スピーカー構成:2Way Edifier(エディファイア)のBluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

9 製品

1件〜9件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
スピーカー構成:2Way Edifier
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ワイヤレス再生 対応コーデック  総合出力 再生チャンネル 駆動時間 防水・防滴
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ワイヤレス再生 対応コーデック  総合出力 再生チャンネル 駆動時間 防水・防滴
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順
お気に入り登録265ED-M60のスペックをもっと見る
ED-M60
  • ¥18,980
  • パソコン工房
    (全20店舗)
2位 4.81
(11件)
33件 2024/12/16  Bluetooth SBC
LDAC
66W ステレオ    
【スペック】
バージョン:Bluetooth 5.3 スピーカー構成:2Way 幅x高さx奥行き:100x168x147mm 重量:3070g 入力端子:ミニプラグ入力x1 USB音声入力: 対応プロファイル:A2DP、AVRCP 
この製品をおすすめするレビュー
5ミュージック オンラインゲーム 何でも来い

この物価高のなかこの価格でこの品質は素晴らしいしありがたい コンパクトでありながらずっしり しっかりした質感 立体感がありクリアな音質で低音も結構響く ゲームもワールドオブタンクの臨場感は半端ない。 ユーチューブミュージックを聞きながら他サイトをマウスクリックしたらフリーズしたのが気になりますが保存した曲を聴きながら他ネットいじりしてもではフリーズすることはありませんでした。 色はダークブラウンとかあれば本物の木みたいなのでそれを買いますが今回クラッシックオーク 家でこんないい音源を聞いたのは久しぶり... スピーカーどうしどれぐらい離したらいいかは自分の耳と正三角形になるといいとのことですが家は机の事情で105cm離してますのでちょっとのけぞれば正三角形 購入はヤフーショッピングで100円値引きの19,090円(ポイント付与4,169 )と大変安く買えました。 これだけいい音楽環境が整った為音楽サブクスもやってみたいと思います。

5手軽に音楽を楽しむ時代です。

EDIFIER M60 小型 スピーカー Bluetooth 5.3 最大66W出力 ハイレゾ対応 LDAC AUX/USB-C入力 2ch 有線 スピーカーレビュー ※ 高価なオーディオ機器で音楽を聴く時代は、終わった これからは、手軽に音楽を楽しむ時代です。 ※ ノートパソコンにBluetooth5.3で接続 ノートパソコンには、4,000曲以上の音楽データーを収録してあります。 ※ 年をとるごとに耳の視聴能力も落ちていく中 現実と向き合う姿勢が必要だと思います。 高価なオーディオ機器で音楽を聴く自己満足の時代は、おわったと思います。 時代の進歩に驚かされます。 ※ Bluetoothにより高価なスピーカーケーブルは、要らなくなった。 ※ 高音:ツイーターユニット (1インチ) 夏川りみ さんの黄金の花 高音が突き抜けるように伸びる。 ツイーターユニット (1インチ)が効果を発揮している ※ 中域:バスユニット (3インチ) 大塚博堂 さんの過ぎ去りし思い出は 伸びる中域がきれいに聴こえる ※ 低音:バスレフ ドラム、ホルンの音域が広い ※ 小型で設置場所を選ばない点は、最高です。 ※ 定格出力ツインーター:15W×2 ミッドバスユニット:18W×2 合計 66W スピーカー直径バスユニット (3インチ) ツイーターユニット (1インチ) 再生周波数帯域58Hz〜40kHz S/N比≧85dB(A) 入力端子AUX、USB-C、Bluetooth 入力感度AUX:500±50mV 小型で合計 66Wは、驚かされる ※ 大音量でスピーカーを鳴らす必要もない ※ EDIFIER EDIFIER 型番M60 非常コストパフォーマンスが高いよくできた。スピーカーだと思います。

お気に入り登録7ED-QR30のスペックをもっと見る
ED-QR30
  • ¥16,980
  • Premium selection
    (全9店舗)
111位 5.00
(1件)
0件 2025/4/14  Bluetooth SBC 30W ステレオ    
【スペック】
ライト・イルミネーション機能: バージョン:Bluetooth 5.4 電源:AC スピーカー構成:2Way 幅x高さx奥行き:127.5x193x142mm 重量:3090g 入力端子:ミニプラグ入力x1 USB音声入力: 対応プロファイル:A2DP、AVRCP 
この製品をおすすめするレビュー
5マルチ入力対応スピーカー

デスクトップパソコンと繋げて使用しているスピーカー のレビューになります。カラーはブラックで、重厚感が あり気に入っています。定格出力は左右それぞれ15W、合計 30Wあるので、パソコン用としては問題ないかなと思って います。音質は、特に中低音域が効いていていて、高音質 です。ライトエフェクトが搭載されています。また、サウンド モードは、Music・Movie・Gameが搭載されています。 入力はマルチ対応で、USB Type-A、Bluetooth、AUXに対応して おり、パソコンの環境に応じて入力を選ぶことができます。

お気に入り登録43R1700BTs [Wood]のスペックをもっと見る
R1700BTs [Wood]
  • ¥17,980
  • パソコン工房
    (全2店舗)
111位 4.50
(2件)
0件 2023/2/28  Bluetooth aptX
aptX HD
66W      
【スペック】
バージョン:Bluetooth V5.0 電源:AC スピーカー構成:2Way 幅x高さx奥行き:154x254x214mm 重量:6600g カラー:Wood 入力端子:RCA入力x2 その他出力:Subwoofer Out 
【特長】
  • 19mmツイーターユニットと4型ウーハーを採用した、有線/Bluetooth接続、aptX HD対応2chスピーカー。
  • 入力端子はDual RCA/Bluetooth、出力端子はSubwoofer Outを備えている。
  • 入力感度はLine In1:700 ± 50mV、Line In2:550 ± 50mV、Bluetooth:400±50mFFS。
この製品をおすすめするレビュー
5自分はこれにしました PreSonus Eris E3と比較レビューします

 自分は今まで2万以下のモニタはPreSonus Eris E3.5を一番に推していました。  でも、いろんな製品をみるうちに自分が普段用(机の上において視聴)として2万以下のスピーカーは他にもEdifier MR4やM60など、ほんとにどれを選んでも満足はするけど、その中でもこのR1700BTsに決めました。  なぜこれにしたのをPreSonus Eris E3.5と比較レビューの形で書きます。 1,中域から低音にかけての音質   Eris E3.5は特性も素直で悪くはないんだけど、低音がの出力自体が「ふわっと」した感じで音圧がでてるので低音の輪郭がややずぶいのと低音の階調が少なめ ただ、聞きやすいチューニングは流石だけどでてる音がずぶい。 1700BTs:重低音じゃないけど、フラットな低音がある程度の輪郭や定位を維持しながら広がるようになるのと音色がEris E3.5よりくっきりしてるのと中域のボーカルがE3.5より前に出てくるので音場全体の定位がEris E3.5より優れてる。 2,高域から中域にかけて(弦楽器等含む) Eris E3.5:標準のままだと高域の表現力が弱いのでイコライザであげるとバランスはよくなります ただ、イコライザであげると高域の伸びはあるけど、高域の音自体が硬めで直線的な音圧と階調の狭さを感じました。 1700BTs:高域の音自体が軽めでサラッとしながらうまく中域の音と交わってくるので音色が優しい感じがすごく気に入りました。 1700BTsのふらっとで階調がある低域と柔らかい高域が融合した音色はツボに来ました。 @1700BTsのBluetoothについて、 apt-x HDに対応してます。 自分はanndoroidで対応スマフォなので聞いてみると明らかにSBCより帯域が広がって自然に聞こえました。  遅延も殆ど感じられないのでこの製品のBluetooth性能がかなりいいです。  付属リモコンで入力切り替えができるのでパソコンとスマフォの両方で再生したい自分の用途に見事にマッチしました。  欠点としては、奥行きが長めなので机の上におくとスペースがきついです。  それ以外は特に欠点が見当たらないほど完成度の高い製品と思いました。  このスピーカーは最近購入した中でもかなりのお気に入りの1つです。

4音は満足できます。

YouTubeやAmazonプライムの動画で利用している。 値段の割に良い音が出ていると思う。満足している。木目調のデザインも気に入っている。 PCにブルーツースで繋いでいるが動作に問題はない。コードがない方がスッキリして良い。 リモコンがついているが、全く使用していない。 ウーハーがあればもっとよかったのだが、スペース的に無理で、これを購入した。 色いろな接続端子がついていて、接続ができると良い。光端子など。PCの拡張に対応できる。

お気に入り登録64ED-QR65のスペックをもっと見る
ED-QR65
  • ¥39,700
  • ニュースタイル
    (全22店舗)
125位 5.00
(5件)
0件 2024/1/29  Bluetooth SBC
LDAC
70W ステレオ    
【スペック】
USB給電機能: ライト・イルミネーション機能: バージョン:Bluetooth 5.3 電源:AC スピーカー構成:2Way スピーカー方式:バスレフ 幅x高さx奥行き:142x213x217mm 重量:5300g 入力端子:RCA入力x1 USB音声入力: その他出力:サブウーファー出力 対応プロファイル:A2DP、AVRCP 
この製品をおすすめするレビュー
5それなりには満足する

【デザイン】 画像から見るのと本体を生で見るでは少しイメージが違う感じ。イルミネーションが1つの買いポイントと考えた場合は画像やYouTubeで見てイメージしたなら思ったほど綺麗ではないしイルミの種類が少ない事が残念だけど満足するレベルではある。 【品質】 これも知ってはいたけど最近発売した製品なのにUSBタイプAってのが完全に減点ポイントだけど値段からすれば仕方ないかなぁくらいなので星は減らさない。 【音質】 音質も値段から考えたら満足するレベルではあるけどこれもYouTubeやらでやたら褒めるレベルなのか自分には分からない。多分アプリがショボいのが原因だと思う。例えばJBLやSONYのアプリにはホールとか色々とあるので今後に期待したいかな。 【通信の安定性】 Bluetoothで音楽やゲームを繋いでない(アプリ以外)のでこれは分からないけど数回繋いだ感じだと途切れたりはしなかった。 【操作性】 これさ難しい評価になったけどpcを落とした時に自動で電源OFF起動したらONになったり…と言うかリモコンが欲しいかな。自分のディスク環境は奥行き1300横1800なのでリモコンじゃないと少し面倒ではあるけど環境によっては手が届く範囲の人も居るだろうから自分の環境で考えて買うか買わないか決めたら良いと思う。 【サイズ・携帯性】 サイズは大きくもなく小さくもなく…これも各々の環境で変わるので一概に言えないけど実際大きくて困るって人は居ないと思う。携帯性は携帯するスピーカーはスピーカーで売ってるしこのスピーカーを携帯するとは思わないので無評価。 【総評】 値段で考えたら買いだと思う。まぁ満額で買う必要は無いので例えばAmazonセールを利用して1万引きが理想。スピーカーに付属する台も買えば5000円はするだろうしイルミもあって(イルミOFFがある)アプリもあって給電も出来る(使わないと思うけど)音質も良いのでお勧めします。

5買ってもうたがな

デカい…! デスク環境そんな広くないから同メーカーのM60買うつもりが、気づいたら何故かこっちポチってました…笑 ただ所有欲の満たされっぷりが半端ないです。 ゲーマーとしてはこのインフィニティミラーのデザインに心を掴まされてしまった次第です。 DACに接続して使用していますが音もいいしデザインもいい。 大事に使いたいと思います。 【デザイン】 何よりもこれ!他では見ない唯一無二感が最高です。 【品質】 レザー調で質感よし。 【音質】 当然素晴らしい音質で鳴ってくれますが、値段で見たところのコスパは正直悪いかもです。 デザインや機能性も含めた評価ですね。 【通信の安定性】 問題なし。 【操作性】 使いやすいです。 【サイズ・携帯性】 んーーーー…デカい!!! まあモニタースピーカーのサイズで考えたら妥当なんですけどね。 【総評】 デスクがこれ1つで煌びやかになりました。 ヘッドホンでゲームする事が多かったですが、これ買ってからスピーカーでプレイする満足度がぐんと上がりました。

お気に入り登録18ED-D32のスペックをもっと見る
ED-D32
  • ¥22,980
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全17店舗)
161位 4.49
(5件)
1件 2024/6/21  Bluetooth
AirPlay
AirPlay 2
無線(Wi-Fi)
SBC
AAC
LDAC
60W ステレオ 使用時間:11時間  
【スペック】
バージョン:Bluetooth 5.3 電源:AC/充電池 スピーカー構成:2Way 幅x高さx奥行き:250x162x180mm 重量:3040g 入力端子:ミニプラグ入力x1 USB音声入力: 対応プロファイル:A2DP、AVRCP 対応ファイルフォーマット:ALAC/AAC 
【特長】
  • 定格出力合計60W、「AirPlay 2」対応テーブルトップワイヤレススピーカー。Wi-FiやBluetooth経由でハイレゾ品質にて音を伝送できる。
  • 25mmのシルクドームツイーター、116mmのミドルレンジドライバー、12mm厚のMDFエンクロージャーにより高品質なサウンドが広がる。
  • 5200mAhのバッテリーを搭載し、音量ボリューム80%程度であれば1回の充電で約11時間の再生が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5自然な音作りで機能も十分

【デザイン】 問題なし。 【品質】 問題なし。 【音質】 自然な音作り。 【通信の安定性】 安定した場所で使用しているが、 Bluetoothが途切れたことはない。 【操作性】 ボタンはわかりやすい、 専用アプリもわかりやすい。 最初の導入でアプリが必要だと思う。 【サイズ・携帯性】 バッテリー駆動可能だが、気軽に外に持っていくサイズや重量ではない気がする。 【総評】 テレビのスピーカーが貧弱なため、スピーカーの購入を検討していた。 求める機能 ・有線で接続できる ・Bluetoothで接続できる ・バッテリー駆動ができる ・自然な音作り 対抗としては、JBLやMarcialのMiddletonやActonなどあったが、価格が高いのと、テレビで見る中音域に不安があった。 比較をしたわけではないが、 こちらの商品は、求める機能をすべて満たしており、大変満足している。 なぜレビュー動画などがないのか不思議で、今後有名になって欲しいと思う。

5自然なサウンドときれいな仕上げが魅力

【デザイン】 私が買ったのは、直販限定と思われる「ブラウン」色です。リアルな木目のシート(だと思う)はきれいに貼られていて、傷1つありません。また、裏側の仕上げもきれいです。すっきりしたデザインはレトロだけど現代風なんだと思います。 【品質】 デザインで書いたように、仕上げがきれいで品質は良いと思います。安っぽさは全く感じません。 【音質】 良いです。SONYのSRS-XG300を持っていますが、私の好みでは断然D32です。ジャズボーカルものなど、とても良い感じに聞けます。声の質感が良いし、小音量で聞いても音が痩せにくいです。XG300だと音がこもるし、平板に聞こえてしまいます。重低音はさほど強調されませんが、音量を上げればそれなりに出ている気はします。 【通信の安定性】 今のところ、BTやAirplay2が途切れたという経験はありません。 【操作性】 シンプルなので問題ありませんが、アプリで操作するには、本体がBTモードになっていないと認識してくれないようです。そこが面倒なので☆1つマイナスにしています。 また、音量調節が16段階しかありません。私はマンション住まいなので4ぐらいで聞いています。もっとボリュームを上げた方がより良いのでしょうが、4で聞いても音が良いとはっきり感じられます。 【サイズ・携帯性】 携帯するものではないと思いますが、裏に持ち手代わりのへこみがあり、部屋間の移動なら楽にできます。ただし、電源がUSBではなく太い電源ケーブルですが。まあ、バッテリーも内蔵しているので少しの移動ならバッテリー駆動にするのも手です。 【総評】 この会社(Edifier Technology)は、高級イヤースピーカーのSTAXを買収したことで、音作りに生かしているのかな、と思います。音作りが真面目というか、低音や高音に偏った感じではなく、バランスの良い音を出してくれると感じます。なにより、中低域の音の解像度があり、小さなスピーカーで貧相な音を聞いている感がなく、楽しく聞けます。 ウーファーは1つしかないのでステレオとは言えないでしょうが、私はTune Inやラジコなどを聞くのが主なので、全然問題ありません。ハイレゾ音源は試していませんが、USB-Cデジタル接続ができるので、手持ちのDAPで一度試してみたいと考えています。下手にDSPなどを用いて音場を人工的に広げたり、パッシブラジエーターなどで無理矢理低域を拡大させる最近のBTスピーカーに嫌気がさした人にお勧めしたいです。

お気に入り登録12ED-S880DBMK2 [ホワイト]のスペックをもっと見る
ED-S880DBMK2 [ホワイト] 161位 5.00
(1件)
0件 2024/12/ 2  Bluetooth SBC
LDAC
88W ステレオ    
【スペック】
バージョン:Bluetooth 5.3 電源:AC スピーカー構成:2Way 幅x高さx奥行き:145x237x207mm 重量:6270g カラー:ホワイト 入力端子:RCA入力x2、光デジタル入力x1 USB音声入力: その他出力:サブウーファーライン出力 対応プロファイル:A2DP、AVRCP 
この製品をおすすめするレビュー
5DACとアンプを搭載した製品

単純にPCスピーカージャンルで考えると割高に思えるが DACとアンプを搭載した製品なのでDACとアンプを個別に 購入してシステム構築することを考えるとコスパが良い コンパクトにまとめているのでミッドバスユニットが89mmと やや小ぶりで低音成分少な目。 シンプルにPCオーディオ構成できるのでその点は良い。 音質はクリアで聴きやすい部類。

お気に入り登録23HECATE ED-G1500BARのスペックをもっと見る
HECATE ED-G1500BAR
  • ¥7,182
  • イートレンド
    (全27店舗)
192位 4.36
(3件)
0件 2023/10/20  Bluetooth SBC 5W      
【スペック】
ライト・イルミネーション機能: マイク: バージョン:Bluetooth 5.3 電源:USB スピーカー構成:2Way スピーカー方式:デュアルパッシブラジエーター 幅x高さx奥行き:408x67x64mm 重量:550g USB音声入力: その他出力:3.5mmステレオミニジャック 対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HSP 
【特長】
  • 合計5Wの定格出力で、4基のドライバーが生み出すバーチャル7.1サラウンドサウンドが臨場感を盛り上げるバー型ゲーミングスピーカー。
  • 着脱可能なマイクを搭載し、ボイスチャットをしながらゲームプレイすることも可能。本体背面に出力用の3.5mmステレオミニジャックを装備。
  • Bluetooth接続とUSB接続、2種類の入力に対応し、USB接続では給電しながら運用できる。13パターンのLEDライト演出に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5重低音がいいね。

音は音楽、映画、ゲームにバランスよく聞けるように作られてます。 音質を調整できないのが残念ですね。 いろんなスピーカーを試しましたが、値段・デザイン性 音質、すべてにおいてコスパ最強といってもいいと思います。 ただし、金額を出せばいくらでも良いものはあります。 デスクトップPCに最適だと思います。 ですが、この手は耐久性がなく商品がおおいです。 私みたいな普通の人からすれば、これで問題ありません。 キリがないし、今のとこ最高です。 買って良かったです。

45千円台でこの音質はビックリ!ただ操作音だけマイナス

【デザイン】 バータイプなのでモニタの下に納まります。 【品質】 作りはしっかりしているし、安っぽさは無いです。 【音質】 安い割に低音が響くので、満足しています。 ただ7.1chは本当にあるのかな?まぁ価格的にも2.1ch程度で考えればいいです。 【通信の安定性】 安定のUSB接続なので、Bluetoothは確認していません。 【操作性】 ちょっとクセがあるので最初は取説を見た方がいいです。 最初はUSB接続して繋がらなかったのでちょっと焦りましたが、取説を見てUSBモードにしたら繋がりました。 操作性とはちょっと違いますが、電源ON/OFFやモード変更で爆音の効果音が流れるのだけマイナスかな。 【サイズ・携帯性】 幅は40cmなので、20インチ程度のモニタでも納まるくらいです。 高さと奥行きは6cm程度なので、隙間に入ります。 モニタの左右に置くよりデッドスペースを活かせるのが一番のメリットです。 マイクを使う場合は少し前に出す必要がありますが、使わなければ外しておけます。 【総評】 再生品を5000円ちょっとで売ってたので購入してみましたが、予想以上に音質が良くてビックリしました。 下手な格安スピーカーを買うよりよいんじゃないかな。 LEDを光らせる事も出来ますが、OFFでいいです。 後は操作音もOFFに出来るようになれば完璧ですが。

お気に入り登録10ED-QD35-BK [ブラック]のスペックをもっと見る
ED-QD35-BK [ブラック] 192位 5.00
(2件)
0件 2023/8/25  Bluetooth SBC
LDAC
40W      
【スペック】
USB給電機能: ライト・イルミネーション機能: バージョン:Bluetooth 5.3 電源:AC スピーカー構成:2Way 幅x高さx奥行き:263x165x133mm 重量:2700g カラー:ブラック 入力端子:ミニプラグ入力x1 USB音声入力: 対応プロファイル:A2DP、AVRCP 
この製品をおすすめするレビュー
5これ良いです!

【デザイン】 サイバーパンクなルックス インテリアとしても好みもありますが 個人的には最高 【品質】 安っぽさは無く むしろフロントの部分は高級感も感じます。 【音質】 ステレオではなく モノラルですが低音が強烈 ボリュームを下げないと 確実に苦情がくるレベル 低音が強く感じる場合は アプリでイコライザーで調整 すると良いかと 見た目だけじゃなく スピーカーとしての性能も満足できるレベル 優秀です。 【通信の安定性】 iPhoneでのBlue tooth接続 問題無し 【操作性】 右サイドのボタン等で操作できますが アプリ等での操作もできるので良いかと思います。 【サイズ・携帯性】 携帯性に関してはバッテリー内臓タイプでも無いので モバイル用途には向いてません 家の中や普通に運ぶには問題無し 【総評】 正直 音に関してはいくらでも音の良いスピーカーはありますが QD35は’なんと言ってもインテリア性の高さが売りです。 アプリを使えば様々な色やスタイルに変更でき 音とも同期できます。 イコライザーで色々調整できますが 一つ残念なところはイコライザーがイマイチなところ ここらへんはアップデートに期待 意外と便利なのがUSB-Cだと最大35Wの充電ポート また時計もあるので 地味ながらも結構活用しております。 普段は音楽制作もしてるのでADAMやTANNOYを使っており 音に関しては比較対象が違いますが パワフルでありながらインテリア性も高くマルチメディアなスピーカー と言うのが結論となります。 そして何よりもコストパフォーマンスが素晴らしい!!

お気に入り登録7HECATE ED-G5000 [ブラック]のスペックをもっと見る
HECATE ED-G5000 [ブラック] -位 4.00
(2件)
0件 2023/4/20  Bluetooth SBC
aptX
aptX HD
88W      
【スペック】
ライト・イルミネーション機能: バージョン:Bluetooth 5.0 電源:AC スピーカー構成:2Way 幅x高さx奥行き:189x264x245mm 重量:8300g カラー:ブラック 入力端子:ミニプラグ入力x1、光デジタル入力x1 USB音声入力: 対応プロファイル:A2DP、AVRCP 
この製品をおすすめするレビュー
4メインは十二分な実力なものの、若干脇(操作性)が甘い

一年ほど前から使用してます。 【デザイン】 存在感のあるゴツさは高評価ですが、側面ロゴのダサさがマイナス…。 LEDはゲーミング感ありますがオフにもできるのでまあ良し 光らせずに鎮座しているのはゴツ目のデザイン性のあるスピーカーとしての存在感もあって好き。 【品質】 PC用のスピーカーとしてはしっかりした作りです 同ジャンルとしては現状ほとんど競合も無いクラスですが、逆に同価格帯でスピーカーというだけなら他にも選択肢はありそう。 Bluetooth接続メインなら他の選択肢を探したほうが良いと思います。 【音質】 ココに関しては文句なし! PC用のスピーカーでいいものを探したいという方には非常にオススメ。 音楽モードも3つ用意がありますが、おそらく日常的につけてて馴染やすいのはMUSICモードかな? 後述の理由で頻繁にモード切り替えるのがかなりダルい仕様なので、一日単位で使ってみてどうかとかを比べたほうが良いかも知れません。 【操作性】 スピーカーの本質である音の良さはゆるぎませんが、操作性に関してはかなり最悪です。 レバースイッチで行う音量操作は現在がどの段階にあるのかわからず、入力切り替えは切り替えのたびに音声読み上げと認識切り替えを待たなければいけないので、複数の端末で使い分けしたい用途でお探しの方にはストレス度高すぎてオススメできません。 【サイズ・携帯性】 安価なPC用スピーカーはUSB接続のものとかも多いですが、そういうのをイメージして買うとめちゃくちゃデカいので事前に寸法を踏まえた上で設置箇所を作ることをオススメします。 ひし形状のため、接地面より横に出っ張るのである程度余裕を持った設置スペース確保が必要です。 【総評】 設置型で接続方法を固定する場合はPCスピーカーとして理想の一つですが、マルチな環境で使えるハイエンドゲーミングスピーカーとして見れば少し評価を落とします。 メインPCがあって、その環境で使いたい!という方にはかなりありな選択ですが、Bluetoothを始め複数の入力系統備えているから一個の良いスピーカーを使い分けたい!という方には別の選択肢を提案します。 実力はとても高いものの、デザインもそうですが、割とクセのあるスピーカーです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー Edifier なんでも掲示板

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー Edifierに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

クチコミ募集中質問・ご意見など、気軽にお書き込みください。
他の方から有益な情報を得られる場合があります。

新規書き込み ヘルプ付書き込み

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー Edifierの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

ED-MR5-BK EDIFIER、ハイレゾ再生に対応した定格出力110Wのモニタースピーカー「MR5」2025年7月17日 8:22
プリンストンは、EDIFIER製モニタースピーカーシステム「ED-MR5」の取り扱いを開始。7月18日より発売する。  映像制作や音楽のDTM(デスクトップミュージック)での作業時など、原音を忠実に再現する必要がある時に適した定格出力110Wのモニタースピーカー。110...
2.0デスクトップアクティブスピーカー「QR30」 EDIFIER、独創的なライトエフェクトのデスクトップアクティブスピーカー「QR30」2025年4月15日 15:01
プリンストンは、EDIFIER製の2.0デスクトップアクティブスピーカー「QR30」の取り扱いを開始。4月18日に発売する。  コンパクトな筐体ながら、定格出力30Wの高品質サウンドを実現するアクティブスピーカー。70mmミドルバスドライバーと23mmシルクドームツイータ...
ED-M60-CO[クラシックオーク] EDIFIER、合計定格出力66Wのデスクトップスピーカー「M60」を本日12月20日発売2024年12月20日 6:30
プリンストンは、EDIFIER製のコンパクトデスクトップスピーカー「M60」を本日12月20日に発売する。  高解像度オーディオ再生用に設計された、コンパクトデザインのデスクトップスピーカー。27mm径シルクドームツイーターと76mm径ミドルベースドライバー、Texas ...
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー Edifierの新製品ニュースはこちら