容量:2TB WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル)のハードディスク・HDD(3.5インチ) 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

16 製品

1件〜16件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
容量:2TB WESTERN DIGITAL
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
容量 書き込み方式 回転数 キャッシュ インターフェイス 1TBあたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ハードディスク・HDD(3.5インチ) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
容量 書き込み方式 回転数 キャッシュ インターフェイス 1TBあたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ハードディスク・HDD(3.5インチ) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録90WD20EARZ [2TB SATA600 5400]のスペックをもっと見る
WD20EARZ [2TB SATA600 5400] 10位 4.39
(5件)
47件 2023/6/19  2TB CMR 5400rpm 64MB Serial ATA600 ¥4,445
【スペック】
シリーズ:WD Blue インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:2.4W、リード/ライト時:4W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
5データドライブ用

4TBのPC用テレビチューナーの録画用HDD購入時に一緒に購入 スマホの動画や写真、サブスクやゲーム類のダウロード&インストール先 として使用してます 要するに、取り合えず一旦保存する場合のHDDで、オフィスソフト関連の ファイルやフリーソフト関連もここにインスト&保存、まぁ便利屋みたいな HDDですかね iPhoneが64GBしかないので、こちらに保存する頻度は非常に多いです 写真なんて連射しまくると、あっという間に容量が足りなくなるし SNS用の動画やVlogも何度も撮り直してると、気付いたら容量が 一杯なんて事も多いので、この作業は必須 安価、静音、読み書き速度、全て安定のWestern Digital 価格的には同シリーズ比較で、2TBと4TBで1,500円くらいしか差が ないので、こちらを選ぶケースは殆ど無い気がしますがw

5良い製品です。

【読込速度】 問題はありません。 【書込速度】 問題はありません。 【転送速度】 問題ありません。 【静音性】 静かです。ただSSDのように無音という訳にはいきません。 他社製品に比べると、ウエスタンデジタルの製品は静かです。 一番気に入っているポイントです。 【耐久性】 今のところ長持ちしています。 【総評】 HDDではウエスタンデジタルの製品は一押しです。 耐久性もありますし、音も静かです。 ただ、昨今HDDの値段が高騰しており、値段だけが残念です。 またコスパを考えると、容量の大きいものを買った方が良いでしょう。

お気に入り登録51WD20EFPX [2TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD20EFPX [2TB SATA600] 20位 -
(0件)
1件 2023/6/19  2TB CMR   64MB Serial ATA600 ¥6,439
【スペック】
シリーズ:WD Red Plus インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.1W、リード/ライト時:4.8W、スリープ時:0.4W、スタンバイ時:0.4W 
お気に入り登録20WD23PURZ [2TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD23PURZ [2TB SATA600] 28位 4.00
(1件)
0件 2023/6/19  2TB CMR   64MB Serial ATA600 ¥5,440
【スペック】
シリーズ:WD Purple インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.2W、リード/ライト時:3.8W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
4相性問題が出てしまって残念。

synology DS224+と、WD23PURZを2台でセットアップしようと購入。 しかし、相性問題なのか認識してくれませんでした。 (Win11のPCでは、認識) 仕方なしにメーカー動作確認済みのHDDを追加購入することになりました。 ですので、まだこのHDDの使い道は決めていませんが、 あって無駄になるものではないし、何に使おうか思案中。 このHDDが悪いわけではありませんが、synology DS224+で認識してくれなかったので、 渋々-☆1とさせていただきます。 もちろん、このHDDが悪いわけではないのですがね。

お気に入り登録1189WD20EARX [2TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD20EARX [2TB SATA600]
  • ¥6,766
  • エクセラー
    (全2店舗)
29位 4.11
(95件)
1018件 2011/5/26  2TB     64MB Serial ATA600 ¥3,383
【スペック】
インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.3W、リード/ライト時:5.3W、スリープ時:0.7W、スタンバイ時:0.7W 
この製品をおすすめするレビュー
5バックアップ用として購入しました。(2)

リンクを貼ったハードディスクケース等で使用しています。 1個だけの保管では、不安なので必ず2個1組で購入してデータを保管しています。 以下は、特筆すべきことがなければ点数のみの項目別評価となります。 【読込速度】・・・4点  【書込速度】・・・4点 【転送速度】・・・4点 【静音性】・・・4点 【耐久性・・・4点】 【総評】・・・5点 コスト・パフォーマンスに優れたハードディスクだと思うため満足度として5点です。

5\5650 (2011/08/25@ツクモネットショップ)

家族用に購入し使っていたものが不要になったので譲り受けました そのため購入時になるべく取るようにしていたベンチマークは無しですが まあ前後の時期の製品と比べて似たり寄ったりでしょう 低温かつ59000時間使って不良セクタゼロなら及第点ではないでしょうか

お気に入り登録160WD20EZBX [2TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD20EZBX [2TB SATA600 7200] 41位 5.00
(2件)
17件 2021/4/ 1  2TB SMR 7200rpm 256MB Serial ATA600 ¥4,788
【スペック】
シリーズ:WD Blue インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.7W、リード/ライト時:5.6W、スリープ時:0.4W、スタンバイ時:0.4W 
この製品をおすすめするレビュー
5信頼のWESTERN DIGITAL BLUEだと思う

【読込速度】 HDDとしてはかなり速い方だと思う 【書込速度】 同上 【転送速度】 これも十分以上に速い方だと思う 【静音性】 ほぼ気にならない程度 【耐久性】 購入したばかりなので不明 【総評】 今のところ速度・性能ともに文句無し

5やはり古いHDDよりも高速かつ快適です

アキバのツクモ店頭で買いました。 ネットと同じ価格でした。特に追加保証は付けませんが、当然、老舗のパソコン店なので、初期不良は対応してくれます。 近年、初期不良にあたってはいませんが、マザーボードて5年くらい前に起動しないトラブルで交換してもらったことはあります。 製品そのものはやはり堅牢。 5年前の1TBのやはりWD製造のHDDと換装です。 マザーボード毎交換して、OSドライブのSSDもM.2化。 取りあえずストレージも仕上がりました。

お気に入り登録131WD20EURX [2TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD20EURX [2TB SATA600]
  • ¥9,504
  • エクセラー
    (全2店舗)
78位 4.78
(7件)
35件 2014/4/28  2TB CMR   64MB Serial ATA600 ¥4,752
【スペック】
シリーズ:WD AV-GP インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:4.1W、リード/ライト時:4.4W、スリープ時:0.6W、スタンバイ時:0.6W 
【特長】
  • 容量2TBのSATA3.0接続3.5インチHDD。7200RPMのHDDと比較して、最大40%の節電効果がある。
  • PVR、DVR、IPTVなど常時稼働のデジタルオーディオ/ビデオ環境でのストリーミングに対応。高温の環境にも耐えられる。
  • HDストリームを同時に最大16本まで、スムーズかつ継続的にデジタルビデオが再生できるように最適化されている。
この製品をおすすめするレビュー
5\3500 (2021/03@ヤフオク)

【読込速度】 ベンチは取りそこねましたが、これと言って困っていないようです 【書込速度】 同上 【転送速度】 同上 【静音性】 別にファンレスPCというわけでもないので気になりません 【耐久性】 中古ですがまだわかりません 【総評】 家族用PCの増設のために買いましたが2TBもいらなかったので SSDでも良かったかもしれません 中古でしたが、1年以上なんの問題もなく使えているので 技術も枯れてきたことですし これからは中古もありかなと思いました

5パナソニックDMR-BW850のHDD換装

DMR-BW850が購入してから10年ほど経つので、 故障する前に容量アップも兼ねて換装してみました。 録画容量が46時間01分→184時間54分に増えました。 換装後、1ヶ月ほど使ってみましたが、特に問題なく使えてます。 動作時の音なども元の日立500GB(HCS545050GLA380)と比較して問題なしです。

お気に入り登録1500WD20EZRX [2TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD20EZRX [2TB SATA600]
  • ¥7,207
  • エクセラー
    (全2店舗)
104位 4.24
(125件)
685件 2012/7/30  2TB     64MB Serial ATA600 ¥3,603
【スペック】
シリーズ:WD Green インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:5.5W、リード/ライト時:6W、スリープ時:0.8W、スタンバイ時:0.8W 
この製品をおすすめするレビュー
5これからも上手く使いたい

【購入の動機】 コスパが良いので、2014年あたりにデータドライブとして、3TBのもの(WD30EZRX)と一緒に購入しました。 【読込速度】★★★★ 5400rpmですが、データドライブとして全く問題なく使用できています。 【書込速度】★★★★ 5400rpmですが、データドライブとして全く問題なく使用できています。 【転送速度】★★★★ 問題を感じるところは、ありません。 【静音性】★★★★★ 大変に静かです。 【耐久性】★★★ 3TBのほうをメインマシンのデータドライブとして使用しておりましたが、あるとき健康状態が正常ではなくなりました。 ですので、こちらの2TBの製品もサブマシンとして常時稼働させておりましたが、急遽保管用の常時稼働させないデータドライブに転用することになりました。 現行で使用しています。 【満足度】★★★★★ コスパが良かったという点で満足しています。 【総評】 HDDは同一製品でも当たり外れがあるようなので一概に言えませんが、3TBのWD Green(WD30EZRX)が半壊し、WD Blue が今でも壊れないので、こちらのWD Greenの製品の方が脆弱性が高いと判断しました。 コストを考慮すればしょうがないですし、クラッシュしなかっただけましだとも考えますが、結論としてWD Greenは若干壊れやすいと考えるのが無難だと思われます。

59年9ヶ月間、故障しませんでした

NASとしてほぼ常時稼働していました。9年9ヶ月でRAIDミラーリング構成のうちの1台が壊れました。メーカー推奨の用途ではないですが、よく持ちました。残りの1台が生きているうちに再構成して、そちらも新品に変えようと思います。

お気に入り登録421WD20EFRX [2TB SATA600 5400]のスペックをもっと見る
WD20EFRX [2TB SATA600 5400] 104位 4.20
(38件)
81件 2012/7/19  2TB CMR 5400rpm 64MB Serial ATA600 ¥6,237
【スペック】
シリーズ:WD Red Plus インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:2.7W、リード/ライト時:4.1W、スリープ時:0.4W、スタンバイ時:0.4W 
【特長】
  • WD Redシリーズに属する容量2TBの3.5インチHDD。「NASware 3.0テクノロジー」搭載で、NASやRAID環境に適している。
  • 「3D Active Balance Plus」により過度の振動やノイズからデータを保護。ドライブのパフォーマンスが長期間にわたり保持される。
  • 低温で静かに動作するよう作られており、24時間365日常時稼働の厳しい環境ですぐれた適合性を発揮する。
この製品をおすすめするレビュー
5安定動作期待値大

Western Digitalの青でセットアップしてみたのですが、3ヶ月持たずに起動しなくなりました。中古のサーバーに取り付けたため本体が悪いものか、ディスクが悪いのか判断が付かなかったため少々お高めのこちらのディスクで見極めをしようと購入しました。インストール後の結果は良好でSSDの様にサクサクとは行きませんが、安定して動作しているものと思います。元々NAS用に開発されたディスクなので信頼性は高いのではないかと期待しています。稼働を始めたばかりなので耐久性についてはわかりません。サーバー本体の故障でなかったと判断出来たので満足しています。

5良いモデル

この容量サイズのが欲しくて選びました PCと映像にも様々に使えるよう 【読込速度】 【書込速度】 【転送速度】 早くて安定してます 【静音性】 静かです ケースによります 【耐久性】 このシリーズは壊れたことは無いです 【総評】 Good モデル CrystalDiskMark 8.0.4 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo [Read] SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 167.123 MB/s [ 159.4 IOPS] < 49857.85 us> SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 161.063 MB/s [ 153.6 IOPS] < 6501.22 us> RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 1.598 MB/s [ 390.1 IOPS] < 80334.76 us> RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 0.558 MB/s [ 136.2 IOPS] < 7323.96 us> [Write] SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 157.904 MB/s [ 150.6 IOPS] < 52715.78 us> SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 159.950 MB/s [ 152.5 IOPS] < 6538.25 us> RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 1.521 MB/s [ 371.3 IOPS] < 83677.62 us> RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 1.440 MB/s [ 351.6 IOPS] < 2738.15 us> Profile: Default Test: 1 GiB (x5) [F: 0% (0/1863GiB)] Mode: [Admin] Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec Date: 2024/06/09 15:50:09 OS: Windows 11 Professional [10.0 Build 22631] (x64) Comment: WDC WD20EFRX-68AX9N0 : 2000.3 GB WMC3 他の個体 RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 2.217 MB/s [ 541.3 IOPS] < 58209.59 us> RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 2.034 MB/s [ 496.6 IOPS] < 63397.40 us>

お気に入り登録27WD2005FBYZ [2TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD2005FBYZ [2TB SATA600 7200] 133位 4.00
(2件)
0件 2016/11/11  2TB CMR 7200rpm 128MB Serial ATA600 ¥11,165
【スペック】
シリーズ:WD Gold インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:5.9W、リード/ライト時:7.4W 
【特長】
  • 容量2TBの3.5インチHDD。データセンターやストレージシステム受けに作られた「WD Gold」シリーズに属している。
  • MTBFは最大250万時間で、年間最大550TBのワークロード率を発揮する。
  • 振動をリアルタイムで補正する、高度な「振動保護テクノロジー」を搭載。「HelioSealテクノロジー」により低消費電力を実現する。
この製品をおすすめするレビュー
4PCオーディオ用データストレージ音質比較7-B

今回は表題のとおりPCオーディオ用データストレージとしての音質はどうかという点に着目して独断と偏見に満ちたレビューをさせていただきます。 中身はHGSTのHUS722T2TALA604 [2TB SATA600 7200]と同じと云われているのでそのあたりも検証したい。 当機種についてはWDのサーバ用の最上位機種であり、CMR/128MBキャッシュでスペック上は今回テストしたHDDの中では、エンタープライズ用のデータストレージとして考えた場合には、同機種の1TB同様、スペックどおりほぼ文句なしのハイパフォーマンスを体感できた。 運転時の静音性はリファレンスとしたWD20EURX(AV-GP)と比較すると劣るものの7200rpmのモデルとしては優秀だが電源オンオフや立ち上げの際のアクセス音は1TBのモデル同様、オーディオ用データストレージとして考えると気になるところ。 HGSTのHUS722T2TALA604にも云えることだが、そもそもこのHDD自体24時間稼働のワークスステーション用途に設計されているのでホームユースのような頻繁な電源のオン・オフ前提には作られていないのかもしれない。 音質自体はWD20EURX(AV-GP)や旧Redと比較するとカッチリした剛性の高い筋肉質で密度の高い出音で、WDの普及モデルでは採用されていないRVSの振動制御の効果がディスクの読み取り精度や音質にも影響しているのかもしれない。 音質自体は上記のように悪くはなく、プラッタが高速回転で安定すると稼働時のメカ音はほとんど気にならないレベルなので耐久性や読み取りエラーレート重視で割り切って使うという考え方もある。 ただ、残念なことに同じ時期に導入した同一モデル、同一容量のモデルのものは1年も経たないうちに不良セクタが大量発生して使いものにならなくなってしまったことと、ハード自体のメカ音が相当違ったので当然のことではあるが製造ライン等による個体ごとのバラツキがかなりあるのかもしれない。

4サーバデータバックアップ用として

半年程度使用(24時間駆動) サーバデータバックアップに使用しています。 サーバ用HDDを買う程のデータではなく、かといって無いと困る程度で、ニアライン用のHDDを物色。 サーバ周辺では普段使っていないWDを導入してみたくなり導入してみました(笑) まだ使用期間が短いので「耐久性」は無評価です。 「今のところ及第点」というのが正直な感想です。 何かあればまた報告します

お気に入り登録1507WD20EARS (2TB SATA300)のスペックをもっと見る
WD20EARS (2TB SATA300)
  • ¥7,207
  • エクセラー
    (全2店舗)
172位 3.77
(229件)
2964件 2009/12/21  2TB     64MB Serial ATA300 ¥3,603
【スペック】
インターフェイス:Serial ATA 
この製品をおすすめするレビュー
5保管専用ドライブです

購入から15年、明確な寿命ではないがとうとう交換まで至ったので 記念に再レビュー。 【読込速度】【書込速度】【転送速度】 SATA300ということで今となっては比較対象を所持していない。 そのため前回の評価のまま。 【静音性】 このドライブはよくも悪くも音が気になったことがない。 【耐久性】 1年ぐらい前から時々数個ファイルが消える事象が発生、しかし以降も 一時的な利用ではほぼ問題なかったので整理時の仮置きとして使用。 症状の悪化は見られないがこのドライブから待避していた分で容量枯渇、 で今回とうとう引退に至りました。 認識しなくなるまで何時間行けるか記録を伸ばしてみたい気持ちも若干 ありましたがポートの不足でーー; 【総評】 よく考えたらこのHDDは2台持っていたはずなので1台壊れた分、今 SATA4ポートで足りてるんですな。 壊れたほうはたしか7万時間弱でした、それも突然死ではなかったので バックアップきっちり取ってからの引退でした。 まあ寿命もだし突然死なしだし使い勝手良かったです。 −−−−−−−−−−以下過去の評価−−−−−−−−−− データ保存用(常時接続)として購入しました。 目当てのドライブが品切れだったのですが価格が 安かったため購入し2ヶ月利用中。 クチコミなどはチェックしてから買いましたが 速度が下がる症状などはなく正常可動中。 ↑(振動の影響という話もあるようですが) 設置方法は・・・まだ設置してませんでしたーー; 底面ねじ穴にスペーサー咬ませてケース内の底に 2台平積みです。 読み書きの音もほとんどなくピックアップも安定 しているようで金額考えたらかなり良いドライブ だと思います。

5実働13年、流石に厳しくなってきました。

【読込速度】 高回転の物に比べたら遅め 【書込速度】 読み込みと同じく 【転送速度】 音楽用としてなら問題なくずっと使用できた。 【静音性】 普通だったが流石に最近は音がでかくなってきたように感じる 【耐久性】 これだけ使えれば十分すぎる長さ。 【総評】 10年以上前に購入した物です、確か6千円ちょっと位だったかな。 購入してすぐに音楽を大量に入れて以後はたまにファイルの一時避難先として書き込む位でした 複数のHDDを購入して一番長持ちしてます、使い方の問題なのかな。 PCは3台分引き継いで使ってます。 速度はもう全く出ないですが、音楽を聴く分には問題なく使用出来ています。 しかし、Win11の今のPCにしてからエクスプローラーで開くのすら遅くなってきて流石に厳しくなってきました。 ここまで来たらどれくらい持つのか気になるから使い倒したいです。 使用環境はずっと変わらずエアコンの無い部屋で、真夏はMAX40℃以上上がる部屋です。 結構過酷な環境下の使用だと思います。 ただ、HDDの温度は60℃超えた事は無かったと思いますが、そこまで温度を確認する人間じゃないのでなんとも。 このHDDのおかげでWDの物ばっか買ってます。 今後も良い製品をよろしくお願いします。

お気に入り登録27WD2002FFSX [2TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD2002FFSX [2TB SATA600 7200] 172位 4.00
(1件)
0件 2016/11/10  2TB CMR 7200rpm 64MB Serial ATA600 ¥9,490
【スペック】
シリーズ:WD Red Pro インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:6W、リード/ライト時:7.8W、スリープ時:1.4W、スタンバイ時:1.4W 
この製品をおすすめするレビュー
4信頼性を重視してWD REDを再投入

昨年PCをメンテナンスした際、 8年間使用した WD20EFRX の WD Red を交換。 HDD は、容量と耐久性重視で選びたい。 パフォーマンスは、どの HDD もさほど変わらないし 速度を求めるのなら SSD を選択する時代。 用途は、容量大きめの画像や映像の編集素材等、 日々発生する作業データ保存用ローカルディスク。 画像や映像編集の仕事用なので CMR にした。 WD30EFAX-RT の Red は、動作音がうるさいとの レビューがチラホラ書き込まれていたので、 価格は高くなるが WD2002FFSX を選択した。 ・価格は高いと思うが長期間使用できるなら  費用対効果は良いほうだろう。 ・WD2002FFSX は至って静か。 ・パフォーマンスは昨今の HDD の標準的なものだろう。 ・耐久性は今の時点で判断できないので無評価。  以前使用していたWD20EFRX の Red は、  8年間ノートラブルだったので期待している。

お気に入り登録64WD2003FZEX [2TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD2003FZEX [2TB SATA600 7200] 172位 3.00
(4件)
16件 2013/11/18  2TB CMR 7200rpm 64MB Serial ATA600 ¥9,499
【スペック】
シリーズ:WD Black インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:8.1W、リード/ライト時:9.5W、スリープ時:1.3W、スタンバイ時:1.3W 
この製品をおすすめするレビュー
5キャッシュが利くとものすごく速い

【読込速度】 速いです。特に50MB程度のキャッシュに入る小さいファイルだと 転送速度は、500MB/sを実測しました。 大きいファイルのシーケンシャルも速いです。 【書込速度】 こちらもキャッシュが利くといくぶん速いです。 他のHDDの追随を許さない速さです。 【転送速度】 これも500MB/sを転送できる能力があるので十分速いでしょう。 【静音性】 ちょっと音が気になりますが、それほどうるさくはないです。 【耐久性】 5年保証ということで、耐久性も悪くないと思います。 【総評】 割高ですが、非常に優れたHDDです。 プロフェッショナルユースに、ゲーミングPCに、 負荷のかかる用途にうってつけです。

3PCオーディオ用データストレージ音質比較@

HDDそのものとしてのスペックや実使用時のパフォーマンスについては他の方が詳細に書かれていのでそちらを参考にして下さい。 今回は表題のとおりPCオーディオ用データストレージとしての音質はどうかという点に着目して独断と偏見に満ちたレビューをさせていただきます。 まず項目別評価については以下のとおり 【読込速度】 WDのHDDの中では最速 【書込速度】 連続した大データではSDD、USBメモリーよりアドバンテージがある。 【転送速度】 64MBキャッシュなので128MB、256MBとの最新のモデルと比較するとやや劣るかもしれないが ボトルネックもあるので気になるような差はない。 【静音性】 WDの中では最も喧しいが7200rpmでの他社比較だとかなり静かに感じる。 【耐久性】 導入して間もないので無評価 【総評】 今回、仕事の関係上、HDDの入れ替え(追加)があったので4種類の別のHDDを導入し、PCオーディオ用データストレージとして考え場合の音質の検証・比較を行った。 前回実施した着眼点としては@回転数AキャッシュサイズB記録方式CAVデータに特化したシステムの有無・NAS対応 の5点だがこれによって一聴してわかるくらいの音質差がある。 リファレンスとしては前回最も音質的に好結果だったWD20EURX↓を★★★★★(リファレンス)とした。https://kakaku.com/item/K0000649032/ HDDによる音質の違いは高音域の歪感、低音域の安定性という点に着目するとわかりやすいのでその点を中心に評価した。 前回テストした結果としては @音質面では高回転<低回転 Aキャッシュサイズでは64MB<128MB<256MB B記録方式ではCMR>SMR CAVデータ記録特化タイプ>NAS適合タイプ>ハイパフォーマンスタイプ という傾向であった。 今回についても同様の傾向で当機はWDの中では最もハイパフォーマンスな7200rpmだがリファレンスと比較するとやはり高音域の歪感、低音域の安定性という面でかなり劣ると感じた。 当機種はCMR/64MBの旧タイプだが、WDの最新機種は記録効率の良いSMRに切り替わっている。 また、キャッシュサイズが大きければ再生アプリのバッファサイズを絞れるのでレイテンシの面 では有利だがCMRの場合、64MBのものが主流なのが悩ましいところ。 【音質評価】★★ で電圧変動も大きくPCオーディオ用データストレージとしてはあまりオススメできないが、OA、ゲーム用途としてはハイパフォーマンスを存分に生かすことができると思う。 PCオーディオの場合、上記のように電圧変動やノイズによる音質の影響が大きいので当機のようなハイパフォーマンスタイプのHDDや高性能グラボ搭載のPCの場合、ある程度電源には余裕を持って可能であればGold以上の低ノイズタイプを選択する必要がある。(オススメとしてはSeasonicのPlutinum) また高負荷を掛けたATX電源は利用頻度にもよるが3年もすると想像以上に劣化が進むので「音質」重視で考えるのであれば5年程度での交換をオススメしたいところだ。 上記レビューについては使用環境によって相対的に変化するものなで絶対基準というわけではない点は ご了承下さい。 PCオーディオ用のHDD購入の際の参考となれば幸いです。

お気に入り登録114WD20EADS (2TB SATA300)のスペックをもっと見る
WD20EADS (2TB SATA300)
  • ¥7,680
  • エクセラー
    (全1店舗)
-位 3.66
(9件)
219件 2009/1/28  2TB     32MB Serial ATA300 ¥3,840
【スペック】
インターフェイス:Serial ATA ディスク枚数:4枚 
この製品をおすすめするレビュー
4耐久性、性能について十分満足

【読込速度】 十分に早いと思います。 サイズの違いでも大きな差はないです。 【書込速度】 十分に早いと思います。 大きいサイズのファイルでも十分に早いと思います。 【転送速度】 特に問題無く、標準的と感じています 【静音性】 十分に静かと思います。気になる騒音とは感じません。 【耐久性】 5年以上使っていますが、故障とか性能低下は感じません 【総評】 勝って良かったです。特に不満な点は無かったです。

46台中2台目 orz

6台を megaraid 8408e でRAID5で運用しています。 半年ほど前に1台目の物理障害(エラーセクタが増殖)で、RMAでシンガポールに送りました。代替えは10日ほどで送り返されてきて、問題なくリビルド。 数日前、別の1台がギャーという音とともにスピンアップ不能になり死亡(「ギャー」と自分でも叫びましたよ :-) 現在RMAでWDに送って待ちの状態です。 買うときにはショップに必ずWD RMAの有無を確認しましょう。RMAは必須です。 WDの場合シンガポールに送る必要がありますが、新品買うよりマシです。ショップ独自の補償は、同じ型番の製品と交換してもらえない可能性があります。それはWDも同様ですが、向こうは自社製品の在庫はストックがあるでしょうから、多少なりとも期待出来ます(必ず、カスタマーサポートに同型品が必要と連絡を入れておくこと)。RAID組んでいる場合は注意すべき点です。 壊れてもRAID+ホットスペア+バックアップで念入りな準備をしていますが、やはり少々壊れすぎな気がします。EADSは終息製品なので、EARSに期待ですね。壊れやすかったという事以外では、大きな不満はありませんでした(当時は非常に高かったですが、EARSは安いです。良い時代だ...)

お気に入り登録161WD20EFAX-RT [2TB SATA600 5400]のスペックをもっと見る
WD20EFAX-RT [2TB SATA600 5400] -位 4.68
(7件)
18件 2019/4/16  2TB SMR 5400rpm 256MB Serial ATA600 ¥7,600
【スペック】
シリーズ:WD Red インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:2.3W、リード/ライト時:4.1W、スリープ時:0.6W、スタンバイ時:0.6W 
【特長】
  • NASシステム向けに開発されたWD Redシリーズの3.5インチHDD。容量2TBでSATA 6Gb/sインターフェイスに対応。
  • 1〜8ベイのNASシステムを構築可能。1つのパワフルなユニットに重要なデータを保存できる。
  • 「NASware3.0テクノロジー」を搭載。NASやRAID環境でパフォーマンスと信頼性のバランスを最適化するよう作られている。
この製品をおすすめするレビュー
5安定してます。

Synology DiskStation DS218でraid1で運用しています。 子供の成人までの成長記録等を保存してます。 6時間ものの BDディスクを数10本、他を 入れてます。 テレビ、遠隔地からのスマホ視聴、快適に使えています。6時間くらいのハイビジョン動画も書き込み 読み込みも、速いと思います。 まだ、半年くらいしか使っていませんが nas 仕様ですし、心配ありません。 やはり、ケチらずにnas にはnas に適したものが 良いと満足しています。

5コストパフォーマンスは最高の部類です。

3.5インチHDDとしては回転数が低いほうなので、発熱は少ないHDDです。 データバックアップ用として最適と思います。

お気に入り登録22WD2001FFSX [2TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD2001FFSX [2TB SATA600 7200] -位 -
(0件)
0件 2014/7/23  2TB   7200rpm 64MB Serial ATA600 ¥9,490
【スペック】
シリーズ:WD Red Pro インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:4.9W、リード/ライト時:6.5W、スリープ時:0.4W、スタンバイ時:0.4W 
お気に入り登録HUS722T2TALA604/JP [2TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
HUS722T2TALA604/JP [2TB SATA600 7200]
  • ¥21,800
  • コジマネット
    (全4店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/4/18  2TB CMR 7200rpm 128MB Serial ATA600 ¥10,900
【スペック】
シリーズ:Ultrastar DC HA210 インターフェイス:Serial ATA 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ハードディスク・HDD(3.5インチ) WESTERN DIGITAL なんでも掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) WESTERN DIGITALに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板