スペック情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
|
|
 |
44位 |
4.16 (6件) |
1764件 |
2004/6/16 |
2004/7/23 |
|
|
|
140g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:460時間 幅x高さx厚み:50x106x28mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5キャシャーンがやらねば誰がやる
たったひとつの命を捨てて、生まれ変わった不死身の体、鉄の悪魔を叩いて砕く、キャシャーンがやらねば誰がやる!
と言ってから、この携帯をおもむろにシャキーン!と回転させたくて購入しました。
(知ってる人はわかると思いますが、これ本当にそっくりな同じ音ですよね)
【デザイン】
少し分厚いですが前機種の角を落として丸くなった分スタイリッシュに見えます、サイケなジャケットも最高でした。
【携帯性】
さすがに古さを感じさせる厚さですが、丸くて小さめで、手に良くなじみます。
マスコミ関係の素敵な女性が、これをストラップでベルトに装着して。颯爽と現場でお仕事をしていたのを見て、憧れました。
【ボタン操作】
数字ボタンは表面と同じ高さなので、もう少しふくらみが欲しかったですが、押下感はしっかりしており、確実性があります。
その他の画面下や本体脇のボタンも良い感触で、迷いなくブラインドタッチ出来ます。
それよりなにより特筆すべきものは、くるくる回るジョグダイヤルです。
携帯電話というジャンルでこれに代わるマンマシンインターフェイスの傑作は、いまだに出現していません。
前機種のくるくるローラーも良かったのですが、淡谷のり子先生が愛用されていた、ゲルマニウムローラーを思い出してしまうので・・・・
とのかくソニエリはこのインターフェイスと回転系スライド携帯をよりブラッシュアップさせて欲しかったです。
【文字変換】
優秀です。候補の出方が私の気持とほぼ一致します。
とはいえども、最近のものはみな優秀なので今となっては・・ですけれども。
【レスポンス】
良いです。
当時のフルスペック携帯ながら、現在のレベルでも極めて優秀だと思います。
最近の携帯でも、もっともっさりしたのがいくらでもいます。
【メニュー】
メニューがジョグに合わせて回転するギミック付きで、アニメーションしながら動くのが斬新でした。
【画面表示】
輝度はそこそこですが、さすがに小さいです。精緻さは充分です。
【通話音質】
可もなく不可もなく。
【呼出音・音楽】
呼出音はデフォルトで入っている、躍動の民族(バリ風)が好きでした。
ウォークマンとしては使用していなかったので、音質等は、判りかねます。
【バッテリー】
5年ぶりに充電してみましたが、まだ生きてました。通常利用当時は、週に1回程度の充電ですんでいました。(1〜2通話/日ほどしか使っていませんでしたので)
【総評】
ドコモに戻る機会があれば、この機種に、と思い、大事に保管してありましたが、movaサービスは2012年3月31日までで終了とのこと。
この私にとっての神機が使えなくなる、というのであれば、二度とドコモに戻ることはないでしょう。
まあ、もどろうと思っても2008年8月7日で受付終了してましたが・・
2012年の夏には、auではありますが、同じくソニエリの神機W44Sも800MHz帯周波数再編により使えなくなります。
もう、使いたい機種が、ありません。困りました。
ちなみに歴代の携帯電話のなかで、私が一番気に入っていたものは、J−フォン時代のパイオニアJ-PE02です。全面液晶タッチパネルの斬新なモデルでした。
5
回転式で購入した当時は斬新な感じがして面白かったです。
ジョグダイヤルの操作もスムースでとても使いやすく、操作性はよかったです。
理想を言えばもう少し薄型だと嬉しかったかな・・・
|
|
|
 |
51位 |
4.02 (6件) |
3651件 |
2003/4/ 9 |
2003/6/ 4 |
|
|
|
145g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:400時間 幅x高さx厚み:50x105x33mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5独特
【デザイン】
独特のデザイン。
このタイプのスマホ出してほしい。
【携帯性】
ケータイとしては分厚くて重くて善くなかったです。
【ボタン操作】
ジョグダイヤルの反応がチョッチ気になった。
【文字変換】
あんまり善くなかった。
フォントかくかくしてたし、
【レスポンス】
ジョグダイヤル以外はok
【メニュー】
普通
【画面表示】
当時のケータイでは善かった方
【通話音質】
movaなり
【呼出音・音楽】
着信は其れなり
【バッテリー】
余り善くなかった。
【総評】
当時としての判断で通信機付きデジカメとしては最高でした(^-^)/
51.3メガピクセル
130万画素デジカメ付きケータイ欲しくて買っちゃいました。後あの独特のデザイン最高だったのですが、重かったです。
|
|
|
 |
73位 |
3.80 (129件) |
1173件 |
2007/11/ 1 |
2007/11/29 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
134g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x20mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とても満足!
2年ほど前に機種変更をしました。その後ノキアのNM705iをオークションで購入し、気まぐれに2台の機種を使っております。レビューはこの2台を比較してみました。
【デザイン】
とても気に入っています。
【携帯性】
ノキアに比べ少々重い気がしますが、問題はありません。
【ボタン操作】
とても扱いやすいです。
【文字変換】
充分です。
【レスポンス】
皆さんの評価のとおり、少々もっさりと遅いですが余り気になりません。
【メニュー】
判りやすく覚えやすいと思います。
【画面表示】
綺麗ですね。
【通話音質】
とても良いです。
【呼出音・音楽】
さすがSONYです。ミュージックに関しては、ウォークマンのEシリーズを持っていますが、それより音質が良いです。
【バッテリー】
特に問題はありません(ノキアのバッテリーは長くて2日が良いところでしたので感心しました)
【総評】
拡大文字が大きくてよい。ワンセグ視聴も問題ないです。もともと海外で使用している携帯電話機もソニーエリクソン製とノキア製を使っています。子供たちはNEC製を好んでいますが、私はSO905iが一番気に入っています。
5
●デザイン
良くも悪くも無難です。シンプルゆえに長く使っていても飽きは来ないと思います。
●携帯性
決して小さくも軽くもありません。しかし、大きすぎもせず重くもありません。逆に薄すぎる携帯よりは持ちやすいような気がします。
●ボタン操作
ジョグダイヤルやその他キーを含めて操作は非常にしやすいと思います。
●文字変換
以前SH902iSを使っていましたが、それよりは遥かに賢い変換をしてくれます。他の機種も触れることがありますが、まったく変換能力は劣っていないように思います。
●レスポンス
たしかに良くはありませんが、気になるほどでは無いように思います。着せ替えツールによってはレスポンス低下が目立つのかもしれないですが、私は着せ替えツールを利用していないのでまったくレスポンスは気になりません。
●メニュー
通常メニューを利用していますが、非常にシンプルでジョグダイヤルとの親和性も高く使いやすいです。
●画面表示
非常にきれいです。同じ905iシリーズではSH905iの次にきれいだと思います。
●通話音質
受話音量が非常に小さいです。駅ではほぼ確実に聞き取り困難となります。ここは本当に改善してもらいたいところです。
●音楽
ミュージックプレイヤーの音質はピカイチです。ソニー製のウォークマン(NW-S703)をもっていますが、それと同等かそれ以上の音質だと思います。個人的にはSO905iの音質のほうが好みなので、ウォークマンの立場がなくなってしまいました。
●バッテリー
かなりいいと思います。すでに1年半以上利用していますが、しっかり2日間は持ちます。
●総合評価
非常に使いやすい携帯、ゆえに愛着が非常に湧きます。
ソニエリはもうドコモ向けに携帯を供給しないようなので、この携帯を大切に利用していきたいと思います。
|
|
|
 |
73位 |
4.79 (11件) |
1612件 |
2005/1/24 |
2005/2/10 |
ストレート |
130万画素 |
|
97g |
2005年春モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:46x105x19mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:29kbps 赤外線通信機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大好きな携帯
私にとっては、何をとっても
文句なしの携帯でした!
今まで私が使った中では同等以上の機種は無いなぁ。
5
いまさらながら思い出話です。
シャンパンゴールド系の機種を学生時代に使っていました。
とにかく携帯する上で最高ともいえるプロポーションだったと感じています。
あのサイズと特に側面のくびれが最高でした。
あとキー操作等の水の滴る音も上質な印象を感じさせてくれました。
ただ小さすぎたためか、落としたことに気付かず、発見したときには
車にはねられて無残な姿に変わり果てていました。
現在は同じソニエリのSO902iwp+をしぶとく使っていますがFOMAであることと
防水であることのほかにメリットは感じられません。
ただ、携帯する上での満足度で現在のSO902iwp+にすらかなうものもなく
仕方なく使っているという状況です。
ドコモにはいい加減表層の形態操作やブランドネームや他社のパクリに
依存しない独自の質を求めて欲しいです。
ドコモと他の携帯会社では各メーカーの製品に対するポテンシャルが
全く違うように感じます。
|
|
|
 |
118位 |
4.06 (116件) |
1440件 |
2005/10/19 |
2006/3/21 |
ストレート |
318万画素 |
|
102g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:46x109x20mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5もう出ないとわかってはいても。。。諦めきれない。。。
スマホと2台持ちで使い分けています。
スマホはSIMカード無しなのでフォンではありませんが、別に持っている理由的な意味でレビューの比較対象にしてみます。
【デザイン】★5つ
お気に入りなのはまず見た目から(^^ゞ
ガラケー全盛だった頃は折りたたみに馴染めず、選択肢が少ない中でも格別に気に入ってました。
ボタンがやや小さいのと、画面がやや小さいのと、
あとちょっと大きくても良かったけど絶妙なバランスです♪
【携帯性】★5つ
小さいです。ポケットには最適(^^)
荷物の入ったバッグに無造作に入れると、鳴った時に探すのに慌てます(笑)
車載ホルダーを探すのは、難しいか工夫するかですかね。。。
【ボタン操作】★3つ
小さくても押せるように作った努力は感じられます。手が大きい人には厳しいです。
【文字変換】★2つ
こればっかりはスマホが羨ましいですね(>_<)
【レスポンス】★3つ
ガラケー他機種よりも悪いのかも?スマホと比べてももちろん遅いですが、ボタンのダイレクト感は捨てがたいです。
【メニュー】無評価
メニューを使うことが稀なもので。。。(..ゞ
【画面表示】★5つ
メールと、待受画面の写真が見たいだけで、十分楽しめてます♪
大きな画面が必要な時にはスマホ使ってます。
【通話音質】★4つ
音質がどうこう言うよりは、通話する時に使い易い。当たり前ですね。
【呼出音・音楽】無評価
着メロ全盛だった頃に沢山入れておけば良かったと後悔しきり(>_<)
ちょうど着メロに飽きた頃だったのか、元の音しか無くて。今からでも入れられるなら入れて使ってみたいです。
【バッテリー】★5つ
数日後、忘れた頃に充電するくらいの感覚です。通話もメールも使用量少ないですしね。
何年か前に、先々が不安で社外充電池を買いました。たぶん使ってません(^^ゞ新しい製品だと社外電池に不安もあるし、すぐ無くなってしまいますが、
古い機種の電池は探すと案外出てきます。
【総評】
価格コムにあるのを見つけた時にびっくりで、まだ中古で売られていることにもびっくりです。
使えてもあと四年、なんとか方法無いものですかね。。。
猶予ギリギリまで探すとして、突然壊れたりした時には予備のガラケーを保管してます(^^)
5やはり名機です。まったく色あせない。
Xperia ray SO-03Cとの2台持ちです。
SO902iは通話用(あとたまにi-modeメール)として使っており、xperia rayはデータ通信契約でspモード、テザリング端末として使い分けています。
SO902iは発売日に購入して以来、ずっとヘビーユースし続けてきまして、外装も塗装が剥がれてボロボロですが、それでもこの手になじむ感じ、質感がたまりません。
SO-03CとSO902iを並べた場合に、厚みの差はやはり時代を感じるところですが、縦の寸法はほぼ同じ。xperia rayを初めて持った時に妙に親近感があったのはこれが理由だったと後から気づきました。
久々にモバイルsuicaも復活させ、スーツの胸ポケットにはこれからもSO902iが入り続けることと思われます。
|
|
|
 |
118位 |
4.26 (91件) |
1023件 |
2007/1/16 |
2007/6/22 |
折りたたみ |
200万画素 |
○ |
140g |
2007年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x20mm 液晶サイズ:3インチ 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5【SONY】FOMA SO903iTV
【デザイン】
デザインもさることながらカラーが絶対的に好みで気に入って使用していました。
【携帯性】
大きすぎず小さすぎず適度な大きさでした。
【ボタン操作】
快適でした。
【文字変換】
問題ありませんでした。
【レスポンス】
特段遅いと感じたことはなかったです。
【総評】
2007年発売のモデルなので2021年現在から遡ること14年前…。この頃はケイタイにワンセグの機能を本気で求めていて、今じゃ考えられないけど本当に携帯電話でワンセグ放送を観ていました。
5Sony
【デザイン】
逸品でした。
折り畳んで下から見ると六角形成ってて格好善かった。
【携帯性】
無問題
【ボタン操作】
無問題
【文字変換】
無問題
【レスポンス】
無問題
【メニュー】
無問題
【画面表示】
BURABIAエンジン積んでるだけあって綺麗でした
【通話音質】
善かった
【呼出音・音楽】
富士通やNECと比べると格段に善かった
【バッテリー】
善いって程じゃ無いけど、バッテリー切れで困った事は無かった
|
|
|
 |
147位 |
4.18 (182件) |
2105件 |
2006/10/13 |
2006/11/25 |
折りたたみ |
320万画素 |
|
125g |
2006年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:515時間 幅x高さx厚み:50x106x20mm 液晶サイズ:3インチ パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5丈夫さが魅力
古い機種ですが、いまだに使っています。最近のものと比べると厚くて液晶も小さ目ですが、全体的に丸くて丈夫で、何度落としても壊れないのが気に入っています。北海道の冬では、時々液晶がつきにくいこともありますが。
5ドコモ史上もっとも粋な携帯でした
遊び心がこんなに満載のドコモの携帯はもう出ないのでしょうか。
ライフタイムカレンダーや音楽機能・・最高でした。
しかし、6年も経ってしまっては、ちょっと性能がついていけなくなる部分が出てき始め、買い替えとなりました。
これに完璧に変わるものはまだ見つかっておりません。
|
|
|
 |
147位 |
- (0件) |
430件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
120g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:200時間 幅x高さx厚み:50x105x28mm
|
|
|
 |
147位 |
4.36 (2件) |
506件 |
2001/3/ 6 |
2001 |
|
|
|
115g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:210時間 幅x高さx厚み:49x98x28mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5【SONY】SO503i
【デザイン】
ころんと丸みのある可愛らしいデザインだったと思います。
【携帯性】
特段邪魔になることはなく携帯性は優れていたと思います。
【ボタン操作】
ボタン部分は快適でしたが、スクロールさせる部分の扱いには少しコツが必要でした。
【バッテリー】
通常の使用に不足ということはなく、使えていました。
【総評】
2001年発売当時、約1年使用しました。
20年前の機種(2021年現在)としては斬新な色使いの機種だったと思います。
3現在の視点での評価です
表題の通り、過去に使用した機種の現在からの評価です。
画面はTFT液晶だったと思いますが、当時は画面が見やすい部類だったと思います。
ただしジョグダイアルが利かなくなってしまったと思います。(これは前機種SO502iも同様の現象が発生しました)
当時は携帯機の耐久性が低かったのか、2年使えれば良い方だったと思います。
|
|
|
 |
147位 |
4.45 (5件) |
2575件 |
2003/10/21 |
2003/12/12 |
|
|
|
133g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:460時間 幅x高さx厚み:51x110x25mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5【SONY】SO505iS
【デザイン】
液晶部分とボタンの部分が重なっていて回転させてボタンの操作をするデザインでした。
【携帯性】
大きすぎるということはなく携帯性に不満はなかったです。
【ボタン操作】
ボタン部分がフラットなデザインだったので強めに押し込む感覚があった気がします。
【通話音質】
最初は普通に使えていたのですが、1年経つか経たないかの頃に相手の声が聞こえなくなり、相手も声が聞こえないということで壊れてしまいました。
4
2004年3月から2006年12月まで使用していました。
それまではPHSを使用していたため、初めてのケイタイであることに加えて、それまで使用していたPHSはカラー液晶出たてのモデル。
通話品質という意味でも、画像のクォリティーという意味でも驚いたモデルでした。
デザイン:存在感をアピールする大画面液晶はまるでデジタルカメラのようです。横にある大きめなHOLDスライドスイッチはまるでポータブルオーディオプレイヤーのようです。つまり、デザインが機能を主張しているのです。ケイタイとしてのデザインも、SOらしい独特感があります。今でも十分個性的と言えるデザインです。
携帯性:コンパクトさという意味ではかなり突き詰めています。回転式折りたたみ型なので、メカニズム面でこれ以上は限界なのではないかと思われます。ただし、驚くほどコンパクトというわけでもないですし、驚くほど軽くもありません。デザインの割には突き詰められているという意味で評価します。
ボタン操作:開いても2重に重なっている箇所の割合が高く、そのためボタンの配置領域が狭いので、どうしてもボタン操作感覚は独特で慣れを要します。通話ボタンなども使用する場合は2段にボタンが配置されるのも辛いところです。ただし、ソニーならではのジョグは扱っていて非常に楽しいです。
文字変換:文字予測機能はハッキリ言って荒いです。むしろ、従来通りに全て手で入力すると割り切ると困ることなく使用できます。なお、毎度毎度の文章なら文字予測機能が対応してくれます。
レスポンス:操作したことに対して即反応があります。ただ、デザインを強調するために設けられたアニメーションのおかげで操作時に少し待たされることも・・・。
メニュー:メインメニューからサブメニューまで見える様式なっているため、慣れると非常に扱いやすいです。ただし、Nのような解説がないため、機械音痴の方には慣れるまで難しいモデルであるかもしれません。
画面表示:圧巻だったのが画面の鮮明さです。コントラストも十分で、当時の自分としてはのどから手が出るほど欲しかった性能です。鮮明さ、コントラスト、ブライトネスが十分なので、見やすさはもちろん○。今でも十分通用する性能であると思います。
通話音質:DOCOMOは昔からそうでしたが、通話エリアが広くて田舎にいても安心でした。通話中にメカニカルノイズが入ることはありますが、通話中に途切れると言うこともありませんでした。
呼出音・音楽:音楽というのも今時らしい項目ですが、ATRAC3しか対応しないのは辛いところです。ビットレートが低く音質が不満である上、メモリースティックDuoも128MBまでしか入らないため、まだまだ発展途上でした。呼び出し音も4パートまでしか対応せず、正直物足りないです。着メロとなるMLDファイルも設定できる箇所が少なくてすぐにつまらないと感じました。
バッテリー:画面が常に表にあるため、一見してバッテリーの保ちという意味では不利かと思われました。しかし、時間が経過すると液晶の電源が落ちる機能もあって、電池切れになることもほとんどありませんでした。
ただし、オーディオプレイヤーとして使用するとバッテリーの消耗は非常に早くなります。
満足度:デザインにこだわる故、どうしても機能性で不利になっているなと感じるモデルでした。一方で、デザインが機能を主張する斬新なデザインは評価に値します。一方で、今では大変高性能になっている高画質なカメラや高音質なオーディオプレイヤーも、このモデルだと発展途上です。
昔のモデル故に仕方のないところです。ただし、機能そのものという意味では十分今でも通用する物です。
カメラもオーディオプレイヤーも実用性は度外視して、使えるということを重視する方には適しています。
なお着メロ作成機能はありませんので、作成するとしたらPCが必要です。メモリースティックDuoでPC〜SO505iSのデータやりとりをすると便利です。
ただし、メモリースティックProDuoは対応しておりませんのでご注意ください。
|
|
|
 |
187位 |
4.08 (99件) |
2045件 |
2007/11/ 1 |
2008/2/15 |
スライド |
510万画素 |
|
150g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x113x24mm 液晶サイズ:2.7インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5発売後すぐ買い、3年近く経つ今も現役
【デザイン】
カメラの蓋がある部分、また待ち受けから蓋をあけただけでカメラ起動する点が良い。
重い、厚い、でかい部分が悪い(笑)
しかし慣れると手になじんでくるから不思議。ズボンのぽっけにはきつい。
【携帯性】
悪いとしかwwwでも慣れました。
【ボタン操作】
ページ送りが十字キーの隣にあって使いやすい。
【文字変換】
特に不便はないですが、レスポンスが悪い。
【レスポンス】
激重、どんな操作も次の展開まで待たされる。でも慣れてしまった(笑)
【バッテリー】
カメラ、ネット、アプリ等使っていると小一時間で切れそうに。
普通に使って夕方には2〜1個。最近はそんなにいじらないので、
よるまでなんとかもちます。
【総評】
初めて持った時の感想は、カメラ綺麗!色と処理が良い。勿論最近の携帯には負けますが。
なんにしても、丈夫すぎて壊れないので(笑・分厚いから?)いまだにこれを使っています。
次はスマートフォンにするかLUMIX PHONEにするかで迷っていますが、6万あったらミシンが買えることに気付いたので、たぶんまだこれを使うことになると思います。携帯って高いですね。
5気に入って、まだ使用してます。
なんと言ってもサイバーショットのカメラ機能は最高です。
ただ、もう少しバッテリーが長持ちすればいいのですが・・・・・
|
|
|
 |
187位 |
4.12 (69件) |
355件 |
2008/5/27 |
2008/6/ 2 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
129g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:590時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x103x18mm 液晶サイズ:3インチ 赤外線通信機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5この携帯、愛用します!
まず一言、ソニー大好きです。
本当に使いやすい!!!
デザイン:◎
携帯性:適度な重みがあり、片手で持ちやすい!
ボタン操作:◎
文字変換:花丸(笑)
レスポンス:ここだけ惜しい!心にある程度余裕のある方ならまったく問題なし。
メニュー:普通に使いやすい。
画面表示:普通に見やすい。
通話:普通に聞こえる。
音楽:バイブのみです、すみません。
バッテリー:結構もちは悪い方なのかな。使うときは半日ごとにフル充電。
総合:この携帯、愛用します!!!
5
使用して半年のレビューです。
CosmicBlackです。
デザイン:ヘアライン加工がかっこいいです♪金属素材のため質感も良く、イルミネーションも目をひく美しさです。
携帯性:大きさ・重さ共に問題ないです。エッジが角張ってない為、手にフィットする感じが絶妙です!
ボタン操作:少し山なりになっているボタンはとても押しやすいです♪
文字変換:「POBox Pro 3.0」は本当に優秀!よく使う変換をつなげて覚えてくれるので、使うほどに文字入力がラクになります。
レスポンス:確かに早いとはいえませんが、遅すぎでもないと思います。自分には十分許容範囲です。
メニュー・通話音質:特に不満は感じません。
画面表示:液晶が3.0インチと少し小さめですが、フルワイドVGA(480×864ピクセル)液晶、1677万色表示と、現行のPRIMEにもひけをとらない出来だと思います。
画面表示が良いので、写真もコレで見るとキレイに見えます♪
P906i使いの友人もうらやましそうにいってました。
音楽:mp3対応・1500曲登録可能、という事で、音楽プレイヤーとしても十分いけます。音質もフラットな感じで携帯としては悪くないと思います。サブ液晶がないため背面操作はできませんが、側面のボタンで音量調節やスキップ、停止は可能です。
バッテリー:imode、アプリ、音楽など使いすぎると、メモリが残り1になって、少し控えるという感じです。やはりアプリを使うと消費が激しいですね。
ワンセグ:アンテナを伸ばさないと全く映りません…。
SO903iからの買い増しでしたが、画面表示のキレイさに一番満足してます。
ワンセグは電波によりますが、写真鑑賞・動画再生はかなり良いです。
後、ボタンが操作しやすく変換が賢いのでメールが快適です。
ただレスポンスの評価によっては、メールの評価も変わってくるでしょう。
目新しさはありませんが、使い勝手の良い機種だと思います♪
|
|
|
 |
187位 |
3.00 (3件) |
55件 |
2005/5/13 |
2005/5/27 |
ストレート |
130万画素 |
|
99g |
2005年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:47x107x20mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:29kbps 赤外線通信機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4
先月まで使用していましたので感想を
デザイン
軽量・小型のストレートタイプ(色はオレンジにしました)であまり詳しくない人には「それドコの携帯?」とか聞かれます。画面の小ささ・ボタンの小ささで使いづらいのでは? と思わせますがきちんと使える製品です。傷はつきにくいと書いてありますが、画面がむき出しなので当然傷はつきます。電池のフタはちょっとした衝撃ですぐに外れます。外部メモリーのフタのデザインが開けやすく好きです。
携帯性
携帯性のためのデザインであろうと思われます。ポケットに入れておいたのを忘れるくらいです。荷物に感じません。そして折りたたみ式のようにポケットから取り出してパカっと開くことなく情報を見る事ができます。携帯を取り出しパカパカしにくい状況だったり、すばやく確認したいときなど小ささとむき出し画面は役に立ちました。
ボタン操作
こんなに小さいボタンで大丈夫なのか?
と思わせますが実際問題ありません。筐体が小さいのでその分ボタンの占める面積も小さくなります。指を動かす範囲も少なくなるので結果普通の折りたたみケータイよりもスピーディに打ち込めるのではないでしょうか。両手では打てません。
ボタンがむき出しなのでポケットに入れている際などでの誤作動防止のためサイドにスライド式ロックボタンがありますが、するのを忘れると当然いつの間にか意図しない相手に電話をかけてたりします。
文字変換
機種変した後で気がつきましたがかなり秀逸です。少ない操作でスピーディに行えます。極端な場合最初の1文字打てば決定キーと方向キーで1文出来上がる。この機能だけでまたSOにしたいと思わせる。
レスポンス
movaです。特にイライラすることもありません。
メニュー
縦スクロール表示のメニューです。ファンシーさを求めなければ機能的で使いやすいです。カスタマイズ性はあまりありません。フォントとか選べません。ソニエリのサイトでもあまりカスタマイズパーツがありません。
アラーム
5つ選べました。当然fomaのSO製品でも最低5つはあるだろうと思ってましたが・・1つ?・・これでfomaのSOは今回見送りに。
画面表示
小さいです。表示できる情報は当然限られます。表示フォントを小さくすれば情報量を増やせますが顔を近づけないと見えません。そしてディスプレイ自体に傷がつくので「非常に綺麗な表示」は時間を追うごとに望めません
通話音質
音質と直接関係ないが筐体の小ささのため受話スピーカー&マイクが耳と口に届いてません(それによって通話できないわけではない)
音質はよくない感じがします。こちらのいってることも聞き取りが難しいようです。
呼び出し音・音質
ソニエリのサイトの着メロのヤツはたまにいいのがある。ケータイで音楽は求めてません
バッテリー
こんなに小さいのだからもっともってほしい と思うときがあった。
総じて
携帯性・ボタン操作性能・文字変換・アラーム機能、求めるモノがギュッと詰め込まれた端末でした。アクのツヨイ製品ですが良いです。スピード重視、シンプルな携帯です。受信・送信・着信ランキングからアドレスや番号を選べる機能も使えます。
3
エメラルドグリーンの色が大のお気に入りです。もう2年使ってますが(同機種同色2台)全く飽きません。次機種も機能だけ変えて発売してほしいのですが・・・もう叶いそうもありません。
|
|
|
 |
234位 |
4.17 (48件) |
556件 |
2007/1/16 |
2007/2/23 |
折りたたみ |
200万画素 |
|
104g |
2007年春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:47x105x18mm 液晶サイズ:2.7インチ 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
もう2年以上使っていますが満足してます。
レスポンスが遅いのが難点なくらいです。
バッテリーの持ちもよくはありませんが、使用一年してからドコモのサービスで追加で一つバッテリーもらい二つのバッテリーでしのいでます。
最近の最新機種には機能的に見劣りしますが、こういうラウンドフォルムの持ちやすい携帯がまた出てきてほしいです。
最近は画面が大きくなるとともにキー操作部分の本体も大きくなりがちです。今、本体幅47mmの携帯はレアですね。
結局09年夏モデルは購入見送りました。冬までまたSO703iと過ごします。
5
目覚ましが一つしかセットできないのが残念、
それ以外は非常に満足しています。
画面は鮮明で通話音質も良いです。
|
|
|
 |
234位 |
- (0件) |
183件 |
2001/8/ 9 |
2001 |
|
|
|
89g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:230時間 幅x高さx厚み:47x85x25mm
|
|
|
 |
234位 |
4.21 (5件) |
1480件 |
2004/5/11 |
2004/7/ 1 |
|
|
|
69g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:300時間 幅x高さx厚み:39x90x19mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
デザイン、サイズで唯一無二の製品だったので、4年前に購入。
当時ボーダホン(現ソフトバンク)のシャープ機を使っていたので、
数ヶ月で解約してデッドストックしていました。
昨年ソフトバンクを解約して、ドコモで改めて新規契約しました。
今更新規でムーバを契約する人もそうはいないと思います。
ワンセグ、カメラ、ネットと高機能化して、小型軽量化が忘れられた現在の
製品に欲しい機種はひとつもありません。
携帯をシンプルに使う人には必要にして十分な機能です。
何より、超小型のユニークなデザインは現在でもオンリーワンの存在では
ないでしょうか。PSPのブラックともお揃いのツートンカラーです。
これからも、故障するまで大事に使い続けたいと思っています。
3
皆さんが仰るように、受話音量が最大にしても小さく困っています。
また、同社の他のmovaやFOMAではアンテナが3本立つほど電波状況が良く、premini自身も3本立つにも関わらず突然切れたり圏外表示になる点は改善なしには許し難い事です。
|
|
|
 |
-位 |
4.33 (18件) |
103件 |
2006/5/11 |
2005/5/26 |
折りたたみ |
130万画素 |
|
103g |
2006年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:47x94x23mm 液晶サイズ:2.2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ちっちゃなガラケー♪
今ごろレビューしてみます。
数年前、酔っ払って雨の中で使ってたら
壊れちゃった。。。画面がチカチカして
消えちゃいました。(泣)
防水タイプじゃないんだから当然です^^;
・軽量コンパクト
当時の携帯では最小クラスでした。
Yシャツのポケットに余裕で入ってました。
・控えめなデザイン
ブラックを使用していました。
ビジネス向きのシックな感じですね。
とっても気に入っていたのですが残念。。。
未練があったので、オークションをチェック
してみたら、まだ出品されてるんですねぇ。
でも、たしか海外では使えないタイプなので
あきらめましたが。
そんなガラケー全盛期だったんですね。
で、
次は防水携帯(SO902iWP+)を購入しました。
5音声通話と、メールがメインならば十分使えます。
機種変更で不要に成った物を、頂きました。
音声通話とメールがメイン成らば未だ十分使用出来ます。
|
|
|
 |
-位 |
3.62 (17件) |
121件 |
2007/7/ 4 |
2007/7/13 |
折りたたみ |
200万画素 |
|
105g |
2007年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:47x105x19mm 液晶サイズ:2.7インチ 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
SO506icからの機種変更です。
SOの操作に関しては慣れているためか、あまり不満はないですが、やはりmovaに比べるとメニュー操作のレスポンスは遅めですね。
文字入力はキーが大きめなので押しやすく、レスポンスも良いです。
SO506icのキーが小さくて使いにくかったため特に良く感じます。
ひとつ難点を言えば電話をかける時の操作回数が多くなったことです。
音声通話・テレビ電話・プッシュトークから選択後、着文字メッセージのありなしを選択して、それから番号非通知などの選択をするのはどう考えてもアクションが多すぎです。
ただその他の点ではホットモックを触ってじっくり選定したので大変満足です。
5
レビューをみて評価がひくかったので性能がわるいとおもっていましたが
いろいろ機能ついてても使わないものがおおいし、軽くてコンパクトだし
とてもいいとおもいましたレスポンスもおもっていたよりぜんぜん問題な
いし、個人的にとても気に入っています
|
|
|
 |
-位 |
4.54 (20件) |
134件 |
2007/11/ 1 |
2008/2/22 |
折りたたみ |
200万画素 |
|
102g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x105x15mm 液晶サイズ:2.8インチ パケット通信速度:3600kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
F904iからの機種変更です。
前機種においてワンセグ見る機会が結局のところ少なく、より薄くてボタン操作しやすく
レスポンスの良い機種を探していたところ、ここでの書き込みをSO705iに決めました。
早速使用した感想は、自分にとって満足できる機種でした。
特に文字変換が賢くてスムーズにメールできるのが良いです。
来月706iも登場するようですが、ワンセグ必要ない方はこの機種の方が今なら安く手に入るし、オススメしたいです。
5
P702iDから機種変更しました。デザインが最高にいいです。また薄すぎないところも良いですね。持ちやすいですし、カバンに入れやすいです。カメラも前のに比べるといい気がします。ただ9シリーズには負けますが…。
ボタンもでっぱってて押しやすいし、私の好みのボタン同士がくっついているタイプだし好きです。
音はスピーカーが表にちょこっとあるだけなので、あまり大きい音は出ませんね。目覚ましには微妙かもだけど、イヤホンで聞くには十分です。
あと何といってもイルミネーションがかわいい!メールとかがくるたびにうきうきします。かってよかったです。
|
|
|
 |
-位 |
4.41 (16件) |
86件 |
2008/5/27 |
2008/7/ 4 |
折りたたみ |
200万画素 |
○ |
98g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x105x13mm 液晶サイズ:2.8インチ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5この電話から変えたくない!
この電話の使いやすさ、薄さ、軽さ、パーフェクト。カメラがイマイチなのと電池が少し弱いが、使いやすさは全く文句なし。電話とメールとオークション程度の使い道で充分な僕には素晴らしい機種。SOのメール変換は非常に賢く素晴らしい。使いはじめて3年になろうというのに、全く変えたくない!ゲームを携帯でしない僕にはこれ以上がない。P-04AもN-02Cもかっこいいけど、変えたくない。新しいソニーの二つ折り携帯が出たら考える。しかしそろそろ寿命かも?外装交換にも部品が無くなる頃かな。
5SO706i今更評価
今更ながら、SO706iを評価してみました。
軽量薄型、必要にして十分、使い勝手が良い、POBoxヨシ、決定ボタンがハガレたり、メッキが剥げたり、日電OEM?
ですが、日常使用する物は使い勝手が大切と思える端末ですね。
ぶっ壊れるまで使いそうな予感です。
|
|
|
 |
-位 |
3.36 (30件) |
262件 |
2006/5/11 |
2006/6/30 |
ストレート |
130万画素 |
|
120g |
2006年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:49x114x21mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
総合的に今まで持った携帯の中で一番好きです
ドコモでストレートタイプの防水機はこれしかありません
防水性能が公称値に達しておらず浸水
ショップで状況を説明しましたが有償交換とのこと
修理代金は6万円くらいかかるとの事で泣く泣く手放しました
新品の入手が困難になってきました
5
ワンセグ携帯等は持っているので、屋外でのスポーツ他防水携帯が欲しくなり
買い増しで購入しました。So903iTV F904iより買い増し
動作が遅いとかいろいろ悪い評価で書かれてますが、特に不自由は感じないです。
デザインはかなり気に入りました。キーボードの光も明るいし、画面も明るく
見やすいです。
F904iは感度が悪すぎで手放しましたので、SO903iTVと併用です。
どちらも自動電源オンオフの機能が無いのが不満ですが。。。
防水用途、ちょっと個性的なおしゃれな携帯希望の方にはいいと思います。
ソニエリファンなので、ドコモよりの実質の撤退はさびしいです。。。
|
|
|
 |
-位 |
4.66 (5件) |
38件 |
2005/8/29 |
2005/10/ 1 |
ストレート |
|
|
122g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:320時間 幅x高さx厚み:49x117x20mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:160x128 パケット通信速度:384kbps
- この製品をおすすめするレビュー
-
5もうラジデンともさよならです
【デザイン】よくまとまっていて良い。
【携帯性】ラジオと携帯と簡単なスケジュールを持ち歩くのにこの大きさで済めば上等です。
【ボタン操作】不満ありません。
【文字変換】予測変換も満足しています。
【レスポンス】複雑な機能がないので早いです。
【メニュー】そこそこです。
【画面表示】この時代の携帯ですからこんなもんでしょう。
【通話音質】ちょっと劣るかな。
【呼出音・音楽】期待しませんので不満はありません。
【バッテリー】普通だと思います。
【総評】
発売から半年くらいして購入し使い続けています。現在の全部入り(赤外線、おさいふケータイ、ワンセグ)とは別の意味で全部入りでした(TV音声、FMラジオ、AMラジオ)。
昨年、アナログTVが停波してTV機能は使えなくなり、movaサービスも今度の3月で終了となります。私にとっては手のひらに宇宙をというくらい使い込み、可愛がりました。
AMラジオは風前の灯火と言う感がありますが、rajikoで見直されている様にニーズはあると思います。災害の時にはやはりラジオという気持ちがあります。
この後は、マルチメディア放送のV-Low帯でAM、FMラジオのサイマル放送が無料で始まることを切に願います。そして、パナソニックが開発したチューナーを載せたスマートフォンが発売されればすぐに購入したいと思います。
5
発売当初からずっと使っています。
ラジオを聞くのが好きなのでこの機種にしましたが、とても気に入っています。
ラジオの感度は良いし、スピーカーまで付いているので、イヤホンなしで聞けて、バッテリーの持ちもとても良いです。
新しい機種で、この機種に変わる物があればそろそろ交換しようと思いますが、よほど人気がなかったのか、出ないようなので、ムーバのサービスが終わるまで使い続けてやろうと思います。
|
|
|
 |
-位 |
3.00 (2件) |
281件 |
2002/2/ 7 |
2002 |
|
|
|
99g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:350時間 幅x高さx厚み:45x87x27mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
3初代携帯
世の中から公衆電話が消えてきたので、仕方なく持った初めての携帯です。
機能はまあまあでした。フューチャリングサルゲッチュです!
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (1件) |
220件 |
2002/11/11 |
2002/11/ 9 |
|
|
|
120g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:440時間 幅x高さx厚み:47x95x26mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4使ってみたかったな〜
【デザイン】
デザインは当時のauのソニエリがかなりとんがってたので、それと比べるとドコモらしい無難さがあるなと思った。色も地味だし。ただ、ドコモでも次の213i(premini)や505シリーズで超個性的になっていきます。
一応着せ替えパネルにも対応してますが、無地しかないしデフォルト以外のものは限られた入手方法しかなかったのが残念かな。
【携帯性】
携帯性は2xxシリーズなので小型で持ちやすいものの、厚みが少し気になりますね。
【ボタン操作】
ジョグダイヤルに慣れると十字キーで上下を連打するのがめちゃ億劫になります。キーも真っ先にダメになるし。
【文字変換】
ジョグダイヤルとPOBoxの組み合わせは最強。これは今でも覚えてる。
【レスポンス】
この頃はサクサクなので問題なし。
【メニュー】
これもジョグダイヤルで使うのに最適化されててよし。
【画面表示】
まあ当時の解像度ではお察しレベル。
【総評】
so503isを使ってて、それを最後にauに移ってしまったので使ったことはない機種。でも、ホットモックを触って503や504での不満な点がどれも改善されていたので、これがもっと早く出てたら今でもドコモのままだったかも知れません。
503や504での不満↓
・65536色TFT液晶とか謳っておきながらjpeg非対応(503)
・画像保存できないので待ち受け画像を変えたいならいちいちそのページに再アクセスしなきゃいけない
・着信イルミネーションがNと比べるとチープだし、通話中に光らない
|
|
|
 |
-位 |
3.00 (1件) |
244件 |
2001/9/21 |
2001 |
|
|
|
115g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:210時間 幅x高さx厚み:49x98x27mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
3SO503iSのレビュー
【デザイン】オモチャっぽいフォルムと女子好みのツートンカラー
【携帯性】折畳式なので問題なし
【ボタン操作】ジョグダイヤルは好みが別れる
【文字変換】PO Boxが便利
【レスポンス】普通
【メニュー】普通
【画面表示】綺麗
【通話音質】活動範囲内では悪くない
【呼出音・音楽】デフォは5曲 最大35まで対応 和音は24
【バッテリー】通話が多いと持ちは2日くらい
【総評】フォルムとカラーが女子向けのガラケーで普通に使う分には悪くなかったがゲームは不向き
|
|
|
 |
-位 |
5.00 (1件) |
1309件 |
2002/6/ 4 |
2002 |
|
|
|
120g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:320時間 幅x高さx厚み:49x96x29mm
|
|
|
 |
-位 |
5.00 (3件) |
173件 |
2004/10/ 4 |
2004/11/26 |
|
|
|
69g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:310時間 幅x高さx厚み:43x92x22mm 液晶サイズ:1.3インチ パケット通信速度:10kbps
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最高の機種
【デザイン】
丸みがありジーンズのポケットの出し入れでも問題無し。
【携帯性】
小さくて最高。行方不明経験無し。
【ボタン操作】
長い指でかい手の私でも押し易い設計。
【文字変換】
通話のみで無評価
【レスポンス】
ふつう
【メニュー】
ふつう
【画面表示】
ふつう
【通話音質】
ふつう
【呼出音・音楽】
ふつう
【バッテリー】
流石に小さくて持ちはこの後に買ったFOMAと比べると悪い。
【総評】
FOMA版を作ってソニエリさん。
今のFOMAの機種って機能が有りすぎ。
メールしない、通話のみ、カメラ使わない、アプリ一切使わない人間にとって、小さくて軽いこれが一番の機種です。
523機のケータイを使った中で、いちばん好きなデザインです。
【デザイン】
最高!!
【携帯性】
ちっちゃくていい。
【ボタン操作】
とりあえずできる。
【文字変換】
フツーかな。
【レスポンス】
あんましよくないかも。
【メニュー】
こんなもんでしょ。
【画面表示】
意外と見やすい。
【通話音質】
問題なし。
【呼出音・音楽】
これもフツー。
【バッテリー】
ちょい短い。
【総評】
さすがはSONYです。FOMAであれば、また使いたい唯一の機種です。
|