ホワイト(白)系のマウス 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > ホワイト(白)系のマウス 人気売れ筋ランキング

504 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
カラー:ホワイト系
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス  重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス  重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
お気に入り登録258ERGO M575SPのスペックをもっと見る
ERGO M575SP 1位 4.52
(25件)
10件 2024/8/28  トラックボール Bluetooth Low Energy ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   145g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:100x48x134mm 
この製品をおすすめするレビュー
5長時間使用しても疲れにくい!エルゴノミクス設計の最高峰

使用感・デザイン まず、エルゴノミクス(人間工学)設計がとても優れていると感じました。手にフィットする形状が自然で、手首や指に無理な力がかからず、長時間使っても疲れにくいのが最大の魅力です。特に、親指の部分にあるサポートがしっかりしていて、手全体を自然に支えてくれるため、長時間の作業でも手のひらや指先に負担がかかりません。 また、デザインは非常にシンプルで、シックな色合いが気に入っています。オフィスに置いていても、外見がとても落ち着いているため、仕事環境に馴染みやすいのもポイントです。サイズ感は手の大きさに合わせて調整されているため、男性でも女性でも使いやすいのではないかと思います。 機能性と操作感 M575SPは、ワイヤレス接続の安定性が非常に高いと感じました。Bluetooth接続も安定しており、USBレシーバーを使うときと同様に遅延なく快適に使えます。さらに、1台のマウスで最大3台まで切り替え可能というマルチデバイス対応は、作業環境が複数のPCやタブレットを使い分けている私には非常に便利です。 ボタンのクリック感も良好で、反応がスムーズで気持ちよく操作できる点も高評価です。個人的に、サイドボタンの配置が使いやすく、ブラウジングや作業中の戻る・進む操作が快適に行えます。 バッテリーの持ち バッテリー寿命については、驚くほど長持ちします。一般的なワイヤレスマウスに比べて、充電の頻度が少ないので非常にストレスフリーです。購入から2ヶ月ほど経ちますが、まだ一度もバッテリー切れで充電が必要になったことはありません。電池交換の手間もないため、長期間使用できるのは大きな利点です。 エルゴノミクスの効果 手首の負担が少ないと感じた最大のポイントは、やはりエルゴノミクス設計です。前に使用していたマウスは、長時間使うと手首に痛みを感じることがありましたが、このマウスはそのような問題が一切なく、ずっと快適に使い続けられます。特に、手のひらを自然にカーブさせて使う感覚が新鮮で、手首を無理なく動かせるため、操作中の負担が大きく軽減されました。 他のマウスとの比較 以前使っていた他のエルゴノミクスマウスと比較すると、このM575SPはさらに快適さが向上していると感じました。特に、親指部分に付いている親指サポートが非常に使いやすいです。これがあることで、手のひら全体がリラックスして、手指の動きが無理なくできる点が他の製品と一線を画しています。 また、トラックボールマウスは一部使いづらいと感じる人もいるかもしれませんが、私はこのモデルのトラックボール操作にはかなり慣れることができました。デスクが狭い場合や、マウスの動きに制限がある場合でも、場所を取らず快適に操作できる点が非常に便利です。 改善点(個人的な意見) 完璧な製品だと思いますが、1点だけ個人的に気になる点がありました。それは、マウスのトラックボールが少し固いと感じることです。最初はスムーズに動かないのではないかと心配しましたが、使っているうちに慣れてきました。それでも、もう少しボールの動きが軽い方が良いかなと思いました。 総評 ERGO M575SPは、エルゴノミクスマウスの中でも非常に優れた製品であり、特に長時間使用する方にとっては最高の選択肢です。手の疲れや手首の痛みが軽減され、快適に作業を続けられる点が非常に魅力的です。トラックボールタイプなので、作業環境が限られている方にも最適です。特に、マルチデバイス対応や安定した接続、バッテリーの長寿命など、使い勝手が非常に良い製品だと感じました。価格はやや高めかもしれませんが、その価値は十分にあると思います。

5場所を取らずに、カーソルの処理ができることですね。

本日届いたばかりのため、今までのマウスパッド上を左右前後に動かすマウスと違って使い方に少々戸惑っています。マウス自体を動かさなくとも、ボールの親指回転と人差し指と中指のクリックだけでカーソルの処理ができるので、この先使い方を習熟していくのが楽しみになりそうです。

お気に入り登録73M196のスペックをもっと見る
M196
  • ¥1,200
  • Amazon.co.jp
    (全25店舗)
2位 4.84
(12件)
1件 2024/11/ 7  光学式マウス Bluetooth Low Energy 5.0 ワイヤレス(無線) 3ボタン 1000dpi   76g
【スペック】
使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:60x38x100mm 
この製品をおすすめするレビュー
5初めてのBluetoothマウス

【デザイン】 ポップなデザインかつ飽きないデザイン 【動作精度】 良好 【解像度】 良好 【フィット感】 普通 【機能性】 3ボタンで構わないなら問題ない。ペアリングもスグ出来ました。 【耐久性】 無評価だがここを1番重視したい。 【総評】 これまで使用していたレシーバー式の無線マウスに替えて初のBluetooth対応マウスとして購入しました。miniPC(USB3.2@2、USB2.0@1、USB C@1)なので、一つでも空きポートができるのはありがたいです。 気になるのは耐久性ですが、低価格なので割り切っていますが同社製品は故障もないとのレビューもあるのでそこまで心配していません。

5安価でシンプル

【デザイン】個人的にはシンプルで好みです 【動作精度】1ノッチで動くスクロ−ル量が多すぎる  【解像度】普通かと 【フィット感】良いです 【機能性】シンプル 【耐久性】 【総評】 スクロ−ル量だけ半分になれば、使いやすいかも? それ以外は不満なし 安価ですし、田舎でも、量販店で手に入る。

お気に入り登録76VERSA 300 WIRELESSのスペックをもっと見る
VERSA 300 WIRELESS
  • ¥3,616
  • Amazon.co.jp
    (全15店舗)
4位 4.52
(6件)
0件 2024/11/ 7  光学式マウス Bluetooth 5.3
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 8000dpi 60g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:64x41x125mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ポインタとしての性能は秀逸です

ワイヤレスマウスですが有線マウスと同様に精度良いポインタ機能が使えます。バッテリーのもちもよく使いやすいですが、手が小さめのせいか、大きすぎる気がしております。

5コスパと性能面で非常に満足できるマウスです。

2か所でPCを使用するようになったので、自宅用と職場用にマウスを検討し、結局このマウスに決めました。既存のマウスは職場用にしてこのマウスを自宅での作業に使う事にしました。 決めた理由は、VERSA 300 WIRELESSのマウスはエルゴノミクスデザインといって人間工学に基づいた作りがしてあり確かに使い良いと感じました。(握り感が非常に良い) 握った感覚がぴったりとフィットしますね。自宅では事務仕事も遊びのゲーム使用にと使う場面がいろいろあり、職場では決まった動作での作業が多いので今まで使っていたマウスで十分と考えた結果です。 マウス本体重量も60gとかなり軽いです。動きが軽やかになります。またに指が当たる部分はサイド面が滑り止めの処理がしてあり作業中滑らない。(しっかりと握れます。) 光学センサーもかなり高い精度になっていますね。 ただし、通常の方なら問題はないのですが、手のサイズが大きな方は本体がそれほど大きくないので少し不満が残るかも。 この価格(4000円位で)でこの高レベルのマウスは買ってよかったと思えるマウスと感じました。 耐久性はまだ使用期間が無いので評価はできません。 まず、一言でいえばコスパと性能面で満足できるマウスです。

お気に入り登録479Signature M650 Wireless Mouseのスペックをもっと見る
Signature M650 Wireless Mouse
  • ¥3,980
  • ドスパラ
    (全34店舗)
5位 4.29
(68件)
97件 2022/1/26  光学式マウス Bluetooth low energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 5ボタン 4000dpi   101.4g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:61x38.8x108.2mm 
【特長】
  • 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールと高速スクロールを切り替えて使えるワイヤレスマウス。
  • Bluetoothまたは同梱の「Logi Bolt USBレシーバー」でワイヤレス接続が可能。独自の「SilentTouchテクノロジー」によりクリック音を従来比90%軽減。
  • 単3形電池1本で「Logi Bolt USBレシーバー」による接続で最大24か月、Bluetooth接続で最大20か月使用できる。
この製品をおすすめするレビュー
5気に入っています

iMacで使用しています。標準装備のMagic Mouseが自分には合わず、iMac3代に渡って他社のマウスを使っています。 【デザイン】 一般的なデザインだと思います。 【動作精度】 問題なし。 【解像度】 問題なし。 【フィット感】 周りの方々と比べて手が大きいので、高さがもう少しあると安定感、フィット感が出ると思います。一回り大きなLサイズでもよかったかな。 【機能性】 5ボタンとしては十分だと思います。カスタマイズアプリLOGIOPTION+でカスタマイズしています。 【耐久性】 1年以上、ほぼ毎日8時間以上使用していますが問題なしです。 【総評】 LOGIOPTION+が優秀なので助かっています。

5満足です。

【デザイン】  コンパクトであるが必要なきのはほぼ全て付いているので良い。 【動作精度】  レスポンス良く警戒に仕事ができる。 【解像度】  十分な解像度がある。 【フィット感】  モバイル用に購入したが,大きさや軽さも十分満足のいく規格だった。 【機能性】  最近は,モバイルPCへのUSB Type A口が少なくなったので,USBレシーバを指す場所がなかったが,その場合にはBluetooth接続で対応で切るので良かった。 【耐久性】  未だ使い始めだが,現状見た目ではしっかりとして作りに見える。メインキーボタンのカチカチ感がもう少しあった方が,ボタンを押した感覚が分かりやすいかなと思った。 【総評】  サンワサプライのBlueLEDマウスMA-BBS529BKとも迷ったが,メーカの信頼性とこれまでの土砂せいた製品の使い心地からこちらを選びました。

お気に入り登録657Signature Plus M750 Wireless Mouseのスペックをもっと見る
Signature Plus M750 Wireless Mouse
  • ¥4,670
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全37店舗)
6位 4.25
(80件)
95件 2022/11/15  光学式マウス Bluetooth low energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 6ボタン 4000dpi   103.2g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:61x38.8x108.2mm 
【特長】
  • 最大3台のデバイスに接続できるワイヤレス静音マウス。本体の裏に搭載した「Easy Switchボタン」を押すだけで接続デバイス間で切り替えられる。
  • 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールを精確に行える。勢いよく回すと高速スクロールに切り替わり長い文書やWebページを移動する際に便利。
  • 独自の静音技術「SilentTouch」を用いてクリック感はそのままに、クリック音を従来比90%軽減。「Logi Bolt USBレシーバー」を同梱。
この製品をおすすめするレビュー
55000円以下のマウスとしては最高峰

【デザイン】左右対称に近く使いやすいですが、個人的にはm590の頃のデザインが好きですが 【動作精度】文句無し。 【フィット感】デザインで触れた通りです。 【機能性】 ボタンのカスタマイズで複数キー入力を扱えるのが地味に重宝しています。 何よりも、boltレシーバーを2個用意すれば2台のPC間を超超超絶シームレスに操作出来ます。(レシーバーではなくBluetoothだと切り替えにもたついたり反応しないこともあるので注意) これが本当に素晴らしい。 キーボードもBoltレシーバー対応製品で揃えていれば、マウス接続の切り替えと同時にキーボードも接続してくれます。 【耐久性】まだ1年しか使っていませんが、不具合は起きていません。 【総評】 買って良かったです。 m590が生産終了となり絶望していましたが、この使いやすさなら大満足です。

5安定感

【デザイン】 可もなく不可もなく 【動作精度】 使用し始めて1か月くらいで特に不具合や不満点はない 【フィット感】 手が小さい方なのだが自分の手には少し小さく感じた 【機能性】 自分には必要以上の機能 【耐久性】 丈夫そうに見えるが長期間使用していないので分からない もともと使用していた2千円くらいのマウスが2年くらいで壊れたので それより長く使えたらいいなと思う 【総評】 BluetoothからLogi Boltに変更したら快適になった キーボードも同じLogi Boltで同じデザインなので統一感が出た

お気に入り登録28Digio2 MUS-TBLF185のスペックをもっと見る
Digio2 MUS-TBLF185
  • ¥3,836
  • Amazon.co.jp
    (全22店舗)
7位 5.00
(3件)
0件 2022/12/27  トラックボール Bluetooth 5.0 Class2 ワイヤレス(無線) 5ボタン 1600dpi   94g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単4アルカリ電池1本 幅x高さx奥行:65x41x98mm 
【特長】
  • 手のひらに収まる人さし指タイプの小型トラックボール。Bluetoothに対応し、マルチペアリングによって最大3台のペアリングが可能。
  • ポインターの速度モードを変更する「SPEEDボタン」を搭載。600dpi(固定)、450〜1200dpi(自動)、600〜1600 dpi(自動)の3種類に変更できる。
  • 専用ソフト「Digio2 Mouse Setting」で、ホイール・「進む・戻る」ボタンを「ミュート」や「電卓」など任意の機能へ変更可能。
この製品をおすすめするレビュー
5ほぼメンテナンスフリーのトラックボール

【デザイン】 キーボードが白なので、統一感があって良いです。 サイズは小さく、机の上のスペースも取りません。 【動作精度】 ボールが小さめなので、細かな調整をするときに、少し苦労するときはありますが、資料作成程度だと問題ないです。 【解像度】 問題ないです。27インチ、16インチ、13.3インチのディスプレイ3台で拡張モードで使っていますが、自動で速度調整してくれるので、ストレスなく使えます。 【フィット感】 私には合ってます。小さいですが、持ちにくい感じはしません。 【機能性】 いたって普通です。左右のクリックとホイール、進むと戻るのボタン。私にはこれだけで十分です。 【耐久性】 今のところ問題ないです。 【総評】 Deft pro、ExpertMouseと大きめのトラックボールを使っていましたが、サイズが大きくスペースを取るので、こちらの商品を購入しました。 小さいので、操作に難があるかもと思いましたが、杞憂でした。 意外だったのは、メンテナンスがほぼ不要なことです。今までのトラックボールは、数カ月に1回程度、ボールのメンテナンスが欠かせませんでしたが、このトラックボールでは、メンテナンスしなくても滑らかな動きが維持されます。 時々反応が悪くなりますが、ボールを受ける軸の部分などの内側をティッシュで拭くだけで復活します。 メンテナンスしたほうが良いのかもしれませんが、しなくても問題なく使えます。 トラックボールはいろいろと使ってきましたが、しばらくはこのトラックボールを使い続けると思います。

5人差し指タイプ2台目 気に入りました

Amazonで購入 レビューはほぼ同一です。 普段はエレコムのを使っていますが,Bluetooth対応かつ小型のものが必要となり,買い足してみました。 この製品に限りませんが,最初のペアリングは少し戸惑います。ですがペアリングできてしまえばトラックボールの電源を入れるだけですぐに使えるようになり,「無線子機」タイプよりも手軽に使えます。 エレコムと比べ... 当たり前ですが小型なことに最初は違和感がありました。エレコムは手のひら全体がトラックボールに乗って支えられる感じですが,これは小さいので手首周囲は机の上にべったりつく感じです。(言葉ではわかりにくいですね) ホイールと左クリックボタンの位置関係が普段使っているエレコムと逆です。 これらの点,最初は戸惑いましたが,数時間使っていると慣れました。いい感じで使えます。 「人差し指タイプ」とよく言われますが,私は人差し指と中指の両方がボールに乗っている感じです。マウスカーソルは十分スムースに動き,思い通りに動かすことができます。 今のところ,全体としてはとても気に入りました。

お気に入り登録121M-XGS30BBSKのスペックをもっと見る
M-XGS30BBSK
  • ¥2,572
  • Amazon.co.jp
    (全51店舗)
8位 4.20
(13件)
3件 2023/6/21  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2 ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   82g
【スペック】
使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:71x52x108mm 
【特長】
  • 整形外科医と共同開発したBluetooth5ボタンマウス(Sサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
  • クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
  • 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーと、最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5USBポートを潰さずに使えるw^^w

・Bluetooth接続なのでUSBポートを潰さずに使用できます (私はwindows10ノート) ・一度ペアリングしてしまえば問題なく使えますが、スリープ(マウスのスリープ?)を抜けるときに2秒程ポインターの初動が遅れます(2秒間無反応) バリバリ仕事で使う人はイライラするかもしれません そこがシビアな人はUSBドングル付きの物を買ったほうがいいでしょう ・解像度など動きに不満はありません ・人間工学に基づいたデザインで握りやすいです ・単三電池1本というのも良かったです

5この価格でこの性能は素晴らしい

【デザイン】 使いやすさを最優先したものだと思うので、こうなるのでしょう。 【動作精度】 素晴らしいですね。ヌルサク動きます。 【解像度】 追従性がとても良いです。 【フィット感】 心地いいですね。この良さが理由で購入しました。 各ボタンの押し心地もいいです。 【機能性】 5ボタンとして普通です。 【耐久性】 【総評】 この価格でこの性能は素晴らしい。押し心地、ボタンの配置、ポインタの動きの良さなど とてもナイスです。 ヨドバシで2200円まで値下げされてました。 ロジクールMX Anywhere 3S MX1800GRを今まで使ってましたが ポインタの動きが不安定なことが多々あり、買い替えました。 ロジクールは高すぎですね。

お気に入り登録852G304 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouseのスペックをもっと見る
G304 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse
  • ¥5,084
  • ドスパラ
    (全20店舗)
9位 4.13
(97件)
54件 2018/5/25  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 6ボタン 12000dpi 99g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:62.15x38.2x116.6mm 
【特長】
  • 旧世代の最大10倍の電力効率を実現した「HEROセンサー」を搭載したワイヤレスゲーミングマウス。
  • DPIは200〜12,000の範囲で調整が可能で、オンボードメモリーに最大で5つのプロファイルを保存可能。シーンに合わせた使い分けができる。
  • 単3形乾電池1本で、最長250時間の連続使用が可能。一般的な使用(※メーカー検証環境にて)で9か月の間電池交換が不要。
この製品をおすすめするレビュー
5無難に良いマウス

【デザイン】 遠くから見ると黒い楕円です 【動作精度】 2年ほど使用して誤動作など無し。 【解像度】 プロで使用している選手がいるほどのクオリティです 文句の付け所なし 【フィット感】 私の手は比較的大きいのですが、丁度いいサイズ感です 女性の場合は大きすぎて扱いにくいかもしれません 【機能性】 FPSゲームのプレイ時にはサイドボタンが邪魔だと感じます ボタン設定で押しても問題ないようにしています 【耐久性】 大体2〜3年使うと右クリックやマウスホイールが怪しくなりますが、今のところ問題ありません。頑丈なマウスだと思います 【総評】 コスパ最強です

5高コスパな多機能マウスのエントリーモデル

ゲームでは無く、普通のPC作業時の少し高機能なマウスとして使用してます。 いかにもゲーミングではないシンプルなデザインです。軽量なのでそこまで手が大きくない自分でも掴み持ちで長時間作業してても苦になりません。 ボタンもホイール含め6個あり、ソフトで好みの機能に割り当ても出来ます。もちろんそのまま使うことも出来ます。 自分の様なライトなユーザーにはお手頃価格で多機能マウスを使える非常にコスパの良い製品だと思います。

お気に入り登録79M-XGM10DB/ECのスペックをもっと見る
M-XGM10DB/EC
  • ¥1,250
  • Amazon.co.jp
    (全14店舗)
10位 4.31
(18件)
0件 2020/4/ 7  BlueLEDマウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   75g
【スペック】
その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:73.8x40.8x109.6mm 
【特長】
  • 「握りやすさ」を実現したミディアムサイズのワイヤレスマウス。Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを搭載した5ボタンタイプ。
  • 小さな凹凸やホコリでも正確に光が反射し、場所を選ばず使用できるBlueLEDを搭載。分解能は2000カウントで、スムーズな操作を実現する。
  • 2.4GHz帯を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。
この製品をおすすめするレビュー
5握りやすさに優れたコスパの良いマウス

【デザイン】 高級感はないですが、安い割にそこまで安っぽさも感じません。 【動作精度】 申し分ないと思います。 【フィット感】 この点は握りやすさを売りにしているだけあって素晴らしいと思います。 【機能性】 特筆する点はないですが必要最低限の機能はあります。 【耐久性】 あまり良くないかなと思います。 2, 3年使うと、うまく接続できなくなるマウスがエレコムは多いと感じます。 【総評】 エレコム製マウスは個人的には2, 3年使うと壊れるケースが多かったため やや耐久性に不安はありますが、安い割に十分な機能性があり なんといっても握りやすいのが良いです。 あと親指のラバー部分が数年使ってるとボロボロしてくるのも良くない印象ですが それ以外は全体的に良好かと思います。

5値段の割に使いやすいマウスです。

【デザイン】 シンプルで格好良いかと思います。 【動作精度】 十分動いてくれます。 【フィット感】 丁度良い大きさで手にフィットします。 【機能性】 5ボタンは便利 【耐久性】 まだ購入して日が経っていないので無評価。 【総評】 パソコンでゲームをするので5ボタンのマウスを探していた所 安かったこともあり、こちらを購入。 値段の割に動きも良いので気に入っています。 それほど大きな音ではないですが静音タイプではないのでクリックしたときにカチカチ音が出る点は注意です。

お気に入り登録149Signature M650 L Wireless Mouseのスペックをもっと見る
Signature M650 L Wireless Mouse
  • ¥3,660
  • [Amazon] EC-JOY
    (全36店舗)
15位 4.46
(28件)
3件 2022/1/26  光学式マウス Bluetooth low energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 5ボタン 4000dpi   115.4g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:66.2x42x118.7mm 
【特長】
  • 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールと高速スクロールを切り替えて使えるワイヤレスマウス。手の大きな人に適したサイズ。
  • Bluetoothまたは同梱の「Logi Bolt USBレシーバー」でワイヤレス接続が可能。独自の「SilentTouchテクノロジー」によりクリック音を従来比90%軽減。
  • 単3形電池1本で「Logi Bolt USBレシーバー」による接続で最大24か月、Bluetooth接続で最大20か月使用できる。
この製品をおすすめするレビュー
5ミドルクラスの決定版マウス

モバイル用に購入したM750が気に入ったため、自宅用としてこちらを購入しました。 【デザイン】 飾らないデザインですがシンプルで好みです。 【動作精度】 走査面の状態を選ばず、まったく問題ありません。 【解像度】 4K画面でも快適な使用感です。 【フィット感】 完全なフィット感を求めるならばもう少し大きいサイズが良いのですが、 使っていて特に疲れ等は感じません。 【機能性】 使い勝手の良い独特のホイールと、サイド2ボタンで当方には必要十分です。 【耐久性】 使用半年程度ですので無評価で。 今のところ不具合はありません。 【総評】 大きな不満のない、ミドルクラスの決定版マウスかと思います。 静音のボタンはクリック感が心地よく、非常に快適です。

5迷ったらこれが良いと思います

【デザイン】 いつも黒ばかり買うので、思い切って白を買ってみました。シンプルだけど良くデザインされていると感じます。サイドのウエイブがおしゃれ。細部の仕上げ精度も良いです。 【動作精度】 これが非常に優れています。各操作部の滑らかさ、狙い通りトレースできるトラッキング性能。使ってみて初めて分かる基本機能の高さです。 【解像度】 解像度はMAX4000DPIまで自動で切り替わるのですね。ゆっくり操作すると結構緻密な動きができます。ペイントソフトで円を描いてみてください。このマウスは滑らかな曲線を描くことが出来ると思います。 【フィット感】 私はお店で試して、手にフィットするLサイズを買いました。Mとは全然別物と感じますので、ぜひお店で確かめて、お店で買いましょうw。 【機能性】 Bluetooth、5ボタンを探していて、これを選んだのですが、使ってみて想像以上に良いモノでした。昔からロジクールを愛用していますが、確実に進化しています。 オプションとしてUSBレシーバーが付属しているのもポイントが高いです。静音性も高いです。 【耐久性】 まだ下ろし立てなので、無評価です。 【総評】 仕事で割と細かいグラフィカルなプログラミングを行っています。マウスはほぼ常に触るものなので、操作感は非常に重要です。会社から支給されたワイヤレスマウスは最低ランクのもので苦痛だったので他の有線マウスをつないで使っていました。 今回、Bluetoothマウスを選んでみて、この製品で間違いありませんでした。もっと安い製品もたくさんありますが、ストレス無く使えることを考えると決して高くないですね。それから、マウスだけは実際に使ってみないと分からないもので、製品選びが難しいですが、ロジクールは比較的安定してるかな。迷ったらこれが良いと思います。

お気に入り登録14M-SH31UBSKのスペックをもっと見る
M-SH31UBSK
  • ¥1,540
  • エクセラー
    (全42店舗)
16位 4.50
(2件)
0件 2025/1/ 7  BlueLEDマウス USB 有線 7ボタン 2000dpi   84g
【スペック】
その他機能:チルトホイール 幅x高さx奥行:79x44x107mm 
この製品をおすすめするレビュー
5チルトホイール搭載

有線マウスなので乾電池や充電の必要がなく、 USBケーブルを接続するだけですぐに使えるところが よいです。ワイヤレスに比べると確かにケーブルが ちょっと邪魔ですが、慣れればそれほどでもないです。 メンテナンスコストがかからないのがとにかく良いです。 マウスのスペックは高いです。5ボタンに加えて、 チルトホイールが搭載されています。横にもスクロール できるのでエクセルなどの作業性が上がります!! サイドボタンはマウスの上の方に配置されていて押しやす いです。クリック音はしない静音タイプで、抗菌加工も されています。

4長時間使っても疲れにくい

手にフィットする感触が気に入っています。長時間使っても疲れにくいので、仕事での使用にもぴったりです。クリック音も静かで、周りを気にせずに使えるのが嬉しいですね。ただ、少し重さがあるかなと感じることもあります。軽いマウスが好きな人には、ちょっと合わないかもしれません。それでも、精度は高いし、サクサク動くのでストレスなく作業が進みます。接続も簡単で、USBを差し込むだけで使えるのが便利です。これからも、仕事や趣味で活躍してくれることを期待しています。

お気に入り登録94Magic Trackpadのスペックをもっと見る
Magic Trackpad
  • ¥14,800
  • ケーズデンキWEB
    (全5店舗)
17位 4.43
(20件)
0件 2021/8/ 6  タッチパッド Bluetooth ワイヤレス(無線)       230g
【スペック】
その他機能:タッチセンサー 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:160x10.9x114.9mm 
この製品をおすすめするレビュー
5小指でも操作できて、キーボードから手を離したくない時にも便利

Magic Mouseと併用しています。カーソルを厳密に操作したい時はマウスの方がやりやすいですが、文書作成やウェブブラウジングなどの大雑把な操作ならトラックパッドの方が気軽でラクですね。 小指でも操作できるので、キーボードから(なるべく)手を離したくない時にも便利。マウスの充電中のバックアップ用にもなりますし。 純正キーボードとデザインの統一感もあり、これがあるだけで机の上がシンプルで洗練された雰囲気となります(笑)。 感圧タッチ&触覚フィードバックで端から端まで安定した操作感。ただそれなりにスペースを占有するので、個人的には左右幅はもっと狭くても良かったかもしれない…と思います。 キーボードの右に置くとマウスに干渉し、ノートパソコン的にキーボードの手前に置くとキーボードを操作する手に触れて反応してしまうので。 そもそもマウスと併用する前提で作られていないのかもしれないのですが。

5個人的に買ってよかったものランキング上位に入る製品

【デザイン】 チープ感がないデザインで大変満足であるが,接続のためのケーブルがLightningなのが残念ポイント.でも無線で使えるので使用時には問題にならないかも. 【動作精度】 少し触れるだけで反応する.個人的にはMacBook付属のものより好み 【フィット感】 ワイヤレスキーボードの手前側に置いているが非常に使いやすい. あと触り心地がサラサラしていて不快感がない. 【機能性】 マルチタッチも対応しているのでありがたい. 【耐久性】 新品購入のため不明. 3ヶ月目で問題はなし. 【総評】 個人的に買ってよかったものランキング上位に入る製品. 軽くて持ち運びがしやすいのでマウスよりも好み.

お気に入り登録100PRO X SUPERLIGHT 2のスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2
  • ¥22,543
  • パソコン工房
    (全8店舗)
17位 4.56
(5件)
5件 2023/9/21  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 60g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm 
【特長】
  • メカニカルスイッチのクリック感と光学式スイッチの反応速度を備えた、ハイブリッドな「LIGHTFORCE」スイッチを搭載したワイヤレスゲーミングマウス。
  • 前機種から進化したゲーミングセンサー「HERO 2」を搭載。PC側に送る1秒当たりの頻度・ポーリングレートが、前機種の1000Hzから2000Hzに倍増。
  • DPIは前機種の50単位の調整から5単位の調整に精密さがアップ。前機種では不可能だった「リフトオフディスタンス(LOD)」の調整を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5初代からの買い替え

初代のホイールが壊れたので、再購入しました。 ちなみにホイールが壊れたのは製品ではなく使い方が悪かったせいです。 買い替えに際して初代の PROXが販売終了になっていたのでこちらの製品にしました。 基本的な機能は初代と変わらないのですが軽さ、扱いやすさはレベルアップしている感じです。 マウスはいつも黒を購入しましたが今回は赤色にしてみました。攻撃的な雰囲気ですが、やる気が出て良い色だと思います。 これからもこのシリーズを愛用していきたいです。

5素晴らしい精度と軽さ

コスパ最強のG304を使用してましたが、クリックボタンが軽く意図せず押してしまうのがストレスなのと、精度をもっと上げたくてこちらを購入しました。 結論から言うとスゴイ精度です。正にヌルヌル。しかも軽いので尚更ヌルヌル感が! Strinovaをやってますが、これで練習したら上手くなれそう!! ・・・な気がしますw 設定も細かに出来ますし大満足です。 まだ今日届いて2,3戦しかしていないので、もっと使ってみて何かあればまた書きたいと思います。

お気に入り登録189M240のスペックをもっと見る
M240
  • ¥1,900
  • 電子問屋
    (全25店舗)
19位 4.13
(40件)
23件 2023/5/19  光学式マウス Bluetooth Low Energy ワイヤレス(無線) 3ボタン 4000dpi   73.8g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:60x39x99mm 
【特長】
  • 従来品と比べてクリック音を90%軽減したBluetooth静音マウス。USBレシーバーなどを必要とせず、ペアリングもわずか数秒で完了する。
  • 右手でも左手でも快適に操作できる。重量73.8g(乾電池含む)と軽量なので、カバンなどに簡単に収納でき、持ち運びにも便利。
  • WindowsやmacOS、Linux、Chrome OS、iPadOS、Androidといった複数のプラットフォームで動作する。単3形乾電池1本で最大18か月使用できる。
この製品をおすすめするレビュー
5値段も安く必要十分

富士通のMG-1771が壊れたため買い換え  説明書を読まずとも特に設定に困ることもなく簡単に使えるようになりました。 前期種と比べ操作音もほとんどなくなく満足しています。 値段も安いですし一般的な使用であれば何の問題もないように思いました。 後は耐久性がどれだけあるか?ですね。 

5M185の接続方式をUnifying→Bluetooth & 静音化した感じのマウス

大学生の息子に通学時に携行するモバイルPC用のマウスとして使わせています。タッチパッドを使うよりも正確に作業が出来、クリック音がしないので講義中でも気兼ねなく使えるとの事で好評です。彼が「懐かしい。小さい頃使っていたマウスと同じ型」と言うので、古いマウスを取り出してみると、確かに、Unifying対応で廉価高性能だったM185とトップシェルが同一に見えます。M185を静音化、接続方式をUnifyingからBluetoothに換えたのがこのマウスでしょう。使用を始めてまだ1年数ヶ月ですが、トラブルは一切起きていません。フィット感としては、手のひら全体で柔らかく自然に覆うことが出来て快適です。

お気に入り登録110M-XGM30BBSKのスペックをもっと見る
M-XGM30BBSK 20位 4.54
(13件)
1件 2023/6/21  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2 ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   91g
【スペック】
使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:75x55x114mm 
【特長】
  • 整形外科医と共同開発したBluetooth 5ボタンマウス(Mサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
  • クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
  • 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーと、最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5持ちやすい

【デザイン】 カッコいいですね。 【動作精度】 息子曰く「問題無い」との事です。 【解像度】 【フィット感】 息子曰く「めちゃくちゃ持ちやすい」との事です。 【機能性】 息子曰く「普通」との事です。 【耐久性】 【総評】 息子から以前から使っていたマウスは小さくて使いヅライと言われコレ購入しました。 私から見たら「でかっ!」って感じでしたけど、その分握りやすく遣いやすいようです。 単3電池が単4ならもっと良かったのになと。

5静音マウスでありながら、絶妙なクリック感がイイ!

【デザイン】 初めて現物を見たとき、伊勢名物「赤福」だと思いました(笑) モコっとしていて、指を置くところが適度にえぐれていて、どうみたって赤福。 食欲をそそります。一目ぼれ状態でした。 【動作精度】 正確です。静音マウスというだけあって、細部にもしっかり金がかかっている感があります。 【解像度】 固定解像度ですが、わたしにとっては十分すぎるくらいです。 【フィット感】 初めにぎったときは、なんだかしっくりこなくて違和感を感じていました。 その後、今までのマウスのような「握る」をやめて、 マウスにそっと手を置く(グイっと押し付けるのではなく、手の平の重さのみマウスにのせる)、 前後左右方向への移動は、親指に力を軽く「添えて」スライドさせる感じにしたところ、 とても快適かつ絶妙なマウスとなりました。 長時間の使用でも疲労感や痛みを極めて感じにくいマウスです。 【機能性】 5ボタンです。普段使いに不満は出ないでしょう。 【耐久性】 これはまだ使用3か月目なので無評価で。 【総評】 とにかく疲れにくく、ぷくっと膨れた本体が触っていてとても心地よいマウスです。 また、「ポクッ」としたクリック感が何とも味わいがあって良い。 クリック感の薄い静音マウスが多い中、このマウスは絶妙なフィーリングを持っていて、 満足度は極めて高いと思います。買って後悔の少ないマウスですね。

お気に入り登録274G502 X LIGHTSPEED G502XWL-CRのスペックをもっと見る
G502 X LIGHTSPEED G502XWL-CR 21位 4.51
(14件)
9件 2022/10/28  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 13ボタン 25600dpi  
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:LiPol電池 幅x高さx奥行:79.2x41.1x131.4mm 
【特長】
  • メカニカルスイッチとオプティカルスイッチの両方のよさを持ち合わせたハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」採用のワイヤレスゲーミングマウス。
  • 「HERO 25Kセンサー」を採用し、ピンポイントで精確なトラッキングが可能。電力効率も向上し、1回の充電で140時間以上の連続使用が可能。
  • 前世代の「LIGHTSPEED」と比較して、遅延が68%減少。手の大きさやプレイスタイルに合わせて位置調整や取り外しが可能な「DPIボタン」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5個人的に欲しい機能全部入りですね

前のモデルから買い替えました。 理論上チャタリングしないということは、バッテリーが劣化するのがほぼ唯一の問題ですかねぇ 実はゲームはあまりしないのですが、ボタンが多くてカスタマイズできるので、普段使いでも結構便利です。 チルトホイールも個人的にはポイントが高い。 バッテリーは性能を考えれば十分すぎるほど持ちます。 PCによっては電源を切っている間に充電することも可能ですしね。 ただ、個人的な問題ですが、手が小さいのでもう少し小ぶりだと完璧でした。 でも、致命的な大きさではないです、なんとか慣れます。 ほんとに500番台好きです。 いつから使っているか、覚えていないくらいずっと使っています。 まあ、他のメーカーを食わず嫌いしているところもありますけどね。

5クリック音は慣れました

【デザイン】 手垢、埃が目立たないよい色質感だと思います 【動作精度】 特に不満なく使用できています 【フィット感】 人差し指を置く2つのキーがちょっと遠い、中途半端な位置と感じます 【機能性】 多ボタンで使いやすい便利 【耐久性】 三か月しか使用してないのでわからない 色味的な変化はないです 【総評】 多ボタンマウスがほしくて購入し満足です バッテリーもかなり持ちます残量が減ったら光が赤くなるが 常時赤くなるわけではないでのほどよく目につく感じでよいです クリック音は最初機になりましたが慣れました

お気に入り登録62Viper V3 Proのスペックをもっと見る
Viper V3 Pro 22位 4.67
(3件)
0件 2024/4/26  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 35000dpi 54g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:リチウムイオン充電池 幅x高さx奥行:63.9x39.9x127.1mm 
【特長】
  • 世界トップクラスのeスポーツプロとコラボレーションして設計されたワイヤレスゲーミングマウス。バッテリー持続時間は、1000Hzで最大95時間。
  • 「Razer HyperPolling」に「Razer HyperSpeed」のスムーズな接続を組み合わせることにより、最大8000Hzのポーリングレートを実現。
  • 「第3世代 Razer オプティカルマウススイッチ」は、耐クリック回数9000万回で、デバウンスディレイなしのわずか0.2msのアクチュエーションを備える。
この製品をおすすめするレビュー
5FPS用に是非

【デザイン】 線対称の一般的なゲーミングマウスの形です。 【動作精度】 半年ほど使用してますが誤作動など起きてはないです。 【解像度】 1秒間に8000回まで読み取りを行えます。8000だとバッテリーの減りが早いので4000回がおすすめです。 【フィット感】 他のマウスから変えたとき違和感はあまりなかったのでフィット感は良いと思います。少し大きいので手の小さい方は家電量販店などで試した方が良いかもしれません。

5性能・作り・価格 どれも一級品

前々作のviper ultimateの側面のゴムがボロボロになってきたのでこちらに変更。 左手マウスユーザーなのでサイドボタンについてはノーコメントです。 まず、作りとしては振っても無音で、強く握ってもメキメキ言いません。非常に良い作りだと感じます。 また、コーティングに関しても手が乾燥しているとviper ultimateのゴムと比較すると大きく劣ってはしまいますが、ゲームを数十分プレイして手が湿りだすと、ゴム並みの保持力を発揮するので、ゴムが劣化することも考えればこちらの方が良いと思います。 形はかなり変わっていますが、こちらの方が個人的にはかなり持ちやすいと感じました。 特にviper ultimateは背が低く、被せよりのつかみ持ちの自分にとっては持ちづらいと感じる場面もしばしばあり、くびれもそれなりにあったので指が力みやすく疲れやすかったのですが、viper v3 proではくびれが緩くなり、背が高くなったことによって手の疲れが少なく、購入から1週間ほど経ってゲーム時に脱力しやすくなったと感じます。 特に変わったと感じたのは重量で、もうこれ以上重いマウスを使うのは難しいと感じるほどです。 マウスが届いたばかりの時はviper ultimateと比較して、軽くはなったけど劇的に変わったわけではないなと感じましたが、数日たってviper ultimateを持つと重量の違いを大きく感じました。 ゲームをプレイする際にも重量の変化によってマウスをより操作しやすくなりました。 ポーリングレートに関しては自分の感覚ではヌルヌル感は分かっても、遅延等の改善の違いは全く実感できなかったので言及はしないでおきます。 個人的に不満を感じるのは充電です。バッテリーの持ちは非常にいいのですが、充電時が面倒だと感じます。viper ultimateのように充電台に置くだけで充電できればいいのですが、viper v3 proの場合はマウスのtype cに直接ケーブルを差し込む必要があるので、その作業が億劫に感じます。 type cケーブルがviper v3 proの付属品以外に無い人はviper v3 proのドングルからケーブルを外して、マウスに挿しこんで、充電が終わったら、マウスから外して、ドングルに挿しこむ作業をしなければいけないので面倒なのは確実です。ただ、前述の通りバッテリー持ちは良いので、充電する回数が少なくて済むのは良い感じです。また、充電しながらでもマウスは使えるので(上限は1000hzになりますが)面倒ではありますが、買わない理由にはならないとも感じました。 viper ultimateのなどの充電台を使用して充電していない無線マウスユーザーなら特に不満はないと思います。 形は非常に万人受けしやすく、性能も超一級品で、作りも頑丈なので良い製品なのは間違いないです。値段に目を瞑れば……。

お気に入り登録257G203 LIGHTSYNC Gaming Mouseのスペックをもっと見る
G203 LIGHTSYNC Gaming Mouse 23位 4.22
(30件)
8件 2020/4/24  光学式マウス USB 有線 6ボタン 8000dpi 85g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:62.15x38.2x116.6mm 
【特長】
  • 1秒に1000回のレポートレートと、標準的な有線マウスの8倍の応答速度を実現した有線・軽量のゲーミングマウス。
  • 2個のサイドボタンやスクロールホイール兼中央ボタンを含む6個のボタンを搭載。マウスに設定情報を保存すれば移動先ですぐにプレイ環境が整う。
  • 専用ソフトを使ってセンサー解像度を200〜8000DPIで調節可能。DPI変更ボタンで低DPIに切り替えて照準を合わせやすくすることもできる。
この製品をおすすめするレビュー
5ドスパラ札幌店さんで購入しました。

本体のみ、見た感じは良さそうでした。展示品か少し使われた商品かと思います。動作もLEDも問題なかったです。大きさも良い感じです、ケーブルは細すぎず太すぎずです。普段使いにも充分です。

5安価で光るLOGICOOLのゲーミングマウス

【デザイン】 まあプラスチックだけど 【動作精度】 わかんないですね 【解像度】 いいと思います。 【フィット感】 わかりません 【機能性】 いいですね 【耐久性】 わかりませんまだ使い始めてちょっとしかたってません。 【総評】 いいですね。

お気に入り登録130G502 X Gaming Mouse G502Xのスペックをもっと見る
G502 X Gaming Mouse G502X
  • ¥9,801
  • ドスパラ
    (全10店舗)
24位 3.86
(10件)
22件 2022/10/28  光学式マウス USB 有線 13ボタン 25600dpi 89g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:79.2x41.1x131.4mm 
【特長】
  • メカニカルスイッチとオプティカルスイッチの両方のよさを持ち合わせたハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」採用の有線ゲーミングマウス。89gの軽量設計。
  • すぐれたトラッキングとスマートなエネルギー消費により、高いパフォーマンス、電力効率および精度を実現する「HERO 25Kセンサー」を搭載。
  • 調節可能な「DPIシフト ボタン」を備え、取り外して逆にすることで親指に近づけたり、同梱のブランクカバーと交換したりすることができる。
この製品をおすすめするレビュー
5多ボタンマウスでもそこそこ軽い

G300Sの代わりとなる多ボタンマウスを探し購入した2つめになります。 1つめでG502 HERO Gaming Mouse G502RGBhrを使っていたので違いが良くわかりました。 ・まず軽い。FPSゲームのエイム精度が向上しました。 ・マウス両サイドの滑り止めに手あかがつきにくく、臭みが減りました。 ・金属部が減ったので、寒い時のマウスに冷たさが改善され地味にありがたいです。 気に入りました。

5オススメ

普段重いマウスを使っているので軽さに驚いた。 使いやすいです

お気に入り登録65PRO X SUPERLIGHT 2 DEXのスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2 DEX 26位 4.56
(2件)
0件 2024/10/10  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 60g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:67.7x43.9x125.8mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ロジコ

ロジクールのキーボードを使っているので 合わせるためにマウスもロジクールの物を購入 【デザイン】 見た目は特にこれといった珍しくない 普通のデザインですが一番使いやすく 見た目もシンプルで派手ではないので助かります。 ゲーミングはゴテゴテしすぎなのが多いので・・・ 【動作精度】 動作制度はとてもよくかなり細かく動かせます。 と言っても自分はあまりゲームをしないので 電池の消耗を抑えるためにある程度下げてます。 【フィット感】 小さいマウスだと手が浮いてしまって手が疲れるのですが このマウスは大きめで手をのせて休めるのが助かります。 【機能性】 基本的にはソフトのG-HUBで色々設定出来ます。 5ボタンマウスなのでそれ以上でもそれ以下でもないですが 拡張機能として無線充電出来る様にも出来るみたいです。 【耐久性】 耐久性とはちょっと違うかもしれませんけど 充電の持ちは割といい感じですね。 それなりにパソコンを使って4日位で 電池が半分にならない位かな? 【総評】 やはりマウスとキーボードを同じメーカーにすると ソフトも一つにまとめられるのがいいですね。

4ロジクール史上最高のフィット感

【デザイン】 普段のSUPERLIGHTを継承しています。 嫌いじゃないのでいいですが 味気ないです。 【動作精度】 いいと思います。 【解像度】 いいと思います。 【フィット感】 これが最高。ロジクールで一番いい。 G502WLもよかったのですが 持ち上げにくい欠点がありました。 DEXはフィット感に関しては欠点は 見当たりません。 【機能性】 マウスホイールはG502みたいな ゴリゴリ系が好みです。 軽さ重視なので仕方ないと思いますが。 【耐久性】 どうせホイールは壊れるし サイドボタンはチャタると 覚悟してます。 【総評】 フィット感は私には最高です。 この形状でG502をつくって欲しい。

お気に入り登録35M-IT10DRのスペックをもっと見る
M-IT10DR
  • ¥3,635
  • Amazon.co.jp
    (全52店舗)
28位 3.81
(8件)
1件 2023/11/20  トラックボール 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 500dpi   148g
【スペック】
その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素二次電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:96x52x126mm 
【特長】
  • 楽な姿勢で操作できるエルゴノミクス形状と広範囲かつ繊細に動かせる36mm大型ボールを採用した、親指操作タイプの無線トラックボール。
  • WEBブラウザやフォルダの操作時に便利な「進む」、「戻る」ボタンを含めた5ボタンを搭載。ボタンの機能割り当ては、専用ソフトで変更可能。
  • パソコンのUSBポートにレシーバーを挿すだけで、すぐに使用できるワイヤレスタイプ。無線2.4GHz接続タイプで、レシーバーは本体への収納が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5トラックボール付エルゴノミクスマウス

マウスの主な構成としては、5ボタン+トラックボール付と となっています。形状はエルゴノミクスとなっているので 操作性が良く、疲れにくいです。トラックボールに親指が 当たるようになっているので、使いやすいです。 マウスを動かさなくても、マウスは固定したまま、トラック ボールを親指で回すだけで、ポインターの操作ができます。 トラックボールは大きいので、一度の操作で、広域にポインター を動かしたりできます。無線2.4GHzタイプのワイヤレスで、 USBレシーバは小さいので、使っていないときは、マウス本体に 収納できます。電源スイッチは裏側の面にあれことが多いですが 上面側にあるので、電源のON/OFFがしやすいです。

4コスパ重視で普段使いに○

手頃な価格とシンプルなデザインが魅力のワイヤレスマウスです。 クリック音が静かで、オフィスや図書館でも周囲を気にせず使用できます。 セットアップもUSBレシーバーを挿すだけで簡単です。 ただし、本体はやや小さめで、手が大きい方には持ちにくい場合があります。 そしてボタンの押し下げ圧が強く、しっかり押さないと反応しないことがあります。 また、ホイールやボタンのクリック感が安っぽく、耐久性にもやや不安があります。 高機能を求める人には物足りませんが、手軽で静音なマウスを探している方にはおすすめです。

お気に入り登録73PEBBLE MOUSE 2 M350Sのスペックをもっと見る
PEBBLE MOUSE 2 M350S
  • ¥3,555
  • Amazon.co.jp
    (全34店舗)
29位 4.48
(14件)
20件 2023/10/31  光学式マウス Bluetooth Low Energy ワイヤレス(無線) 3ボタン 4000dpi   76g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形アルカリ乾電池×1 幅x高さx奥行:58.7x26.62x106.7mm 
【特長】
  • クリック音を従来比90%削減した薄型ワイヤレスマウス。単3形乾電池1本で約24か月の使用が可能で、使わないときは自動的にスリープモードに切り替わる。
  • デバイス3台まで接続でき、ボタン1つで切り替わる「Easy-Switch」機能を追加。PCやタブレット、スマホを切り替えながらの作業を実現する。
  • Bluetooth接続に加え、独自のワイヤレステクノロジー「Logi Bolt」に対応。1つのレシーバーでマウスとキーボードを複数接続できる。
この製品をおすすめするレビュー
5PCが増えて切り替え機能は必須

【デザイン】  カラバリの選択肢が多く、色で意味づけできたりするので便利 【動作精度】  木のテーブル上で使っているが問題なし。   【解像度】  デフォルト設定で使用していても、特に困ることはなく快適。 【フィット感】  ちょっと平べったい感はあるが、慣れの問題。 【機能性】  3台切り替えでこの価格というのが一番の魅力。  Boltレシーバに対応しており、BIOS操作にも対応できる点も◎。  M350からはボタンが一つなくなっているが、あまり使用していないので影響はなかった。  できれば接続先切り替えボタンとして残してほしかった。 【耐久性】  オフィス作業用途なので十分。  複数台もっているが、壊れたものはなし。 【総評】  マウスの性能自体は文句なし。  確かに操作音のしない静音のマウスだと思う。  BIOS操作もできる複数台切り替えマウスとしては、価格と機能のバランスで競合がなくこれ一択。  切り替える際は、マウス裏面のボタンを押すかFLOWを使う必要があるのがちょっと手間。  手持ちのPCやMac、RaspberryPiなどガジェットが多数あり、机上をすっきりさせるためには複数台切り替えの機能が必須。  USB切り替え器とBoltレシーバーを併用することで、12台まで切り替えできて重宝している。

5TPOかまわずどこでもスタイリッシュに使えるデザイン

【デザイン】 可もなく不可もなくで無評価と思いましたが、TPOかまわずどこでもスタイリッシュに使えるデザインなので、星5ですね 【動作精度】 変な癖や不具合なく、問題なし。 【解像度】 問題なし。 【フィット感】 自分の手が小さめなせいか、ちょうどよい。 【機能性】 必要十分 【耐久性】 落としてしまうと、マウスの上面がぽろっと取れる。取れるが、マグネットでまた簡単に戻せる。 壊れる重量は無さそうなので、結果、耐久性が良いように思われる。 【総評】 買ってよかったです。

お気に入り登録184Signature Plus M750 L Wireless Mouseのスペックをもっと見る
Signature Plus M750 L Wireless Mouse
  • ¥4,480
  • アキバ倉庫
    (全34店舗)
30位 3.99
(17件)
23件 2022/11/15  光学式マウス Bluetooth low energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 6ボタン 4000dpi   117g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:66.2x42x118.7mm 
【特長】
  • 最大3台のデバイスに接続することが可能なワイヤレスマウス。本体の裏に搭載した「Easy Switchボタン」を押すだけで接続デバイス間で切り替えられる。
  • 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールを精確に行える。勢いよく回すと高速スクロールに切り替わり長い文書やWebページを移動する際に便利。
  • 独自の静音技術「SilentTouch」を用いてクリック感はそのままに、クリック音を従来比90%軽減。「Logi Bolt USBレシーバー」を同梱。
この製品をおすすめするレビュー
5手が大きく戻るボタンがいる人なら買い

【デザイン】 大きめです。 【動作精度】 問題ありません。 【解像度】 問題ありません。 【フィット感】 大きめの手の方向けの機材です。 マウスを掌の中心で覆う感じに使う方向けです。 つまんで使う方はあまり向かないかもしれません。 【機能性】 普通の5ボタンマウスです。 【耐久性】 未評価で。 【総評】 以下のマウスとの比較になります。 @ロジクール MX Revolution ALogicool M550 L ごく普通の5ボタンマウスです。 大きめの手であればこちらがよいと思います。 MX Revolutionは「手で覆いつつつまむ」という感じで手にフィットするので、使用感のレベルが違いますが、古い商品です。 Logicool M550 Lは、このマウスのサイドボタンがないモデルという印象です。 フラグシップを買うほどマウスに必要性を感じていないが、手が大きく戻るボタンくらいは欲しいと考える方は買いと思います。

5静音マウスならお勧め!サイズは普通とLがあるので店頭で要試し

【デザイン】 機能性を重視しているのでデザインにこだわりがないけど、他のLogicool製品と比べると、そこまで格好良くはないかなと思う。 【動作精度】 USB Unifyingレシーバー で接続しているが、時々カクつくことがある。 あと、USBを取り付けているPC本体が、木材の机の下にあると電波が届いていないのか、動作精度がかなり落ちる。 【解像度】 性能としては本来十分な解像度を持っているはずだと思うが、上記のカクつきや電波の問題で動作精度も合わせて高くないように感じる。 【フィット感】 今まで小さいマウスが自分の手にフィットすると思っていたが、店頭でこれを持った時、とてもフィットして驚いた。 迷ったらこれでいいと思うくらいフィット感がある。 自分はLサイズを使っているが、普通サイズもあるので、店頭で試して購入して欲しい。 【機能性】 6ボタンとしては十分な機能を備えている。 ただ、USB Unifyingレシーバー使っていると、Easy Switchボタンの意味がないような気がするので、文句というより機能としては疑問ではあった。 とは言え、カチカチ音もしないしとても静かで使い心地は今までのマウスと比べて抜群。 【耐久性】 購入してから3ヶ月程度なので耐久性はまだわからない。 【総評】 5000円前後で買えるマウスとしては、最高だと思う。 さすがLogicoolと思わせてくれるし、次もこれを購入したい。 USB Unifyingレシーバー対応のLogicoolキーボードを使ってる人はよりお勧めできる

お気に入り登録425PRO X SUPERLIGHT Wireless Gaming Mouseのスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT Wireless Gaming Mouse
  • ¥14,652
  • ディーライズ
    (全18店舗)
32位 4.10
(29件)
11件 2020/11/19  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 25600dpi 61g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm 
【特長】
  • サブミクロンレベルのマウスセンサー「HERO 25K」を搭載したワイヤレスゲーミングマウス。従来品と比べて約25%軽量化。
  • PTFE素材を採用したマウスフィートの面積を広げ、なめらかなすべりを実現。粘着グリップテープを使えばマウスのグリップを高めることも可能。
  • 独自技術「LIGHTSPEED」により、1秒に1000回のレポートレートと標準的な有線マウスの8倍の応答速度を実現する。
この製品をおすすめするレビュー
5とにかく軽くて反応が良い

【デザイン】 シンプルで使いやすい 【動作精度】 ゲーミングマウスの最高峰なのでもちろん反応は良い 【フィット感】 手のひらで包み込むように使えます。とてもフィット感が良いマウスです。 【機能性】 ボタンの登録は専用アプリで行います。視覚的にわかりやすいので設定は苦労しません。 ウエイト調整できるのも良い。 純正ワイヤレスのマウスパッドを使用しているのでとても便利です。 【耐久性】 とても丈夫です。 【総評】 ぱっと見普通の小さめマウスにしか見えませんが、全てハイレベルですごいマウス。

54980円のジャンク品

パソコン工房で見つけたので買ってきて動作確認してみたら普通に動いたので色々と改造しました。 ロータリーエンコーダはTTCのゴールド8mmに交換、クリックのスイッチはKailhの静音に交換、バッテリーは新品を輸入して交換しました。 充電が面倒だったので置くだけ充電化して使ってます。 ソールは後ろ側だけガラスソール、クリック下部だけ普通のソールにしました。 SuperLightに比べると重いですが操作性は良く、ぶいすぽなど配信者が愛用しているのは納得でした。 癖が無いので万人におすすめできるマウスだと思います。

お気に入り登録188M221 SILENT Wireless Mouseのスペックをもっと見る
M221 SILENT Wireless Mouse
  • ¥1,368
  • ヤマダウェブコム
    (全46店舗)
34位 4.08
(48件)
34件 2016/9/ 5  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 3ボタン 1000dpi   75.2g
【スペック】
その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:60x39x99mm 
【特長】
  • クリック感覚は維持しながら、従来機種「M171」よりクリック音を90%以上軽減した(※メーカー条件にて)、静音ワイヤレスマウス。
  • 独自の「アドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジー」により、最長10mの範囲で自由に利用可能。
  • ボディサイズは、60(横)×39(高さ)×99(奥行)mmで重量75.2g(電池含む)。単3形乾電池1本で最長18か月間使用できる。
この製品をおすすめするレビュー
5電池が長持ち

妻のノートPC用にレッドを買っていたのですが、自身のPC用のマウスが壊れたので、妻のを借りて使っていました。 職場のマウスを含めて「つまみ持ち」していることに気づいたので、小型で安価なこのマウスで問題ないと思い、追加で色違いを購入。 単3電池1本で駆動し、重さは電池込みで72g程度。 底面にON/OFFスイッチがありますが、ONにしたままでも私の使用頻度では1年以上持ちます。 クリックも静音で、お気に入りです。

5静かです

コンパクトで使いやすい。 クリック音も静かです。 使用5か月目でスクロールが非常に調子悪くなり、サポートに電話したところ 保証で交換対応してもらえそうです。 安価なものなのであまり期待せず電話しましたが、対応が素晴らしい。

お気に入り登録44M331n SILENT PLUS Wireless Mouseのスペックをもっと見る
M331n SILENT PLUS Wireless Mouse
  • ¥1,997
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全31店舗)
36位 4.32
(10件)
3件 2024/5/13  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 3ボタン 1000dpi   78g
【スペック】
使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:67.9x38.4x105.4mm 
【特長】
  • 右利きユーザー向けの高い快適性、卓越した精度、長いバッテリー寿命、および幅広い互換性を実現している静音ワイヤレスマウス。クリック音を90%軽減。
  • USBレシーバーをパソコンに挿し込むだけで、瞬時に作業を開始できる。レシーバーは、最長10m内で強力かつ信頼できる接続も提供。
  • オン/オフスイッチボタンと自動スリープ省電力モードにより、電池を交換せずに最長18か月動作する。
この製品をおすすめするレビュー
5右利きに最適な低価格、シンプル静音無線マウス

仕事で持ち歩き用のマウスが不調になり代わりのワイヤレスマウスを探していたところ、この製品が目に留まりこのM331n SILENT PLUS Wireless Mouse M331nWHを購入しました。 持ち歩きPC用のため、軽量でかつ、電池の持ちも良く、更にあまり高価でないもの、それでいて自分の手になじむというなかなか条件が多い中、この製品にたどり着きましたので、早速使用した感じを記します。 【デザイン】 自分は右利きで、手が大きめなので、この製品のように少しかぶせて持つ感じが好みなので、非常に手になじんでいます。 【動作精度】 DPIが1000となっており普通に使うには十分といった感じです。 【フィット感】 親指の何気ない滑り止め部(単なるプラスチックの凸凹ですが)が結構しっくりくる感じです。 【機能性】 3ボタンですが、仕事で使う分には十分です。 【総評】 2.4GHzワイヤレス接続の為、レシーバーを接続すればすぐに使えます。 SILENT PLUSという名称がついているだけあって、クリック音がほぼ無く、非常に静かです。 センサーは流石ロジクールだけあって、机上面の材質やカラー、光沢等を選ばずとても優秀なトラッキングだと思います。 機能的には最低限な感じですが、使って不自由は今のところ感じていないので、長く使いたい製品の一つだと感じています。

5日常づかいにちょうど良い右手専用マウス

【デザイン】 右手専用のデザインで、包み込むように持てるので、実用的です 全部プラスチックなので、高級感はありません 【動作精度】 リモートワーク・日常づかいでは問題ないレベルです 【解像度】 特に違和感なく使えています 【フィット感】 専用デザインのおかげで、フィット感はしっかりあります 【機能性】 オーソドックスな無線・3ボタンを持つマウスとして必要最低限を満たしています 【耐久性】 6か月が経過しましたが、現時点で問題なし 今まで使ってきたロジクール達は2年前後でクリック不良が発生するので 少なくとも3年持ってくれればよいのですが 【総評】 お値段・使いやすさ・最低限の機能(無線・3ボタン)で、右手特化 という観点からは良い選択でした。長く持ちますように

お気に入り登録38BSMBU308のスペックをもっと見る
BSMBU308
  • ¥973
  • Amazon.co.jp
    (全9店舗)
41位 4.19
(11件)
1件 2017/12/ 1  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 1600dpi   95g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:75x40x105mm 
【特長】
  • BlueLEDを搭載し、ガラステーブルでも操作可能な読み取り性能を誇る有線マウス。
  • ブラウジングボタンを搭載し、「戻る/進む」をショートカットできるのでネット閲覧をスムーズに行える。
  • 静音スイッチを採用していて、会議中やカフェなどでも周囲を気にせず使用できる。
この製品をおすすめするレビュー
5クリック音は意外と気になるので静音式に変更

ビックカメラで1070円ポイント10%で購入。 マウスはアマゾン・ベーシックを長く使っていましたが、表面の汚れが気になり交換しました。バッファロー製310に変えたところ、使い勝手は良かったものの、クリック音が大きくて、また変更。308になりした。 【デザイン】 本体サイズはやや小型。有線式なのでケーブルが邪魔に思うこともありますが、長年コレ式なので・・・ 【動作精度】 BlueLEDは高精度・高感度とのこと。よくわかりません。 【解像度】 マウス本体でdpiを切り替え可能。1000で使ってます。パソコン側の速度調整は中程度。1600では動きが早すぎて目がついていけません。 【フィット感】 右手で使うには良好。 【機能性】 5ボタン仕様でサイドにブラウジングボタンがあります。どうも使いなれない。 【耐久性】 まだわかりませんが、金額的に安価なので交換するにしても躊躇ない。 【総評】 決めてはクリック音。310はストロークやクリック感は良かったもののクリック音にはストレスを感じました。310の音は「カチカチ」、308は「コツコツ」ただし、クリック感はやや薄い。金額を考えると有線マウスでは最良だと思います。

55ボタンマウスの推しポイントとは???

【デザイン】 メタリックな光沢塗装は品あり 【動作精度】 精度がイマイチ・充電面倒の 無線マウスに飽きたらコレ(笑) (高級品は除く) 有線ということは忘れる快適な操作感 進む/戻るボタンが良く利く 利かないマウスも多いというのに 【解像度】 dpi切り替えで特に不満なし 【フィット感】 自然に握れて、違和感がない 【機能性】 5ボタンマウス・低価格の決定版だと思う 【耐久性】 ホイールの耐久性が懸念だったが、問題なし 【総評】 精度と耐久性のある 定番マウスとして、末永く販売してほしい レビュー時:\973-

お気に入り登録80Magic Mouseのスペックをもっと見る
Magic Mouse
  • ¥8,980
  • ココアウェブマーケット
    (全7店舗)
44位 4.05
(22件)
0件 2021/8/ 6    Bluetooth ワイヤレス(無線)       99g
【スペック】
その他機能:タッチセンサー 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:57.1x21.6x113.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
5シンプル&スタイリッシュの極み。操作性も良好ですが、充電は…

アップルらしくシンプル&スタイリッシュを極めた外観。嵩張らないので机の上がスッキリして良いです。 平べったくて小ぶりですが、両サイドが指がかりの良い形状なのでひょいと摘んでカーソルを移動させられるなど操作性も良好。アップルのマウスはもう長らくこの形ですが、よく考えられているデザインだと思います。 基本は2ボタンマウスですが(右クリックは設定が必要)上部表面が小さなトラックパッド的に使えるため、なぞったりタップしたりの「ジェスチャ」でそれなりの機能性もあります。 ただし2型になって以降、マウスをひっくり返さないと充電できないのはいつまで経っても慣れません。。

5人とは違うのだよ

とにかくマイノリティ 従来のマウスの方が圧倒的に使いやすい しかしそれでもこれを選ぶのは自己満足に他ならないw

お気に入り登録51M-DY10DRSKのスペックをもっと見る
M-DY10DRSK
  • ¥756
  • Amazon.co.jp
    (全58店舗)
48位 4.29
(14件)
5件 2021/2/ 5  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 3ボタン 1000dpi   47.5g
【スペック】
その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:51x35.9x84mm 
【特長】
  • 快適な操作性を実現したコンパクトサイズの抗菌ワイヤレス光学式マウス(3ボタン/Sサイズ)。右利き左利きを問わない左右対称モデル。
  • クリック時のカチカチ音がしない静音スイッチを採用し、音が気になる場所でも使える。1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。
  • 無線方式は2.4GHz帯を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。本体裏面に電源スイッチ付き。
この製品をおすすめするレビュー
5こいつぁいいぜ〜

オイルを塗っているかのような黒光りした不気味なマウス。 ある意味、存在感があってよし 精度や解像度などはスペック通りなのだが、普段使いには 全く不自由なし。 3年ほど前に購入して、 主に出張用のノートPCにて使用している。 結構、ハードな部類の扱いなのだが、壊れることもなく、 電池も入れ替えた記憶はあまりない。 こういうのでいいんだよ、こういうので!!! 変な機能を追加して自爆したり、デザインに凝って 壊れやすかったり、そういうのをバッサリと捨てた姿勢には 好感が持てる

5可愛いのに性能抜群

別に壊れたわけではなかったのですが 現在より小さいマウスが欲しくて購入しましたが 大満足です 特に小さいのでどこでも置ける邪魔にならない 私はノートPCでもマウス使う派ですので 必要なんです 小さくて可愛いのに使い勝手は抜群です

お気に入り登録5DeathAdder V4 Proのスペックをもっと見る
DeathAdder V4 Pro 48位 -
(0件)
0件 2025/7/16  光学式マウス   有線/ワイヤレス(無線) 6ボタン 45000dpi 57g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:68x44x128mm 
お気に入り登録40Magic Trackpad MXKのスペックをもっと見る
Magic Trackpad MXK 52位 4.80
(5件)
1件 2024/10/29  タッチパッド Bluetooth ワイヤレス(無線)       230g
【スペック】
その他機能:タッチセンサー 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:160x10.9x114.9mm 
この製品をおすすめするレビュー
5良い商品です

【デザイン】 可もなく不可もなくスッキリとしたデザインで良い。 【動作精度】 最高です!これ以上はあるのでしょうか!? 【解像度】 とても滑らかで心地よいです。 【フィット感】 とても使いやすいです。 【機能性】 十分過ぎる性能です。 【耐久性】 まだ、わかりませんがたぶん大丈夫でしょう 【総評】 値段が少し高いですが満足度も高いです。

5自分にはMagic mouseより使い易いです

Mac miniでずっとMagic mouseを使っていましたが、Trackpadに変えてみたらマウスより使い心地が良くて気に入りました。 現在24インチディスプレイを使っていますが、画面の隅々までスムーズにポインター移動できて、マウスではダブルタップでざっくり拡大のみでしたが、Trackpadは指2本で拡大の微調整ができます。 マウスならある程度スペースをとらないと窮屈な感じになるときもありますが、Trackpadなら四角い面積の範囲内で完結できるのも良いです。 指先が湿っていたりすると滑りにくくて操作しづらいときもありますが、Magic mouseでスクロールしたりする場合も同様なのでまあ良いか、という感じです。

お気に入り登録49BSMRU050のスペックをもっと見る
BSMRU050
  • ¥393
  • ヤマダウェブコム
    (全49店舗)
53位 3.16
(23件)
0件 2017/5/10  IR LEDマウス USB 有線 3ボタン 1000dpi   83g
【スペック】
幅x高さx奥行:70x36x103mm 
【特長】
  • ムダな機能を省いた、シンプルな有線IR LEDマウス。
  • 手になじむデザインで長時間の使用でも疲れにくい。
  • Windows10からXPまで対応している。
この製品をおすすめするレビュー
5よい

【デザイン】よい 【動作精度】よい 【解像度】よい 【フィット感】よい 【機能性】よい 【耐久性】買ったばかりで不明 【総評】悪いレビューが多いが全く問題なく使える ほぼ最安価格の有線マウスに何を求めてるのだろうか? 静音マウスじゃないので音がするのは当然 自分は静音が嫌いなのでこれでいい ただホイールのゴリゴリ音はエレコムより大きいかなと思うが、 バッファローはこういうもんなんだろう

5普通に使えます。

ロジクールのワイヤレストラックボールが予備品含む2台ともお亡くなりになり、 自宅に居ながら最も早くお届けいただけるヨドバシ.comさんで購入。 ・質感は以外に悪くない。デザインもいい。 ・無くさないように今回目立つ赤を選択。シャアっぽくて良い。でも3倍は速くない(笑)自動車では絶対チョイスしない色。でも悪く有りませんね。 ・ボタンは最小限。戻る進むボタンは有った方がやっぱり便利。 ・光学式なのでガラステーブルの上ではまともに動かないので1o厚のゴムマット適当に切って敷いてます。 ・コードはリビングPCで使用するには短い。 CADやofficeでバリバリトラックボールは使いましたが、今はそんなにスピード要求する事がないので必要十分です。 壊れるまでおせわになります。 ヨドバシさん、夕方4時に壊れて、直ぐにポチって翌午後2時にお届け有難うございました。<m(__)m>

お気に入り登録51M-IT11BRのスペックをもっと見る
M-IT11BR
  • ¥5,208
  • Amazon.co.jp
    (全45店舗)
53位 4.27
(8件)
4件 2023/11/20  トラックボール Bluetooth 5.3 Class2 ワイヤレス(無線) 5ボタン 500dpi   146g
【スペック】
使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素二次電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:96x52x126mm 
【特長】
  • 楽な姿勢で操作できるエルゴノミクス形状と、なめらかな操作性を実現した親指操作タイプのトラックボール。Bluetooth 5.3に対応。
  • 親指にフィットする直径36mm大型ボールを採用。一度の操作でポインターを広範囲かつ繊細に動かせる。
  • WEBブラウザーやフォルダーの操作時に便利な5ボタンを搭載。本体上面に電源スイッチがあり、本体を裏返さず電源のON/OFFが可能。
この製品をおすすめするレビュー
5慣れたら抜群に使い易い感じです。

【総評】 ちょっとボールが転がり過ぎると思いましたが慣れますし良い感じに自分流の硬さになって来ました。 普通のマウスにボールを付けて手首が痛くならない様な感じになっているのではじめてトラックボールを使うという人にはいい感じだと思います。 先に書きましたが慣れるまでに使いにくいと諦めなければかなり使い勝手が良くなると思います。 合う合わないもあると思いますが私には合いました。

5ベアリング最高!(なぜ今までなかった!)

かねてよりトラックボールの滑りについては気になっており、「擦っている」感覚がありました。小さな球状のもので支えていましたがこれまでのものはベアリングではなかったようです。 ですからベアリングによる回転の滑らかさは「まさにこれ!」という感じで細かな部分の位置合わせ等もとてもしやすいです。 これはこれまで使っていたものとの比較になってしまうと思うのですが、クリック動作は大きく必要な感じです。ただ、おそらくこれは慣れの問題かと思いますのでじきに慣れると思います。

お気に入り登録128M-IR07DRのスペックをもっと見る
M-IR07DR
  • ¥973
  • [Amazon] e−zoa
    (全75店舗)
57位 4.09
(54件)
7件 2016/7/ 5  IR LEDマウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 3ボタン 1200dpi   52g
【スペック】
その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:59x39x99.8mm 
【特長】
  • 単3形乾電池1本で駆動し、約2.5年間電池交換せずに使用可能な「IR LED」搭載ワイヤレスマウス。
  • 1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。非磁性体上で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用できる。
  • 本体裏面に電源スイッチを装備。ホイールボタンを含め3個のボタンを搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
5日常使いの自宅メイン・ディスクトップPCで使用しています。

このマウスは、5年ほど前に購入した持ち歩き用の軽量ノートPC(Windows10)用として一緒に購入したBluetoothマウスでした。 それまでのワイヤー・マウスの煩わしさが無く使い勝手が良くてすぐに当時メインで使用していたディスクトップPC(Windows8.1)用に転用しました。 2014年2月から8年以上使用していた上記のPCが2022年9月にクラッシュしてしまいすぐにWindows11搭載のディスクトップPCを購入し、そのままこのレビュー製品のマウスを転用して現在に至っています。 毎日1時間(多い時で3時間)程度の頻度で使用しています。 当初は、長年使用していた有線・マウスと比べてすぐに壊れるかなと思っていましたが、3種類のOSで使用し、5年経過した今でも快調に使用できています。 以下は、項目別評価です。 【デザイン】・・・5点 普通のマウスのデザインですが、上面が黒で下面が赤のツートン・カラーになっていて見た目が良い感じで選びました。 PCでゲームをするわけでもないため貼付した画像のとおり特筆できるような機能的なデザインでない一般的なマウスです。 軽く手のひらで包み込める大きさが私にとって丁度良い大きさで使い易いです。 大きさもデザインとして気に入っているため5点です。 【動作精度】・・・5点 Windows10 → Windows8.1 → Windows11 とOSが違うPCで使用して来ましたが、今まで問題なく動作しています。 PCゲームをする訳では無いためこれまで動作に不満を感じたことは、ありません。 左右クリックやスクロールもタイムラグを感じず自分の能力的に反応は良いため5点です。 【解像度】・・・4点 マウスの解像度で評価する意味が良くわかりませんが、マウスのポインターの見やすさと言う意味で有れば見にくいと感じたことが無いため可もなく不可も無く合格の4点です。 【フィット感】・・・5点 有線・マウスと比べてワイヤーが引っかかるような感じの煩わしさが無い点が良いです。 小さめのサイズのマウスだと思いますが、デザインでも書いたとおり手のひらで包み込めて使い易いため5点です。 ちなみにノートPCからメインのディスクトップPCに転用した際には、フィット感や慣れたマウスの方が良いと思い新しくこの製品の「黒」を購入してノートPC用にしました。 色違いにしたのは、自室でディスクトップとノートPCを同時に起動することも考えて区別し易いようにするためです。 【機能性】・・・4点 特に際立った特別な機能は搭載されていませんが、ネットやメール、エクセル、ワード、簡単な画像や動画編集等、普通に使用している限り苦にならないため合格の4点です。 【耐久性】・・・5点 冒頭で書いたとおり5年ほど前に購入したノートPC用に初めてこのBluetoothマウスを購入しました。 使い易くてメインのディスクトップPCに転用して以来ほぼ毎日使用しています。 ケーブルマウスと比べれば故障するかなと思っていましたが、これまで5年以上壊れずに使い続けているので充分な耐久性だと思えるため5点です。 【総評】・・・5点 不在の時は、PCの電源は切っていますが、マウスの電源スイッチは入れっ放しです。 それにも関わらず電池(単三・1本)をいつ交換したか忘れてしまうほど電池の持ちが良いです。 お手頃なお値段で故障もせず今でも使用している点や項目別評価を含め私にとってコストパフォーマンスも良く期待以上の製品のため満足度として5点です。

5小さいですが、使いやすいです。

【デザイン】 チープさも感じさせず、悪くないです。 【動作精度】【解像度】 フォトショップで、写真の切り抜きなどは普通に出来ますので、制度に問題はないかと。 【フィット感】 成人男性には小さく感じますが、慣れれば問題はありません。女性やお子さんに特にお勧め 【機能性】   必要最低限 センターホイールのゴムは滑らす良い感じです。 【耐久性】 1年以上使えてますから、値段を考えれば良いかと 【総評】 このマウスを子供が勝手に使って戻さない為、 DAISOの300円マウスを購入して渡したところ、こちらの製品の方が使いやすいと。 実際使うとよくわかりますが、DAISOの方はチープなのとセンターホイールがとにかく使いづらいです。 お値段倍以上ですが、常に持って使う製品なのでこちらをお勧めしたいです。 まぁ、うちの子は乱暴なので300円マウスで充分かもしれませんが、・・・

お気に入り登録81Signature M550 Wireless Mouseのスペックをもっと見る
Signature M550 Wireless Mouse
  • ¥3,780
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全36店舗)
57位 3.87
(13件)
9件 2022/11/15  光学式マウス Bluetooth low energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 3ボタン 4000dpi   97.4g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:61x38.8x108.2mm 
【特長】
  • スクロールホイールに独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールを精確に行えるワイヤレス静音マウス。「Logi Bolt USBレシーバー」を同梱。
  • 勢いよく回すと高速スクロールに切り替わるので、長い文書やWebページを素早く移動する際に便利。
  • 独自の静音技術「SilentTouch」を用いてクリック感はそのままに、クリック音を従来比90%軽減している。
この製品をおすすめするレビュー
5M750の下位機種ですが、使いやすい

M750も使用してますが、使用感は同じです。 機能とボタンが少ない分、安いですが、こちらで十分です。 2台のPCを同時使用する方は、M750をお勧めしますが 1台使用であれば、本品で十分ですね。

5クリック音聞こえず静音です。

静音マウスにしたくて選んでみました。 小ぶりですが重みはしっかり感じます。 ソールの滑りがよいので、ストレスにはなりません。 クリック音は殆ど聞こえずに静かで快適です。 妻のマウスの交換用として最適でした。 Bluetoothと、2.4GHzと両方使えるのも良かったと思います。

お気に入り登録39BSMBB540のスペックをもっと見る
BSMBB540 62位 5.00
(3件)
0件 2024/7/24  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 ワイヤレス(無線) 5ボタン 2400dpi   80g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素充電池 幅x高さx奥行:80x41x106mm 
【特長】
  • Bluetooth 5.0対応、低消費電カモードでの通信を行い、わずかな電力で操作できるため約2.8年の電池寿命を実現したワイヤレスマウス。
  • マウスの握り方に合わせ、「かぶせ持ち」「つめたて持ち」「つまみ持ち」の3通りに対応したエルゴノミクス形状を採用する。
  • 事前にペアリングしておけば、3台の機器を切り替えて使える。切り替えボタンをマウス本体の底面に配置し、マウス操作中の誤操作を防止する。
この製品をおすすめするレビュー
5映える赤がいい

バッファローのマウス、意外と置いてないところが多いんです。ELECOMかロジクールばかり。でも他はカラー展開が事務的なグレーとかオフホワイトみたいなのしかなく、PCと色合わせたい時、それができません。また、最近、長く使ってると手首が痛いのもあり、角度がついたの買いましたが、結局使いにくい!!慣れない!!大きいしっ!!ということで、これに変えました。使い慣れた形が一番ストレスもなく便利です。これは軽いし、手頃な大きさだし、オススメです。

5複数環境のマウス操作にお困りの方におすすめ。

ELECOMのM-XGM10BBからの買い替えです。ELECOMのマウスは、セレクターが2つだったのですが、このモデルは3つとペアリングできるみたいだったので速攻ポチりました。 メインのデスクトップとサーバー、会社貸与のノートPCと3つの環境がありメインPCと会社ノートをELECOMのマウスで使い分けして、PC切り替え機につなげたマウスの2台で操作をしていました。 マウス1個で全部対応できて面倒くささと限られたスペースの有効利用に貢献しました。 Bluetooth5.0対応とのことで、電池持ちがどのくらい向上するか今から交換時期が楽しみです。 基本ずっと電源オンの状態なので、前のELECOMマウスは8か月くらいで電池交換していました。 Windows11Proの環境では若干マウスカーソルの移動が遅くなったように感じましたが、ポインターの速度を調整して許容範囲に収まりました。 持った時のフィット感はELECOMのほうに慣れたせいで違和感があります。小指の位置が若干違うんですよね。 ホイールのチルト機能はないので、チルト機能を使われている方は注意してください。 私は、チルト機能全然使わなかったので困ったことはありませんでした。 耐久性は星5にしてますが使い始めたばかりなので、これは使用期間が延びたとき変わるかもしれません。 ウチの環境は、4KモニタがKVM機能付きのため2台のPCに対応できるのですが、サーバーがリモート接続以外で実機さわる機会のほうが多いためとモニタが3枚(4K・FHD×2)のためPC切り替え機を利用してデスクトップとサーバーを両方3画面使えるようにしています。1画面は、入力切替で画面切り替えしています。 キーボードはUSBとBluetooth両方に対応しているREALFORCEキーボードのためマウスの問題が残っていましたが、それを解消してくれたので大変満足しています。 総評:マルチペアリングが3つできるのはとてもありがたかったです。

お気に入り登録143G502 X PLUS G502XWL-RGBのスペックをもっと見る
G502 X PLUS G502XWL-RGB 62位 4.28
(10件)
0件 2022/10/28  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 13ボタン 25600dpi 106g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:LiPol電池 幅x高さx奥行:79.2x41.1x131.4mm 
【特長】
  • メカニカルスイッチとオプティカルスイッチの両方のよさを持ち合わせたハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」採用のワイヤレスRGBゲーミングマウス。
  • 「HERO 25Kセンサー」を採用しピンポイントで精確なトラッキングが可能。電力効率も向上し1回の充電でRGBオフで120時間以上、RGBオンで37時間以上使える。
  • 前世代の「LIGHTSPEED」と比較して、遅延が68%減少。手の大きさやプレイスタイルに合わせて位置調整や取り外しが可能な「DPIボタン」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5POWERPLAYとの同時利用をお勧めします!

G502 LIGHTSPEED 5年利用し、親指部分のパッド劣化のため今回の G502 X PLUS G502XWL-RGBWHへ交換しました 【デザイン】 前種よりも丸い感じでG502からの変更のため違和感はなし 【フィット感】 前種と比べると、重り追加などができないため重いマウスの方が好むため少し違和感がありますが、 操作性としては変わらないため慣れていくと思われます 【機能性】 一度G502に触れてしまった以上、これ以外のマウスだと物足りない… 多ボタンですべてのボタンの利用性はないですが、親指側に5箇所集中しているボタン配置箇所が絶妙 今回は1箇所DPIシフトが交換でき好みのポイントへ移動できるのは良ポイントでした 【耐久性】 前回のG502を5年利用していたため、マウス両サイドのバッドは使用年数が増えるほど劣化しすり切れていくのだろうと思われますので、今回は早めにシールを購入 表装のシールのみで劣化対策出来ればと思っております 【総評】 POWERPLAYと同時利用できるのが1番のメリット!! レシーバーをPCへ接続不要なのでUSB箇所が減る 常時充電してくれるので電源を気にする必要が無い ボタン箇所の豊富さ、操作時のクリック音 G HUBでまとめて管理できるので、周辺機器はすべてロジクールでまとめてしまうと 一元管理しやすくて満足度の高い交換でした

5ちょっと軽くなったG502の最新モデル

G502 HERO→G502 LightSpeed→本製品の乗り換え歴です。 【デザイン】 G502シリーズの大元はそのままに、左クリックボタン付近にあるG7・G8ボタンが左クリックボタンと全長が同じに。 左右クリックの下端を結んだデザインラインが、マウス中心を通っていたものが右寄りになりました。 PLUSではないので光る部分がDPI切り替えのインジケーターのみとなっています。 【動作精度】 ソールの素材と形状が変更されており、ユーザー側でのソール変更がしやすくなっていると思われます。 【解像度】 変わらずの解像感。 【フィット感】 Gシフトボタンが手首側に延長されていますが、相変わらず使うには遠く、持ち方を変えないと使いづらい。 【機能性】 クリックスイッチやホイールの素材が変更され、クリック音が少し響くようになりました。 ホイールのラバー部分は広い間隔だったものが、細かい斜めラインになっています。 キーボードを現行シリーズラインにすると、レシーバーをキーボードかマウスどちらか1つにまとめることができるので、余裕があればそちらも同時に検討するのもいいかもしれません。 【耐久性】 G502 HEROもLIGHTSPEEDもどちらもありがたいことに、チャタリングなどは発生せずなので、Xもその耐久性があればと。 【総評】 価格はちょっと高めですが、G502から離れられない人間なので。 PowerPlay用の蓋が先代モデルと共通なので、少しでも重量を戻したいのであれば、先代モデルの蓋を使って4g×2の重量化が可能です。

お気に入り登録38M-XGL30DBSKのスペックをもっと見る
M-XGL30DBSK 66位 3.31
(8件)
6件 2023/7/18  BlueLEDマウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   100g
【スペック】
その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:79x58x120mm 
【特長】
  • 整形外科医と共同開発した無線2.4GHz 5ボタンマウス(Lサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
  • クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
  • 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーを搭載。レシーバーは小型タイプを採用し、マウス本体への収納も可能なため持ち運びに便利。
この製品をおすすめするレビュー
5音が静かになってよい

【デザイン】よい 【動作精度】特に問題なし 【解像度】動きはなめらかです 【フィット感】良いです 【機能性】問題なし 【耐久性】まだ、わかりません 【総評】 ホールド感が気にいって、10年以上、同じモデルを使っています 前製品は、4年使って親指側のラバーが削れて下地が出てきたので買い換えました

5キャッチフレーズは握らないマウス?

【総評】 握らないマウスと言っているのでフィット感は辛めの評価ですが悪くは無いです。 どうしたって人は手の大きさや厚さは違うので「握らない」をゃッチフレーズにするのは難しいと思います。 使い易さとしては決して悪くないしクリック音も静かです。 色もきれいで満足しています。

お気に入り登録44M-XGM30DBSKのスペックをもっと見る
M-XGM30DBSK 70位 3.39
(7件)
0件 2023/6/21  BlueLEDマウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   91g
【スペック】
その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:75x55x114mm 
【特長】
  • 整形外科医と共同開発した2.4GHz無線5ボタンマウス(Mサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
  • クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
  • 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーを搭載。レシーバーは小型タイプを採用し、マウス本体への収納も可能なため持ち運びにも便利。
この製品をおすすめするレビュー
52.4GHz無線マウス

【デザイン】 立体感があって独特な形状です。Mサイズで色はブラックです。 底面に電源スイッチあり、レシーバーの格納もできるように なっています。 【動作精度】 読取り方式はBlueLEDなので、高精度にマウスの操作が できます。 【解像度】 センサー分解能は高めの2000DPIです。作業効率もアップです。 【フィット感】 マスウに手のひらがジャストフィットする感じです。 【機能性】 5ボタン、静音、抗菌仕様といったところでしょうか。 2.4GHz 無線タイプのワイヤレスマウスでUSB-Aのレシーバーが 付属されています。 【耐久性】 頑丈そうなので、耐久性は高そうです。

4旧型からの買い替えは、大きさの確認が必要

旧型が壊れたので、現物を確認せず通販で購入したところ旧型より大きかった。1サイズ大きい感じです。 デザインが旧型からやや変わっていましたが、フィット感は、旧型より良いです。ボタンやホイールのタッチ感も良いです。

お気に入り登録43PRO 2 LIGHTSPEEDのスペックをもっと見る
PRO 2 LIGHTSPEED 70位 4.38
(2件)
0件 2024/10/10  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線)   44000dpi 80g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:Li-polymer 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ゲーミングPCに合うマウス

ゲーミングPC用に購入しました。 【デザイン】 左右対処のシンプルなデザインで良いと思います。 【動作精度・解像度】 ゲーミング用マウスなので正確に操作できると思います。Logicool G HUBをインストールすることでDPI等の設定ができ、マウス自体に設定を保存できます。 【フィット感】 自分の手は手首から中指の先まで20cmありますが、ちょうどよいです。 【機能性】 ボタンは5つです。ホイールによる横スクロールはできないです。側面のボタンは右側に付け替えが可能です。ライトは発光パターンをLogicool G HUBで変えられます。Windows11の機能でもライトの設定を変更できるようです。 前のモデルは有線用の端子がmicroBだったのでこのマウスのためだけにmicroBのケーブルが必要でした。このモデルはtype-cなので改良されたと思います。 【耐久性】 使い始めたばかりなのでわからないです。 【総評】 ゲーム以外にも様々な用途で使えるマウスだと思います。

4左利き用として

【デザイン】 ゲーム以外の用途で 右利きだけど左手マウス右手テンキー という事務職のかたへ。 【動作精度】 いいと思います。 【解像度】 オプションのレシーバーで 8,000Hzです。 【フィット感】 普通です。 【機能性】 左利き用に変更できます。 【耐久性】 どうせホイールがチャタると思います。 【総評】 右利きのかたがゲームで使うなら SUPERLIGHT2を買ったほうが 幸せです。 8,000Hzいらないし少しでも安いのを お求めなら止めませんけど。 私は使い道がなかったので 事務の御姉様に差し上げました。 オプションのレシーバーで8,000Hzに しましたが、SUPERLIGHT2の価格より 高くなりました。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

マウス なんでも掲示板

マウスに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

マウスの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

ソニー、INZONE初のゲーミングマウス「INZONE Mouse-A」 2種類のマウスパッドも同時発売2025年8月20日 10:35
ソニーは、ゲーミングギアブランド「INZONE(インゾーン)」から、ブランド初となるゲーミングマウス「INZONE Mouse-A(MSE-G500)」と、ゲーミングマウスパッド「INZONE Mat-F(MPD-F900)」「INZONE Mat-D(MPD-D700)」を発表。9月5日に発売する。  ■ゲーミング...
サンワサプライ、Lサイズの卵より軽量な超小型ワイヤレスマウス2025年8月13日 15:00
サンワサプライは、超小型ワイヤレスマウス「MA-BBS311N」を発売した。  Lサイズの卵より軽量で、クレジットカードより奥行きが短い超小型のワイヤレスマウス。Bluetooth 5.1に対応しており、通信範囲は約10m。狭いスペースでも使いやすいため、リモートワーク...
「サンワサプライ 静音マウスシリーズ」 サンワ、高速スクロールや横スクロールに対応した静音マウス3モデル2025年7月22日 8:44
サンワサプライは、高速縦スクロールとチルトホイールによる左右スクロールに対応したマウス「MA-BBS529BK(Bluetooth接続)」「MA-WBS530BK(2.4GHzワイヤレス接続)」「MA-YBS531BK(有線接続)」の3モデルを発売する。  縦方向に高速でスクロールでき、縦に...
マウスの新製品ニュースはこちら