたが、薄さ・機能・価格で決まりました。 あとはN706iがとっても良かったのでNに。 「デザイン・携帯性」 薄さ・軽さは気に入っています。 画面の大きさは求めていなかったですが、やはり大きいと見やすいです。 ストラップ位置は、N706iが携帯を開いて下部分でしたが、今回は横に。 カメラレンズの邪魔にならないので、慣れれば下にあるのが意外と気に入っていた分残念です。 サブディスプレイ表示が選べるので、好みのデザインにできてうれしいです。 「レスポンス」 一概に比較はできませんが、いろいろな機能が増えているせいか、文字入力がちょっと遅いです。 このペースに慣れるのにちょっと時間がかかりそうです。 「バッテリー」 みなさんがコメントされている電源落ちは、今のところありません。 (vodafoneで経験済みなので、気にしませんが…) 「設定項目・機能」 Bluetoothが使えないのは残念ですが、その他の機能は大満足です。 本体設定は、N706iよりはしやすくなったと思います。 オートGPSがあるせいか、バッテリー減少が早かったので、通常はoffにしました。 前はiチャネルボタンを他機能に選択することができたのですが、今回はできないのが不満! 全般的に、ここでの評価が悪かった分、ちょっとドキドキして購入しましたが、合格エリアです☆

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

docomo(ドコモ)携帯電話 NECカシオモバイルコミュニケーションズ なんでも掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 NECカシオモバイルコミュニケーションズに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板