スペック情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
|
|
 |
8位 |
3.43 (50件) |
1049件 |
2016/10/19 |
2016/10/21 |
折りたたみ |
800万画素 |
○ |
132g |
2016年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:700時間 幅x高さx厚み:51x113x16.7mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすい携帯電話です
【デザイン】
普通のガラケーのデザインですので可もなく不可もなくって感じです。
【携帯性】
これも普通のガラケーのサイズですので扱いやすく持ち運びも楽ちんです。
【ボタン操作】
押しやすくわかりやすいので普通に使うことが出来ます。
【文字変換】
キーボードが物理なのでスマホのようなフリック入力は出来ませんが、普通に使えるので良いです。
【レスポンス】
ガラケーなので仕方ないかもしれませんが、あまりレスポンスは良くないです。
ネットの読み込みも少し遅いのでストレスになるかも。
まぁ、ガラケーと割り切ればそんなに不便では無いです
【メニュー】
分かりやすく分けてあって普通に使いやすいです。
【画面表示】
画面は普通の液晶なので綺麗では無いですが、そんなことを求めるのもお門違いだと思いますので十分です
【通話音質】
VoLTEに対応しているので普通にクリアに聞こえますしスマホと何ら変わりないです。
【呼出音・音楽】
こだわるところでは無いと思いますので別に普通です。
【バッテリー】
これに関しては中古で購入したのですが、電池持ちがとても良くて驚きました。
使わず放置していると1週間は持ちます。
【総評】
普通のガラケー。
しかし、使い勝手はコンパクトでやはりいい。
5iphone からガラケーへ
今まで史上最高機種fー02DとiPhone8プラスの二台持ちから
今後なくなる docomo with契約の為に
iphone 二台持ちに
これは流石にアホ丸出しでした。
雑に扱えない。
やっぱりガラケーとの事で
白ロムにて購入しSIM差し替え
いわゆるガラホで悪評ダラダラでしたので
ある程度覚悟してましたが
通話専用としては問題なしです。
着信音ダウンロード出来ますが
100個以上あるのにダメですね。
アラーム音は満足です。
通知音 微妙
本当はパナソニック欲しかったけど
評価が悪すぎたのでこっちで正解かな?
|
|
|
 |
9位 |
2.80 (36件) |
323件 |
2016/10/19 |
2016/11/ 4 |
折りたたみ |
500万画素 |
○ |
132g |
2016年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:740時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良くも悪くもPらしい?
改めてがっつり使用する機会が出来たので、再再再レビューです。
◆◆良い点◆◆
・時計が他メーカーのガラホと違って最上部に一行表示できる
→他社のガラホは主に日付と時計で2行表示固定だったり、デカい時計固定ですが、パナは一行表示できるので壁紙の邪魔になりません。
世界時計を使えば一行表示にできるものもありますが、都市名が邪魔ですし、まともに時計が一行表示できるのはパナだけではないでしょうか?
フォントもガラケー踏襲のイワタUD(Frutiger)なので洒落てます。
・歩数計が見やすい。
→添付画像をご覧下さい。
・ショートカットメニューが使いやすい。
→こちらも添付画像をご覧下さい。
・明るさプラスが便利
→ショートカットメニューから一気に画面の明るさをマックスにできます。
・文字が見やすい
→デカ文字すぎるところもありますが、基本的に文字がくっきりとしており見やすいです。
・クローズイルミがある。
→パナと富士通だけですが、閉じたとき好きな色でイルミネーションを光らせることができます。
ガラケーほどふんわり光らせたり激しく光らせたりはできませんが、地味ながらガラケーっぽくで気に入ってます。
・ワンプッシュオープンがやっぱり便利
→元祖ワンプッシュオープンなだけあって、やっぱり開けやすいです。
これも他社だと似たような機構の物がありますが、壊れやすかったり開けにくかったりするのでパナの方が良いです。(P-01Fでは一時壊れやすくなってたみたいですが改善されたようです。)
◆◆悪い点◆◆
・たまに動作が不安定。
→大概蓋を開け閉めしたりすれば治りますが、複雑な操作(アプリを複数起動して素早く操作)などをするとたまにフリーズしたり、また特定の操作をするとメニューが落ちたりします。
普通に使うぶんには固まったりはないのでそこまで不便はありません。
・圏外だとサブディスプレイだけアンテナMAX表示になる不具合がある
・ソフトが未成熟
→設定画面でカーソルの位置が設定している位置とは関係ない最上部に固定されてたり(着信音をプリインストールにしてるのにOFFにカーソルがある)、設定項目が変な位置にあったりします。
これもそんなに不便はないですが、設定画面を開いたときに「あれ?」てなる時があります。
・データBOXにユーザフォルダがない。
→シャープにはありますが、パナと富士通にはありません。
謎にフォルダ自体は見れるので、PCで作れということでしょうか?
特定の画像にショートカットしたければ、メモ帳に貼り付けるしかないみたいです。
【デザイン】
ホワイトですが、アクセントに薄いゴールドがあしわれており気に入っています。
裏面がつや消しではなくつやつやなのもガラケーらしくて良いです。
剥げやすいとのことですが、2年たった今でも剥げは見られず、雑に使わなければ大丈夫そうです。
【携帯性】
すごく薄くもないですが、軽いので携帯性は悪くありません。
【ボタン操作】
柔らかくて打っていても疲れにくいです。
この機種を操作したあと他社のガラホを操作すると固く感じられます。
クリック感が欲しい人はシャープや富士通の方が良いかも。
【文字変換】
変換候補自体は普通で特に問題もありません。ワンテンポ遅れるのはパナ特有なので気になってはいません。
【カメラ】
画質は昔のロースペックガラケー並ですが、発色は悪くないし懐かしい写りでクセになります。
ただ、ほとんどのガラホ共通で画像サイズを最大サイズ以外にするとそれの半分以下の粗さになってしまうバグがあるので、撮影時は最大サイズか最大ワイドサイズにすることをおすすめします。
【レスポンス】
基本はサクサク動きますが、上に書いたようにたまに固まります。
電話したりメールしたりする位ならフリーズすることはありませんので、そこまで問題はありません。
【メニュー】
文字がめちゃくちゃでかいです。
レイアウトを変えることはできますが、色を変えたり文字サイズを変更できないのはなんか嫌です。
【画面表示】
画質は普通に綺麗ですが、かつてのパナのように画質設定もないので昔ほど綺麗ではありません。
反射にも弱く、明るさセンサーもありませんが、ショートカットメニューから簡単に変えられるので意外と問題にはなりませんでした。
【通話音質】
音質が三種類から変更でき、音も結構大きいので聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
音量はそこそこですが、スピーカーが高音強めにチューニングされてるようでとてもはっきり聞こえます。
雑踏でも着信にすぐ気づくことができます。
【バッテリー】
待受では長持ちですが、使うとそれなりに減ります。
ガラケーと同等だと思いました。
【総評】
ソフトウェアが未発達で使い辛いところもありますが、電話やメール、写真撮影するぶんには使い勝手はそこまで酷くありませんでした。
パナは昔からソフトウェアが変わるたびに他のメーカーに開発をほぼ丸投げ?している(FOMAの時はNEC、今回はドコモとシャープ)ところがあり、今回もそれが露骨に出てるように思いました。
ただ、サイドキーのショートカットメニューや、邪魔になりにくい時計一行表示などは現存のガラホにはない利点なので、今後もパナにはガラホを作ってもらいたいです。
次作る際にはデカ文字固定のメニューの改善、ソフトウェアの発達を望みます。
5P-01Fからの機種変
基本、通話専用機として購入しました。Nexus6Pをデータ通信端末として併用しています。
用途を限定すれば全く問題なく使用できると思います。
モバイルsuicaも使用したいと思っていたので、ドコモオンラインショップにて機種代実質0円は非常に魅力的でした。
全機種より毎月の維持費用も下げることができたので大変満足しています。
|
|
|
 |
12位 |
3.53 (14件) |
154件 |
2016/10/19 |
2016/12/14 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
129g |
2016年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x111x16.7mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5らくらくホン
【父の機種変用】
【デザイン】 とても持ちやすいかたち
【携帯性】 いいです
【ボタン操作】 ボタンも押しやすい
【文字変換】 通話専用なので特になし
【レスポンス】 反応がワンテンポ遅れる
【メニュー】 見易い
【画面表示】 いいと思います
【通話音質】 いいと思います
【呼出音・音楽】 でか音です
【バッテリー】 少し減りが早い
【総評】docomoからauに移りスマホデビューしたものの全く使いこなせず1年使い我慢の限界かららくらくホンに変更父からとても感謝されました。高齢者に使いこなしは無理ですが変更後からすぐ電話通話が出来るようになりました。auのスマホ時はいつもおやすみモードで通話は一切無しやはり高齢者に優しい電話機だと思います。
5年寄りには設定出来ないと思う
母に購入。
電話の使い勝手は、らくらくホンなので良い。
以下、不満な点。
ラインが入っているが、年寄りには使えない。
タブレットで操作する方が簡単と思う。
私が使ってもイライラしてくる。
専用でモディファイして欲しかった。
十字キーで操作出来ないと年寄りには無理でしょ。
マウス?モードなんて使えない。
ラインを使わないなら、旧型で良かった。
オンラインで契約内容変更時、同意するためのポップアップが下に行かず、悩みました。
一度、マウス?モードにしてクリックしてから、十字キーに切り替えて下を押す必要があります。
ガラホって全てそうなの?
こんなん年寄りには無理でしょ。
PCで変更した方が良いです。
不満な点が目立ちますが、本人は気に入ってるようなので満点にしました。
誰かが設定してあげるのが前提。
ドコモショップが年寄りで混雑してるのが納得出来る。
|
|
|
 |
15位 |
3.22 (13件) |
120件 |
2016/10/19 |
2017/3/ 3 |
ストレート |
|
|
80g |
2016年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:570時間 幅x高さx厚み:49x91x16.8mm 液晶サイズ:2インチ 液晶画面解像度:240x320 パケット通信速度:14000kbps 防水機能:○ GPS機能:○
【特長】- IPX5/IPX8の防水性能やIP6Xの防じん性能、米国国防総省の調達基準14項目に準拠の耐久性を備えた「キッズケータイ」。
- ストラップを引くと大音量ブザーが鳴る「防犯ブザー」を搭載し、保護者に通知したり、最大3件までの緊急連絡先へ自動発信可能。
- 保護者など、あらかじめ登録した相手に簡単に通話やSMSを送信できる「ワンタッチはっしんキー」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5普通
子供が使うために普段はリビングに置いており、習い事の時には携帯させて使用しています。使い方が簡単なので年中の息子でも使えます。短縮のボタンがもう少し多ければいいなと思ったりもしますがいろいろな機能を求める機種でもないので私は普通に満足です。
5親子のきずなアプリが便利
HW-01Gを使用していましたが、Docomoでの機種変更ではなく、白ロム品を購入してSIMカードを挿し替えて使用開始しました。
おおむね他の皆様がコメントされているとおりですが、親子のきずなアプリが秀逸です、基本機能としてはHW-01Gとほぼ同じながら、電話帳の編集や短縮ダイヤルの編集等がスマホからできるので、極めて便利です。
しかしながら、若干気になる点が少々。音声が、少しHW-01Gよりも劣るような印象。バッテリーは、Bluetoothのせいなのかわかりませんが、減りがHW-01Gに比べ間違いなく早い。
(追記:Bluetoothをオフにしていれば、電池はゆうに2週間は持ちます。週に1回の充電で十分でしょう。)
総じて使いやすく、キッズケータイとしては必要にして十分な機能、性能です。また今回の白ロムは非常に安く(2,000円台)買えたので、満足な機種変更ができました。
|