スペック情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
|
|
 |
5位 |
2.88 (30件) |
225件 |
2018/10/17 |
2019/2/ 8 |
折りたたみ |
800万画素 |
○ |
125g |
2018年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x115x17.2mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5イオシスで1万円ほどでした。
【デザイン】【携帯性】
折り畳み携帯なので、こんなもんでしょう。
普通です。
【ボタン操作】
良いです。
スマホよりこっちの方が通話には便利なんですよね。
【文字変換】
不満は無いです。
でも、確かGoogleなのでは・・・?
【レスポンス】
モッサリ感はありますが、支障はありません。
【メニュー】
必要十分
【画面表示】
ハッキリしています。
【通話音質】
クリアです。
【呼出音・音楽】
十分ではないでしょうか。
【バッテリー】
これだけが不満です。
ガラケー時代の代物の半分も持ちません。
果たしてバッテリーもちを犠牲にしてまで意味のある機能向上なんでしょうか?
【総評】
バッテリーのもちが唯一不満な機種ですね。それ以外は良かったです。
5割り切れば問題ない
【デザイン】普通(裏面は無塗装で安っぽいが)
【携帯性】普通
【ボタン操作】普通
【文字変換】問題なし
【レスポンス】こんなもの
【メニュー】不満なし
【画面表示】まあキレイかな
【通話音質】問題なし
【呼出音・音楽】音量が小さすぎ
【バッテリー】足りない。 中古で買ったので電池交換したがそれほどでも
【酷評】ドコモでスマホを買ったが一年しないうちに画面が死んでデータ取り出せず全滅。
ドコモに文句言ったが「お前落としただろ」で結局泣き寝入り。(一応8000円出して新しいのに交換)
頭にきてヤフオクで1000円チョイで買った。
テザリングすると電池がかなり減るし熱を持つ。 カメラも接写は苦手みたいだ。
まあ通話用、充電しながらのテザリング用であれば問題はないので、ガラケーが使えなくなるまで使うつもり。
|
|
|
 |
8位 |
3.43 (50件) |
1049件 |
2016/10/19 |
2016/10/21 |
折りたたみ |
800万画素 |
○ |
132g |
2016年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:700時間 幅x高さx厚み:51x113x16.7mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすい携帯電話です
【デザイン】
普通のガラケーのデザインですので可もなく不可もなくって感じです。
【携帯性】
これも普通のガラケーのサイズですので扱いやすく持ち運びも楽ちんです。
【ボタン操作】
押しやすくわかりやすいので普通に使うことが出来ます。
【文字変換】
キーボードが物理なのでスマホのようなフリック入力は出来ませんが、普通に使えるので良いです。
【レスポンス】
ガラケーなので仕方ないかもしれませんが、あまりレスポンスは良くないです。
ネットの読み込みも少し遅いのでストレスになるかも。
まぁ、ガラケーと割り切ればそんなに不便では無いです
【メニュー】
分かりやすく分けてあって普通に使いやすいです。
【画面表示】
画面は普通の液晶なので綺麗では無いですが、そんなことを求めるのもお門違いだと思いますので十分です
【通話音質】
VoLTEに対応しているので普通にクリアに聞こえますしスマホと何ら変わりないです。
【呼出音・音楽】
こだわるところでは無いと思いますので別に普通です。
【バッテリー】
これに関しては中古で購入したのですが、電池持ちがとても良くて驚きました。
使わず放置していると1週間は持ちます。
【総評】
普通のガラケー。
しかし、使い勝手はコンパクトでやはりいい。
5iphone からガラケーへ
今まで史上最高機種fー02DとiPhone8プラスの二台持ちから
今後なくなる docomo with契約の為に
iphone 二台持ちに
これは流石にアホ丸出しでした。
雑に扱えない。
やっぱりガラケーとの事で
白ロムにて購入しSIM差し替え
いわゆるガラホで悪評ダラダラでしたので
ある程度覚悟してましたが
通話専用としては問題なしです。
着信音ダウンロード出来ますが
100個以上あるのにダメですね。
アラーム音は満足です。
通知音 微妙
本当はパナソニック欲しかったけど
評価が悪すぎたのでこっちで正解かな?
|
|
|
 |
11位 |
4.09 (13件) |
68件 |
2019/10/11 |
2020/1/17 |
ストレート |
|
|
|
2019年冬春モデル |
|
【スペック】タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 防水機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5画面破損しそうで、気になる
【デザイン】スマホ的なデザイン
【携帯性】これまでのジュニア携帯からは大振りとなり、画面破損に気を使いそう
【ボタン操作】電源と音量しかないので未評価
【文字変換】通話メインなので未評価
【レスポンス】特に問題なし
【メニュー】設定後は、触る事がないので未評価
【画面表示】きれいです
【通話音質】悪くないと思う
【呼出音・音楽】未評価
【バッテリー】1週間程度はもちます
【総評】子供の連絡用なので、特に期待はしていない。
月500円で持てるので、まあ安心料ですね
5コスパ良い
キッズケータイは2台目です。子供が電話とショートメールをしますが特にそれ以外の機能は求めていないのでシンプルで良いです。試しに私が文字をうってみましたがさすがに画面が小さいこともあり時間がかかってしまいました。全体的には安くて丈夫でおしゃれなので私は大満足です。
|
|
|
 |
19位 |
3.54 (28件) |
572件 |
2015/5/13 |
2015/6/26 |
折りたたみ |
500万画素 |
○ |
123g |
2015年夏モデル |
|
【スペック】外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x16.5mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:14000kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすいのとカッコいい
黒を購入しました。黒に金が似合ってお気に入りです。お薦めできる商品です。
5無料機種変更ケータイ
今、無料で機種変更できるので、使わないけどもらっておきました。
本日、届きましたが、白きれいです。
買い取り店にだしても、5千円ほどにしかならないみたいなので、とりあえずおいておきます。
ので、無評価です。
Foma プランそのままいけるし、月々の料金変わらず、1年以内に解約する予定がなければ、もらっとくしかないw。
現在使用中のimodeケータイをそのまま使います。(子供が)
スマホのsimを入れて、動かしてみましたが、タッチクルーザー?難しい。
|
|
|
 |
24位 |
3.67 (121件) |
2133件 |
2006/10/13 |
2006/10/24 |
折りたたみ |
320万画素 |
|
129g |
2006年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x108x20mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400×240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
今2年ちょっと使っているのですが、これをまだ使っている人を多くみかけるのはやはり不満点がコレといってないからですかね??笑
◆デザイン
一目惚れでした!これ以外考えられませんでした。笑
◆携帯性
いま出ているケ-タイに比べると、この機能でこの厚さは厚いほうだと思います...
ずっとポケットに入れてると重みを感じます(^^;)
しかし最新のSH01-Aなんかはもっとなんでしょうね…文句は言えないな!
◆レスポンス
もう慣れてしまったので気にしません!時々イラっとしますが。
◆カメラ
2年前のものにしてはとても良いです!!
800万画素のデモと比較しましたが、そんなに差は気にならないと思います。
暗い所では負けちゃうヵモですが。
◆バッテリー
1年8ヶ月目でバッテリーが死んだので交換しました。
極端に短いわけでもないので、そこまで困ることはないです。
◆強度
何度も落っことしていますが、壊れる気配はありません!!!強い!
とても自分勝手なとらえかたですが、ワンセグを必要としない人にはgoodなケータイだと思います。もう生産終了してしまったようですが、これからも長く使えたら良いですね♪
5
5回も機種変更したが1番よろしい
電池パックが薄いくせしてもちがいい
すべてよし
ワンセグがあると良い
|
|
|
 |
39位 |
4.12 (144件) |
2283件 |
2009/11/10 |
2010/2/19 |
スライド |
520万画素 |
○ |
145g |
2009年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:450時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:56x117x15.6mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.7インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5評価
<良い点>
メール入力を重視、希少なQWERTYキーボード対応機種。古い機種なので若干厚みや重さは感じるが携帯性はちょうど良く感じる。何より入力が楽で長文メールのみならず、長文のメモも入れやすく利用。加速度センサーで歩数計が自動で記録・保存されるのも楽しい。目覚ましに使用しているが、加速度センサーで携帯を裏返すと音が止まるのも便利。(着信時にも使用できる機能で大変便利)おさいふケータイでスイカや家電量販店のポイントカードも使用できるのも便利。ワンセグはダイバーアンテナで受信しにくい場所も主に受信できる。希少なQWERTYキーボード対応機種にしてはデザインも比較的良く、スマホと間違えられることも多い。このガラケーでシンプルプラン(通話、メール専用)+スマホで格安データ限定プラン(980円や1980円プラン)が一番通信費を安く抑えられ且つ快適に使用できると思った。
<悪い点>
カメラの起動が遅く画質・レスポンスも悪い。着信音を保存する領域が少ない。オリジナル着信音の設定が煩雑。ヘッドホンがドコモ独自の携帯なので互換性が無い。タッチパネルのレスポンスが悪い。(スマホではないので仕方ないが)
全体的には大満足で、廃盤になる前にドコモオンラインショップで格安で販売していたので、もう一台買っておいた。
5GOOD !!
以前は5000円も出せば端末が買えましたが、
今は5,6万円もするので中々購入に踏み切れませんでした。
そこにドコモオンラインショップでの旧型格安販売登場!
端末購入\8000(ポイント使用)で月々支払が\900安くなるので、
9ヶ月で償却できる!ということで思わず買ってしまいました。
やっぱり月々\6000も高くなるスマフォなんかよりiモード機ですね。
次の購入はiモード廃止のとき!?
【デザイン】
シンプル。ピアノブラックで高級感あり。
【携帯性】
こんなもんでしょう。ジャケットの胸ポケットOKなので問題なし。
【ボタン操作】
TP:2年前のTPなので反応が不安定だが慣れれば何とかなりそうなレベル。
QWERTYキー:最高!
【文字変換】
前機種が5年以上前のモデルなので、それと比べると予測変換など便利。
【レスポンス】
速いとは言えないが必要十分。
【メニュー】
ショ−トカットメニューがもう少し見易ければ・・・。
【画面表示】
綺麗。特にBDレコーダーからの持ち出し画像は細かく鮮明。
【通話音質】
周りがうるさくてもよく聞こえる。
【呼出音・音楽】
呼出音量低過ぎ。プリインストゥールされた呼出音もセンスなし。
TVなどの音質は悪くない。当然WalkmanほどではないがiPodよりは上?
【バッテリー】
もちは悪いが想定内。普通に使えば2,3日はもちそう。
使い方として
・通話
・メール送受信
・動画鑑賞
画面も大きいので私にはピッタリの機種です。
SDカードは32GBが使えるので
映画バンバン入れて楽しんでます。
(仕様は16GB:発売当初は32GBが出回ってなかった?)
|
|
|
 |
47位 |
3.95 (35件) |
199件 |
2012/10/11 |
2012/12/14 |
折りたたみ |
500万画素 |
○ |
109g |
2012年冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x16mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最高の携帯電話なんだけど
とても良かった携帯電話ですが、時代に乗り遅れまいとスマホに切り替えました
しかしなか゜ら、やっぱりこれがめちゃくちゃ良かった思い出があります。
ちなみに携帯電話はショルダーフォン時代から使ってます
5久々に機種変しました。
画面が良く成りました、以前のはsh905i
明るい場所でも見える機能が、気に入りました。
軽くて、コンパクトです。
外装が、安く見えます。今後は、シ-ルで高そうに変身させる予定です。
殆ど、着信専用です。
ネットは、スマホを使用しています。
ワイヤレス イヤホンが使えたら良いのに、残念です。
|
|
|
 |
51位 |
3.51 (140件) |
1016件 |
2007/11/ 1 |
2007/11/26 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
125g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:48x112x17mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大好きな携帯
デザインでこの機種を選んで5年目になります。
最初の頃は最新の携帯で誇らしかった。
塗装などの修理で何回か出して他メーカー代替機を使うと、改めてこの機種が機能面でも自分に合ってると思いました。またデザインや色が気にいっていることは何より携帯を長続きすると思います。多くの指摘があるカメラ機能ですが、携帯はカメラではないので、どうしても綺麗に撮りたい場合はカメラ持参するので。
シャープさんがまたスタイリッシュで格好いいiモードかスマホを開発してくれたら機種変更を考えます。
5使用開始約半年が経ちました。
【デザイン】色々な感じ方があるでしょうが、私は大好きなデザインです。
【携帯性】比較的薄いので良いと思います。
【ボタン操作】慣れてくれば、それほど気にはなりません。ただTOUCH CRUISER
要らないですね・・。
【文字変換】メールよく打つのですが、これに関しては『何でそうなるの?』と言う事が多い
【レスポンス】まあこんなものでは・・・。
【メニュー】まあ合格点です。
【画面表示】さすがシャープ製だけあってキレイです。
【通話音質】場所によっては、相手の声が全く聞こえない事あります。私の耳が悪いのか?
それともこの端末が悪いのか・・・?
【呼出音・音楽】マナーモードでしか使用してないので・・・。
【バッテリー】最近はネットやアプリ利用してると、半日すらもたない。
【総評】このデザインが気に入り購入したので、他の項目は多少目をつぶってますが、バッテリーの持ちの悪さだけは何とかしてほしかった。
|
|
|
 |
51位 |
3.39 (101件) |
1125件 |
2010/5/18 |
2010/5/28 |
折りたたみ |
1210万画素 |
○ |
149g |
2010年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:480時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x21mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5しっかりとしたものです
今では安くガラケーを買えますので、コロコロと変えていますが、これはなかなか質実剛健といった機種でした。
シャープという会社とタッチパネル・ホーム画面の機能といういらないものがついてる感が嫌で変えましたが今考えると悪くはない機種だったのかなと思います。
【デザイン】
野暮ったいデザインです。当時はカッコよく見えたのですが、カメラ部分といいちょっとゴテゴテしていますね。今は薄型のスリムなのが一番と思っています。
【携帯性】
ガラケーなので携帯性は良いのですが、その中でも厚みがある機種です。
質感なんかは良く丈夫そうで手荒に扱っても良かったです。
【ボタン操作】【レスポンス】
普通だと思います。
レスポンスも悪くはないです。
【文字変換】
普通につかう分には問題ないです。
滅多に変な事にはなりません。
【メニュー】
デフォルトの待ち受け時の機能・表示が嫌いでした。
左右に画面が動いたり、タッチ機能有りにしておいたらおかしな挙動をします。タッチ精度が良くないです。アップルのようななめらかな動きはありません。タッチ機能は切るしか無いと思っています。
スマホが出てきて余計な意識をした結果なのでしょう。迷走が伺えます。
本当に待ち受け時の機能・表示は訳がわかりませんでした。理解できないのはこれが初めてでした。
耐えきれず自分で撮った画像を待受表示にして昔のようなモードにしていました。
【画面表示】
待ち受け画面後のメニューなどはわかりやすい表示でした。とにかく待ち受けが(略
【通話音質】
必要十分です。聞きづらかったり伝えづらいという事は全くありませんでした。
【呼出音・音楽】
普通です。
あまり使う機会がなかったです。
【バッテリー】
持ちます。毎日充電が必要なスマホみたいなことはなく、何もしなければ一週間とか持ちます。
【総評】
待ち受け時の余計な機能が未だに理解不能なのですが、それは解消出来るので、全体的に見ればよかったなと思っています。
とにかく今はサブディスプレイとかもどうでもよく、とにかく薄い軽いが良いのでそういったのを使っています。
故障も中々しなさそうでした。質実剛健といった感じです。質や機能など良くも悪くも日本のメーカーだったと思います。
シャープがああなったので手放しましたが悪くはない携帯だったという印象です。
5一点のずば抜けた機能は素晴らしい。
【デザイン】
指紋のつきにくいタイプで全機の01Bには劣るものの嫌いではないデザインです。
【携帯性】
とにかくでかく重い。軽量が進む中逆をいくでかい重いと昔ながらの携帯性
【ボタン操作】
これはデザイン優先でSH共通の課題
【文字変換】
利口ではないものの新機能予測修正機能は有難い。
【レスポンス】
昔ながらの904を思い出してしまう少しイラつくかも知れない
【メニュー】
可もなく不可もなく
【画面表示】
AQUOSは綺麗です
【通話音質】
防水仕様で誉められるものではない
【呼出音・音楽】普通です
【バッテリー】
これは最悪しかし高機能機種の宿命か
【総評】
動画撮影はビデオカメラ並みの超高機能機種で、ある動画をこの機種で撮影して売り出し使える程の実力は素晴らしく、動画プラス薄型テレビから再生して使う方にはかなりお薦めです。01Bとは比べものにならない程の超高機能機種です。この機種があればビデオカメラはいらないかも知れません。動画撮影だけで最高レベル5になります。 一点集中型の機種です。
|
|
|
 |
51位 |
4.15 (24件) |
271件 |
2011/5/16 |
2011/5/27 |
折りたたみ |
1610万画素 |
○ |
139g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:510時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x22mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5すべて満足
今年になって、オンラインショップで販売されてました。 やっと手に入りました。これの前はSH-01B。いずれSH-10C に機種変しようと、のんびりしてるうちに アッと言うまに販売終了! でも いつの間にか オンラインで。しかも探してたブラックで!もう 飛び付きました。とびぬけて 長所は見当たらないけど 質実剛健とでも言うか、なんと言っても 以前のも耐久性が有りました。 周囲のネオンも ますます綺麗で ブラックでも男女どちらでも似合うし、仕事でも違和感無しで 動かなくなるまで使用すると決めてます。 この頃までが ハイスペック・ガラケーと思うほど完成度 高く、持ってるだけで嬉しくなります。
5PRIMEシリーズ最終携帯
この携帯をずっと探していて、リサイクルショップで約1万円で買いました。
デザインも高級感があり、ハイスペックで、写真や動画も綺麗に撮れて、満足度は非常に高いです。
ただ充電カバーの浮きがあったので、ドコモショップに修理を依頼したところ、外装が新品になり戻ってきました。
そういった不安な部分はあるものの、全てにおいてガラケーの完成形だと思うので、気になっている方がいましたら探してみる価値があると思いますよ。
|
|
|
 |
51位 |
3.63 (44件) |
218件 |
2014/5/14 |
2014/6/13 |
折りたたみ |
500万画素 |
○ |
113g |
2014年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x16mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5バッテリー長持ち
数年ぶりにガラケーを使い始めました。電話だけしか使いませんが、やはり使いやすいです。電池も数日持ちますしスマホとは大違い。近々DSDS機にSIMのみ移行しますがそれまで活躍出来れば十分です。
5SHに戻ってきた!やっぱりSHがいい!
【ボタン操作】
NよりSHの方が押しやすい!
【通話音質】
スマホより断然良い。なので電話専用。けど周りがスマホばっかりだから相手側のスマホが途切れたり無音になったりする。けどそれでもスマホ同士の時より断然良い!
【呼出音・音楽】
スマホより音が悪いのは仕方が無いけど音が小さい(汗)スピーカーが裏に3mmくらいしか空いてないから表のディスプレイ表示が見えるように置くと裏のスピーカーが塞がってしまって聞こえない事がある。(特に布団の上)音を大きくしなくてはいいけどスピーカーは横か表に付けて欲しい、、、スピーカー重視で裏向きに置くと着信の時に即ディスプレイ見れないし、、、
【総評】
1999年からずーっっっとSHで2003年の時に一度Fにして即SHに戻して2013年位の時にSHのスピーカーが裏にしか付いていない機種しかなくなってしまって仕方なく表にスピーカーがあるNにしてみたけどボタンが硬いし密集しているせいで打ちにくいしSHより文章打つ時の操作が微妙で、、、
でも当時まだ他社の機種に電話帳のグループ分けとか丸々移す機械がdocomoになくて、、、グループ分けが面倒だからまたN買ったけど前のも、その後のもSHよりNは壊れるのが早い!使用頻度が凄いからもあるけどNは一年半しか持たない。SHはどの機種でも2年以上持つ(壊れてなくても2年で買い換えるから2年以上は分からない。母は使用頻度が少なくてSH8年持った)
2015の頃には他社でもグループ分けも移せるとdocomoで言われたので裏にしかスピーカーなかったけどSHに戻しました!
やっぱりSHは使いやすいし壊れない!後はスピーカーだけ。゚゚(*´ω`*。)°゚。
|
|
|
 |
58位 |
4.51 (39件) |
1326件 |
2009/5/19 |
2009/7/22 |
折りたたみ |
1000万画素 |
○ |
135g |
2009年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x19.9mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 手ブレ補正:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ネルフスマホに諦めて
【デザイン】
映画のキャラと同じもの持てる!!(*≧∀≦*)嬉しさ
【携帯性】
いいですよ〜
【ボタン操作】
画面見なくてもひらがなだけのメールなら打てます(笑)
【文字変換】
他のアニメの予測もあります
【レスポンス】
時代の流れに逆らえず…ちょっと遅い
【メニュー】
ガラケならなれたもの
【画面表示】
モバゲとかネットゲームしないならきれい
【通話音質】
相応
【呼出音・音楽】
アルバム一枚入ってる!!
序のBGMがいつでも聞ける
【バッテリー】
スマホとくらべると…(笑)
【総評】
テンプレートや着メロや着声が充実!!
発売一年毎週何かしら追加されていてスマホとくらべるとお得感満載です!
逆にスマホにガッカリです
職場で携帯が使えない(医療系)人やスマホでしか出来ないアプリを頻繁に使う人でなく、エヴァ好きなら今でも新品ならお薦め!!(笑)
ネルフスマホよりお薦め!!(笑)
カメラも使いやすい
5購入して1年経ちました。
【デザイン】
あまり目立ちませんし、普段使っていても恥ずかしくない大変良いデザインだと思っています。
【携帯性】
私の手にはとても馴染んでいます。
【ボタン操作】
N902iXからの買い替えでしたが、すぐに慣れることができました。。
【文字変換】
不満なく使えています。
【レスポンス】
全機種と変わりなく、良いと思います。
【メニュー】
大変気に入っています。ファンにはたまらないと思います。
【画面表示】
これを売りにしているだけあって、非常に良いです。
【通話音質】
全く問題ありません。
【呼出音・音楽】
内臓音は、とても気に入っています。
音質は可も無く、不可も無く普通だと思います。
【バッテリー】
日常使用には全く問題ありません。
【総評】
ファンにはたまらない一品だと思います。
末永く、大切に使っていきたいと思っています。
|
|
|
 |
61位 |
3.55 (152件) |
2970件 |
2006/10/13 |
2007/2/28 |
折りたたみ |
200万画素 |
○ |
140g |
2006年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x24mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:400×240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
この機種はレスポンスの悪さ(欠陥品とまで書く人も…)で有名になりましたが、わたしはこの機種けっこう好きです。
まず、SDオーディオ&ワンセグ&FMトランスミッターの組み合わせは、ドコモだとこの機種の後継、SH905iTVだけです(2008年7月現在)。たとえばワンセグで音楽番組を録画してトランスミッターで飛ばしMDに録音すればオリジナルのMDがボンボン作れます!
長所
FMトランスミッター搭載
ワンセグでの高画質な映像
DOLCE SLなどにも通ずる高級なデザイン
イコライザーなしでもそこそこ効いてる低音
大容量バッテリーによるもちのよさ
短所
もちろんレスポンス
黄ばんだカメラ画像
フォトライト未搭載
卓上ホルダとの接触の悪さ
SH905iを買ってなおミュージックプレイヤー&FMトランスミッターによる大音量ワンセグを楽しんでいます。
5
発売日の三日後に購入しました。
ベスト電器です。
とにかく僕は、ワンセグが目的だったので満足でした。液晶もとてもきれいです、でも最大の弱点が「受信感度」です。
後はデザインもいいし、僕的には使いやすいです。
とにかく最高です!!!!!!
|
|
|
 |
61位 |
4.00 (1件) |
3553件 |
2003/4/ 9 |
2003 |
|
100万画素 |
|
125g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:300時間 幅x高さx厚み:50x102x24mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4SH505i
初めて自分のお金で買ったsh505iを違った角度で評価。
思えば自分が携帯を買おうと思った頃の携帯電話はどの会社も活気に溢れ、店頭で携帯を見かければ欲しい携帯が必ず1つはあった気がする。
他の携帯端末のカタログをかき集めるのが苦ではない魅力があった。正直この携帯を見た時は何故か子供っぽい印象を受けたが、スペックは少し変わっていて記録画素数と表示画素数が違う携帯だった。また他では採用してない特殊な液晶を使っていた記憶がある。
少なくともこの携帯端末には「少しでも画面を綺麗に見せたい!」「このカメラのレンズは他社とは違う!」とか見た目は露骨にカメラのレンズが出っ張っているけど『戦う為の武器』が存在した気がしたように思えた。
今の携帯は利益の為に共同で開発したり、着飾るだけのデザインの為のデザインで自分からすれば少し残念な・・・温かいぬるま湯に浸かっているような印象を受ける。
そんなこんなで自分の中では印象深い携帯だった・・・が後々の出来事に因りシャープの製品は『絶対買わない』事を自分の心の中で誓う事となる。
このsh505iの携帯が最初で最後のシャープ製になってしまった・・・。
|
|
|
 |
61位 |
4.27 (75件) |
1105件 |
2010/11/ 8 |
2010/11/19 |
折りたたみ |
1410万画素 |
○ |
138g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x21mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5【SHARP】docomo PRIME series SH-01C
【総評】
2010年発売のモデルでスマホに変える前、最後のガラケーで最も長期間使用したケイタイです。
2台前の機種の頃からワンセグの機能が搭載され、この機種もそう。ケイタイでテレビを観ていた人がどれいくらい居たかは分かりませんが、私は本当にテレビとして使っていて東日本大震災が起こった日に車で帰宅する車中、ワンセグ放送をつけながら帰ったこと思い出します。
6万円くらいで購入して5年近く使用した思い出深い機種。
5ガラケーは電池の持ちがよい!未だに手放せません!
【デザイン】
ガラケーでも、かなり分厚い部類のケータイです。
デザインは好きですが、ちょっとおおきいです。
【携帯性】
丈夫な携帯という感じです。
【ボタン操作】
メールを作成するときは、やっぱりボタンですね!
【文字変換】
オーケー→OK、フォン→Phone、のように、カタカナが英語にも簡単に変換が出来ます。
0430→4月30日という変換もしてくれるので、重宝しています。
【レスポンス】
デフォルト設定では、もっさりしていましたが、余計な機能をオフにしていったら、
レスポンスが結構軽くなりました。
【メニュー】
可も無く不可もなく、
【画面表示】
タッチパネルなのがいいですね。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通の呼び出し音で、必要十分です。
【バッテリー】
1週刊普通にもちます。
【総評】
やっぱり、ガラケーのよいところは、
●電池の持ち
●お財布ケータイ機能 (特にモバイルスイカ))
に尽きますね。
|
|
|
 |
73位 |
3.86 (16件) |
232件 |
2006/1/17 |
2006/2/24 |
折りたたみ |
131万画素 |
|
89g |
2006年春モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:420時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:45x94x20mm 液晶サイズ:2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
デザインもすっきりしていて持ちやすい。
MOVAからFOMAに変えたので若干、メニュー操作等
で不慣れだがそれは多分どの機種にしても同じだろうと思うし
特に不満というわけではない。
全体的にはボタン反応もシャキシャキしていてFOMAは反応が
悪いとよく聞いていたがこの機種には当てはまらないと感じた。
全体的にこの機種変更は大成功だと思ってます。
5
P900ivから機種変更しました。値段は12000円でしたが、ポイントを利用して6000円で購入。変更した理由はやっぱり携帯本体の大きさですね。これはホント小さい!今P900ivを持つと、なんか弁当箱みたいに大きいし重たい。よくこんな携帯もってたなぁと思えるほど。
大きさ以外だと、文字変換や液晶などなど、P900ivを上回ると思います。大、大、大、大満足!!変更してよかったです。ホント。
ただ1つだけ不満な点・・・。
P900ivでは、待ちうけ画面上にショートカットのアイコンを載せることができたんです。これはほんとに便利でした。
SH702iDもショートカットのようなものはあるのですが、P900iVほど便利なものではありません。あと、メーカーが宣伝してた「第三の履歴」もほとんど必要なし。
細かい点ですが、着信した相手によってならす音楽や光るライトの色・点滅バージョンなどの設定方法は非常に簡単にできるようになっています。これがP900iVはややこしかったし、不便なところもありましたから。
この携帯は良い!P900iVも一年半ほど使いましたが、これはもっと長くつきあえそうです。
|
|
|
 |
73位 |
4.05 (292件) |
4326件 |
2008/11/ 5 |
2009/2/20 |
スライド |
520万画素 |
○ |
140g |
2008年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:560時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:54x114x17.4mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.5インチ パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大変使いやすい機種でした。
2009年5月、愛知県某市のドコモショップで購入。
当時、店頭でスマホと迷っていると店員さんが一も二もなく本機、シャープSH04Aを推してきた。まだスマホはマニアな人向けの一般的でない商品しかなかった(今日のようにスマホが実用的になり、誰もが持つに至るとは思いもしなかった)が、QWERTYハードウェアキーボードに惹かれて迷っていたのだ。
だがスマホでなくてもこのSH04Aには立派なQWERTYキーボードが備わっている。携帯としての機能も、ネットへの対応も当時としては十分なものだった。
勧められるまま本機を購入。
結果、この機種は2009年段階で私にとって理想的な一台となり、2015年3月auのアイフォーン6プラスに乗り換えるまで6年間の長きにわたって使うこととなった。
なんと言っても使いやすかったのはキーボード。親指で高速タイピングができ、メール書き、メモ書きに大変重宝した。
2013年に故障した時には、何とかこれの後継機種はないのか、つまりガラケーで使いやすいスライド式のQWERTYキーボードを搭載した新型はないのかと探したが、ショップの店員さん曰く「両手がふさがる機種は人気がなく、後継はでなかったんですよ」とのこと。その時は仕方なく2万4千円支払い修理を行った。まだ修理がきくだけありがたかった。この機種には6年分の膨大なメールと写真、それに付随する思い出が詰まっていた。
性能的に、普通に通話する分には何の問題もなく今も通用すると思う。
しかし、周囲がスマートフォンだらけになり、メールアドレスにGメールが増えてきた。SH04Aでもやってやれないことはないけれど、添付ファイルが開けないなどの不都合が増えてきた。
また、ウェブブラウズも2009年時点では快適だったのが、最近ではメモリ不足でブラウザがダウンする事が増えてきた。ハナから開けないページも多くなってきた。
そろそろ引退の時期かな、良い思い出のまま潮時を迎えさせてやるかな、とアイフォーンに買い換えた次第。アイフォーン6プラスなら、横向きにしてキーボードを表示した際、SH04Aのように親指タッチタイプが余裕を持って行えたのでこの機種にした。
福岡県某市のドコモショップの対応が私には非常に悪かったためキャリアごとauに乗り換えた事は蛇足。
ともあれ、思い入れのあるSH04Aの引退に際し、レビューを書かせていただきました。評価が甘いのは購入した2009年段階での満足感からです。現在の目から見ればもっと厳しい評価になるでしょうが、そこは大目に見てやってください。
5なんちゃってスマホと云われますが
【デザイン】自分の思っているスマホの理想の形でした
【携帯性】スライド式キーボードを画面と別に収納するのでこれは致し方ないと思います
【ボタン操作】キーボード搭載と云う安心感は古い人間には得難いものでした
【文字変換】代々SHARPに慣れておりますので問題はありませんでした
【レスポンス】Imodeでしたが当時はこれで十分だと思っておりました(androidとは自由度が違いますので)
【メニュー】SHARPらしいUIですので違和感はありませんでした
【画面表示】現在のスマホと比べると自由度が少ないですが当時は必要十分でした
【通話音質】これも不調に陥る事も有りませんでした(他の方のレビューを拝見すると自身が鈍感なだけかもと思いますが)
【呼出音・音楽】ほとんどマナーモードで使用しているので評価出来ません
【バッテリー】こののち買い換えるN-04Cと比べると必要十分以上でしたので焦ってminiSIMに変えたのを後悔しました
【総評】購入当時はスマホ黎明期でありWindowsphoneやminiPC型の端末やIphone等様々な形の端末が発売されており今後自分もスマートフォンを使う事になるだろうかと夢想していた時でありました。
自身の考える理想のスマートフォンの形は今でもこの形(スライド式ハードキーの収納型)です
ハードキーの耐久性や構造の複雑さ部品点数の多さ等の問題が色々あったでしょうが自身は気に入っていました。
現在タッチパネル式ばかりですのでどこか酔狂なメーカーが作っては頂けないでしょうかねぇ
|
|
|
 |
95位 |
2.75 (57件) |
391件 |
2007/4/23 |
2007/5/25 |
折りたたみ |
320万画素 |
|
130g |
2007年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x107x20mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:400x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
今までそんなにケータイにこだわりはなかったのですが、
某ショップで最後の2台限定「0円(新規orMNP)」に惹かれ、彼女と共に
au⇒DoCoMoへキャリア換えしました。
以前からSHのレスポンスの遅さがとり立たされていますが、
感触としては初めてSHを使うのであれば正直こんな感じなんだぁという印象です。
しいてあげるなら、絵文字1,2から絵文字Dへ切り替えるスピードは遅いなと感じます。
それ以外はあまり気にならないです。カメラもほぼ使わない、ワンセグも必要ないという
僕たちには機能として必要なモノは全て備わっていて申し分ないです。
とても気に入ったのは、非常に画面がきれいなことと、通話音質が非常にクリアな点です。
個人的な評価ですがこのくらい重量があるほうが持ったとき落ち着くので、
変えてよかったなと思いました。次の機種変更からはかなりコストかかるので、
出来る限り長く使っていこうと思います。
5
新規で購入しました。
デザインなどは文句なしで、重厚感もたっぷりです。
気になる点が、電池の持ち・レスポンスの2つです。
電池の持ちに関してはDocomo一体の問題かもしれませんが、レスポンスはよく固まったりします。
また、SH904iからの新機能タッチクルーザーですが個人的な意見として使い勝手が悪いです。 なのでタッチクルーザー目当てで購入を検討されてる方は控える、または体験してからの方がいいですよ。
そして、もう一つの特徴である直感ゲームですがこれも反応が鈍いです。
もし購入検討されている方がいましたら905シリーズをオススメします!
|
|
|
 |
95位 |
4.69 (7件) |
48件 |
2010/11/ 8 |
2011/3/28 |
ストレート |
530万画素 |
|
130g |
2010年度冬春モデル |
HINOKI |
【スペック】最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:63x120x14.5mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5前から欲しかった
オンリーワンの木目がプレミアム感あり。更に工業製品らしからぬデザイン。価格が16千円になってから購入したから、コスパは最高。触り心地言うことなし。当方左利きだか、何故かしっくりと握れる。
さすがに2年前のガラケーだけに反応や画面の見やすさはそれなりだが、スマホ乗り替え組にも違和感ないフリック入力。老眼にも優しいデカ文字もあるので不満なし。
あえて不満を言うなら、ストラップ穴ないこと、防水でないことくらい。
スマホから乗り替えると、いかに自分がスマホに踊らされていたかよくわかる。メールと電話機能、電話帳機能さえあれば充分ではないか!通信費が1/4になってしまった。
ネット機能は「ほぼスマホ」に任せればいい!
5とにかくコンセプト
機能面では他の方同様不満な点も出てくるかと思います。
しかし、とにかくこのデザインとコンセプトは他の携帯の追随を許しません。
|
|
|
 |
95位 |
4.29 (187件) |
2707件 |
2009/11/10 |
2009/11/20 |
折りたたみ |
1210万画素 |
○ |
126g |
2009年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x19.9mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最後のガラケーでした
見た目のシンプルさとSHの信頼性(笑)が当時としては決めてでした。
現在は使用しておりませんが、子供のおもちゃとして活躍中です。
5秀逸なデザイン
ブラックのクリスタル感溢れるデザインに惚れ込んだが為、購入から四年経った今も現役稼働中です。
スマホ選びの際にも本機種のデザインを参考に、XperiaZのブラックに決めた位です。
メッキの多用をさけ、素材の良さを巧にデザインとして取り込んだシンプルさが、大人の鑑賞にも永きに渡り充分堪えられる理由でしょう。
データ通信機能はZに譲りましたが、通話機能をはじめ携帯性や使いやすさではまだまだ本機も見所が多いです。
このまま再販しても、まだまだ売れると思います。
|
|
|
 |
95位 |
4.18 (20件) |
35件 |
2011/10/18 |
2012/2/ 9 |
折りたたみ |
530万画素 |
○ |
129g |
2011年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:800時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x18.1mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5こんな機種も依然として必要なんだ!スマホ一辺倒は良くない。
http://review.kakaku.com/review/K0000293144/ReviewCD=501425/ にも書いたように、Androidスマートフォン「SoftBank 101N」(MEDIAS CH 101N)の酷すぎる基本性能に失望。
それで2012/06/16にSH-05Dを購入。(MNP移転)
料金プランはFOMAタイプSSバリュー+ひとりでも割50+パケ・ホーダイ ダブル
但しインターネットは以前からADSL回線12MbpsのYahoo!BBバリュープラン通常タイプで自宅のWindowsパソコンから利用。
携帯電話は非常連絡手段としての使い勝手が最優先で、音声通話が主体。
また、自分からは滅多に電話しないタイプです。
その為、このレビューを書いてる現在の時点では月々の電話・通信代が概ね5400円弱で済んでいます。
(内訳は、携帯電話:1700円弱+NTT固定電話:1700円弱+Yahoo!BB:2000円弱)
その他に予め[MENU]→[8.本体設定]→[8.外部接続]→[1.USBモード]→[2.microSDモード]を選択しておいた状態で、別途購入したFOMA充電機能付USB接続ケーブル02によりSH-05Dをパソコンと接続し、撮影データ取込作業などもやってます。
( http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/usb_cable02/index.html 参照)
【デザイン】
イヤホンマイクやUSBケーブルを外部接続端子に繋いでいる最中でもワイヤレス充電可能なデザインが特に良い。
【ボタン操作】
コストを少しでも抑えながら防水性能をも確保する為とはいえ、カーソル移動などに使うマルチガイドボタンが押しにくい。
【バッテリー】
毎朝アラームを鳴らす設定で待ち受けメインだと、容量1150mAhの電池パックで丸3週間も持ちました。(添付の画像も参照)
カタログ上の値の63%強とはいえ、これなら非常時も安心。
容量1700mAhの電池パックで省エネ最優先の設定なのに50H前後で電池切れになった101Nとは雲泥の差。
【総評】
私の職場で携帯電話を話題にすると、ほぼ毎回「電池なんて毎日充電すればいいじゃん」と周囲から異口同音に嘲笑されます。
それもそうなんですが、やはり私には依然としてスマートフォンの電池や使い勝手に耐えられません。
最近のスマートフォンもカタログ上の各数値とは裏腹に色々期待できないので、SH-05Dのようなガラケーを国内メーカー各社には切り捨てて欲しくないですね。
5マイベスト・ガラケー
・メールは家族、家族外ともに多用
・通話は待ちうけおよび家族間通話専用
・携帯でネットを見ない
・通勤時、昼休みに音楽を聴く。(有線/bluetooth)
・おサイフケータイは使用しない
・GPSはいらない(活用にはパケット通信が・・)
・爪が弱い
・今後、スマートフォンとの2台持ちにする可能性がある
このような生活スタイルの人間のレビューです。
選んだポイント:
auの2年縛りが切れる3月に、このSH-05DにMNP一括0円+3万商品券で新規契約。
auのW53CAという古い機種を使用しており、これまでも機種変更を考えましたが、近年のガラケーは多機能性から「電池の消耗が早い」「動作がもっさり」な機種が多く、躊躇していました。
おなじくシンプル、長時間が売りのN-03Dと最後まで迷いましたが、レスポンスが早く、画面が大きく、bluetoothあり、置くだけ充電ありのこちらに決定。
W53CAに回帰する前は、auのis05という小型スマホも使用していたので、画面が余りに小さくなるのは嫌でした。
良い点1:
安心の長持ちバッテリー、充電も簡単。
震災を機に、いざというときにバッテリーが切れてしまうことへの危機感から、バッテリー重視になりました。
待ちうけ専用時は恐ろしいほどもちます。出かける前に40%を切っていても、「帰ってきたら充電しよう」くらいの気持ちでいられます。
あまりに減らないので、音楽も聴いています。
良い点2:
おくだけ充電。
爪が弱く、充電コネクタのフタの開け閉めが大嫌いなので、おくだけ充電は本当に重宝しています。
おくだけチャージャーはリビングの一番通る場所に置き、朝起きて出勤までの1時間で32%ほど充電。
最初に記述した生活スタイルでは一日で10〜25%程度しか減らないので、これで十分。
週末などは家に帰ってからチャージャーに置いておけば、寝る前に枕元で充電ケーブルをつなぐ必要がない。
従来の充電スタンドは片手で刺せても片手で外せない上に、スタンド自体安定しないものが結構あるので、片手で置け、取れ、安定しておけるチャージャーは楽です。
良い点3:
シンプルなのにbluetooth搭載。長持ちバッテリーと相性抜群。
音楽を飛ばすのにも良いですし、ハンズフリー通話で家事をしながら遠く離れた家族とゆっくり通話できるのも嬉しいポイントです。
音楽をbluetoothで飛ばして聴くと、1時間で10%弱のバッテリー消費です。
有線イヤホンなら7%前後かな。
良い点4:レスポンス
購入前にドコモショップで何度も操作しました。
文字入力にストレスはありません。
ただ、クラスの低いmicroSDカードに変えたら、機能起動の操作が若干遅くなったようです。
気のせいかもしれません。
不満な点、要望:
クイック起動の便利ツールに「メモ帳」が入っていないのが納得いかない。
QRコードを読み込んだ後、サブメニューでメモ帳やメールに貼り付けできない。5件だけ保存できるのは半端。
ライフスタイル設定、アラーム設定に、スケジュールで任意に設定した休日を反映してほしい。
時期モデルへの希望:
現時点でも持ちやすいが、もう少し薄く、軽くして欲しい。重く分厚いので、カバンの中で置くに落ち込んでいってしまう。
おくだけ充電は継続してほしい。
|
|
|
 |
95位 |
3.75 (55件) |
251件 |
2011/5/16 |
2011/5/27 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
120g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x16mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スッキリデザインのガラケーです
【デザイン】
シャープな感じでスッキリしています。時計が見やすいです。
【携帯性】
ポケットにスッキリ収まります
【ボタン操作】
いい感じのボタン感です
【レスポンス】
可もなく不可もなく
【メニュー】
普通です
【画面表示】
見やすい画面です
【バッテリー】
やはりガラケーは長持ちです。
510年たったのでレビュー
プレミニ(SO213i)ずっと使っていたら営業の人が来て
movaサービス終了するからFOMAの携帯に無料交換すると言われ
いくつかの候補からSH-11Cをチョイス
当時はプレミニのデザインが好きすぎて
パカパカは好きじゃないな〜でもタダだし仕方ない壊れるまで使おうと
思ってたらまったく壊れる気配がない
10年現役今では愛着の逸品と化したガラケー
しかし時代の流れでスマホに交換の時が来たようだ
|
|
|
 |
118位 |
3.59 (35件) |
488件 |
2007/7/ 4 |
2007/7/27 |
折りたたみ |
130万画素 |
○ |
128g |
2007年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:530時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x106x18mm 液晶サイズ:2.6インチ 液晶画面解像度:400x240 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
FOMA SH704i
ボタンの操作性が悪い?
普通に使えるので、いいんじゃない(笑)
ワンセグ!映りもアクオスのシャープだけあって満足できます
まっ!携帯の小さな画面で長時間?視るとなると疲れますよネ・・
オススメです
5
ボタンが押しにくい?
んっ!ちゃんと普通に操作できますョ
ワンセグ対応で1万円で購入しました〜〜SH705も出ましたが・・とにかく値段で勝負
1年したら^^買い換えます♪
|
|
|
 |
118位 |
2.80 (18件) |
81件 |
2007/11/ 1 |
2008/2/15 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
105g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:470時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:48x106x16mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5今さらですがレビューします
3年を経とうとしていますが、今でも使用しています。特にいいと思うのはデザインです。操作性もいい方じゃないかなと思います。
4今さらですが・・・
2年ぐらい使用してますが故障なしです。
通話以外はしないので満足しています。
|
|
|
 |
118位 |
4.00 (44件) |
369件 |
2008/5/27 |
2008/7/11 |
スライド |
200万画素 |
○ |
120g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:480時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x16mm 液晶サイズ:3インチ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5706シリーズの中では良機
デザイン重視で選択しました
メール、通話共に特に不満ありません
5デザインは良いが電池の持ちが悪い。
【デザイン】
アクアグリーンを使用していますがデザインは近年のDOCOMO製品の中じゃ私としてはヒットです。ドコモっぽくないね、と友人によく言われました。
【携帯性】
コンパクトで軽く持ちやすい。
【ボタン操作】
手の小さい私に取っ手はかなり打ちやすい。密集しているのが良いと思ったが、大人の男性にはきついと思う。
【文字変換】
特に気にならなかった。慣れれば上手く使いこなせる。
【レスポンス】
長文だと最悪。サイトの書き込みがひどかった。今もすでにつらい(笑)
【メニュー】
気になるとこはなし。
【画面表示】
綺麗!
でも使い始めの3ヶ月間くらいは常に画面の下の方に大きく時計があるのが邪魔だった。今は逆にないと時間がわからなくなる。
【通話音質】
受話音量が小さいかな。
【呼出音・音楽】
悪くない。
【バッテリー】
もともと他の機種よりバッテリー容量が少ないことはわかってはいたが、本当にもちがわるい。常に充電器は持ち歩いている。
待受画面ばかりの人なら問題はないだろうが。
【総評】
なんだかんだ2年2ヶ月使っているが、デザインが全く飽きないのがいいところ。今でも自分で使っていてなかなかおしゃれだと思う。
2年すぎたあたりからTouchクルーザーが壊れてしまったがもった方かと。
スライドを閉じた時にボタンが3つというシンプルさも良い。
Touchクルーザーを修理してあと1年は使おうかな*^^
19歳 大学生 女
|
|
|
 |
118位 |
3.28 (47件) |
2162件 |
2005/5/17 |
2005/6/ 3 |
折りたたみ |
316万画素 |
|
150g |
2005年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:420時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:52x112x25mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
使い始めて1年半弱ぐらいです。
これが初めて買った携帯なので、他のと比べる事はできません。
もちろん性能的には最新の携帯には劣りますが、個人的には満足しています。
画質はシャープ製だけあって綺麗です。
320万画素のカメラ機能も素晴らしいと思います。
そして最も評価できると思うのが文字変換。
やっぱりシャープ製ですね。
これは素晴らしいの一言に尽きると思います。
もう友達の他社の携帯は使えません(汗
しかし気になる所は、やはりバッテリー。
毎日の充電が必須となっております。
まぁ最近は習慣として身に付いてきたので、気になるほどではなくなりましたがw
ただ、iモードやカメラを少しでも多く使ってしまうと一日持たない事もしばしばです。
自慢のカメラ機能が使いにくいのは少し残念ですが。
この辺も慣れてきたので、問題はほとんど無くなりましたが^^;
総合的には満足していますので、総合評価は5で。
しばらくはこの携帯と付き合っていくつもりです。
まぁ買い換えるにしてもシャープ製が良いかなと思います。
5
多少本体は大きいですが、その分画面も大きいので許容範囲です。
スピーカーが四つあるため音はきれいです。
アルミフォルムで質感はとてもいい。常にさわっていたくなります(笑)
ボタンは下のほう「*0#」と上のほう「123」で押した時の
凹む音が違います。上のほうにいくにつれてペコペコいう感じです。
気になる人は気になるかもしれません。サイドボタンの見た目は
とてもかっこいい感じです。重量が重いといろんなところで言われて
いますが、自分的には全然OKです。画面はとてもきれいです。
カメラも機能が充実していて画像も問題なしです。
ピントを自動で合わせてくれるのは助かります。ただシャッターを
押してから1秒ぐらい遅れて記録されるので多少注意が必要。
ライトの色が何色もあるのも楽しめます。
問題はバッテリーのみです。バッテリーはけっこう早くなくなってしまう
ので、使わないときは節電モードにしておいたほうがいいです。
でもせっかくきれいな画面なのに、暗くなってしまうので残念です。
メニューボタンを押して決められた数字を入力すると簡単に操作可能な
部分は大変いいです。節電モードのときはメニュー→2→5→2
といった感じです。まぁ全体的にはかなり満足しています。
ただこの携帯はあんまり女性にはおすすめできません。大きいので。
ちなみに僕は黒とシルバーのボデイについているテンテンが気になって
ホワイトアイスにしました。かっこいいです。
|
|
|
 |
118位 |
4.38 (105件) |
3219件 |
2005/10/19 |
2005/12/ 9 |
折りたたみ |
316万画素 |
|
129g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:490時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x107x22mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5FOMA SH902iのレビュー
今までの機種で一番使いやすく大変便利でした。
前のPとの使いがってがこんなに違うのかという感じです。ヨドバシで各社新しいFOMAを操作しましたが例えばFとか文字ひとつ打つのにワンテンポ遅かったり慣れ以前に文字変換にボタンを押す動作がひとつ多かったり…
902ではNも押しやすくレスポンスもよくいい感じでした◎ただこちらの薄いデザインと、Nはメール時に液晶部分に重心があり違和感があったのでその点もSHの方が全体的に気にいりました。よくある十字キーの押し間違えがおこらなかったのはSHとNでした。十字キーはNの方が好みでしたが。
(私だけかもしれませんが細かい操作まで使いやすいように作ってくれているところがハマリます)
みなさん評価されているので自分なりにこの機種にして気づいた
点や地味にうれしかった点を書きます。
・文字変換がしやすくかしこいのでメールがはやく作れます。(前の機種や慣れにもよりますが)
・文字サイズ標準の行間が狭く感じやや読みにくいかなと思いました。自分は大きめにしています。
・Nのようにボタンが中央寄りなので文字入力がしやすい。
・文字入力のレスポンスはFOMAとしては合格かと。全体的には80点くらいで満足です。
・マナーモードでモード3種類からすぐ選べるのが便利でした。バイブも消したいときなどいいですね。
・視野調整でとなりから見えなくできるのもなんか楽しいです◎
・電池は確かに減りやすい気がします。なので押さないと30秒で真っ暗になるようにしたり明るさや明るい時間を調整しています。
大きな不満がなくよくできた機種だという印象を持ちました。
高かったですが価値はあったと思います。
5中学2年のときに初めて持たしてもらった、青春の記憶
もう最高の機種でした。
とにかく面白い機種で、画面が回転してひっくり返るのがよかったです。
この一台でデジカメと音楽プレイヤーにすっかり姿を変えるのが魅力的でした。また、私の中で電子マネーedyの全盛期で、この携帯で支払いができるなど、とにかく夢のような楽しい青春時代を送ることができました。
本当にSH902iには感謝しています。NTT DoCoMoの名機です。
|
|
|
 |
118位 |
4.18 (13件) |
46件 |
2010/11/ 8 |
2011/2/ 4 |
ストレート |
530万画素 |
○ |
140g |
2010年度冬春モデル |
Black |
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:59x119x15.8mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.7インチ 液晶画面解像度:854x480 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5気に入ってます!
2週間使用してのレビューです。
【デザイン】
画面が大きいく、スマフォみたいだし、コレに決めました!
【携帯性】
フルタッチ式は画面が大きくて、むき出しなので画面保護に気を使いますねぇ
【ボタン操作】
使いやすいです。「QWERTY」入力が出来るので長文も気軽に打てるので満足
【文字変換】
賢いです。
【レスポンス】
個人差で感じ方が変わると思いますが、気長の私は問題ないですね。
スマフォのようなサクサク感はないですが、一般的にまぁまぁでしょうか。
【メニュー】
選べるので、カスタマイズして使ってます
【画面表示】
綺麗です。満足してます。
【通話音質】
聞きやすいです。
【呼出音・音楽】
普通ですかね。
【バッテリー】
自分が思っていたより持ちは良いと思います。
【総評】
SH-05c 06cの2機種で購入を迷っていましたが、プロジェクターの遊び心に心奪われました。実際05cのような高画質の写真や動画は自分には不必要でしたので、こちらにして正解でした。カメラで子供達をを撮影しプロジェクターで見たり、寝際に天井にワンセグを映したりと楽しく使っています。
特に05cに取り上げられている、不具合(フリーズ・ブラックアウト・電源落ち)は全くないです。その現象も単体だけの問題ではなく、ポケットなどで無意識にボタンが押されたりしている可能性もあるように思います。
5お気に入り(^^)/~~~
【デザイン】
画面が大きいし、スマートフォンみたいなところがかっこいいです☆
【携帯性】
iモードできるし、モバゲーできるし、普通の携帯です☆
【ボタン操作】
メールとか文章もタッチパネルは大変かなと思ったけど、私は逆に楽でした(^-^)v
【文字変換】
SHは賢いので文句なし☆
【レスポンス】
画面の切り替えが遅いかな(+_+)
【メニュー】
きせかえで好きなメニューにしたけど、使いづらかったからノーマル☆
【画面表示】
普通です☆
【通話音質】
普通です☆
【呼出音・音楽】
前使ってた携帯が音質良かったから、少し気になる(・・;)
【バッテリー】
暇あればいじってるタイプですが、1日もちます☆
【総評】
皆さんのレビューを参考に先週購入しました☆プロジェクター機能は最高ですp(^-^)q私は今までの携帯で一番お気に入りです☆
|
|
|
 |
118位 |
4.21 (13件) |
75件 |
2010/5/18 |
2010/7/28 |
折りたたみ |
530万画素 |
○ |
115g |
2010年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x112x14.2mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルだけどなかなか良いです
SH-01A→SH-01Bから機種変しました。
SH-08Bとどちらか迷ったのですが、手触りが良かったのと
開いたときの本体と画面の角度のバランスが良かったので
決めました。
【デザイン】
黒ばかり使っていたので、たまには違う色にしようかと思ったので
ボルドーにしました。渋くてステキです。
開いたときのバランスが良いです。開くと本体と画面が一直線に近いと
バランスが悪く、電話もしにくい。SH-09BはNのアークラインに近く
持ちやすく通話もしやすいです。
【携帯性】
SH-01Aは使い易かったのですが、ごつくて。
かといってスゴ薄ケータイは持ちにくいしイマイチと思って敬遠していた
のですがこれは持った感じも違和感なく、カバンの中に入れても、ポケットに
入れても邪魔にならず携帯性はとても良いです。
【ボタン操作】
シートキーは打ちにくいので嫌いだったのですが、クリック感もあり
しっかり押せて良いです。
とはいっても普通のボタンより打ちやすいというわけではありませんが。
押すボタンによって「ポクポク」音がするのがちょっと安っぽいかな?
【文字変換】
昔のSHよりかは大分良くなりました。辞書機能がとても便利です。
「さわかわさわ」で「新幹線」に変換できるワンタッチ変換は便利です。
【レスポンス】
神のレスポンスを誇ったSH-01AにはかないませんがSH-01Bよりかは
早いので何の問題もありません。快適に使用しています。
【メニュー】
N705もサブ機で使用していますが、真ん中ボタンでメニュー画面に
行くSHの方が、自分としては使いやすい。ただの慣れなのかも。
【画面表示】
キレイです。SH-01Aほど青味がかっていることもなく、さりとて
黄ばみもせず見やすい色調だと思います。
ワンセグもきれいに写ります。
【通話音質】
薄いので心配でしたが、とても聞き取りやすいです。
相手も端末によるところもあるでしょうけど。
【呼出音・音楽】
目覚ましに使用していますが、十分大きい音です。
着信音は少し小さめかな?購入前にショップで確認要です。
音楽はウォークマンで聞いて、ケータイでは聞きませんので
わかりません。
【バッテリー】
ネットをよく使用するので一日で使い切ります。無理して2日もたせて
電池が切れることを心配するより毎日充電したほうが精神的に楽です。
電池が持たなくなれば500円で購入ですね。
【総評】
その他良いところとして
@ラクラク瞬漢ルーペは、本をよく読む人にはかなり便利です。
精度がもう少し上がれば最高ですが。
A歩数計は意外と便利。重いケータイを常にポケットに入れて
歩くのは面倒くさいものですが、これは薄く軽いので万歩計になります。
Bタイマーも色々なところで重宝します。
C辞書機能の豊富さには驚きます。便利ですよ。
Dネットのページ送りが、切り替えボタンで今までのようにページ送りが出来る。
SH-01Bはこれが出来ませんでした。
万人に向くケータイはありませんが、自分に合ったケータイが見つかると
うれしいですね。大事に使って行きたいです。
5表面の「ステンレスの感じが良く出ているデザイン」が好きです。
N-01Bからの乗り換えです。
【デザイン】
色が特に良いです。ボルドー色に一目惚れしました。
また、表面の「ステンレスの感じが良く出ているデザイン」も、飽きが来ないです。
【携帯性】
前機種よりもさらに薄くなり、携帯性が増しました。とても良いです。
【ボタン操作】
ペコペコした感じで、クリック感が薄く感じます。過去の携帯歴ワースト3に入る、N901ic以来の悪さです。
(参考までに。携帯歴:D504i→N2501→N2102V→N901ic→P903ix→N-01A→N-01B→SH-09B)
【文字変換】
「N」機種のT9入力を使っていましたので、この機種には期待していませんでしたが、意外に良いです。変換候補数が多いのと、変換辞書が良くできていて、仕事の連絡に使うことが多い私には、大変便利な辞書でした。大変素早くメールを打つことができます。
【レスポンス】
これは、予想以上に良かったです。N-01A、N-01Bと、もっさり機種だったせいか、かなりの速度UPを体感できました。
私はこれを望んでいたことが判明した次第です。
【メニュー】
メーカーが変わっているので、当然使い勝手が変わっているのですが、特に不自由やイライラは起きずに、自然に使っています。
【画面表示】
さすがシャープ、といった感じで、いままでで最高の表示画質だと思いました。
【通話音質】
まだ、音声通話をしていませんので、無評価です。
【呼出音・音楽】
着うたや着メロを鳴らしてみましたが、そこそこ良い音質だと思いました。
梁邦彦 氏の「Silhouette of a Breeze」や、吉良知彦 氏の「月迷風影」などで試聴しました。
【バッテリー】
2日に1回の充電で済みます。ただし、iモードは殆ど使用せずに、メールの受信を10通、送信を2通くらいの使用です。90分の地下鉄も含めた電車通勤で、電源は入れっぱなしの状態でという条件下です。
【総評】
今まで、P903ixが最長で3年所持しましたが、今回の機種は最長所持記録更新の可能性があるくらい、満足できそうです。
ボタンは、慣れでカバーしてゆくつもりです。
|
|
|
 |
118位 |
4.33 (9件) |
51件 |
2010/11/ 8 |
2010/12/15 |
折りたたみ |
960万画素 |
○ |
129g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x18.3mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5夏モデル発売後買いました☆ミ
4年?以上使用していた、P-03Aから機種変。
前機種はauからの乗り換えで、スヌーピー携帯というところにだけ惹かれてかいましたが、買って1週間ばかりで大後悔。
もう、docomoに変えたこと自体が怨めしく思うくらい嫌気がさしていましたが、ケータイの本体代金が上がった時期も重なったため、泣く泣く『電話機』として割り切って使い続けてました。
もうボロボロで買い替えたいなぁと思っていたときに、docomoのHPで一目惚れしたのが、この子です。
しかし、発売当初の希少性と、docomoショップで聞いた価格(本体7万+頭金いくらか?)にびびってしまい、一度は完全に諦めました。。
そして、夏モデルが出始めた頃…
嫌々使い続けたP-03Aの電池カバーがなくなってしまったのです。
カバー取り寄せれば良かったのですが、もうそんな気力も失せるくらい、ボロケータイが憂鬱。
かといって、夏モデルには全く魅力を感じず、途方にくれたところ、ふと、ビスケット形の可愛らしい、SH04Cを思い出したのです。
もう発売から半年も経とうかという頃でしたが、ショップやネットを探し回り、ようやく手に入れることができました。
価格も下がって、予算内の、4万以内に収まりました。
【デザイン】
最高に素敵です。
毎日見てても食べたくなっちゃぅビスケット部分は可愛いし、電池カバーにさりげなくQ-pot.ロゴが敷き詰められてるのもオシャレ。
金色の文字盤、表のQ-pot.のロゴ、プリインストールのマチキャラや絵文字やきせかえも全て可愛い!
あと、docomoには珍しく?電話帳の背景まで設定されてて可愛いです。
外見の愛らしさに合わせて、中身も可愛くきせかえするのが楽しいです。(因みに、明治のきせかえにすると可愛いです)
ケータイに求める機能は、電話、メール、ネットの快適性だけ(各機種横並び)なので、ケータイはいつもデザインだけで選びます。
最大の欲求を最高に満たしてくれた、素晴らしい子です。
【携帯性】
ストラップ付けなければ、薄めでポケットにも余裕。
ビスケット部分がかさばりそうなのは、パンフレットの印象だけでした。
ただ、前機種と比べちゃうと、厚みも重みも少し感じましたが。
【ボタン操作】
クリアボタンにiチャネルが割り当てられてることだけは、許せません。
例えわたしがiチャネル使いでも納得できない。(連打癖あるので)
map専用キーは、害が小さいので我慢します。
ただ、メール中に電源ボタン連打しても(サ行変換でよく間違う)メール編集が終了されないので良かった。(前機種はこれでイライラ)
【文字変換】
とても賢い。
日常会話の単語や活用などはとってもストレスなく変換してくれて、常識的です。
さらに、入力履歴は英字文字列(IDパスワード等)も覚えてくれて便利です。
変換候補がたくさん出て、これは良し悪しですが。。
個人的にはカーソルが太い(入力中のもの。今までは細いカーソル+下線だったので)のはまだ慣れません。
【レスポンス】
もさもさ。
メール入力中にたまに止まる。前のもそうだったのであまり気になりません(強制終了が頻発してたので、前機種のほうがもっと酷かった)
確かに絵文字保存はちょっと問題で、10〜20個くらいで5分くらいかかりますので、前機種から移すの大変でした。
【メニュー】
カスタマイズできる設定があまりに多くて嬉しいです。
特に、決まった時間に設定を切り替えてくれる、ライフスタイル機能が良い。
わたしは仕事中は勝手にマナーモードになるよう設定してます。
【画面表示】
きれい。
前機種とは比べられない鮮やかさ&細かさです。
絵文字がきれいに見えます。
デジカメ派なのでカメラ滅多に使いませんが、普通にとれたので何も不満ありません。
カメラ機能は多機能そうなので、使わないのもったいない気はします。
【通話音質】
残念です。
音大きくすると割れます。
けど、小さくすると聞き取りにくい。
聞き取りやすいという人はトリプルクリア機能でしょうか?
もっと音が割れたので、設定解除したら聞き取りにくくなりました。
何か改善策あるといいのですが。
【呼出音・音楽】
こっちの音がはきれいです。
プリインストール音楽も可愛らしく、目覚ましにすると幸せな気分で目覚めます。
【バッテリー】
1日持たない…(朝7時〜夜8時位)
使い方が激しいからですが。
近いうち、もうひとつ電池買います。
【総評】
低い評価をした箇所もありますが、それでもやっぱりお気に入りです。
事前に色々聞いていたとしても買ったと思います。
前機種でdocomoすっかり嫌いになってたわたしですが、いい機種もあるじゃん…と、この度見直しました。
時期的にもうなさげとビスケットケータイ諦めた方に、まだ間に合った人もいますので、という例としてお役立てください♪
5デザイン重視。
予約開始日にヨドバシカメラで予約、発売日に機種変してきました。
ずっとP/Nユーザだったのに、この機種が欲しくてSHにきました。
SH機種は遙か昔のJ-PHONE以来で、慣れたP/N機種から切り替えが大変です…
P/Nの使い勝手が気に入ってる方にはおすすめしません。
【デザイン】
スイーツモチーフなのに、どことなく高級感があってよいです。
ビスケットのデザインがかわいく見えるのはミルクかな、とも思いますが、白い携帯は昔からよく汚すので…
【携帯性】
ずっとPRIMEだったので、軽く薄くはなりましたが、雑に持ち歩くとロゴのペイントが取れそうで不安です。買ってしばらくはgollaのポーチに入れてました。
【ボタン操作】
悪くありませんがメールの打ち込み時に、複数回押しについてきていない事が多々あります。「お」と打ちたいのに「え」で止まっていたり。
【文字変換】
予測変換がそこそこ賢いのがありがたいです。
【レスポンス】
可もなく不可もなく。
【メニュー】
P/Nにはあった、よく使う電話番号なんかのショートカット機能がないのが、意外とめんどくさくなりました。ネットはiPhoneで済むので、通話メインで使い易い機種をサブで、と考えていただけに、これはちょっと残念。
【画面表示】
そこそこきれい。買って割とすぐにアスデックのアンチグレアフィルム貼っちゃいましたが。
【通話音質】
悪くはないという意味で、普通です。
【呼出音・音楽】
プリインストールで入ってたサクサクビスケットだけは正直「えっ」と思いました。ビスケットの咀嚼音て…
【バッテリー】
こんなもんじゃないでしょうか。GPSもつけてるし…海外に行くこともないので、ユニバーサルの設定はオフにしました。これだけでも大分違うのでは。
【総評】
SH持ち慣れないので辛い評価になりましたが、普通に優秀な機種だと思います。
持っててテンションあがる携帯というのがもっとあってもいいと思うのですが、この機種も限定で、入手までにネットの、いわゆる「高度な情報戦」に振り回され、入手できた途端にどっぷり疲れが出てしまった感じです。(発売日前後から、ヤフオクに大量に出てましたしね…)
「限定」と名がつくと転売屋に買い占めされて、本当に欲しい人が買えなくなるという風潮はなんとかしてほしいと切に願います。
|
|
|
 |
118位 |
3.55 (14件) |
40件 |
2010/3/29 |
2010/4/16 |
折りたたみ |
530万画素 |
○ |
106g |
|
|
【スペック】最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x108x13.9mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5本当の機種変
L-01Bからの機種変です。
L-01Bについては、もともと海外ケータイということで、やはり国内メーカーにない魅力もありながら、使いにくさなどは折り紙つき(笑)
今回機種は、
外観最高!
使い易さ抜群!
文句なし!
ただバッテリに関してはやはり減りなど早いように感じますが、総合評価は私的には最高ですね☆
5そんなに悪くはないかと・・・。
デザイン・・・決して洒落ている訳ではないと思います。が、悪くはないと思います。
携帯性・・・なにしろSH900iからの機種変なので薄くて◎です。
ボタン操作・・・テンキー部と十字キー部が前機種より狭いのか、間違えて押している時があ りますが、自分にとってはさほど気になりません。
文字変換・・・問題なしです。
レスポンス・・・可もなく不可もなく。ま、前機種よりは◎です。
メニュー・・・普通に理解でき、操作できます。
画面表示・・・サブ画面で着信や着メールの宛名が確認できるので◎。
通話音質・・・問題ありません。
呼出音・音楽・・・ほとんどマナーモードなので無評価です。音楽も聴きません。
バッテリー・・・2〜3日で充電しています(ほとんど待ち受けです)。他の機種もこの程度で はないでしょうか?
購入から2週間程度経過しています。
買った当初はあまり期待していませんでしたが、使ってみるとそんなに悪くはないと思います。
|
|
|
 |
147位 |
4.31 (18件) |
116件 |
2006/7/ 4 |
2006/7/21 |
折りたたみ |
130万画素 |
|
114g |
2006年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:400時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:51x110x21mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
結構使える!デザインもお洒落で、私的には着信音が良いと思います。
5
N504iという名機を長年愛用しましたが、時代はFOMAということで、D902iに変更。しかし、どうもいまいち使い勝手が悪いので、いろいろ検討した結果、SH702isに、再変更しました。
[良かったところ]
過剰な装備ではなく、基本をしっかり抑えているところが良いです。通話とメール、iモードを使うぐらいですが、iモード利用には必要十分な大きさの液晶画面(ichなんか、これ以上大きくても、画面の上下が余ってしまうんですよね)、メールの文字変換効率も良く、何よりもレスポンスが早いのが最高です。その前の機種がD902iということもありますが、N504i並のレスポンスに戻れて、うれしいです。レスポンス性なんて、ちょっと待てば良いだけなのですが、やっぱりサクサク動いていたやつを経験してしまうと、駄目ですね。
また、サブディスプレイも良いです。ちょっと携帯を見れば、時刻がわかるのは便利ですし、ichも見れる(テロップのみですが...)。サブディスプレイを常時表示に設定を変えたので、快適です。
[悪いところ]
個人的には、カメラはなくても良いので、おさいふ携帯やクレジット対応だと嬉しかったです。スイカをやってみたかったのですが...(^_^;)。でも、スイカ対応の902シリーズは、レスポンスが遅かったり、携帯性に難があったり、サブディスプレイがなかったりと、今ひとつ、私の希望から離れていたので、N504iに戻れればを重視して、SH702isを最終的に選びました。
あと、色がダーク系もほしかったです。しかたないので、僕は、無難な白にしました。黒系があると嬉しかったのですが。青ももう少し暗めの色だったら選んだかもしれません。
いずれにしても、とても満足しているので、こんどの携帯は、長年使うことになりそうです。(目標は4年!)
|
|
|
 |
147位 |
4.48 (68件) |
710件 |
2007/11/ 1 |
2008/1/24 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
140g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x19mm 液晶サイズ:3.2インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5なかなかム
2年以上使ってますがまだまだ現役です。
デザインはかなりいいですね。
ボタンはちょっと固め。だけど慣れたらそこまで気にならない。
レスポンスは長文になるともたつきますね。その他はサクサク
文字変換はちょっと・・・、ってかんじですね。
通話にかんしては可も無く不可も無くって感じですね。
音に関してはスピーカーは正直悪いですね。でも、イヤホンで聴くとめっちゃいいですゥ
バッテリーの持ちは悪いですね。
その他、カメラに関してなんですけど、確かに室内や暗い所では使い物にならないですが、明るい所ならかなり綺麗に撮れますよ。
【総評】
結構満足してます
後1年は使えるかな。
5デザイン×機能=バッテリーの低寿命
【デザイン】
・人と違う携帯、デザインを楽しみたい方
・個性を表現したい方にオススメ!
【レスポンス】
長文になると操作スピードが遅くなることも
【呼出音・音楽】
スピーカー音質はとにかく酷いです。
俺はイヤホンしか使わねぇよっ!!って人は気にする事はありません。
【バッテリー】
持ちがかなり悪いです。
自分はECOモードなどを駆使して最大限節電してますが、1日とちょっとしか持ちません。
変えの電源パックが必需品になっています。
デザインと機能を高い次元で両立しているだけに、残念です
【総評】
評価高めですが
<要改善>
・バッテリー
・カメラ(ストロボや夜の撮影画質など)
・スピーカー音質・音量不足
<改善希望>
・ワンセグの受信電波
・インカメの画質
・開閉ネジの緩み←(使い込んだ場合)
・長文入力の際のレスポンス
<高機能>
・TOUCH CRUISERの便利さ
・ドルビーデジタルの素晴らしいサウンド
・高級感あふれるデザイン ・昼間のカメラ画質
素晴らしい携帯電話だと思います。
|
|
|
 |
147位 |
4.01 (95件) |
876件 |
2008/11/ 5 |
2008/12/19 |
折りたたみ |
800万画素 |
○ |
135g |
2008年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:560時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x21mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
今まではレスポンスの問題で、綺麗な液晶のSHにしたくても
ずっとNから離れられない状況でした・・・
しかし今回のSHは違います!
レスポンスがいい!
2008年冬モデルでは最高の反応速度かと思います。
逆にNが多少モッサリ感が出てしまいました。
ムーバ以来のSH。液晶、カメラと満足しています。
あとはタッチパネルの操作システムをソフトウエアで改良してほしいです。
(もう新機種が出たのでそれはないか・・・)
5
2009年2月に購入。色はホワイトです。
気に入っているのはレスポンスの早さと画面の美しさ。
カメラも結構キレイに撮影できるので、メモには十分使えます。
反面、漢字変換が気が利かないのが難点です。
入力時にイラっとすることがたまにあります。
あと、タッチパネルの使い勝手が微妙。ほとんど使いません。
タッチクルーザーの精度もイマイチな気がします。
着信イルミネーションはもうちょっとカスタマイズできてもよいと思います。
不在着信表示の色を変えたいんです。
不満はありますが、それをカバーしてあまりあるレスポンスのよさ。
とにかくサクサク動くので、多少バカでも許せてしまいます。
かなり気に入っているので、当分機種変更することはないと思います。
|
|
|
 |
187位 |
3.21 (40件) |
305件 |
2007/1/16 |
2007/2/ 9 |
折りたたみ |
200万画素 |
|
105g |
2007年春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x102x18mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
N901isからの買い増しです。
デザインと大きさにひかれソフトアップデート済みを4月末に購入しました。ポイント込みで5,200円でした。
レスポンスはN901isよりも早いです(^^;)
ただ、時々ガベージ・コレクションしているような状態になりますね。これがなければスッキリ使える感じです。
2年前のN901isと比べるとレスポンスは問題ありません。
大きさもひとまわり小さく軽くなり申し分ありません。
カメラがノイズが少なくビックリしましたが、オートフォーカスでないのでピントが甘いです。これには少し残念ですが価格と大きさを考えると諦める部分でしょうね。
私の使い方ではN901isは3日に1回の充電でしたが、2日に1回の充電になりました。
少し気になった点は添付のマニュアルです。背表紙には'07.4と書いてありました。ソフトアップデートにあわせて改訂したマニュアルなんだろうかと思いましたが、皆さんはどのように書いてあるでしょうか。気になるところです。
5
P506iCからの買換です。
購入して3年目になりバッテリーが持たなくなり(通話3−4分で要充電)、買換を決意しました。
使用度は一日数回の通話とメールたまにiモード程度で、いつもポケットに入れて、文字通り携帯してます。
90x程の機能は必要なく、P506iCと同じ機能あれば良く、あとはバッテリーの持ちと携帯性がポイントでした。
店頭で勧められたのはP&N703iμですが、やはりキーが打ちづらいので、同じく勧められたSH703iにしました。
P703iとSO703iも気になってましたが、表示画面の綺麗さとキーの配置が前のとほぼ同じであることが気にいりました。白は在庫切れで黒を購入。
ファミ割等で1万ちょっとしました。
2年の技術革新のせいか?まえのより液晶部分カバー分薄いし、軽いし、デザインがいいし満足してます。
皆さん言われるレスポンスは、もともと操作遅いので?特に気になりません。
一応ソフトウェアの更新の文書入ってましたので、更新処理しましたが、「必要なし」というメッセージで終了。もう対策済みのものだったようです(だったら紙入れるな!)。
|
|
|
 |
187位 |
4.13 (8件) |
6669件 |
2004/11/18 |
2004/12/ 1 |
|
202万画素 |
|
148g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:370時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x109x25mm 液晶サイズ:2.2インチ パケット通信速度:384kbps
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
とりあえずレスポンスはドコモのSH機種のなかではトップクラス。
最近のもっさりなSH機種からしたら神機種ですね。
画質も良いしフォルダセキュリティもあるし、選択画像削除のときサムネイルが見られるしレスポンス良好で文句なしです。
ただやや重いのと今の携帯には標準搭載されているマルチタスクがないのでゲームアプリしているときにメールがくると困りますが。
全体的にすごく満足です。
これが薄く軽くなってマルチタスクがついたらもう最高の機種になりますね。
今でもオススメです。
4
2軸ヒンジによる画像ビューワー・カメラとしての機能は良いレベルだと思います。
あとはエントリー機種のレベルだと思ったほうが良いです。
おサイフ機能も発売当初は最新機能でしたでしょうが・・・
良い点
・メイン液晶を表面にしても操作できる。
・TVへの出力も出来る。(やったことはありませんが)
悪い点(というか気になる点)
・アンテナが出っ張っている。
・液晶画面が、本体のサイズの割りに、小さい(2.2インチ)。
|
|
|
 |
187位 |
3.84 (86件) |
1288件 |
2006/5/11 |
2006/5/30 |
折りたたみ |
320万画素 |
|
135g |
2006年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x106x23mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5【SHARP】FOMA SH902iS
【デザイン】
前面がアルミ、背面はプラスチックの標準的な機種
【携帯性】
大きすぎず、小さすぎず適度な大きさであったとおもいます。
【総評】
2006年発売の機種なので2021年現在から遡ること15年前に使用していたケイタイ。急に思い出してレビュー。
外側に小窓が付いている機種が流行っていたのか2台続けてシャープを使用していました。
いま思えば考えられないですけどメールの文字数が250文字数までとか、パケットという概念で料金が発生していたとか、iモードとか全てが懐かしい。
5初めて買った機種なので敢えて評価
【デザイン】
有機EL液晶との相性はいいです。またアルミニウムの金属感もよし
【携帯性】
厚く重たいくてかばんに入れるなら気になりません
【ボタン操作】
SHなので期待はしてません
【文字変換】
上記に同じ
【レスポンス】
904と比較するとよいと思う
【メニュー】
オーソドックスはわかりやすい
【画面表示】
まあキレイです
【通話音質】
下手したら今の機種よりもいいんじゃないかな?
【呼出音・音楽】今の機種、ちょっと前の機種大半がスピーカーは後にありサイドスピーカーは実にいいと思う
【バッテリー】
結構早いが、通話専用なので通話あまりしなければ3日は持ちます。
【総評】
初めて買った色がこのアストロブラックと思い出の機種。オークをやって未使用で2006年クリスマスに15000円で売ってしまい昨年新品を2000円で購入し敢えて当時使えなかった思いを今使いレポートできました。
誰も使っている人がおらず比較的目立つ存在です。
この時代の機種はなんかとても丈夫なのではないでしょうか?全然壊れません(笑)
|
|
|
 |
187位 |
3.79 (112件) |
1268件 |
2008/5/27 |
2008/6/ 3 |
折りたたみ |
520万画素 |
○ |
135g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:565時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x112x19mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3インチ 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5sh906iについて
sh906iを使い始めて1年と何ヶ月か経ちました。
バッテリーは結構いいと思います。
まず気に入った点はドルビーモバイルです。
ワンセグなどをヘッドホンで聞くと他の機種の音質の悪さが良く分かります。
次にデザインですが906iまではデザインは文句なしです。
イルミネーションも結構こっていていいと思いました。
次にタッチパネルですが使えるシーンは制限される物の、最新のものを出来るだけ入れようとするところがシャープらしくていいなと思います。
モニターの表示画質もパソコンのそうにきれいで動画再生もいいですね。
あとsh906iは使い方によって大きく変わる機種だと思います。
レビューで結構不評のようですが、レスポンス以外は使い方で変わります。
カメラも設定しだいでかなり変わります。
最後に思うことは携帯は進化していっているのに人が全然使えていないのに腹が立ちます。
不評を言う前に自分で何か試してみてはどうでしょうか?
sh906iは使い方しだいで大きく変わります!
5
携帯電話としての機能は充分です。
著作権問題で
赤外線の画像転送や、音楽転送が出来ないなどの問題があります。
ブルートゥースも同じです。
ダウンロードのサイズも10メガの制限があります。
タッチパネルの横全画面モードは、ただSHARPが練習用にとって付けたみたいな機能です。
たてモード以外は、使用できたものでは、ありません。
|
|
|
 |
187位 |
4.04 (105件) |
1277件 |
2009/5/19 |
2009/6/11 |
折りたたみ |
1000万画素 |
○ |
135g |
2009年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x19.9mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5変換の時に
二ヶ月に一回携帯を変えてしまう携帯マニアです。
タッチクルーザーで間違えて変換してしまう事が多い以外は満足しています。
電池は、最近の携帯はどれもこんなもんですw
5総合的にシャープのケータイで一番いい
【デザイン】
デザインはよく気に入っています。ただ使っているとふちの銀の部分がはがれてきました
それとワンセグアンテナの位置が縦視聴のときに邪魔
【携帯性】
少し太さがあるけどまぁOK
【ボタン操作】
光タッチクルーザーがとても便利
【文字変換】
他社と比べるとこれが一番使いやすい
【レスポンス】
全体的にはいいが、ムービー撮影で高画質撮影時にほぼ確実にフリーズします
【メニュー】
いいと思うが、bookmarkが使いづらい
【画面表示】
画面が綺麗。解像度が高いので画像もそれなりに解像度が高くないと待ち受けにしたときにぼやける
【通話音質】
ドコモなのでかなりいい
【呼出音・音楽】
スピーカーから音楽をしばらく聴いていると音割れが激しくなる
【バッテリー】
バッテリーの持ちがこの機種の最大の弱点。一年使うと半日ですぐなくなる
【総評】
カメラと画面が綺麗でレスポンスも問題なく使いやすいと思います。
ただ折りたたみの首の部分が弱く乱暴に扱うと画面部分がとれそう…
バッテリー以外は使いやすくいいと思います
|
|
|
 |
187位 |
4.38 (15件) |
29件 |
2010/5/18 |
2010/7/ 2 |
折りたたみ |
800万画素 |
○ |
117g |
2010年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:490時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x18.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5marimekkoのデザインにほれて
[デザイン]
申し分なしです。好みは分かれると思いますが、
私的にはどんなケータイよりもカッコよく、
スマートで、ハンサムだと思います。
[携帯性]
薄く、角も取れていて嵩張らないです。
スマートフォンをポケットを大きくして持っている人が
なんともかわいそうに見えます。
[画面表示]
明るいです。ほかのケータイに比べても
より明るくはっきりとしていて見やすいです。
ただプライバシービューモードのときは
やはり見にくくなります。
[呼び出し音]
自分で作って使っています。
AuやSoftBankと違って、mmfに対応していないので
自分で作ったMIDIなどに振動をつけることはできないのですが、
仕方のないことだと思います。
[バッテリ]
あまり使わないので、3日は充電なしで使えます。
しっかり使うと厳しいのかもしれません。
[全体として]
とても満足しています。デザインも良いですとっても。
最近のケータイはだんだん携帯できない形になっているので
ケータイらしいケータイとしておすすめできます。
5初SH
電池の減りがかなり早い。
前に使ってたN-07Aより総べての面で優ってるので満足してます。
|