販売時期:2011年夏モデル docomo SMART seriesのdocomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧

ご利用案内

2 製品

1件〜2件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
販売時期:2011年夏モデル docomo SMART series
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録25docomo SMART series F-11Cのスペックをもっと見る
docomo SMART series F-11C 73位 4.03
(17件)
75件 2011/5/16  折りたたみ 510万画素 119g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x111x16.6mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5F-07Bから乗り換え

メールメインでたまに通話で使用。ストレスのないレスポンス、驚くほど 持つバッテリー、最近のガラケーにない高級っぽい見た目も良い。 難点を挙げると、画面が黄色っぽく、明るさ自動が暗すぎ(普段は明るさ3 に固定して使用)、最大にしても受話音量がやや小さいことくらい。 他の評価でレスポンスがあまり芳しくないのが意外…メールで普通に 使う分にはほぼストレスフリー。

5やっとこF-06Bから機種変です

【デザイン】折りたたみは平凡ですが ネイビーの色は絶妙ですね 【携帯性】可もなく不可もなくというところ 思ったより厚みがあります 【ボタン操作】若干安っぽいけど不満はないです 【文字変換】さすがATOK メール打ちではほぼストレスフリーでイケます 【レスポンス】ワンセグのチャンネル切り替えがイマイチ遅いかも 【メニュー】普通 【画面表示】画面サイズがやや小さいのと モーションセンサーのせいか傾きで縦横が勝手に変わるのが面倒くさいか 【通話音質】防水ですがちゃんと話せますね 【呼出音・音楽】極めて普通 【バッテリー】機能を削っている分持ちが良いけど 充電器に置くところで本体に傷が入ります 【総評】スマートフォンなんて難しくて使えません

お気に入り登録163docomo SMART series N-05Cのスペックをもっと見る
docomo SMART series N-05C 95位 3.95
(73件)
836件 2011/5/16  スライド 810万画素 133g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:700時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x115x16.3mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5D905iからの機種変

【デザイン】 色は黒を購入しました。デザインは最高です。もう少し薄ければ申し分なかったです。それと裏面カバーも艶なしの方が良かったと感じています。 【携帯性】 もう少し薄いと良いかなって思います。あと防水・防塵なので、気を使わずに携帯することができます。コンパクトなのでスマホと違い、文字通り携帯し易いです。 【ボタン操作】 D905iを長年使用していたので慣れないです。ボタンの小さいのと、発信ボタンなどの列と文字列との間隔を少し空けてくれると、もっと良かったです。 【文字変換】 初めてのT9に驚愕しています。NECって凄いと感動しました。 【レスポンス】 ワンテンポ遅れる感じはありますが、実用上は全く問題ないレベルの反応です。カメラの起動は非常に早く、これも感動ポイントです。でもフォトビューアーで写真を表示するときにやや時間がかかることがるあるのでもう少し早くなったら良いなって思います。 【メニュー】 タッチパッドでも使えるので、楽チンです。 使いかっても普通です。 【画面表示】 画面も大きく、大変きれいで満足しています。 【通話音質】 満足できるレベルです。 【呼出音・音楽】 ブルートゥースヘッドフォンデビューしました。 たまに途切れてしまいますが、コードに束縛されないのは大変快適です。 できればもう少し音切れな無くなれば嬉しいです。 音楽プレーヤーは起動に時間がかかるので改善できれば嬉しいです。 あと、曲の題名の文字数が多いと認識してくれないようです。 【バッテリー】 バッテリーは日頃のくせで毎日充電してますが、電池切れになった事がないです。バッテリーの保ちはかなり満足できます。 【総評】 購入してから1週間ですが、かなり満足しています。D905iと同じように長く使いたいと考えています。スマホも候補でしたが、今の生活で必要な事を考えると通信機能は電話とメールと携帯サイトでの予約がメインであることと、スマホは大きいので携帯しづらいので携帯電話にしました。ネットはパソコンで十分です。 Wi-Fiはとりあえずつなぎましたが、活用方法がイマイチわからないので、情報があれば教えてほしいです。 あと防水なのでお風呂に携帯を持ち込み、音楽や、ワンセグ録画を鑑賞できるので楽しいです。 まだまだ機能を使いこなしたいので、ドコモで携帯電話の説明書を取り寄せて貰いました。

5N-04Aからの乗り換え

機種変更から一週間しか経ってませんがレビューを書きます 今まで使っていたN-04Aがぶっ壊れたので急遽機種変しました デザイン/5:気に入りました 携帯性/5:N-04Aとあまり変わりません ボタン操作/4:N-04Aと配置が異なったりするので減点1 文字変換/5:大体は一発変換です レスポンス/4:ちょっと遅くなったりするので減点1 メニュー/3:縦列のみの配置がすきだったので減点2 画面表示/5:綺麗です 通話音質/無評価:自宅の位置の関係上電波がよく途切れるので 呼出音・音楽/4:クリアな音質ですが、N-04Aとあまり変化がないので減点1 バッテリー/4:よく持つときもあれば1日でなくなることも。減点1 満足度/5:最低2年は使えそう。特に後悔はない。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

docomo(ドコモ)携帯電話 なんでも掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」本日8/7発売2025年8月7日 8:11
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新モデル「らくらくホン F-41F」を本日8月7日より発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品。従来から使い慣れたメニュ...
「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」を8月7日に発売決定2025年8月1日 10:22
NTTドコモは、8月上旬以降の発売を予定していた「らくらくホン F-41F」(FCNT製)の発売日を決定。8月7日より発売する。ドコモオンラインショップでの機種代金は41,470円。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコ...
「らくらくホン F-41F」 ドコモ、USB Type-Cを採用した約6年ぶりの後継機種「らくらくホン F-41F」2025年6月17日 12:38
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品として「らくらくホン F-41F」(FCNT製)を発表。本日6月17日から予約受付を開始し、8月上旬以降に発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らく...
docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュースはこちら