IIJmio(みおふぉん)の格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > IIJmio(みおふぉん) > IIJmio(みおふぉん)の格安SIMカードの評判・利用レポート

総投稿数9件中1〜9件を表示

(投稿日:2025年6月28日)

地方は冷遇?

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 13 mini 256GB SoftBank (2021年 9月24日発売)(iOS/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Youtube
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
データ量は値段の割にはいいと思いますが。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
地方の県庁所在地在住です。
今までイオンモバイルを使用していましたが変えてみました。イオンモバイルに比べると、普段でも遅い感じがあります。お昼、夕方はさらに遅く感じます。
イオンモバイルに比べると地方への対応がいまいちなのかなと思います。
都会での評価なのか地方での評価なのかがわからないので気を付けなくてはと思いました。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
値段は満足ですが、そもそもが遅くては話になりません。

(投稿日:2025年1月23日)

ネットワークはIIJ

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 12 256GB au (2020年10月23日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
高速通信10GB1,500円は特に高くも安くもない印象ですが、
My IIJmioアプリでのデータ量利用状況確認が便利。
気軽に月額データ量を切替できるし、翌月持越し分も
日ごとの消費具合もわかるので、無駄なく使いこなせています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
混雑時間のお昼どき、IIJmioはかなり速度が低下しますが、
まぁ破綻しない限界でしょうか。その他は不満ないです。
【通話】
通話定額5分+を付けたdocomo回線です。
特に音声については何の問題もないですね。ただ、今時音声を使うことが
少なく、そもそも通話定額いる? というところ。
【手続き・設定の簡単さ】
おおむね物理SIMは設定の必要もなく、挿入して勝手につながります。
eSIMだと明示的なプロファイル更新が必要ですけどね。
【サポート】
IIJの利点はここだと思います。サポートの技術レベルが高い(と思い込んでいる)ので、概ね困りごとはありません。回答、解決、対処の速さもかなりのものと思います。
【総評】
自宅の光回線含めて、モバイル回線は全てIIJで統一しました。管理もやりやすく、トラブル時の対応も不満ありません。回線の追加、解約も気軽なもの。公式で中古端末(在庫は少ないですが)扱ってるのも助かりますね。MNP転入者優遇施策が羨ましいくらいか。

(投稿日:2024年7月15日)

SIMが1年で壊れる。SIMの端子が金メッキされていないから当たり前では?

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Redmi Note 11 SIMフリー (2022年 3月10日発売)(Android/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
出先では、動画はほとんど見ない。Web検索やマップ検索程度。5Gか10Gで十分。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
何かの拍子に、4G⇒4Hに落ちる。本体再起動しないと、4Gに戻らない。これがIIJの問題かどうかは不明。「4G」と出ているときのスピードに不満はない。
【手続き・設定の簡単さ】
設定は簡単な方だと思う。
【サポート】
AIチャットが主で、適当な回答しかこない。1年で壊れたSIM品質について、有人チャットもしたが、「お客様の負担となっています」の一点ばり。話にならない。
【総評】
SIMの品質が悪い。2023年6月に家族3人でGプランに切り替えて、3枚中2枚が1年程度で壊れた。(認識不能状態) 既に同様書込みがあり「SIMの端子が金メッキされていない」と指摘がされているが。たぶんこれがビンゴ。「接触で通電させるタイプの端子」は、金メッキ処理していないと、端子が錆て接触不良を起こすのは、この業界では既知の事実。(顕微鏡レベルの錆) コスト削減のため金メッキ処理をやめ、1年程度で接触不良を起こすSIMをわざと出荷しつづけているとしか思えない。
ちなみに、Gプランに変更前は、SMSシムの契約で8年ぐらい使っていたが、SIMの異常は最後まで発生しなかった。このときのSIMの端子は金メッキされている。

(投稿日:2024年7月13日)

とにかく、SIMカードが粗悪品

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Galaxy Note9 SC-01L docomo (2018年10月25日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
この金額でこのデータ量は概ね満足しています
【インターネットの速度・つながりやすさ】
時々つながることが遅い時もあるけど、ニュースを見る位だから気にならない
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
問い合わせの電話は中々繋がらない。
チャットボッドは全く当てにならない。
【総評】
5枚のSIMカードを使っていたけど、その全てのカードが1年も持たずに接続不良を起こしてしまった。最初、接続不良を起こしたときは、スマホの問題かと思い新しいスマホまで購入してしまった。今は3枚はe-simに変えたからこの先は問題は起こらないと思うけど、
e-simが使えない古いスマホで使っているSIMカードは毎年約2630円がかかる。
今までいくつかの会社のSIMカードを使たけど、数年使っても1度も起こってないSIMカード不良が、IIJMIOだけ全てのSIMカードで起こるのは異常。
SIMカードの表面は、今まで使っていた他の会社のSIMカードと明らかに違う。
他の会社のSIMカードの表面は金色に対し、IIJMIOのSIMカードの表面はグレーに近い色。

(投稿日:2024年7月6日)

価格には満足です。

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / iPhone 13 256GB ワイモバイル (2023年11月15日発売)(iOS/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
選べるのでそれぞれに合った量を選べばよいと思います。、
【インターネットの速度・つながりやすさ】
今までも格安SIMを使っていたので、特段の遅さは感じません。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
2回線を同時に申し込んだが、1年2か月でSIMカードを認識しなくなり、再発行といわれ手数料金を取られた。2回線同時はおかしいのでは?と聞いても、決まりですから、寿命ですとかで
全く取り合ってくれなかった。最後にはキャンペーンでも使って他社にうつったら?とまで言われた。納得がいきません。
【総評】
SIMは壊れやすいので、eSIMにしたほうが良いですね。次回壊れたら乗り換えます。

(投稿日:2024年5月14日)

スマホ月額料金下がり、キャンペーンで音声SIMも割引に

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno7 A SIMフリー (2022年 6月23日発売)(Android/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
1日3時間程度利用、録画した動画を視聴したり、SNS利用でデータ量を使っている。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
Wi-Fiが入るところでは、ログインしないとインターネットに繋がらず、接続がLETとのせめぎあいで悪くなる。
【手続き・設定の簡単さ】
自分でマニュアルを観ながら繋ぎました。うまくつなげられるか不安でしたが、なんとか自分でできました。
【サポート】
オペレーターや店頭でサポートしてくれるわけではないので、全てネットで検索して自分で何とかするしかないので、そのあたりが不満です。
【総評】
スマホ月額量を抑えることができたのはよかった。インターネットのつながりが悪いところが★を下げている要因。

(投稿日:2024年4月30日)

安心のDOCOMO回線

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / moto g52j 5G II SIMフリー (2023年 7月 7日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
ナビアプリ、SNSアプリを日常使っていても10Gに行くことはほとんどないので10Gで十分です。使わなかった分は翌月に自動繰り越しされますし・・・
【インターネットの速度・つながりやすさ】
山に登るのでできるだけ電波が拾えるとなるとDOCOMOの一択になるかな〜と
速度については不満ないです。
【手続き・設定の簡単さ】
簡単です。WEBサイトもよくできている。
【サポート】
チャットですぐに設定方法のミスを教えてくれました。
【総評】
信頼のIIJ。安心です。設定ミスもチャットですぐに教えてくれましたし、良かったです。

(投稿日:2024年4月26日)

非常に有難いです

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 15 Plus 128GB 楽天モバイル (2023年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
ネットのデータ容量は不安も無く満足しています
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ネットの繋がり安さも何の問題もなく快適に使用しています
【通話】
通話も問題なく料金も手頃で良いです
【手続き・設定の簡単さ】
開始手続きも誰にでも出来て設定も簡単にスムーズに出来ました
【サポート】
サポート体制もよく電話対応も良くて丁寧で対応も良く分かり安かったです
【総評】
毎日使用させて頂き総合的に何の問題もなく使用させて頂いてます

(投稿日:2024年2月11日)

低速はテキストでも繋がりにくい

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
通勤時間に利用。メール送受信が多い。混んでいることが多く低速の場合、少し時間を感じるが、節約のため低速で。Web閲覧は低速で耐えられないことが多く、月10GBでも残りが気になりつつ使用している。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
高速であれば比較的繋がりやすい。低速はつながりにくいことが多い。
【手続き・設定の簡単さ】
説明に記載されている通りの手順で問題なかった。
【サポート】
サポートはまだ利用していない。
【総評】
混んでなければ、低速でもはじめの読み込みが速いので、使いやすいです。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ