| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
長い順短い順 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
331位 |
185位 |
- (0件) |
144件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
スマートウォッチ |
iOS |
1.5日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:49mm ディスプレイ解像度:502x410 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:フラットサファイアクリスタル 駆動時間:36時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ナイロン 防水・防塵性能:100メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、登山、エリプティカル、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Ultra 2」(GPS+Cellularモデル)。精度の高いGPSとApple製品の中で最も明るいディスプレイを備える(※発売時点)。
- 100メートルの耐水性能、IP6X等級の防じん性能を備え、ダイビングアクセサリの規格「EN13319」に準拠する。最大36時間使えるバッテリーを有する。
- 心拍数や手首の皮膚温などを測定する「バイタルアプリ」、睡眠の手助けを行う「睡眠アプリ」、睡眠時無呼吸の通知など、健康状況を詳しく把握する。
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT 4 41mm [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001576985.jpg) |
|
311位 |
205位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2023/10/17 |
2023/10/24 |
スマートウォッチ |
|
7日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.32インチ ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLEDカラースクリーン、タッチスクリーン レンズ素材:アルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約7日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ステンレス 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、エリプティカル、ウォーキング、ゴルフ、スキー、縄跳び、バスケットボール 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2とBR+BLE NFC:○ カラー:シルバー
- この製品をおすすめするレビュー
-
5GT3 46mmから買い換えました
購入年月日:2024年9月6日
購入方法:Amazon
※購入直後の感想です。
【デザイン】
タイトルの通り今迄はGT3の46mmを使ってましたが、直径46mmは自分の手首周り(16.5cm)には大き過ぎると感じる事が多くなった為、GT4の41mmに買い替えました。
普段使ってる機械式やクォーツ式の腕時計でも、40mm前後を使う事が多い為、今回は違和感なく使えそうです
ラグ周りが女性を意識したデザインになってますが、金属ブレスを交換すれば男性でも充分に使えそうです。
尚、ラグ幅は18mmですから選べる社外ベルトは多そう。
ノーマルブレスも自分の左手首周り(16.5cm)ならコマ調整無しでバッチリフィットしました。
ノーマルで2年〜3年使った後、社外品の金属ブレスに交換する予定です。
ケースサイズ41mm直径に金属ブレス、このデザインならネクタイに背広でも合わせ易いと思います。
【操作性】
ケース2時側と4時側に物理ボタン。
操作はそれほど複雑ではありません。
主な操作は本体画面のタッチパネルとスマホを使います。今のスマホやPC操作に慣れてる方なら簡単だと思います。
自分のような50歳半ばの初老親父でも簡単にセットアップ出来ました。
タッチパネルの反応もサクサクで、かつ滑らかに動きます。
【機能性】
機能が多いですから、ある程度覚える必要はありますが、今の若い方々ならそれほど難しくはないでしょう。
因みに自分はゴルフナビ不使用です。
【サイズ・装着感】
今回GT3の46mmから替えた主な要因がコレなので、この項目が一番満足度高いです。
ケース径41mmなら一般的な腕時計と殆ど変わらないサイズです。
自分的にGT3の46mmは大き過ぎました。
【バッテリー】
購入後、少し使っただけですが、GT3と殆ど変わらない様に思います。
使い方によっては短くなったと感じる事もあります。
自分の使い方なら充電満タンから4日〜5日位はノーチャージでいけそうです。
【総評】
ラグ周りに女性的なデザインが見受けられますが、そこに抵抗感がなければ男性でも買って後悔は無いと思います。
機能内容はゴルフナビを除くと殆ど変わらないと思います。GT3に満足してるなら敢えて買い替える必要は無いでしょう。
|
|
|
 |
|
424位 |
205位 |
5.00 (1件) |
18件 |
2023/9/13 |
2023/9/22 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:430x352 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、ヨガ、筋トレ、ハイキング、ピラティス Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Series 9」(GPS+Cellularモデル)。ダブルタップのジェスチャーでディスプレイに触れることなく簡単に操作できる。
- 「Apple Watch Series 8」と比べて最大2倍高速に機械学習のタスクを処理できる4コア「Neural Engine」を搭載。
- ディスプレイの最大輝度は「Apple Watch Series 8」の2倍の明るさ。「正確な場所を見つける」機能で、同じチップ搭載の「iPhone 15」ファミリーを探せる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シリーズ8 → 9 何が違う?
【デザイン】
かわらずよい。Galaxy watchを使ったことがあるが、apple watchは、バンドと本体とのつながり部分と、腕の隙間がきれいに収まっているのでよい。
【操作性】
かわらずよい。
【機能性】
多分、心拍のカウントなどの精度が、格段に上がった気がする。
【サイズ・装着感】
とてもよい
【バッテリー】
是は少し不満で、寝る前に充電を100%として、翌日19時には50%ぐらいになる。
【総評】
心拍など健康関係のセンサーの精度が、良くなった気がする。
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT 5 Pro 46mm [チタニウム]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001656773.jpg) |
|
235位 |
205位 |
5.00 (2件) |
129件 |
2024/10/ 2 |
2024/10/ 9 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
14日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:約14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:チタニウム 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69K 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー、深度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、エリプティカル、ウォーキング、ゴルフ、スキー、フリーダイビング Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) NFC:○ カラー:シルバー系
【特長】- 1.43型AMOLEDディスプレイ搭載のスマートウォッチ。高硬度チタニウムと耐擦傷性の高いサファイアガラスにより、強靭なボディを構築している。
- ベルトにはチタニウムベルトを採用。日本の99%以上をカバーする2300以上のゴルフ場に対応したゴルフ機能を搭載し、40mのフリーダイビングにも対応。
- トレイルランニングモードに対応。残りの距離や上り坂、予想完走タイムなどをリアルタイムで表示し、簡単にランニングペースを把握可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5驚異のバッテリー持ちと高品質な仕上がり
AppleWatch ULTRA初期モデルから買い替えです。
シルバー系を好むのでメタルバンドを選択しました。
【デザイン】
パット見はアナログ時計のようでどんなシーンでも使えます。
品質も高くこの価格でこのレベルを実現できるメーカーはファーウエイしかないのでは。
金属のバンドの長さ調整も簡単で腕にぴったり。
【操作性】
ほとんどをスマホから行うため操作性といっても問題なところは見当たりません。
心電図はアップルより計測の失敗が少ない印象です。
【機能性】
登山をするのでルート案内を使ってみました。
登山中は普通の時計の表示にできないらしく、そこはちょっと不便。
でも案内や精度はAppleWatchより優れていると感じました。
【サイズ・装着感】
サイズは男性なら問題ないでしょうね。
装着感も品質の高さを感じるもので素晴らしいの一言です。
【バッテリー】
今回の最大の目的がここ。
AppleWatch ULTRAは最近になってバッテリーがへたってきたため毎日充電が必要で嫌気がさしていました。サポートに電話しても80%を切っていないからあれこれ、いろいろと言われたのでこちらに切り替えてすっきりです。
バッテリーの持ちは素晴らしく7日間は問題なし。
ワークアウトを行うとどうなるかこれから検証です。
【総評】
買い替えて本当に良かった。
文字盤も自由に選べ無料のものでも十分使用に耐えます。
ただ文字が小さい文字盤が多く、高年齢の方は文字の大きな盤面を選択すると幸せになるでしょう。
私は添付の盤面をメインにしています。
永く使用できることを期待しています。
5ビジネスに、プライベートに、さらにフリーダイビングに使える
【デザイン】
八角形が良いとは思わないが、特に悪くもない。文字盤の周りの赤と青の色が思ったより目立たない。GMTマスターのような存在感をイメージしていたのでここは少し物足りない⇒圧倒的に個人の主観なのでどうでも良い評価かも
【操作性】
タッチ感は良好。一切のストレスを感じない。
以前所有していたGT3はシャワーの際に画面が勝手に遷移し音楽が鳴り出したりしたが、GT5はシャワーでは画面が変わらなくなった。何か制御が変わったのかと思うが、好ましい変更だと思う。
【機能性】
ゴルフ機能は今後も使う予定なしなので評価不可。
これはアプリとの連携になるが、スマホのhealthアプリでも心拍数が常時表示できるのが、パーソナルトレーニングの際にトレーナーが確認しやすいので便利。
フリーダイビング対応機能が付いたのと、心電図機能搭載が購入のきっかけだが前者は季節外れなのでまだ評価できない。後者も1/8以降にならないと使えないのでなんとも言えないが、これでオムロンの心電図計が不要になるのでとてもうれしい機能。
【サイズ・装着感】
サイズはちょうどいい感じ。重さもメタルバンドなのに軽量に感じるのはチタンのおかげかな。とりあえず文句なし。
【バッテリー】
AOD使用で一日で7〜8%の消費。ワークアウトをすると10%強の消費。これも文句なし。
【カスタマイズ】
Huaweiのwatchを買った最大の理由は文字盤を自作できるから。公式のもので使いたいと思えるものがないし、ネットでカッコよいのがあっても日付の数字が小さすぎて見にくいたなどどうも満足できない。完全オリジナルで文字盤を設計できるのはとてもおもしろいし愉しい。GT3からの買い換えだが文字盤のhwtファイルはそのまま利用できたのでこの点はうれしい。ただし、完全オリジナル文字盤のインストールは公式サポート対象外らしい。ケチ!
【総評】
文字盤を自作したい、フリーダイビングで使いたい、ビジネスで使いたい、という私のニーズにバッチリと応えてくれているので、満点評価です。
|
|
|
 |
|
473位 |
205位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/ 5 |
2025/6/18 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
7日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.28インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:416x416 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:最大7日間 メモリ:32GB ROM、37MB RAM 電源:リチウムポリマー充電式電池 バッテリー容量:310mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水性:WR50 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、クライミング、ジム機器、ウォーキング、クロスカントリースキー、スケート 高速充電:○ Bluetooth:Bluetoothバージョン:5.1
|
|
|
 |
|
184位 |
205位 |
4.78 (14件) |
294件 |
2022/9/ 8 |
2022/9/23 |
スマートウォッチ |
iOS |
1.5日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:49mm ディスプレイ解像度:502x410 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:フラットサファイアクリスタル 駆動時間:36時間 CPU:デュアルコア メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:100メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、登山、トレッドミル、トライアスロン、カイトサーフィン、ウェイクボード Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 49mmのチタニウムケースと平らなサファイア前面クリスタルを採用した「Apple Watch Ultra」(GPS+Cellularモデル)。高精度2周波GPSシステムを採用。
- 通常の使用時で最大36時間のバッテリー駆動時間を実現。従来モデルよりも2倍明るい、最大2000ニトのRetinaディスプレイを搭載。
- 「ウェイファインダー」文字盤は、ライブコンパスに切り替えられる時刻ダイヤルと8つのコンプリケーションを表示できるスペースを備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5電池の持ちは素晴らしい!!
【デザイン】
大きいですね。もう少し小さくても良いと思うが、とても見やすい。でも、大きさの問題は使ううちに慣れました。操作がし易くてとても良いです!
【操作性】
ディスプレイが大きいので、とても操作がしやすい!
【機能性】
機能はSeries5を使っていましたが、その時でも十分でした。
良く使う機能は、時間確認、アラーム、通知、ランニングNiki Plus、モバイルSuica、会員カード類、Apple Pay、Apple mapナビゲーション、今は、こんな感じです。
【サイズ・装着感】
純正のバンドは使っておらず、SpigenのRagid ArmorのGショック風のカバーバンドを使用。装着感は良いです。サイズは大きいですが、慣れました。逆に見やすいです。
【バッテリー】
Serises5に比べて、比べ物いならないくらいバッテリーの持ちがよくなりました。5日は持つと思います。
自分の設定条件は、常時表示OFF、表示は黒ベース、デジタル時計、電池表示、アラーム設定、Find Deviceしか、表示させていません。
また、セルラーモードを使わなければ、もっと電池がもうと思います。買い替えてよかったです!
【総評】
Ultraにして一番良かったのは、電池の持ちがとても良くなったこと。バッテリー劣化が、93%程度ですが、まだ、このくらい電池が持ちます。 充電のストレスがなくなったので、非常に快適です。 出張や深夜業務の際も不安がなくなりました。
また、Ultraでは試していませんが、海外に行ったときは、同位なのかな?と思いました。 Series5でも、普通に現地の携帯電波をキャッチして、Apple Watchの時間もiPhoneに合わせて時間修正してくれたので、とても便利でした。
楽天モバイルを使用していますが、Ultra単体でも挙動がどうなるか? たのしみです。
5生活の大きな補完をしてくれるもの
Apple Watch Series 7から買い替えで、11ヶ月程度使用したレビューです。
・Healthアプリの健康ケアへの役割
健康ケアの機能としてのApple Watchが果たす役割が非常に重要だと認識しています。昨今のウェアラブルデバイスに同機能が搭載されつつあることがその重要性が広がっている傾向だと考えています。
事実、私は不整脈の疑いの頻度の高さがこのApple Watchで知ることができました。
医者へかかった際にApple Watchでの数値を伝えると『そんなものはどうでも良い』なんて反応ではなく、むしろ『Apple Watchで数値はどの程度出ていますか』と聞かれました。
病状の診断のためには医学的根拠のエビデンスが必要ですから、当然のこととして医療機器ではないAppleWatchを盲目的に信用はできません。
整合性を正確に取るには医師の診察、検査は必要ですが、それでも医師の診察の場でも真剣に数値とその頻度との関連性から医学的観点で『異常傾向に疑義あり、無視はできない』と判断されました。
ある適度信憑性はあると考えます。
・ワークアウトのアプリの優秀さ
ワークアウトと聞くと外を走る、ジムで色々こなす、ランニングするとかである必要性が全くない点が評価できます(当然これらを日常とされている方はさらに有効でしょう)
具体的には外を歩く、屋内を歩く、階段を移動、ストレッチをしてみる、ヨガをするなどこれら日常生活で取り入れていること、ないし発生することを記録する習慣を付けるだけでも、傾向がわかります。
決して敷居が高いものではなくて、多くの方に有益な機能として非常に感心しました。
・タイマー機能の優秀さ
電車の乗り過ごしが無くなりました。
またカフェで仕事、勉強中、家で家事、支度中等あらゆる場面で活用しています。
資格取得の勉強に大変役立ち、おかげでさまで目標資格の合格もできました。
【デザイン】
Appleらしくシンプル。
チタン製で、耐久性も良いです。
私は本製品はカバーを外して、画面保護シートのみ貼り付けしています。
本体がむき出しで傷付きは覚悟していますが、Digital Crownとアクションボタン操作性ならびにの機能性が素晴らしいのでそちらを取りました。
【操作性】
画面が大きいので操作しやすいです。
Digital Crown・アクションボタンの押し心地も良く、わかりやすい感覚的な操作性も良いポイントです。
【機能性】
・ナイトモード(画面が暗くなり文字が真っ赤になる状態)が非常に利便性が高いこと。発動可能な文字盤が限定的である条件付きです。夜道を歩くと適切な配色だと気付かされました。
2023年9月からオート/オン/オフから選べるので好みで設定変更できます。私はオートにしました。たとえばもともと色味が暗めな文字盤の色(ディープネイビー等)で夜間外に出ると、本当に見づらいのです。それがナイトモードになると、抜群に見やすくなります。しかもオートだと必要に応じて変化するのでより快適になりました。
・Apple製品との連携は優れています。電話をApple Watchで出ることもしばしば。普通に会話できます。
【サイズ・装着感】
私は男性で腕・手首がやや大きめ(手首周り約19cm)なので非常にしっくりきます。
たとえばサイズ感が小さめのサイズを好む方、手首や腕との関係で本製品が大きいと感じる方等違和感がある方もいるかもしれません。
特に初めて購入する方は、Appleがお近くにあればぜひ足を運んで実際のサイズ感の確認をおすすめします。
【バッテリー】
Apple Watch Ultraの大きな魅力の一つはここにもあると私は考えています。
使い方次第ですが、2日は余裕です。
充電を気にする頻度が確実に減りました。
【総評】
Apple製品をお持ちの方はぜひおすすめします。語弊がなく申し上げますが、私はApple Watchを持って人生が変わりました。過言はありません。
|
|
|
 |
|
399位 |
205位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/10 |
2025/9/19 |
スマートウォッチ |
iOS |
1日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:496x416 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:24時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ステンレススチール 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、ヨガ、ゴルフ、スキー、ハイキング Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 最大24時間のバッテリー駆動時間と、前世代の2倍の耐擦傷性能を持つ「Ion-X」前面ガラスを備えた「Apple Watch Series 11」(GPS+Cellularモデル)。
- 15分の充電で最大8時間の通常使用が可能な高速充電に対応。手首フリックのジェスチャーで電話の着信音を消したり、タイマーを停止したりできる。
- パワフルなセンサーが心拍数、手首皮膚温、血中酸素ウェルネス、呼吸数などのデータを睡眠中に取り込み、アプリで長期的な睡眠スコアを記録できる。
|
|
|
 |
|
73位 |
223位 |
4.06 (50件) |
215件 |
2023/9/27 |
2023/9/27 |
スマートバンド |
Android・iOS |
16日間 |
|
|
○ |
|
【スペック】画面サイズ:1.62インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:490x192 ディスプレイ:有機EL(AMOLED)タッチディスプレイ レンズ素材:2.5D 強化ガラス 駆動時間:最大16日間 電源:充電式 バッテリー容量:190mAh バンド・ベルト素材:TPU(熱可塑性ポリウレタン) 防水・防塵性能:防水性能:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、睡眠、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:高精度6軸センサー、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、ウォーキング 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.1 BLE
【特長】- 高いリフレッシュレートにより、タッチやスワイプなどなめらかな操作が体感できるスマートウォッチ。自動明るさ調整機能を搭載している。
- 1.62型有機EL(AMOLED)タッチディスプレイを搭載。単にストラップの取り外しだけではなく、さまざまなストラップを付け替えられるクイックリリース構造。
- 「ランニングビーンモード」がよりプロフェッショナルなランニング体験を提供。急速充電なら約1時間でフル充電でき、通常使用であれば最大16日間使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすい
Huaweiのスマートウォッチからの乗り換え。
こちらの方が色々使いやすい。
アプリのインストールもHuaweiと違って楽。
設定には少して手間取ったけど、まあ楽でした。
機能は必要十分。
側面がアルミで高級感出てます。
バンドが安っぽいので、革バンドに交換しました。
バンドも多数出てるので自分好みのに換えると良いと思います。
なお、バンド交換はワンタッチで簡単にできます。
5はじめてのスマートウォッチ&シンプル機能を求める人に
【デザイン】
価格は安いのに安っぽさはなく質感はいいと思います。
背景画像も豊富できれいなものもおおいです。
【操作性】
動きがなめらかでデザイン同様にこの価格でこの質はなかなかやるなぁと感じました。
【機能性】
入門用(?)スマートウォッチとしては機能十分です。目覚ましの設定なども本機を操作することなくアプリから設定できたりと、これも価格以上の価値を感じます。
私が使用するFitbitのトラッカーよりも使いやすいかも。
たまに着信通知が来なくなることがありますが再起動すると解決するので、まあそんなもんかなと思います。
【サイズ・装着感】
ゴツくなく小さすぎず、妻が使用していますが特に邪魔に感じるようなことはないようです。
【バッテリー】
1週間は十分に持ちます。持ちすぎるので充電するのを忘れがちになり、旅行中にバッテリー切れになった事も…というくらいよく持ちます。
【総評】
妻の初めてのスマートウォッチとして購入しました。
高機能なものは確実に使いこなせない人なので、着信の通知や睡眠の管理など基本的なことが出来ればよいと思っていたので機能的には十分です。(本製品も全く使いこなしていませんが。。)
|
|
|
 |
|
264位 |
223位 |
5.00 (4件) |
14件 |
2022/9/ 8 |
2022/9/16 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:484x396 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコア メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、トレッドミル、ピラティス、ヨガ、サーフィン Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 大きな常時表示Retinaディスプレイと強くて耐亀裂性の高い前面クリスタルを搭載した「Apple Watch Series 8」(GPS+Cellularモデル)。
- 「手首皮膚温測定」や「衝突事故検出」を搭載。低電力モードではiPhoneが近くにある状態でバッテリー駆動時間を最大36時間まで延ばせる。
- IP6X等級の防じん性能、WR50の泳げる耐水性能を備えている。ファミリー共有設定を使うと、iPhoneを持っていない子供やシニアの家族もペアリングできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5iPhone持たずにジョギングを楽しめます
iPhoneを持たずに出かける機会を増やしたいと思い、Series 7 GPSモデルから、Series 8 セルラーモデルに乗り換えました。
【デザイン】
本体色のスターライトは圧迫感・威圧感がなくてよいと思います。
文字盤も本体色に揃えてスターライトにするとかっこいいです。
【操作性】
原則的に満足しています。
たまに、緻密なタッチパネル操作精度が要求される場面がありますが、そこは厳しいです。例えばLINEに返信するときに、文字盤をフリック操作して文章を作成できます。しかし文字盤が小さいので操作が厳しい…。かなりイライラします。
とはいえ、過去はフリック入力機能がそもそもなかったんですよね。文字を入力するためには音声入力をするしかなかったです。選択肢が与えられたのはよいことですので、今後の改善に期待します。
【機能性】
満足しています。特に気に入っているのは心肺機能測定です。ジョギングを始めて1年くらい経つのですが、じわじわ心肺機能の数値が改善されるので続けるモチベーションになります。
タッチ決済機能ももちろん使い倒しています。
あと、iPhoneがなくてもセルラー通信できるのはやはり便利です。一番役立つのは散歩、ジョギング、銭湯のときです。家族からの連絡を逃さずに済むので助かります。
(ただ、このためだけに通信料金を上乗せするのはアリなのか……?という点は悩ましいです。私は主回線:MVNO、副回線:docomo(irumo最安プラン)という契約をしています。副回線はApple Watchのためだけに契約していますが、月額1000円ちょいかかります。果たして、この出費を正当化できるほどApple Watchのセルラー機能使ってる?と考えるとつらい気持ちになります。もっとジョギングしようと思います)
【サイズ・装着感】
良好です。最初の頃に比べるとだいぶ液晶でかくなってありがたいですね。
【バッテリー】
あんまりもたないです。1日1回の充電は必須です。
【総評】
初期費用もランニングコストもばかにはなりませんが、あったほうが確実に便利だしジョギング楽しくなるし、買ってよかったなと思います。
57からの買換もありよ
7Wifiモデルからの買換。
ネット情報では違いはほとんど無いと書いてあったので期待ゼロ。
それでもセルラー版が欲しかったため買い換え。
違いは無いと思ったが、バッテリーの持ちが違った。
バッテリー消費が激減したのと、充電がメチャ早い。
※7と同じ充電器を使用
これは想定外で嬉しかった。
自分は、目覚まし時計も兼用しているため寝ている間も装着。
朝起きて出発までの間に充電するが、あっという間に100%
会社から帰宅して寝るまでにも余裕で100%になる。
あとアップル製品は定価と思っていたが、価格コムの最安値の店で買ったが
通常よりも1.5万円も安く買えた。
買い換えて良かった。
|
|
|
 |
|
119位 |
223位 |
3.60 (10件) |
101件 |
2023/5/26 |
2023/5/25 |
スマートウォッチ |
Android |
3.33日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:フルカラー常時オンディスプレイOLED+超低電力ディスプレイ レンズ素材:コーニングゴリラ指紋防止カバーガラス 駆動時間:最大80時間 CPU:Qualcomm Snapdragon W5+ Gen 1 メモリ:32GB ROM、2GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:628mAh バンド・ベルト素材:固形シリカゲル 防水・防塵性能:耐久性:5ATM、オープンウォータースイム/MIL-STD-810H 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、低遅延オフボディセンサー、気圧計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、登山、ローイングマシン、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー Bluetooth通話対応:○ 高速充電:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 NFC:○
【特長】- ウェアラブルプラットフォーム「Snapdragon W5+Gen 1」を搭載したスマートウォッチ。内蔵のタイムショーアプリには1000種類以上の文字盤を用意。
- GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、Beidouの5つの全地球衛星システムを利用して、世界中のどこにいても最も正確な位置情報を得られる。
- 心拍数、血中酸素、呼吸数、ストレスレベル、心臓の健康状態の5つの健康指標を90秒で提供する。急速充電技術により、30分で65%まで充電できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5便利な腕時計
【デザイン】
44歳男性ですが、高級感があり、コンパクトでお洒落で気に入ってます。
【操作性】
どんな画面からでも向かって右横についているボタンを押せば、最初の画面に1回で戻れるので便利です。
【機能性】
ラインを受信したら文面を確認でき、返信は時計で出来ます。返信方法は時計のマイクに話せば文章にしてくれて送信できます。また、
【サイズ・装着感】
コンパクト。装着感は軽い!
【バッテリー】
wear osを搭載しており、バッテリー消費が高い中では十分なバッテリー。
【総評】
飽きのこないデザインで高機能である為、長く使える時計だと思います。
5満足
【デザイン】
一目惚れで購入しました。個人的には好きなデザインです。
【操作性】
概ね良好です。しかし、タイマーの設定の時すごく動作がもっさりしています。
あとクラウンの回りが悪くなることもあります。
【機能性】
スマートウォッチに搭載されている機能をほぼ全て搭載していると言ってもいいのではないでしょうか?
ただFelicaがないのが悔やまれます。
あとNFC決済の動作が不安定です。体感1割くらいは失敗します。
【サイズ・装着感】
腕が細いので、結構目立ちます。でもそれがかっこいい
【バッテリー】
3日に1回充電しています。
Wear osのスマートウォッチとしては持つ方だと思います。
【総評】
多少動作に引っかかりがあるものの、総合的には満足です。
|
|
|
 |
|
215位 |
223位 |
4.37 (5件) |
76件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:42mm ディスプレイ解像度:446x374 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S10 SiP」を採用した「Apple Watch Series 10」(GPSモデル)。Apple Watch史上最も薄く最も大きいディスプレイを搭載(※発売時点)。
- 内蔵の4コア「Neural Engine」とともに、ダブルタップジェスチャ、音声入力、ワークアウトの自動検出のほか、衝突事故・転倒検出などの安全機能を実現。
- 睡眠時無呼吸の兆候を検出すると通知され、「血中酸素ウェルネスアプリ」「心電図アプリ」を備える。新しい「水温センサー」「深度センサー」を有する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5質感が素晴らしく良く、私には42oがベストチョイスでした。
写真やショウケース越しに見るより、腕に実装すると遥かに高級感を感じます。やっぱりスマートバンド系とは比べ物になりません。質感、ディスプレイの発色の仕方、更には振動やお知らせトーンの高級感はゾクッと来ます。まだ機能のすべてを使いこなすに至っていませんが、それらに慣れて行くのも楽しみです。
私は小柄な方ではありませんが、私には42oにしてよかったと思います。ファッション性でアピールしたい人や大柄で腕の太い人には46oの方が好まれるかも知れませんが、170cm70kgの私には42oが丁度良かったと思っています。おっちょこちょいな私においてはぶつけるリスクを低減出来ていると感じます。
510年目にして完成したと思われる素晴らしいsmart watch
元来重さに難があってFitbitを利用していたが、
薄く軽くなりスポーツ時にも違和感を感じなくなったのは素晴らしい。
価格は高いが、ヘルスケアの分析精度や内容も他社の追随を許さない。
弱点であるバッテリーも重いバッテリーを積むのではなく、充電速度の改善という内容で改善してきたのは良い。
どうやっても画面は小さいので、スマホのような操作は望めない。
そのため46mmは手首が大きい人以外は不要に感じた。
基本的にapple watchで何かするというより、通知を受け取ったり、
Siri経由でスケジュールを入れたり、Suicaやapple Payによる補助がメインとなる。
iPhoneおよびMacのロック解除が早くなる点は1日の中で必ず何回かあるので、素晴らしい。
基本的にapple製品が多いほど真価を発揮するので、満足度はそれに依存する。
|
|
|
 |
|
411位 |
223位 |
5.00 (1件) |
18件 |
2023/9/13 |
2023/9/22 |
スマートウォッチ |
|
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:484x396 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、ヨガ、筋トレ、ハイキング、ピラティス 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Series 9」(GPS+Cellularモデル)。ダブルタップのジェスチャーでディスプレイに触れることなく簡単に操作できる。
- 「Apple Watch Series 8」と比べて最大2倍高速に機械学習のタスクを処理できる4コア「Neural Engine」を搭載。
- ディスプレイの最大輝度は「Apple Watch Series 8」の2倍の明るさ。「正確な場所を見つける」機能で、同じチップ搭載の「iPhone 15」ファミリーを探せる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5体の一部
アルミ、チタンと使ってきたが
ステンレスは使ってなかったな
ウルトラにするか迷ったけど
そんなにでかくなくてもいいし
機械式時計もあるけど使ってないや
もう体の一部ですな
|
|
|
 |
|
419位 |
223位 |
- (0件) |
144件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
スマートウォッチ |
iOS |
1.5日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:49mm ディスプレイ解像度:502x410 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:フラットサファイアクリスタル 駆動時間:36時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:チタニウムメッシュ 防水・防塵性能:100メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、登山、エリプティカル、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Ultra 2」(GPS+Cellularモデル)。精度の高いGPSとApple製品の中で最も明るいディスプレイを備える(※発売時点)。
- 100メートルの耐水性能、IP6X等級の防じん性能を備え、ダイビングアクセサリの規格「EN13319」に準拠する。最大36時間使えるバッテリーを有する。
- 心拍数や手首の皮膚温などを測定する「バイタルアプリ」、睡眠の手助けを行う「睡眠アプリ」、睡眠時無呼吸の通知など、健康状況を詳しく把握する。
|
|
|
![HUAWEI WATCH Ultimate [グリーン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001656776.jpg) |
|
458位 |
223位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/ 2 |
2024/10/ 9 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
14日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.5インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:LTPO AMOLEDカラースクリーン、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:約14日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:チタニウム、付属バンド:ニトリルゴム、コンポジットウーブン 防水・防塵性能:防水:10ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー、深度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、エリプティカル、ウォーキング、ゴルフ、スキー、ダイビング Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) NFC:○ カラー:グリーン
【特長】- 1.5型LTPO AMOLEDカラースクリーンを採用したスマートウォッチ。ジルコニウムをベースとしたリキッドメタルを使用し、耐摩耗性と耐腐食性にすぐれる。
- 2300以上のゴルフ場に対応し、グリーンの手前/中心/奥、グリーンの傾斜と方向、おすすめのクラブ、おすすめのボール落下地点など豊富なゴルフ機能を搭載。
- コンポジットウーブンベルトは抗菌性にすぐれ汗や水しぶきに強い。16構造の防水設計とミクロンレベルの防水フィルターにより100mのダイビングに対応。
|
|
|
 |
|
244位 |
223位 |
- (0件) |
39件 |
2025/9/10 |
2025/9/19 |
スマートウォッチ |
iOS |
1.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:49mm ディスプレイ解像度:514x422 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:フラットサファイアクリスタル 駆動時間:42時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ウーブンテキスタイル 防水・防塵性能:100メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、ヨガ、ゴルフ、スキー、ハイキング Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 NFC:○
【特長】- 「S10」チップを採用した「Apple Watch Ultra 3」(GPS+Cellularモデル)。衛星経由の緊急SOS、42時間のバッテリー駆動時間を備えている。
- すべてのApple Watchの中で最大のスクリーン(※発売時点)、1Hzの常時表示リフレッシュレートを持つディスプレイを搭載。
- 15分の充電で最大12時間の駆動時間を提供する高速充電に対応。心拍数や手首皮膚温などの睡眠スコアを記録し、睡眠時無呼吸の兆候を発見できる。
|
|
|
 |
|
212位 |
223位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/9/10 |
2025/9/19 |
スマートウォッチ |
iOS |
1日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:496x416 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:24時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、ヨガ、ゴルフ、スキー、ハイキング Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 最大24時間のバッテリー駆動時間と、前世代の2倍の耐擦傷性能を持つ「Ion-X」前面ガラスを備えた「Apple Watch Series 11」(GPS+Cellularモデル)。
- 15分の充電で最大8時間の通常使用が可能な高速充電に対応。手首フリックのジェスチャーで電話の着信音を消したり、タイマーを停止したりできる。
- パワフルなセンサーが心拍数、手首皮膚温、血中酸素ウェルネス、呼吸数などのデータを睡眠中に取り込み、アプリで長期的な睡眠スコアを記録できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5バッテリーは確かに持つようです。
購入したのはスポーツバンドモデルですが、ミラネーゼループタイプが好きなので今回は「チタニウムミラネーゼループ」を別途購入してみました。
どちらもナチュラルチタニウムカラーなので違和感ありません。
腕時計のバンドはあまりピッタリサイズに調整すると窮屈になったりするものなので、微調整の出来るミラネーゼループタイプはとても使い勝手がいいです。
チタンなので軽いのも良しです。
Series11になってバッテリー駆動時間が伸びたのは確かなようです。
朝6時半に装着して出勤、午後7時帰宅し、入浴後から翌朝起床まではSeries6を装着します。
その間Series11は電源を切らずに放置。
翌朝またSeries10を装着して出勤、帰宅する頃でも残り10%ぐらいはありました。
今のところ毎日充電しなくても大丈夫なようですが、帰宅すれば充電台に置くというルーチンもあります。
とは言え、通常使用で1週間ぐらいは持つようになって欲しいものです。
Apple Watchは2台持ちするのがとても使い勝手がよく、お勧めです。
|
|
|
 |
|
584位 |
223位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/ 4 |
2023/10/26 |
スマートウォッチ |
|
16日間 |
○ |
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.2インチ ディスプレイ解像度:390x390 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ドーム型サファイアクリスタル 駆動時間:約16日間(常時表示:6日間) メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:レザー&FKMラバー、付属バンド:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、ジム&フィットネス、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー 音楽保存:○ 高速充電:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC:○ カラー:ブラック系
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT 4 41mm [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001576983.jpg) |
|
230位 |
253位 |
4.50 (2件) |
1件 |
2023/10/17 |
2023/10/24 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
7日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLEDカラースクリーン、タッチスクリーン レンズ素材:アルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約7日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、エリプティカル、ウォーキング、ゴルフ、スキー、縄跳び、バスケットボール Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2とBR+BLE NFC:○ カラー:ブラック
【特長】- 25,000種類以上の文字盤を利用可能なスマートウォッチ。フル充電で最大7日間(通常使用)使える。
- 約1.32型AMOLEDカラースクリーンディスプレイを搭載。「活動リング2.0」で「ムーブ」「エクササイズ」「スタンド」の3つの測定で毎日の目標を設定できる。
- ウォーキング、ランニング、サイクリング、スイミングなどのワークアウトに加え、サッカー、バスケットボール、パデルなどのモードを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初期設定に難アリだが、ゴルフ対応スマートウォッチとして最高
ゴルフで使うことを想定して、41mmを選択しました。
ゴルフウォッチとして最高です。
【デザイン】
41mmはシンプルで女性的なデザインですが、黒は男性でも問題なし。
【操作性】
スマートウォッチとして、使いやすく、反応もいいです。
【機能性】
スマートウォッチ、ヘルスケアとしての機能は十分です。
唯一の欠点はFeliCa未対応くらいです。
【サイズ・装着感】
小さめですが、視認性に問題なし。
使いやすいです。
【バッテリー】
以上に保ちます。他社製は手抜きと思うレベルです。
【総評】
ゴルフウォッチとして、距離は今までのもの(イーグルヴィジョン、ガーミン)で一番正確です。
欠点はハザードまでの距離が出ないことですが、元々小さい画面で見るのは辛いので、スマホアプリも併用しているので問題なし。
スマートウォッチとしては、個人的に必須のFeliCaがないので、ゴルフ用で使いますが、それさえなければPixel watchから変えるレベルです。
4ゴルフ機能に惹かれて購入
スマートウォッチ初購入です。ゴルフ用腕時計型GPSナビを探していましたが、専用機は普段使いがイマイチそうで待ち状態。スマートウォッチにゴルフナビが追加された本機は正に待っていた製品です。
【デザイン】
男性ですが手首が細いので41mmタイプを選択。黒はシンプルなデザインで気に入ってます。
【操作性】
スマホを使っていれば同じ感覚でいろいろな機能を使えると思います。
【機能性】
ワーキングやジョギングなどワークアウトはやらないので評価対象外。Suicaなど電子決済はスマートウォッチで使う必要がないので、私の場合不満ありません。
肝心のゴルフ機能は残り距離がグリーンセンターのみ、ハザードまでの残り距離表示機能無しなど、専用機に比べれば貧弱でしょう。しかしながら残り距離が分かってもその通り打てないヘボゴルファーにとっては、目安が分かれば十分。スマホアプリ上ですがショット軌跡が自動的に記録され、アニメっぽく表示されて振り返られるのは楽しい。
【サイズ・装着感】
軽く、厚みも思ったより薄くて、24時間着けてても気になりません。安眠してます。
【バッテリー】
私の場合、常時表示OFF、ワークアウトしないので1日減少は10%を超えません。ゴルフラウンドした日は35%程度の減少です。充電もマグネット式で1時間程度でフル充電するので気になりません。
【総評】
ゴルフ機能でホームコースの情報が1ホールだけ改修前の古いデータになっていて、致命的ではありませんがメーカーに報告して更新待ちなので機能性評価星一つ減点です。ゴルフ機能は初期リリース版なので、いろいろと今後の更新期待です。
スマホがあれば要らないと思ってましたが手元で操作が完結するのは楽なことも多く、購入して良かったと満足してます。
|
|
|
 |
|
208位 |
253位 |
4.44 (32件) |
346件 |
2020/9/24 |
2020/10/ 2 |
スマートウォッチ |
|
14日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.39インチ ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:14日間 メモリ:4GB 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー、気圧センサー、装着検知センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、クライミング、エリプティカル、ローイング、スキー、ゴルフ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.1 BLE/BR/EDR カラー:ナイトブラック
【特長】- チタン素材とサファイアガラスを採用し、通常使用で2週間持続する強力なバッテリーを搭載したスマートウォッチ。ワイヤレス充電に対応。
- スポーツモードは新たにドライビングレンジ(ゴルフ)とスキーやスノーボードに対応。日の入り・日の出や月の満ち欠け、潮の満ち引きが簡単にわかる。
- 「Huawei Share OneHop」に対応し、ファーウェイスマートフォンからワンタッチで好きな写真を盤面に転送してウォッチフェイスをカスタマイズできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5総合力は高い
【デザイン】
非常に良いです。高級感があります。
【操作性】
操作もサクサク。
【機能性】
iphoneで使用していますが、連携はイマイチ。
ワークアウトデータがスマホにたまると重たい。
【サイズ・装着感】
フルオロエラストマーのベルトは良いです。
【バッテリー】
バッテリー持ちが素晴らしい。
【総評】
総合力は優れています。
残念なのはスマホとの連動面。それなりの事が出来るのですが
・・・
5頑丈です
GT2からの買い替えです。
画面の操作が出来なくなりました。
このPROモデルは、サファイアガラスということで、非常に頑丈です。
何回か落としましたが無傷です。
動きもGT2と比べると全然速いです。
バッテリーの持ちも素晴らしく、1週間経ってもまだ使えます。
磁石で引っ付ける無接点充電も評価が高いです。
電話の音をサイレントにできるので重宝しています。
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT 4 46mm [グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001576982.jpg) |
|
247位 |
253位 |
5.00 (2件) |
311件 |
2023/10/17 |
2023/10/24 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
14日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLEDカラースクリーン、タッチスクリーン レンズ素材:アルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約14日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ステンレス 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、エリプティカル、ウォーキング、ゴルフ、スキー、縄跳び、バスケットボール Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2とBR+BLE NFC:○ カラー:グレー
【特長】- 25,000種類以上の文字盤を利用可能なスマートウォッチ。フル充電で最大14日間(通常使用)使える。
- 約1.43型AMOLEDカラースクリーンディスプレイを搭載。「活動リング2.0」で「ムーブ」「エクササイズ」「スタンド」の3つの測定で毎日の目標を設定できる。
- ウォーキング、ランニング、サイクリング、スイミングなどのワークアウトに加え、サッカー、バスケットボール、パデルなどのモードを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5割と良いけど
【デザイン】
好み
ビジネスも行ける?
【操作性】
普通
【機能性】
普通
【サイズ・装着感】
ベルトのコマ数を変えればフィットする
【バッテリー】
まずまず
【総評】
金属ベルトのスマートウォッチが欲しくて購入
ベルトの脱着コマの取り外しも比較的楽
バッテリー持ちや充電速度もまずまず
安物感は少ないけど何年使えるかは心配
メーカーサポートの手厚さは不明
電池交換とかしてくれたら長く使えるのだが
HUAWEIヘルスケアのアプリはGoogleplay経由ではないのでアップデートなどがちょっと面倒
5WATCH GT 2 46mmからの乗り換えです
【デザイン】
GT2から引き継がれているデザインなので良い
液晶に表示させている画面も無料でたくさん変えることができるのはGT2と同じ
【操作性】
スムーズ
【機能性】
自分が使っているのはサイクリング、ウォーキング、ジョギングの計測、時間表示、筋トレのインターバルお知らせ、睡眠ぐらいです。
他にもGT2と同じ機能があります。
【サイズ・装着感】
GT2と重さなども変わらないから、慣れていると気にならない。
【バッテリー】
長持ちしますね。
音楽を聴きながらジョギングを1時間して、バッテリー残量は最初は90%台ありますね。
【総評】
GT2のバッテリーが1時間ジョギングをして音楽を聴きながらだと78%ぐらいになるので買い換えました。
音楽を時計に入れることができるし、GPSも正確だし、とても良いですね。
GT2では1キロで50メートルほどの距離のずれがありましたが、GT4では正確性が増したと感じています。
耐久性とバッテリーのへばり具合などを今度はみていきたいと思います。
GT2は1年ぐらいで基盤の無料修理をしました。(GPS切り替えが3秒以内だったのに、30秒以上かかったり、場所を移動しても切り替わらなかった)
|
|
|
 |
|
145位 |
253位 |
3.51 (6件) |
44件 |
2023/8/22 |
2023/9/15 |
スマートウォッチ |
Android |
1.66日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.5インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:44mm ディスプレイ解像度:480x480 ディスプレイ:Super AMOLED レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:最大40時間 CPU:デュアルコア、1.4GHz メモリ:16GB ROM、2GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:425mAh バンド・ベルト素材:FKM ゴム 防水・防塵性能:耐久性:5ATM+IP68/MIL-STD-810H 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、光センサー、赤外線温度センサー 用途:ランニング、サイクリング、ウォーキング、水泳、エクササイズ Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11a/b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 NFC:○
【特長】- 健康の確認機能がさらにパーソナライズされ、睡眠トラッキングもアップグレードされたスマートウォッチ。1.5型ディスプレイを搭載。
- ディスプレイが最大16.5%大きく、縁も最大28%スリムになり、カスタマイズ可能なウォッチフェイスに対応。ストラップの切り替えがワンタッチで簡単。
- 耐久性の高いサファイアクリスタルガラスを採用し、IP68と5ATM規格に準拠。1回のフル充電で最大40時間使用可能、30分で最大45%まで充電できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5電池持ちは充電速度とルーティンでカバー
【デザイン】
高級感はさほど無い。
狭縁なので画面はデカくて素晴らしい。
ただボタンの周りの赤い差し色は子供っぽくて嫌い。
デザインに関してはピクセルウォッチが可愛くて好き
【操作性】
最新機種だから期待したが、やはりカクついて意図しないタップをしたりする。
物理ではないが回転ベゼルは便利
ディスプレイがすこぶる明るくて野外でも見やすい。2000nitはハイエンドスマホでもあまり無い。
操作感は軽く店頭で触ったアップルウォッチに及ばないが、5年ほど前に使っていたAndroid wear?の時代と比べるとだいぶ進化したと感じる。
ただwearosなのかスマートウォッチなのかはたまたスマホとの相性なのか、初期ペアリングやウォレット追加でうまく行かないことが多々ある。大抵は繰り返し登録作業をしていればなんとかなるが…
【機能性】
すべて使いこなしてるわけではないが、多機能だと思う。
日々の通勤や仕事中の動作をすべて監視して視覚的にグラフにしてくれたり睡眠の質を測ってくれるのは中々楽しくて達成感がある。
歩いていると勝手にウォーキングの開始や終了も検知してくれるのには驚いた
音声アシスタントが割と便利で、グーグル関連のサービスを音声で指示できる。
メモを取ったりロボット掃除を稼働させたり。
連携アプリはまだまだ少ないがそれでも役に立つアプリに対応していたりする。
赤ちゃんのミルクやおむつ替えの記録アプリに対応していたことに驚き。
夜中真っ暗な中スマホは見当たらないけど腕時計は着用しているので、ささっと記録できる。
そしてお財布機能こそスマホではなく時計に持たせるべきだと強く感じる。
車で出かけてコンビニによった際、スマホは意識して持ち出すが腕時計なら着用しているので何も考えずに財布を持ち出す感覚。
時計に当たり前に決済機能が付くか、日本からFeliCaが消えてNFCが主流になれば海外スマホも技適がつくだけで不自由なく使えるのに。
【サイズ・装着感】
サイズはそこそこデカイのにスマートバンドからの移行でも違和感がない
恐らく軽いせいなのか。
故に睡眠中でも全く気にならない。
バンドもサラサラで装着感が良い。
【バッテリー】
正直良くはない。
が、睡眠トラッキング、ストレス検知、スマホ通知、手首を上げた時に画面オンで2日近く電池は持つ。
aodでも1日半近く持つ。
この手の多機能で画面輝度がかなり高い機種は仕方がないと思う。
2日近く電池が持てば、毎日入浴中に充電すれば睡眠中に着用しても日々電池に不満はないし充電速度もそこそこ速いので、要はルーティンと充電速度が大事なんだと実感した。
【総評】
wearosで国内の主要決済機能を使えるスマートウォッチなら現状一強。
pixelwatch2買うならこれを買うか、初代pixelwatchを安く買うべきだと思う。
4バッテリー以外不満が無いスマートウォッチ
【デザイン】
写真の通りのデザイン。
時計本体は(おそらく)金属製であるため、コンクリートなどの固いモノにぶつけてしまうと、画像のように削れる。乱暴に扱わなければ問題ない。
【操作性】
ヘルスケアやメールを見たりしているが、特に不便を感じることなくサクサク動く。
【機能性】
スマートウォッチに対応したアプリなら自由に入れることができるため、アプリ次第でできることの幅が広がる。LINEを入れれば、スマートウォッチから自由にテキストメッセージを送ることもできる。
ヘルスケアの機能としては、体組成や血中酸素レベルを計測することもできる。
睡眠の計測では、就寝時間と起床時間をほぼ正確に計測していた。睡眠中の血中酸素レベルを自動で測定したり、睡眠中の皮膚温度なども計測される。設定で、いびきの記録も有効にできる。
Wi-Fiを使うことができるため、スマホとのBluetooth接続が切れても、インターネット経由で通知を受け取ることができる。恐らくクラウドを経由してスマホと接続されているため、スマホと同じネットワークに接続されていなくても通知を受け取ることができると思われる。
【サイズ・装着感】
雑に自身の手首の周りの長さを計ったところ、15cm程度であった。これで純正のバンドを使用して装着すると、一番締めている状態でも少しゆるく感じる。
【バッテリー】
[Always On Display 無効、Wi-Fi 無効、位置情報 有効、手首を上げて画面ON 有効、心拍数 継続的に測定、ストレス 継続的に測定] の条件下かつ、だいたいスマホも持ち歩いてスマートウォッチと接続が切れない状況であれば、2日と半日弱持つ。
上記の条件でWi-Fiを有効にした場合、ギリギリ2日持つか持たないか程度になる。
Wi-Fiの機能は、スマートウォッチにアプリを入れるときなど大きな通信が発生するときのみ有効にするか、あるいはスマホと離れた時に手動で有効にする使い方が望ましい。
【総評】
もともとGalaxy Fit2を使用していたため、操作のしやすさ、通知の見やすさ、機能の多さに驚いた。やはり高いだけはある。
Galaxy Fit2と比べ、通知時のバイブが小さく感じた。時計と密着して装着できていないためかもしれないが、それを考慮しなくても弱く感じた。
利便性はかなり高いと感じたため、あとは経年劣化でどの程度性能が落ちるのかが問題だと感じる。
バッテリーに関しては、もう少し持ってくれるとうれしい。
少し勇気がいる値段(40,000円ちょい)のため、コスパだけで考えるとFit2に軍配が上がる。
ただ、Watch6の方が圧倒的に高機能かつ高性能なので、もう少し値段が下がって買いやすくなれば、かなり良い商品だと感じる。
|
|
|
 |
|
228位 |
253位 |
4.00 (1件) |
4件 |
2024/7/11 |
2024/7/31 |
スマートウォッチ |
Android |
1.66日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.31インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:432x432 ディスプレイ:Super AMOLED レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:最大40時間 CPU:Exynos W1000 ペンタコア、1.6GHz、1.5GHz メモリ:32GB ROM、2GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:300mAh 防水・防塵性能:耐久性:5ATM+IP68/MIL-STD-810H 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、光センサー、温度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、ウォーキング、エクササイズ Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11a/b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 NFC:○
【特長】- 3nmプロセスプロセッサーを搭載した1.3型ディスプレイのスマートウォッチ。バイオアクティブセンサーが心拍数や睡眠パターンを高い精度で計測する。
- 「デュアル周波数GPSシステム」の採用により、2つの周波(L1、L5)で衛星信号を使用し、都会の密集地域でも正確で一貫性のある追跡が可能。
- Galaxy端末と連携させると、過去の会話をGalaxy AIが分析して適した返信内容を提示する「スマートリプライ」でメッセージを返信できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
440mmでも使い勝手は良好
【デザイン】グリーンバンドに2色の差し色が上手くマッチしていると思います。
【操作性】従来モデルとほぼ同様で、問題ありませんでした。
【機能性】回転ベゼルの機能が無いのは少し残念です。
【サイズ・装着感】スポーツジム利用時に装着しており、サイズ的に40mmは丁度良く、バンドには凹凸があり、腕にきつく密着せず着け心地は良好です。
【バッテリー】ここが欠点で、やや持ちが悪いですね。Huaweiのスマートウォッチのように14日とは言いませんが最低3日程度は持ってほしい。今後改善されることに期待します。
【総評】GALAXYウォッチは他機種も含めて人気がないようです。デザイン・機能はそれなりに良く、フェリカ機能も使えるようになり、GALAXYスマホを使用している方には最適と思います。
|
|
|
 |
|
357位 |
253位 |
4.74 (9件) |
95件 |
2023/9/13 |
2023/9/22 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:484x396 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、ヨガ、筋トレ、ハイキング、ピラティス Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Series 9」(GPSモデル)。ダブルタップのジェスチャーでディスプレイに触れることなく簡単に操作できる。
- 「Apple Watch Series 8」と比べて最大2倍高速に機械学習のタスクを処理できる4コア「Neural Engine」を搭載。
- ディスプレイの最大輝度は「Apple Watch Series 8」の2倍の明るさ。「正確な場所を見つける」機能で、同じチップ搭載の「iPhone 15」ファミリーを探せる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5バッテリーが、、、
シリーズ4を約8年間使ってからのシリーズ9に買い替えです!正直、常時表示以外は特段変わり映えが無いと感じているのですが(^^;; バッテリーのもちもあまり変わらず、毎日充電してますし、なんだかなと言ったところですが、使い慣れているので無問題です。
5いつでも身に着けられます
【デザイン】
シンプルだし、仕事で着けてますが大丈夫そうです。
【操作性】
そこまで使いこなしている訳ではないですが、基本的な操作は直感的にいけます。
【機能性】
iPhoneのアラームをAppleWatchで止めることもできるし、連携が素晴らしいです。
【サイズ・装着感】
思ったより違和感ないです。
腕時計をつける感覚でいけます。
【バッテリー】
Garminよりはもたないけど、1日は持つので毎日寝る前に充電しています。
家では着けないので個人的には意外と問題ないです。
【総評】
|
|
|
 |
|
331位 |
253位 |
4.00 (1件) |
14件 |
2022/9/ 8 |
2022/9/16 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:484x396 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコア メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ステンレススチール 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、トレッドミル、ピラティス、ヨガ、サーフィン Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 大きな常時表示Retinaディスプレイと強くて耐亀裂性の高い前面クリスタルを搭載した「Apple Watch Series 8」(GPS+Cellularモデル)。
- 「手首皮膚温測定」や「衝突事故検出」を搭載。低電力モードではiPhoneが近くにある状態でバッテリー駆動時間を最大36時間まで延ばせる。
- IP6X等級の防じん性能、WR50の泳げる耐水性能を備えている。ファミリー共有設定を使うと、iPhoneを持っていない子供やシニアの家族もペアリングできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4いろんなシーンで数ヶ月利用しましたが、見栄以上の価値はない
¥79,000でamazonで販売されていたので、思わずポチり。Cellularモデルとグラファイトミラネーゼループが決め手。もともと時計しない人なので、興味なかったけれど健康管理にどこまでつかえるのか興味が出て手を出した感じ。型落ちでSeries 9だと血糖値も図れるが、安さにつられました。
「Apple Watch Series 8 GPS + Cellularモデル、45mmケース グラファイトステンレススチールケースとグラファイトミラネーゼループ」
バンドは取り替え可能で後から別の購入できるから評価しにくいが、トレイルループM/L→ブレイデッドソロループ→グラファイトミラネーゼループの順の評価。フリー位置で固定はこれまで時計をしてこなかった理由でもあり、最高!
グラファイトミラネーゼループは先端に磁石がついてペタリする構造だが、いかんせん重い。それに汗ばむ。汚れないのはいいければ、別の物に変えたくなる。
バッテリーの持ちはつかた方次第。自分のようにテレワークばかりしていると数日もつが、外出すると1日ごとの充電が必要になる。
<機能性>
タッチ決済対応しているが、特にクレカはパスワード事前入力しておく必要がある。はずれなければそのままいけるらしいが、ちょくちょくパスワード求められて正直うざい。
また、この小さい画面でメッセージが表示されるが、50過ぎのおっさんは正直読めない。特定の通知はわかるが、体調管理(睡眠含む)以外に、使える要素はなにがあるのだろう。
以外なところで、昨年この世を去った「もんじゃ」くんの写真を背景にしたところ、いつも一緒にいる気になって嬉しい。
表面より角をぶつけやすく、ガードするにはカバーしかないので、使い勝手は悪くなる。目的の体調管理も、アプリ導入で睡眠の深さを客観視できるようになったが、だからなに?といった感じw
肝心の血圧はわからないので、ファッションとして購入するにはあまりにも高すぎる時計。その割にはあちこちでみかける。
アラームのバイブは携帯と違って離れることがないから、起きやすくはあるが、ぐっすり眠っていて寝過ごした過去何度かあり。あまり信用はしていない。
ただ、分刻みで行われる会議で5分など中途半端に時間があいたとき、アラーム設定して時間通りに入れるようになったのは一番のメリットか。
出張多い身としては、Qi以外の充電方法がないのは頭おかしいのではないかと思うほど不便。せめてタイプC。。。Lightningでもよいので外部給電はできるようにしてほしかった。
|
|
|
 |
|
361位 |
253位 |
- (0件) |
20件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:496x416 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ナイロン 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S10 SiP」を採用した「Apple Watch Series 10」(GPS+Cellularモデル)。Apple Watch史上最も薄く最も大きいディスプレイを搭載(※発売時点)。
- 内蔵の4コア「Neural Engine」とともに、ダブルタップジェスチャ、音声入力、ワークアウトの自動検出のほか、衝突事故・転倒検出などの安全機能を実現。
- 睡眠時無呼吸の兆候を検出すると通知され、「血中酸素ウェルネスアプリ」「心電図アプリ」を備える。新しい「水温センサー」「深度センサー」を有する。
|
|
|
 |
|
315位 |
253位 |
5.00 (1件) |
3件 |
2024/7/17 |
2024/7/31 |
スマートウォッチ |
Android |
1.66日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.47インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:44mm ディスプレイ解像度:480x480 ディスプレイ:Super AMOLED レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:最大40時間 CPU:Exynos W1000 ペンタコア、1.6GHz、1.5GHz メモリ:32GB ROM、2GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:425mAh 防水・防塵性能:耐久性:5ATM+IP68/MIL-STD-810H 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、光センサー、温度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、ウォーキング、エクササイズ Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11a/b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 NFC:○
【特長】- 「FeliCa」対応で、高度なヘルスモニタリング機能などを搭載したスマートウォッチの44mm、LTEモデル。
- シリーズで最も強力な3nmプロセスプロセッサーを搭載し、CPUの速度は3倍に上昇。アプリケーションプロセッサーの電力効率は30%改善している。
- 密集した都市環境でも、より正確に位置を追跡できる「デュアル周波数GPSシステム」を採用する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5やっとサクサク動くきとても良いです!
はじめまして。
Galaxy Watch4から順に7(44mm)まで購入しています。
1度 Apple Watch 7も使用しました。
今回動作面ではやっとApple Watchに追付いた?という感じでかなりサクサク動き良くなりました。
デザインは見た通りGalaxyWatch 6と何ら変わりませんが画面の明るさは見やすく輝度は上がってる様に見えます。
GalaxyWatchにこだわっているのは体組成計が気に入っています。仕事上医療機器の体組成計を使うことが出来るのですが、私はほぼ同じ数値が出ているのでかなり参考になります。ですのでダイエットや体調管理に重宝しています。また、Felicaが使えるのもとても便利です。
今回初めてLTEモデルを購入しましたが、まだ使用していません。今後auで使ってみようと思います。
装着感は私には重くなく違和感なく使えます。
今回は動作速度が向上したので変えて良かったと実感しています。でもUltraを買ってみたかったのが本音ですが機能がほとんど変わらないのでこっちで良かったなと思います。
|
|
|
 |
|
548位 |
253位 |
4.00 (1件) |
14件 |
2022/9/ 8 |
2022/9/16 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:430x352 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコア メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、トレッドミル、ピラティス、ヨガ、サーフィン Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 大きな常時表示Retinaディスプレイと強くて耐亀裂性の高い前面クリスタルを搭載した「Apple Watch Series 8」(GPS+Cellularモデル)。
- 「手首皮膚温測定」や「衝突事故検出」を搭載。低電力モードではiPhoneが近くにある状態でバッテリー駆動時間を最大36時間まで延ばせる。
- IP6X等級の防じん性能、WR50の泳げる耐水性能を備えている。ファミリー共有設定を使うと、iPhoneを持っていない子供やシニアの家族もペアリングできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4AppleWatchの新シリーズに移行
AppleWatch7の45mmを妻に譲ると大きすぎると言われたので、たまたま安くなっていた8の41mmを購入しました。
【デザイン】
AppleWatchのデザインです。
【操作性】
AppleWatchの操作性。デザインなどは変わらないけど、OSで操作性を変更します。それはきっとAppleの方針なんですね。
【機能性】
皮膚温センサーが付いているようですが、使用していないようです
【サイズ・装着感】
45mmが大きいと感じる人、女性や腕の細い人にはコンパクトなので良さそうです。
画面の大きさとはトレードオフですが…自分は大きい方が見やすくて良いです。
【バッテリー】
相変わらずの印象。毎日充電しているから使用できてますが、旅行なので充電できなかったら2日持たないのでは?
充電器は必須です
【総評】
シリーズの正常進化といった感があります。
そして不満な点(デザイン、バッテリー等)もそのまま継続していると感じます。
iPhoneならAppleWatchが1番親和性があって良いのですが、スマホがAndroidなら、高価だし選ばないと思います。
|
|
|
 |
|
534位 |
253位 |
4.64 (5件) |
6件 |
2021/10/11 |
2021/10/15 |
スマートウォッチ |
|
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:484x396 ディスプレイ:Retinaディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコア メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ステンレススチール 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、ヨガ、太極拳、ピラティス 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.0
【特長】- 本体サイズをほとんど変えずディスプレイだけを大きくした「Apple Watch」(GPS+Cellularモデル)。「常時表示Retinaディスプレイ」を採用。
- スクリーン領域を「Series 6」から約20%、「Series 3」から50%以上拡大。防じん性能はIP6X等級、耐水性能は50m。
- 体に取り込まれた酸素のレベルをチェックでき、いつでもどこでも心電図を記録し、心拍数の確認が可能。約45分でバッテリーを0から80%まで充電する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5便利を超えた必携ツール
5月追記
早いもので購入から5ヶ月近く経ちました。
普通の時計は一度も使っていません。覚悟していましたが、利便性に勝てませんね。
最近は睡眠時間の管理に大活躍です。体調管理に本当に役立ちます。
出張等で充電器を忘れると死活問題なので急速充電でない充電器を買いましたが、充電の遅さに驚きます。
表示画面の着せ替えに凝って居ましたが、今は7専用の画面にしています。8は体温計が付くとか話題になっていますが、取り敢えずは今の健康管理機能でも十分だと思います。
○オリジナル文章
初めてのAppleウォッチです。持っている時計の出番が無くなるので購入を躊躇っていましたが、健康サポート機能が使いたく遂に購入しました。
【デザイン】
表示領域を最大限にするカタチとして合理的ですが、拘りや色気はありません。画面は選べます。飽きは無いでしょう。
【操作性】
SUICA定期を利用しているのでカバーをしています。操作性は少し犠牲にしています。裸の利用であれば、問題有りません。
【機能性】
受信メッセージ、天気、酸素量、心拍等非常に助かります。まだまだ初歩ながら、普通の時計ではあり得ない利便性や情報を手に出来ます。
【サイズ・装着感】
手首は細めですが45ミリにして良かったと思います。情報量はが多く、老眼の目に優しい大画面は手放せません。
【バッテリー】
一日で残量は40%です。急速充電でお風呂に入っている間に終わっています。寝ている間も付けているので問題はないかと思います。
【総評】
褒めすぎかもしれませんが、手放せなくなりました。階段で呼吸が乱れて立ち眩みがして息苦しい時があり、パルオキシメーターを買いましたらが、常に持ち歩き出来ませんでした。今は、AppleWatchで直ぐ確認出来ます。利便性もそうですが、健康管理の観点からも必需品だと思います。
5機能性はアプリで無限大です
【デザイン】
すごく洗練されていて高級感がある
【操作性】
ワンタップで使用できるから使い勝手がいい
【機能性】
機能性は無限大
【サイズ・装着感】
手首を曲げたときにリューズが当たるのが気になる
【バッテリー】
2日間は十分もつ
【総評】
機能性はアプリで無限大です
|
|
|
 |
|
534位 |
253位 |
5.00 (1件) |
20件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:42mm ディスプレイ解像度:446x374 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S10 SiP」を採用した「Apple Watch Series 10」(GPS+Cellularモデル)。Apple Watch史上最も薄く最も大きいディスプレイを搭載(※発売時点)。
- 内蔵の4コア「Neural Engine」とともに、ダブルタップジェスチャ、音声入力、ワークアウトの自動検出のほか、衝突事故・転倒検出などの安全機能を実現。
- 睡眠時無呼吸の兆候を検出すると通知され、「血中酸素ウェルネスアプリ」「心電図アプリ」を備える。新しい「水温センサー」「深度センサー」を有する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大満足でした
【デザイン】
前作と大きく変わってはいませんが、
チタニウムの質感が高いです。
【操作性】
画面が大きいので満足です。
【機能性】
健康の数値管理が目的なので、
満足です。
【サイズ・装着感】
就寝時が不安でしたが、違和感なく使えています。
【バッテリー】
今のところは1日以上持ちます。
【総評】
総合的には満足。
特にチタンの質に満足しています。
|
|
|
 |
|
458位 |
253位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/10 |
2025/9/19 |
スマートウォッチ |
iOS |
1日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:496x416 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:24時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ステンレススチール 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、ヨガ、ゴルフ、スキー、ハイキング Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 最大24時間のバッテリー駆動時間と、前世代の2倍の耐擦傷性能を持つ「Ion-X」前面ガラスを備えた「Apple Watch Series 11」(GPS+Cellularモデル)。
- 15分の充電で最大8時間の通常使用が可能な高速充電に対応。手首フリックのジェスチャーで電話の着信音を消したり、タイマーを停止したりできる。
- パワフルなセンサーが心拍数、手首皮膚温、血中酸素ウェルネス、呼吸数などのデータを睡眠中に取り込み、アプリで長期的な睡眠スコアを記録できる。
|
|
|
 |
|
71位 |
295位 |
3.37 (25件) |
241件 |
2023/10/ 5 |
2023/10/12 |
スマートウォッチ |
Android |
1日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ:AMOLEDディスプレイ(DCI-P3カラー) レンズ素材:カスタム3D Corning Gorilla Glass 駆動時間:24時間 CPU:Qualcomm 5100、Cortex M33 コプロセッサ メモリ:32GB eMMC、2GB SDRAM 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バッテリー容量:306mAh バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水性:5 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、周囲光センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、フィットネス機器/ジム、ウォーキング、エクササイズ、ヨガ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.0 NFC:○
【特長】- 心拍数、皮膚温、ストレスの兆候を検知するスマートウォッチ。常に表示状態のディスプレイで24時間使え、充電時間が短縮されたバッテリーを搭載。
- サイクリングのようなハードな運動中の心拍数測定精度が最大40%向上。「自動ワークアウトモード」はアクティビティを自動的に開始、停止する。
- Googleアシスタントを使えば「OK Google」と話しかけるだけで健康とフィットネスに関するデータを声で確認できる。320ppi AMOLEDディスプレイを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5素晴らしい製品です。
デザイン】 カラーはブラックです。一目でpixel watchだとわかるデザインは素晴らしいと思う。私は、右手にpixel watch 左手に機械式腕時計を着用しているが、個人的には違和感はない。また、画面は、常時消灯でリューズを押したときのみ点灯する設定にしているが、常時消灯で真っ黒な状態でもこのデザインの効果で所有感を満たしてくれる。
【操作性】 画面の操作もしやすく非常に優れている。何気にリューズの形状も良い。音声入力による文章の送信も使いやすい。
【機能性】 私は、入浴時以外は、ほぼ着用しているが、全く違和感はない。純正のバンドが良くできている。防水機能もありがたい。
【サイズ・装着感】 私の中では、完璧である
【バッテリー】 購入してから約半年であるが、97%まで充電し、エクササイズ測定2時間、メール返信、カレンダー確認等を何回か行ったが、現状2日と半日経過して、10%の残量である。バッテリーセーブモードや常時消灯の効果が素晴らしい。
【総評】 購入して良かった。pixel watch3も検討したが、googleから届いてから、製造年を見たら2024であり、結果として、私の使い方にあっており、コストパフォーマンスは高い
5画面がもう少し大きければ。。。 でも優秀!
【デザイン】
丸形の時計に愛着があるので、これにした。カバーを付けた状態で使用しているので、気に入っている
【操作性】
操作性は良い。
【機能性】
特に特筆すべきこともなく使っている。ワタシはヘルス関係は使用していないので、特にコレといった不便は感じていない。電話もスマホから出られるので、満足
【サイズ・装着感】
画面サイズが少し小さいと感じる。もうすこし大きければ、なお操作性も向上し、ブラウザでの画面確認もし易いかも。ただ、Mapなどは見やすいので、影響はなし。
【バッテリー】
ときどき、マグネットが外れて充電できていない時が数回あった。もっと、しっかりと固定できる方式にするか、マグネットを強くするか、対策は必要かと思う。つまり、マグネットのホールド性能が良くない。
【総評】
このGoogllWatch2を使う前のTicWatchE3を使っていたが、性能は殆ど変わらない。特段の差異も感じないのに、40,000円近くするのは少し、高額すぎると感じている。
Google謹製なので、スマホと併せて使い、有効な使い方がシームレスでできれば、と思っている。
|
|
|
 |
|
273位 |
295位 |
4.53 (17件) |
10件 |
2022/9/ 8 |
2022/9/29 |
スマートウォッチ |
|
3.33日間 |
|
○ |
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.4インチ ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:450x450 ディスプレイ:Super AMOLED レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:最大80時間 メモリ:16GB ROM、1.5GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:590mAh 防水・防塵性能:耐久性:5ATM+IP68/MIL-STD-810H 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧計、環境光、赤外線温度センサー 用途:ランニング、サイクリング、ウォーキング、水泳、エクササイズ、ストレッチ、ハイキング 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11a/b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.2 NFC:○
【特長】- ヘルスケア測定機能に加え、アウトドアに最適な機能を備えたスマートウォッチ。バイブレーションと音声ガイドでナビゲーションする機能を搭載。
- サファイアクリスタルとチタンケーシングの採用により、前機種より耐久性が約2倍向上。突出したベゼルデザインでディスプレイを保護する。
- バッテリー持続時間はGPSがオンの状態で約20時間、一般的な使用で約80時間。ワンタッチで簡単に着脱が可能な「MAGNETIC D-Buckle」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5カッコいい
【デザイン】サイズ感、軽さ問題なし
【操作性】サクサク動きます。これは仕方ないですが、私老眼でこのサイズでも見ずらいこともある。
文字入力は時計側では難しく、基本はスマホ側から
【機能性】使用していて一番良かったのは仕事中(携帯非所持、近くにおいている)のラインや、電話の通知が時計のバイプで知らせてくれるので、本当にに助かる。
【サイズ・装着感】
左から右手に付けかえる際も設定で右手用、左手用の項目があり、ボタン配列変えれるところが良い。実際この機能。使うまで知りませんでした。
【バッテリー】
【総評】デザインで購入決めました。
サイズも大きなサイズが好みで、ケースの色、チタンこのところが良い。
ベゼルレスのスマートウオッチだと、どこのメーカーかわからないが(似たデザイン沢山あります。)このベゼルありきで、GALAXYと一目で解る。
後、ガラス部分はベゼルから凹んだ形状なので、サファイアガラスのキズ防止にも
ベルトのバックルが磁石タイプが使いやすいが、バリエーションかわもっと欲しい。
5初スマートウォッチ
【デザイン】
スマートウォッチに見た目は求めていませんが、
デザインはシンプルで特にチープさは感じません。
ベルトも含め全体的な質感で☆4ですかね。
【操作性】
タッチパネルの反応はとても良いです。
操作もそこまで複雑では無いので
しばらく使っていると慣れると思います。
【機能性】
通話機能が付いていますがたぶん使いません^^;
心拍数や睡眠のモニターは勿論ですが
目安程度としても体組成計機能は良いですね。
【サイズ・装着感】
ちょっと老眼が入ってきたので大きいサイズは必須です^^;
アナログ系Gショックを好んでいたので
5プロの大きさにはそこまで違和感はないです。
当初は寝る時もつけっぱなしに違和感を覚えましたが
2〜3日で慣れました^^
【バッテリー】
夜に1時間半くらいウォーキング時にGPSを使い
睡眠時もイビキ検出ONで
毎日入浴時に充電していますが大体残り70%くらいですね。
バッテリー容量は十分過ぎると思っています。
【総評】
ディスプレイはサファイヤガラスで傷つきにくいです。
(ガラスフィルム着けていますが^^;)
横着モノの私にとってシ大容量バッテリーによる充電頻度軽減と
このワンタッチバンドが最大の決め手でした。
今後はもう少しLINEの機能を着信の選択等スマホに近いモノにしてもらいたいです。
バンド変えてみました^^
|
|
|
 |
|
240位 |
295位 |
4.45 (18件) |
64件 |
2022/9/ 8 |
2022/9/16 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:484x396 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコア メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、トレッドミル、ピラティス、ヨガ、サーフィン Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 大きな常時表示Retinaディスプレイと強くて耐亀裂性の高い前面クリスタルを搭載した「Apple Watch Series 8」(GPSモデル)。
- 「手首皮膚温測定」や「衝突事故検出」を搭載。低電力モードではiPhoneが近くにある状態でバッテリー駆動時間を最大36時間まで延ばせる。
- IP6X等級の防じん性能、WR50の泳げる耐水性能を備えている。ファミリー共有設定を使うと、iPhoneを持っていない子供やシニアの家族もペアリングできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最初は充電スタートでしま。
プレゼントでしたが、使い方もわかりやすく、説明書がなくても簡単に使えました。ただ、充電がなかったので、最初だけは少しバタバタしました。
5機能よしデザインよし
fitbitが若くして(享年2歳半?くらいで)亡くなった上、血中酸素濃度機能が付いた、との評判もあり1年半ほど前に購入しました。
【デザイン】
飽きのこないシンプルデザインです。バンドはグレーのミラネーゼループにしましたが、さらに高級感が出ました。
文字盤デザインが多いのも良いです。
【操作性】
基本的にタッチとDigital Crownがメインとした操作系統になっていますが、意外や直感的ですぐ慣れました。(アップデートで少し変わることもありますが、今の所基本は同じなのも安心です。)
タッチ操作は、サイズを45mmにしたのでまずまずですが、41mmだとちょっと不満が残るかも知れません。
【機能性】
何より血中酸素濃度を測れる点が大きいです。リアルタイムでの測定で、ちょうどコロナ最盛期の時期だったので、安心感がありました。
さらに、各センサーの精度も高いようで、前のfitbitでは、たまにありえないような歩数や睡眠時間が出ることもありましたが、こちらでは常識的というか、きっちりと測られていると思う数値が出ます。
【サイズ・装着感】
最初は大きく感じましたが、慣れてくるとちょうどいい感じです。
【バッテリー】
2日くらいは持ちますが、3日目の午前くらいに残量アラートが出ます。ぶっちゃけあまり電池持ちはよろしくないように感じますが、さまざまな機能・センサーが付いているので、仕方がないと割り切っています。
【総評】
電池持ちは悪いですが、それ以外は大満足です。もっと安く買えるスマートウォッチもたくさんありますが、やはりapple watchが、結局は頭ひとつ分抜けていると感じました。ただ無駄に高い訳ではなく、さすがのクオリティです。
|
|
|
 |
|
228位 |
295位 |
4.49 (6件) |
24件 |
2023/8/22 |
2023/9/15 |
スマートウォッチ |
Android |
1.66日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:43mm ディスプレイ解像度:432x432 ディスプレイ:Super AMOLED レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:最大40時間 CPU:デュアルコア、1.4GHz メモリ:16GB ROM、2GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:300mAh バンド・ベルト素材:レザー+FKM ゴム 防水・防塵性能:耐久性:5ATM+IP68/MIL-STD-810H 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、光センサー、赤外線温度センサー 用途:ランニング、サイクリング、ウォーキング、水泳、エクササイズ、ハイキング Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11a/b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 NFC:○
【特長】- カスタムのエクササイズルーティーンや睡眠トラッキング機能を搭載したスマートウォッチ。1.3型ディスプレイを搭載。
- ディスプレイは20%大きく、ベゼルが15%薄くなっている。サファイアクリスタルガラスを採用し、IP68および5ATM規格に準拠。
- 「Galaxy Z Fold5」とペアリングすれば、近くや離れた場所から写真を撮れる。1回のフル充電で最大40時間使用可能、30分で最大45%まで充電できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザインと回転ベゼルが最高!
☆デザイン
高級感があってカッコ良い。ゴツいのは好みでないので43ミリを選んで大正解でした。Apple Watchも持ってますがデザインでは断然当機種の方が好みですね!
☆操作性
回転ベゼルが実用的かつデザイン面でも引き立ててくれています。Googleアシスタントにも対応してるので、声でタイマーを設定開始出来るのも便利です。
☆機能性
Felicaにも対応して使い勝手が上がりました。先に書きましたが、Googleアシスタントも重宝してます。睡眠計測も自分の感覚に近い結果を出してくれます。ただ,PayPayなどQRコード決済に対応してないのが残念です。
☆サイズ
ゴツいのが苦手なので、この位のサイズ感は個人的には丁度良いです。ただ、厚みがまだあるのでもう少し薄型化して欲しい所ですね。重みも少しありますが、この位の方が高級感を感じられます。
☆バッテリー
22時に装着。常時表示ONにして睡眠計測、通知は控えめに設定してます。タイマーをトータル30分程使い、ウォーキングを45分程記録して、お風呂に入る20:30で充電する時に40%前後残ってます。設定次第で変わってくると思うので参考程度にして下さい。Apple Watchより待ちますし、個人的には充分ですが、47ミリモデルや他社製の物はもっと持つ様なのでこの評価としておきます。
☆総評
とにかくデザインと回転ベゼルの操作性が最高です!Felica対応でスマートウォッチとして出来ることは殆ど備わってると思います。唯一の不満点はGoogleアシスタントの起動がSiriに比べると若干遅いので比べると残念ポイントですね!
5とても良い商品です
無印5から6クラシックに買替をして満足して使い続けています。
【デザイン】 5と比較してベゼルが気にならないレベルまで無くなったので、明るい背景のウォッチフ ェイスでも違和感なく使えるようになりました。クラシック特有のカチカチベゼルも気持ちいいです。
【操作性】 無印の5からの乗り換えですが、やはりクラシックの回転は便利です。横移動はこれでしかしないくらい多様しています。読み込みはたまに重たいこともありますが、不満に感じるほどではありません。
【機能性】 睡眠計測やジョギングの距離計測など、同じルートを走っていてもほとんど誤差なく動いている印象です。通知や電話なども問題なく使用できています。
【サイズ・装着感】細腕なので小さい方を選択しました。慣れれば睡眠時も装着できるくらいの重さとは思います。
【バッテリー】よほどハードに使わなければ24時間は持ちますが、もっと長ければいいとは感じます。
【総評】個人的に不満だったベゼルの太さが無くなって、まったく問題ないレベルになっています。バッテリーがへたらない限り使い続けると思います。
|
|
|
 |
|
267位 |
295位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/10 |
2025/9/19 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
|
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:44mm ディスプレイ解像度:448x368 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、ヨガ、ゴルフ、スキー、ハイキング Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S10」チップを備え、常時表示ディスプレイ、高速充電を実現した第3世代「Apple Watch SE」(GPS+Cellularモデル)。手首の皮膚温センサーを搭載。
- 通常使用時で最大18時間使える。前世代よりも最大2倍速く充電でき、15分の充電で最大8時間の通常使用が行えるほか、45分で約80%まで充電可能。
- 前世代の4倍の耐亀裂性能を持つ頑丈な「Ion-X」前面ガラスを採用。デバイス上のSiri、片手のジェスチャー、「声を分離」、メディア再生が可能。
|
|
|
 |
|
439位 |
295位 |
4.62 (3件) |
95件 |
2023/9/13 |
2023/9/22 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:484x396 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ウーブンナイロン 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、ヨガ、筋トレ、ハイキング、ピラティス Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Series 9」(GPSモデル)。ダブルタップのジェスチャーでディスプレイに触れることなく簡単に操作できる。
- 「Apple Watch Series 8」と比べて最大2倍高速に機械学習のタスクを処理できる4コア「Neural Engine」を搭載。
- ディスプレイの最大輝度は「Apple Watch Series 8」の2倍の明るさ。「正確な場所を見つける」機能で、同じチップ搭載の「iPhone 15」ファミリーを探せる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
545mmは見やすい
【デザイン】
シンプルで良い。四角い画面も情報表示の面では合理的です。画面の大きさはやはりこれくらいないとメールなど読みにくいです。
【操作性】
ダイヤルはカタカタと心地よいクリック感が発生して使いやすい。
【機能性】
十分に多機能、アプリ追加もできるので拡張性は高い。
【サイズ・装着感】
スポーツループバンドが気に入りました。軽いし装着も楽で非常に快適です。
【バッテリー】
中身がほぼスマホなので仕方ないですが、頑張って2日でしょうか。ただ、輝度を最低にしたり、機能を極力オフにすることで常時点灯であっても一日は余裕で持ちます。
【総評】
series8 41mmからseries 9 45mmに買い替えましたが、値段とバッテリー以外は満足してます。保護シートをいくつか試しましたが綺麗に貼れないもの、タッチ感度が悪くなるものなど、どれも一長一短で結局画面保護無しのバンパータイプにしました。
5正常進化のSeries 9
Series 5のバッテリーが70%となったので買い替えを決意。44mmから45mmと微妙なサイズアップは実感できないが、画面は確かに明るい。今度も安心のApple Watchと言える。
|
|
|
 |
|
495位 |
295位 |
- (0件) |
18件 |
2023/9/13 |
2023/9/22 |
スマートウォッチ |
|
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:430x352 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、ヨガ、筋トレ、ハイキング、ピラティス 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Series 9」(GPS+Cellularモデル)。ダブルタップのジェスチャーでディスプレイに触れることなく簡単に操作できる。
- 「Apple Watch Series 8」と比べて最大2倍高速に機械学習のタスクを処理できる4コア「Neural Engine」を搭載。
- ディスプレイの最大輝度は「Apple Watch Series 8」の2倍の明るさ。「正確な場所を見つける」機能で、同じチップ搭載の「iPhone 15」ファミリーを探せる。
|
|
|
 |
|
386位 |
295位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/27 |
2023/11 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
8日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.39インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン レンズ素材:ゴリラガラス 3 駆動時間:8日間 メモリ:32768MB ROM、37MB RAM 電源:リチウムポリマー充電式電池 バッテリー容量:488mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水性:WR50 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、ジム機器、ウォーキング、クロスカントリースキー、スケート、ボート 高速充電:○ Bluetooth:Bluetoothバージョン:5.1
|
|
|
 |
|
584位 |
295位 |
- (0件) |
18件 |
2023/9/13 |
2023/9/22 |
スマートウォッチ |
|
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:484x396 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ステンレススチール 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、ヨガ、筋トレ、ハイキング、ピラティス 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Series 9」(GPS+Cellularモデル)。ダブルタップのジェスチャーでディスプレイに触れることなく簡単に操作できる。
- 「Apple Watch Series 8」と比べて最大2倍高速に機械学習のタスクを処理できる4コア「Neural Engine」を搭載。
- ディスプレイの最大輝度は「Apple Watch Series 8」の2倍の明るさ。「正確な場所を見つける」機能で、同じチップ搭載の「iPhone 15」ファミリーを探せる。
|
|
|
 |
|
439位 |
295位 |
- (0件) |
144件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
スマートウォッチ |
iOS |
1.5日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:49mm ディスプレイ解像度:502x410 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:フラットサファイアクリスタル 駆動時間:36時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ウーブンテキスタイル 防水・防塵性能:100メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、登山、エリプティカル、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Ultra 2」(GPS+Cellularモデル)。精度の高いGPSとApple製品の中で最も明るいディスプレイを備える(※発売時点)。
- 100メートルの耐水性能、IP6X等級の防じん性能を備え、ダイビングアクセサリの規格「EN13319」に準拠する。最大36時間使えるバッテリーを有する。
- 心拍数や手首の皮膚温などを測定する「バイタルアプリ」、睡眠の手助けを行う「睡眠アプリ」、睡眠時無呼吸の通知など、健康状況を詳しく把握する。
|