WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル)のハードディスク・HDD(3.5インチ) 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > WESTERN DIGITAL(ウエスタンデジタル) ハードディスク・HDD(3.5インチ)

145 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
WESTERN DIGITAL

人気検索条件

もっと見る

最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
容量 書き込み方式 回転数 キャッシュ インターフェイス 1TBあたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ハードディスク・HDD(3.5インチ) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
容量 書き込み方式 回転数 キャッシュ インターフェイス 1TBあたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ハードディスク・HDD(3.5インチ) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録2519WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]のスペックをもっと見る
WD80EAAZ [8TB SATA600 5640] 2位 3.73
(62件)
204件 2023/12/14  8TB CMR 5640rpm 256MB Serial ATA600 ¥2,497
【スペック】
シリーズ:WD Blue インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.4W、リード/ライト時:5.2W、スリープ時:0.4W、スタンバイ時:0.4W 
この製品をおすすめするレビュー
5NASに使用

IOデータのNAS「HDL2-AAX0/E」にミラー(IOオリジナルの拡張フォーマット)で2台導入しました。 2025年1月時点で、容量パフォーマンスが最もよいのが8TBだったので選択しました。 NAS用のHDDとしては高価なシリーズもあるようですが、自宅の個人的なデータですので、汎用品を選びました。 IOのNASとしては、以前にも同シリーズの3TBをミラーで導入し、約8年間運用していますが、問題ないので、拙宅の使用負荷ならこの程度の性能でよいのでしょう。

5「WD80EAZZ」の後継HDD

WESTERN DIGITALのWD Blueシリーズ8TB HDD。 「CMR」記録方式を採用の「WD80EAZZ」の後釜として登場したストレージです。 データ保存やバックアップ用として「ツクモ」のサイトで購入しました。 こちらも「WD80EAZZ」同様、「CMR」記録方式を採用している為、引き続き安心して使用しています(キャッシュが「WD80EAZZ」の倍に増えています)。 購入後1ヶ月程経ちますが、今のところ特に問題無く動作しています。 まだ耐久性を評価出来る程使用してはいませんが、低回転数なので発熱も少なく、容量単価も比較的リーズナブルですので、大容量を安価で欲しいという方に向いている商品と言えます。

お気に入り登録1232WD60EZAX [6TB SATA600 5400]のスペックをもっと見る
WD60EZAX [6TB SATA600 5400] 5位 4.38
(49件)
334件 2023/2/15  6TB CMR 5400rpm 256MB Serial ATA600 ¥2,750
【スペック】
シリーズ:WD Blue インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.1W、リード/ライト時:4.7W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
5TimeCapsuleのHDDを交換

【読込速度】  内臓用ではないので問題なし 【書込速度】  内臓用ではないので問題なし 【転送速度】  通信速度依存なので問題なし 【静音性】  純正品より静か 【耐久性】  初期不良なし、正常稼働中 【総評】  バックアップソフトを更新し常時NASへ増分バックアップをとるようにしたため、AirMacのNASディスク容量があふれるようになり、ディスク容量をふやす目的で購入。Fixitで実績6TBまで実績があり、NAS用途ということでCMR方式のこれを選択した。  ただし、純正のHDDとは形状がことなるためケースへ納めるには内部の緩衝ゴムに加工が必要となる。また、取り付け前にフォーマットをMacで行う必要があるが、問題なく認識された。  普段はほぼアイドル状態だが純正Seagate品よりは低発熱だと思う。 どのみちNAS用途なので読み書き速度は必要としておらず、純正と同等に使用できているので満足している。

5某競合製品に比べ圧倒的に静か

【速度】 HDDなので期待はしていなかったのですが案外早くなっているものですね、今まで使っていた他社6TBよりも読み出しは2割〜3割程度は早いです、書き込みはそこまで変わらないかな。 あとはCMR方式なのでファイルの検索等あちこちでの領域にアクセスするようなシチュエーションでも速度の落ち込みが少なく快適です。 【静音性】 今まで使っていたものはランダムアクセスが増えるとものすごいガコガコと音を立てていたのですが本製品は多少シーク音はありますが全然静かです。 【総評】 やはりメインでデータの読み書きをする用途にはCMRにした方が圧倒的に快適だと痛感しました。 バックアップだったりシーケンシャルアクセス主体な単一の録画等の用途ならSMRでも気にならないと思いますが、正直価格面での大きな優位性もイマイチ実感出来ないので安物買いの銭失いとなるよりは本製品がオススメです。

お気に入り登録752WD40EZAX [4TB SATA600 5400]のスペックをもっと見る
WD40EZAX [4TB SATA600 5400] 7位 4.53
(19件)
60件 2023/2/15  4TB CMR 5400rpm 256MB Serial ATA600 ¥3,245
【スペック】
シリーズ:WD Blue インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.1W、リード/ライト時:4.7W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
5Windows11のバックアップ用に

以前使用していたWindows11用バックアップHDDが使用時間を30000時間超えましたので買い換えました。 【読込速度】HDDベンチマーク上では十分満足な速度です。 【書込速度】HDDベンチマーク上では十分満足な速度です。 【転送速度】接続スペックに依存すると思われるので無評価とします。 【静音性】外付けHDDケースに内蔵しているためか、稼働音は全く気になりません。 【耐久性】使用開始してから半年程度なので、耐久性は無評価とします。取敢えず、現在まで全く問題なし。 【総評】小生、HDDは、昔よりWD、Seagate、東芝と色々使ってきましたが 、最近の購入はWDオンリーです。他社ブランドよりも信頼性を評価しており、中でも本製品は、コスパが非常に優れている商品かと思います。残るは耐久性 ・・・5年以上は使いたいと思っています。

5安定感があるので、リピートして利用しています

壊れにくく安心して利用できるのでWESTERN DIGITALの製品を継続して利用しています。 Acronis True Image for Western Digitalも無料で利用できるので、継続して利用しています。

お気に入り登録246WD80EFPX [8TB SATA600 5640]のスペックをもっと見る
WD80EFPX [8TB SATA600 5640] 9位 3.98
(5件)
10件 2023/12/14  8TB CMR 5640rpm 256MB Serial ATA600 ¥3,560
【スペック】
シリーズ:WD Red Plus インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.4W、リード/ライト時:5.2W、スリープ時:0.4W、スタンバイ時:0.4W 
この製品をおすすめするレビュー
5初WD red HDD

USB3.2 Gen2x2接続のHDDケースでデータ保存用として使い始めました 初期不良等には当たらずまだ使用感はありませんが、初めてのWD red HDDということで高揚感はあります 転送速度は外付けとしてのMAXは出てると思います、あとは音が静かで書き込み中も気になりません のんびりとですが、いつかWD red HDDでRAID6のNASでも構築しようかと考えてます

5新規NAS用に導入しました

新規NAS用に購入して入れてみました。 まだ運用して間もないので耐久性のほどはわかりませんが、24時間連続稼働対応になっているのでそこそこ期待しています。 稼働時の音は感じ方に個人差があると思いますが、気にして聞いていれば多少読み書き時にコトコト音がしますが、普段はほとんど気にならない…というか気づきません。 読込・書込・転送速度等は一般的なHDD並みの速度ですね。 早くもなく遅くもなくです。 運用しているRAIDによっても多少速度は変わると思いますが、HDDだからこんなものという感じの速度です。

お気に入り登録90WD20EARZ [2TB SATA600 5400]のスペックをもっと見る
WD20EARZ [2TB SATA600 5400] 10位 4.39
(5件)
47件 2023/6/19  2TB CMR 5400rpm 64MB Serial ATA600 ¥4,445
【スペック】
シリーズ:WD Blue インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:2.4W、リード/ライト時:4W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
5データドライブ用

4TBのPC用テレビチューナーの録画用HDD購入時に一緒に購入 スマホの動画や写真、サブスクやゲーム類のダウロード&インストール先 として使用してます 要するに、取り合えず一旦保存する場合のHDDで、オフィスソフト関連の ファイルやフリーソフト関連もここにインスト&保存、まぁ便利屋みたいな HDDですかね iPhoneが64GBしかないので、こちらに保存する頻度は非常に多いです 写真なんて連射しまくると、あっという間に容量が足りなくなるし SNS用の動画やVlogも何度も撮り直してると、気付いたら容量が 一杯なんて事も多いので、この作業は必須 安価、静音、読み書き速度、全て安定のWestern Digital 価格的には同シリーズ比較で、2TBと4TBで1,500円くらいしか差が ないので、こちらを選ぶケースは殆ど無い気がしますがw

5良い製品です。

【読込速度】 問題はありません。 【書込速度】 問題はありません。 【転送速度】 問題ありません。 【静音性】 静かです。ただSSDのように無音という訳にはいきません。 他社製品に比べると、ウエスタンデジタルの製品は静かです。 一番気に入っているポイントです。 【耐久性】 今のところ長持ちしています。 【総評】 HDDではウエスタンデジタルの製品は一押しです。 耐久性もありますし、音も静かです。 ただ、昨今HDDの値段が高騰しており、値段だけが残念です。 またコスパを考えると、容量の大きいものを買った方が良いでしょう。

お気に入り登録89WD120EAGZ [12TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD120EAGZ [12TB SATA600 7200] 11位 3.00
(1件)
16件 2025/5/23  12TB CMR 7200rpm 512MB Serial ATA600 ¥2,625
【スペック】
シリーズ:WD Blue インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:6.1W、リード/ライト時:8.8W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
3変な挙動や不具合は「今のところ」起きていません

【読込速度】 USB2.0で外付け接続しているので参考になる数字がだせません 【書込速度】 USB2.0で外付け接続しているので参考になる数字がだせません 【転送速度】 USB2.0で外付け接続しているので参考になる数字がだせません 【静音性】 WD金22と同時運用していますが、音は22金と変わらないですね 【耐久性】 購入して1週間のため判断できず 【総評】 参考にならないレビューですが、変な挙動や不具合は「今のところ」起きていません

お気に入り登録259WD40EFPX [4TB SATA600 5400]のスペックをもっと見る
WD40EFPX [4TB SATA600 5400] 13位 3.15
(6件)
0件 2022/10/27  4TB CMR 5400rpm 256MB Serial ATA600 ¥4,495
【スペック】
シリーズ:WD Red Plus インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.1W、リード/ライト時:4.7W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
5無難に使えます

【読込速度】 ベンチマークで180MB/s程度出ます。使用していても不満ありません。 【書込速度】 ベンチマークで180MB/s程度出ます。使用していても不満ありません。 【転送速度】 SATA3.0なので普通です。 【静音性】 静音PCケースに組み込んでいるからかもしれませんが、ほぼ音は感じません。 【耐久性】 まだ導入して日数があまり経っていないので無評価とします。 【総評】 以前東芝製のMNシリーズのHDDを使っていましたが不調になったため交換しました。 データをたくさん置くので4TB以上、低発熱な5400rpm、使い慣れたCMRという条件で探すとWD Blue、Ironwolf、WD Red Plusくらいだったので選びました。2台購入してデスクトップPCに組み込み、ミラーリング構成で使用しています。速度、温度問題なく、無難に動いています。耐久性にも期待しています。

4Synology DS223jで使うために購入

【読込速度】 NASで使用してますが特に遅く感じた事はないです。 【書込速度】 HDDですし そんなに期待していないので十分です。 【転送速度】 NASが1Gbpsで HDDより遅いんで 性能活かせず。まぁ でもHDDですし気になりません。 【静音性】 アイドルは ほぼ無音。でもアクセス時にはカリカリ音は聞こえます。 【耐久性】 信頼はしてますが まだそんなに使って無いのでわかりません。 【総評】 NAS用の手頃なHDDを探していてこちらを選んだ。バックアップ用に使うので読み込みや書き込み速度より耐久性を重視したい。以前から別の外付けHDD等でWESTERN DIGITALのREDシリーズを使っていて耐久性には一目置いていたので期待したい。もっと上位機種もあるが個人的に使うのであれば十分です。

お気に入り登録198WD60EFPX [6TB SATA600 5400]のスペックをもっと見る
WD60EFPX [6TB SATA600 5400] 16位 4.58
(7件)
1件 2022/10/27  6TB CMR 5400rpm 256MB Serial ATA600 ¥3,894
【スペック】
シリーズ:WD Red Plus インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.1W、リード/ライト時:4.7W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
5あくまでも参考程度ですが

仕事で使用しております。 【こんな感じです。】 エアコン:気温24度設定 HDD24時間365日駆動 1年経過 使用台数:18台 ※6台(RAID6)×3 今の所故障はありません。 エアコン:気温24度設定(24時間駆動) HDD24時間365日駆動 2年経過 使用台数:18台 ※6台(RAID6)×3 20,000時間は超えましたが、今の所18台全て 故障はありません。 エアコン:気温24度設定(24時間駆動) HDD24時間365日駆動 3年経過 使用台数:18台 ※6台(RAID6)×3 29,000時間は超えましたが、今の所18台全て 故障はありません。 前のREDでは3年使用し18台中2台故障しました。

5問題ない

7年前に購入した前モデルが壊れたので購入しました。性能も問題なく、静音性も良いと思います。NASで使用予定です。

お気に入り登録51WD20EFPX [2TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD20EFPX [2TB SATA600] 20位 -
(0件)
1件 2023/6/19  2TB CMR   64MB Serial ATA600 ¥6,439
【スペック】
シリーズ:WD Red Plus インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.1W、リード/ライト時:4.8W、スリープ時:0.4W、スタンバイ時:0.4W 
お気に入り登録23WD120EFGX [12TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD120EFGX [12TB SATA600 7200] 20位 4.00
(1件)
0件 2025/5/23  12TB CMR 7200rpm 512MB Serial ATA600 ¥3,498
【スペック】
シリーズ:WD Red Plus インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:6.1W、リード/ライト時:8.8W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
4実績のあるドライブ

【読込速度】 NASで使用しているため、ドライブ単体の書き込み速度は測定していません。 【書込速度】 NASで使用しているため、ドライブ単体の書き込み速度は測定していません。 【転送速度】 NASで使用しているため、ドライブ単体の書き込み速度は測定していません。 【静音性】 ディスクを設置する場所によると思いますが、30cm程度の距離だと、そこそこうるさいですね。 【耐久性】 使い始めたばかりなので、わかりません。 【総評】 TS-464に3玉搭載してRAID 5を組んでいます。 動作時の音が気になりますが、速度には満足しています。

お気に入り登録33WD43PURZ [4TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD43PURZ [4TB SATA600] 23位 4.66
(4件)
1件 2023/6/19  4TB CMR   256MB Serial ATA600 ¥4,120
【スペック】
シリーズ:WD Purple インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:4.3W、リード/ライト時:4.7W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
5監視カメラのレコーダーに

監視カメラの保存期間が不足気味なので、かなり前まで遡れる様にこちらを購入し、換装してみました。ウェスタンデジタルのHDDは、カラーリングで用途が分けられているので、調査しやすいです。 何となく専用用途なので安心感があります。 実際は使い始めたばかりなので耐久性の確認は数年使っていけるかどうかになります。

5ビデオ録画用途で使用しています。信頼性の高さが感じられます。

ビデオ録画用途で使用しています。監視カメラ対応モデルとして設計された「WD Purple」シリーズだけあって、 24時間連続稼働にも対応し、信頼性の高さが感じられます。 実際の使用では、動作音も静かで発熱も抑えられており、録画・再生ともにトラブルは一切なく快適に使用できています。 録画データの保持や安定性を重視する方には、非常に安心して使える製品だと感じています。

お気に入り登録20WD23PURZ [2TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD23PURZ [2TB SATA600] 28位 4.00
(1件)
0件 2023/6/19  2TB CMR   64MB Serial ATA600 ¥5,440
【スペック】
シリーズ:WD Purple インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.2W、リード/ライト時:3.8W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
4相性問題が出てしまって残念。

synology DS224+と、WD23PURZを2台でセットアップしようと購入。 しかし、相性問題なのか認識してくれませんでした。 (Win11のPCでは、認識) 仕方なしにメーカー動作確認済みのHDDを追加購入することになりました。 ですので、まだこのHDDの使い道は決めていませんが、 あって無駄になるものではないし、何に使おうか思案中。 このHDDが悪いわけではありませんが、synology DS224+で認識してくれなかったので、 渋々-☆1とさせていただきます。 もちろん、このHDDが悪いわけではないのですがね。

お気に入り登録1189WD20EARX [2TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD20EARX [2TB SATA600]
  • ¥6,766
  • エクセラー
    (全2店舗)
29位 4.11
(95件)
1018件 2011/5/26  2TB     64MB Serial ATA600 ¥3,383
【スペック】
インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.3W、リード/ライト時:5.3W、スリープ時:0.7W、スタンバイ時:0.7W 
この製品をおすすめするレビュー
5バックアップ用として購入しました。(2)

リンクを貼ったハードディスクケース等で使用しています。 1個だけの保管では、不安なので必ず2個1組で購入してデータを保管しています。 以下は、特筆すべきことがなければ点数のみの項目別評価となります。 【読込速度】・・・4点  【書込速度】・・・4点 【転送速度】・・・4点 【静音性】・・・4点 【耐久性・・・4点】 【総評】・・・5点 コスト・パフォーマンスに優れたハードディスクだと思うため満足度として5点です。

5\5650 (2011/08/25@ツクモネットショップ)

家族用に購入し使っていたものが不要になったので譲り受けました そのため購入時になるべく取るようにしていたベンチマークは無しですが まあ前後の時期の製品と比べて似たり寄ったりでしょう 低温かつ59000時間使って不良セクタゼロなら及第点ではないでしょうか

お気に入り登録19WD64PURZ [6TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD64PURZ [6TB SATA600] 38位 -
(0件)
0件 2023/6/19  6TB CMR   256MB Serial ATA600 ¥4,330
【スペック】
シリーズ:WD Purple インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:4.3W、リード/ライト時:4.7W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
お気に入り登録20WD100EAGZ [10TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD100EAGZ [10TB SATA600 7200] 38位 -
(0件)
0件 2025/5/23  10TB CMR 7200rpm 512MB Serial ATA600 ¥2,889
【スペック】
シリーズ:WD Blue インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:6.1W、リード/ライト時:8.8W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
お気に入り登録160WD20EZBX [2TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD20EZBX [2TB SATA600 7200] 41位 5.00
(2件)
17件 2021/4/ 1  2TB SMR 7200rpm 256MB Serial ATA600 ¥4,788
【スペック】
シリーズ:WD Blue インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.7W、リード/ライト時:5.6W、スリープ時:0.4W、スタンバイ時:0.4W 
この製品をおすすめするレビュー
5信頼のWESTERN DIGITAL BLUEだと思う

【読込速度】 HDDとしてはかなり速い方だと思う 【書込速度】 同上 【転送速度】 これも十分以上に速い方だと思う 【静音性】 ほぼ気にならない程度 【耐久性】 購入したばかりなので不明 【総評】 今のところ速度・性能ともに文句無し

5やはり古いHDDよりも高速かつ快適です

アキバのツクモ店頭で買いました。 ネットと同じ価格でした。特に追加保証は付けませんが、当然、老舗のパソコン店なので、初期不良は対応してくれます。 近年、初期不良にあたってはいませんが、マザーボードて5年くらい前に起動しないトラブルで交換してもらったことはあります。 製品そのものはやはり堅牢。 5年前の1TBのやはりWD製造のHDDと換装です。 マザーボード毎交換して、OSドライブのSSDもM.2化。 取りあえずストレージも仕上がりました。

お気に入り登録5WD33PURZ [3TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD33PURZ [3TB SATA600]
  • ¥13,780
  • パソコン工房
    (全20店舗)
41位 -
(0件)
0件 2023/6/27  3TB CMR   256MB Serial ATA600 ¥4,593
【スペック】
シリーズ:WD Purple インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.7W、リード/ライト時:4.6W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
お気に入り登録1142WD10EZEX [1TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD10EZEX [1TB SATA600 7200]
  • ¥7,603
  • エクセラー
    (全19店舗)
45位 4.41
(104件)
469件 2012/6/ 4  1TB CMR 7200rpm 64MB Serial ATA600 ¥7,603
【スペック】
シリーズ:WD Blue インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:6.1W、リード/ライト時:6.8W、スリープ時:1.2W、スタンバイ時:1.2W 
【特長】
  • 容量1TBの3.5インチHDD。
  • デスクトップやオールインワンPC向けに設計された「WD Blue」シリーズに属している。
  • 無料でダウンロードできるソフトウェアにより、ドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などのデータをバックアップできる。
この製品をおすすめするレビュー
5青ラベルWD

容量辺りの価格…つまりHDDとしてのコストパフォーマンスは2TB、3TBの方が高いが、 そんなに使うことはまずねぇよ…ということで、1TBのお安いコイツを購入。 静かで速い!というのが感想。 何が起こってるのか解らないが、マーク上の数値でSSD並みの読み込みを叩き出していたこともあった。 使用感としても実際に速い。 環境は i5 2500K H77M SATA3にて接続。

5ほぼ満足です。

クローン作製の為購入。 TOSHIBA DT01ACA050 からの交換です。 Black、Blue、Greenと迷いましたがこちらにしました。 若干シーク音?なのか音が聞こえますが、気になるほどではないです。 温度も35度くらいに収まっています。 耐久性はまだ使って間もないのでわかりません。 追記 あれからほぼ7年使用。 健康状態:正常、電源投入回数5352回、使用時間28252時間。 全く壊れる様子がありません。凄いと思います。 1TBのSATA SSDを購入しましたが、まだ交換は必要なさそうですね。

お気に入り登録4WD100EFGX [10TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD100EFGX [10TB SATA600 7200] 45位 4.00
(1件)
0件 2025/5/23  10TB CMR 7200rpm 512MB Serial ATA600 ¥3,698
【スペック】
シリーズ:WD Red Plus インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:6.1W、リード/ライト時:8.8W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
4性能は悪くないもののコスパとしてはいまいち

New!とキャッシュ512MBに釣られて購入。 Aoostar R7で使用。メインPCでRAID運用しているWD80EFPXとの比較。 【読書速度・転送速度】 SSDに慣れた体ではHDDの回転数キャッシュ量の差を体感できないものの、連続読み書きでも一定量の速度があるので普段使いしやすい。連続使用でまあまあ発熱があるので、寿命的にもファンなしは避けたいところ。 【静音性】 WD Blueや海門みたいなカリカリ音ではないけれど、WD80EFPXに比べるとまあまあな音が聞こえる。スカスカなNASケース等に入れるとより響いて聞こえそう。よりうるさいファンを搭載している場合は隠せるかも。 【耐久性】 消費電力量と回転数からWD80EFPXよりもやや発熱するものの、前者は壊れる兆しもないのでこちらも期待したいところ。仕様によれば耐衝撃性も同程度らしいので。 【総評】 コスパでいえば10TBを買うメリットは無さそう。12TB以上か8TB版複数の方が容量単価が安く、特に8TBはAmazonでも頻繁にセール対象となっている。

お気に入り登録398WD5000AAKX [500GB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD5000AAKX [500GB SATA600 7200]
  • ¥2,335
  • エクセラー
    (全3店舗)
48位 4.03
(51件)
190件 2010/11/ 4  500GB   7200rpm 16MB Serial ATA600 ¥4,670
【スペック】
シリーズ:WD Blue インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:6.1W、リード/ライト時:6.8W、スリープ時:0.7W、スタンバイ時:0.7W 
この製品をおすすめするレビュー
5そろそろ10年

【読込速度】【書込速度】【転送速度】 SSDと比較したら話にはなりませんが、HDDとしては普通です。実測は画像の通り。 【静音性】 静音性の高い環境でもあるせいか、音が気になった事はありません。 【耐久性】 おそらくそろそろ10年ほど経過しているのでは。CrystalDiskInfoで診断しても異常なし。 【総評】 今となっては容量は小さいですし、実際SSDと大容量のHDDをメインにしてこっちはキャッシュ置き場のような使い方をしていますが一向にガタの出ない良品です。ここ10年WDのHDDしか買ってないなー…。

5WD製が好き

【読込速度】 標準的だと思います。 【書込速度】 標準的だと思います。 【転送速度】 標準的だと思います。 【静音性】 とても静かです。 【耐久性】 7〜8年使用しています。 WD製はまだ壊れたことがありません。 【総評】 他のメーカーはうるさくなったり壊れたりしています。 とても信頼のおけるメーカーです。

お気に入り登録200WD101EFBX [10TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD101EFBX [10TB SATA600 7200] 48位 4.83
(5件)
0件 2021/2/10  10TB CMR 7200rpm 256MB Serial ATA600 ¥3,879
【スペック】
シリーズ:WD Red Plus インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:4.6W、リード/ライト時:8.4W、スリープ時:0.5W、スタンバイ時:0.5W 
この製品をおすすめするレビュー
5マイナス評価の無い安心のHDD

【読込速度】 使っていて不満を感じる事はありません 【書込速度】 使っていて不満を感じる事はありません 【転送速度】 使っていて不満を感じる事はありません 【静音性】 割と静かな方だと思いますし不快な音はしません 【耐久性】 良いと思います 【総評】 RAID構成のNASに追加、再構築を実施した上で現在稼働中です。 同じHDDを既に複数台使っている状態に追加となります。 速度面で性能的に満足しており、また既存HDDに故障の発生も無い事から信頼性も高いと評価しています。 他のHDDと比較して検証する機会はなかなか得られるものでは無いと思いますが、導入しても失敗したと感じる事は無い安心のHDDだと思います。

5安定しています

【総評】Synology NAS用に3本買って使っていますが、今のところトラブルなく問題なしです。

お気に入り登録72WUH722222ALE6L4 [22TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WUH722222ALE6L4 [22TB SATA600 7200] 50位 5.00
(1件)
0件 2022/9/ 1  22TB CMR 7200rpm 512MB Serial ATA600 ¥3,180
【スペック】
シリーズ:Ultrastar DC HC570 インターフェイス:Serial ATA ディスク枚数:10枚 消費電力:アイドル時:5.7W、リード/ライト時:9.3W 
この製品をおすすめするレビュー
53ヶ月問題無く使えております。Mac

【3ヶ月使用した感想】 仕事の写真や動画素材のバックアップ・保管用に使っております。 一回に数百GBのデータを書き込みますが、特に問題無く、安定しております。 環境は、Macです。

お気に入り登録39HUS728T8TALE6L4 [8TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
HUS728T8TALE6L4 [8TB SATA600 7200] 55位 5.00
(1件)
12件 2018/12/13  8TB CMR 7200rpm 256MB Serial ATA600 ¥3,499
【スペック】
シリーズ:Ultrastar DC HC320 インターフェイス:Serial ATA ディスク枚数:5枚 消費電力:アイドル時:7.4W 
【特長】
  • ULTRASTARシリーズに位置する、容量8TBの3.5インチHDD。
  • 堅ろうなストレージデバイスとして設計されている。
  • 従来のデスクトップドライブと比較して、高振動環境でのパフォーマンスが向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5信頼の日立は今日も生きる

型番のHUSの通り日立ウルトラスターです。 世界一長いIBMの系譜を踏襲するハードディスクで、IBM時代を知る者なら一目で悟る形状をしています。 他社が一度や二度は抜本的な設計変更を行った中でIBMは日立になってもWDになっても基礎構造を変更していない。それでいて性能は最高クラス。本機に御託は不要でありましょう。 尚、可成り発熱します。プラスチックの密閉ケースでは放熱が不十分と考えられますから、使用環境は十分に確認しましょう。

お気に入り登録3WD4004FRYZ [4TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD4004FRYZ [4TB SATA600 7200]
  • ¥25,280
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全18店舗)
60位 -
(0件)
0件 2024/4/ 1  4TB CMR 7200rpm 256MB Serial ATA600 ¥6,320
【スペック】
シリーズ:WD Gold インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:5.4W 
お気に入り登録39WUH722424ALE6L4 [24TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WUH722424ALE6L4 [24TB SATA600 7200] 60位 4.60
(2件)
0件 2024/2/29  24TB CMR 7200rpm 512MB Serial ATA600 ¥3,540
【スペック】
シリーズ:Ultrastar DC HC580 インターフェイス:Serial ATA ディスク枚数:10枚 消費電力:アイドル時:5.5W 
この製品をおすすめするレビュー
5WUH722424ALE6L4 [24TB SATA600 7200]

【読込速度】 普通です 【書込速度】 普通です 【転送速度】 普通です 【静音性】 音は静かです 【耐久性】 使い始めたばかりなのでこれからどれだけ持つのか? 【総評】 一発で全容量認識したので満足です。

4HDDの整理には十分

6T×4個の整理のために購入。 読み込み書き込み速度はSATAなので普通です。 耐久性に関しては、これから様子見。

お気に入り登録6WD11PURZ [1TB SATA600 5400]のスペックをもっと見る
WD11PURZ [1TB SATA600 5400] 64位 -
(0件)
0件 2023/9/ 6  1TB CMR 5400rpm 64MB Serial ATA600 ¥8,676
【スペック】
シリーズ:WD Purple インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.2W、リード/ライト時:3.8W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
お気に入り登録88WD161KRYZ [16TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD161KRYZ [16TB SATA600 7200] 64位 4.59
(4件)
1件 2020/7/ 9  16TB CMR 7200rpm 512MB Serial ATA600 ¥3,940
【スペック】
シリーズ:WD Gold インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:5.6W 
この製品をおすすめするレビュー
58TBx2をこの1台に

【読込速度】 とても速いです。 【書込速度】 とても速いです。 【転送速度】 とても速いです。 【静音性】 普通です。 【耐久性】 安心のWDなので信頼しています。 HDD買った時に恒例の全領域書き込みテストも問題なくクリアしました。 【総評】 今回8TB二台をこの一台に入れ替えで購入しました。 GB単価が下がらなくなって久しいですが以前はPurpleやREDの購入が多かったです。 エンタープライズ向けのGoldは初購入で、この製品は5年保証なのでその点も安心です。 データ移行も無事に完了しましたので保証期間の5年はこのHDDを使うつもりです。

5半年程度、シングル構成とRAID1構成で利用中

【総評】 半年程度使用していますが、現状問題なく利用できています(シングル構成×2、RAID1×1)。 この手の大容量HDDやエンタープライズ向けHDDは爆音のものもおおいですが、本製品は特に気になる感じはありません。また、発熱も特に大きくなく、アラームが鳴り続けるということはありません。 WDの一般向けHDDの中では、最上位のモデルですし耐久性には期待しておりますが、現状では無評価です。

お気に入り登録41WD10EURX [1TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD10EURX [1TB SATA600]
  • ¥4,920
  • エクセラー
    (全2店舗)
69位 5.00
(1件)
0件 2014/8/14  1TB   5400rpm 64MB Serial ATA600 ¥4,920
【スペック】
シリーズ:WD AV-GP インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:3.3W、リード/ライト時:5.3W、スリープ時:0.7W、スタンバイ時:0.7W 
【特長】
  • 容量1TBでインターフェイスSATA6Gbに対応する3.5インチHDD。オーディオ/ビデオ向けのストレージに最適。
  • PVR、DVR、IPTVなど常時稼働のデジタルオーディオ/ビデオ環境でのストリーミングに対応。高温の環境にも耐えられる。
  • HDストリームを同時に最大16本まで、スムーズかつ継続的にデジタルビデオが再生できるように最適化されている。
この製品をおすすめするレビュー
5Sony BDZ-X100のHDDと換装

BDレコーダーの内臓HDDが壊れかけていて、再生途中で停止→スキップして再生をするようになりWD10EURX [1TB SATA600]に換装しました。 元もWD製HDDが組まれていましたが、こちらの方が静かです。 読み書き転送速度については、使用環境から無評価とさせていただきました。 耐久性は、壊れてみないとわかりませんので、これも無評価です。 知人から「BDZシリーズはPC用HDDでも換装可能」と聞いていましたが、価格差がさほどでもなかった(??)ので、こちらを選びました。 換装方法は、@壊れかけている元のHDDを WD10EURX [1TB SATA600] へクローンして、A物理的にHDD交換、BBDレコーダー本体にて  WD10EURX [1TB SATA600]を認識させる、だけで意外とあっさり換装できました。(マネされる方は、自己責任でお願いします。作動しなくなっても一切の責任を負いませんので悪しからず。) 書き込み(録画)と消去を繰り返し、断片化が起こりやすい環境での使用で、どれくらいの期間、使用できるか楽しみです。 もう一台のBDレコーダー「Sony BDZ-RX100」のHDDが壊れた時の換装用に、WD10EURX [1TB SATA600]をもう一台購入するつもりです。 このHDD WD10EURX [1TB SATA600] が壊れた時に廃盤になっていなかったら、再レビューしようかと思います。

お気に入り登録7WD85PURZ [8TB SATA600 5640]のスペックをもっと見る
WD85PURZ [8TB SATA600 5640] 69位 -
(0件)
0件 2023/12/14  8TB CMR 5640rpm 256MB Serial ATA600 ¥4,247
【スペック】
シリーズ:WD Purple インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:4.7W、リード/ライト時:5.3W、スリープ時:0.4W、スタンバイ時:0.4W 
お気に入り登録14WD261KRYZ [26TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD261KRYZ [26TB SATA600 7200] 69位 -
(0件)
0件 2025/2/19  26TB CMR 7200rpm 512MB Serial ATA600 ¥4,640
【スペック】
シリーズ:WD Gold インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:5.6W、リード/ライト時:6.7W、スリープ時:0.22W、スタンバイ時:0.22W 
お気に入り登録131WD20EURX [2TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD20EURX [2TB SATA600]
  • ¥9,504
  • エクセラー
    (全2店舗)
78位 4.78
(7件)
35件 2014/4/28  2TB CMR   64MB Serial ATA600 ¥4,752
【スペック】
シリーズ:WD AV-GP インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:4.1W、リード/ライト時:4.4W、スリープ時:0.6W、スタンバイ時:0.6W 
【特長】
  • 容量2TBのSATA3.0接続3.5インチHDD。7200RPMのHDDと比較して、最大40%の節電効果がある。
  • PVR、DVR、IPTVなど常時稼働のデジタルオーディオ/ビデオ環境でのストリーミングに対応。高温の環境にも耐えられる。
  • HDストリームを同時に最大16本まで、スムーズかつ継続的にデジタルビデオが再生できるように最適化されている。
この製品をおすすめするレビュー
5\3500 (2021/03@ヤフオク)

【読込速度】 ベンチは取りそこねましたが、これと言って困っていないようです 【書込速度】 同上 【転送速度】 同上 【静音性】 別にファンレスPCというわけでもないので気になりません 【耐久性】 中古ですがまだわかりません 【総評】 家族用PCの増設のために買いましたが2TBもいらなかったので SSDでも良かったかもしれません 中古でしたが、1年以上なんの問題もなく使えているので 技術も枯れてきたことですし これからは中古もありかなと思いました

5パナソニックDMR-BW850のHDD換装

DMR-BW850が購入してから10年ほど経つので、 故障する前に容量アップも兼ねて換装してみました。 録画容量が46時間01分→184時間54分に増えました。 換装後、1ヶ月ほど使ってみましたが、特に問題なく使えてます。 動作時の音なども元の日立500GB(HCS545050GLA380)と比較して問題なしです。

お気に入り登録13WD4005FFBX [4TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD4005FFBX [4TB SATA600 7200] 78位 5.00
(1件)
0件 2024/5/ 7  4TB CMR 7200rpm   Serial ATA600 ¥5,995
【スペック】
シリーズ:WD Red Pro インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:4W、リード/ライト時:5.8W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
この製品をおすすめするレビュー
5間に合せのHDDでもしっかりしたものを

会社のNASのRAID6で組んでいるHDD1台がエラーを吐いたので、交換用で買いました。 HPのNASですが、純正品は10万円以上するバカバカしい値段だったので、保守が切れていることもあり、汎用品の同スペックで良いと判断し、これにしました。 交換はホットスワップ対応なので、古いものを抜いてアタッチメントを交換して指し直すだけで自動で復帰します。 フォーマットも何もせずに動くかどうか不安でしたが大丈夫でした。 来年度には新NASが来る予定なので、残り数ヶ月の命をつなぐためでした。 RAID6なのでもう一台ダメになっても動きますが、繁忙期にギリギリの状態で綱渡りになることはリスキーなので、こうした対応をするだけでも良かったと思います。

お気に入り登録171WD10EFRX [1TB SATA600 5400]のスペックをもっと見る
WD10EFRX [1TB SATA600 5400]
  • ¥7,920
  • エクセラー
    (全2店舗)
90位 4.41
(17件)
23件 2012/7/19  1TB CMR 5400rpm 64MB Serial ATA600 ¥7,920
【スペック】
シリーズ:WD Red Plus インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:2.3W、リード/ライト時:3.3W、スリープ時:0.4W、スタンバイ時:0.4W 
【特長】
  • WD Redシリーズに属する容量1TBの3.5インチHDD。「NASware 3.0テクノロジー」搭載で、NASやRAID環境に適している。
  • 「3D Active Balance Plus」により過度の振動やノイズからデータを保護。ドライブのパフォーマンスが長期間にわたり保持される。
  • 低温で静かに動作するよう作られており、24時間365日常時稼働の厳しい環境ですぐれた適合性を発揮する。
この製品をおすすめするレビュー
52015年11月購入

NAS(RAID)での評価。 【速度】  十分 【静音性】  カリカリ鳴るが、自分は気にならない程度。 【耐久性】  7年以上故障無し。 【総評】  信頼性重視で買って良かったです。

5次もこれでいきます。

RAID1で使用してました。普通に使って8年半保ちました。 コストパフォーマンス考えればおつりが来ます。 初期不良に当たらなければもう十二分な耐久性です。OSや読み取り速度重視にはSSDでデータはHDDでと考えれば、扱うデータサイズを考えて十二分な速度と思っています。保全性保守性(結構古いけれどもまだ手に入るのは凄いです)問題なしで、このクラスで不満はありませんでした。次もこのシリーズにしようと思います。 余談ですが、組み直しした時、掃除し忘れた最期は埃まみれで基板がショートしてしまい燃えました(汗)。埃は大敵、掃除は重要ですね。

お気に入り登録3WD103KFBX [10TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD103KFBX [10TB SATA600 7200]
  • ¥45,450
  • エクセラー
    (全23店舗)
90位 -
(0件)
0件 2024/11/27  10TB CMR 7200rpm 512MB Serial ATA600 ¥4,545
【スペック】
シリーズ:WD Red Pro インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:6.1W、リード/ライト時:8.8W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 
お気に入り登録123WUH721818ALE6L4 [18TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WUH721818ALE6L4 [18TB SATA600 7200] 90位 4.00
(3件)
1件 2020/8/25  18TB CMR 7200rpm 512MB Serial ATA600 ¥3,333
【スペック】
シリーズ:Ultrastar DC HC550 インターフェイス:Serial ATA ディスク枚数:9枚 消費電力:アイドル時:5.6W 
この製品をおすすめするレビュー
4認識できなかった私だけか?

バックアップNAS用に2つ購入したのですが、やはり気が変わってメインPCのストレージにしようとPCに繋いでみましたが認識しませんでした。 ちなみに私の環境は以下の通り 【CPU】 Core(TM) i5-13500 2.50 GHz 【メモリ】DDR4-3600 32GB (16GB×2) 【マザーボード】ASRock Z690 Steel Legend 【電源】Antec NeoECO 750 GOLD 【SSD】M.2 Type2280 NVMe PCIe Gen4x4 1TB 【HDD】ST8000DM004 ×4 raid0 【グラフィックボード】 GeForce GTX 1060 6GB 【OS】Windows11 最初は電源不足かケーブル不良かなと思っていたが、同じつなぎ方で別のHDDでは普通に動作する。HDDに故障かと思ったが(2つとも?)、USB接続のコネクタを使うと普通に認識する。 なぜかマザーボードのSATAコネクタに繋ぐと認識できない。 AmazonのレビューにWindows11で認識しないというコメントがあったが、BIOS上でも認識してないのでOSは関係ないと思われる。 元々はNAS用に買ったものなので、おとなしくNASで使うことにしよう。 【読込速度】 あくまで、USBコネクタで接続時に計測しての速度なのでUSB3.0基準だが 申し分ない速度 【書込速度】 同じくUSB3.0基準だが申し分ない速度 【転送速度】 速度テスト後にNASに搭載してしまったため、未評価 【静音性】 特にうるさくはない、と思っていたのですが 追記します。 バックアップを開始してしばらくは無音でしたが、 2時間ほど経って急に振動音が大きくなりました。 しばらくして収まりましたが、原因は不明 音が鳴っている時、音がやんだ時もバックアップ中のためデータ転送中でした。 何らかの動作状況によってうるさくなるかもしれません。 常にではないのと、動作音が気にならない時間にバックアップすればいいので 私は特に気にしていません。 【耐久性】 元がNAS用のため耐久性が高いと思われるが、こればかりは評価の使用がないので未評価 【総評】 私の環境上では残念ながらPCで認識させるできなかった。 ただしUSBでは認識させられたので、外付けHDDとして使う、または本来用途のNASに使うなどすれば使い道はあるかと思います。 用途は絞られますが、あくまでNAS用ですのでPCで認識できなかったからとあきらめず、使い道を模索してみてはいかがでしょう。 でもちょっとがっかりしたので☆マイナス1

4バルクは安い(時もあった)

【読込速度】 可もなく不可もなく これx2/MN08ACA16Tx2/ST16000NM001Gx2 6台RAIDZ2で400MB/s位 【書込速度】 可もなく不可もなく RAIDZ2で350MB/s位 【転送速度】 可もなく不可もなく 【静音性】 比較的静かなように思います。 【耐久性】 不明。 【総評】 円崩壊前はebay等で$330位で売られていて最安でした。 20TBがまだまだ高価なので繋ぎに購入しました。 バルク品は保証が微妙なので玄人向きだと思いますが 安く購入できれば悪くない選択だと思います。

お気に入り登録53WD5000AZLX [500GB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD5000AZLX [500GB SATA600 7200]
  • ¥4,435
  • エクセラー
    (全18店舗)
104位 4.26
(6件)
13件 2012/12/17  500GB CMR 7200rpm 32MB Serial ATA600 ¥8,870
【スペック】
シリーズ:WD Blue インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:6.1W、リード/ライト時:6.8W、スリープ時:0.8W、スタンバイ時:0.8W 
【特長】
  • 容量500GBの3.5インチHDD。
  • 低消費電力、低発熱、静音性に注力し、デスクトップやオールインワンPCやゲーム機向けに作られた「WD Blue」シリーズに属している。
  • 無料ダウンロードできるソフトウェアでドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などすべてのデータをバックアップ可能。
この製品をおすすめするレビュー
5貴重な低容量HDD

500GBのHDDx2台でRAID1構成で使用。 HDDは、SSDに比べスペックは劣るが、数少ない低容量帯のHDDのため、 低容量でよければ信頼性含めて「WD5000AZLX」がコスパ的に良い。

5WD5000AZLX [500GB SATA600 7200]

【読込速度】 最近SSDばかり使用しているのでHDDは遅いですね。 HDDとしては標準的な速度でしょう。 【書込速度】 最近SSDばかり使用しているのでHDDは遅いですね。 HDDとしては標準的な速度でしょう。 【転送速度】 最近SSDばかり使用しているのでHDDは遅いですね。 HDDとしては標準的な速度でしょう。 【静音性】 薄いケースにブチ込んで外付けドライブとして利用してるので、 多少音は気になりますが、 パソコンケースに入れれば問題はないでしょう。 【総評】 格安\500でゲットしました。 CrystalDiskMarkで確認しましたがめちゃくちゃ使用時間短いです。 HDDにマウンタ?(NECのMateとかでしょうか?)がついていたので、 SSDとか容量の大きいHDDに換装して不要になったものだと 推測します。 コンディションも良くお買い得でした。

お気に入り登録1500WD20EZRX [2TB SATA600]のスペックをもっと見る
WD20EZRX [2TB SATA600]
  • ¥7,207
  • エクセラー
    (全2店舗)
104位 4.24
(125件)
685件 2012/7/30  2TB     64MB Serial ATA600 ¥3,603
【スペック】
シリーズ:WD Green インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:5.5W、リード/ライト時:6W、スリープ時:0.8W、スタンバイ時:0.8W 
この製品をおすすめするレビュー
5これからも上手く使いたい

【購入の動機】 コスパが良いので、2014年あたりにデータドライブとして、3TBのもの(WD30EZRX)と一緒に購入しました。 【読込速度】★★★★ 5400rpmですが、データドライブとして全く問題なく使用できています。 【書込速度】★★★★ 5400rpmですが、データドライブとして全く問題なく使用できています。 【転送速度】★★★★ 問題を感じるところは、ありません。 【静音性】★★★★★ 大変に静かです。 【耐久性】★★★ 3TBのほうをメインマシンのデータドライブとして使用しておりましたが、あるとき健康状態が正常ではなくなりました。 ですので、こちらの2TBの製品もサブマシンとして常時稼働させておりましたが、急遽保管用の常時稼働させないデータドライブに転用することになりました。 現行で使用しています。 【満足度】★★★★★ コスパが良かったという点で満足しています。 【総評】 HDDは同一製品でも当たり外れがあるようなので一概に言えませんが、3TBのWD Green(WD30EZRX)が半壊し、WD Blue が今でも壊れないので、こちらのWD Greenの製品の方が脆弱性が高いと判断しました。 コストを考慮すればしょうがないですし、クラッシュしなかっただけましだとも考えますが、結論としてWD Greenは若干壊れやすいと考えるのが無難だと思われます。

59年9ヶ月間、故障しませんでした

NASとしてほぼ常時稼働していました。9年9ヶ月でRAIDミラーリング構成のうちの1台が壊れました。メーカー推奨の用途ではないですが、よく持ちました。残りの1台が生きているうちに再構成して、そちらも新品に変えようと思います。

お気に入り登録421WD20EFRX [2TB SATA600 5400]のスペックをもっと見る
WD20EFRX [2TB SATA600 5400] 104位 4.20
(38件)
81件 2012/7/19  2TB CMR 5400rpm 64MB Serial ATA600 ¥6,237
【スペック】
シリーズ:WD Red Plus インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:2.7W、リード/ライト時:4.1W、スリープ時:0.4W、スタンバイ時:0.4W 
【特長】
  • WD Redシリーズに属する容量2TBの3.5インチHDD。「NASware 3.0テクノロジー」搭載で、NASやRAID環境に適している。
  • 「3D Active Balance Plus」により過度の振動やノイズからデータを保護。ドライブのパフォーマンスが長期間にわたり保持される。
  • 低温で静かに動作するよう作られており、24時間365日常時稼働の厳しい環境ですぐれた適合性を発揮する。
この製品をおすすめするレビュー
5安定動作期待値大

Western Digitalの青でセットアップしてみたのですが、3ヶ月持たずに起動しなくなりました。中古のサーバーに取り付けたため本体が悪いものか、ディスクが悪いのか判断が付かなかったため少々お高めのこちらのディスクで見極めをしようと購入しました。インストール後の結果は良好でSSDの様にサクサクとは行きませんが、安定して動作しているものと思います。元々NAS用に開発されたディスクなので信頼性は高いのではないかと期待しています。稼働を始めたばかりなので耐久性についてはわかりません。サーバー本体の故障でなかったと判断出来たので満足しています。

5良いモデル

この容量サイズのが欲しくて選びました PCと映像にも様々に使えるよう 【読込速度】 【書込速度】 【転送速度】 早くて安定してます 【静音性】 静かです ケースによります 【耐久性】 このシリーズは壊れたことは無いです 【総評】 Good モデル CrystalDiskMark 8.0.4 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo [Read] SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 167.123 MB/s [ 159.4 IOPS] < 49857.85 us> SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 161.063 MB/s [ 153.6 IOPS] < 6501.22 us> RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 1.598 MB/s [ 390.1 IOPS] < 80334.76 us> RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 0.558 MB/s [ 136.2 IOPS] < 7323.96 us> [Write] SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 157.904 MB/s [ 150.6 IOPS] < 52715.78 us> SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 159.950 MB/s [ 152.5 IOPS] < 6538.25 us> RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 1.521 MB/s [ 371.3 IOPS] < 83677.62 us> RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 1.440 MB/s [ 351.6 IOPS] < 2738.15 us> Profile: Default Test: 1 GiB (x5) [F: 0% (0/1863GiB)] Mode: [Admin] Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec Date: 2024/06/09 15:50:09 OS: Windows 11 Professional [10.0 Build 22631] (x64) Comment: WDC WD20EFRX-68AX9N0 : 2000.3 GB WMC3 他の個体 RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 2.217 MB/s [ 541.3 IOPS] < 58209.59 us> RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 2.034 MB/s [ 496.6 IOPS] < 63397.40 us>

お気に入り登録24WD1005FBYZ [1TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD1005FBYZ [1TB SATA600 7200]
  • ¥18,450
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全12店舗)
104位 4.00
(2件)
0件 2017/3/14  1TB CMR 7200rpm 128MB Serial ATA600 ¥18,450
【スペック】
シリーズ:WD Gold インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:5.9W、リード/ライト時:7.4W 
【特長】
  • 容量1TBの3.5インチHDD。キャッシュは128MB。データセンター環境内で能力を発揮する。
  • 年間最大550TBのワークロードを処理可能。安定したパフォーマンスを実現する。
  • リアルタイムの振動補正を搭載し、高振動環境のパフォーマンスを向上。
この製品をおすすめするレビュー
4耐久性重視

データ保存+時々動かすプログラム用として2年前に購入し異常等現れなかったため買い替えしました。 5年保証とはいえデータが消えると困りますので。 相変わらずシャットダウン時に音がしますが、動作に支障がないので問題はありません。 ファームウェアはRR07からRR09に進化していました。 次の更新時は値段のこなれてきたSSDにしようかと思います。

4ウエスタンデジタル GOLD

オーディオ用サーバーへ使用してみました。 WDの3.5HDDは、GOLDの他、 AV-GP(グリーン)パープル、レッド、ブルー等で試しましたが それぞれ音質に違いがありますし、 動作音や発熱量も違いました。 GOLDの動作音と発熱量は他と比べて多いです。 デジタルデーターを蓄積しているだけの用途と考えると HDDの変更で、音質が変化するのもおかしなことですが、 如実に音は違います。 一般的にナスなどサーバー用にはレッドが定石とされていますが、 レッドは音に厚みがあり、表現も良いので マニアに評価されているのが理解できます。 AV-GPはビデオ用で使用される場合が多いと思いますが、 動作音が無音に近く発熱も殆どありませんので 省エネかつ低騒音 音はスッキリして癖が少なくモニター的な感じに聞こえます。 動作する時のガリガリ音が嫌いな方にはお勧めです。 GOLDの場合、 通電状態でHDDが熱を持っている状態の方が音質が良く 起動してすぐの場合、音抜けが悪いです。 熱を持ってくると品位の高い音質へ変化します。 重厚なケースへ入れると動作音が多少聞こえる程度になりますが 裸で動かした場合、かなりガリガリと音が聞こえます。

お気に入り登録5WD122KFBX [12TB SATA600 7200]のスペックをもっと見る
WD122KFBX [12TB SATA600 7200]
  • ¥50,780
  • パソコン工房
    (全14店舗)
104位 -
(0件)
0件 2024/12/ 9  12TB CMR 7200rpm 512MB Serial ATA600 ¥4,231
【スペック】
シリーズ:WD Red Pro インターフェイス:Serial ATA 消費電力:アイドル時:6.1W、リード/ライト時:8.8W、スリープ時:0.3W、スタンバイ時:0.3W 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ハードディスク・HDD(3.5インチ) WESTERN DIGITAL なんでも掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) WESTERN DIGITALに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板