AQUOS PHONE ZETA SH-02E のレビュー・評価
(443件)
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの満足度
(カテゴリ平均:4.06)
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの満足度
カテゴリ平均値
-
iphone4Sを貸してもらって以来、iphoneの完成度の高さと利便性にすっかり魅せられ、
元々auに乗り換えてiphone5を買うつもりでいたのですが
諸々のキャンペーンや、OS自体の自由度の高さとメモリ2GB&4coreというandroid端末の頑張り具合を目の当たりにし、博打感覚で本機種に賭けてみるつもりで購入してみました。
結果大正解でしたね。
本機種を含め様々なホットモックを触りましたが、私にとってandroid端末がiphoneに追いつき追い越した機種となりました。
【デザイン】
特別に扱いやすいという訳ではなく、(人によるのでしょうが)運用しやすいサイズと言う訳続きを読むでもない。
板っ切れですね。
持ち易さなどは同じ冬モデルのXperia AX SO-01Eの方が考えて作られている感がありますね。
【携帯性】
上に同じですね。
少し大きめであることを理解して買ったので不満はありません。
「普通」ということで評価は3
【ボタン操作】
素晴らしいの一言に尽きますね。
手は割と大きい方ですが困ることがありません。
強いて難点を挙げるとすれば電源ボタンの位置が悪いかな。
しかし大した問題ではありませんね。
【文字変換】
良いですね。ストレスがありません。何も言うことなし。
【レスポンス】
当初iphoneが欲しいと思った理由がコレでした。
当時、android端末はどれもモッサリ感があり、Apple製品の手に張り付く紙のような操作感覚には程遠いものでした。
知る限り2012夏モデル辺りからポツポツと使い勝手の良いものが現れ始め、そしてそれが本機種で感動に至りました。
初めてiphoneに触った時の感動を思い出しましたね。そして凌駕した。
本機種は正にZETA。蓄積されたフィードバックの一つの成果。突如現れたゼータガンダムのような機種だと思います。
【メニュー】
Androidですね。ええ。普通です。
【画面表示】
綺麗ですよ。ちょっと残像があるかなと思わなくも無いけれどたいした事はありません。
綺麗です。優れた液晶表示だと思います。
【通話音質】
普通ですね。むしろ、この薄さでよく頑張ったと評価したいです。
【呼出音・音楽】
プリインストールのものは少ないです。自前で用意すればいいだけの話ですね。
音質も悪くないです。ノイズはありません。
【バッテリー】
他の方が散々評価されている通りですね。何も言うことは無いでしょう。
従来の機種を使用されている方がこの機種を手にすれば、もちの良さに驚くのではないでしょうか。
モバイルバッテリーを購入するつもりで居ましたが必要ないんじゃないかと改めて思っています。
【総評】
excellentです。
excellentでfantabulousでsplendidですね。
今まで何かと問題の多いAndroid端末でしたが一つの完成を迎えた感を受けました。
スマホが欲しいという方に対しては、全員これを渡せば問題ないのではないか…そのようにすら思えます。
-
既にかなり古い機種ですが、画面モニターのバッテリ消費は優秀です。
現在は、ディーガで録画したテレビ番組等を、SDカードに持出しして、出先の時間ある時にプレーヤーとして利用しています。
Androidのバージョンアップは、すでに適応外ですが、使用用途を絞ってWi-Fi利用ならば、まだ元気で利用出来ます。
-
サイズも使い勝手も良かったのですが2年超過で機種変更後は家でwifi専用機として使ってました。
しかし突然ホームページ画面が動いたり暴走するようになり、初期化しても症状が変わらないためドコモで廃棄しました。(Nortonで確認しましたがウイルス感染はありません。)
いい機種だったんてすが最後は残念でした。
- AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのユーザーレビューを見る
AQUOS PHONE ZETA SH-02E のクチコミ
(15553件 / 1907スレッド)
-
- ナイスクチコミ5
- 返信数15
- 2020年12月21日 更新
初めて質問させていただきます!
先日microSDHC32GBがいっぱいになったのでmicroSDXC64GBを購入しました。自分はPCを持っていないので古いSDを一旦本体に移動して新しいSDにまた移動する作業を行いました。
なんとか写真や動画や音楽は移動できてギャラリーで見れるのですがpowerampのアプリで音楽を聞こうとした所、フォルダスキャンができず、音楽フォルダを続きを読む選ぶ部分に「警告:ストレージがマウント済み」と表示されてスキャンしても音楽がイブラリにありません。
試しにプリインのGoogleミュージックとレコチョクプラス、prayerproで確認した所、しっかり今まで通り音楽が聞くことができ新しくダウンロードした曲も新たに認識してくれます。
念のため、再起動、powerampのアンインスト、再インスト、マウント解除、マウント、SD取り外し、simカード取り外し、設定からのメディアストレージのデータ消去を全て試したのですがそれでも警告表示が出て聞けません。
以前使っていた32GBを入れてみるとその表示は出なくて普通に聞けます。16GB、4GBのmicroSDHCも持ってるので試した所、警告表示はでませんでした。
これは64GBのSDが悪いのでしょうか?それともSDとpowerampのアプリとの相性が悪いのでしょうか?それとも何か設定があるのでしょうか?
ググっても全くわからずこの場所をお借りして質問させてもらいました!
よろしくお願いします。
-
- ナイスクチコミ16
- 返信数6
- 2018年11月19日 更新
SH-02Eが全く動かなくなりました、
先日の2時頃に普段道理使っていたら、いきなりブラックアウトし、全く動かなくなりました。
画面は何をしても変化が出ず、いくら充電しても3本ほど充電器を変えて試したのですが変化がありません、どうしたらよいのでしょうか?
-
- ナイスクチコミ4
- 返信数5
- 2018年2月22日 更新
スマホを買い換えたので、このAQUOS PHONE ZETA SH02EをSIMなしで家のWifiで使用していたのですが、
外にもってでると、暗証番号のようなものを入力しないと操作できなくなりました。
思い当たる番号はすべて試してみたのですが、どれもだめで家の中のWifi環境下でも使えなくなりました。
解決方法はないでしょうか?
-
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eのクチコミを見る
AQUOS PHONE ZETA SH-02E の最新ニュース・記事
AQUOS PHONE ZETA SH-02E のスペック・仕様
基本仕様 |
発売日 |
2012年11月29日 |
OS種類? |
Android 4.0 |
最大待受時間? |
3G:380時間|LTE 約350時間 |
CPU |
Snapdragon S4 Pro APQ8064 |
CPUコア数 |
クアッドコア |
内蔵メモリ(ROM)? |
32GB |
内蔵メモリ(RAM) |
2GB |
充電器・充電ケーブル |
|
外部メモリタイプ |
microSDXCメモリーカード |
外部メモリ最大容量 |
|
バッテリー容量 |
2320mAh |
画面性能 |
画面サイズ |
4.9インチ |
画面解像度 |
1280x720 |
パネル種類 |
TFT液晶 |
カメラ |
背面カメラ画素数 |
|
前面カメラ画素数 |
|
手ブレ補正 |
○ |
4K撮影対応? |
|
スローモーション撮影 |
|
撮影用フラッシュ |
|
複数レンズ |
|
サイズ・重量 |
幅 |
68mm |
高さ |
135mm |
厚み |
10.9mm |
重量 |
152g |
機能 |
おサイフケータイ/FeliCa |
おサイフケータイ |
ワイヤレス充電(Qi)? |
|
急速充電 |
|
認証機能 |
|
耐水・防水 |
|
防塵 |
|
MIL規格? |
|
イヤホンジャック |
|
HDMI端子 |
|
MHL? |
○ |
フルセグ |
|
ワンセグ |
○ |
ハイレゾ |
|
GPS |
○ |
センサー |
|
ネットワーク |
5G? |
|
4G・LTE |
○ |
無線LAN規格 |
|
テザリング対応? |
○ |
Bluetooth |
Bluetooth 4.0 |
NFC? |
○ |
赤外線通信機能 |
○ |
SIMカード |
デュアルSIM? |
|
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)? |
|
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)? |
|
SIM情報 |
micro-SIM |
- 掲載しているスペック情報は、キャリア、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの情報です。空欄の箇所は内容が不明な項目です。掲載しているすべての情報は、万全の保証をいたしかねます。より正確な情報はメーカーや通信事業者のホームページや販売店にてご確認ください。
テザリング対応
スマートフォンを経由してWi-Fi対応のパソコンやタブレット端末などをインターネットにつなぐ機能。
NFC対応
Near Field Communicationの略、約10cmの距離で106〜424Kbpsの無線通信が可能。
MHL対応
スマートフォンの映像をmicroUSB経由でテレビ画面やPC用モニターに出力できる機能です。
4K撮影対応
4K解像度の高精細な映像を撮影することができる。
5G
4G LTEの次の世代となる、第5世代移動通信システムを5Gと言います。高速、大容量、多接続、低遅延を実現し、様々なサービスの革新が期待されています。
eSIM
スマートフォンに内蔵されたSIMをeSIM(イーシム)と言います。eSIMならSIMカードの差し替え不要で、申込から利用開始までオンラインで完了します。
ワイヤレス充電(Qi)
Qi(チー)は、ワイヤレス給電の国際標準規格です。電磁誘導が発生し充電する仕組みのため、置くだけで充電できます。
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)
1台の端末で2つのSIMを使えることをデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)と言います。2つの電話番号で着信を受けることが可能。通信は片方のSIMで行います。通信方式は、両方のSIMで4Gが使えます。
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)
1台の端末で2つのSIMを使えることをデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)と言います。2つの電話番号で着信を受けることが可能。通信は片方のSIMで行います。通信方式は、一方は4G、もう一方は3Gが使えます。
デュアルSIM
デュアルSIMとは2つのSIMが使える端末を表します。
nanoSIM、microSIM、標準SIM、eSIMのデュアルSIMの端末があります。
nano-SIM
nano-SIMは、カードサイズが12.3mm×8.8mmのSIMカードです。
micro-SIM
micro-SIMは、カードサイズが15mm×12mmのSIMカードです。
標準SIM
標準SIMは、カードサイズが25mm×15mmのSIMカードです。
内蔵メモリ(ROM)
OSやプリインストールされているアプリが使用している容量も含めたデータの保存容量
最大待受時間
最大待受時間は、通信方式(5G、4G LTE、3G)により異なります。
最大待受時間
最大待受時間は、通信方式(5G、4G LTE、3G)により異なります。
MIL規格
アメリカ国防総省が定めている品質基準です。温度、湿度、高度、振動、衝撃、耐水などの過酷な環境条件に即した試験です。規格の性質上、製品に要求される試験項目を選択するため、メーカーや製品によって試験項目は異なります。
OS種類
OSは出荷時期によってバージョンが変更されている場合があります。
ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ROM
OSやプリインストールされているアプリが使用している容量も含めたデータの保存容量
RAM
端末内のアプリケーションを動作させる際、演算や表示の準備などで一時的に使用可能な領域の容量