スペック情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
|
|
 |
9位 |
2.80 (36件) |
323件 |
2016/10/19 |
2016/11/ 4 |
折りたたみ |
500万画素 |
○ |
132g |
2016年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:740時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良くも悪くもPらしい?
改めてがっつり使用する機会が出来たので、再再再レビューです。
◆◆良い点◆◆
・時計が他メーカーのガラホと違って最上部に一行表示できる
→他社のガラホは主に日付と時計で2行表示固定だったり、デカい時計固定ですが、パナは一行表示できるので壁紙の邪魔になりません。
世界時計を使えば一行表示にできるものもありますが、都市名が邪魔ですし、まともに時計が一行表示できるのはパナだけではないでしょうか?
フォントもガラケー踏襲のイワタUD(Frutiger)なので洒落てます。
・歩数計が見やすい。
→添付画像をご覧下さい。
・ショートカットメニューが使いやすい。
→こちらも添付画像をご覧下さい。
・明るさプラスが便利
→ショートカットメニューから一気に画面の明るさをマックスにできます。
・文字が見やすい
→デカ文字すぎるところもありますが、基本的に文字がくっきりとしており見やすいです。
・クローズイルミがある。
→パナと富士通だけですが、閉じたとき好きな色でイルミネーションを光らせることができます。
ガラケーほどふんわり光らせたり激しく光らせたりはできませんが、地味ながらガラケーっぽくで気に入ってます。
・ワンプッシュオープンがやっぱり便利
→元祖ワンプッシュオープンなだけあって、やっぱり開けやすいです。
これも他社だと似たような機構の物がありますが、壊れやすかったり開けにくかったりするのでパナの方が良いです。(P-01Fでは一時壊れやすくなってたみたいですが改善されたようです。)
◆◆悪い点◆◆
・たまに動作が不安定。
→大概蓋を開け閉めしたりすれば治りますが、複雑な操作(アプリを複数起動して素早く操作)などをするとたまにフリーズしたり、また特定の操作をするとメニューが落ちたりします。
普通に使うぶんには固まったりはないのでそこまで不便はありません。
・圏外だとサブディスプレイだけアンテナMAX表示になる不具合がある
・ソフトが未成熟
→設定画面でカーソルの位置が設定している位置とは関係ない最上部に固定されてたり(着信音をプリインストールにしてるのにOFFにカーソルがある)、設定項目が変な位置にあったりします。
これもそんなに不便はないですが、設定画面を開いたときに「あれ?」てなる時があります。
・データBOXにユーザフォルダがない。
→シャープにはありますが、パナと富士通にはありません。
謎にフォルダ自体は見れるので、PCで作れということでしょうか?
特定の画像にショートカットしたければ、メモ帳に貼り付けるしかないみたいです。
【デザイン】
ホワイトですが、アクセントに薄いゴールドがあしわれており気に入っています。
裏面がつや消しではなくつやつやなのもガラケーらしくて良いです。
剥げやすいとのことですが、2年たった今でも剥げは見られず、雑に使わなければ大丈夫そうです。
【携帯性】
すごく薄くもないですが、軽いので携帯性は悪くありません。
【ボタン操作】
柔らかくて打っていても疲れにくいです。
この機種を操作したあと他社のガラホを操作すると固く感じられます。
クリック感が欲しい人はシャープや富士通の方が良いかも。
【文字変換】
変換候補自体は普通で特に問題もありません。ワンテンポ遅れるのはパナ特有なので気になってはいません。
【カメラ】
画質は昔のロースペックガラケー並ですが、発色は悪くないし懐かしい写りでクセになります。
ただ、ほとんどのガラホ共通で画像サイズを最大サイズ以外にするとそれの半分以下の粗さになってしまうバグがあるので、撮影時は最大サイズか最大ワイドサイズにすることをおすすめします。
【レスポンス】
基本はサクサク動きますが、上に書いたようにたまに固まります。
電話したりメールしたりする位ならフリーズすることはありませんので、そこまで問題はありません。
【メニュー】
文字がめちゃくちゃでかいです。
レイアウトを変えることはできますが、色を変えたり文字サイズを変更できないのはなんか嫌です。
【画面表示】
画質は普通に綺麗ですが、かつてのパナのように画質設定もないので昔ほど綺麗ではありません。
反射にも弱く、明るさセンサーもありませんが、ショートカットメニューから簡単に変えられるので意外と問題にはなりませんでした。
【通話音質】
音質が三種類から変更でき、音も結構大きいので聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
音量はそこそこですが、スピーカーが高音強めにチューニングされてるようでとてもはっきり聞こえます。
雑踏でも着信にすぐ気づくことができます。
【バッテリー】
待受では長持ちですが、使うとそれなりに減ります。
ガラケーと同等だと思いました。
【総評】
ソフトウェアが未発達で使い辛いところもありますが、電話やメール、写真撮影するぶんには使い勝手はそこまで酷くありませんでした。
パナは昔からソフトウェアが変わるたびに他のメーカーに開発をほぼ丸投げ?している(FOMAの時はNEC、今回はドコモとシャープ)ところがあり、今回もそれが露骨に出てるように思いました。
ただ、サイドキーのショートカットメニューや、邪魔になりにくい時計一行表示などは現存のガラホにはない利点なので、今後もパナにはガラホを作ってもらいたいです。
次作る際にはデカ文字固定のメニューの改善、ソフトウェアの発達を望みます。
5P-01Fからの機種変
基本、通話専用機として購入しました。Nexus6Pをデータ通信端末として併用しています。
用途を限定すれば全く問題なく使用できると思います。
モバイルsuicaも使用したいと思っていたので、ドコモオンラインショップにて機種代実質0円は非常に魅力的でした。
全機種より毎月の維持費用も下げることができたので大変満足しています。
|
|
|
 |
14位 |
3.96 (36件) |
122件 |
2015/9/30 |
2015/11/27 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
123g |
2015年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:750時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパはとても良いかと思います。
【デザイン】
シンプルで良いかと思います、シブ目のレッドもお気に入りです。
【携帯性】
最近のスマートフォンと比べてポケットに安心して入れておけるのはとても良いかと思います。
【ボタン操作】
クリックの感触があると安全で押し間違えがない。
【文字変換】
まぁ、不満はありません。
【レスポンス】
遅くはないかと思います。
【メニュー】
使わない機能も沢山ありますが、必要最小限で問題無いかと思います。
【画面表示】
小さいんですが、発着信程度でしたら問題なし。
【通話音質】
特に不満はありません。
【呼出音・音楽】
特に不満はありません。
【バッテリー】
長持ちしてると思います。
【総評】
中古が格安で手に入り、コスパはとても良いかと思います。
2026年までなんとか使えたら良いかと思います。
5父におすすめしました。
頑固な父親に提案してやっと交換出来ました、
前の機種の塗装が剥がれてボロボロの状態で使用していたので何度も機種変更を提案したのですが壊れるまで使うの一点張りなので、後、待つのが苦手なのでショップでの待ち時間がとてもイライラするみたいなのでAmazonで白ロムを購入して設定もすぐに出来ると何度も説明してやっと購入に至りました。
交換してバッテリーの持ちが良くなったので満足してるみたいです。
|
|
|
 |
19位 |
4.19 (35件) |
179件 |
2014/9/30 |
2014/11/ 7 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
122g |
2014年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:750時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良い携帯電話です
【デザイン】
あきのこないデザイン
【携帯性】
薄くてよいです
【ボタン操作】
押しやすい
【文字変換】
覚えるので早い
【レスポンス】
早い
【メニュー】
昔からかわらないので、わかりやすい
【画面表示】
ちょうどいいサイズ
【通話音質】
docomoは綺麗
【呼出音・音楽】
プリインストールが減って物足りない
【バッテリー】
昼間結構喋りますが3日はもちます
【総評】
大変使いやすいです
5使い易く文句なし
2年半以上使っています。
電池の持ちが物凄く良く、通話、お財布j機能など使い易く、ガラケーとして文句なしです。
らくらくホン以外のガラケーが生産終了とは、とても残念です。
|
|
|
 |
28位 |
3.44 (39件) |
281件 |
2013/10/10 |
2013/10/25 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
119g |
2013年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x15.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スマホからガラケーに戻りました!
スマホの1か月あたりのドコモの請求額が9000円〜10000円でしたが、ほとんどインターネット検索はしないし、ゲームは嫌いだし・・・でガラケー(1か月2000円前後の請求額)に戻りました。
スマホ購入の前に使ってたP-01Eを残していたので、とりあえずP-01Eブラックを使ってましたが、最近バッテリーの持ちが悪くなりアマゾンでバッテリーを探したら中古でバッテリーのみ3000円、Aランク美品のP-01Fならバッテリー付きで4980円だったので、超お得に買えました。
ほとんどキズやコスレも無い新品に近い奇麗さです。
P-01Eブラックの時は携帯をどこに置いたのか、いつも探していましたが、ホワイトはどこに置いても目立つので気にいってます。
5使いやすかったです
ソフトバンクの820円携帯に乗り換えたので今は使ってませんが、便利でした。
ヒンジが壊れるようなことは自分はなかったのですが、玩具のように開け閉めしてると壊れるかも?
あまり電話しなかったから、開け閉めあまり私はしなかったので壊れなかった?
Bluetoothをよく使うので、対応していて助かりました。
|
|
|
 |
29位 |
4.09 (29件) |
293件 |
2012/10/11 |
2012/11/ 3 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
118g |
2012年冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x111x15.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5短期間の使用でしたが
【デザイン】
ホワイトがきれいな色でした。厚さと角の丸みがちょうどよく、持ちやすいです。
【携帯性】
全く不自由したことはないです。
【ボタン操作】
特別悪いところはないです。タイプミスもあまりないです。
【文字変換】
短期間の使用であまりよくわかりませんが、悪く感じたことはありませんでした。
【レスポンス】
時々遅れても基本的には問題ないレベルでした。(F-07Fよりはマシ)
【メニュー】
シンプルで誰でも扱いやすいと思います。
【画面表示】
一番気に入ったところです!コントラストが高く、鮮やかできれい。画面は小さくとも文句無しです。
【通話音質】
聞き取りづらいといったことはありませんでした。
【呼出音・音楽】
オフにしていたので分からず。
【バッテリー】
よくわかりませんが、バカ食いすることはないでしょう
【総評】
実は補償サービスの貸し出し機だったのが「短期間」の理由です。店員さんの説明の段階で「これはいいぞ」と感じました。返却するとき「この機種お買い上げしたい」と強く感じました。ただし注意したいことが「ワンプッシュオープン」です。勢いよく開くので落とさないようにしっかり持つように心がけるといいでしょう。その他気に入った点は「ヒンジを筆頭にボディががっちりしているところ」です。手に持った時の剛性感はF-07Fとは別次元でした。(おそらくワンプッシュオープンの為に補強されているのでしょうか)欠点らしい欠点はあまりない機種ですが、あえて欠点を挙げればボイスレコーダーでしょう。これだけはF-07Fに軍配です。
とてもいい機種なので、欲しいと思ったら買っていいものです。私も後日白ロムの良さげな個体があれば買うつもりです(笑)
5電池の持ち以外は満足です
P-04B又はSH-03Eとの比較です。
【デザイン】
デザインはまあまあだと思います。
【携帯性】
スマホに比べてかなり形態性は良いです。従来型の形態と比較しても遜色ありません。
【ボタン操作】
ボタン操作は押した感覚が結構しっかりあります。
もうチョットないのかと思っていたので、結構ましてす。
【文字変換】
これ、P-04Bよりは悪くなっていると思います。
最近の携帯電話はどの機種も個性が完全に消えているようで、変換やボタン操作による差異が認められません。
なので、従来のPに慣れていると使いにくいです。
【レスポンス】
これは、少し微妙です。
文字入力などで、遅延が結構発生するため、アレ?って思うこと再三です。
その点、SH-03Eはボタンが押しにくかったですが、レスポンスは良かったです。
【メニュー】
パナソニックのメニューにはなっています。
その点は使いやすいです。
【画面表示】
不満は無いレベルです。
【通話音質】
通話音質は良いと思いますが、残念ながら保留音が鳴っている最中に音の強弱が可笑しくなり、無音になることがあります。
【呼出音・音楽】
基本的にバイブなのであまり意識していません。
【バッテリー】
これは、持ちが良くないです。
やはり昔の携帯に比べて電池が小さくなったからでしょうか。
【総評】
総合的には買って損のない機種だと思います。
購入から2ヶ月悪くないと思います。
|
|
|
 |
29位 |
3.82 (29件) |
91件 |
2011/5/16 |
2011/8/26 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
119g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x17.5mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5仕事用に
☆仕事中は、通話のみなので、あえて嵩張らず、雑に扱えるガラケーを使用しています。
スマホと2台持ちで少し特殊なケースかもしれませんが、仕事中は、一切本器で間に合って
いますので便利に使用しています。
5三年四ヶ月使ってます
auからMNPではや三年ちょっと経過。
通話専用ガラケーとして使っております。充電は三日に一度。
通話は1000円分の通話料込のSSプラン。
通話料金持越しがあるので、基本料金で済みます。
いまだ電池もへたっていません。買い換える必要なし。
最近電気製品は壊れるまで使うをもっとーにしています。
|
|
|
 |
32位 |
4.27 (272件) |
5857件 |
2007/11/ 1 |
2007/11/28 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
137g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x106x18mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5素晴らしいPのガラケー
【デザイン】
Wオープンスタイルと斬新の形が、素晴らしい。
【携帯性】
そこそこ良いです。
【ボタン操作】
これは、良いです。N-01Cと互角にかんじます。
【文字変換】
1番良いです。Fと同じぐらい良いです。
【レスポンス】
ちょっと、遅く感じますが、やはりこれです。
【メニュー】
ちょっと違いますが、やはりN-01Cが良いです。
【画面表示】
ちょっと、汚いかな?画像が、
【通話音質】
良い
【呼出音・音楽】
良い
【バッテリー】
ちょっと、悪いと思いますが、良いです。
【総評】
Pの技術が、素晴らしい。ワンセグを見る前に出てくる。VIERAと表示が、素晴らしい。
凄く賢いガラケーです。
5最高の携帯電話です。
【デザイン】
シャンパンゴールドを使用していましたが、シンプルかつ高級感がありよいと思います。
【携帯性】
自分には、ちょうどよい大きさで持ちやすかったです。
【ボタン操作】
キーの高さも、柔らかさもちょうどよく、操作しやすいです。
【文字変換】
最初は「?」でしたが、使い込んでいくうちに学習してくれ、不満ないレベルになりました。どの携帯でも、同じかな(笑)。
【レスポンス】
自分の使い方では、そんなに遅いとは感じませんでした。不満ないレベルです。
【メニュー】
使いやすいと思います。前の携帯から機種変しても、すぐ慣れましたし・・・。ずっと「P」の携帯を使っていたので、慣れてしまったのかも。
【画面表示】
キレイでしたよ。見やすかったです。
【通話音質】
聞こえやすく、特に不満はありませんでした。もう少し、受話音量が大きく設定できれば良かったです。
【呼出音・音楽】
特に不満はありませんでした。
【バッテリー】
比較的持ちは良い方だと思います。
【総評】
見た目もよく、携帯性もよく、いい機種だと思います。
他の携帯を使用していても使いずらく、結局この携帯に戻してしまっていた。
キズだらけになっても使い続けていたくらい愛着のある携帯でした。
最高・最良の携帯電話です。こういう携帯を、また作ってください。
|
|
|
 |
35位 |
4.58 (178件) |
1315件 |
2009/11/10 |
2009/11/27 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
135g |
2009年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x19.4mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5サブ画面でYoutubeが!
横置きパナソニックの完成形。
【デザイン】
しばらく続いた横置きパナソニック折り畳みの完成形です。
16:9比率の真四角な携帯にサブ画面まで16:9。
【携帯性】
特に問題なく。
【ボタン操作】
若干ボタンが浮き上がって押しやすい。
【レスポンス】
特に問題なく。
【画面表示】
メインはよくあるTFT液晶ワイドVGA+。
サブが2インチのTFT液晶ワイドQVGA+。
サブでYoutubeが当時見られた。
【総評】
2009年11月27日発売。
もう、サブ液晶でYoutubeや自機内動画が見られるという、ただそれだけの端末。
この不必要な要素が最高。
今でも実機持ってます。
5名機
今さらですが、後にも先にもこんな機種はないと思うのでレビューしようと思いました。
【デザイン】
シンプルですが確実に高級感があり、一目でこの機種だとわかります。
大きなサブディスプレイを搭載してるのに野暮ったくないのには関心します。
【携帯性】
だいぶ前の機種なのでややごつめですが、不便はなかったです。
【ボタン操作】
安定の押しやすさです。
柔らかすぎず固くもなく、これはガラホになっても受け継がれていて安心しました。
【文字変換】
不便はなかったです。
【レスポンス】
サクサク動き、安定性も抜群でした。
本気でチューニングされたのだなってのがよく分かります。
【メニュー】
シンプルな物から時間帯・季節で変わる遊び心ある物まで勢揃いしていて誰でも満足できる作りになってます。
項目も分かりやすい配置でした。
【画面表示】
本当に綺麗です。ガラケーではトップクラスの画質だと思います。
現存のスマホと比較しても遜色ないです。
パネルも良いやつを使ってるからかモヤモヤがなくとても澄んでます。
ビビッドなのに目が疲れないのも素晴らしいです。
唯一残念なのは視野角が狭いところですが、画質で帳消しです。
【通話音質】
FOMAなので音質はいまひとつですが、音は聞こえやすかったです。
【呼出音・音楽】
結構大きく雑踏でもクリアです。
【バッテリー】
使えばそれなりの減りですが、メールメインでは特に困ることもありませんでした。
【総評】
非常にバランスが取れた機種で、使い勝手が良かったです。
戻れることなら戻りたいですが、ガラホに機種変してしまった上、SIMの端子を誤って破壊してしまったためもう戻れません。
今はP-01Jを使用しており、バグもあるのでこの機種にはどうしても勝れませんが、ボタンの押しやすさや見やすさ(大きすぎな点もありますが…)は確実に引き継がれていると思いました。
今後もパナソニックにはガラホの製造を続けてもらいたいです。
|
|
|
 |
44位 |
4.15 (44件) |
188件 |
2010/5/18 |
2010/夏 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
120g |
2010年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x17.7mm 液晶サイズ:2.9インチ 液晶画面解像度:427x240 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ベストガラケー
ドコモで何種類かのFOMAを使用しましたが、この機種が一番使いやすく
大きな欠点は見当たりませんでした
何かの理由でまたガラケーを使用する状況であれば
この製品を再度使用したいですね。
唯一マイナスだったのは塗装が落ちやすいこと。
黒を使用していたのですが塗装が落ちると白い部分が
見えてしまうのでアクリルのペンを色を塗ってごまかしていました。
5やはり良いものは良い
数年前に購入してからというもの、浮気性で一旦いくつかの他機種に変えたりしましたが、やはりワンタッチオープンの使い勝手の良さが忘れられず、結局こちらに戻ってきてしまいますねw
ディスプレイ解像度は今時のガラケーと比べると見劣りしますが、電話専用(スマホと2台持ち)で使用している自分には全く問題なし。着信音や通話音は聞こえやすく、バイブの感度も良好。各種ボタンも押しやすいのでミスタッチが少なくすみます。
おさいふ機能やGPS機能といった余計なものを排除してその分コストを下げているのも、自分としてはありがたい。(本当はワンセグもいらんのだけど)
P社製は過去にも何度か所持しましたが、「ガラケーだけは」ハズれが無いですねw
|
|
|
 |
51位 |
4.53 (19件) |
87件 |
2011/5/16 |
2011/6/29 |
折りたたみ |
1320万画素 |
○ |
133g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x21mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガラケーだからって馬鹿にしてませんか?
ガラケーだからといって侮ってはいけない機種です。カメラはルミックスの割と性能のよいものが入っています。その後のパナソニック機はカメラのスペックダウンが行われているということなので、これはお買い得です。ちょっと残念なのはGPS情報が自動で付加されない点でしょう。後から添付する形になります。
また、ガラケーならではの機能としてワンセグを見ることができます。電池の持ちも割とよく、出先の退屈凌ぎにはぴったりです。
残念な点はメニューの悪さです。iPhoneのUIはとてもよくできているのですが、なぜか、タッチパネル式とメニュー式の項目の並び方や操作性が別建てになっていて、実質2つ分のUIを覚えないといけません。どうしてこんなやり方になったのか、ちょっと不思議です。
5ボタンの軽さで、これに。
【デザイン】使ってる時は、内側を見てるので、どんなデザインでも。閉じて改めて見ると、良い意味で個性が有ります。余り薄くないのも気に入ってます。薄過ぎるのも使いづらいかと。
【携帯性】至って普通の大きさに思えます。
【ボタン操作】ここが一番気に入って購入しました。ほんとに微妙ですが、ほんの少し、自分に合わないタッチ感ですと疲れかたが変わります。
【文字変換】欲しい変換が全て出ますので不満ないです。
【レスポンス】P-01Bも早いと感じた時も有りましたが、それの少し上を行く速さです。N-01CとN-02Cと、ほぼ同等な感じです。ですが、これは+ボタンの軽さが有ります。
【メニュー】普通。
【画面表示】一時期、Pは色が濃く感じましたが、これは実に見易い発色です。
【通話音質】特に不満はありません。
【呼出音・音楽】呼出音のみですが、よく響きます。
【バッテリー】心持ち、もうちょっと持ってもらえると嬉しいのですけど、減れば充電します。常に%表示出来れば良いのにと思います。
【総評】レスポンスは他にも同じくらいのが沢山あります。あとは打った時の感触を突き詰めたら、これになりました。女性向きの様に書かれてますが、わたしは男性が持っても違和感はない様に思います。自分で気に入ったのを使用するのが一番に思えるので。ただわたしは無難なところで白にしました。手垢も残らず、ほんとに綺麗です。
|
|
|
 |
73位 |
3.71 (14件) |
55件 |
2010/11/ 8 |
2010/11/17 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
108g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:420時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x15.6mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:427x240 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5薄型ケータイの進化に感激
家族みんなで機種変更をしましたが、私の場合、仕事の関係上でこれまでも嵩張らずに携帯できる薄型の機種(P504i以降、P703iμ、P706iμ、など)をずっと愛用してきました。
今回も『厚さ』に拘って「P−01C」を選択しましたが、10mm程度の厚みにもかかわらず、とにかくボタンが押しやすくて文字入力がしやすいことに驚きました。キーボードのボタンの押しやすさは、直前まで使っていた「P706iμ」と比べると歴然と良くなっています。
人間工学にもとづいて設計されたボタンの押しやすさ(薄いわりにボタンが押しやすい)と言うキャッチフレーズの通りでしたが、マルチタスクのボタンがサイドに移ってしまったのは慣れるまでチョッと使いにくいと思います。
本体カラーは思い切って「Maroon Red」を選びましたが、これがまた渋くて良い感じです。(キーボード面は若い方には少し落ち着きすぎた感じの色目だと思います)
3インチの画面は視認性も良くて小さな文字も読み取りやすいと思いますし、薄型でありながら510万画素のカメラ機能は十分な性能です。
また、仕事柄で海外出張が多いため、米国・欧州・東南アジア・中国などでこのまま使うことの出来る3G&GSM対応であることは大変便利です。
サブ画面が無い・GPS機能が付いていない等はありますが、必要十分な機能がこの薄さで全て詰め込まれていてシンプルかつ高級感あるデザインは自分自身のスタイルに最高の機種でした。
52台持ちの携帯として最高レベル!
P705iμからの機種変更です。
後継機種なので進化がはっきり実感できて満足です。
デザイン面では文句なし。
他社スマートフォンとの2台持ちとして持ち歩くのにも薄くて最高です。
GPS・歩数計がありませんが、個人的にはこれらの機能は不要なのでなくてもOK。
もっとも大きな違いはレスポンスの良さです。
前機種P705iμでは操作してワンテンポ遅れてカーソルが動いていたのですが、この携帯はサクサクしてます。これで相当満足度が上がっております。
ワンセグもWスピードという機能で秒間30コマに上げられるので滑らかに見れます。感度に関してはそこそこといったところでしょうか?家族がF-06Bを使っていますが、それよりはワンセグ電波を掴んでくれる感じです。
バッテリーの持ちはあまり良くないです。薄型携帯の宿命ですね。
しかしネットはすべてスマートフォンでしており、この携帯では通話・メールのみですのでそれほど不便は感じません。
背面液晶がないのは不便を感じますが、音声着信とメール着信のバイブパターンを変えて対応しております。iコンシェルは使い方がよくわからなかったので解約(笑)
同じ薄型携帯のP705iμからの乗り換えとしては最高の携帯だと思いました。
|
|
|
 |
73位 |
4.36 (47件) |
234件 |
2009/5/19 |
2009/6/12 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
125g |
2009年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:640時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x18.3mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:427x240 パケット通信速度:7200kbps 防水機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
57年使用中、外装交換1度のみ。
【デザイン】
結構スッキリしてて良い。色はアクアブルー。
【携帯性】
そんなに重くないし普通。
【ボタン操作】
あまり凹凸がない。慣れれば不便なし。
【文字変換】
あまり気にしたことない。
【レスポンス】
反応悪いとかもない。
【メニュー】
メニューはカスタム出来るけど、元から入っていたキャラのメニューにしてる。それが一番使いやすい。
【画面表示】
画面の明るさも変えられるし、特に困ったことはない。
P-10A専用の液晶保護シートを使っている、プライバシーフィルターだから真ん中の角度でしか画面が見えない様にしている。
それを使うと明るさも軽減出来る。
【通話音質】
聞き取れにくいことはないけど、凄く音がいいってこともないかも。
【呼出音・音楽】
音は綺麗だし大きい方だと思う。
ただ着信音とか出るところが携帯の裏の片側にあるから、両側のやつよりは音量小さめ。
【バッテリー】
バッテリーではないから、違うが…電池パックは7年では3回変えたかな?多分。携帯はメール、通話、ネット使いまくりで携帯の出番は多い方。単純計算だと1個の電池パックが2年はもったことになる。
【総評】
7年も使ってる訳だが、最近知った機能もあって…2017年の2月で修理受付終了だから最後に修理にだせば後7年使えるだろう!!iモードが終了しなければ。
風呂場で使っても大丈夫だったし、落としても壊れなかった。
外装交換は2年前にしているが、その時に基盤も綺麗になってて…5000ポイント位使ったけど、全て直してくれたらしい。
プッシュしてオープンさせるところも1度も壊れたことない。
Panasonic製品は大体いいものが多いです。
今の時代でも使える、これからも使い続けたいです。
5今でも通用する携帯です。
【デザイン】シンプルできにいっています。
【携帯性】軽くて丁度いい大きさです。
【ボタン操作】少し湾曲していて押しやすくなっています。
【文字変換】普通だと思います。
【レスポンス】今の携帯より遅いです。
【メニュー】見やすいです。
【画面表示】粗さはありますが、気にならない程度です。
【通話音質】普通に話せます。
【呼出音・音楽】普通です。
【バッテリー】かなり持ちます。当時最高でしたから。
【総評】通話Iモード両方使える、携帯だと思います。電池がキーポイントです。
これからも長く使っていきたいです。
|
|
|
 |
95位 |
4.27 (131件) |
2647件 |
2006/10/13 |
2007/2/23 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
140g |
2006年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x22mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400×240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Pシリーズの名機
分厚く重い端末ですが、逆にそれが丈夫で持ちやすくて良かった。
電池もちも良く、液晶部分が回転する独特のデザインによりデジカメのように使えます。
カメラ部分は故障しやすいようで、一度交換、その後、使わなくなってからですが同じように壊れました。
今はなぜか時計設定も出来なくなってしまいましたが、たまに充電して懐かしんでいます。
この後、これに次ぐ良い機種を待っていたらスマホの時代になってしまいました……
5久しぶりに動かしてみました
かつてワンセグケータイの傑作機種と言われてきたこの機種。
本当に久しぶりに動かしてみました。
日本語変換はAdvancedWnn V2.1。さすがにかなり厳しい。
音楽はSDオーディオの音質はビットレートが低すぎて…128kbps…おもちゃの音楽隊みたいだ。
カメラのνmaicoviconは悪くない印象。
そしてワンセグ。
これは文句なしに素晴らしい。
安定した感度にまずまずの液晶画像。
電池持ちも悪くないので、日本語変換エンジンと音楽音質さえ良ければ、今でも現役でなんとかいける感じがしないでもない。
|
|
|
 |
95位 |
4.25 (165件) |
2418件 |
2008/5/27 |
2008/6/ 1 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
123g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x108x17mm 液晶サイズ:3.1インチ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
5おきにいりの我が子
ガラケーとか世間はスマホでスッスッっとやってらっしゃるようですけど
私には無用。ワンセグ横開きにひかれて購入しましたが、2代目です
一度水没させ保険で再購入、これ以外の携帯はしばらく必要ありません
5まだまだ現役
購入してからちょうど3年が経ちます。
ただし、半年前水没してしまい、保証を使って交換しています。
機能的には当時発売されていたあたりの携帯から満足しています。
安定性も十分です。
レスポンスはもう少しサクサク動いてくれてもいいかもと思います。
水没させて壊してしまったので、防水は必要かもしれません。
当時はBluetooth搭載の機種とWVGAの解像度ということで購入しましたが
現在でもBluetooth機能はヘッドフォンとの接続で音楽プレーヤー化できますし、
カーナビとの接続も大変便利です。
デザインとしては同機能でさらに薄型軽量化してくれると嬉しかったです。
STYLEシリーズでそういったモデル(Bluetooth+WVGA)が
出てくれるのを待っていましたが、
新機種がほとんどスマートフォンに傾いているこのご時世では
難しいかなと思っています。
スマートフォンへの移行は今のところ考えていなく
外出先でのインターネット接続環境は
解像度が高く画面も大きいタブレット端末を使う方が便利だと思い、
タブレット端末(10インチWXGA)+WiMAXモバイルルータという
構成で行うことにしました。
ただし荷物が嵩張るので、遠出するときのみ持ち出しています。
しばらくは携帯+(タブレット+WiMAX)体制でいこうと思っています。
|
|
|
 |
95位 |
4.27 (97件) |
1041件 |
2008/11/ 5 |
2008/11/19 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
122g |
2008年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:640時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x108x18.6mm 液晶サイズ:3.1インチ パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5いいと思います。
【デザイン】
気に入っています。
【携帯性】
軽くていいと思います。
【ボタン操作】
膨らんでいるので、押しやすいです。
【文字変換】
まあまあです。
【レスポンス】
メールについては、遅いです。
【メニュー】
慣れもありますが使いやすいです。
【画面表示】
きれいではないでしょうか。
【通話音質】
特に問題ありません。
【呼出音・音楽】
ちょっとウォークマン代わりに使いますが、そんなにひどくないと思います。
【バッテリー】
新品のころは、2週間ぐらい持ちましたが、現在1週間程度なので、苦しいです。
【総評】
Wi-Fiがないだけで、フル装備に近い携帯です。nanaco edy、モバイルSuicaなどとても重宝しています。GPS Bluetoothも完備なので、車でのハンズフリーも楽々、GPSで居場所もOK。携帯自体あまり使わないので、料金も2000円以下ですし、たまに使う機能ですが、私にはありがたいぐらい十分で素敵な携帯です。
5かれこれ
1年半くらい使っていますが、これを処分してまで、他機種に変更するつもりはありません。携帯性は、慣れです。最新機種の軽量、コンパクトより大男の手には使いやすい(笑)。
|
|
|
 |
95位 |
4.38 (8件) |
48件 |
2010/11/ 8 |
2010/11/12 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
128g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x17.9mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5価格は安いが完成度は高い
先月黒を購入しました。久しぶりのPですが、大満足です。
【デザイン】
シンプルですが、艶があり傷や指紋が目立ちやすい。
【携帯性】
薄すぎず、厚すぎず、ちょうど良いくらいです。
【ボタン操作】
カーソルを動かすとき予期せぬ動きすることがあります。
【文字変換】
良いと思います。可もなく不可もなく。
【レスポンス】
メイン機で同キャリアのF-01Cを使っていますが、それに比べると多少もたつくかな?
【メニュー】
可もなく不可もなく
【画面表示】
流石ビエラケータイ。表示が鮮やか。
【通話音質】
特に問題ありません。
【呼出音・音楽】
同上
【バッテリー】
容量の割に良いです。使い過ぎなければ余裕で1日もちます。
【総評】
あまり売れてないみたいですが…
隠れた名機だと思っています。P-10Aよりレスポンスが速くなっていてワンセグ感度も上昇しており、買い換えるならこの機種しかないでしょう。
ロースぺックケータイと思われがちですが、ワンセグを含めおサイフ、FOMAハイスピード、音声認識などや、電池残量細分化、i-modeのワイド表示、天気や使用頻度によって変わるイルミまで搭載されており、かつ防水Wオープンなので十分なスペックです。
5本日購入(^^ゞ
P-02Bを格安で手に入れて一週間で機種変です(._.)
やっぱスライドはなれんかった・・・
代々パナソニック愛用者です。。。GPSもブルートゥースないですがiphoneも持っているので必要なかったのでこちらの機種のブラックを購入。。。イルミもきれい。。。
イルミは黒が一番映えてる気がしたので黒にしました。
電池も十分持つし、多機能要らないので大満足な機種です。。。
防水がうれしい(^◇^)
大事に使います
評価者数が少ないので人気ないのかな(..)?
でもいい機種ですよ。。。
お勧めです(^◇^)
|
|
|
 |
118位 |
4.34 (99件) |
447件 |
2010/5/18 |
2010/5/26 |
折りたたみ |
1320万画素 |
○ |
131g |
2010年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x20mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすいです。
・目覚まし時計替わりに使っております。 たまにワンセグ見ますがめちゃくちゃ使い勝手が良いです。
5SH-04Aからの乗り換え
【経緯・余談】
SH-04Aを4年間使用していたが、再起動が目立ってきたのでケータイ補償を利用。
SH-04Aは在庫が無かったため、SH-03B、F-04B、P-04B、N-07Bの中からの選択でこの機種のブラックを選択。
SH-03BはSH-04Aの後継機なので欲しかったが、色がマゼンタしか選べなかったため断念。
F-04Bは機能は凄い感じだが、スライドかつバランスが悪い感じだったため断念。
N-07Bもスライドで、バッテリーの多さは魅力だが、レビューでは「バッテリーの多さを感じられない」、「変換が悪すぎる」と書かれていたため断念。
消去法とはいえ…久しぶりに折りたたみケータイにしたかったのと、折りたたみならワンタッチオープンが良かったのでこの機種に。
SH-04Aとの比較も考慮してレビュー。
【主な用途】
・通話とメールがかなりの割合を占める。
・カメラは使わない。
・webも見ない。
・Bluetoothも使わない。
【良かった点】
・電池残量が5段階or数字で表示されるため、計画的に使用できる。
・実物を見るまで逆ヒンジが気になっていたが、ゴテゴテのヒンジではなかったためすぐに慣れた。むしろヒンジが液晶側に無いため(下側にあるので)畳んだ時に美しく、素晴らしいデザインだと思える。
・やはりワンプッシュオープンは使いやすい。
・リサーチ不足でブラックの内面がシルバーだったと気付きとても落胆したが、実物を見るとこれで正解だと思った(デザイン的な意味で)。
【悪かった点】
・指紋が驚くほど目立つ。ちょっとでも触るともうアウト。ワックス買って塗るのが必須だと思えるほど指紋が目立ちすぎて酷い。
--------------------------------------------------------------------------
【デザイン】
素晴らしい。逆ヒンジは嫌いなのだが、逆ヒンジだからこそのデザインだと思う。裏は正直あまり良いデザインとは言えないが、表側のフラットなデザインと横のデザインが素晴らしくマッチしている。
【携帯性】
SH-04Aより少し大きくなると言われたが、気にならないレベル。
【ボタン操作】
気にしていなかったが思ったより押しやすい。不便に感じないということは押しやすいということなのだろう。
【文字変換】
まだ殆どメールを使用していないが、SH-04Aよりは良いと思った。
【レスポンス】
悪くない。
【メニュー】
慣れていないだけかも知れないが、若干分かり難いと思った。
【画面表示】
これも悪くはないのではないだろうか。
【通話音質】
殆ど通話はしていないが、SH-04Aよりは問題なく感じる。
【呼出音・音楽】
気にしていないので無評価。
【バッテリー】
前より悪いらしいがまだ問題ない。が、やはり600時間未満は短いように思う。
【総評】
気になることもあるが概ね問題はない。ケータイ補償でなければ他の機種を買っただろうが、普通以上ならば御の字。できれば「大容量バッテリー」「ワンプッシュオープン」「防水」が欲しいが、ケータイ補償で贅沢は言えない。まあこの機種も悪い機種ではないようなので満足。
|
|
|
 |
118位 |
3.44 (25件) |
268件 |
2010/5/18 |
2010/7/23 |
折りたたみ |
1320万画素 |
○ |
148g |
2010年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x21mm 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5壊れにくさが何よりも最高です
2年以上は間違いなく使っていますが、
1日あたり5回は落下し、3回は子供に噛まれ舐められても
ほとんど壊れず・修理もされずに 現役です!
現状の不具合が
●液晶画面にドット欠けと思われる黒い部分が多数(使用にはそこまで差し支えない)
●スピーカーホンで通話すると相手にこちらの声が届かない
●本体横のボタンが使えない(長押しでライトが付くボタン)
●充電部分のフタが取れた
・・・です。
今までいろいろな会社の携帯を使ってきましたが、
自分の劣悪な使用環境だと、
他の機種だったら今頃は電源落ちなどのバグで使い物になってないと思います。。。
Pの頑丈さ・壊れなさは
他に多少使いづらさがあったとしても
何よりも評価できる素晴らしいところだと思います^^
旦那がP-01Bを使っていますが、
そちらと比べて、何故か【ネットが早い】です。
ページの切り替え?表示? が、同じページを開いても1秒くらい違います。
また、ソシャゲーをしている方にオススメなのが
表示されていなくても
決定キー連打で 次ページ、その次、そのまた次など 複数回実行された扱いになり、
作業が捗ります^^(P-01Bでは無理)
文字入力が遅いとイライラしている方は
【予測変換を切る】と 劇的に快適になりますのでお試しください^^
全部打たなきゃいけないのも手間ではありますが
タイムラグがないので イライラしなくなります。
5デザイン・手書き
デザインと手書きの機能に
惚れて購入しました。
ホットモックでメールとかの
レポンスの悪さを承知して購入
しました。確かにイライラします。
でも手書きでスケジュールが
管理出来るので楽しいですし
スケジュールに写真とかたくさん
貼って楽しんでいます。
だから満足です(*^_^*)
|
|
|
 |
147位 |
4.22 (40件) |
158件 |
2009/11/10 |
2010/2/18 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
136g |
2009年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:720時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x113x17.7mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:427x240 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5バッテリー最強伝説
ほんとにとにかくバッテリーすごいです。
普通に通話してメールしてても何日間も持ちます。
しかも、全然へたって来ません。(今一年ちょっと使ってますが)
もうずっとこれ使ってたいです。
5バッテリーが売り!
バッテリー持ちがこの機種の売りという事ですが
使用開始から約30時間たっています。
・着うた4曲ダウンロード
・メール約5通送信、5通受信
・通話3分
・設定とかで携帯をいじって約3時間
これだけ使って電池残量は「75%」です。
購入直後は大抵いろいろいじって1日くらいでバッテリーが
充電必要になっていたのですがこれはちょっとびっくりしました。
電池残量が「1%」単位で見れるのはやはりすばらしいと思います。
デザインもワンセグも綺麗で、言うこと無しです。。
これから末永く使いたいと思います。
|
|
|
 |
187位 |
4.28 (48件) |
631件 |
2007/11/ 1 |
2008/1/25 |
折りたたみ |
200万画素 |
○ |
110g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x109x13mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5この携帯3年使いました
【デザイン】
シャープで良い
【携帯性】
当時は最薄ワンセグ付きが魅力でした。
薄くて軽くて良い
【ボタン操作】
良い
【文字変換】
良い
【レスポンス】
良い
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
普通
【総評】
自分は良く携帯を変える方で大体1年過ぎたら変えてけど、この携帯を変えた時は使いやすさに驚きずっと長く使えるだろうと思い3年使いました。
他の機種に変えたいと思わなかったです。
変えた理由はオンラインアプリなどに対応してないから変えましたが、今ある機能が備わっていればずっとこの携帯を使っていても良かったと思う程満足できました。
今買うならその辺の事を考慮してお買い求めになるといいと思います。
普通に使うだけなら充分事たります。
ただカメラの画質は良くないです。
5
全体的に使いやすく、スペックもいいので満足しております。
唯一の問題点は、液晶にボタンの痕が付く事です。
これがなければ最高なんですが・・・残念なところです。
|
|
|
 |
187位 |
4.35 (37件) |
196件 |
2008/11/ 5 |
2009/2/10 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
105g |
2008年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:440時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x13.6mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5P706iμからの買い替え
2年しか使っていないP706iμを水没により再起不能にしてしまい、買い替えを検討。
検討条件は、「薄くて軽い」が最優先。
となるとやはりこのシリーズになってしまう。
現時点で新品で手に入るのは、当該機種とP-05Aのみ。
赤色が気に入ったのでこちらに決定。
通話は本機で、メールやその他はスマホorタブレットという使い方。
充電台が過去機種とは互換性が無くなったので、あわせて購入した。
【デザイン】
ステンレス独特の表情がクール!
赤色がキレイに映えます。
【携帯性】
これ以上のコンパクトで軽い機種は知らない。
P705iμ→P706iμときて、ついにシリーズ最後の本機種にたどり着いてしまった。
【ボタン操作】
薄さの割にはプッシュ感がしっかりあり
不満はない。
【文字変換】
パソコンやスマホには到底及ばないが、
そもそも通通話中心の使い方なので気にならない。
【レスポンス】
メールを順番に表情させたりすると、
もたつきを感じることがある。
【メニュー】
メールボタン押下で、一発で受信Boxを表示できない。
過去機種ではできたはずだが。
気になるのは、この一点。
【画面表示】
小さい文字は、荒さを感じる。
【通話音質】
こもり等の違和感は一切感じない。
【バッテリー】
1日余裕で使える。
毎晩充電してるので、それ以上の稼働時間は不明。
【総評】
とにかく薄くて軽い。
2台持ちにもってこいの機種です。
ただ、シリーズ最後というのが残念でならない。。
ちなみに、docomoのデータ復旧サービスで全てのデータが復旧できた。
8,000円(税別)の価値有り!
5ドコモメインメーカー品
【デザイン】
ステンレスボディーかと勘違いしたが、シンプルでよいが、
塗装なので、落としたりすると傷が目立つ
【携帯性】
薄くて、軽くてよいのでポッケに入れると落としたりして(´∀`;
【ボタン操作】
スムーズな感じで扱いやすいと思う。
【文字変換】
スムーズな感じで扱いやすいと思う。
【レスポンス】
スムーズな感じで扱いやすいと思う。
【メニュー】
慣れてるせいか気にかかることが見当たらない
【画面表示】
みずらいこともなく普通だと思う
【通話音質】
聞き取りにくいこともなく普通だと思う
【呼出音・音楽】
ハンディホーン時代の呼出音が好き
【バッテリー】
最初フーセンみたく膨らんだが無償交換してくれた
スマホに比べれば全然よい。
【総評】
問題はないんだけど、長いアンテナが欲しかった
|
|
|
 |
187位 |
4.30 (54件) |
250件 |
2008/11/ 5 |
2008/12/25 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
120g |
2008年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:640時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x108x16.6mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良い
買う時にP-04AかP-05A出迷ったのですが、どちらも在庫がなくP-03Aを新規で0円で購入しました。
思っていたより電池の持ちも良く、画面もきれいで、横向きでテレビを見れるのを気に入っています。
5初めてのパナソニック!
docomoがFOMAになってからずっとD愛用者だったんですけど、
めっちゃ気に入っていたD904iのキーが押せなくなって…
とうとう乗り換えました!1年ちょぃ使った感想を書きます♪
ま、当たり前ですけど、ハイスピードはホント早くて感動しました+゚
【デザイン】
現在Whiteを使ってます。もともと携帯をデコるのが好きなので、
フラットでデコる面積が広いのは気に入ってます。
デコらなくても、シンプルでおしゃれなデザインです。
安くなったのを機に、旦那さんもauからこの機種に乗り換えたいと
言っていました。なのでユニセックスなイメージだと思います。
【携帯性】
流行の超薄型!って程ではないにせよ、逆にちょうどいい厚さで
しかも軽くていいと思います。
【ボタン操作】
普通に使う分には問題なし!けど、こう…押した感が好きな私は、
ぷっくりしたボタンシールが欲しい!笑
【文字変換】
メールをがっつり打ちますが別に気になったことがないので
いいんだと思います。Dよりデコメ絵文字も引っ張りやすくなったかな。
【レスポンス】
これも別になにも気になりません。
【メニュー】
スヌーピーは可愛いしいんじゃない!?
ただSHとかみたいに細かくカスタマイズはできないけど、
月額のやつとか高いし全然スヌーピーでいいと思う。
普通のもあるし。
【画面表示】
画面は明るいし、きれいだし、文句なし。
背面のサブディスプレイもシンプルだしイルミもきれいだし。
ちゃんとメール着たら件名と送信者もわかるしね!
【通話音質】
やっぱドコモが一番だと思う今日この頃。
【呼出音・音楽】
呼び出しっていうか昔からNとPはサイド押すと
新着メールありっていってくれたり、地味に好きです。笑
N504iを溺愛していたので♪
ま、最近生活であまり着うたとか流す機会ないので。
音楽はiPodだし。十分だとおもいます。
【バッテリー】
1日中さわってたらなくなります!笑
ネットとアプリは電池くうけどDに比べたら全然いいです。
【総評】
ボタンでカチッとあくPのよさはこれからもずっと続いて欲しい^^
暇をもてあました時のあのカチッとするのはかなり快感です。
価格が高いのもそうだけどあたらしもんずきの自分がめずらしく
1年以上使ってるので、実際飽きのこない使いやすい携帯なんだと
思います。
|
|
|
 |
187位 |
4.17 (8件) |
32件 |
2010/5/18 |
2010/6/24 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
137g |
2010年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:750時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x113x18.8mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:427x240 パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ぴかぴかスルけど他は全部いいんじゃあい。・(マゼンダ)
【デザイン】光がすごいけどいい
【携帯性】いいでしょう!
【ボタン操作】かるいし、Pらしくていいと思う
【文字変換】この時のきしゅならこんなもんだと思う
【レスポンス】普通
【メニュー】普通
【画面表示】普通
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】普通
【バッテリー】いいほうじゃない?NETでもこの機種長持ちだとかいてましたね!
【総評】100点
5『神』機です!
バッテリーと@通話AメールBカメラCワンセグDネット は最強レスポンスと相まって使い勝手素晴らしいです! サブディスプレイ採用で端末開かなくても着信情報もバッチリわかります! 欠点は姉妹機P-03Bと比較して質感が大幅劣化したことです。しかし 殆どの人は必ず『これめっちゃ使いやすい!』っていうはずです! 特にネットするなら多分最強端末機だと思いますよ!!
|
|
|
 |
234位 |
4.17 (50件) |
105件 |
2009/5/19 |
2009/6/19 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
110g |
2009年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x16.5mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5結局、P-09Aが良いんじゃないかな〜
P-905i→P-06B→N-04Bと渡り歩き
結局、P09Aがトータル的に私にあってました。
SMART、STYLE、PRIMEとカテゴリーが違いますが
気になる機種として興味のある方もおられると思いますので
P-06B・N-04B・P-09Aの比較を個人的にレビュー。
【デザイン】
P-06B:太りすぎ
N-04B:なかなか格好いいア−クライン
P-09A:SMART Seriesらしくスリムで納得デザイン
【携帯性】
P-06B:後半に出てきますが、全てにおいてトロイうえに大きめサイズなので
携帯するのが嫌になる。
N-04B:画面が大きいからしょうがないレベル
P-09A:見た目通り携帯して苦にならない。とても便利。
【ボタン操作】
P-06B:標準レベル。もう少しボタンの突起が欲しいくらい。
N-04B:ボタンが大きくて良いのだが、それが災いし
ニューロポインタをホームポジションとして指を置いた場合
7・8・9の列から下のボタンに指が届かず苦労する。
P-09A:P-06Bよりさらに突起が小さく慣れが必要。
そんなに避難するほどではないと思うが
【文字変換】
P-06B:使い込んで学習すればそれなり。普通。
N-04B:連続文字入力し、途中で漢字変換したくても出来ない。
(やり方分からなかったのか?)あまり好きになれなかった。
P-09A:使い込んで学習すればそれなり。普通。
【レスポンス】
P-06B:ハヤブサが木星から帰って来るくらい遅い。(笑)
N-04B:あまりレスポンスは良くない。
文字入力すると最初の1文字が表示されるまで時間がかかり
2文字目から早くなっていくイライラ仕様?
P-09A:N-04Bよりは早い。平均的なレベル。
早さを求めるならP-04Bにかなわない。
【メニュー】
【画面表示】
3機種とも標準的なところでしょう
P-09Aの後継機種で液晶表示が大きくなれば良いのですが
今後に期待。
【通話音質】
P-06B:とても良い
N-04B:普通
P-09A:音声が遅れて聞こえる「エコー」の声が上記2機種よりハッキリ聞こえる会話しにくい時が多く感じられた。
その時の条件によるのでしょうが・・・
【呼出音・音楽】
P-06B:良い
N-04B:普通
P-09A:良い
モノラルだしこんなもんでしょうね
【バッテリー】
バッテリー消費は、私の使い方で
P-06B:1日半
N-04B:1日
P-09A:3日
P-06B・N-04Bの機能でエコに設定すれば2日持ちました。
【総評】
P-06B:レスポンスの向上とダイエットが課題。
手書きに興味と期待をしていたのですが、何もかもがレスポンス悪く
私は、持ち歩くのが苦痛に感じました。
N-04B:全体のデザインとカメラ起動が早いのが魅力だがそれだけ
写真の出来上がりは、P-06B、P-09Aにかなわない。
P-09A:このスリムさで、GPS・ワンセグ・Bluetooth・・・てんこ盛り機能でさらにバッテリーの持ちが良く満足しています。
レスポンスは我慢できないほどでは無いが、もう少し頑張って欲しかった。
P-09B?の登場に期待しています。
5ワンセグがあまり注目されていませんが
「ナチュラルトーク」機能や、周囲の騒音を抑制する「しっかりトーク」機能を搭載してます。実際に機能をON/OFFして聞き比べると、はっきりと差がわかるほど音質が改善されます。人工的な補正なので若干合成音声のような不自然さが出ますが、聞き取りやすさは格段にアップします。携帯電話の電話としての側面を大事にしたP-09Aの美点だと思います。
P-09Aはワンセグの15フレーム/秒の動画を、フレーム補完により60フレーム/秒にして再生する「モバイルWスピード」機能を持っています。正直ただの補完だと思って甘く見ていたのですが、機能をONにすると確かに動画のカクカク感が大幅に減り、自然な動画でワンセグを見ることが出来ます。補完でここまでいけるのかという印象です。またワンセグの受信感度も、私が使っている/いた他の端末(W54T、821SH、N-01Aなど)よりも優れている印象で、他機種ではワンセグをほとんど受信できない私の自宅屋内でもある程度ワンセグを見ることが出来ました(しかもP-09Aは内蔵アンテナです)。
折りたたみ型の端末では、閉じたときにキー側と画面側の間の空間が十分に確保されていないと、画面にキーの形の跡(ひどいときには傷になる)がついて見苦しくなります。実際、N904iを使っていたときは画面につく跡に難儀したものです。
P-09Aではどうかというと、閉じたときのキー側と画面側に、1mmほどのクリアランスがしっかり確保されています。これならば画面につく跡を気にする必要はなさそうです。
|
|
|
 |
234位 |
3.32 (7件) |
25件 |
2009/3/23 |
2009/3/29 |
折りたたみ |
200万画素 |
○ |
106g |
2009年春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:570時間 幅x高さx厚み:49x109x16mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:427x240 パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5MOVA F505iからののりかえ
以前使っていたF505iのゴムパーツが劣化し、折れてしまったので、これを機会にFOMAに乗り換えました。MOVA>FOMA乗り換えキャンペーン中で端末の値段が安かったのもあります。
まず、コストパフォーマンスですが、ワンセグと200万画素のオートフォーカスカメラがついて25000円で購入しました。低画素数のカメラとオサイフ携帯機能など、最小限の機能がついたシンプルなものが欲しかったので、この機種を選んで正解だったと思います。
高校2年の息子も同一機種の色違いを使っていますが、パケホーダイダブを活用してYoutubeなども楽しんでいるようです。息子が買ったときには、充電器とイヤホンアダプタが付属だったのですが、僕のときには充電器すらオプション扱いでした。iPodを持っているので、音楽は聴きませんし、充電はパソコンからUSB経由でできるので、特に問題はなかったですが、実際に購入する場合には、この2つは追加購入になるかもしれません。
使い勝手は良いです。僕は手が大きいので、ボタンが少し離れて配置されているこの機種は、とても使いやすいと思いました。辞書機能も優秀で、オンラインのチャットなどでも、すぐに慣れることができました。待ち受け画面に?マークのアイコンがあって、これを選ぶとほとんど説明書を読まずに使いこなせます。また、よく使うブックマークなども置いておけるので、使いやすいです。
カメラは200万画素ですが、画質に不満はありません。カメラのレンズ位置がもう少し上だったら良かったと思います。なによりもデータが小さいので、1GBのmicroSDカードに、いくらでも写真を放り込めます。写真の保存場所を本体ではなくmicroSDカードに指定できるため、パソコン(MacのiPhotoを使っています)に画像を取り込むのも楽です。よって別売りケーブルが必要なPC接続ソフトは使っていません。
ほとんどマナーモードでしか使わないので、着信音などの評価はできませんが、息子がYoutubeを聴いたりしているのを見ていると、音質はなかなか良いようです。
軽くて、シンプルで、電池が長持ちする携帯を探している方には、しっくりくるのではないでしょうか。
4SO702iからの機種変で
SO702iからの機種変で購入しました、ワンセグは、見やすい気がします、auのURBANOと比べるとですが、操作性は、良い方ですかね、画面の見やすさやらを、考えての事なので、あとは、N-06Aも候補でした、DoCoMoさんの、オススメもありましたから。
最近は、内側カメラは、必要ないのかな、勘違いかな、テレビ電話?とかでよく使っていたような気がしましたが、記憶違いだったらすみません。
|
|
|
 |
-位 |
4.64 (20件) |
64件 |
2008/5/27 |
2008/8/15 |
折りたたみ |
200万画素 |
○ |
105g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x109x16mm 液晶サイズ:3インチ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良い意味で無難にまとめた一台。
【デザイン】
ブラックを購入。光の加減によって濃紺に見えるので、それが気に入って購入しました。ポイントで赤のラインが入っているのも個人的に気に入っております。
【携帯性】
薄くて軽くて大変満足です。
【ボタン操作】
押しやすいと思います。押し間違いもほとんどないので満足してます。
【文字変換】
特に問題ないと思います。
【レスポンス】
基本的には違和感がないですが、電話帳の登録の時に画面を切り替わりがとても遅いのにイライラしました。
【メニュー】
使いやすいと思います。
【画面表示】
特に気にならないです。問題ないんじゃないでしょうか。
【通話音質】
自分の声が遅れて聞こえてくるので違和感があります。良いとは思いません。
【呼出音・音楽】
まぁ、普通です。
【バッテリー】
これは素晴らしいです。電池を大きく消耗するような機能等もないので、ヘビーユーザーでなければ2日はいけます。
【総評】
バッテリーが最大の魅力です。あと、デザインが気に入れば満足できる一台になるはずです。
5
なにせバッテリーがこれだけ持ってくれれば言うことないです。
キーの位置が広がりすぎているので、操作しにくいです。
カメラは相変わらず使えません。
室内などはほとんど色が出てこないですから。
通話メインなので重宝してます。
|
|
|
 |
-位 |
4.55 (55件) |
330件 |
2008/5/27 |
2008/7/25 |
折りたたみ |
200万画素 |
○ |
101g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:440時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x10mm 液晶サイズ:3インチ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5P705iμからの機種変
5年ほど使ってきたP705iμの、パカパカが閉じた状態をキープできなくなり
修理依頼したところ2万円近くの見積もり提示。
それならと、ネット通販で新品の購入を検討。
P705iμと同等か、それより小さく軽い機種でできるだけ新しい機種をと探し本機種に決定。
新品で17,000円程度で購入できた。
通話は本機種、それ以外はスマホという使い方。
【デザイン】
P705iμでは常時オフに設定していた外側の表示部がなく
よりシンプルになり私の好みにピッタリ。
【携帯性】
サイズ・重量ともに、文句なし。
【ボタン操作】
相変わらず「押した感」は低いが、通話だけの使い方なので困ることはない。
【文字変換】
通話専用なので無評価とした。
【レスポンス】
メニュー表示に若干タイムラグを感じるがストレスを感じるほどではない。
【メニュー】
P705iμより少しブラッシュアップされており、
使いやすくなった。
【画面表示】
必要十分な解像度。
【通話音質】
さすがドコモ。
会社から貸与されているau機とは別格。
【呼出音・音楽】
常にマナーモードで使用しており、音量プレーヤーとしても使ってないので無評価とした。
【バッテリー】
1日数回程度の通話なので、1日は余裕で持つ。
4・5日もつかも
【総評】
ガラケーはパナソニックのプロソリッド系を長年使ってきたが、
とうとう最終機種までたどり着いてしまった。
これが壊れたらスマホに一本化するしかないか。。
5最も愛着のある携帯でした
4年目にして常に飽きること無く惚れ込んでいるP706iμ。
特筆すべきはそのデザイン性と薄さでしょう。
【デザイン】
使用しているのはCHAMPAGNE、携帯を開くとボタンはチョコレート色。
スタイリッシュなボディと開いた時の可愛さのギャップにやられました。
【携帯性】
様々な新機種が続々出る中で、未だに「閉じてその薄さ!?」と驚かれます。
【ボタン操作】
はじめはボタンがフラットすぎて押しにくいと思いましたがすぐに慣れました。
【文字変換】
特に不満はありません。
【レスポンス】
若干反応が遅いと感じるときもありますがこれも慣れました。
【メニュー】
元から入っているメニューが優秀です。
お洒落で格好良くて初期設定でも惚れ惚れしてしまいます。
【画面表示】
特に不満はありません。
【通話音質】
良いとも悪いとも思いません。普通です。
【呼出音・音楽】
携帯で音楽は聴かないので評価無しです。
【バッテリー】
バッテリーのもちが良いとは言えませんが普通の部類だと思います。
【満足度】
何年も使って尚、こんなに惚れ込んだ携帯は他にありません。
|
|
|
 |
-位 |
3.22 (40件) |
776件 |
2005/9/27 |
2006/3/ 3 |
折りたたみ |
202万画素 |
○ |
145g |
|
|
【スペック】最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:51x110x27mm 液晶サイズ:2.5インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5テレビ用に購入
【デザイン】昔ながらのガラケー
【携帯性】
テレビ機能がある分厚みがある
【ボタン操作】
普通。真ん中の十字ボタンがやや小さく押しにくい。
【文字変換】
未契約のため無評価
【レスポンス】
普通。
【メニュー】
この頃のN端末そのもの。
【画面表示】
輝度が高い。コントラストは普通。ワイド液晶じゃないのは残念。
【通話音質】
未契約のため無評価
【呼出音・音楽】
ステレオスピーカーでテレビの音も聞きやすい。
【バッテリー】
持たない。アナログテレビを使うと1時間持たない。
2年使うと電池が妊娠。
【総評】
未契約でテレビが使えてワンセグ、アナログ両対応と言うことで10年前にヤフオクで購入し、2012年までテレビとして使用していました。
東日本大震災もアナログ停波もこれで見ました。
今も思い出の機種です。
5神機
ワンセグ見るのに本体だけあれば良いです。
まさに神の携帯 買ってよかったと後から思いました。
古い機種です。
|
|
|
 |
-位 |
3.73 (51件) |
984件 |
2009/5/19 |
2009/5/22 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
125g |
2009年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:620時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x108x19mm 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使用して2年くらいです
未だに使える機種だとおもいます
何よりサブディスプレイが気に入ってます
横オープンはあまり使わないですが
なかなか欲張った機種で好きです
5自分的には
慣れたら使いやすいです。
携帯を開かずに
メールが見れる、音楽が聴ける、写真が撮れるのは便利だと思います。
|
|
|
 |
-位 |
4.40 (5件) |
23件 |
2008/11/ 5 |
2009/2/27 |
折りたたみ |
|
○ |
103g |
2008年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:440時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x13.6mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5勘違いしてました。
【デザイン】
シンプルイズベスト!
【携帯性】
薄いのでしやすい!
【ボタン操作】
以前から薄いケータイを愛用してきたので問題なし^^
【文字変換】
たまに恐ろしい変換を噛ましてくれますがあんまり使わないので問題なし^^
【レスポンス】
電話しか使わないので分かんないですが、フリーズしたことないから 5
【メニュー】
シンプルイズベスト!
【画面表示】
屋内の暗い場所で使うことが多いので暗いほうがいいけどちょっと明るいかな?
普通の人はちょうどいいと思いますw
【通話音質】
文句なし!はっきり聞こえます。
【呼出音・音楽】
バイブか無音なので無評価
【バッテリー】
結構電話しまくりますが2日もつのでOK
【総評】
今まで使ったメイン機のP-05Aがハズレで絶望しときながら薄さと携帯性の良さ、バイトでの使用を目的として購入しました。
1台目は充電端子の不良で30分くらいしたら下部が熱くなりLEDが消えました。そして充電できてないorz状態だったのでDSにて交換
その交換機はメールや着信が来たりしてケータイを開くとバックライトのみ点灯して、液晶が表示されず、着信音とLEDだけが点滅してくれました・・・。
5分くらいしたら点きましたがDSにて症状を確認したのち、修理へ
結果は原因不明・・・交換と相成りました。
そして数ヵ月後その交換機でも同症状がでてしまいまたもやDSで交換・・・。
しかし違うDSで対応してもらった結果、異物混入による異常との診断をしてもらいました^^
店舗によって対応が違うんですね^^
その交換機は交換後10日目でバイクで信号無視のトラックと接触事故を起こしてしまい、原型がなくなる程破損してしまったので機種変しました。
運がいいのか、悪いのか不良品ばかり引き当ててました^^
5デザインに惚れました
【デザイン】
表面のステンレス部分が全てです。これ欲しさに買ってしまいました。
【携帯性】
とても薄いです。そのため、鞄の携帯電話用内ポケットから飛び出していることもしばしばです。
【ボタン操作】
ごく普通です。ストロークがないのは仕方ありませんが、その制約の中ではがんばっています。
【文字変換】
初めて推測変換してくれる携帯電話を使用しました。学習が進むとよく使う単語はストレスなく表示されます。
【レスポンス】
起動にはやや時間がかかりますが、頻繁に再起動するものでもないので気になりません。
【メニュー】
多機能故にそれなりです。たくさんの機能をメニューツリーからたどるのは、ゴールが分からないときにはしんどいです。
【画面表示】
コントラストは十分あります。不満はありません。
【通話音質】
特に不満はありません。受話器を耳に当てる位置がずれると、聞こえにくくなるときもありますが、許容範囲です。
【呼出音・音楽】
組み込みの音楽を使用しています。
【バッテリー】
1週間待ち受けができるので、問題ありません。通話すると減りが意外に早いですが、USB充電ケーブルを持ち歩いて対応しています。
【総評】
デザインが全てで購入しました。カメラレスというのも道具感が漂っていて好印象です。結局のところ通話・メール・たまにスケジューラしか使用していないので、もっと機能を絞り込んで、きびきび動く携帯があっても良いのではと感じます。
|