
- イオンモバイル 5.00(77件)
(投稿日:2023年5月14日)
安定した通信速度と低価格で大満足
利用プラン |
音声20GBプラン タイプ1 au回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 4a SIMフリー (2020年 8月20日発売)(Android/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
通勤時と、昼休みなどのインターネット閲覧で合計3時間程度、動画視聴(720p)で40分程度、週末の出かけた際のカーナビ使用などで使用して20GBでもかなり余裕があります。
また、余った分の翌月繰り越しができるので、常時ほぼ40GB使える状態なので、数日外出先でがっつり動画視聴することがあっても安心です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 埼京線の池袋駅付近など、込み合う場所でも動画視聴ができる程度には速度が確保できていて、とても快適に使用できました。ただし、開通初日は開通後数時間は低速通信のみになってしまうので、当日ビデオ通話などで使用する必要のある方は注意が必要です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 本人確認書類の提出もカメラ撮影で行い、スマホ1つで申し込みが完了するので、とてもお手軽にできます。
- 【サポート】
- 1度だけ通信容量の件でオペレータの方に問い合わせをしたことがありますが、丁寧に答えていただけました。大体の場合はマイページで完結できると思います。
- 【総評】
- 人通りの多い場所でも通信速度が出るのでとても満足しています。
(投稿日:2023年2月10日)
シェアは最高。
利用プラン |
シェア音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
外出が多くなったので、シェア4GBから6GBへ変更しました。
音声1枚とデータ1枚を利用中です。2台持ちなので、大変便利です。
シェアに融通が利く(増やすも減らすも)ので、大変使いやすい格安SIMと感じます。
急にSIMを増やしたいときは店舗に行けば多少時間は掛かりますが増やせます。
店舗が近隣にあるので、このあたりも利用しやすいSIMと言えます。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
普通です。お昼の時間帯はややつながりにくいですが、許容範囲です。
契約したのが2018年のため、4Gでの通信ですが、5G圏内にいれば5Gが使えるのかはわかりません。 - 【通話】
- 特に問題はありません。通話アプリを利用することが少ないので、ついつい専用アプリを使わずに通話してしまうこともしばしば。専用アプリは使いにくいと感じています。「連絡先」から直接かけられるようになってほしいです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
店舗で申し込みをしました。
最初はドコモからの乗換で、ただの音声SIM契約でした。その後シェアプランへ移行。
こちらも店舗で申し込み。SIM発効までに2時間かかりました。イオンモール内なので時間つぶしはなんとかなりました。 - 【サポート】
-
利用したことがないです。
2018年当時は店舗の店員さんがなれないのかあたふたしていたように感じました。 - 【総評】
- 約5年利用しています。シェアプランが秀逸です。料金的には他にも安いところがありますが、シェアを利用する身としては離れがたい魅力を持っていると思われます。今後もSIMを増やすこともありそうなので、使い続けていきたいと思います。
(投稿日:2022年8月31日)
今となっては特別安くはない
利用プラン |
音声500MBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
他社の格安simと似たような容量ですが、少ししか使わない人なら
問題ないと思います。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ドコモ回線を選びましたが、電波状況は極めて良好です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
ネットで販売されているエントリーパッケージは注意。
イオン店舗で販売されているエントリーパッケージであれば問題ありませんが、
ネットなどで入手したエントリーパッケージを使用しますと、特典の2000WAON
POINTが付与されない可能性があります。 - 【サポート】
- 格安simとしては珍しく、店舗があるのでサポートは良いほうかと思います。
- 【総評】
-
月額料金は激安というほど安くはないです。
他社のsimでイオンモバイルよりもっと安いのがありますので。
これでも数年前までは最安の部類に入るsim業者でしたが‥。
あと、通話アプリを使わないと通話料が安くなりません。
通話アプリを使った通話は音質が悪いので、これはあまりよくないですね。
(投稿日:2022年6月29日)
家族でシェア回線を使うならイオンモバイル
利用プラン |
シェア音声7GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 6 128GB SIMフリー (2021年10月28日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 家族全員で利用していますが、基本固定回線環境にいてあまり外で通信しないので7GBで十分足ります。余った通信容量は翌月まで繰り越されるので、十分使えます。加えて低速モードが用意されていて、それを使えば3日で366MBまでという制限はありますが、月の容量を減らさずに使えます(3日の制限は低速モード時の積算量であり、通常モードは関係ありません)。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
真っ昼間は遅くなります。ただしまったく使えないわけではなく、動画はちょっと読み込みに時間かかるかな、という程度なので問題ないです。
低速モードについて、最高200kbpsに制限されますが、月の通信量が減りません。文字だけのサイト閲覧や144pでの動画視聴(バッファに時間かかりますが待てる程度)、音楽のストリーミング等、質にこだわらなければこれだけでも使えます。ただし昼にこのモードだと文字サイトでも厳しい... - 【通話】
-
普通に利用することができます。イオンモバイルの前はドコモでしたが、変わらず使えています。
変えてからなんとなく通話品質が落ちたような気がしますが、回線じゃなくて多分端末の問題です。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
イオンの店頭でMNP手続きをしました。難しいことはなにもなく簡単にできます。
機種変をするとAPNの設定が必要なもの(プリセットにないなら)もありますが、難しくはありません。 - 【サポート】
- イオンの店舗で直接サポートを受けることができるので、電話とかオンラインサポートはなんだか不安、という方も大丈夫です。
- 【総評】
- 速度・容量ともに満足しています。料金についてですが、10分までの通話し放題、4回線のシェアというオプションや通話・SMSを含めて5000円未満で収まっています。月によっては4000円を切ったりしてます。7GBの音声シェアでこの値段は他にはないと思います。個々の契約にしたら、とかもっと低速なものなら、とかはありますが、7GB使えて昼以外は普通に通信できて低速モードで容量節約できるところはないです、たぶん。おすすめです。
(投稿日:2022年6月13日)
非常に満足です。
利用プラン |
シェア音声1GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense4 lite 楽天モバイル (2020年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
主に子へのLINEメールを毎日と、週に一度LINE電話を10分位。
写真投稿しているサイトで、自分の投稿写真を週に二三度見るくらい。
イオン買い物時、利用アプリを週に二度位するだけです。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
高速通信、低速通信を選択して利用できます。
動画等動きあるサイトは利用していませんので、低速通信で充分です。
LINE電話は高速通信でないと利用できないと思います。
楽天モバイルは、同じ場所で利用していて、インターネット接続できていなかったり、繋がりにくかったりしましたが、イオンモバイルへ乗り換え 同じ場所で同じ利用で快適に利用できていて満足です。 - 【通話】
-
楽天モバイル1GB容量 2022年6月まで無料を利用。電波状況が悪く、LINE送信できず、再送信でできること度々でした。インターネット接続できているのに、その確認表示も度々でした。
イオンモバイル音声SIM 1GB 税込み858円へ乗り換え。高速通信→低速通信へ切り替えられます。低速にしますと、月利用できる高速通信容量は減りません。LINE メール送信で即送信時刻表示されストレスなく利用できています。LINE電話は、恐らく高速通信にしないと通話はできないと思います。
ゲーム等動画利用はしませんので、低速通信で楽天モバイルよりも快適です。ドコモ回線選択です。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
イオンモバイル
手続き迅速でしたし、楽天モバイルで利用してきたものはそのまま利用できています。 - 【サポート】
- 住まい近くにイオンがあり、対応してもらえます。
- 【総評】
-
写真撮影でクマ出没地(山奥ではなく)へ行きますし、一人での写真撮影で怪我等をした場合、GPS機能が利用できないと生命に関係してきますので、乗り換えて良かったです。
楽天モバイルからイオンモバイルへ乗り換えて、良かったです。楽天モバイルは、立川市昭和記念公園内で、写メ、LINE送信できないこともありました。
(投稿日:2022年4月26日)
家族3名義中やさしい3GBプランの母親名義のみ500MB/秒以下しか出ない
利用プラン |
音声やさしいプランS 3GB タイプ1 au回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI Mate 9 SIMフリー (2016年12月16日発売)(Android/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
家族3名義中やさしい3GBプランの母親名義のみ500MB/秒以下しか出ない。
動画がまったくみれない,3GBもらっても使いようがない。
ほかの2名義はなぜか異常はない。同じスマホで繋いでも。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
家族3名義中やさしい3GBプランの母親名義のみ500MB/秒以下しか出ない。
動画がまったくみれない,3GBもらっても使いようがない。
ほかの2名義はなぜか異常はない。同じスマホで繋いでも。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
家族3名義中やさしい3GBプランの母親名義のみ500MB/秒以下しか出ない。
動画がまったくみれない,3GBもらっても使いようがない。
ほかの2名義はなぜか異常はない。同じスマホで繋いでも。
(投稿日:2022年1月27日)
価格はきめ細かく設定できるが、MNP発行など未だに電話対応
利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo (2021年 4月22日発売)(Android/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- きめ細かく設定されているので、自分にあった設定ができる。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 時間、場所により低下することが度々あった。
- 【通話】
- ドコモ回線なので安定しているが、建物内や場所により速度が低下する。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオン店舗で開通できた。
- 【サポート】
- 一部の契約内容、MNP発行など未だに電話で申請するのが×。電話も全くつながらない。
- 【総評】
- きめ細かくデータ容量設定がされていていいと思う。ただし、変更手続きなどが電話なので困る。電話もなかなか繋がらない。
(投稿日:2022年1月25日)
プラン変更が簡単で安いです♪♪
利用プラン |
音声500MBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / iPhone XR 128GB docomo (2018年10月下旬発売)(iOS/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 家の外ではあまり使わないので充分です。足りない場合は簡単に変更出来るので満足してます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 速度は若干遅いと思いますがわたしの使い方では充分ですね♪♪
- 【通話】
- 音声通話は非常にクリアに聞こえます。繋がりにくさを感じたことはありません。通話アプリも通常の電話も料金が同じに下がったので大変便利です。家にネットを引いてるので最小限で使用してます。1カ月ごとにプランの変更が簡単にできるので利用する月は多め通常は少なめで運用してます。余った分は翌月まで繰り越せるのもいいですね。個人的には大満足です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットで契約も出来るしホームページにAPNもあるので簡単だったです。ただホームページにアクセスする為にどこかでネットを繋ぐ必要があります。
- 【サポート】
- ホームページでチャットで問い合わせができるので簡単です。
- 【総評】
- 毎月の料金も安くて、データ容量も簡単に変更出来ますし、チャットもあるので大変満足してます。
(投稿日:2022年1月18日)
大丈夫
利用プラン |
データ8GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense4 lite 楽天モバイル (2020年11月12日発売)(iOS/4G/LTE)
|
よく利用する サービス | |
利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- あまり使わないのでいつもあまってしまいます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 不便を感じたことはあまりなく問題ありません。
- 【通話】
- 通常通り問題なく使用出来ております。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 免許証画像の送りがいつもやり直しがあり大変。
- 【サポート】
-
あまりサポートは必要としないので使用したことがない
。 - 【総評】
-
安いのでたすかりますが検討するとき他のとどこが
ちがうのか分かりにくい。
(投稿日:2021年6月2日)
スマホ利用代、一ヶ月531円
利用プラン |
シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / ZenFone Live (L1) SIMフリー (2018年12月21日発売)(Android/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- ホテル、航空券、レンタカー予約等は最適。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ホテル等は、無料Wi-Fi利用(セキュリティ高)、データ量不足補う。バースト転送あり。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 大手スーパーイオンでの手続き
- 【サポート】
- 大手スーパーイオンで可能
- 【総評】
- 動画を見てしまうとデータ不足になり、イライラします。
(投稿日:2021年5月18日)
平日昼間と夕方が遅い
利用プラン |
シェア音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno A 64GB SIMフリー (2019年10月18日発売)(Android/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 最近外出する機会が減って、4GBでも余っています。価格を考えればシェアプランだし妥当だと。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 混み合う時間帯は明らかに遅いです。平日昼はほぼ駄目、夕方も重いです。改善されることもなくもう何年もそのままですね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 店舗で行いました。契約当時は店舗でしか契約できなかったためです。高齢者の方はイオン店舗で契約できるのでメリットかも知れません。
- 【サポート】
- サポートを受けたことないですが、店舗があるのは高齢者には良いのかもと思います。
- 【総評】
- シェアプラン自信は値段は安いですが、遅いので微妙です。
(投稿日:2021年2月25日)
データ1GBプラン(タイプ1・NTTドコモ回線)は低速は100kpbs以下になります
利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / Mi Note 10 SIMフリー (2019年12月16日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- データ通信1プランは避けたほうがいいです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- Wi-Fでしか使えませんので、Wi-Fiがある場所でしか使わないと限定すれば良いと思います。
- 【通話】
- SMS付きのデータ通信SIMカードを選びました。(タイプ1・NTTドコモ回線)通信量が合計366MBを超えた場合ほとんど使えなくなります。速度を調べたら7.4kbpsと表示されてました。radikoも聴けない状態です。使えないので解約する予定です。電話しか解約出来ないので面倒です。 ※もし改善したら、また契約します。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- はじめて契約すると1時間近くかかります。
- 【サポート】
- メール問い合わせは面倒です。現時点での解約は電話でしか来ません。
- 【総評】
- SMS付きデータ通信は(タイプ1・NTTドコモ回線)通信量が合計366MBを超えた場合ほとんど使えなくなります。
(投稿日:2020年12月4日)
契約開始の2017年当時は好条件でした
利用プラン |
音声500MBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / BlackBerry KEY2 64GB SIMフリー (2018年 9月 7日発売)(Android/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- WiMAXをメイン回線にしているため、普段はほとんど使用しません。が、旅行などで田舎に行くときは500MBだと不足することも多かったです。とはいえ、数カ月に一度のためだけに3GB以上のプランを契約するかと言われれば、微妙でした。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 高速通信状態が維持されている限りは、際立って速いというわけではないものの、十分な速度を維持してくれます。
- 【通話】
- 月に1回通話するかしないかという程度ですが、ドコモを利用していた頃と変わらない印象を受けます。回線が理由で困ったことは特にありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 実店舗で手続きできたので、初MVNOでもあまり苦労しませんでした。
- 【サポート】
- サポートに問い合わせのメールを送ったことがあります。返信は早く、メール本文の説明も適切でした。MNP転出の手続きがwebで完結するのもグッド。
- 【総評】
-
現在、Xiaomi の Poco F2 Pro で使用中。その前は、BlackBerry の Key2 および iPhone 6で使用していました。(現在3台目)
楽天アンリミットが1年間無料で使えるので、現在オンラインにてMNPの手続きをしています。その後は、1年経ったら決めようと思います。
2017年当時は、WiMAXと2台持ちに最適だったのですが、現在はもっと魅力的なプランが他社から出ているため、わざわざイオンモバイルに拘る理由は料金改定がない限りなさそうです。
ドコモが新料金プランを発表したため、今後料金改定があるかもしれません。今は静観しましょう。
(投稿日:2020年9月25日)
年配の義理の母向け
利用プラン |
音声やさしいプランmini 200MB タイプ1 au回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / GRATINA KYV48 au (2020年 9月 4日発売)(Android/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
手持ちでGRATINA 4G KYF31が未使用で余っていたので、それを使うことにしました。
200MB回線ですが携帯電話として使用するので、全く問題ありません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 試しに私のGalaxyS9で使用しましたが、当然のことながら速度は遅いです。
- 【通話】
- 山間地だがau回線のため問題なし
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 配送は休日申し込みだったためか、都内ですが3日かかりました。それほど早くはないです。免許証などをアップすれば申し込めるので手続き自体は簡単です。
- 【サポート】
- 今のところ困っていないので無評価
- 【総評】
-
義理の母が携帯を持ちたいが、スマートフォンはいらないということで、
私がかなり前に購入して未使用だったGRATINA 4G KYF31を使うことにしました。
このページ上には選択肢がなかったのでとりあえずKYV48と入れています。
携帯としてしか使っていないので回線速度も200MB回線で全く問題ありません。
端末はau端末(SIMフリー対応していますが)ですので、万が一にそなえてau音声回線SIMで探しました。
au音声回線だとLINEやMineoも安いプランがありますが、「60歳以上」となるとイオンSIMが最安かと思います。本家auも980円でありますが、1年間だけなので。
ただし、Docomo音声SIMの方が探せば安いのはありますね。
(投稿日:2020年7月21日)
解約には手間がかかる
利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / AQUOS SERIE mini SHV33 au (2016年 1月23日発売)(Android/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
ここは業界でもトップクラスの安さです。家ではwi-fiで繋いでいるので、
自分には1GBの契約で十分でした。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 通信速度はおおむね普通かと思いますが、他社に比べたら遅いと感じるかもしれません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
イオンの店舗にて契約しました。今どき書面での契約とか、事務処理が
古いような気がします。 - 【サポート】
-
問題なく繋がっていたので、とくにサポートを利用したことはありませんが、
おそらく悪くはないと思います。
- 【総評】
-
業界トップクラスの安さで問題なく繋がってましたので、使う分にはまったく不満はありません。
ただし、解約は電話でしか受け付けてません。解約の際には、本人確認のため
いろいろ聞かれますが、いちいち相手が復唱するので電話に時間がかかりました。
また、曜日や時間帯などもあると思いますが、電話が混み合っていて順番待ちも
長いです。
注意点として、契約から90日以内に解約してMNP転出すると\15,000もの
手数料を取られます。91日目以降であれば手数料\3,000です。
自分の場合はデータ専用プランで契約してたので、解約に際して手数料などは
かかりませんでした。
(投稿日:2020年6月27日)
通話の音声がたまに悪くなるのが困りました。料金がかなり安い&解約金は初月から0円なのが助かりました!
利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 au回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー (2018年11月30日発売)(4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- キャンペーンでデータ容量が多くなっていたのは、とても良かったです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
試しにモバイルの電波が安定しているときに動画再生しましたが、普通に再生されました。
ただ平日日中に使えるかまでは確認しなかったので分かりません。 - 【通話】
-
多いときだと50回に1度くらいの頻度で、電話をかけても自分の声が相手に届かないことがある。
相手からの声は常に良好に聞こえる。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- イオンのどの店舗に行っても開通の手続きができるので、ネットでしか販売していないような他の格安SIMと違って、すぐに携帯を使いたいときに手続きできるのが良かったです。
- 【サポート】
- 解約のときにしか電話しなかったのですが、カスタマーサポートの人が丁寧で良かったです。
- 【総評】
-
【春得3年学割】音声4+1GBプラン 748 (税込)というキャンペーン限定の料金プランで、イオンモバイルを契約しました。
単発のアルバイト専用の電話機として使っていたので、通話中たまに相手に自分の音声が通らないことがあるのが困りました。
ただキャンペーンでとても安かったのと、利用期間関係なしに解約金が掛からないことがとても良かったです。
単発のアルバイトの期間だけ使うのに丁度良かったです。
(投稿日:2020年6月21日)
カーナビ用として利用
利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / Qua phone QX au (2017年 7月14日発売)(Android/4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- カーナビ用として用いるGoogleマップの通信量は多くないので、ドライブの頻度を考慮しても、1GBで十分だと思います。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 開通したてなので、速度はまだわかりませんが、期待はできそうです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
オンラインで申し込みを行いました。申し込みは簡単に行えました。
設定については、マニュアルが同封されていたのですが、
APNの設定でMMC,MNCのについて、書かれていなかったので
一部ネット等で調べる必要があります。
もし、APN設定後、利用できませんと表示されていた場合、
端末本体がSIMロック解除されていない可能性があります。 - 【サポート】
- サポートを利用していないので評価無しです。
- 【総評】
-
新しいSIMフリーの端末を購入し、古い端末の用途に困っておりました。
そこで、バイクのツーリング用のカーナビとして使えるのではないかと思い、
容量が少なく、安価なSIMカードを選びました。
古い端末がSIMロック解除手続されていなかったのが原因で、設定に時間がかかりましたが、問題なく接続できました。
端末が防水なので、雨にぬれても問題なくバイク用カーナビとして活躍してくれそうです。
車内でも使って問題なく利用できると思います。
(投稿日:2020年6月19日)
利用料金が安い
利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / Galaxy S10 SCV41 au (2019年 5月23日発売)(Android/3G)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 4GBシェアを利用しています。音声SIMとタブレット・モバイルPCにデータSIMを利用しています。4GBは余裕があり、翌月に持ち越せるので余裕充分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ドコモ回線を利用しています。速度や繋がりには問題がありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 最寄りにショップがあるので、開始手続きもスムーズにでき、即日にSIMを受け散ることができました。
- 【サポート】
- サポート専用電話があるため、問い合わせもスムーズにできます。
- 【総評】
- 今までの利用料金の半額で利用できますので大変お得です。
(投稿日:2020年5月1日)
正確には音声4Gシェアプラン利用しています。
利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / OPPO A5 2020 楽天モバイル (2019年12月 3日発売)(4G/LTE)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
3枚のsimカードで利用しています。1枚は音声、のこり2枚はデータ(SMS付き)の利用です。これで、4Gのデータ量ですが、余ったら繰り越されます。
あまり利用しませんので、いつも8G使えるようになっていました。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
決して早いとは言えません。
どちらかというと遅いと思います。
本当に通信しているんだろうか・・って思うときもあります。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
MNPで開始しました。即日カウンターで発行されましたので簡単です。
MNPで転出しようとしたら、MNP番号取得に最短2日、遅くなると4−5日と聞いて驚きました。ありえない遅さです。しかも電話でないとできない。。ヘルプにはマイページからも・・書いているのに・・ - 【サポート】
-
音声SIMをMNPで転出しますが、のこり2枚のデータSIMは解約するまで継続されるそうです。自分で解約手続きが必要だそうです。
疑問です。そもそもプランの名称に音声って入ってます。音声SIMは解約するのでなくなりますが、契約は残る・・。プランの名称と実態が不一致ですけど・・ってツッコみたくなりました。
開始したときは、日割り計算してくれて、解約は月締め・・出ていく人には冷たいのがイオンモバイルです。(どこも一緒ですけど・・) - 【総評】
-
値段だけで判断すれば、概ね良好のsimです。
メインとして利用するには、速度が遅いのでイライラすると思います。
あと、マイページでできることが少なすぎて・・このあたりも他社と比較すると落ちますね。
メリットは、この金額でsim複数枚持てる!だけです。
(投稿日:2020年4月6日)
楽しみにしています
利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
---|---|
満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
利用端末 |
スマートフォン / honor 9 SIMフリー (2017年10月12日発売)(3G)
|
よく利用する サービス |
|
利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 以前の契約データー量は6Gでしたが、4G4までいかないので、丁度のプランで満足している。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 以前契約業者と速度は、変わりません。ネットでの評価はそれ程高くは無かったのですが、不満は感じません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットでの契約も簡単に出来ました。
- 【サポート】
- SIMも4日位で届き、早かったです。
- 【総評】
- これから使用して安く済むか楽しみにしています。