DTIの格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > DTI > DTIの格安SIMカードの評判・利用レポート
DTI -(82件)
  • 提供会社:株式会社ドリーム・トレイン・インターネット

82件中1〜20件を表示

(投稿日:2022年5月19日)

格安SIM業界の切込隊長も今は昔

利用プラン

DTI SIM 音声プラン 1GB 事業者:DTI SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / iPhone 7 Plus 128GB SoftBank (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
その他:
おとくコール
【データ量】
1GBですが通話メインなので問題ない。超過することもほとんどないです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
遅いですね。制限かかってんのかと思うことも。昼時は壊滅状態です。制限時は公称200pkbpsですが弱小simなのでやばいくらい遅いことも。
【通話】
昔はDTI SIMさんがほぼ唯一、変なアプリを使わずiOSの純正電話アプリでお得な通話ができるということで利用を開始しました。が、すぐに変なアプリを使う必要のあるサービスに変わってしまいました。今では逆にほぼ唯一、専用アプリ必須なポンコツ格安SIM業者だと思います。
解約手数料も一万数円かかると明記してあり、解約時にSIM返却が義務付けられています。珍しいと思います。返却の必要なしか、感染症予防等で各自廃棄をどこでもやっているのにいまだにここだけです。返却しなければ3300円の金額が発生するので切手代を犠牲に返送します。
1GBプランで軽く使ってますが、制限時の速度実測100ー150kbpsと電話アプリがとにかく不便です。
【手続き・設定の簡単さ】
戸惑うことなくできましたが、随分前の話なので今はどうかはわかりません。
【サポート】
昔からここはサポートは弱いです。時間帯も狭く、いつでも相談ウェルカムってスタンスではない。
【総評】
格安SIM、590円だったか490円だったか、初期のころに思い切った価格で切り込んできたことは評価して良いと思います。しかし、専用電話アプリ必須、解約金1万円ちょい、sim返却必須紛失時3000円のペナルティなど、今の時代の携帯通信業者とは言い難いです。チャットによるサポートもなく、なんというか、時代に合わせた進化をする、しようとする姿勢は持ってないと思います。ウェブサイトや会員ページを見ても商売の主軸でないことは明らかで、もはや選択肢にはいれてはいけないでしょう。お疲れ様でした。

(投稿日:2021年5月4日)

5年目

利用プラン

DTI SIM データプラン 3GB 事業者:DTI SIMの種類:データ専用SIM

満足度
2
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 7 256GB SIMフリー (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Googleマップ
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
WEBを中心に毎日利用していたが3Gでは最近月末辺りでは足らない事が多くなった。
他社は低価格化や増量が進み、コストパフォーマンスが相対的に低下しているとと他も思う。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
平日の正午から30分くらいは概ね5年間ずっと良くないと思う。
速度低下時は情報系のアプリでもエラー頻発。
【手続き・設定の簡単さ】
普通に郵送、APNの設定もWi-Fi環境が有れば、ネットで調べながらできる。但し、マイページはずっと昔通りで他より使い難い。高速・低速の切り替えや使用状況アプリもなかった様な。
【サポート】
使っておらず不明
【総評】
5年前は良かったが今は他社に大きく負けて行っているとしか感じない。
このままだと切り替えるだろうと思います。

(投稿日:2020年11月15日)

1日1GB以上使えれば満足できるはず

利用プラン

DTI SIM データプラン 毎日1.4ギガ使い切り 事業者:DTI SIMの種類:データ専用SIM

満足度
3
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / ZenFone 6 Edition 30 SIMフリー (2019年 8月23日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
使い放題かと思って契約していたら、一日1.4GBの制限があってちょっとがっかりです。ユーチューブなどを1時間くらい見たら使い切ってしまう感じです。外出先でパソコンをテザリングで繋いで使うなどには向きません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
12時から12時半くらいまで極端に速度が落ちる感じがします。沢山使う人がいる時間帯は遅いと思った方がいいです。格安simの宿命でしょうか。
【手続き・設定の簡単さ】
設定もそれほど難しくはなく、特にトラブルなく繋がっています。
【サポート】
サポートは未利用
【総評】
データ専用simですが、モバイルWi-Fi的にテザリングなどで使うには向かないと思います。今、Zenfone6でdocomoのsimとデュアルで使っていますが、全く問題なく使えています。

(投稿日:2020年10月17日)

大容量のデータSIMの中ではまずまず。

利用プラン

DTI SIM データプラン 毎日1.4ギガ使い切り 事業者:DTI SIMの種類:データ専用SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート5
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / +F FS030W FS030WMB1 (2016年12月22日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
大容量(1.4GB/日)のデータSIMの中では月額料金が安い。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
速度は日中から夜にかけては20〜60Mbpsとまずまず。
しかし,昼(0:00〜1:00)は1〜2Mbps程度まで落ちる。
〔測定場所:京都市〕
【手続き・設定の簡単さ】
APNは自分で設定する必要があるが,それ程面倒ではない。
【サポート】
電話サポートの対応は良い。
【総評】
インターネット環境がないアパートに住む家族に,Wi-Fiルーター(FS-030W)にこのデータSIMをセットして与えた。

今の所,速度や使い勝手は特に問題なく,擬似的な高速Wi-Fiとして機能している。データが1.4GBを超えると速度制限がかかるが,0:00にリセットされて速度が戻る。

希望としては,上限を2〜3GB/日に増やしてくれると有り難い。
また将来的に同じ価格で5Gに対応してくれたら長く使おうと思う。

(投稿日:2020年9月28日)

半年無料は神

利用プラン

DTI SIM 半年お試しプラン 3GB データプラン 事業者:DTI SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル (2019年10月 1日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • LINE
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
1か月3GBで十分!
仕事中は利用していないので休み時間と通勤時のみ使用
家ではwifiを利用しているので3GBで十分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
キャリアよりは遅いと思う。昼や通勤時は遅い。
【手続き・設定の簡単さ】
普通に良い
【サポート】
一度も利用なし
【総評】
半年無料は本当にすごい。
1か月3GBで十分!
仕事中は利用していないので休み時間と通勤時のみ使用
家ではwifiを利用しているので3GBで十分です。

(投稿日:2020年9月3日)

十分に満足。(京都で利用中)

利用プラン

DTI SIM 音声プラン 毎日1.4ギガ使い切り 事業者:DTI SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / Xperia 1 SIMフリー (2020年 8月28日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
  • 地図サービス
その他:
Instagram
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
その他:
おとくコール
【データ量】
私の使い方だと、ほとんど無制限で利用できる感じで満足です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
家のネット回線、iPadのデータSIMもDTIを利用しています。
京都市内の利用であれば、ある程度の速度が確保され、そこそこ快適に利用できています。(2020年9月時点の情報)
【通話】
音声はクリア、データ量は極小なので当然だと思いますが全く問題なし。
10分間無料を使えるので、ほとんど定額料金の利用になります。
【手続き・設定の簡単さ】
スムーズにトラブルなしでNTTドコモのキャリア回線から乗り換え出来ました。

MNPの説明記載はややこしい面がありますが、乗り換えを嫌うドコモにも原因があるのかなと思います。
【サポート】
問題なし。
郵送される登録情報とHPのQ&A記載などの参照でほとんどの対応ができます。
【総評】
どういう訳だか悪評もあるおかげでしょうか、京都では利用者が少ない目みたいでまあまあ快適に利用できています。満足です。

(投稿日:2020年8月30日)

十分です。

利用プラン

DTI SIM 半年お試しプラン 3GB データプラン 事業者:DTI SIMの種類:データ専用SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

タブレット端末 / Surface Go 2 LTE Advanced TFZ-00011 SIMフリー (2020年 5月12日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
半年お試しですが、携帯とは別にタブレットだけでの使用なので十分です。無料でつながったのが嬉しくて、最初の月はすぐに上限まで使ってしまいましたが、、、家ではWifiだし、常時繋いでいるわけではないので速度も気になりません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ウェブサイトを見るだけなので、特に遅い感じはなく、満足しています
【手続き・設定の簡単さ】
すぐに届きました。設定も説明書があり簡単。
【サポート】
現状困ったことはないので、満足しています。
【総評】
とりあえずお得感しかないです。お試しの意味はあるのではないでしょうか。

(投稿日:2020年5月27日)

安かろう、悪かろうの典型。全くおすすめできない。

利用プラン

DTI SIM データプラン 3GB 事業者:DTI SIMの種類:データ専用SIM

満足度
1
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Xperia X Performance SO-04H docomo (2016年 6月24日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 050 plus
【データ量】
3GBの契約でしたが、毎月余っていました。
余る理由は、回線が遅すぎて使い物にならないため、あまり使う気が起こらなかったからです。LINEで送られてきた動画を開くにもダウンロードに5分以上かかりました。現在はもう解約済みです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
遅すぎて話になりません。
一番スマホを使いたい、通勤中の電車内、お昼休みのご飯中などは全く使い物になりません。
【手続き・設定の簡単さ】
ごく普通。どこのMVNOでも書いてあるとおりやれば誰でもできます。
【サポート】
最悪です。
カスタマーセンターの電話番号がナビダイヤルしか用意されていないため、通話料がむちゃくちゃ高いです。無料通話付きの音声プランから電話しても、ナビダイヤルは問答無用で料金がかかります。
さらにサポートセンターの担当の方のレベルが非常に低く、まともな会話ができません。
時間をかければかけるほどナビダイヤルの電話代がかさむため、あきらめて電話を切りました。
【総評】
安いからといって契約すると後悔します。
もう1つ注意点として、この通信会社は、クレジットカード更新のたびに手動でカードの変更手続きをしなければなりません。これを怠ると、突然督促状が届き、指定の振込用紙で利用料を振り込まなければなりません。この場合、利用料に加えて、高額な手数料も請求されます。

(投稿日:2019年9月19日)

どこが使い放題ですか?

利用プラン

事業者:DTI SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s Plus 16GB SoftBank (2015年 9月25日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
遅過ぎてはなしにならない。回線が途切れることもあり。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
突然せいげんがかかったりするので話になりません。
【通話】
使い放題との記載なのにすぐ制限がかかる、使用していなくても制限がかかる、管理の仕方がめちゃくちゃそくども遅いです。これは詐欺ですね。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
このカードは使い放題ではありません。ふだんの使用にも問題が発生するレベルの使用感です。

(投稿日:2019年8月15日)

おためし6ケ月無料はおとく

利用プラン

DTI SIM 半年お試しプラン 3GB データプラン 事業者:DTI SIMの種類:データ専用SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Moto G5 Plus SIMフリー (2017年 3月31日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • SMART Talk
【データ量】
家ではwifiで、動画はほとんど見ないので、毎月1.5G程度しか使わない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
少しだけ今までより遅い感じがするが、動画を視聴するとかでなければ十分
【通話】
通話はほとんど使わない。遅延は気になるが、十分使えるレベル。
【手続き・設定の簡単さ】
simカードが届くまで3〜4日だと書いてあったが、まる6日かかった。
【サポート】
必要なし
【総評】
おためし6ケ月無料はお得。このまま6ケ月過ぎても使い続ける可能性あり。

(投稿日:2019年6月24日)

安くて満足

利用プラン

DTI SIM 音声プラン 1GB 事業者:DTI SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / HUAWEI nova lite 2 SIMフリー (2018年 2月 9日発売)(Android/3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
ゲームもしないし、動画もみないから1Gで十分。普通にネットも見られるし満足。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
繋がりにくいと思ったことはないし、速度も遅いと思ったことはない。
【手続き・設定の簡単さ】
個人認証が他の事業者と比べて、選択肢が少なすぎるし、他の事業者は手続きが簡単。
【サポート】
電話、メールともに迅速、丁寧だった。
【総評】
ガラケーからスマホに切り替えて3ヶ月だが、ゲームもしないし、動画も見ないと1Gを使い切ることもないので、使いかっては特に問題ないし、料金が携帯並みなので大満足。

(投稿日:2018年11月11日)

月々の料金は下がる、速度は今年の4月辺りまで良かった!

利用プラン

DTI SIM 音声プラン 1GB 事業者:DTI SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / HUAWEI P20 SIMフリー (2018年 6月15日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • 地図サービス
その他:
テザリング→接続先タブレット ゲームアプリ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
その他:
おとくコール10
【データ量】
契約日から2年目に突入、契約当初、音声通話5gbプランにて契約。

9月に1gbに変更。

理由以下ネットの速度欄にて記載。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
今年の4月辺りまで速度は良かったが、以降は速度が格段に遅くなり、スマホでのネットの閲覧、line、Twitterは問題なく開くが、テジリングを利用してのゲームアプリの利用はアプリが、開かないほど遅く、不満を抱いた。

10月下旬辺りから少し速度が良くなるも、4月以前と比較すると遅い。
【通話】
通話の繋がりやすさ ★★☆☆☆

固定電話、携帯電話共に繋がることは繋がるが、相手の声が聞き取りにくい場合がある。
雑音が入ることが多い。特に固定電話で雑音が入りやすい。

通話料金 ★★★☆☆

DTIは以前5分かけ放題(プレフィックス番号無し)が720円であり、通話の時間は短いものの専用のアプリやプレフィックス番号を頭に付ける必要もなく、通話の品質も安定していたため、残念に感じる。
【手続き・設定の簡単さ】
普通です。
【サポート】
サポートは利用していないため無評価。
【総評】
良い点

料金が安くなった点。

悪い点

速度が遅くなったこと。

かけ放題がプレフィックス番号やアプリが必要になったこと。

(投稿日:2018年9月20日)

二台契約でも2500円!

利用プラン

DTI SIM 音声プラン 1GB 事業者:DTI SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Xperia Z4 SoftBank (2015年 6月12日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
十分です。
アプリの更新などはWi-Fiを使えば十分
【インターネットの速度・つながりやすさ】
遅いかなあと思う時があるけど気にしない。
【手続き・設定の簡単さ】
MNP番号連絡と身分証明書の写真を送り、審査、特伝郵便で届く
【サポート】
-
【総評】
通話が付いて1Gのデータ量で自分にはちょうどいい

(投稿日:2018年8月26日)

半年お試しできるすごさ!!

利用プラン

DTI SIM 半年お試しプラン 3GB データプラン 事業者:DTI SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / GALAXY S4 SC-04E docomo (2013年 5月23日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
スマホとタブレットで別々のSIMを入れているので、3Gで足りていた。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
つながりにくいこともなく、サクサク使えていた。
【手続き・設定の簡単さ】
説明書もついていて、自分で接続が簡単にできた。
【サポート】
メールで質問すると必ず翌日までには回答があった。
いつもわかりやすい回答で、かつ、親切な対応だった。
【総評】
半年間お試しができるという、最高の契約でした。
これほどサービスの良いSIMはないのではないでしょうか?

(投稿日:2018年8月13日)

使えないSIM

利用プラン

DTI SIM データプラン 1GB 事業者:DTI SIMの種類:データ専用SIM

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Blade V580 SIMフリー (2016年 3月28日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • FREETEL 通話料いきなり半額
【データ量】
ServerMan SIM LTEなので低速無制限なので問題ない。yahooの検索だけならOK.アンドロイドのアプリのダウンロードも制限がかかる。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
他メーカーのSIMより低速時は早い サイト内の動画をクリックすると固まる
【通話】
LTE対応のSIM購入したがテザリングはまったく使える速度が出ない。まして動画サイトをクリックするとかたまってしまう。スマホ本体で検索はうたい文句どおり早いがyou tubeは制限がかかって接続がきれてしまう。
3日で解約してしまった。
【手続き・設定の簡単さ】
ネットで申し込みして2.3日で届いた 設定は他と同じです
【サポート】
テザリング等の質問をメールでしたがありきたりの答えが返ってくる
【総評】
小さなメーカーのSIMより安心できるメーカーのSIMに交換しました。

(投稿日:2018年8月8日)

1日1GB。実質的に30GBの制限がかかっています。

利用プラン

事業者:DTI SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート3
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] (2015年 7月16日発売)(4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
その他:
音楽ストリーミング
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
1日の実質的な通信料は、1GBに制限されます。
また制限がかかると、100KB/secにも満たない超どん亀になります。
即ち30GB/月であって、無制限ではありません。
諦めてBiglobeを別途契約しましたが、データ・カウントが多すぎるようです。
感覚的に、Web閲覧など通常の使い方で、2倍くらいのデータ量になるように見えます。
本件、国民消費者センターへ通報済みです。
契約をお考えの方、要注意です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
接続は問題ありませんが、速度は午後8:00前後の時間帯で2〜3GB/secです。
Web閲覧程度なら、時折引っかかる程度で使えています。
【手続き・設定の簡単さ】
簡素です。
難しい物ではないので、問題はありませんが。
【サポート】
サポートの連らkはくれますが、実質30GB/月であることを問い詰めても、マニュアル通りの回答しかありません。
【総評】
タイミングを見て、B社へ一本化予定です。
解約手数料が無いのが、せめてもの救い。

(投稿日:2018年8月5日)

使い放題・最安 使い方に注意

利用プラン

事業者:DTI SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート2
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] (2015年 7月16日発売)(4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
データ専用simなので、aterm03 に挿して運用しています。
午前0時から1G程度の利用で、使えなくなります。
午前0時にリセットされて再び利用できます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
google speedtestで1.2Mから2Mぐらいでしょうか。
午前8時から午後5時までは、1M以下になることが多いようです。
【手続き・設定の簡単さ】
ネットから手続きして、simが送られてきます。
ご自分で、スマホやタブに挿すだけ。
機種によっては、SIMロック解除が必要ですが、SIMフリーといわれるものや
最近発売のものは、そのままつかえるようです。
また、設定もandoroidoでしたら簡単にできます。
【サポート】
メンテナンスで回線が止まるのか、また、店舗や代理店があるのか問い合わせたところ。けっこう冷たく、「店舗や対面ので運営はしてません!メンテナンスはない。」と、きっぱりいわれました。
【総評】
午前0時から、翌午前0時まで、1ギガしかつかえません。
大切なことですから、もう一度書きます。
午前0時から、翌午前0時まで、1ギガしかつかえません。
アンドロイドの自動アップデートやwindowsのアップデートを行うと、すぐに1ギガに到達します。データ量が1ギガになると、午前0時までつかえません。
したがって、使い方に注意が必要です。しかし、一番安く、解約料が不要なので普通かな。

(投稿日:2018年7月16日)

「データプラン ネットつかい放題」であってもつかい放題ではない

利用プラン

事業者:DTI SIMの種類:不明

満足度
2
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート2
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / BF-01D [White] (2012年 3月発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • 動画再生
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
「通信量が他の利用者の平均利用容量を著しく超えるときは、 通信速度が一時的に遅くなることがあります。 」という但し書きがあるので使い放題でないのは仕方ないですが、平均利用容量を著しく超えるときの容量の公開をしていないし、その問合せにも決して答えてもらえないので☆1つです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
繋がっている時はテキストベースのサイトには使えます。解像度の高い動画再生には不向きです。
繋がらなくなるとテキストベースであっても全く画面遷移できません。
【手続き・設定の簡単さ】
普通です。
【サポート】
平日のみのサポートですしユーザーが知りたいことに答えてもらえないので☆一つです。
でもこの価格ですから☆二つです。
【総評】
この価格でつかい放題なので多くを期待するのが間違っているのはわかっていますが。

(投稿日:2018年7月11日)

まずまずのSIM。被災者支援活動も良い。

利用プラン

DTI SIM データプラン 1GB 事業者:DTI SIMの種類:データ専用SIM

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー (2017年 3月25日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
半年間の無料お試し3GBで使い始め,半年後に1GBに変更した。自宅や職場ではWi-Fi常時接続なので,車での通勤や外出時にiPhoneを使うときに使用。普通は1GBで十分だが,外出や出張が多いと不足気味になる。できれば2GBのプランも作ってほしい。

問題は,データ残量を確認するアプリがない事。DTIのサイトにログインすれば確認できるが,かなり面倒。簡単に使用状況が確認できるアプリを提供して欲しい。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
問題なくつながる。値段にしては速度もまずまず。最近品質が安定して来たように感じる。
【手続き・設定の簡単さ】
手続きはオンラインで簡単。設定は自分でする必要があるが,それ程面倒ではない。
【サポート】
iPhoneのセットアップ時に不具合が出たが,サポートに聞いて解決した。サポートの電話対応は良い方。
【総評】
値段の割には全体的に満足できる。

2018年7月の豪雨災害時,被災地の全契約者に3ヶ月間の5GB無料増量の支援をしていて驚いた(何の前触れや宣伝もなく,データが増量されていた)。自宅の近くでは酷い被害は無かったが,家族との連絡等で携帯のデータを使う機会が多かったので助かった。通信事業を通じて社会に貢献しようという企業の良心が感じられ好感を持ちました。

(投稿日:2018年6月24日)

やっと設定 遅くてがっかり 即解約

利用プラン

事業者:DTI SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート3
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / Aterm HT100LN PA-HT100LN (2017年 8月 1日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
普通にYahoo!とかyoutubeとか見ます。
株トレードには 遅くて使えないと思われます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
支度でiphoneのLTE回線で30Mbps以上なので docomo回線のSIMなら同等かと思い契約しました。
やっと接続したと思ったら 3Mbps程度・・・・・・遅すぎ
明日解約予定
【手続き・設定の簡単さ】
接続設定の説明書がなく 刺せば動くかと思ったら そうでもなく サポートに電話したら 丁寧な対応で接続できました。
説明書をつけても無駄という判断なのでしょうか。
でも つけてほしい。
【サポート】
接続について 問い合わせましたが 迅速 丁寧でスムーズに接続できました。
【総評】
安いからって 同じLTE回線で 10分の1のスピードって予想できない。
がっかりです。

このページの先頭へ