| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
高い順低い順 |
|
|
|
|
|
 |
|
33位 |
31位 |
4.60 (5件) |
10件 |
2023/3/ 8 |
2023/3/29 |
Bluetooth AirPlay AirPlay 2 無線(Wi-Fi) |
|
|
ステレオ |
|
|
【スペック】 音声/AIアシスタント機能:Amazon Alexa マイク:○ バージョン:Bluetooth 5.0 電源:AC スピーカー構成:2Way ストリーミングサービス(音楽):Apple Music/Spotify/Amazon Music/Audible/Deezer/TuneIn/Google Play Music/YouTube Music 幅x高さx奥行き:120x182.5x130.5mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Alexa連携とAirPlayが超絶便利
寝室兼書斎のスピーカーとしてHomePodのこもったような音質が全く気に食わずHomePod mini2台に買い替えましたが、Siriの使い勝手があまりにも悪く役立たずだったため、Apple製品と親和性が高くAlexaも使えるEra100に買い換えました。
【デザイン】【品質】部屋の基調に合わせて白を選びました。円筒状でさほど場所も取らずインテリアに馴染みやすいシンプルなデザインです。
【音質】
単体使用・・・低音量でも音質がクリアです。HomePodやHomePod mini2台の不満はこれ1台だけで解消されました。
ステレオペア・・・すぐにもう1台買い増しました。ステレオペア後true playによる高度チューニングを実行すると音質はさらにクリアさを増し、ボーカルや楽器の一つ一つの音源が細部に至るまではっきりと聞こえ部屋中が立体感あるステレオで満たされます。Apple TV+でモナークを視聴してみましたがコンパクトスピーカーとは思えないほどの臨場感と迫力でした。
【通信の安定性】Arc、Era300も使用していますが、通信が途切れたことは一度もありません。
【操作性】Alexaアプリにデバイス追加できスキルを実行出来るので、スマートスピーカーとして非常に秀逸です。朝アラームを消した後に天気予報を流したり、夜寝室に入るとEcho dotが人感感知し低音量のクラシックが流れるようにしています。ちなみにリビングのテレビに繋いでいるArc・Era300は10時以降低音量になるように設定していて、Alexaアプリと連携した定型アクションのオートメーション化が可能です。
またAlexaやAirPlayを使ってApple musicやradikoなど気軽に音楽やラジオを流すことができます。
酷評の多いSonosアプリですが、リビングのArc+ERA300でDolby Atmos音源視聴時のみの使用なので自分には必要十分です。単体使用だとAirPlayで視聴してもさほど音質が下がることは無いように感じますが、ステレオペアだとAirPlayより Sonosアプリで聞いた方が明らかに音質が良いです。使い勝手は酷評するほど悪くないですよ。Apple ミュージックもAmazonミュージックもSpotifyも一元管理出来ますから、寧ろ良く頑張ってる方だと評価したいです。
【サイズ・携帯性】HomePodのように場所を取りませんし好きな場所に置けます。この商品に携帯性を求めてはいけませんね。携帯性が必要ならRoam2かmoveでしょう。
【総評】価格に全く釣り合わないHomePodより格段に音質が良く、手軽にAirPlayもでき、かつUIとして最も優秀なAlexaが使えて、AlexaアプリでもSonosアプリでもAppleミュージックでも操作出来る最強のスマートスピーカーだと思います。
今まで寝室兼書斎にBGM用Echo dot2台とモニター映像視聴用HomePod mini2台と2種類のスマートスピーカーペアを使ってきましたが、AlexaとAirPlayの両方が使えるSonos Era100に集約することができ非常に満足しております。沼にハマったのかsub miniも欲しくなってきました笑
5コンパクトなのに低音明瞭。2台ステレオがおすすめ。
【デザイン】シンプルな円筒形でインテリアに馴染みます。実はわずかに楕円断面でした。色も少し生成りが入ったホワイトなので壁紙や木の家具と相性が良いです。
【品質】長期使用はしていないので、星は無評価ですが、作りはしっかりしていて安っぽさは皆無。ずっしり重く、詰まっている感じ。
【音質】単体でステレオですがあまり広がりは感じません。ボーカルと低音がクリアでパンチが効いています。2台でステレオペアリングすると音場が断然広がります。左右の音量バランスが変えられます。コンパクトで無線なので部屋の対角とか好きなところに置けるので部屋中ステレオに満たされます。単体で使うと勿体なく感じるので2台使いがおすすめです。
【通信の安定性】一度WIFIと繋がれば、試聴中に切れることはありませんでした。
【操作性】アプリがイマイチですね。最初のWIFIにつなげるところで何度もやり直してやっと繋がりました。アプリなのでバージョンアップで使いやすくなるかもしれません。
【サイズ・携帯性】この大きさで、こんなに締まった低音が出るとは驚きました。充電式ではなく、しっかり重いので携帯性は無いですが、使う部屋を変えたり、部屋の中で位置を変えたり、狭いところに置けたりといった自由度は高いです。
【総評】大きなスピーカーを置けないけど、部屋全体をいい音で満たしたいという私のニーズにはぴったりでした。ネットストリーミングはBLUETOOTH再生のようにスマホの利用が制限されないから良いですね。1日中Spotify流しっぱなしです。
|
|
|
 |
|
63位 |
82位 |
4.57 (8件) |
25件 |
2023/3/ 8 |
2023/3/29 |
Bluetooth AirPlay AirPlay 2 無線(Wi-Fi) |
|
|
ステレオ |
|
|
【スペック】 音声/AIアシスタント機能:Amazon Alexa マイク:○ バージョン:Bluetooth 5.0 電源:AC スピーカー構成:2Way ストリーミングサービス(音楽):Apple Music/Spotify/Amazon Music/Audible/Deezer/TuneIn/Google Play Music/YouTube Music 幅x高さx奥行き:260x160x185mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5音質が良いのですがアプリがね…
音質を言うと低音、中音、高音域は申し分ないほど満足しています。普通にAACコーデック聴いてるだけなのですが、アプリのトーンコントロールで低域を上げると部屋全体が物凄く響きます。
高域を上げるととてもクリアな音になるのでお好みで調節してみて下さい。
SONOSと言えばアプリが問題ですね…。
私は去年SONOSのワイヤレススピーカーを全て持っていました。サブウーファーも。でもアプリがスピーカーを認識してくれず、なんども初期化してやり直しましたがダメでした。結局このera300だけ残して全て売って1台だけにしたらアプリはなんの問題もなく使えています。
なのでSONOSは1台のみと決めて使用しています。
どれもこれも音は良いんですけどね…。
5満足しています
本製品のパフォーマンスを引き出すためにはいくつかリクアイアメントがある
・BluetoothではなくWiFi接続
ここは明らかに音の印象が変わるので注意いただきたい。Bluetoothで音楽を視聴するとえっ、この程度!?となると思う。サラウンド感がないとか音質がとか酷評している方はBluetoothで音楽を視聴しているのではないかと思う
・Sonos専用アプリから音楽を再生する必要がある
iOS device上にSonosのアプリをインストールしそこからSonosアプリ経由でApple Musicを再生すると良い音になった。
注意点としてiOS deviceからでないとAirplay2が使えない。MacはAirplay2に対応していない。加えてMacでAirplayの設定をする際はお気をつけください。Bluetooth接続になっていないか十分ご確認を。
ちなみにAndroidにSonosアプリをインストールしそこからApple Musicを再生したがiOS deviceとの差は感じられなかった。ドルビーアトモスでなければそこまでの差はないのだろう。
・Trueplayチューニングをする
iOS deviceだとより細かいチューニングが可能
Androidだと簡易版になる
・設置場所
上部60cm、左右20cm以上
マニュアルには明記されていないが専用スタンドを使用すると下方向にも音が抜けるためスタンドの使用が良いと思われる
当方はスタンドを使用した上で部屋の角に設置し、スピーカが部屋の中心を向く様に設置している
まとめ
リクアイアメンと全て満たすと、ワンランク上の音質が味わえる。
Geronimo(feat. Fiordy) Ten Towersを再生したが音に包まれている感じがして、あぁ、いい音だな、買ってよかったなと感じた。
このサイズのスピーカでも十分に低音が鳴っています。当方マンション住みであるためこれ以上は近所からクレームが来る可能性がある。
最後にどなたか記載されていますがデフォルトだと曲によっては女性ボーカルが若干おくまって聞こえました。おそらく音に包まれる様なチューニングにしているからなんですかね。
|
|
|
 |
|
137位 |
92位 |
4.32 (3件) |
5件 |
2024/6/ 7 |
2024/6/21 |
Bluetooth AirPlay AirPlay 2 無線(Wi-Fi) |
|
|
|
最長10時間連続再生 |
IP67 |
【スペック】音声/AIアシスタント機能:Amazon Alexa 自動スリープモード:○ マイク:○ バージョン:Bluetooth 5.2 電源:USB Type-C/充電池 スピーカー構成:2Way アウトドア向け:○ ストリーミングサービス(音楽):Apple Music/Spotify/Amazon Music/Audible/Deezer/TuneIn/YouTube Music 幅x高さx奥行き:62x168x60mm 重量:430g
【特長】- きめ細かに調整された音響が、コンパクトなスピーカーからクリアで迫力ある低音を実現するポータブルスピーカー。
- 「オートマティックTrueplay」を搭載。ソフトウェアが周辺環境やオーディオコンテンツに合わせてサウンドを最適化する。
- 最長10時間のノンストップ再生に対応。IP67規格準拠の防水・防じん設計で水深1mで最長30分間の防水性を備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5トップクラスの音質を楽しめるコンパクトスピーカー
【デザイン】
縦に立てて使うことが多い。コンパクトで音響にも好影響。
【品質】
造りはしっかりしており、防水性も高そう。浴室で問題なく使えている。
【音質】
音は抜群にいい。低音もしっかり出ており、粒だちもよくクリアー。
コンパクトスピーカーではトップクラスである。
2台を活用して、ステレオモードで聴くと立体感のある音が楽しめる。
【通信の安定性】
問題なし。Wi-Fi接続できるのが特徴で、少し長距離でBluetoothよりも音質はいいと感じる。
外出先ではBluetooth接続としている。
【操作性】
ON OFF スリープなど裏のボタンでの操作となるが、かなり硬め、キャリング時の誤操作は
なさそう。
【サイズ・携帯性】
1台で持ち歩くのはそんなに苦にならないが、やや重い。
【総評】
音にこだわるなら、多少コスパは悪いが、おすすめのスピーカー。
4設定サクサク、音質最高!
【デザイン】
小さい。掴んでどこにも持っていける感が素晴らしい。
【品質】
見た目からして造りの良さは感じられるし、電源スイッチなど反応は問題ない。
【音質】
Sonos Radioをかけると音質に驚かせられる。特にTVキャビネットにおくと音の反響もあるのか、サイズからは想像ができない音量とバランスの良い音質。
【通信の安定性】
全く問題ない。ルーターが自動選択でバンドを決めるが5Ghz帯で繋がっている。接続品質は-73dbで問題なしです。
【操作性】
Sonos Voiceコントロールでは、音声コントロールが英語のみなので自分の発音の悪さを痛感させられるww “Nice chice “と答える割に”I couldn’t find that contents.Ask later”とか答えるorz Webサイトにコントロール用語があるが、それに従って発声して「聞き取ってもらえれば」十分にコントロールできる(^^;
Alexaも同時に使えるのが素晴らしい。設定はアプリのガイドに従えばできる、というか、エラーが出たけどなんとなくできてしまった。ただし、alexa側でSonosスキルの有効化は必要。
【サイズ・携帯性】
携帯するつもりはないんだけど、車に積んで車載ナビのオーディオと比較してみたい気はする。
【総評】
最初はBoseのPotable Home Speakerにしようかと思ったけど、レビューでWiFi接続だと1日持つかどうかということなので、価格も安いし、評判の良いSonosアプリも使ってみたかったのでRoam2にしたけど大正解。問題はEra100まで欲しくなってしまうことww
|
|
|
 |
|
165位 |
113位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 6 |
- |
Bluetooth AirPlay 無線(Wi-Fi) |
|
|
|
|
|
【スペック】音声/AIアシスタント機能:Siri マイク:○ バージョン:Bluetooth 5.0 電源:AC スピーカー構成:2Way 360度スピーカー:○ ストリーミングサービス(音楽):Apple Music/TuneIn/Podcast 幅x高さx奥行き:142x168x142mm 重量:2300g
|
|
|
 |
|
224位 |
194位 |
4.03 (22件) |
57件 |
2019/7/10 |
2019/8/23 |
AirPlay AirPlay 2 無線(Wi-Fi) |
|
|
|
|
|
【スペック】音声/AIアシスタント機能:Siri マイク:○ バージョン:Bluetooth 5.0 電源:AC スピーカー構成:2Way 360度スピーカー:○ ストリーミングサービス(音楽):Apple Music/TuneIn 幅x高さx奥行き:142x172x142mm 重量:2500g 対応ファイルフォーマット:HE-AAC(V1)/AAC/MP3/MP3 VBR/Apple Lossless/AIFF/WAV/FLAC
【特長】- Apple Music(音楽配信サービス)やSiri(AIアシスタント)と連係して音楽を再生したり、音声操作により天気を調べたりできるスマートスピーカー。
- 上向きに配置された高偏位ウーハーがレンジの広い重低音を作り出し、6つのマイクを備えるマイクロフォンアレイが豊かなサウンドを届ける。
- 空間認識機能を備え、自動調整により最適なサウンドを再生。また、2台をペアリングしたり、Air Play2によりマルチルームオーディオを取り入れたりできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5空間オーディオ最高
【デザイン】
Appleらしいデザインでとても気に入っています。
【品質】
高級感がありしっかりとした作りです。
【音質】
音質は最高です。空間オーディオが特に良いです。
【通信の安定性】
稀に不安定な時がありますが気になる程ではありません。
【操作性】
シンプルな操作なので迷いようがありません。
【サイズ・携帯性】
想像よりコンパクトに感じましたがとても良いサイズ感だと思います。
【総評】
購入するのにすごく迷いましたが結果、買って良かったです。今回は2台購入して、ステレオにしました。
Apple TVと接続して映画も楽しんでいます。
5高音質派におすすめ。ステレオ使用を推奨
【デザイン】
とても気に入っています。シンプルで無駄がなく、それでいてリスニング・ポジションという概念を覆した部屋中全てが最適ポジションという機能を体現しています。秀逸です。
【機能】
部屋中どこでもベスト・リスニング・ポジションとなるのが素晴らしい。一般的なスピーカーであれば、1点(前後・左右・高さ)でしか聴けないところ、何も考えずに良い音を浴び続けられます。
また部屋の音響を考慮する必要がないので、オーディオ専用ルームでなくとも良い音が聴けます。左右シンメトリーにする必要はなく、家具・インテリアについて考慮する必要がありません。
【音質】
ステレオ(2台)で使っています。高音から低音までクリアで、空間を感じるというのでしょうか、音場が広くそれぞれの楽器の位置が分かるというのでしょうか、とても満足しています。
低音が大きいという方もいますし、そのための低音を抑えるアプリ設定もありますが、私は低音を抑えずにノーマルで使用しています。置く場所やその材質の影響は考慮・工夫する必要が有るのかもしれませんが私の環境ではOKでした。
【通信の安定性】
不具合・不満はありません
【操作性】
基本 Mac から操作しています。
音声での操作は好きではないのですが、停止する時に多用しています。便利です。
音量調整は、ロータリースイッチが好きなので別途ハードとアプリを導入しています。スピーカーの操作性ではなくmacの操作性なので、本レビューとしては筋違いかもしれませんが、あると操作性が高まるので記載しておきます。
ハード;EMEET ボリュームコントローラー
アプリ;Volume-Control by alberti42 via github.com
【総評】
本当に良い製品です。Apple はしばしば先進的な多機能・"好"機能で高品質な製品を作りながら商売的にはうまくいかないケースがありますが、これもその一つなのかもしれません。この製品もDiscontinued ですが、復活を望んでいます。
|
|
|
 |
|
332位 |
194位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2020/2/28 |
2020/3/20 |
Bluetooth AirPlay AirPlay 2 無線(Wi-Fi) |
|
|
|
最長10時間再生 |
IP56 |
【スペック】音声/AIアシスタント機能:Googleアシスタント、Alexa 自動スリープモード:○ マイク:○ 電源:AC/USB Type-C/充電池 スピーカー構成:2Way アウトドア向け:○ ストリーミングサービス(音楽):Apple Music/Google Play Music/Spotify/YouTube Music/Amazon Music/Deezer/TuneIn 幅x高さx奥行き:160x240x126mm 重量:3000g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5家のどこでも高音質を持ち歩こう
【デザイン】
Sonosらしくシンプルなデザインです。大人に感じ。
【品質】
素晴らしいです。
【音質】
最初点けた時はびっくりしました。ベースが自然で力強い。ミッドもハイも透き通った感じがあり、一台でも存在感のあるサウンドでした。主張が強い音なので、ながら作業や寝る前はあまり向いてない様な気がします。良い音で聞いてしまうんですよね。ベースも空気感が身体に伝わるので、音量をかなり絞らないのと寝れません笑
音量はかなり大きいです。部屋で聴くなら1/10くらいのボリュームが丁度だと思います。
ベースに比べるとミッドとハイは少しクリア感に欠ける気がします。(とはいえ良い音です。) Youtubeで色々調べましたが、Sonos oneとペアリングしたらお互いのいいところを補完出来て隙のない音になりそうですね笑
【通信の安定性】
問題ないです。
【操作性】
シンプルで良いですが、静電気式のボタンは間違えて触ったり、水滴が付くと誤操作起こすのでホールドボタンとか有れば完璧なんだけどな。完全防水ではないが、IP56なのでお風呂で使えます。シャワー浴びながら音楽聴くことがありますが、水滴で音量上がりすぎて鼓膜が破れるかってくらいの音量になりました💦
【サイズ・携帯性】
車でキャンプに持っていくくらいなら全然良いと思います。筐体が大きく重いから良い音が出ていると思います。3キロぐらいあるので、バックパックに入れて持ち運ぶのは無理でしょうね。そもそも、そんな想定してるスピーカーじゃないと思いますが。家の中や近くで使う分には困りません。
【総評】
初めてのSonosですが、ファンになりました。
ただ、値段が高いのが玉に傷ですね。
|
|
|
 |
|
419位 |
247位 |
4.70 (5件) |
0件 |
2020/9/ 2 |
- |
AirPlay AirPlay 2 無線(Wi-Fi) |
|
|
|
|
|
【スペック】 音声/AIアシスタント機能:Amazon Alexa マイク:○ 電源:AC スピーカー構成:2Way 幅x高さx奥行き:119.7x161.45x119.7mm 重量:1850g
【特長】- 初代モデルに比べ、改良型プロセッサーとBluetooth Low Energyを採用したスマートスピーカー。アプリ1つで音楽を管理できる。
- Apple MusicやSpotify、Amazon Musicなど、50以上の音楽ストリーミングサービスに対応する。
- Amazon Alexa搭載。声でアーティストや曲、プレイリスト、ポッドキャストをリクエストできるほか、天気予報なども確認できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5複数の音楽ストリーミングサービスを1つのアプリで完結!
初Sonos
フロントは Sonos. Ampで既存のBoseスピーカー&スーパーウーハーを接続して、
今回サラウンド用にSonos one gen2とSonos one SLを2台配置。
設定は最初 Sonos ampを無線LANで設定しようとした所
上手く出来なく困りましたが有線LANで設定した所 簡単に接続完了しました。
なので最初の設定は有線がおすすめです。
後付けの2台のSonos oneはアプリがスピーカーを探してくれて、もっと簡単に接続出来ます。
このスピーカーの特徴は何と言ってもケーブルレス(電源コンセントは必要)でサラウンドが組める事と表題にも書きましたが
「複数の音楽ストリーミングサービスを1つのアプリで出来る」事に尽きます。
Bluetoothよりは音が良いと思います・
普段は地上デジタル、Netflix で鑑賞していますが遅延も無いです。
肝心の音もお値段以上に満足させてくれます
筐体もしっかり作られていて部屋の白いクロスによくマッチして満足度が高いです。
耐久性だけ今の段階ではわからないのですが長く使えたら超安いかと。
52台目から本気出すやつ
【デザイン】最高です。壁や棚の色に合わせて白を選びましたが、周囲と溶け込んで非常にスタイリッシュです。
【品質】非常にしっかりとした作りだと感じます。
【音質】それほど耳が肥えているわけではありませんが、小さい筐体から驚くほど良い音が出ます。低音もなかなかパワフルで、大抵の人にとって十分なレベルだと思います。
【通信の安定性】特に問題ありません。
【操作性】Apple MusicやAmazon Musicなど複数のサービスを横断的に利用できるSonosアプリが便利ですが、Apple Musicアプリと比べて操作性やレスポンスがやや劣るのが残念です。また、なぜかApple Musicにあるはずのアルバム等がSonosアプリで検索しても出てこないことがあります。この2点が解決すればSonosアプリに完全移行したいので、改善を期待します。
【サイズ・携帯性】
後述しますが、小さくてケーブル配線を必要としないことの価値は極めて高いです。
【総評】
これまで使っていたコンポはスピーカーを同じ棚の上に50cm程度の間隔で並べて使っていましたが、今回Sonos one2台を5mほど離してリビングの対角線上に設置したところ、部屋全体に豊かな音が広がり、オーディオ体験の質が飛躍的に向上しました。
スピーカー自体が良くなったこと、単に設置場所が変わったことの2つの要因のうち、どちらの貢献度が高いのか正直分かりませんが、設置場所の自由度が高まったという点では、どちらもSonosがもたらした価値だと考えています。
ちなみに、海外では「2台目から本気出すやつ」と言われているそうですが、それは本当です。我が家では、Sonos One2台+Sonos Sub Miniでシステムを組んでいます。
|
|
|
 |
|
559位 |
247位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2022/11/17 |
2022/12/ 8 |
Bluetooth AirPlay AirPlay 2 無線(Wi-Fi) |
SBC AAC |
176W |
ステレオ |
最大10時間 |
IPX4 |
【スペック】自動スリープモード:○ マイク:○ バージョン:Bluetooth 5.0 電源:USB Type-C/充電池 スピーカー構成:2Way 360度スピーカー:○ ストリーミングサービス(音楽):Spotify Connect 幅x高さx奥行き:176x193x139mm 重量:2300g カラー:ゴールド 対応プロファイル:A2DP、AVRCP
- この製品をおすすめするレビュー
-
3合わせて6ユニットとアンプ搭載した製品
一台の筐体の中にサブウーファー×2 フルレンジドライバー×4と
合わせて6ユニットとアンプ搭載した製品。
サブウーファー×2基搭載しているので見た目以上に割と低い所が
出ているサウンド。
小型フルレンジスピーカーを前方上向き2ユニット搭載し
それぞれが左右に向いてセットされ、同じように後方にも
搭載され上方向で4方向に向いているという構成で
ステレオ再生させるので定位は良くない。
部屋全体に響かせるBGMスピーカーとしての使用なら最適
なスピーカー製品である。
|
|
|
 |
|
559位 |
-位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2023/4/27 |
2023/4/28 |
Bluetooth AirPlay AirPlay 2 無線(Wi-Fi) |
|
40W |
|
|
|
【スペック】 音声/AIアシスタント機能:Amazon Alexa マイク:○ バージョン:Bluetooth 5.0 電源:AC スピーカー構成:2Way スピーカー方式:Bass Reflex ストリーミングサービス(音楽):Spotify Connect/Amazon Music/Apple Music/Deezer/Tuneln 幅x高さx奥行き:200x200x101mm 重量:1500g 入力端子:ミニプラグ入力x1
- この製品をおすすめするレビュー
-
3海外系製品の悪いところが多く出ている
【デザイン】
よい
【品質】
海外系製品にありがちなんだが
TVからAUX端子で音出してみたがあからさまにずれるので
AUX端子はないものと考えるべき
【音質】
悪くはないがなんか響く音がする場合がある
【通信の安定性】
特に問題なし
【操作性】
これも海外系製品にありがちなのだがアンドロイドのアプリからだとセットアップがうまくいかない
iPhoneまたはiPadアプリからだとサクサクセットアップ可能
【サイズ・携帯性】
miniとなってる割には大きい
【総評】
アレクサ込みで考えればまあ悪くはないか
|
|
|
 |
|
958位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/27 |
2023/4/28 |
Bluetooth AirPlay AirPlay 2 無線(Wi-Fi) |
|
100W |
|
|
|
【スペック】 音声/AIアシスタント機能:Amazon Alexa マイク:○ バージョン:Bluetooth 5.0 電源:AC スピーカー構成:2Way スピーカー方式:Bass Reflex ストリーミングサービス(音楽):Spotify Connect/Amazon Music/Apple Music/Deezer/Tuneln 幅x高さx奥行き:300x300x150mm 重量:3700g 入力端子:ミニプラグ入力x1
|
|
|
 |
|
463位 |
-位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2022/11/17 |
2022/12/ 8 |
Bluetooth AirPlay AirPlay 2 無線(Wi-Fi) |
SBC AAC |
176W |
ステレオ |
最大10時間 |
IPX4 |
【スペック】自動スリープモード:○ マイク:○ バージョン:Bluetooth 5.0 電源:USB Type-C/充電池 スピーカー構成:2Way 360度スピーカー:○ ストリーミングサービス(音楽):Spotify Connect 幅x高さx奥行き:176x193x139mm 重量:2300g 対応プロファイル:A2DP、AVRCP
- この製品をおすすめするレビュー
-
36ユニット搭載したアンプ搭載型 パワードスピーカー
本体前後に少し口径の大きなスピーカーを配置、
少し前方V字方向に向けて2個のフルレンジスピーカー
少し後方に同じくV字に向けて2個のフルレンジスピーカーを
配置した全部で6ユニット搭載したアンプ搭載型
パワードスピーカーである。
サイズは、幅176mm 奥行139mm 高さ193mm 重さ2.3kg
サイズと重量からも判るが、内蔵スピーカーサイズはそれほど
大きくないので低音もそれほどでない。
メーカーは部屋中央に置くと、どこでも捨てれ江尾サウンドが
楽しめると言うがそこまでのステレオ感はない。
パーティとかの人が移動する空間のBGMとしては良い。
|