販売時期:2011年夏モデルのdocomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧

ご利用案内
> > > 販売時期:2011年夏モデル docomo(ドコモ)携帯電話

12 製品

1件〜12件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
販売時期:2011年夏モデル
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録111docomo PRIME series P-05Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series P-05C 21位 4.17
(26件)
451件 2011/5/16  スライド 1320万画素 149g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:530時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x116x24mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ドコモ、スライド4台目。

三菱名器D501i、パナソニックP-02B 、P-03Cと渡り歩いてきて今回でスライドは4台目です。Amazonで新品がらくらくフォンの半額だったので衝動買いです(笑)前機種のP-03Cをトイレ掃除した時にシャツの胸ポケットから落としてしまい一秒弱で拾い上げて奇跡的に再起動しましたがドコモに聞くと今後修理の対象外でカバーも交換不可との事でした。早急に機種変と云う事では無かったのですがらくらくフォンとかドコモもガラゲーの新製品を発売し出したので気にはしていたのですが如何せんスライドは全く出そうにないのでもう三年前のPRIMEシリーズ最後のP−05Cを手に入れる事になりました。前機種がブルーで今回はブラックでサイドのシルバーの枠とのコンビネーションがクールです(笑)大きく変わったとこは無く流石にクルクルが軽く回り快調です。auiPhoneと二台持ちでメール専用なので音声の評価はまだできませんが通話は殆どしないので今後かけホーダイ等を契約するのは検討中です。スライドした時の本体のがたつきも無くD501iから継承したスライド型の一つの完成した製品ではないでしょうか。早速着せかえをしようとサイトを検索したのですが三年前より流石に種類が少なく成っていてゲゲゲの鬼太郎の可愛いい着せかえに決定しました(笑)

5満足

SH-04Aから変更しました。 それ以前はDシリーズを使っていたので馴染みの形です。 スピードセレクターは以前のDシリーズよりかなり軽く回転するので、 少し使いづらいかも。 黒を買いましたがはやり指紋ベトベトになります。 そのほかは概ね満足です♪ カメラ性能も素敵です。

お気に入り登録70docomo STYLE series P-06Cのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-06C 29位 3.82
(29件)
91件 2011/5/16  折りたたみ 510万画素 119g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x17.5mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5仕事用に

☆仕事中は、通話のみなので、あえて嵩張らず、雑に扱えるガラケーを使用しています。 スマホと2台持ちで少し特殊なケースかもしれませんが、仕事中は、一切本器で間に合って いますので便利に使用しています。

5三年四ヶ月使ってます

auからMNPではや三年ちょっと経過。 通話専用ガラケーとして使っております。充電は三日に一度。 通話は1000円分の通話料込のSSプラン。 通話料金持越しがあるので、基本料金で済みます。 いまだ電池もへたっていません。買い換える必要なし。 最近電気製品は壊れるまで使うをもっとーにしています。

お気に入り登録230docomo PRIME series F-09Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series F-09C 39位 4.49
(87件)
998件 2011/5/16  スライド 1630万画素 146g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:720時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x19.8mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.5インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ガラケーの最高峰

2011年から使っていますのでもう9年目になりますがまったく壊れる気配なし。それなりに雨にぬれたり落としてしまったりしているのですが。電池パックは充電が遅くなったのでドコモショップで一回交換してもらっています。 画面3.5インチ、1630万画素のカメラ、電池もちは3日は余裕、待ち受け中心ならもっと持ちます。 やはりこれが最強のガラケーでしょう。146gなので若干重いですがスマホよりは全然軽い。 いよいよガラケーも2026年3月31日でサービス終了しガラホかスマホに買い換えないといけないそうですが、残念です。 これと同等スペックのガラホを出していただけないでしょうか、富士通さん。

5最後のフルスペックガラケー

【デザイン】 購入して3年ほど経過していますが、いまだに目立った傷もなく現役です。 スライドなのに防水もいいところ 【携帯性】 厚みがあるため、ポケットには入れずらい。でもメールや電話をしているときは、ちょうど良い。 【ボタン操作】 フラットボタンなので、慣れが必要ですが、特に問題なし。 【文字変換】 困ったことありません。 【レスポンス】 ちかごろ、反応が遅いなと思うこともありますが、そういうところも今となってはかわいいと感じます。 【メニュー】 必要十分 【画面表示】 3D対応ですが、3Dモードにすると非常に見えにくいため、通常モードで使用 【通話音質】 問題なし 【呼出音・音楽】 音は大きく、バイブも強いです。 ミュージックについては、Bluetoothだけでなく、FM飛ばしもできるため、レンタカーなどちょっと乗りのときにも使えます。 【バッテリー】 まぁ、こんなもんでしょう。困っていません。 【総評】 最後の何でもガラケーということで、購入し、使い続けています。壊れたらどうしようかな?

お気に入り登録112Windows 7ケータイ F-07Cのスペックをもっと見る
Windows 7ケータイ F-07C 47位 3.87
(33件)
612件 2011/5/16  スライド 510万画素   218g 2011年夏モデル Navy Black
【スペック】
最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:61x125x19.8mm タッチパネル: 液晶サイズ:4インチ 液晶画面解像度:1024x600 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5「このサイズでWindows」にどれだけ価値を見出せるか

最近、中古で手に入れたので感想。 レスポンスはお世辞にも良いとは言えない(むしろ悪い)し、バッテリーの持ちもすこぶる悪い。 しかし、このサイズでWindowsを使えるモバイルPCは他に存在しない。 そこに価値を見出せるかどうかでこいつの評価は変わってくるだろう。 この手の変態端末が好きな人は一台所持してみることをお勧めする。僕もその手の人間の一人である。某中古屋に置いてあったのでつい手を出してしまったのだ・・・ 総評は5をつけた。”F-07Cという変態端末を世に出した”、この事実だけで十分満点に値するだろう。

5おいこれ携帯電話じゃなくてPCなんだぜ

友達「お前の携帯見せてみろよ」 私「ほい」 友達「へ〜そういうスマホ持ってんだ」 私「これスマホじゃないよ」 友達「マジで!?」 私「おいこれガラケーやスマホじゃなくてPCなんだぜ(グヘヘ)」 友達「!?」 私「ほらIntelのロゴとWindowsのロゴがあるじゃん」 友達「WindowsPhone7じゃないの?それだったらたくさんあるじゃん。だったらそれにする必要ないじゃん」 私「あまいな。これPCと同じWindows7HP32bitなんだぜ。そこらのWindowsPhoneと一緒にされては困る」 友達「!!!?」 っていうのができて満足ですw では評価を。 【デザイン】 でかい!重い! 横スライドとIntelのロゴとWindowsのロゴとLOOXのロゴがあるので個人的には大満足 でもでかいし重いので減点しています 【携帯性】 腰のとこの締め付けが緩いズボンを履くとまれにズボンがずり落ちそうになるってどういうことでしょうね〜? 【ボタン操作】 ちなみにこのF-07C購入に踏み切った2番めの要因 スマホのスライドして入力するのが嫌いで、ガラケーの数字キー連打は疲れる PCのキーボードなら紙に文字を書くより速かったりする ってことは、QWERTYキーボード搭載の機種で〜ってなるとこれしか無いです(たぶん) 性能は大満足です 【文字変換】 変換して確定してないことに気づかず上のほうのキーを押すとすんごい誤変換がありますw 文字変換に関しては普通かな 【レスポンス】 島風「おっそーい!」 って状態の時がほとんど 特にSDカード読み込みが遅いし反応が悪い 十字キーの操作でカレンダーを出したりするのにちょっと時間がかかります でもそれすら振り払うWindows7 HP32 bit搭載の携帯電話!頭がオカシイ自作er&変態PC使いの私にはたまりませんな〜 持ってるだけで価値があります 【メニュー】 普通。ドコモのガラケーを使えたら普通に扱えます でもいろいろと対応していなかったり動作保証外だったり動作保証してても正常動作しなかったり 【画面表示】 ランチャー使いにくい!ってなってたのは去年まで。なれるとそうでもなかったりです。誤作動がたまにあるけどw 【通話音質】 スライドオープンの状態だと聞こえなくなったりします。通話の際は閉じて使おう! あと音が小さくない?設定の問題かな? 【呼出音・音楽】 個人的には満足だし必要十分 【バッテリー】 Windowsモードだと充電なしで30分持つか持たないか、充電ありで表示時間が2時間、ケータイモードでたぶん1日使えるくらい。十分なバッテリー性能じゃない? それでも気になる方は在庫処分される前にサードパーティー製のバッテリーパック(動作保証済み)の購入を。 【総評】 普段使い端末としての評価は普通のガラケーより低いです。ってか前に使ってたF-01Cがハイスペックガラケーだったから評価が低くなるのは当然か でもそれを補うWindows搭載というでかすぎる壁。この壁は絶対に崩壊しません(どこかの勘違いで崩壊する壁とは違うのよ) だから満足度はMAXの☆5つ。もっとやってもいいくらい大満足です そういえばクレードルを買おうとしたらお取り寄せの1万円だって言われたな・・・購入時でオプションに組み込まれてなかったぞw 購入から1年と7ヶ月ほど経ってそろそろこのF-07Cには私のコレクションボックスの中で輝いてもらいたいです(つまり買い換えたいということ)

お気に入り登録65docomo PRIME series SH-10Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series SH-10C 51位 4.15
(24件)
271件 2011/5/16  折りたたみ 1610万画素 139g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:510時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x22mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5すべて満足

今年になって、オンラインショップで販売されてました。 やっと手に入りました。これの前はSH-01B。いずれSH-10C に機種変しようと、のんびりしてるうちに アッと言うまに販売終了! でも いつの間にか オンラインで。しかも探してたブラックで!もう 飛び付きました。とびぬけて 長所は見当たらないけど 質実剛健とでも言うか、なんと言っても 以前のも耐久性が有りました。 周囲のネオンも ますます綺麗で ブラックでも男女どちらでも似合うし、仕事でも違和感無しで 動かなくなるまで使用すると決めてます。 この頃までが ハイスペック・ガラケーと思うほど完成度 高く、持ってるだけで嬉しくなります。

5PRIMEシリーズ最終携帯

この携帯をずっと探していて、リサイクルショップで約1万円で買いました。 デザインも高級感があり、ハイスペックで、写真や動画も綺麗に撮れて、満足度は非常に高いです。 ただ充電カバーの浮きがあったので、ドコモショップに修理を依頼したところ、外装が新品になり戻ってきました。 そういった不安な部分はあるものの、全てにおいてガラケーの完成形だと思うので、気になっている方がいましたら探してみる価値があると思いますよ。

お気に入り登録35docomo STYLE series P-04Cのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-04C 51位 4.53
(19件)
87件 2011/5/16  折りたたみ 1320万画素 133g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x21mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ガラケーだからって馬鹿にしてませんか?

ガラケーだからといって侮ってはいけない機種です。カメラはルミックスの割と性能のよいものが入っています。その後のパナソニック機はカメラのスペックダウンが行われているということなので、これはお買い得です。ちょっと残念なのはGPS情報が自動で付加されない点でしょう。後から添付する形になります。 また、ガラケーならではの機能としてワンセグを見ることができます。電池の持ちも割とよく、出先の退屈凌ぎにはぴったりです。 残念な点はメニューの悪さです。iPhoneのUIはとてもよくできているのですが、なぜか、タッチパネル式とメニュー式の項目の並び方や操作性が別建てになっていて、実質2つ分のUIを覚えないといけません。どうしてこんなやり方になったのか、ちょっと不思議です。

5ボタンの軽さで、これに。

【デザイン】使ってる時は、内側を見てるので、どんなデザインでも。閉じて改めて見ると、良い意味で個性が有ります。余り薄くないのも気に入ってます。薄過ぎるのも使いづらいかと。 【携帯性】至って普通の大きさに思えます。 【ボタン操作】ここが一番気に入って購入しました。ほんとに微妙ですが、ほんの少し、自分に合わないタッチ感ですと疲れかたが変わります。 【文字変換】欲しい変換が全て出ますので不満ないです。 【レスポンス】P-01Bも早いと感じた時も有りましたが、それの少し上を行く速さです。N-01CとN-02Cと、ほぼ同等な感じです。ですが、これは+ボタンの軽さが有ります。 【メニュー】普通。 【画面表示】一時期、Pは色が濃く感じましたが、これは実に見易い発色です。 【通話音質】特に不満はありません。 【呼出音・音楽】呼出音のみですが、よく響きます。 【バッテリー】心持ち、もうちょっと持ってもらえると嬉しいのですけど、減れば充電します。常に%表示出来れば良いのにと思います。 【総評】レスポンスは他にも同じくらいのが沢山あります。あとは打った時の感触を突き詰めたら、これになりました。女性向きの様に書かれてますが、わたしは男性が持っても違和感はない様に思います。自分で気に入ったのを使用するのが一番に思えるので。ただわたしは無難なところで白にしました。手垢も残らず、ほんとに綺麗です。

お気に入り登録25docomo SMART series F-11Cのスペックをもっと見る
docomo SMART series F-11C 73位 4.03
(17件)
75件 2011/5/16  折りたたみ 510万画素 119g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x111x16.6mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5F-07Bから乗り換え

メールメインでたまに通話で使用。ストレスのないレスポンス、驚くほど 持つバッテリー、最近のガラケーにない高級っぽい見た目も良い。 難点を挙げると、画面が黄色っぽく、明るさ自動が暗すぎ(普段は明るさ3 に固定して使用)、最大にしても受話音量がやや小さいことくらい。 他の評価でレスポンスがあまり芳しくないのが意外…メールで普通に 使う分にはほぼストレスフリー。

5やっとこF-06Bから機種変です

【デザイン】折りたたみは平凡ですが ネイビーの色は絶妙ですね 【携帯性】可もなく不可もなくというところ 思ったより厚みがあります 【ボタン操作】若干安っぽいけど不満はないです 【文字変換】さすがATOK メール打ちではほぼストレスフリーでイケます 【レスポンス】ワンセグのチャンネル切り替えがイマイチ遅いかも 【メニュー】普通 【画面表示】画面サイズがやや小さいのと モーションセンサーのせいか傾きで縦横が勝手に変わるのが面倒くさいか 【通話音質】防水ですがちゃんと話せますね 【呼出音・音楽】極めて普通 【バッテリー】機能を削っている分持ちが良いけど 充電器に置くところで本体に傷が入ります 【総評】スマートフォンなんて難しくて使えません

お気に入り登録163docomo SMART series N-05Cのスペックをもっと見る
docomo SMART series N-05C 95位 3.95
(73件)
836件 2011/5/16  スライド 810万画素 133g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:700時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x115x16.3mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5D905iからの機種変

【デザイン】 色は黒を購入しました。デザインは最高です。もう少し薄ければ申し分なかったです。それと裏面カバーも艶なしの方が良かったと感じています。 【携帯性】 もう少し薄いと良いかなって思います。あと防水・防塵なので、気を使わずに携帯することができます。コンパクトなのでスマホと違い、文字通り携帯し易いです。 【ボタン操作】 D905iを長年使用していたので慣れないです。ボタンの小さいのと、発信ボタンなどの列と文字列との間隔を少し空けてくれると、もっと良かったです。 【文字変換】 初めてのT9に驚愕しています。NECって凄いと感動しました。 【レスポンス】 ワンテンポ遅れる感じはありますが、実用上は全く問題ないレベルの反応です。カメラの起動は非常に早く、これも感動ポイントです。でもフォトビューアーで写真を表示するときにやや時間がかかることがるあるのでもう少し早くなったら良いなって思います。 【メニュー】 タッチパッドでも使えるので、楽チンです。 使いかっても普通です。 【画面表示】 画面も大きく、大変きれいで満足しています。 【通話音質】 満足できるレベルです。 【呼出音・音楽】 ブルートゥースヘッドフォンデビューしました。 たまに途切れてしまいますが、コードに束縛されないのは大変快適です。 できればもう少し音切れな無くなれば嬉しいです。 音楽プレーヤーは起動に時間がかかるので改善できれば嬉しいです。 あと、曲の題名の文字数が多いと認識してくれないようです。 【バッテリー】 バッテリーは日頃のくせで毎日充電してますが、電池切れになった事がないです。バッテリーの保ちはかなり満足できます。 【総評】 購入してから1週間ですが、かなり満足しています。D905iと同じように長く使いたいと考えています。スマホも候補でしたが、今の生活で必要な事を考えると通信機能は電話とメールと携帯サイトでの予約がメインであることと、スマホは大きいので携帯しづらいので携帯電話にしました。ネットはパソコンで十分です。 Wi-Fiはとりあえずつなぎましたが、活用方法がイマイチわからないので、情報があれば教えてほしいです。 あと防水なのでお風呂に携帯を持ち込み、音楽や、ワンセグ録画を鑑賞できるので楽しいです。 まだまだ機能を使いこなしたいので、ドコモで携帯電話の説明書を取り寄せて貰いました。

5N-04Aからの乗り換え

機種変更から一週間しか経ってませんがレビューを書きます 今まで使っていたN-04Aがぶっ壊れたので急遽機種変しました デザイン/5:気に入りました 携帯性/5:N-04Aとあまり変わりません ボタン操作/4:N-04Aと配置が異なったりするので減点1 文字変換/5:大体は一発変換です レスポンス/4:ちょっと遅くなったりするので減点1 メニュー/3:縦列のみの配置がすきだったので減点2 画面表示/5:綺麗です 通話音質/無評価:自宅の位置の関係上電波がよく途切れるので 呼出音・音楽/4:クリアな音質ですが、N-04Aとあまり変化がないので減点1 バッテリー/4:よく持つときもあれば1日でなくなることも。減点1 満足度/5:最低2年は使えそう。特に後悔はない。

お気に入り登録140docomo STYLE series SH-11Cのスペックをもっと見る
docomo STYLE series SH-11C 95位 3.75
(55件)
251件 2011/5/16  折りたたみ 810万画素 120g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x16mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5スッキリデザインのガラケーです

【デザイン】 シャープな感じでスッキリしています。時計が見やすいです。 【携帯性】 ポケットにスッキリ収まります 【ボタン操作】 いい感じのボタン感です 【レスポンス】 可もなく不可もなく 【メニュー】 普通です 【画面表示】 見やすい画面です 【バッテリー】 やはりガラケーは長持ちです。

510年たったのでレビュー

プレミニ(SO213i)ずっと使っていたら営業の人が来て movaサービス終了するからFOMAの携帯に無料交換すると言われ いくつかの候補からSH-11Cをチョイス 当時はプレミニのデザインが好きすぎて パカパカは好きじゃないな〜でもタダだし仕方ない壊れるまで使おうと 思ってたらまったく壊れる気配がない 10年現役今では愛着の逸品と化したガラケー しかし時代の流れでスマホに交換の時が来たようだ

お気に入り登録79docomo PRIME series CA-01Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series CA-01C 147位 3.93
(30件)
323件 2011/5/16  折りたたみ 1630万画素 149g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:560時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x21mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5デジカメ携帯

【デザイン】 カメラっぽいけどカッコイイ 【携帯性】 カバンなら問題ないが、ポッケに入れると重く感じた。 【ボタン操作】 スムーズな感じで普通かと思う。 【文字変換】 スムーズな感じで普通かと思う。 【レスポンス】 最近のは電源入れてから起動するのに時間かかる? 【メニュー】 直感的に操れる感じだが、慣れるのに時間かかった 【画面表示】 日中の明るい時、画面が薄くてみずらいと思う時がある 【通話音質】 相手によるかもしれないが、声が聞き取りにくい時あり 【呼出音・音楽】 適度で問題なし。 【バッテリー】 IPHONEよりはよっぽど長持ちします。 【総評】 カメラ機能がいいってことで買ってみました。 写真は、いままでの携帯のなかで一番よいと思う。 デジカメと携帯をひとつにまとめた感じがありがたい。

5最後のガラケー

きっと最後のガラケーだと思います… 一度購入した時は毎日毎日再起動で1日5回以上でかなりストレス溜まりました。 DOCOMOショップで交換してからは嘘のように再起動がなくなりました。 それからはもぅ大満足ですね。 ただムービーにはびっくり… 音声悪くて何言ってるかわからない 画質は良いです。

お気に入り登録1docomo STYLE series L-10Cのスペックをもっと見る
docomo STYLE series L-10C 187位 5.00
(1件)
10件 2011/5/16  折りたたみ 320万画素 115g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:420時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x106x17.4mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 パケット通信速度:7200kbps 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5なかなか、いいです

白ロムで購入しました。 全く問題無いです。 高性能な携帯が欲しい方は、やめた方がいいと思いますが 全ての面で、満足してます。

お気に入り登録54docomo STYLE series F-10Cのスペックをもっと見る
docomo STYLE series F-10C -位 4.45
(29件)
95件 2011/5/16  折りたたみ 1220万画素 110g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x111x15.3mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5クリスタル調のデザインを採用したイルミネーションが綺麗です

富士通がターゲットを女性に向けて販売した最後のガラケーになります。 軽い・薄い・電池の持ちがよい。 防水性能はIPX5/8相当。ディスプレイは約3.3インチ、フルワイドVGA。外側カメラは1220万画像。 などは、これ以降に発売される富士通携帯ハイスペック携帯と同等です。 女性向けのデザインとして、宝石をイメージしたクリスタル調のデザインを採用した イルミネーションが綺麗です。デコメなども豊富で、 エクササイズカウンター(歩数計)と連動して、 「高橋尚子のウォーキングアプリ」「同ランニングアプリ」がセットされているなど コンテンツサービスにも力を入れていました。 同時期に発売された F-09Cケータイか、F-12Cスマホかどっちだ? という論調が多く、F-10Cのレビューはあまり見つかりませんでしたが、 kakaku.comの評価も上々で、液晶が壊れるまでは家族が問題なく使っていました。 修理に持っていきましたが、3年を超えで高額になるためあきらめましたが、 それだけ長く使える機種でした。

5デザインが綺麗な携帯電話

【デザイン】 美しいデザインです。ラメも綺麗です。 イルミネーションもかなり素敵です。 【携帯性】 凄い薄いですし、軽いです。 【ボタン操作】 押しやすいです。 【文字変換】 割と変換しやすいです。 【レスポンス】 普通に早いです。 【メニュー】 割と見やすいです。 【画面表示】 割と大画面ですし、綺麗なのでとてもいいです。 【通話音質】 聞き取りやすいです。 【呼出音・音楽】 音が綺麗です。 【バッテリー】 普通に持ちます。 【総評】 美しく、綺麗なデザインなので、とても素敵です。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

docomo(ドコモ)携帯電話 なんでも掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」本日8/7発売2025年8月7日 8:11
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新モデル「らくらくホン F-41F」を本日8月7日より発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品。従来から使い慣れたメニュ...
「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」を8月7日に発売決定2025年8月1日 10:22
NTTドコモは、8月上旬以降の発売を予定していた「らくらくホン F-41F」(FCNT製)の発売日を決定。8月7日より発売する。ドコモオンラインショップでの機種代金は41,470円。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコ...
「らくらくホン F-41F」 ドコモ、USB Type-Cを採用した約6年ぶりの後継機種「らくらくホン F-41F」2025年6月17日 12:38
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品として「らくらくホン F-41F」(FCNT製)を発表。本日6月17日から予約受付を開始し、8月上旬以降に発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らく...
docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュースはこちら