形状:折りたたみ パナソニック(Panasonic)のdocomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧

ご利用案内

3 製品

1件〜3件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
販売時期:2009年夏モデル 形状:折りたたみ パナソニック
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録82docomo STYLE series P-10Aのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-10A 73位 4.36
(47件)
234件 2009/5/19  折りたたみ 320万画素 125g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:640時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x18.3mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:427x240 パケット通信速度:7200kbps 防水機能: 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
57年使用中、外装交換1度のみ。

【デザイン】 結構スッキリしてて良い。色はアクアブルー。 【携帯性】 そんなに重くないし普通。 【ボタン操作】 あまり凹凸がない。慣れれば不便なし。 【文字変換】 あまり気にしたことない。 【レスポンス】 反応悪いとかもない。 【メニュー】 メニューはカスタム出来るけど、元から入っていたキャラのメニューにしてる。それが一番使いやすい。 【画面表示】 画面の明るさも変えられるし、特に困ったことはない。 P-10A専用の液晶保護シートを使っている、プライバシーフィルターだから真ん中の角度でしか画面が見えない様にしている。 それを使うと明るさも軽減出来る。 【通話音質】 聞き取れにくいことはないけど、凄く音がいいってこともないかも。 【呼出音・音楽】 音は綺麗だし大きい方だと思う。 ただ着信音とか出るところが携帯の裏の片側にあるから、両側のやつよりは音量小さめ。 【バッテリー】 バッテリーではないから、違うが…電池パックは7年では3回変えたかな?多分。携帯はメール、通話、ネット使いまくりで携帯の出番は多い方。単純計算だと1個の電池パックが2年はもったことになる。 【総評】 7年も使ってる訳だが、最近知った機能もあって…2017年の2月で修理受付終了だから最後に修理にだせば後7年使えるだろう!!iモードが終了しなければ。 風呂場で使っても大丈夫だったし、落としても壊れなかった。 外装交換は2年前にしているが、その時に基盤も綺麗になってて…5000ポイント位使ったけど、全て直してくれたらしい。 プッシュしてオープンさせるところも1度も壊れたことない。 Panasonic製品は大体いいものが多いです。 今の時代でも使える、これからも使い続けたいです。

5今でも通用する携帯です。

【デザイン】シンプルできにいっています。 【携帯性】軽くて丁度いい大きさです。 【ボタン操作】少し湾曲していて押しやすくなっています。 【文字変換】普通だと思います。 【レスポンス】今の携帯より遅いです。 【メニュー】見やすいです。 【画面表示】粗さはありますが、気にならない程度です。 【通話音質】普通に話せます。 【呼出音・音楽】普通です。 【バッテリー】かなり持ちます。当時最高でしたから。 【総評】通話Iモード両方使える、携帯だと思います。電池がキーポイントです。 これからも長く使っていきたいです。

お気に入り登録41docomo SMART series P-09Aのスペックをもっと見る
docomo SMART series P-09A 234位 4.17
(50件)
105件 2009/5/19  折りたたみ 320万画素 110g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x16.5mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5結局、P-09Aが良いんじゃないかな〜

P-905i→P-06B→N-04Bと渡り歩き 結局、P09Aがトータル的に私にあってました。 SMART、STYLE、PRIMEとカテゴリーが違いますが 気になる機種として興味のある方もおられると思いますので P-06B・N-04B・P-09Aの比較を個人的にレビュー。 【デザイン】 P-06B:太りすぎ N-04B:なかなか格好いいア−クライン P-09A:SMART Seriesらしくスリムで納得デザイン 【携帯性】 P-06B:後半に出てきますが、全てにおいてトロイうえに大きめサイズなので    携帯するのが嫌になる。 N-04B:画面が大きいからしょうがないレベル P-09A:見た目通り携帯して苦にならない。とても便利。 【ボタン操作】 P-06B:標準レベル。もう少しボタンの突起が欲しいくらい。 N-04B:ボタンが大きくて良いのだが、それが災いし    ニューロポインタをホームポジションとして指を置いた場合    7・8・9の列から下のボタンに指が届かず苦労する。 P-09A:P-06Bよりさらに突起が小さく慣れが必要。    そんなに避難するほどではないと思うが 【文字変換】 P-06B:使い込んで学習すればそれなり。普通。 N-04B:連続文字入力し、途中で漢字変換したくても出来ない。    (やり方分からなかったのか?)あまり好きになれなかった。 P-09A:使い込んで学習すればそれなり。普通。 【レスポンス】 P-06B:ハヤブサが木星から帰って来るくらい遅い。(笑) N-04B:あまりレスポンスは良くない。    文字入力すると最初の1文字が表示されるまで時間がかかり    2文字目から早くなっていくイライラ仕様? P-09A:N-04Bよりは早い。平均的なレベル。    早さを求めるならP-04Bにかなわない。     【メニュー】 【画面表示】 3機種とも標準的なところでしょう P-09Aの後継機種で液晶表示が大きくなれば良いのですが 今後に期待。 【通話音質】 P-06B:とても良い N-04B:普通 P-09A:音声が遅れて聞こえる「エコー」の声が上記2機種よりハッキリ聞こえる会話しにくい時が多く感じられた。 その時の条件によるのでしょうが・・・ 【呼出音・音楽】 P-06B:良い N-04B:普通 P-09A:良い モノラルだしこんなもんでしょうね 【バッテリー】 バッテリー消費は、私の使い方で P-06B:1日半 N-04B:1日 P-09A:3日 P-06B・N-04Bの機能でエコに設定すれば2日持ちました。 【総評】 P-06B:レスポンスの向上とダイエットが課題。    手書きに興味と期待をしていたのですが、何もかもがレスポンス悪く    私は、持ち歩くのが苦痛に感じました。 N-04B:全体のデザインとカメラ起動が早いのが魅力だがそれだけ   写真の出来上がりは、P-06B、P-09Aにかなわない。 P-09A:このスリムさで、GPS・ワンセグ・Bluetooth・・・てんこ盛り機能でさらにバッテリーの持ちが良く満足しています。 レスポンスは我慢できないほどでは無いが、もう少し頑張って欲しかった。 P-09B?の登場に期待しています。

5ワンセグがあまり注目されていませんが

「ナチュラルトーク」機能や、周囲の騒音を抑制する「しっかりトーク」機能を搭載してます。実際に機能をON/OFFして聞き比べると、はっきりと差がわかるほど音質が改善されます。人工的な補正なので若干合成音声のような不自然さが出ますが、聞き取りやすさは格段にアップします。携帯電話の電話としての側面を大事にしたP-09Aの美点だと思います。 P-09Aはワンセグの15フレーム/秒の動画を、フレーム補完により60フレーム/秒にして再生する「モバイルWスピード」機能を持っています。正直ただの補完だと思って甘く見ていたのですが、機能をONにすると確かに動画のカクカク感が大幅に減り、自然な動画でワンセグを見ることが出来ます。補完でここまでいけるのかという印象です。またワンセグの受信感度も、私が使っている/いた他の端末(W54T、821SH、N-01Aなど)よりも優れている印象で、他機種ではワンセグをほとんど受信できない私の自宅屋内でもある程度ワンセグを見ることが出来ました(しかもP-09Aは内蔵アンテナです)。 折りたたみ型の端末では、閉じたときにキー側と画面側の間の空間が十分に確保されていないと、画面にキーの形の跡(ひどいときには傷になる)がついて見苦しくなります。実際、N904iを使っていたときは画面につく跡に難儀したものです。 P-09Aではどうかというと、閉じたときのキー側と画面側に、1mmほどのクリアランスがしっかり確保されています。これならば画面につく跡を気にする必要はなさそうです。

お気に入り登録101docomo PRIME series P-07Aのスペックをもっと見る
docomo PRIME series P-07A -位 3.73
(51件)
984件 2009/5/19  折りたたみ 810万画素 125g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:620時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x108x19mm 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5使用して2年くらいです

未だに使える機種だとおもいます 何よりサブディスプレイが気に入ってます 横オープンはあまり使わないですが なかなか欲張った機種で好きです

5自分的には

慣れたら使いやすいです。 携帯を開かずに メールが見れる、音楽が聴ける、写真が撮れるのは便利だと思います。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

docomo(ドコモ)携帯電話 パナソニック なんでも掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話 パナソニックに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板