液晶サイズ:3.2インチ docomo SMART seriesのdocomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧

ご利用案内

2 製品

1件〜2件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
液晶サイズ:3.2インチ docomo SMART series
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー 液晶サイズ
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー 液晶サイズ
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録26docomo SMART series SH-09Bのスペックをもっと見る
docomo SMART series SH-09B 118位 4.21
(13件)
75件 2010/5/18  折りたたみ 530万画素 115g 2010年夏モデル   3.2インチ
【スペック】
最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x112x14.2mm 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ: 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルだけどなかなか良いです

SH-01A→SH-01Bから機種変しました。 SH-08Bとどちらか迷ったのですが、手触りが良かったのと 開いたときの本体と画面の角度のバランスが良かったので 決めました。 【デザイン】 黒ばかり使っていたので、たまには違う色にしようかと思ったので ボルドーにしました。渋くてステキです。 開いたときのバランスが良いです。開くと本体と画面が一直線に近いと バランスが悪く、電話もしにくい。SH-09BはNのアークラインに近く 持ちやすく通話もしやすいです。 【携帯性】 SH-01Aは使い易かったのですが、ごつくて。 かといってスゴ薄ケータイは持ちにくいしイマイチと思って敬遠していた のですがこれは持った感じも違和感なく、カバンの中に入れても、ポケットに 入れても邪魔にならず携帯性はとても良いです。 【ボタン操作】 シートキーは打ちにくいので嫌いだったのですが、クリック感もあり しっかり押せて良いです。 とはいっても普通のボタンより打ちやすいというわけではありませんが。 押すボタンによって「ポクポク」音がするのがちょっと安っぽいかな? 【文字変換】 昔のSHよりかは大分良くなりました。辞書機能がとても便利です。 「さわかわさわ」で「新幹線」に変換できるワンタッチ変換は便利です。 【レスポンス】 神のレスポンスを誇ったSH-01AにはかないませんがSH-01Bよりかは 早いので何の問題もありません。快適に使用しています。 【メニュー】 N705もサブ機で使用していますが、真ん中ボタンでメニュー画面に 行くSHの方が、自分としては使いやすい。ただの慣れなのかも。 【画面表示】 キレイです。SH-01Aほど青味がかっていることもなく、さりとて 黄ばみもせず見やすい色調だと思います。 ワンセグもきれいに写ります。 【通話音質】 薄いので心配でしたが、とても聞き取りやすいです。 相手も端末によるところもあるでしょうけど。 【呼出音・音楽】 目覚ましに使用していますが、十分大きい音です。 着信音は少し小さめかな?購入前にショップで確認要です。 音楽はウォークマンで聞いて、ケータイでは聞きませんので わかりません。 【バッテリー】 ネットをよく使用するので一日で使い切ります。無理して2日もたせて 電池が切れることを心配するより毎日充電したほうが精神的に楽です。 電池が持たなくなれば500円で購入ですね。 【総評】 その他良いところとして @ラクラク瞬漢ルーペは、本をよく読む人にはかなり便利です。  精度がもう少し上がれば最高ですが。 A歩数計は意外と便利。重いケータイを常にポケットに入れて  歩くのは面倒くさいものですが、これは薄く軽いので万歩計になります。 Bタイマーも色々なところで重宝します。 C辞書機能の豊富さには驚きます。便利ですよ。 Dネットのページ送りが、切り替えボタンで今までのようにページ送りが出来る。  SH-01Bはこれが出来ませんでした。 万人に向くケータイはありませんが、自分に合ったケータイが見つかると うれしいですね。大事に使って行きたいです。

5表面の「ステンレスの感じが良く出ているデザイン」が好きです。

N-01Bからの乗り換えです。 【デザイン】 色が特に良いです。ボルドー色に一目惚れしました。 また、表面の「ステンレスの感じが良く出ているデザイン」も、飽きが来ないです。 【携帯性】 前機種よりもさらに薄くなり、携帯性が増しました。とても良いです。 【ボタン操作】 ペコペコした感じで、クリック感が薄く感じます。過去の携帯歴ワースト3に入る、N901ic以来の悪さです。 (参考までに。携帯歴:D504i→N2501→N2102V→N901ic→P903ix→N-01A→N-01B→SH-09B) 【文字変換】 「N」機種のT9入力を使っていましたので、この機種には期待していませんでしたが、意外に良いです。変換候補数が多いのと、変換辞書が良くできていて、仕事の連絡に使うことが多い私には、大変便利な辞書でした。大変素早くメールを打つことができます。 【レスポンス】 これは、予想以上に良かったです。N-01A、N-01Bと、もっさり機種だったせいか、かなりの速度UPを体感できました。 私はこれを望んでいたことが判明した次第です。 【メニュー】 メーカーが変わっているので、当然使い勝手が変わっているのですが、特に不自由やイライラは起きずに、自然に使っています。 【画面表示】 さすがシャープ、といった感じで、いままでで最高の表示画質だと思いました。 【通話音質】 まだ、音声通話をしていませんので、無評価です。 【呼出音・音楽】 着うたや着メロを鳴らしてみましたが、そこそこ良い音質だと思いました。 梁邦彦 氏の「Silhouette of a Breeze」や、吉良知彦 氏の「月迷風影」などで試聴しました。 【バッテリー】 2日に1回の充電で済みます。ただし、iモードは殆ど使用せずに、メールの受信を10通、送信を2通くらいの使用です。90分の地下鉄も含めた電車通勤で、電源は入れっぱなしの状態でという条件下です。 【総評】 今まで、P903ixが最長で3年所持しましたが、今回の機種は最長所持記録更新の可能性があるくらい、満足できそうです。 ボタンは、慣れでカバーしてゆくつもりです。

お気に入り登録45docomo SMART series N-09Aのスペックをもっと見る
docomo SMART series N-09A 187位 3.96
(35件)
299件 2009/5/19  折りたたみ 810万画素 111g 2009年夏モデル   3.2インチ
【スペック】
最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x16.4mm 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 手ブレ補正:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
54年ほど使っています。現在二代目。

【デザイン】 いまはガラケーに力をいれてる会社が少なくこれ以上のデザインのガラケーに出会えません。 【携帯性】 折りたたみできてコンパクト ストラップもちょうどいい位置にあります。 【ボタン操作】 ほどよい押しと返し。 【文字変換】 最近の言葉はさすがにでてきませんね。 【レスポンス】 ストレスを感じません。 【メニュー】 無回答 【画面表示】 綺麗だと思います。 日光のしたでもわりと見やすいです。 【通話音質】 スマフォに比べるとやはり聞き取りにくい。 【呼出音・音楽】 無回答 【バッテリー】 メールだけなら三日くらいもちます。 【総評】 スマフォとの二台持ちで長年愛用しています。 ガラケーも使い続けるので新しくしたいのですが、気に入ったデザインのが発売されず、去年の暮れに壊れたのですが、ヤフオクで新調しました。 これからも大切に使って行きたいと思います。

5特に問題なし

・デザイン 自分は黒を選びましたが、最高ですね。 汗っかきなので裏面が少々テカるのが気になりますが 満足です。 ・携帯性 薄いので結構満足しています。 ・ボタン操作 ボタンが押しやすく、手が大きい人にはぴったりですね。 サイドボタンはロックをかけておかないとなにかものにあたって マナーモード解除されてしまうので、それ以外は満足です。 ・文字変換 SHARPほどバカではないですが特に気にしておりません。 ・レスポンス みなさんは結構低い評価をしておりますが 通話、メール、iモードをメインに利用しておりますが 特に悪いと思ったことはありません。 ・メニュー 自分はメニューをstandardに設定しておりますが 面倒と思ったことはないですね。 ・画面表示 普通ですね。 カメラが悪いので特になんともいえません。 ・通話音質 特にひどいと思ったことはないですね。 ・呼出音/音楽 D905iはスピーカーが二つあったのでいいと思いましたが この携帯はひとつしかスピーカーがないので音楽向きでは ないですね。 ・バッテリー 自分はiPhoneと2台持ちしていますので 特にひどいと思ったことはないですね。 ・満足度 自分は結構気に入ってます。 デザインは本当にすばらしいです。 スーツにバッチリ似合いますし。 自分は結構満足しています。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

docomo(ドコモ)携帯電話 なんでも掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」本日8/7発売2025年8月7日 8:11
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新モデル「らくらくホン F-41F」を本日8月7日より発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品。従来から使い慣れたメニュ...
「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」を8月7日に発売決定2025年8月1日 10:22
NTTドコモは、8月上旬以降の発売を予定していた「らくらくホン F-41F」(FCNT製)の発売日を決定。8月7日より発売する。ドコモオンラインショップでの機種代金は41,470円。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコ...
「らくらくホン F-41F」 ドコモ、USB Type-Cを採用した約6年ぶりの後継機種「らくらくホン F-41F」2025年6月17日 12:38
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品として「らくらくホン F-41F」(FCNT製)を発表。本日6月17日から予約受付を開始し、8月上旬以降に発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らく...
docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュースはこちら