スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
|
|
大きい順小さい順 |
高い順低い順 |
安い順高い順 |
|
|
![TH-65WQ1HJ [65インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001376318.jpg) |
|
2859位 |
1349位 |
- (0件) |
0件 |
2021/8/17 |
2021/1 |
65型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
|
¥21,221 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1428.4×803.5mm バックライト:ダイレクトLEDバックライト スリムベゼル:○ HDR方式:PQ、HLG 輝度:2200cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) ブルーライト軽減:○ 入力端子:DVIx1、HDMIx2、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 リモコン:あり カラーマネジメント機能:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:740W 幅x高さx奥行き:1463x838x94mm 重量:35.5kg
|
|
|
![JN-27GT165WQHDR-HSP [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001633741.jpg) |
|
1684位 |
-位 |
- (0件) |
2件 |
2024/6/14 |
2024/6/14 |
27型(インチ) |
TN |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,010 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/160 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:4ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:615x505x190mm 重量:4.9kg
|
|
|
![JN-V3150UHDR-HSP [31.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001576910.jpg) |
|
1763位 |
-位 |
4.00 (1件) |
2件 |
2023/10/13 |
2023/10/13 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,326 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:3000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.182mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:716x600x230mm 重量:7.7kg
【特長】- VAパネル採用で4K解像度、HDRに対応した31.5型液晶モニター。sRGB 99%、DCI-P3 90%の広色域に対応し、写真や動画編集に適している。
- 昇降式スタンドの搭載により、135mmの範囲内で最適な高さに画面を調整できる。また、縦画面として使用できるピボット(回転)機能にも対応する。
- PIP(Picture In Picture)とPBP(Picture By Picture)に対応。映像入力端子はHDMI 2.0端子とDisplayPort 1.2端子を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4安いが、とりあえずは使える
●良い点
・画面の位置が調整できる。
・静止画の画質には問題ない。
●悪い点
・応答速度は公式で最大8msと言っているが、文字などを移動させるとブレる。[設定>応答速度>High]にしたら軽減した気もする。
・フレームレスと言うが、画面の端に6.5mmの黒い領域がある。これなら+6.5mmのフレームがあっても同じことだ(よく見たら公式サイトに載ってた)。
・スタンド自体はしっかりしているが、画面は揺れやすい。
・画面が横長なため、やはり端の方は色が変わって見える。
・画面が点くのが遅い。
・なぜかアダプターがある。
・設定ボタンが目立たなさすぎ、押しにくすぎ。
・背面のLEDは暗く、部屋を暗くしても後ろの壁に反射している様子は見えない。
・省エネモードというのは、明るさとコントラストを一定の値にするだけらしい。
・説明書があまり説明になっていない。
玄人向け。
保証が1年なので、どこまで持つかが問題。
|
|
|
![CB281HKAbmiiprx [28インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001162865.jpg) |
|
2551位 |
-位 |
4.00 (1件) |
7件 |
2019/6/ 4 |
2019/6/ 6 |
28型(インチ) |
TN |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
1ms |
75Hz |
¥1,493 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド 視野角(上下/左右):160/170 表示色:10億7000万色 表示領域:620.9×341.2mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.16mm HDR方式:HDR10 色域:NTSC比:72% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜160 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜75 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:100W 幅x高さx奥行き:659x552x237mm 重量:8kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4通常の動画や画像では、発色や視野角等は気になりません。
【デザイン】 良いと思います。
【発色・明るさ】
もし、繊細な画像処理をされる場合、IPSパネルと比べると差があるのかもしれませんが、普通に動画や写真を見るのには個人的には十分綺麗です。
【シャープさ】
好みで調整はできます。
【調整機能】
各種調整機能は揃っています。ただ、複数のPCを複数の入力ポートに接続して切り替える際、メニューの階層を何段もいちいち降りて上がって面倒。入力は、ワンタッチで切り替えられるメニュー構成にして欲しいところです。
【応答性能】
動きの激しいゲームなどは使わないのでわかりませんが、mp4 の動画程度なら全く気にならないです。
【視野角】
斜めから見ると遠方は暗くなりますが、正面からは四隅まで気になりません。通常は正面から見ますので、特に不都合は感じません。
【サイズ】
高さ調整が出来るのは大きなメリットでした。この画面サイズになってくると、高さが設置場所に入らない製品も見受けられます。
【総評】
SOHOでの作業は、22インチよりも28インチの方が断然使いやすいです。
個人的好みで27インチの製品よりも、プラス1インチを選びました。
繊細な画像加工処理や微妙な発色を追求する使い方でなければ十分。
大画面による作業性のメリットは大きいです。
|
|
|
![JN-V3150UHDR-C65W-HSP [31.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625066.jpg) |
|
2099位 |
-位 |
- (0件) |
9件 |
2024/5/13 |
2024/5/10 |
31.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,466 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:3000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.182mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:117W 幅x高さx奥行き:716x598x230mm 重量:7.7kg
|
|
|
![JN-IPS28G144UHDR [28インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001545901.jpg) |
|
1483位 |
-位 |
4.00 (2件) |
11件 |
2023/6/16 |
2023/6/16 |
28型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
144Hz |
¥2,467 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.161mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:90% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:1ms(GtoG)、1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 チルト角度(下/上):-10°/10° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:638x456x193mm 重量:4.9kg
【特長】- IPS系パネルを搭載し、HDMI 2.1に対応した28型144Hz対応の4Kゲーミングモニター。HDMI接続にて最大120Hzの高リフレッシュレートを4K解像度で実現。
- DisplayPort 1.4に対応。ゲーミングPCだけでなく、PS5やXboxとのHDMI 2.1の4K 120Hzでの接続にも対応し、大画面で4Kゲームを楽しめる。
- 1ms(GTG OD時)の高速応答速度に対応。入力端子としてHDMI 2.1(120Hz)×2基とDisplayPort 1.4(144Hz)×2基を装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4高コスパ4Kモニタ
4Kでかつリフレッシュレートも高いので今の6万円という値段なら非常にコスパが良い。現在ゲーミングPCのモニターに使っているが画質に不満はない。ただし音質が悪いので別途で音源を確保しておいた方が良い。
44KでPS5、Xbox series Xに対応していて値段もそれなりに安い
【デザイン】
特に他社との差別化も感じられないので普通です。
【発色・明るさ】
REGZAと比較してですが、そう変わらないです。
【シャープさ】
REGZAと比較してですが、そう変わらないです。
【調整機能】
使わなくても良いので使っていません。
【応答性能】
普通に表示されています。
【視野角】
これも可もなし不可もなしといったところです。
【サイズ】
28インチなのでこんなものかと
【総評】
PS5とXbox series Xと持っているのですが、問題なく使用できています。ただそれ以上の機器を接続しようとするとHDMI端子が足りません(HDMI 2.0 x 2,DP 1.4 x 2のため)。皆さんには当たり前かもですが、DP 1.4に対応したゲーム機は少ないもしくは無いと思われるので、2台以上のゲーム機接続にはHDMIセレクターが必要となります。うーん、どうせならDP削って、HDMI x 4がよかったかなと思います。REGZAとかはそうなっていて不便を感じたこともないので。
|
|
|
![JN-IPS27144UHDR-HSP [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616982.jpg) |
|
3131位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 2 |
2024/3/29 |
27型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
144Hz |
¥2,837 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:450cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:140mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:46W 幅x高さx奥行き:615x550x191mm 重量:5.5kg
【特長】- 4K解像度でIPSパネルを搭載した27型ゲーミングモニター。144Hzの高速リフレッシュレート、1ms(MPRT)の高速液晶応答速度に対応。
- あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化が起きにくいIPSパネルを搭載し、広視野角上下左右178度を実現。HDRにも対応する。
- 昇降式スタンドの搭載により、最大140mm(横置時)の範囲で高さ調整ができる。90度右に回転させて、縦での使用も可能。
|
|
|
直販![P3424WEB [34.14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001583626.jpg) |
|
2638位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/10 |
2023/10/19 |
34.14型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
8ms |
76Hz |
¥2,923 |
【スペック】モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:799.8×334.8mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.232mm 曲率:3800R HDR方式:○ 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:8ms(GtoG 標準)、5ms(GtoG 高速) 水平走査周波数:30〜90 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜76 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.1x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1、LANx1 USB PD:90W スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし WEBカメラ:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:210W
|
|
|
![AQCOLOR PD2725U-JP [27インチ メタリックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001548838.jpg) |
|
3131位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/30 |
2023/6/ 9 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥4,370 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB/Rec.709 カバー率:100%、Display P3/DCI-P3 カバー率:95% 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:30〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt3 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPort1.4x1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:185W 幅x高さx奥行き:614.8x599.78x273.3mm 重量:8.3kg
|
|
|
![RD320UA [31.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702426.jpg) |
|
1313位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 5 |
- |
31.5型(インチ) |
IPS |
|
3840x2160 |
|
60Hz |
¥3,856 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:2000:1 バックライト:LEDバックライト HDR方式:HDR10 色域:P3:98% 輝度:400cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:USB Type-C 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:90W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):275°/275° チルト角度(下/上):-5°/30° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:220W 幅x高さx奥行き:714.6x601x477.6mm 重量:11kg
|
|
|
![AQCOLOR PD2720U [27インチ メタリックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001196038.jpg) |
|
2230位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2019/9/27 |
2019/9/27 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
|
¥4,732 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:200W 幅x高さx奥行き:614.4x593.71x186.31mm 重量:8.3kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5専用ユーティリティの改善要
Mac mini (2018)他で使用。
全体的に満足ですが、ただ一つ、Display Pilot (このディスプレイ専用ユーティリティ)を起動した後、終了(常駐解除)するまでの間マウスカーソル(USB接続)の動きが鈍くなる(使い物にならないくらい)のが不満。
それから、スピーカーと内部熱気の排気口がディスプレイ上辺にあるため、ディスプレイ上面にセットするタイプのトレイを使うと音・熱気が篭るのが心配。内蔵スピーカーは使わないけど。
---------
2025/04/20 追記:Display Pilot起動中の反応が悪い件はいつの間にか気にならなくなりました。また、Display Pilot2という、もっと新しい製品向けのユーティリティが公開されていたので使ってみたら、PD2720Uでもそれなりに使えました。Display Pilot (旧)でできないことができたりしている反面で設定項目がなくなっているように思える点もあるような。煮詰まっていないのかな。ディスプレイは今のところ画質(明るさなど)や機能の劣化も感じられないので当分利用を続ける見込み。
|
|
|
![AQCOLOR PD3220U [31.5インチ メタリックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001196037.jpg) |
|
1853位 |
-位 |
5.00 (3件) |
3件 |
2019/9/27 |
2019/9/27 |
31.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
|
¥4,685 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:697.31×392.23mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.182mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、Rec.709:100%、DCI-P3:95%、Display P3:95% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:220W 幅x高さx奥行き:714.8x627.6x185.81mm 重量:10.4kg
【特長】- 4K UHDの高解像度、高水準の色精度を実現し、HDR10対応で動画編集やアニメ制作などに適した31.5型PCモニター。
- 精密な計器、ガンマ補正、色温度調整、色域補正、ユニフォーミティ補正によるキャリブレーション「AQCOLOR」テクノロジーにより、正確な色を再現する。
- Thunderbolt 3対応のUSB Type-Cを2系統搭載し、85Wまで給電可能。暗室モード、アニメーションモード、CAD/CAMモード、DualViewモードなどを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5残念ながら手放すことになりましたが良いモニターでした。
2020年3月に購入し、2022年6月まで問題なく使用していました。
6月以降も全く問題なく使用できたはずです。
変なモニターアームを買って、その取り付け・取り外し時にモニターが転倒して画面に傷を負うことがなければ。
性能については他のレビューに任せます。
私のレビューでは、画面の修理に出した際の費用について書きます。
物損保証付きで購入したこの製品のモニター画面に打痕(表面に2mmの深いひっかき傷、画面を黒で点灯時に直径6mm程で白く点灯する症状)にて、修理を試みましたが、
メーカー検査の結果、パネル交換とメイン基板一体型の交換で125400円との見積もり。
物損保証上限額は15万で購入、使用年数2年での年ごと減額で10.5万。
上限を超すので代替品交換。
しかし、代替品も価格上限は10.5万。但し、自己負担金で上限なし。
同商品は終息手前なのか、購入時より値上がりした16.7万(2022年7月現在)。
この2年間でのPCモニター業界での技術進歩の様子を調べてみたところ、
4kで144Hz、HDRといった方面で高性能化。
結論として、自己負担の追加金をもって近年発売の31.5インチ4kモニタに変えることになりました。
現在は、マルチモニタ環境の3万円の中華ips27インチ4kでこれを書き込んでいますが、
比べると違いはわかるものの、厳密なデザイン・映像制作業務を行なう最中でなければ、3万のモニタの発色も性能も充分、といった感じで高額モニタの利点が薄れる感じはあります。
とはいえBenQのPD3220uはとても気に入っていたモニタでしたので、非常に名残惜しいです。
5現時点での31/2インチ4Kモニタの最適解
使用用途: 自宅勤務用。業種は科学技術関係。エンジニア。
ちょっと値段ははりますが、私の業務用途には100点満点です。毎日12時間は見続けます。コーディングもします。各種オフィスソフト操作も。時々Photoshop, illustratorという感じです。
入力: Thunderbolt3, USB PDで、MacBook Pro 2018が完璧な動作です。まったくストレス無し。その他にDisplay portでWindowsマシン、HDMI入力でFireTV 4K, AppleTV 4Kを入れています。まったくトラブル無し。動作も安定しています。
画質: 非常に高度なクオリティでバランスが取れています。
操作性: コントローラーが付いているので非常にスムーズ。このコントローラーは実は大きなポイントです。本体スイッチの操作性が悪いモニタも多いですよね。
あえて言うなら: Thunderbolt3でMacを繋げた時に、USBダウンストリームなどあるで色々と周辺機器をつけられます。(サウンドDAC等々) ただGigabitEtherポートだけあったら、有線接続もコレで賄えたのになとは思います。ただ全体の評価に影響するほどのマイナスでは、全くありません。
|
|
|
![AQCOLOR PD3225U [31.5インチ]](https://m.media-amazon.com/images/I/51zqImU1xVL._SL160_.jpg) |
|
3496位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/27 |
2024/4/ 8 |
31.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥5,121 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:2000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10 色域:Display P3/DCI-P3:98% 輝度:400cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt3 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPort1.4x1 USB PD:85W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:230W 幅x高さx奥行き:714.8x628.4x273.3mm 重量:8.2kg
|
|
|
![MultiSync LCD-P435 [43インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
4625位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/5/26 |
2021/5/中旬 |
43型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
76Hz |
¥3,903 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:941.2×529.4mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト エッジ型 画素ピッチ:0.245mm HDR方式:HLG、PQ 色域:DCI-P3:86% 輝度:700cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜136 kHz、DisplayPort:22〜134 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜76 Hz(50/60Hzフレームロック) ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx2 USB HUB:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:110W 幅x高さx奥行き:968.2x561x67.1mm 重量:18.5kg
|
|
|
![MultiSync LCD-MA431 [43インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/5/26 |
2021/5/中旬 |
43型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
76Hz |
¥3,996 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:941.2×529.4mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト エッジ型 画素ピッチ:0.245mm HDR方式:HLG、PQ 色域:DCI-P3:86% 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜136 kHz、DisplayPort:22〜134 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜76 Hz(50/60Hzフレームロック) ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx2 USB HUB:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:85W 幅x高さx奥行き:968.2x561x67.1mm 重量:18.5kg
|
|
|
![MultiSync LCD-MA491 [49インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
5724位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/5/26 |
2021/5/27 |
49型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
76Hz |
¥3,625 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1073.8×604mm コントラスト比:1100:1 バックライト:白色LEDバックライト エッジ型 画素ピッチ:0.28mm HDR方式:HLG、PQ 色域:DCI-P3:86% 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜136 kHz、DisplayPort:22〜134 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜76 Hz(50/60Hzフレームロック) ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx2 USB HUB:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:100W 幅x高さx奥行き:1103.4x636.2x61.1mm 重量:22.9kg
|
|
|
![MultiSync LCD-P495 [49インチ]](https://image.nttxstore.jp/250_images/C/CD/CD16270177.jpg) |
|
2981位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/5/26 |
2021/5/27 |
49型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
76Hz |
¥3,668 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1073.8×604mm コントラスト比:1100:1 バックライト:白色LEDバックライト エッジ型 画素ピッチ:0.28mm HDR方式:HLG、PQ 色域:DCI-P3:86% 輝度:700cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜136 kHz、DisplayPort:22〜134 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜76 Hz(50/60Hzフレームロック) ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx2 USB HUB:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:135W 幅x高さx奥行き:1103.4x636.2x61.1mm 重量:22.9kg
|
|
|
![JN-VC650UHD [65インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001020866.jpg) |
|
1809位 |
-位 |
1.00 (1件) |
0件 |
2017/12/19 |
2017/5/31 |
65型(インチ) |
SVA |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
|
¥2,988 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07b色 バックライト:ELED edge Type 画素ピッチ:0.372mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x2、HDMI2.0x1、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:138W 幅x高さx奥行き:1471x953x385mm 重量:31kg
【特長】- アルミ製のフレームとグラス製のフロントパネルを採用した世界初の65型4K曲面モニター。臨場感あふれる視覚体験を提供する。
- 10BIT/10.7億色に対応する忠実な色再現と、広視野角(上下左右178度)を実現する「スーパーVAパネル」を搭載。
- ELED採用により最薄部の薄さはわずか1.6cmで、VESAマウントに対応するため壁掛けも可能。そのほか、目の負担を減らすブルーライト軽減機能を備える。
|
|
|
![ProArt PA27UCX [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001305697.jpg) |
|
1853位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/10/23 |
2020/11/ 6 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
60Hz |
¥8,266 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:596.16×335.34mm コントラスト比:1000:1 バックライト:直下型ミニLEDバックライト 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10、HLG、PQ、Dolby Vision 色域:Rec.2020:83%、Adobe RGB:99.5%、DCI-P3:97%、sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:40〜144 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):30〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:46W 幅x高さx奥行き:625.2x544.5x228.8mm 重量:11.5kg
|
|
|
![5X40 JN-5X40 [39.7インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001448260.jpg) |
|
4230位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/6/ 8 |
2022/6/ 8 |
39.7型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
5120x2160 |
|
|
¥6,575 |
【スペック】モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.181mm 曲率:2500R HDR方式:HDR10 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:96W 幅x高さx奥行き:948x594x306mm 重量:9.8kg
|
|
|
![ProArt PA27UCX-K [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001310904.jpg) |
|
2283位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/11/10 |
2020/10/ 9 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
60Hz |
¥9,696 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:596.16×335.34mm コントラスト比:1000:1 バックライト:直下型ミニLEDバックライト 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10、HLG、PQ、Dolby Vision 色域:Rec.2020:83%、Rec.709:100%、Adobe RGB:99.5%、DCI-P3:97%、sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:40〜144 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):30〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:46W 幅x高さx奥行き:625.2x544.5x228.8mm 重量:11.5kg
|
|
|
![AQCOLOR SW321C-JP [32インチ ダークグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001548842.jpg) |
|
2551位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/30 |
2023/6/ 9 |
32型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥8,516 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:708.48×398.52mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.185mm HDR方式:HDR10、HLG 色域:AdobeRGB:99%、sRGB/Rec.709:100%、DCI-P3/Display P3:95% 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:27〜140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:60W ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり カラーマネジメント機能:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:170W 幅x高さx奥行き:747.2x652.7x285.27mm 重量:12.6kg
|
|
|
![ViewBoard IFP50-5 IFP5550-5 [55インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001605593.jpg) |
|
2981位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/14 |
2023/8/21 |
55型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
|
¥5,150 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1209.6×680.4mm コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト 輝度:400cd/m2 ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3、USBx2、USB Type-Cx1、LANx1 USB PD:65W タッチパネル対応:○ マルチタッチ:40点タッチ タッチペン付属:○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:89W 幅x高さx奥行き:1268x773x85mm 重量:26.4kg
|
|
|
![ProArt PA32UCX-PK [32インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001284620.jpg) |
|
2748位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/8/31 |
2020/9/11 |
32型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
65Hz |
¥9,031 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:708.48×398.52mm コントラスト比:1000:1 バックライト:直下型ミニLEDバックライト 画素ピッチ:0.184mm HDR方式:HDR10、HLG、PQ、Dolby Vision 輝度:600cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort、Thunderbolt3:142 kHz、HDMI:109〜142 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort、Thunderbolt3:40〜60 Hz、HDMI:29〜65 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:58.67W 幅x高さx奥行き:727x600x240mm 重量:14.64kg
|
|
|
![AQCOLOR SW321C [32インチ ダークグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001244357.jpg) |
|
2748位 |
-位 |
- (0件) |
3件 |
2020/3/19 |
2020/6/ 5 |
32型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
76Hz |
¥9,120 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:708.48×398.522mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.185mm HDR方式:HDR10、HLG 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:27〜140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜76 Hz 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ USB HUB:○ リモコン:あり カラーマネジメント機能:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:170W 幅x高さx奥行き:747.2x652.25x223.61mm 重量:11.8kg
|
|
|
![MultiSync LCD-M751 [75インチ]](https://www.tantan.co.jp/html/upload/product_image/class/M003/141/3141022.jpg) |
|
5073位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/ 7 |
- |
75型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
76Hz |
¥6,042 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1649.66×927.94mm コントラスト比:1200:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.43mm HDR方式:HLG、PQ 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜135 kHz、DisplayPort1:22〜264 kHz、DisplayPort2:22〜134 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜76 Hz ブルーライト軽減:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1、DisplayPort1.4x1、LANx2 スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3/2.2(DisplayPort)、HDCP1.4/2.2(HDMI) リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:275W 幅x高さx奥行き:1682.3x961.1x83.2mm 重量:51.5kg
|
|
|
![TH-75SQ1HJ [75インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001376317.jpg) |
|
2859位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/8/17 |
2021/1 |
75型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
10ms |
|
¥13,964 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1649.6×927.9mm コントラスト比:1200:1 バックライト:ダイレクトLEDバックライト スリムベゼル:○ HDR方式:PQ、HLG 輝度:1500cd/m2 応答速度:10ms(GtoG) ブルーライト軽減:○ 入力端子:DVIx1、HDMIx2、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 リモコン:あり カラーマネジメント機能:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:725W 幅x高さx奥行き:1684x962x96mm 重量:42.2kg
|
|
|
![MultiSync LCD-UN492S [49インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001133043.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/2/25 |
2019/5 |
49型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
8ms |
85Hz |
¥23,465 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1073.8×604mm コントラスト比:1100:1 バックライト:白色LEDバックライト 直下型 画素ピッチ:0.559mm HDR方式:HLG、PQ 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:15.625/15.734/31.5〜91.1 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜85 Hz(50/60Hzフレームロック) 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx2、USBx1、DisplayPortx2、コンポジットx1 USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:165W 幅x高さx奥行き:1075.6x605.8x99mm 重量:24.3kg
|
|
|
![TH-86SQ1HJ [86インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001376316.jpg) |
|
2638位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/8/17 |
2021/1 |
86型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
|
¥19,966 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1895×1065.9mm コントラスト比:1200:1 バックライト:ダイレクトLEDバックライト スリムベゼル:○ HDR方式:PQ、HLG 輝度:1200cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) ブルーライト軽減:○ 入力端子:DVIx1、HDMIx2、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 リモコン:あり カラーマネジメント機能:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:735W 幅x高さx奥行き:1929x1100x96mm 重量:57.8kg
|