スペック情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
|
|
 |
21位 |
4.17 (26件) |
451件 |
2011/5/16 |
2011/7/15 |
スライド |
1320万画素 |
○ |
149g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:530時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x116x24mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ドコモ、スライド4台目。
三菱名器D501i、パナソニックP-02B 、P-03Cと渡り歩いてきて今回でスライドは4台目です。Amazonで新品がらくらくフォンの半額だったので衝動買いです(笑)前機種のP-03Cをトイレ掃除した時にシャツの胸ポケットから落としてしまい一秒弱で拾い上げて奇跡的に再起動しましたがドコモに聞くと今後修理の対象外でカバーも交換不可との事でした。早急に機種変と云う事では無かったのですがらくらくフォンとかドコモもガラゲーの新製品を発売し出したので気にはしていたのですが如何せんスライドは全く出そうにないのでもう三年前のPRIMEシリーズ最後のP−05Cを手に入れる事になりました。前機種がブルーで今回はブラックでサイドのシルバーの枠とのコンビネーションがクールです(笑)大きく変わったとこは無く流石にクルクルが軽く回り快調です。auiPhoneと二台持ちでメール専用なので音声の評価はまだできませんが通話は殆どしないので今後かけホーダイ等を契約するのは検討中です。スライドした時の本体のがたつきも無くD501iから継承したスライド型の一つの完成した製品ではないでしょうか。早速着せかえをしようとサイトを検索したのですが三年前より流石に種類が少なく成っていてゲゲゲの鬼太郎の可愛いい着せかえに決定しました(笑)
5満足
SH-04Aから変更しました。
それ以前はDシリーズを使っていたので馴染みの形です。
スピードセレクターは以前のDシリーズよりかなり軽く回転するので、
少し使いづらいかも。
黒を買いましたがはやり指紋ベトベトになります。
そのほかは概ね満足です♪
カメラ性能も素敵です。
|
|
|
 |
21位 |
4.21 (33件) |
202件 |
2011/10/18 |
2011/12/ 7 |
スライド |
1320万画素 |
○ |
121g |
2011年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x16.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガラケー派の私は、白ロムでこれを入手。
携帯電話は、通話とMAILが出来れば十分な私は、ガラケー派です。
(別にアンドロイドタブレットを愛用しています。)
ガラケーの二つ折りが、どうにも好きになれませんでしたが、ウィルコムのようなデザインがドコモに無く諦めてました。
使っていたガラケーが壊れたのを機会に、白ロムでスライド携帯を購入しました。
数年前のデザインは、今の携帯になく気に入っています。
携帯電話が、カメラ機能の頑張っていた時代のもので、カメラ機能が充実しています。
デザイン優先で買いましたが、これは嬉しい誤算です。
二つ折りに比べると、メールが打ち辛いですが、日に5本くらいしかメールしないので、まあ良しです。
無くなりつつあるガラケーですが、やっぱり携帯電話はガラケーで十分だよ!って人が増えて欲しいです!!
5やっぱりスライド携帯です
スライド携帯大好きでAmazonで白ロム購入して使用してます。なぜかクルクルボタン部分だけピンクゴールドなんですがデザインが可愛いので問題なしです。
|
|
|
 |
23位 |
4.42 (59件) |
740件 |
2010/11/ 8 |
2010/12/16 |
スライド |
1320万画素 |
○ |
141g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x116x21mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 Wi-Fi(無線LAN):○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5奥さん専用機。
4年強使って、何度も落としていますがタフです。それでいて、非常に安定した機種で名機です。
奥さんもなかなか機種変更せず、気にいっているようです。ガラゲーとしては、改善の必要なしです。
モニターにアイコンがすごく出てきまっすが何を表現しているのか分かり難いものもあり最初は戸惑っていましたが慣れれば快適らしいです。
あと、デザインはカメラのレンズ部分を強調したスタイルで古さを感じさせませんが、机の上において操作するときはガタガタです。
5安かったので
新しい機種のわりに29800円と安かったので
ポイントも使い17000円機種変
【デザイン】
4色とも綺麗な色でなかなかいいです
キーイルミも綺麗ですね
【携帯性】
ポケットに入れるなら少し厚めかな
四角のデザインで大きめなので手の小さい方は持ちにくいかも?
【ボタン操作】
テンキーとソフトキーの段差が気になる
クリアキーが小さいよね
テンキーがカチカチと割り大きめ音がするので多少うるさく感じる
スピードセレクターのカラカラ感がちょっと残念
【文字変換】
Pは昔からあまり賢くない部類
今回もそれは変わらずです
か→a かさた→adg あかさたな→12345などの変換がFのようにできないので個人的には不便
メールをメインに使うのでちょっと不便です
【レスポンス】
最近にしてはサクサク動くほうと思います
【メニュー】
共通化されてきてるので最近のFOMAのメニュー
カラーテーマが少ないのも残念
【画面表示】
画面自体は見やすく綺麗です
【通話音質】
特に雑音などなく綺麗です
【呼出音・音楽】
こもった感じに聞こえる
手にもったまま着うたなどを再生するとリアカバーが揺れる
音楽用とは考えてないのでそれなりの音量で十分だと思う
別の本体に変えてからリアカバーの揺ればなくなったので個体差なのかも
【バッテリー】
ネットを多くやる人は予備が必須かな
今はどの携帯でもそんなものだから気にしないけど
【総評】
よくデジカメと比べたりする方もいますがあくまで携帯なんで
携帯としてはかなり綺麗に撮れます
携帯で見るよりPCなどでちゃんとしたサイズで見ればより綺麗です
それでもメインのコンデジの代わりに思うので素直にコンデジを買うほうが断然安いです
現状ではこの機種は中古での入手になると思うのでコンデジ以下の値段だと思いますが・・
防水ではないのでSDスロットは外にあるとよかったがリアカバー内になって不便
リアカバーは外れにくいと声もありますが、レンズカバーのような部分を押せばすぐとれますね
_____
|○← |こんな感じでレンズカバーを矢印のほうに押すといいかも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大きめなので女性や手の小さい方は一度実機を触ったほうがいいかもしれないです
塗装がわりとしっかりした感じなので落下やぶつけるなどなければ剥げない感じ
粗探しのように不満な点を書きましたが、
総合的に見るとカメラ・通話・メールとバランスよくまとまってる携帯と思います
私自身はメールと通話メインですが、スライドさえ嫌いでなければ人におすすめできる機種かと思います
|
|
|
 |
24位 |
4.75 (297件) |
2491件 |
2007/11/ 1 |
2007/11/26 |
スライド |
320万画素 |
○ |
132g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:530時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x19mm 液晶サイズ:3.1インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5今でも満足しています。
今更ながら、購入しました。ワンゼグ用として購入しましたが、満足しています。
59年以上使用してました。
格安スマフォに切り替えたので、現在は使ってませんが、スライド式が気に入っていて長く使用していました。
twitterとかhttpsのssl認証ができなくなって見ることができないサイトが増えてきました。
|
|
|
 |
26位 |
4.31 (80件) |
1086件 |
2008/11/ 5 |
2009/1/26 |
スライド |
510万画素 |
○ |
137g |
2008年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:510時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x19.9mm 液晶サイズ:3.1インチ パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5まだまだ現役
使い続けて2年近く。
スライドを使ってみたくて夫婦で購入。
まだまだ使いますよ。
5今でも良い機種だと思います
スライドにガタが来て機種交換しましたが、
今でも、お気に入りです。
いまは自宅で目覚まし時計の代わりに活躍しています。
|
|
|
 |
26位 |
4.25 (69件) |
612件 |
2009/11/10 |
2010/2/26 |
スライド |
810万画素 |
○ |
149g |
2009年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x18.8mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最高の機種です
過去にPを5台使って来ましたが一番の良い機種です
ここ2年はSO903iとN-07AとP-02Bと機種変してきました。
今の前のN-07Aが4回故障して、嫌になって機種変しました
デザインはかなり良いと思います
(前の機種はデザインだけで選んだので間違えでした)
携帯性は前の機種の方が良いです
ボタン操作は前もスライドだったので、特に使いにくいとは思いません。
前のものより押しやすいです
文字変換は前のNECがバカ過ぎたので、物凄く賢く思えます。
レスポンスは前の機種がクソだったので、とても良いです。
たまにモッサリですが許容範囲です
F-01Cよりも早いと思います
メニューはグラフィックが綺麗です。
画面表示は流石VIERAケータイ
前のNECは相手になりません
通話品質は前の機種よりは明らかに良いです
前よりも電波がよく入ります
呼び出し音は前の機種より遥かに良いです
ボーズのイヤホンで音楽を聞いてもまともに聴けます(前のNECは聴けるレベルじゃない)
バッテリーは確かに持ちません…
前のN-07Aよりは遥かに持ちます
全体的に
N-07Aよりは遥かに良いです
比べ物になりません。
前の機種は充電しながら使えなかったので、P-02Bには感動しました。
買って損はしないと思います。
5Wオープンからスライドに
【デザイン】
スライドなのである程度の厚さがないと耐久性に欠けるので○
【携帯性】
かなり分厚く、一昔前の感じ△
【ボタン操作】
Panasonicだがボタンがあまり軽くないので○
【文字変換】
こちらは決して賢いとは言えず△
【レスポンス】
まあまあです○
【メニュー】
ベーシックにすれば○
【画面表示】
良いと思う○
【通話音質】
通常は○だがBluetoothを使うと・SHの方がBluetoothにはいい
【呼出音・音楽】音はある程度高いので○
【バッテリー】
これは最低三個は持ち歩きたい。まあ今の機種はこの程度なので○
【総評】
スライドは比較的爪でボタンを押す感じだが、この機種は比較的スライドにしては打ち易く、厚いが特に気にならず○
自分はピンクを使っていますが、ガメラ機能もそこそこでF-02Bよりも鮮やかに撮影が可能。1320万画素には劣るが、P-03Dと比較しても機能がP-02Bの方が充実しています。
ただ、スライドは宿命なのか僅かにガタツキがあり年に一回はメンテナンスが必要でこの機種も来年が最後の保証なので製造年月より三年以内に一度メンテナンスを受けるといいと思う。
|
|
|
 |
39位 |
4.49 (87件) |
998件 |
2011/5/16 |
2011/6/24 |
スライド |
1630万画素 |
○ |
146g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:720時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x19.8mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.5インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガラケーの最高峰
2011年から使っていますのでもう9年目になりますがまったく壊れる気配なし。それなりに雨にぬれたり落としてしまったりしているのですが。電池パックは充電が遅くなったのでドコモショップで一回交換してもらっています。
画面3.5インチ、1630万画素のカメラ、電池もちは3日は余裕、待ち受け中心ならもっと持ちます。
やはりこれが最強のガラケーでしょう。146gなので若干重いですがスマホよりは全然軽い。
いよいよガラケーも2026年3月31日でサービス終了しガラホかスマホに買い換えないといけないそうですが、残念です。
これと同等スペックのガラホを出していただけないでしょうか、富士通さん。
5最後のフルスペックガラケー
【デザイン】
購入して3年ほど経過していますが、いまだに目立った傷もなく現役です。
スライドなのに防水もいいところ
【携帯性】
厚みがあるため、ポケットには入れずらい。でもメールや電話をしているときは、ちょうど良い。
【ボタン操作】
フラットボタンなので、慣れが必要ですが、特に問題なし。
【文字変換】
困ったことありません。
【レスポンス】
ちかごろ、反応が遅いなと思うこともありますが、そういうところも今となってはかわいいと感じます。
【メニュー】
必要十分
【画面表示】
3D対応ですが、3Dモードにすると非常に見えにくいため、通常モードで使用
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
音は大きく、バイブも強いです。
ミュージックについては、Bluetoothだけでなく、FM飛ばしもできるため、レンタカーなどちょっと乗りのときにも使えます。
【バッテリー】
まぁ、こんなもんでしょう。困っていません。
【総評】
最後の何でもガラケーということで、購入し、使い続けています。壊れたらどうしようかな?
|
|
|
 |
39位 |
4.12 (144件) |
2283件 |
2009/11/10 |
2010/2/19 |
スライド |
520万画素 |
○ |
145g |
2009年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:450時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:56x117x15.6mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.7インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5評価
<良い点>
メール入力を重視、希少なQWERTYキーボード対応機種。古い機種なので若干厚みや重さは感じるが携帯性はちょうど良く感じる。何より入力が楽で長文メールのみならず、長文のメモも入れやすく利用。加速度センサーで歩数計が自動で記録・保存されるのも楽しい。目覚ましに使用しているが、加速度センサーで携帯を裏返すと音が止まるのも便利。(着信時にも使用できる機能で大変便利)おさいふケータイでスイカや家電量販店のポイントカードも使用できるのも便利。ワンセグはダイバーアンテナで受信しにくい場所も主に受信できる。希少なQWERTYキーボード対応機種にしてはデザインも比較的良く、スマホと間違えられることも多い。このガラケーでシンプルプラン(通話、メール専用)+スマホで格安データ限定プラン(980円や1980円プラン)が一番通信費を安く抑えられ且つ快適に使用できると思った。
<悪い点>
カメラの起動が遅く画質・レスポンスも悪い。着信音を保存する領域が少ない。オリジナル着信音の設定が煩雑。ヘッドホンがドコモ独自の携帯なので互換性が無い。タッチパネルのレスポンスが悪い。(スマホではないので仕方ないが)
全体的には大満足で、廃盤になる前にドコモオンラインショップで格安で販売していたので、もう一台買っておいた。
5GOOD !!
以前は5000円も出せば端末が買えましたが、
今は5,6万円もするので中々購入に踏み切れませんでした。
そこにドコモオンラインショップでの旧型格安販売登場!
端末購入\8000(ポイント使用)で月々支払が\900安くなるので、
9ヶ月で償却できる!ということで思わず買ってしまいました。
やっぱり月々\6000も高くなるスマフォなんかよりiモード機ですね。
次の購入はiモード廃止のとき!?
【デザイン】
シンプル。ピアノブラックで高級感あり。
【携帯性】
こんなもんでしょう。ジャケットの胸ポケットOKなので問題なし。
【ボタン操作】
TP:2年前のTPなので反応が不安定だが慣れれば何とかなりそうなレベル。
QWERTYキー:最高!
【文字変換】
前機種が5年以上前のモデルなので、それと比べると予測変換など便利。
【レスポンス】
速いとは言えないが必要十分。
【メニュー】
ショ−トカットメニューがもう少し見易ければ・・・。
【画面表示】
綺麗。特にBDレコーダーからの持ち出し画像は細かく鮮明。
【通話音質】
周りがうるさくてもよく聞こえる。
【呼出音・音楽】
呼出音量低過ぎ。プリインストゥールされた呼出音もセンスなし。
TVなどの音質は悪くない。当然WalkmanほどではないがiPodよりは上?
【バッテリー】
もちは悪いが想定内。普通に使えば2,3日はもちそう。
使い方として
・通話
・メール送受信
・動画鑑賞
画面も大きいので私にはピッタリの機種です。
SDカードは32GBが使えるので
映画バンバン入れて楽しんでます。
(仕様は16GB:発売当初は32GBが出回ってなかった?)
|
|
|
 |
39位 |
3.91 (133件) |
1309件 |
2008/11/ 5 |
2009/1/23 |
スライド |
320万画素 |
○ |
120g |
2008年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x103x14.6mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5わりといいのでわ?
【デザイン】
デザイン重視で選んだので満足です。薄型アークスライドいいですね。
【携帯性】
薄く、軽く、とてもいいです。
【ボタン操作】
ボタン小さいですが、慣れれば使いやすいです。
【文字変換】
ダウンロード辞書でごまかしてます(笑
T9最高です
【レスポンス】
たまにモッサリ。
【メニュー】
とても見やすい
【画面表示】
いいですね。
【通話音質】
いいと思います。
【呼出音・音楽】
amadanaのプリインなど良かったです。音質は普通ぐらいだと思います。
【バッテリー】
いいとは言いません。
省電力モードを使ってがんばってます。
【総評】
故障等色々ありましたが、もう少しで使用期間2年になります。
カメラやバッテリーや不具合など改善点は多いですが、発売当時の機種の中ではよくこの薄さにここまで機能を積め込んだな。
と思いました。 Bluetoothもついてますしね。
NECカシオさんにはこれからも期待してます。
5形重視です。
【デザイン】
最高です!アマダナデザイン好きです。角ばっているとこも好きです。
【携帯性】
軽い、小さい、持ち運びしやすい。
【ボタン操作】
指が大きいので、慣れるまでは大変でした。ボタンが真ん中に集ままりすぎかな〜。
【文字変換】
使いやすいと思います。
【レスポンス】
思っていたよりは良いです。
【メニュー】
使いやすいです。
【画面表示】
ボチボチですね〜。もう少し画面を綺麗に見やすくしてほしいです。
【通話音質】
まあまあです。もう少し音量を上げてほしい。
【呼出音・音楽】
インストール済みの曲がちゃちすぎる。
【バッテリー】
imodeをガッツリやると電池があまりもたない。毎日充電しています。
【総評】
形が好きで購入しました。カメラ以外は大満足ですです
|
|
|
 |
39位 |
4.40 (5件) |
18件 |
2010/11/ 8 |
2011/1/19 |
スライド |
510万画素 |
○ |
130g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x17.2mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5めちゃいいです(≧∀≦)
【デザイン】
めちゃ可愛いデス!
【携帯性】
軽いデス(^-^)v
【ボタン操作】
思い感じがしますが、気になりません(o^-')b
【文字変換】
いいデス!
【レスポンス】
いいデス!
【メニュー】
使いやすいデス(・∀・∩)
【画面表示】
いいデス(^-^)
【通話音質】
聞こえやすいデス(^^)/~~~
【呼出音・音楽】
いいデス(゚-゚)
【バッテリー】
もちがいいデス('-^*)
【総評】
めちゃいいデス(*^.^*)
5かわぃぃ
N-01Cからの機種変です(・∀・)
[デザイン]
超かわぃぃ☆CECIL McBEEを使ってるけど、大人っぽぃと思ぅ(^-^)ボタンの部分が黒くて、ハートがいっぱいぁる
[携帯性]
ちょっと重ぃかなって感じるけど、気にならなぃ
[ボタン操作]
感触がぃぃ。押し心地が最高(*´д`*)クルクルキーが楽ですね☆キーを押す度に色が変ゎります
[文字変換]
とくに困る事ゎなぃ。サイトからダウンロードすると、フォントが変ぇられるよぉ
[レスポンス]
ストレスなし
[メニュー]
見ゃすぃし、もともと入ってるきせかえツールが可愛ぃから満足
[画面表示]
ちょうどぃぃと思ぅ。スライドだから、ぁんまり大きすぎても不自由かなって感じ
[通話音質]
私の声が音質大きぃからかもしれなぃけど、自分の声が山びこみたぃに相手の人の声と一緒に届く(笑)ぁんまり電話しなぃし、慣れちゃいました
[呼出音・音楽]
これゎキレイだと思ぅ。CD聞ぃてる感じ
[バッテリー]
今まで使ってきた携帯の中で、一番長持ちすると思ぅ
[総合評価]
富士通ゎ初めて使ってるんだけど、こんなに使ぃゃすぃならもっと早く機種変すればょかったやって思ぃました。撮った写真もプリみたぃに可愛く出来るし、若ぃ人にゎオススメだと思ぃます。ぁくまで、私の個人評価ですが(笑)
|
|
|
 |
47位 |
3.87 (33件) |
612件 |
2011/5/16 |
2011/7/23 |
スライド |
510万画素 |
|
218g |
2011年夏モデル |
Navy Black |
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:61x125x19.8mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:4インチ 液晶画面解像度:1024x600 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5「このサイズでWindows」にどれだけ価値を見出せるか
最近、中古で手に入れたので感想。
レスポンスはお世辞にも良いとは言えない(むしろ悪い)し、バッテリーの持ちもすこぶる悪い。 しかし、このサイズでWindowsを使えるモバイルPCは他に存在しない。
そこに価値を見出せるかどうかでこいつの評価は変わってくるだろう。
この手の変態端末が好きな人は一台所持してみることをお勧めする。僕もその手の人間の一人である。某中古屋に置いてあったのでつい手を出してしまったのだ・・・
総評は5をつけた。”F-07Cという変態端末を世に出した”、この事実だけで十分満点に値するだろう。
5おいこれ携帯電話じゃなくてPCなんだぜ
友達「お前の携帯見せてみろよ」
私「ほい」
友達「へ〜そういうスマホ持ってんだ」
私「これスマホじゃないよ」
友達「マジで!?」
私「おいこれガラケーやスマホじゃなくてPCなんだぜ(グヘヘ)」
友達「!?」
私「ほらIntelのロゴとWindowsのロゴがあるじゃん」
友達「WindowsPhone7じゃないの?それだったらたくさんあるじゃん。だったらそれにする必要ないじゃん」
私「あまいな。これPCと同じWindows7HP32bitなんだぜ。そこらのWindowsPhoneと一緒にされては困る」
友達「!!!?」
っていうのができて満足ですw
では評価を。
【デザイン】
でかい!重い!
横スライドとIntelのロゴとWindowsのロゴとLOOXのロゴがあるので個人的には大満足
でもでかいし重いので減点しています
【携帯性】
腰のとこの締め付けが緩いズボンを履くとまれにズボンがずり落ちそうになるってどういうことでしょうね〜?
【ボタン操作】
ちなみにこのF-07C購入に踏み切った2番めの要因
スマホのスライドして入力するのが嫌いで、ガラケーの数字キー連打は疲れる
PCのキーボードなら紙に文字を書くより速かったりする
ってことは、QWERTYキーボード搭載の機種で〜ってなるとこれしか無いです(たぶん)
性能は大満足です
【文字変換】
変換して確定してないことに気づかず上のほうのキーを押すとすんごい誤変換がありますw
文字変換に関しては普通かな
【レスポンス】
島風「おっそーい!」
って状態の時がほとんど
特にSDカード読み込みが遅いし反応が悪い
十字キーの操作でカレンダーを出したりするのにちょっと時間がかかります
でもそれすら振り払うWindows7 HP32 bit搭載の携帯電話!頭がオカシイ自作er&変態PC使いの私にはたまりませんな〜
持ってるだけで価値があります
【メニュー】
普通。ドコモのガラケーを使えたら普通に扱えます
でもいろいろと対応していなかったり動作保証外だったり動作保証してても正常動作しなかったり
【画面表示】
ランチャー使いにくい!ってなってたのは去年まで。なれるとそうでもなかったりです。誤作動がたまにあるけどw
【通話音質】
スライドオープンの状態だと聞こえなくなったりします。通話の際は閉じて使おう!
あと音が小さくない?設定の問題かな?
【呼出音・音楽】
個人的には満足だし必要十分
【バッテリー】
Windowsモードだと充電なしで30分持つか持たないか、充電ありで表示時間が2時間、ケータイモードでたぶん1日使えるくらい。十分なバッテリー性能じゃない?
それでも気になる方は在庫処分される前にサードパーティー製のバッテリーパック(動作保証済み)の購入を。
【総評】
普段使い端末としての評価は普通のガラケーより低いです。ってか前に使ってたF-01Cがハイスペックガラケーだったから評価が低くなるのは当然か
でもそれを補うWindows搭載というでかすぎる壁。この壁は絶対に崩壊しません(どこかの勘違いで崩壊する壁とは違うのよ)
だから満足度はMAXの☆5つ。もっとやってもいいくらい大満足です
そういえばクレードルを買おうとしたらお取り寄せの1万円だって言われたな・・・購入時でオプションに組み込まれてなかったぞw
購入から1年と7ヶ月ほど経ってそろそろこのF-07Cには私のコレクションボックスの中で輝いてもらいたいです(つまり買い換えたいということ)
|
|
|
 |
47位 |
4.14 (53件) |
538件 |
2009/5/19 |
2009/6/25 |
スライド |
810万画素 |
○ |
136g |
2009年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:620時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x19.7mm 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 撮影用フラッシュ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5一目惚れで購入しました
リサイクルショップでですが、一目惚れして即購入しました。シンプルだけど可愛さがあって、とっても気に入っています。ただ、充電がすぐなくなる(´・ω・`)使ぃすぎだからかな…笑
5全体的には満足☆
【デザイン】… Ivory Whiteを使用していますが、落ち着いたデザインでとても気に入ってます。どんな方でも持ちやすいのではないかと思います。
【携帯性】… スライドなのでどうしても厚みはありますが、気になるほどではありません。逆に個人的には手に馴染んでちょうどいいくらいの厚みだと思います。
【ボタン操作】… 今まで使ったスライド携帯とはまったく違って、ボタンが小さくて押しずらいなんてことはまったくありません。クルクルと本体横のボタンを併用することでページスクロールも格段に速くなります。
打ちたい文字を過ぎてしまったときに"戻る"ボタンがないのはちょっとマイナス点ですね。
【文字変換】… 特に問題なく変換してくれます。
【レスポンス】… メールを受信した際などに少し反応が遅く感じることもありますが、許容範囲です。
【メニュー】… auからdocomoに変えて初めての携帯だったので最初は少し戸惑いましたが、慣れれば問題はありません。
ノーマルメニューの他にプライベートメニューというのがあるので、そこに頻繁に使う機能を登録しておけば更に使いやすいです。
【画面表示】… VIERA携帯だけあって表示は綺麗です。文字が見難いっていうことはまずありません。
【通話音質】… 他の携帯と特に差を感じた事はありません。
【呼出音・音楽】… 普通だと思います。
【バッテリー】… 使い始めの頃はすぐに充電が切れてしまうことがあったのですが、しばらくしたら電池のもちがよくなりました。
日常使っている分には電池の残量を気にすることはありません。
【総評】
|
|
|
 |
51位 |
3.48 (292件) |
9013件 |
2010/5/18 |
2010/6/12 |
スライド |
1320万画素 |
○ |
139g |
2010年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:690時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x115x18.7mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.5インチ 液晶画面解像度:960x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5D905iと比べたら。。
D905iを購入しましたが、F06Bが安くで売っていたので。購入しての感想ですが。
・バッテリー持ちは悪いです。
・ワンセグ用として買いましたが。電波が入りが悪い。
・タッチパネルはめちゃくちゃいいです。
・文字変換も結構良いです。
(追記)
主に万歩計用として使ってます。バッテリーを新品に替えたら、めちゃくちゃ減りが無くなりました。これは、いいですね。
5二年間使用した感想
【デザイン】好んで買ったので文句ありません。
【携帯性】問題ありません。
【ボタン操作】これは、慣れですよね。
【文字変換】問題ありません。
【レスポンス】問題ありません。
【メニュー】問題ありません。
【画面表示】問題ありません。
【通話音質】良いと思います。
【呼出音・音楽】良いと思います。
【バッテリー】iモード使うと減る。一日は持ちます
【総評】
完全防水、指紋認証などの機能があって使いやすかったです。
|
|
|
 |
73位 |
4.43 (2件) |
17件 |
2006/4/ 3 |
2006/4/ 8 |
スライド |
195万画素 |
|
128g |
2006年春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:450時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x26mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:29kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ おサイフケータイ:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
最近の携帯になって、ようやくカメラにストロボが付いてきてます。
いままでのは役に立たないのが付いてました。
この機種のフラッシュは強力で暗闇でも撮れてしまいます。
暗い室内で撮ってもきれいに写ります。
カメラの性能では705、706シリーズよりはるかに優れています。
これだけでも十分でした。
ただ重いのにはだんだん閉口してきました。
4カメラの代わりに使っています・・・。
【総評】
20年前くらいに購入して、10年間くらいの長きにわたり使用してきました。いま現在はスマートフォンやタブレット端末に代わってしまったので使用していませんが、長きにわたって使ってきたので今でも愛着があり手放せません。
もちろん通信はできませんが、カメラ機能があるので写真を撮っています。当然ながらスマートフォンやタブレット端末に画質面では劣りますが、トイカメラのようなエモい写真が撮れるので、今でも使い道はあります。
|
|
|
 |
73位 |
3.28 (24件) |
115件 |
2008/11/ 5 |
2008/12/26 |
スライド |
510万画素 |
○ |
140g |
2008年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:300時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:52x110x16.2mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:2.8インチ パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デジカメ並みです。きれいで使いやすいです。
時期遅れで、今2009年の12月21日です。
いろいろなレビューを見て、特徴ある機種なので購入しました。いまごろ。
中古の白ロムを買いました。
通話用にCA004を使っているので、白ロムのままです。
デザインは気に入っています。金属的な質感がありますね。
メニューデザインはきれいです。簡単メニューがあります。
キー操作はしやすいです。
レスポンスは、てきぱきしています。
すこし重いですが、不便はありません。
もっぱらカメラとして使います。
CA004と同じく、デジカメスタイルで撮影できますが、ボタン類はこちらの
方が使いやすいです。
画面を見ながら、いろんな設定が簡単にでき9ます。
CAは、やはり折りたたみを開かないと、設定がしにくいです。
デジカメとそんなに変わらない感じで、撮影できます。
高速撮影ができるのが特徴です。
再生画像は、写真はいいですが、動画の再生は、しばしば、画面にユラギ
がでるので、完全にいいとは言えません。
きれいな再生ですが、この、何と言うのか、画面が揺れている感じがします。
しかし、あまり気にするほどでは。
画像はたて、よこに自然に変わってくれるので便利です。
カメラとしてしか使ってないのですが、カメラはたぶん一番いいと思います。
5
carbonblackを購入しました。海外向けのSECRETから注目していましたがデザインはとても洗練されていますね。インターフェースも細部の仕上がりが良く大変満足してます。
電池はもうちょっと長持ちして欲しいですね。
|
|
|
 |
73位 |
3.63 (89件) |
831件 |
2009/5/19 |
2009/5/22 |
スライド |
810万画素 |
○ |
139g |
2009年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:560時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x113x23mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5悪くはない、て言うか結構良い
1年半使ったが、結構良かったですよ。
ワンセグの感度もいいし、カメラもいいし。
評価はその方の使い方、求める用途によるのでしょう。
5レスポンスの遅ささえ気にならなければ
他の方が言ってる通り、レスポンスは良くないです。
が、かかってきた電話に出る時にはもちろんそんなことはないし、こちらから書けたり、メールをしたりするのに、そんなに急がなければならない事なんて僕にはないです。全く別件ですが、HDDレコーダーの評価でも、みなさんレスポンスをすごく気にされますが、そんなに忙しいですか?
購入価格は安かったし、写真もコンパクトデジタルカメラと同等のものが取れます。
スマートフォンがもっと便利にでもならない限り、しばらくずっと使い続けます。
|
|
|
 |
73位 |
4.05 (292件) |
4326件 |
2008/11/ 5 |
2009/2/20 |
スライド |
520万画素 |
○ |
140g |
2008年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:560時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:54x114x17.4mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.5インチ パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大変使いやすい機種でした。
2009年5月、愛知県某市のドコモショップで購入。
当時、店頭でスマホと迷っていると店員さんが一も二もなく本機、シャープSH04Aを推してきた。まだスマホはマニアな人向けの一般的でない商品しかなかった(今日のようにスマホが実用的になり、誰もが持つに至るとは思いもしなかった)が、QWERTYハードウェアキーボードに惹かれて迷っていたのだ。
だがスマホでなくてもこのSH04Aには立派なQWERTYキーボードが備わっている。携帯としての機能も、ネットへの対応も当時としては十分なものだった。
勧められるまま本機を購入。
結果、この機種は2009年段階で私にとって理想的な一台となり、2015年3月auのアイフォーン6プラスに乗り換えるまで6年間の長きにわたって使うこととなった。
なんと言っても使いやすかったのはキーボード。親指で高速タイピングができ、メール書き、メモ書きに大変重宝した。
2013年に故障した時には、何とかこれの後継機種はないのか、つまりガラケーで使いやすいスライド式のQWERTYキーボードを搭載した新型はないのかと探したが、ショップの店員さん曰く「両手がふさがる機種は人気がなく、後継はでなかったんですよ」とのこと。その時は仕方なく2万4千円支払い修理を行った。まだ修理がきくだけありがたかった。この機種には6年分の膨大なメールと写真、それに付随する思い出が詰まっていた。
性能的に、普通に通話する分には何の問題もなく今も通用すると思う。
しかし、周囲がスマートフォンだらけになり、メールアドレスにGメールが増えてきた。SH04Aでもやってやれないことはないけれど、添付ファイルが開けないなどの不都合が増えてきた。
また、ウェブブラウズも2009年時点では快適だったのが、最近ではメモリ不足でブラウザがダウンする事が増えてきた。ハナから開けないページも多くなってきた。
そろそろ引退の時期かな、良い思い出のまま潮時を迎えさせてやるかな、とアイフォーンに買い換えた次第。アイフォーン6プラスなら、横向きにしてキーボードを表示した際、SH04Aのように親指タッチタイプが余裕を持って行えたのでこの機種にした。
福岡県某市のドコモショップの対応が私には非常に悪かったためキャリアごとauに乗り換えた事は蛇足。
ともあれ、思い入れのあるSH04Aの引退に際し、レビューを書かせていただきました。評価が甘いのは購入した2009年段階での満足感からです。現在の目から見ればもっと厳しい評価になるでしょうが、そこは大目に見てやってください。
5なんちゃってスマホと云われますが
【デザイン】自分の思っているスマホの理想の形でした
【携帯性】スライド式キーボードを画面と別に収納するのでこれは致し方ないと思います
【ボタン操作】キーボード搭載と云う安心感は古い人間には得難いものでした
【文字変換】代々SHARPに慣れておりますので問題はありませんでした
【レスポンス】Imodeでしたが当時はこれで十分だと思っておりました(androidとは自由度が違いますので)
【メニュー】SHARPらしいUIですので違和感はありませんでした
【画面表示】現在のスマホと比べると自由度が少ないですが当時は必要十分でした
【通話音質】これも不調に陥る事も有りませんでした(他の方のレビューを拝見すると自身が鈍感なだけかもと思いますが)
【呼出音・音楽】ほとんどマナーモードで使用しているので評価出来ません
【バッテリー】こののち買い換えるN-04Cと比べると必要十分以上でしたので焦ってminiSIMに変えたのを後悔しました
【総評】購入当時はスマホ黎明期でありWindowsphoneやminiPC型の端末やIphone等様々な形の端末が発売されており今後自分もスマートフォンを使う事になるだろうかと夢想していた時でありました。
自身の考える理想のスマートフォンの形は今でもこの形(スライド式ハードキーの収納型)です
ハードキーの耐久性や構造の複雑さ部品点数の多さ等の問題が色々あったでしょうが自身は気に入っていました。
現在タッチパネル式ばかりですのでどこか酔狂なメーカーが作っては頂けないでしょうかねぇ
|
|
|
 |
73位 |
4.27 (73件) |
581件 |
2010/5/18 |
2010/6/17 |
スライド |
510万画素 |
○ |
121g |
2010年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:760時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x109x14.7mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5通話専用です。
スライド携帯では薄い方なのでしょうが、欲を言えばもう少し薄いほうが良かったかなと思います。
通話品質ですが、かなり良いです。通話専用の私としては大変助かっています!
この携帯電話を通話専用に使われる方には強くおすすめします。音が途切れることもめったにありません。
5良かったですよ
今更N-07Bに変える方はいないとは思いますが、
参考になれば・・・
スライド携帯でアマダナとのコラボということで、
デザインにこだわった当機種。
スッキリした見た目でコンパクトなのは◎
片手でシャッと開いてとても使いやすいです。
レスポンスうんぬんというレビューをよく拝見しますが、
快適です。
使っていればどの機種でも慣れるものですよw
ドコモさん、最新機種発表でついにガラケーを消しましたね。
スマホ必要ない人たくさんいるのに・・・
どうなっても知りませんぜ。
|
|
|
 |
95位 |
4.39 (44件) |
325件 |
2007/7/ 4 |
2007/8/23 |
スライド |
130万画素 |
○ |
111g |
2007年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x99x19mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5傑作
最近、このガラケーに戻ってきました。
D704i→Xperia→CA007→Garantina→F-01E→D704i
上記がD704i以降の遍歴で、また戻ってきました。
最近はipad pro とガラケーでの運用が主です。
格安シムの登場で私のように運用する方も増えると感じています。
そのガラケーをどの機種で使うのかが今後重要になってくると思います。
そのガラケーの中でもハンディさとデザインとユーザーインターフェースが優れていたのが、
このD704iとCA007でした。
昔のガラケーを引っ張りだして使ってしまうほどに、このD704iは優れた機種です。
デザイン:カードサイズです。画面も見やすいサイズで、カードケータイ(KY-01L)に似ている気がします。私はブラウンを持っていますが、このブラウンが濃い目でしっくりきます。
携帯性:抜群。サイズは名刺よりも若干大き目。重さも軽い。
ボタン操作:スライド式でボタンのスペースは狭いですが、慣れると問題なく操作できます。
文字変換:問題なし。違和感を感じる文字変換はありません。
レスポンス:スマホに慣れている方はレスポンスの良さに驚くかもしれません。ガラケーの良さはレスポンスです。スマホやタブレットはどうしてもコンマ1秒ほど遅れを感じますが(ipad proであっても)、この機種は瞬時に反応するので快適です。
ただ、カメラやワンセグの起動には2-3秒かかりますが、私は使わないので気になりません。
メニュー:標準的で使いやすい。メニューは無難が一番です。
画面表示:サイズが小さいので画面も小さいですが、電話とメールなら問題ありません。正直、この小さい画面でよくここまで見やすい表示ができるなと感心しています。
通話音質:良い。音楽でも書く予定でしたが、このD704iはスピーカーが優秀。音質も基準以上です。
呼出音・音楽:スピーカーが優秀で、昔はよくデータを入れて聞いていましたが、今はipad proがあるので音楽を聴くときはそちらで聞いています。しかし、この機種はこのサイズにして、スピーカーが優秀であることを重ねて書きます。
バッテリー:サイズが小さいゆえにバッテリーが優秀。バッテリーが優秀であるがゆえに、バッテリーに難のあるタブレットとガラケーを併用して運用するわけです。10年近く前の機種ですが、バッテリーはAmazonでも見つけることができます。
トータルの満足度は100点です。
ipad pro とガラケーの運用を考えるならば、この機種をオススメします。
古くても頑丈です。
以前使っていた時に雪道で車に踏まれてましたが、いまだに健在。本当に優秀なマシンです。
あなたが古い機種がいやならば、カードケータイKY-01Lもデザインは良さそうだなとは思っています。
以上
5
ドコモ10年使用以上していますが、P,N,SOと今回初めてDを使用してみて、今まで折りたたみじゃないと言う1点でどうも目が向きませんでしたが、使ってみて初めてDのよさがわかりました。そもそも704iだからというのもありますが。三菱撤退ということも有り、大事に使用していきたいと思います。
|
|
|
 |
95位 |
3.99 (15件) |
118件 |
2007/11/ 1 |
2008/1/30 |
スライド |
130万画素 |
○ |
120g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x16mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:400x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
デザインはかなり気に入っています。ただデザインのおかげでスピードセレクターの回しやすさを始めとしたボタン操作が若干しづらくなっているように思います。
あとはきせかえツールに対応していないのでデフォルトのものしか選べませんが、そのデフォルトのものがセンスがないように思います…
スピーカー音量は小さいですが、ヘッドフォンで聴く分には問題ないです。
あとは他の方もおっしゃってますが、カメラ画質はあまりよくないです。あまり使わないにしても、もう少しきれいだったらよかったなぁ…と思います。
とはいえ最後のD。大切にします。
5
D903iからの機種変更ということを前提に書きます。
良い点・・・やはりデザインですね。私は今まで機能重視だったのでD905iと迷いましたが、デザインを意識してこちらにしました。70Xシリーズは初めてなので色々と不安な面もありましたが、大変満足しております。カラーは黒なのですが、バックライトが赤ということもありカッコイイです。メタルリングがあしらわれていること、全体的にフラットで無駄がなくオシャレの一環としても良さそうなところも好感がもてます。ケータイにデザインを求めたのは初めてですが、こんなにデザイン面に惚れ込むなんて自分でも驚いています。
悪い点・・・フラットさが故にサイドボタンが押しづらい。前機種でも押しづらかったのですが、ますます悪化しています。マルチタスクボタンはまだしも、プロテクトキーボタンは最悪です。指の大きい方には特にそうでしょう。まぁ、誤作動防止の為のものなので押しやすかったら意味がないのでしょうけど、もう少し押しやすくても良いのではないかと。あとは、プロテクトキーとイヤホンカバーがスライドだったら良かったかな。まぁこれもデザイン重視の犠牲になったと思われるので許容範囲内です。それと、多少厚くなってもハイスピ対応だったらなお良かったかなと。Dの課題でもあるレスポンス・バッテリーは相変わらずです。
ここ3代スライドを使っていますが、この機種が最も満足しています。これが最後のDになるみたいなので大切にします。文の内容のわりに採点が低いかもしれませんが、あくまで前機種との比較なので悪しからず。
|
|
|
 |
95位 |
3.52 (79件) |
2771件 |
2005/10/19 |
2005/11/11 |
スライド |
200万画素 |
|
116g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x20mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
使い始めて早5ヶ月、本体は2度交換、電池は1度交換しました。現在のものは、対象ではなく快調に使えています。
唯一悪いと思うのは、レスポンスですね。
切り替わりが遅いです・・・。
それ以外は満足です!
5
使い始めて半年ほど経ちました。
予想以上に故障の報告があるのですが、
運がいいことに良品に出会えたようです。
今気になるところと言えば
スライドの動きが少し鈍くなった程度で画面の傷もシートで防げています。
色々とクセ強い携帯ですけど、
使う側が慣れてしまえばどうってことないですね。
逆に珍しい形なので会話するときに話しのネタになったりもしますね。
以上、約半年の使い心地でした。
ちなみに購入は4月です。
最後に付け加えるなら、
シリーズ全部に言えることですが、画面保護シールをセットに加えて売ればいいのに・・・ってぐらいです。
ほぼ必需品なので。
|
|
|
 |
95位 |
4.13 (137件) |
1859件 |
2009/11/10 |
2010/3/26 |
スライド |
1220万画素 |
○ |
169g |
2009年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x20.4mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:960x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
53度目の正直です!
【デザイン】約3年くらい前の機種ですが、未だに斬新です♪
【携帯性】電池が2つ搭載しているので、ちょっと重いです(^-^;
【ボタン操作】スライドのため、ボタンの間隔が詰まっているので、押し間違いが時々あります(^-^;
【文字変換】頻繁に入力すると学習した単語が突然消えてしまいます(^-^;
よく使う単語は登録して補助しています♪
【レスポンス】iモードへの接続がちょっと遅いです(^-^;
しかし、ボタンや画面のタッチなどの反応は大丈夫です♪
【メニュー】過去の同じ携帯は黒くかっこいいメニューだったけど、今回は最初から文字などが拡大されてとっても見やすいです♪
【画面表示】水没した携帯は画面が黒ずんでいましたが、取り替えてもらったので、やっぱり綺麗です♪
【通話音質】まだ通話してないので、わかりにくいです(^-^;
【呼出音・音楽】標準の着信音で十分です♪
あえてダウンロードしないで限界まで使っていきます♪
【バッテリー】取り替えてもらった時に新しい電池を使っているので、今は十分に持っています♪
【総評】世間はすっかりスマホに変わっていますが、まだまだ使えると思いました!
ガラゲーの電波が止まるまで今の携帯を使って古くなった時は外観を入れ替えます♪
52年使った感想です
マットブラックを使ってます。
丁度2年経ったので、レビューしてみます。
【デザイン】
これはとても個性的です。
ブラックのメッキよりマットブラックの艶消しの方が好きだったのでこっちにしました。
自分はこのデザイン大好きです。
【携帯性】
バランスが悪い、重いと散々言われてますが、自分は重い方がしっくりきます。
【ボタン操作】
ボタンは富士通らしいペコペコしたボタンです。
正直打ちにくいです。
タッチパネルも酷評されてますが、打ちにくいものでは無いと思います。
【文字変換】
普通に良いです。
【レスポンス】
速いとは言えません。
【メニュー】
普通に充実してます。
【画面表示】
少し青みがかった画面は明る過ぎず良いです。
【通話音質】
これは良くないです。
特にキーユニット。
自分は電話しないので良いですが、電話メインの方は使ってられないと思います。
【呼出音・音楽】
バイブ音が特殊なので、絶対気づくことができます。
これは助かってます。
【バッテリー】
良くないと言われてますが、1日持つので良いです。
セパレートはBluetoothなので、持ちが悪くて当然です。
【総評】
今も使っていますが、自分はこの機種が大好きです。
|
|
|
 |
95位 |
3.95 (73件) |
836件 |
2011/5/16 |
2011/6/25 |
スライド |
810万画素 |
○ |
133g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:700時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x115x16.3mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5D905iからの機種変
【デザイン】
色は黒を購入しました。デザインは最高です。もう少し薄ければ申し分なかったです。それと裏面カバーも艶なしの方が良かったと感じています。
【携帯性】
もう少し薄いと良いかなって思います。あと防水・防塵なので、気を使わずに携帯することができます。コンパクトなのでスマホと違い、文字通り携帯し易いです。
【ボタン操作】
D905iを長年使用していたので慣れないです。ボタンの小さいのと、発信ボタンなどの列と文字列との間隔を少し空けてくれると、もっと良かったです。
【文字変換】
初めてのT9に驚愕しています。NECって凄いと感動しました。
【レスポンス】
ワンテンポ遅れる感じはありますが、実用上は全く問題ないレベルの反応です。カメラの起動は非常に早く、これも感動ポイントです。でもフォトビューアーで写真を表示するときにやや時間がかかることがるあるのでもう少し早くなったら良いなって思います。
【メニュー】
タッチパッドでも使えるので、楽チンです。
使いかっても普通です。
【画面表示】
画面も大きく、大変きれいで満足しています。
【通話音質】
満足できるレベルです。
【呼出音・音楽】
ブルートゥースヘッドフォンデビューしました。
たまに途切れてしまいますが、コードに束縛されないのは大変快適です。
できればもう少し音切れな無くなれば嬉しいです。
音楽プレーヤーは起動に時間がかかるので改善できれば嬉しいです。
あと、曲の題名の文字数が多いと認識してくれないようです。
【バッテリー】
バッテリーは日頃のくせで毎日充電してますが、電池切れになった事がないです。バッテリーの保ちはかなり満足できます。
【総評】
購入してから1週間ですが、かなり満足しています。D905iと同じように長く使いたいと考えています。スマホも候補でしたが、今の生活で必要な事を考えると通信機能は電話とメールと携帯サイトでの予約がメインであることと、スマホは大きいので携帯しづらいので携帯電話にしました。ネットはパソコンで十分です。
Wi-Fiはとりあえずつなぎましたが、活用方法がイマイチわからないので、情報があれば教えてほしいです。
あと防水なのでお風呂に携帯を持ち込み、音楽や、ワンセグ録画を鑑賞できるので楽しいです。
まだまだ機能を使いこなしたいので、ドコモで携帯電話の説明書を取り寄せて貰いました。
5N-04Aからの乗り換え
機種変更から一週間しか経ってませんがレビューを書きます
今まで使っていたN-04Aがぶっ壊れたので急遽機種変しました
デザイン/5:気に入りました
携帯性/5:N-04Aとあまり変わりません
ボタン操作/4:N-04Aと配置が異なったりするので減点1
文字変換/5:大体は一発変換です
レスポンス/4:ちょっと遅くなったりするので減点1
メニュー/3:縦列のみの配置がすきだったので減点2
画面表示/5:綺麗です
通話音質/無評価:自宅の位置の関係上電波がよく途切れるので
呼出音・音楽/4:クリアな音質ですが、N-04Aとあまり変化がないので減点1
バッテリー/4:よく持つときもあれば1日でなくなることも。減点1
満足度/5:最低2年は使えそう。特に後悔はない。
|
|
|
 |
95位 |
4.34 (20件) |
100件 |
2010/11/ 8 |
2011/2/18 |
スライド |
510万画素 |
○ |
128g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x17.1mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良い機種
家族が使用。
私は富士通端末では、F-09Aを使用していました。
【デザイン】5
シンプルでいいです。
キーイルミネーションを設定してもスライド上面のキーの色は変わりません。
違和感は感じますが、これはこれで悪くない気もします。
【携帯性】5
文句なし
【ボタン操作】5
テンキーも広く、昔のD端末にあったスピードセレクターを彷彿とするものもいいですね!
待ち受けから左右にどちらかに回すとそれぞれ設定した機能を呼び当てられる配慮も素晴らしいです。
【文字変換】5
ATOKいいですね。
【レスポンス】5
いいです。
【メニュー】5
ムーミンのメニューはかわいいです!
アンテナピクトやその他メニュー階層、至る所がカスタマイズされます。
【画面表示】4
いいと思います。
【通話音質】
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
こちらは日頃使用していないため、評価なしです。
【総評】5
普通に使う上で文句のない機種です。
サブ機としても優秀でしょう。
今のスマートフォンにおいてはわかりませんが、ガラケーに関して富士通はプライバシー面に優れていて、基本的なところ、細かいところにも手が届くいいメーカーだと思います。
5いいね!
【デザイン】デザイン=見た目ですから、みんなよくて購入してると思います
【携帯性】小さいから便利です!!くるっと回してとれるからすまほにそっくり
【ボタン操作】スライドのわりにボタンでかくて打ちやすいとおもう
【文字変換】まあまあよいと思います
【レスポンス】うちは電波悪いのでネットに関しては答えれませんが反応早いと思います
【メニュー】いいです。見やすいです
【画面表示】問題なし!
【通話音質】めちゃいいですね
【呼出音・音楽】とてもよい
【バッテリー】Fの中では持つ方だと思います
【総評】らくがきできるのが魅力で買いました。でも使いやすいしスライドでは一番じゃないでしょうか!カメラもなかなかいいですね♪
|
|
|
 |
118位 |
4.00 (44件) |
369件 |
2008/5/27 |
2008/7/11 |
スライド |
200万画素 |
○ |
120g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:480時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x16mm 液晶サイズ:3インチ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5706シリーズの中では良機
デザイン重視で選択しました
メール、通話共に特に不満ありません
5デザインは良いが電池の持ちが悪い。
【デザイン】
アクアグリーンを使用していますがデザインは近年のDOCOMO製品の中じゃ私としてはヒットです。ドコモっぽくないね、と友人によく言われました。
【携帯性】
コンパクトで軽く持ちやすい。
【ボタン操作】
手の小さい私に取っ手はかなり打ちやすい。密集しているのが良いと思ったが、大人の男性にはきついと思う。
【文字変換】
特に気にならなかった。慣れれば上手く使いこなせる。
【レスポンス】
長文だと最悪。サイトの書き込みがひどかった。今もすでにつらい(笑)
【メニュー】
気になるとこはなし。
【画面表示】
綺麗!
でも使い始めの3ヶ月間くらいは常に画面の下の方に大きく時計があるのが邪魔だった。今は逆にないと時間がわからなくなる。
【通話音質】
受話音量が小さいかな。
【呼出音・音楽】
悪くない。
【バッテリー】
もともと他の機種よりバッテリー容量が少ないことはわかってはいたが、本当にもちがわるい。常に充電器は持ち歩いている。
待受画面ばかりの人なら問題はないだろうが。
【総評】
なんだかんだ2年2ヶ月使っているが、デザインが全く飽きないのがいいところ。今でも自分で使っていてなかなかおしゃれだと思う。
2年すぎたあたりからTouchクルーザーが壊れてしまったがもった方かと。
スライドを閉じた時にボタンが3つというシンプルさも良い。
Touchクルーザーを修理してあと1年は使おうかな*^^
19歳 大学生 女
|
|
|
 |
118位 |
3.70 (97件) |
1137件 |
2008/11/ 5 |
2008/11/21 |
スライド |
520万画素 |
○ |
139g |
2008年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x113x17.6mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.2インチ パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5修理の時に使いました。
今回Nー01Cの修理で使いました。
【デザイン】
スライドは、初めていいですね。
【携帯性】
結構いいですね。
【ボタン操作】
良かったと思います。
【文字変換】
変わらない。
【レスポンス】
まあまあです。
【メニュー】
もう少しです。
【画面表示】
変わらない。
【通話音質】
きれいでした。
【呼出音・音楽】
変わらない。
【バッテリー】
一番持たないですね。すぐ電池切れになりました。
【総評】
初めて修理のケータイがスライドでしたが、使いやすいと言えます。
5これまでで一番満足しています
発売日に買って1年以上使っています。
これまでNECで5台、NEC以外でもF505i、P903iなどを使いましたが、自分にはT9の使い勝手に勝るものはなく、いまのところはNEC以外は考えられません。
なかでもシェアスタイル(富士通でいうヨコモーション)を採用したN-01Aは最強だと思っています。写真・動画撮影時やjigブラウザでネットを見るときの使い勝手の良さ群を抜いています。N-02Bになってスタイルチェンジでなくなったのは非常に残念です。
難点は、液晶が剥き出しである点、当初ドキュメントビューアでエクセルのファイルを開くと行列がめちゃくちゃになっていた点(更新内容に明記されていないがアップデートで解消された模様)、ワンセグの感度が悪い点ですが、どれも自分にとっては致命的なものではないのでこれからもしばらく使い続けると思います。よく書かれているもっさり感も気になりません。
エクセルやワードの編集ができるようになればいいなとは思いますが、ちょっと難しいですかね。
|
|
|
 |
118位 |
4.02 (35件) |
55件 |
2009/5/19 |
2009/7/10 |
スライド |
320万画素 |
○ |
114g |
2009年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x103x14.6mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5オシャレすぎる(*> U <*)
【デザイン】
かなりいい(//∀//)
ブルー使用してますが鮮やかすぎずめちゃくちゃいい☆彡
ロゴのおもちゃにありそうな色と表の柄がスキ!!
カメラ邪魔になりにくいしシンプルだし
スライドしても後ろのところがごちゃついてないのがいいね(^^)v
【携帯性】
持ってて軽くはかないけどいいかんじかな〜
【ボタン操作】
基本打ちやすいけど最後の一列(*、0、#)が打ちにくい…
バックのライトで見やすいし(●・mn`)
【文字変換】
出てきやすいし優秀☆彡
わざわざユーザ辞書登録しなくてもサクサク出てくるね〜
【レスポンス】まぁ普通かなぁ
【メニュー】
メニューってなに??
【画面表示】
画質がきれい〜ほんと2009年の?!って印象(*・∀`*)
待ち受けがこんなにきれいなもんだとは…びっくりw(・O・)w
顔文字の種類豊富はかなり嬉しい♪
辞書もいれてなくてその設定は嬉しいぞ(∩∇`)
【通話音質】
通話してないからわかりませんっ
防水になってないから悪くはないのかな?
【呼出音・音楽】
常時マナーモードです(ノд<。)゜。
【バッテリー】
かなり持ってる気がする!
朝からiモードけっこう使ってるのに電池減らない!
充電回数少なそう(^皿^)
【総評】
デザインに惹かれたのですが間違いなかった感じです☆彡
ボタンはまだ正直言って打ちにくいし(ボタンが小さいってことはないけど)
慣れるかわからないけどまぁ満足!
みんなNランドに接続できるんが嬉しい(・ψψ`)
Pスクエアはかなりきせかえも少なかったからかなり充実してるょ
5なんだかんだ良かった
【デザイン】
とても目を引く
かわいい
ちょっとauっぽい
【携帯性】
ちっちゃくて持ち運びやすかった
画面もなかなか傷つきにくいしよろし
【ボタン操作】
何気に押しにくさはなかった
【文字変換】
悪くはなかた
【レスポンス】
我慢できる範囲
たまについてってくれなくなるけど
【メニュー】
メニュー気にしたことないけど
悪くはないと思われる
【画面表示】
きれい
【通話音質】
ハイパークリアボイスはイラナイヨ個人的に
常にMAXボリュームのほうが聞きやすい
【呼出音・音楽】
ちょっとわるい
【バッテリー】
これもちょっとわるい
ecoモードにすると待ち受けデフォルト固定なので使わなかったから
ちょい使う人なら充電器必須と思われる
【総評】
ちょくちょくわるいとこあるけど
デザインいいからまぁ許すわ
そんな携帯
ただ二つ折りが恋しくなってn04bに変えちゃった
今は第二の活躍を待って睡眠中
|
|
|
 |
147位 |
4.14 (57件) |
1128件 |
2006/5/11 |
2006/6/ 9 |
スライド |
200万画素 |
|
124g |
2006年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x20mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
最高ですね!!でも、バッテリーやレスポンスがもっと良くなれば良いと思いました。最高のケータイです!!
5
ここで買いました
http://fine0123.com
使いやすいし、カッチョイイ♪
|
|
|
 |
147位 |
3.93 (81件) |
951件 |
2007/11/ 1 |
2008/2/29 |
スライド |
200万画素 |
○ |
135g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:670時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:53x113x18mm 液晶サイズ:3.5インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5色々使えるマルチなケータイです。
登場から早3年‥
外装交換を繰り返してまだ使い続けています。
デザイン的にも機能的にも、これを大幅に超える製品が出てきてないので。
デザインは一見してケータイとは思えない感じで、まさにVIERAケータイ。
3.5インチの大画面で表示される動画は迫力十分です。
動画を見せるとあまりの鮮明な映像に見惚れる友人も多いです。
最近では動画再生はipodをメインで使用してますけど‥
SDHCは8GBも使えましたし、bluetoothにも対応してるのでワイヤレスヘッドホンが使えるのが快適です。
更にクルマで使用する時はbluetoothのお陰で簡単にハンズフリーになりますし。
買い換えるのなら同じような多機能なケータイでないと無理っぽいです。
5手短に
レスポンス最初は悪くはないです。ただし使っていくうちに遅くなってきます。なので☆3つで。
|
|
|
 |
147位 |
4.32 (214件) |
2642件 |
2009/5/19 |
2009/6/10 |
スライド |
810万画素 |
○ |
138g |
2009年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:630時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x18.6mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:960x480 パケット通信速度:7200kbps 手ブレ補正:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5現行機種よりも使いやすい
【デザイン】ブラックですが、周囲の銀メッキも派手に主張してなく、イブシ銀ごとき高級感あります。
【携帯性】このぐらいの重さ厚さで調度よい。現行機種は出るたびにどんどん薄く軽くなって、存在感に乏しい。
【ボタン操作】気持ちふっくら富士通の機種の中では押しやすい。押し間違えはありません。
【文字変換】従来富士通製なので他と比べたことがありませんが、十分満足。
【レスポンス】早い。
【メニュー】解りやすい。
【画面表示】きれいです。
【通話音質】富士通携帯は聞こえが小さいと思っていましたが、これは大きく明瞭。音量も4ぐらいで十分。
【呼出音・音楽】音楽は聴きませんので・・呼び出し音に関しては音量音質は満足ですが、プリインストール曲は長年かわりばえせず。
【バッテリー】通話・メールが主なので4日以上持ちます。
【総評】ずっと富士通携帯であらゆる機種を使ってきましたが、新しくなるにつれて機能が多くなり、カメラの数字が上がって・・一番基本の通話・メール・スケジュール等が置き去りにされている気がします。特にスケジュールを簡単に・・とおもってもiコンシェルとか余計な表示が出てやりにくい。機能充満はスマホにまかせて、使いやすく料金格安の普通携帯を残して欲しいです。電話会社としてはパケット料金で儲けなければやっていけない現状、携帯にもどんどんサイトに繋がるものを入れたり、スマホを売りたい気持ちは解りますけど・・・携帯にそれほど機能を求めないのであれば、このF-09Aは使いやすく満足感が得られるようにおもいます。
5docomo PRIME series F-09A
3年ほど使いました。
【デザイン】
悪くはないと思いますが少し頭でっかちです。
【携帯性】
持ちやすいと思います。
最薄携帯やスマホなどありますが薄いと手に馴染まず持ちづらいです。
【ボタン操作】
ここ何年も富士通の携帯を使っているからかもしれませんがとても押しやすいです。
【レスポンス】
とても良いです。
【メニュー】
富士通の携帯なら共通なのではないでしょうか(最近のはしりませんが)。
なので慣れている私にとっては説明書を見なくてもわかります。
【画面表示】
今の携帯に比べれば劣るかもしれませんが当時は最先端だったと思います。
不満を感じたことはありません。
【通話音質】
可もなく不可もなく。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は十分な音量があると思います。
使っていた間音楽機能は使用していませんので音楽についてはわかりません。
【バッテリー】
平均ではないでしょうか。
【満足度】
今は使っていませんが良い製品だと思います。
ただタッチパネルは使い物になりませんしこの携帯で使う必要性も感じません。
|
|
|
 |
187位 |
4.25 (67件) |
1024件 |
2006/10/13 |
2006/11/14 |
スライド |
320万画素 |
|
113g |
2006年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:48x109x18mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400×240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5結局これを使っています
なんだかんだと言って、今だにこれを使っています。
シュパッ!と開く快感が一番大きいでしょうか。
大きさの割には軽いし。
メールを打つ時の重心のバランスがいいです。
これはD904iを使ってみて感じたことです。
D904iの方が薄くて軽い筈なのに、903iより重く感じました。
D904iには903iにあったユニークな着信音がいくつか削られていて、遊びゴコロも減っていました。
で、すぐに903iに戻し、結局今もこれを使っています。
三菱と富士通は基本同じソフトらしいですが、使い勝手の作り込みが微妙に違って、私には三菱の方が使いやすいです。
富士通は中身がどこかおすましさん?
三菱製の庶民的なところが好きです。
いろんな携帯を使って来ましたが、変えようとして結局これに戻るの繰り返しで、半ば機種変は諦めました。
ゴールド→ピンクと、今は二台めです。
スマートフォンではこのメールの使い勝手は実現できないですね。
これからも当分は使い分けて行くことになるんだろうなぁ。
5
SH906iTVを使用していましたが、かなりもっさりしているし、多機能でもそれらを使用することはほとんどない。
携帯性と良いデザイン、軽快な動作を求めて初めてスライド式携帯を手にしました。
【デザイン・携帯性】
サマーターコイズを使用しています。デザインがかなり気に入っています。
【ボタン操作】
男性からしたら、少しボタンが小さいかな〜と思います。
メールを打っているときに、別なボタンを押してしまうことがしばしば。
【レスポンス】
それほど悪くありません。
この世代の携帯にしては若干Webの表示が遅いような気がしますが…。
【メニュー】
直感的に使用できます。
カレンダーとスケジュール(他も可能)を待ち受けに表示することができ、とても便利です。
【バッテリー】
電池の持ちは悪いですね。
ちょっとした空き時間にWebを見たり、音楽を聴いたりすると、帰宅前に電池切れってことも多いです。
充電機が手放せないかもしれないですねw
【満足度】
今はなきD端末、携帯の本質ともいえる良い端末だと思います。
数年は使い続けたいですね。
|
|
|
 |
187位 |
3.78 (37件) |
391件 |
2006/10/13 |
2007/2/16 |
スライド |
130万画素 |
○ |
125g |
2006年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:510時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:48x110x20mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400×240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
初期のワンセグにしては小さい○
スピードセレクター◎
辞典内蔵◎
ワンセグ画質はイマイチ。
2年ほど使ってますが普通です。
5
F702IDから2000円で変更しました。
いつも安くなった機種を使っているので多くは望みませんが、
かなり気に入りました。
ワンセグは、移動中はダメだけど家では見れるので、
前日録画した番組を通勤中に見る分には最高に楽しめます。
バッテリーも通勤往復2時間の中でで音楽聴いたり、録画したのを見たり、Iモードをしたりしても平気でした。
スライド式は見やすくて気にいりました。画面の傷が怖いので保護シートをしています。使い始めて1ヶ月保護シートは傷だらけです。
ダメなのはカメラとワンセグのアンテナぐらいです。
値段から考えると、かなりの高評価です。
|
|
|
 |
187位 |
3.78 (27件) |
231件 |
2007/7/ 4 |
2007/10/19 |
スライド |
200万画素 |
|
110g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:400時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:48x99x18mm 液晶サイズ:2.2インチ 液晶画面解像度:320x240 赤外線通信機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
海外で販売されてたChocolateよりも、デザイン的に???な所もありますが、かろうじて残された部分があるので良しですね。 ただ、故障が多いとDocomo店員も言うとおり確かに故障多いです。 それが無ければとても良い端末だと思います。日本の携帯には無いデザイン性、携帯性、UIのわかりやすさと電池の持ち(1000mAhのバッテリーです) 世界の5本の指に入る携帯メーカーだと思いました。 故障は、何となくですがDocomo仕様(Docomoからの要求)に答えすぎている結果?かな?と個人的には思います。 LGを使っている人が周りに結構いましたが、壊れる話は聞いたことがありません。 無駄な機能が要らない人にはとっても買いな電話機だと思いますよ
5
海外出張が多いため、3G+GSM対応でデザインの良いモデルの登場を待っていました。「SIMPURE L2」が出たときは「これだ!」と思いましたが、直後にこの「L704i」が出ることを知って、販売開始を待つことにしたくらいです。
現在ブラジルに出張中で、日本を出発する直前に購入したこともあり、全く操作に慣れていないのですが、とりあえず大きな問題はありません。
デュアルタイム表示はとても便利ですし、エリアが変わると自動的に時差の補正をしてくれる機能や単位変換ツール等、海外で使うには助かるスペックがうまく押さえられていると思います。
唯一気になるのは(わかっていたことですが)、黒を選んだために指紋等が目立つことくらいでしょうか(笑)
「905i」シリーズの登場で、3G+GSM対応を必要とするユーザーの選択範囲が広がるのはいいことですが、フルスペックの「905i」を必要としない自分にとって、この「L704i」はとりあえずベストだと思っています。
|
|
|
 |
187位 |
4.43 (24件) |
205件 |
2007/7/ 4 |
2007/8/31 |
スライド |
200万画素 |
|
111g |
|
|
【スペック】最大待受時間:590時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:51x105x14mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
54年超使用しての所感
【デザイン】
スライド式で角張った感じが好みが分かれると思いますが、わたしは好きです。
こういったデザインの携帯って、本機種が最後でした。
【携帯性】
薄くて◎。スマートフォンやiμには敵いませんが。
【ボタン操作】
適度な大きさ、適当なクリック感、総じて◎。
【文字変換】
POBOXが最強と思っていましたが、なかなか使えます。
【レスポンス】
これはいただけません。
特にメール。なかなかページが開きません。
【メニュー】
時間によって色合いが変わっておもしろい。
機能としては普通です。
【画面表示】
今となっては小さいですね。
ほとんど通話とメールと乗換案内しか使わないので不便さはありません。
【通話音質】
問題ありません。
【呼出音・音楽】
サイレントモードでのみ運用のため評価せず。
【バッテリー】
まだバッテリーの減りが早くなったとは感じません。
毎日通話していますが、半週間は余裕で持ちます。
【総評】
P704iは発売日に購入し、未だに現役です。
おサイフケータイ付きで重宝しています。
バッテリーがただでもらえるので当分使う予定です。
スマートフォンにはまだ行きません。
54年間弱使い続けた感想
【デザイン】
ブラックを使用しています。シックで中々オシャレです
【携帯性】
薄い上に小さいのでポケットに入れても、あまり邪魔に感じません
【ボタン操作】
普通です。特に問題ないでしょう。
【文字変換】
上に同じ
【レスポンス】
まずまずですが、最近のケータイと比較したら結構遅く感じます。
【通話音質】
良いとは言えないですね。年季のせいかもしれないけど時々ブツッと会話が途切れます。
【呼出音・音楽】
使用イヤホンはckm99。ホワイトノイズが半端ないです(笑)
【バッテリー】
ディスプレイも小さいだけあって中々。ボタンライトを消せば結構持ちます
【総評】
「余分な機能が要らない」という目的で購入しました。使ってみるとおサイフケータイやバーコードリーダーなど最低限必要な機能は付いていて余計な機能が殆ど付いてないです。
自分は高校生の時に発売日付近に購入してから愛機になっています。
電池パックも無料で貰ってきたので6、7年は使うつもりです
|
|
|
 |
187位 |
4.08 (99件) |
2045件 |
2007/11/ 1 |
2008/2/15 |
スライド |
510万画素 |
|
150g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x113x24mm 液晶サイズ:2.7インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5発売後すぐ買い、3年近く経つ今も現役
【デザイン】
カメラの蓋がある部分、また待ち受けから蓋をあけただけでカメラ起動する点が良い。
重い、厚い、でかい部分が悪い(笑)
しかし慣れると手になじんでくるから不思議。ズボンのぽっけにはきつい。
【携帯性】
悪いとしかwwwでも慣れました。
【ボタン操作】
ページ送りが十字キーの隣にあって使いやすい。
【文字変換】
特に不便はないですが、レスポンスが悪い。
【レスポンス】
激重、どんな操作も次の展開まで待たされる。でも慣れてしまった(笑)
【バッテリー】
カメラ、ネット、アプリ等使っていると小一時間で切れそうに。
普通に使って夕方には2〜1個。最近はそんなにいじらないので、
よるまでなんとかもちます。
【総評】
初めて持った時の感想は、カメラ綺麗!色と処理が良い。勿論最近の携帯には負けますが。
なんにしても、丈夫すぎて壊れないので(笑・分厚いから?)いまだにこれを使っています。
次はスマートフォンにするかLUMIX PHONEにするかで迷っていますが、6万あったらミシンが買えることに気付いたので、たぶんまだこれを使うことになると思います。携帯って高いですね。
5気に入って、まだ使用してます。
なんと言ってもサイバーショットのカメラ機能は最高です。
ただ、もう少しバッテリーが長持ちすればいいのですが・・・・・
|
|
|
 |
234位 |
3.59 (24件) |
126件 |
2007/11/ 1 |
2008/3/ 8 |
スライド |
200万画素 |
○ |
123g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:330時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:51x100x15mm 液晶サイズ:2.2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5約1年間使った二代目です
【デザイン】
ミラー仕様でカッコいいです。
【携帯性】
画面の大きさも大きさなのでコンパクトです。
【ボタン操作】
スライド上部の画面の方についているボタンが反応しないことが多々ありました。
長い文章のスクロールも面倒です。
【レスポンス】
まあまあ
【メニュー】
スタイリッシュで気に入ってました。
【画面表示】
ワンセグも画面が小さいわりにはキレイに映りました。
【呼出音・音楽】
SD音楽プレイヤーが内蔵されていて秀逸です。
【総評】
この携帯、結構気に入ってました。
私の青春です。
5
鳴らなくなったmovaのN252iからの機種変です。
価格.comをはじめ色々なレビューを見て使い勝手は悪そうだな〜っと
思いつつ、他のFOMAは今迄使っていたmovaのサイズよりでかい
機種ばかりで機能もいらないのが付き過ぎだったので、サイズと見た目の
良さだけで決めました。
良かった点
・意外と電池が持つ
mova時代は週1回の充電で済んでましたが、機種変後でも大体週1回
の充電で事足りてます。まぁ日々2,3回のメール送受信と2,3日に
数回の電話ですので、そんなものですかね?
・文字変換の予測が良い
少なくとも使っていたmovaや会社のFOMAより使いやすかったです
・レスポンスがよい
今迄使っていた会社のFOMAはモッサリしていてかなり腹立たしかったの
ですが、L705iXはmovaと比べ十分我慢できる速さです。
・画面が綺麗
まぁ今迄がmovaでしたから…
・見た目が良い
購入した理由ですので。メタルチックな外観最高!!
悪かった点
・作り込みが甘い
日本メーカーと比べるとあらゆる部分で作り込みの甘さが見えます。特に
感性に関わる部分(キーを押した時の感触と反応とかジョグの応答性等々)
は国内メーカー製との差を感じてしまいます。まぁ他の皆さんもその辺は
妥協されて居るみたいですし、自分もその辺は妥協して使っています。
・ボタンが押しにくい
スライド式でコンパクトですからキーの面積が狭くなってしまうのは
仕方ないですかね。
・内蔵音がしょぼい
韓国製だけあって国産のとはかなり趣が異なりますね。知っている曲が全然
入ってません。これって自分でダウンロードしてこいと言うことですかねぇ?
私の趣味には合わない音・楽曲ばかりでした。
思い切って買ってみた機種ではありますが、思ってた以上に良かった部分が
多かったので、また壊れるまで付き合って行けそうです。
|
|
|
 |
234位 |
4.34 (70件) |
900件 |
2008/11/ 5 |
2009/1/24 |
スライド |
520万画素 |
○ |
145g |
2008年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:510時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x19.5mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.2インチ パケット通信速度:7200kbps おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5今まで購入した携帯の中で最高です!
カーナビに接続するため、安価でBluetoothのある白ロムを探して中古屋で購入。同時期発売の他の機種よりずいぶん安かったです。多分分厚く重いので不人気なんですかね?
よって最初はたいして期待していなかったのですが、使いこんでいくうちこれまで色々手に入れた機種の中で最高!になりました。色はホワイト。
【デザイン】
これどこの携帯?ってよく聞かれます。デザインはとても気に入ってます。
ただ、使い込んでいくと銀色のふちが剥げてきて薄汚れてきました。傷を気にするなら色はブラックが良いかもしれません。
【携帯性】
ちょっと分厚いです。もう少し薄ければ良いのですが。胸ポケットに入れるにはちょっと重いかな。ストラップを付ける穴の位置も携帯にはイマイチで、最初は慣れないかも知れません。
【ボタン操作】
これが意外と良いです。スライド式はキーが小さいものが多いのですが、この機種はまずまず。私の太い親指でもなんとかいけてます。
【文字変換】
富士通の機種って初めてですがなかなか良いです。賢くレスポンスも良好。
【レスポンス】
サクサクです。現行機種ではこうはいきません。現行機種にこのレスポンスはないかも・・
【メニュー】
慣れれば使いやすいですが、docomoは相変わらずメニューの統一感がありませんねぇ。(元auでしたので)
【画面表示】
スマートフォン程ではないですが、画面も大きく見やすいです。カメラ画質が良く、室内でもきれいに撮れます。写真表示も鮮明です。
【通話音質】
一つ前使っていたN706iと比べるとかなり良いです。
【呼出音・音楽】
問題ありません。プリインストールの種類が多いとなお良いですが。音楽プレーヤには使用していません。
【バッテリー】
これがこの機種最大の欠点。あまり持ちません。1日メール15〜20通位の受信ですが、毎日充電します。エネループは手放せません。
【総評】
画面のタッチパネルは全く不要です。何の意味があるのか?と思います。それ以外は使いやすい機種です。通話音質も良く、デザイン最高!レスポンスが良く現行機種では不満が出ます。文字変換も賢く素敵です。SHやNも見習ってほしい。
これからも大切に使い続けようと思います。1年使用して傷だらけになってきましたので、白ロムもう一台購入検討中です。
5こころにふわっと
今更ながらの評価ですが・・・・・
最初はSH−01Aのサブ機として白ロムを購入。しかし・・・この携帯良いです。
なんか所持し操作をするのがとても心にフワットさせてくれる端末です。今ではメインとして使用しています。
いろんな細かなところでSHにかなわないところがありますが、それを補ってまだお釣りがくる商品です。
文句なしの5点評価です。
|
|
|
![docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000138368.jpg) |
234位 |
4.13 (137件) |
1859件 |
2010/8/12 |
2010/9/10 |
スライド |
1220万画素 |
○ |
169g |
2010年夏モデル |
Dark Silver |
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x20mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:960x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
53度目の正直です!
【デザイン】約3年くらい前の機種ですが、未だに斬新です♪
【携帯性】電池が2つ搭載しているので、ちょっと重いです(^-^;
【ボタン操作】スライドのため、ボタンの間隔が詰まっているので、押し間違いが時々あります(^-^;
【文字変換】頻繁に入力すると学習した単語が突然消えてしまいます(^-^;
よく使う単語は登録して補助しています♪
【レスポンス】iモードへの接続がちょっと遅いです(^-^;
しかし、ボタンや画面のタッチなどの反応は大丈夫です♪
【メニュー】過去の同じ携帯は黒くかっこいいメニューだったけど、今回は最初から文字などが拡大されてとっても見やすいです♪
【画面表示】水没した携帯は画面が黒ずんでいましたが、取り替えてもらったので、やっぱり綺麗です♪
【通話音質】まだ通話してないので、わかりにくいです(^-^;
【呼出音・音楽】標準の着信音で十分です♪
あえてダウンロードしないで限界まで使っていきます♪
【バッテリー】取り替えてもらった時に新しい電池を使っているので、今は十分に持っています♪
【総評】世間はすっかりスマホに変わっていますが、まだまだ使えると思いました!
ガラゲーの電波が止まるまで今の携帯を使って古くなった時は外観を入れ替えます♪
52年使った感想です
マットブラックを使ってます。
丁度2年経ったので、レビューしてみます。
【デザイン】
これはとても個性的です。
ブラックのメッキよりマットブラックの艶消しの方が好きだったのでこっちにしました。
自分はこのデザイン大好きです。
【携帯性】
バランスが悪い、重いと散々言われてますが、自分は重い方がしっくりきます。
【ボタン操作】
ボタンは富士通らしいペコペコしたボタンです。
正直打ちにくいです。
タッチパネルも酷評されてますが、打ちにくいものでは無いと思います。
【文字変換】
普通に良いです。
【レスポンス】
速いとは言えません。
【メニュー】
普通に充実してます。
【画面表示】
少し青みがかった画面は明る過ぎず良いです。
【通話音質】
これは良くないです。
特にキーユニット。
自分は電話しないので良いですが、電話メインの方は使ってられないと思います。
【呼出音・音楽】
バイブ音が特殊なので、絶対気づくことができます。
これは助かってます。
【バッテリー】
良くないと言われてますが、1日持つので良いです。
セパレートはBluetoothなので、持ちが悪くて当然です。
【総評】
今も使っていますが、自分はこの機種が大好きです。
|
|
|
 |
-位 |
3.94 (2件) |
1079件 |
2004/11/18 |
2005/2/ 1 |
スライド |
200万画素 |
|
136g |
|
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x106x26mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4当時は最高でした。
デザイン、美しい青(アズライトブルー)に一目ぼれして発売当時auから乗り換えました。ダイヤルキーの赤いLEDと着信通知用ランプの光り方はいまだに歴代最高だと思ってます。
通話の音質は、今使ってるSH-03Aと比べても十分によく、指紋が気にならない外装もGood。
購入してから3年以上たちますが、たまにカード差し替えて使うほど気に入ってます。
|
|
|
 |
-位 |
3.06 (12件) |
476件 |
2005/5/17 |
2005/6/10 |
スライド |
200万画素 |
|
128g |
2005年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x106x24mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:345x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4スライド携帯で、ソニーらしいデザインです。
ソニーっぽいデザインのスライド携帯です。裏面も持ちやすいように少し彫りがあり、スライドの動きも良くなじんだ形状です。ただ、ボタンの面が少し小さく操作はしにくかったです。デザインは好き嫌いがあると思います。
裏面のカメラはなぜかスライドになっていて、隠れる仕様です。
当時としては、スライド携帯で液晶部分の傷や落下を特に気を付けて使っていたので、その感じが今のスマホにも役に立っています。
4
デザイン・携帯性・文字変換には満足していますが、レスポンスが悪すぎますね〜・・・。D自体遅いものなのかもしれませんが、前の機種(N900is)の方が圧倒的に速いです。901の方が新しいのに・・・。あとバッテリーも持たないですね。N900isは一年くらい使用しD901isは半年ですが、N900isの方が持ちが良いくらいです。
|