ボタン数:9ボタン〜のマウス 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > ボタン数:9ボタン〜 マウス

61 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
ボタン数:9ボタン〜

人気検索条件

  • ロジクール
  • ケーブル:ワイヤレス(無線)
  • ケーブル:有線
  • Razer
  • ケーブル:有線/ワイヤレス(無線)
  • ゲーミングマウス
  • ケーブル:ワイヤレス(無線),有線/ワイヤレス(無線)
  • チルトホイール(横スクロール)
  • Bluetooth
  • 静音

もっと見る

最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス  重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス  重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
お気に入り登録371MMO Gaming Mouse G600 G600tのスペックをもっと見る
MMO Gaming Mouse G600 G600t 25位 4.26
(38件)
103件 2016/4/ 4  レーザーマウス USB 有線 20ボタン 8200dpi 133g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:75x41x118mm カラー:ブラック 
【特長】
  • MMOに最適な設定のゲーミングマウス。3個のマウスボタン、12個のサムボタン、チルトとクリックが可能なスクロールホイール、Gシフトボタンを搭載。
  • 約1600万色対応の「RGB LED」によるバックライトで、好みに合わせたカラーカスタマイズが可能。イルミネーションのパターンも選択できる。
  • DPIのクイック切り替え機能を搭載。クリック1つで、ピクセル単位のエイムに適したDPI(最小250)から高速移動向きのDPI(最大8200)に切り替え可能。
この製品をおすすめするレビュー
5買ってよかった多機能マウス

【デザイン】 多ボタンマウスとしてシンプルで使いやすいデザインですが、好みが分かれるかも。初めはフィット感に違和感があるものの、使うほどに馴染む。 【動作精度】 通常の作業やゲームプレイにおいて特に問題なく使用できます。ただし、ホイールが軽すぎるかも。 【フィット感】 私は男性ですが手に馴染みます。長時間使用する場合でも疲れにくいです。 【機能性】 多機能で、MMORPGやクリエイティブ作業でショートカットを多数割り当てられる点がGOOD。ボタンの割り当てには手間がかかりますが、慣れれば作業効率が大幅に向上します。 【耐久性】 長期間使用しても問題なく、耐久性は十分です。 【総評】 多ボタンマウスとしての機能性が高く、ゲームプレイだけでなく、エクセルなどの作業にも役立つため、クリエイティブ用途や業務用途に非常に適しています。

5多ボタンマウスはRazerNagaよりこっちに軍配 安定性抜群! 

Razar Naga 信者でしたがNagaのホイール不具合が多すぎてG600にしてカスタムしたらNaga超えました、これからはこっちにします。 カスタム このマウスにはおもりが入ってます、取り気持ち軽くなりました。      右クリックの更に右のクリックは誤クリックする為無効処置      専用の滑り止めシールを貼りグリップ感アップ      マウス裏のソール部分にシール追加しマウスパッド(ソフト)でも      滑りやすさを追加 Razer Nagaと比べ(短所) 圧倒的重い(マウス分解で重りとれる)、手のフィット感がよくない(そのうち手がフィットさせる) でかい、かぶせ持ちしかできない、誤クリック(上記) サイドボタン押しずらい(丸いグリップシールで対応)         DPI、解析度はよくはない 【デザイン】 ここが好きになれなくて毛嫌いしてたけど カスタムと愛着でよく見えてきた(やっと良さを実感まで2年) 【動作精度】 ゆったりとしたゲームなら問題なし CAD使い、一般的動作には全く問題ない ホイールが少し軽すぎるので個人的に1つづつのくぎりがもう少しほしい ゲームによってホイールでアイテム切り替えたりする為1こ上に回したいのに 回りすぎちゃう 【解像度】 Nagaと比べ低いと思う 【フィット感】 そのうち手がフィットさせてくる 【機能性】 申し分ない、オンラインのアプリができてから オンボード設定してたのが読み込まれたり読み込まれなかったり してるのでアプリの問題 【耐久性】 不具合報告あるみたいですが、自分のは3年目になりますが 不具合はありません、Nagaの方がヤバイ 【総評】 Nagaを10年以上使ってましたが今後はこっちに切り替えていくつもりです 私の手は大きいのでかぶせ持ちで安定感あります。 Nagaのように微妙に変化し安っぽい部品になったり不具合連発するよりは このG600のようにずっとかわらない安定感も大事ですね 少し軽量化してほしいのとサイドボタンをもう少し軽くさせてもいいかも あと有線の質感上げて、DPI解析度などは今のゲームには性能がこころもとない

お気に入り登録276G502 X LIGHTSPEED G502XWL-CRのスペックをもっと見る
G502 X LIGHTSPEED G502XWL-CR 27位 4.51
(14件)
9件 2022/10/28  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 13ボタン 25600dpi  
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:LiPol電池 幅x高さx奥行:79.2x41.1x131.4mm 
【特長】
  • メカニカルスイッチとオプティカルスイッチの両方のよさを持ち合わせたハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」採用のワイヤレスゲーミングマウス。
  • 「HERO 25Kセンサー」を採用し、ピンポイントで精確なトラッキングが可能。電力効率も向上し、1回の充電で140時間以上の連続使用が可能。
  • 前世代の「LIGHTSPEED」と比較して、遅延が68%減少。手の大きさやプレイスタイルに合わせて位置調整や取り外しが可能な「DPIボタン」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5個人的に欲しい機能全部入りですね

前のモデルから買い替えました。 理論上チャタリングしないということは、バッテリーが劣化するのがほぼ唯一の問題ですかねぇ 実はゲームはあまりしないのですが、ボタンが多くてカスタマイズできるので、普段使いでも結構便利です。 チルトホイールも個人的にはポイントが高い。 バッテリーは性能を考えれば十分すぎるほど持ちます。 PCによっては電源を切っている間に充電することも可能ですしね。 ただ、個人的な問題ですが、手が小さいのでもう少し小ぶりだと完璧でした。 でも、致命的な大きさではないです、なんとか慣れます。 ほんとに500番台好きです。 いつから使っているか、覚えていないくらいずっと使っています。 まあ、他のメーカーを食わず嫌いしているところもありますけどね。

5クリック音は慣れました

【デザイン】 手垢、埃が目立たないよい色質感だと思います 【動作精度】 特に不満なく使用できています 【フィット感】 人差し指を置く2つのキーがちょっと遠い、中途半端な位置と感じます 【機能性】 多ボタンで使いやすい便利 【耐久性】 三か月しか使用してないのでわからない 色味的な変化はないです 【総評】 多ボタンマウスがほしくて購入し満足です バッテリーもかなり持ちます残量が減ったら光が赤くなるが 常時赤くなるわけではないでのほどよく目につく感じでよいです クリック音は最初機になりましたが慣れました

お気に入り登録3Basilisk Mobile RZ01-04310100-R3A1のスペックをもっと見る
Basilisk Mobile RZ01-04310100-R3A1 30位 -
(0件)
0件 2025/6/24  光学式マウス Bluetooth 有線/ワイヤレス(無線) 10ボタン 18000dpi 76g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:75.9x41.4x111.5mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録135G502 X Gaming Mouse G502Xのスペックをもっと見る
G502 X Gaming Mouse G502X
  • ¥9,801
  • ドスパラ
    (全10店舗)
44位 3.86
(10件)
22件 2022/10/28  光学式マウス USB 有線 13ボタン 25600dpi 89g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:79.2x41.1x131.4mm 
【特長】
  • メカニカルスイッチとオプティカルスイッチの両方のよさを持ち合わせたハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」採用の有線ゲーミングマウス。89gの軽量設計。
  • すぐれたトラッキングとスマートなエネルギー消費により、高いパフォーマンス、電力効率および精度を実現する「HERO 25Kセンサー」を搭載。
  • 調節可能な「DPIシフト ボタン」を備え、取り外して逆にすることで親指に近づけたり、同梱のブランクカバーと交換したりすることができる。
この製品をおすすめするレビュー
5多ボタンマウスでもそこそこ軽い

G300Sの代わりとなる多ボタンマウスを探し購入した2つめになります。 1つめでG502 HERO Gaming Mouse G502RGBhrを使っていたので違いが良くわかりました。 ・まず軽い。FPSゲームのエイム精度が向上しました。 ・マウス両サイドの滑り止めに手あかがつきにくく、臭みが減りました。 ・金属部が減ったので、寒い時のマウスに冷たさが改善され地味にありがたいです。 気に入りました。

5オススメ

普段重いマウスを使っているので軽さに驚いた。 使いやすいです

お気に入り登録82Basilisk V3 RZ01-04000100-R3M1のスペックをもっと見る
Basilisk V3 RZ01-04000100-R3M1
  • ¥8,609
  • Amazon.co.jp
    (全19店舗)
45位 4.63
(8件)
4件 2021/10/ 4  光学式マウス USB 有線 11ボタン 26000dpi 101g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:60x42.5x130mm カラー:ブラック系 
【特長】
  • プログラム可能な10+1個のボタンやデュアルモードのチルトスクロールホイールを備えた有線タイプのエルゴノミックゲーミングマウス。
  • 停止するまでフリースピンするスクロールホイールでコンテンツを高速スクロールできるほか、タクタイルモードに切り替えることができる。
  • 0.2msのアクチュエーション速度ですぐれた操作を実行でき、最大7000万回のクリック回数に耐える。
この製品をおすすめするレビュー
5完璧な有線マウス!

【デザイン】 光る位置も形状も文句なしのデザイン。 【動作精度】 思い通りです。軽いし。 【解像度】 完璧です。カスタマイズも自在。 【フィット感】 右手に馴染む形状です。 【機能性】 常駐アプリも完璧。 【耐久性】 買ってそこそこ経ちますが買った時のままの使用感です。 【総評】 毎日使っていますが今までのマウスで一番満足度が高いです。

5使いやすいゲーミングマウス

間違いなく今まで使ってきたマウスで1番最高です。 マウスは個人によって持ち方やフィット感が違うので試すのが1番です。私は手を被せるように持つので、少し大きめ中のマウスは程よく脱力しながら持つことができます。 性能に関しては全く不満はないです。チルトホイールのなめらかさも優秀ですし、サイドボタンも親指で押しやすい位置にあるので最高です。 ボタンの割り当ては、特にrazer製のキーボードと相性が良く、ゲームごとに自動でプロファイルの切り替えができるので重宝しています。 これの無線版もありますが、私は有線派ですので有線を使ってます。fpsとかもやりますが、線を上から吊るすようにすれば気にならないです。 持ち運びを考えている人は無線の方がいいです。

お気に入り登録215G502 HERO Gaming Mouse G502RGBhrのスペックをもっと見る
G502 HERO Gaming Mouse G502RGBhr
  • ¥7,992
  • ヤマダウェブコム
    (全20店舗)
50位 4.29
(25件)
16件 2020/7/10  光学式マウス USB 有線 11ボタン    
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:75x40x132mm カラー:ブラック 
【特長】
  • さまざまな機能を割り当てられる11個のボタンを備えた有線ゲーミングマウス。3.6gのウエイトが5個付属し、好みの重さや重心のカスタマイズが行える。
  • 安定したレスポンスを発揮する「HERO 25Kセンサー」を搭載。DPI設定は専用アプリ「G HUB」により、自分好みに調整可能。
  • 「LIGHTSYNCテクノロジー」によりゲームや音楽と連動したライティングを実現。ソフトで約1680万色のライティングエフェクトを設定できる。
この製品をおすすめするレビュー
5オンボードメモリの機能で注意が必要だが非常に満足できるマウス

全体的に黒一色であり、ライティングがdpiとロゴマークのみという余計なデザインが無いシンプルな内容で個人的に非常に好みで、重りを任意の数と任意の場所に配置することで好みの重心や重さにすることが出来ます。またボタンの数も11と多すぎず少なすぎずで、ゲーム以外の用途の利用にも丁度いいボタンの数でした。 dpiの設定範囲も広範囲で好みの4段階設定ができるのも非常に良いです。 マウスホイールに関してはホイールがゲーミングマウスなためカチカチカチって動作し、1つ1つスクロールしてる触感が伝わり任意の箇所でスクロールを止めやすくなっています。滑らかにスクロールするにはホイール直下にあるボタンを押すことで切り替える事ができるのですが、滑らかに動作させると高速でスクロールしてるような状態になります。 デフォルトの設定でマウスホイールを左右に押し込むと横スクロールできるので、エクセルや横長のWebページを閲覧する時に非常に重宝しているので、デフォルトの設定で使えるのは非常にありがたかったです。 フィット感は全体的にフィットし、親指の先端にもボタンが来るようになっていて全体的にボタンが押しやくとても満足しています。ただ、サイドボタンの1つ(よくあるマウスの戻るが配置された サイドボタン)が私の手の大きさ的に押しづらかったてす。 ただこのマウスには難点が1つありました。 このマウスはG502RGBhrですが、G502RGBhというマウスのマイナーチェンジ版であるため、オンボードメモリモード利用には注意が必要です。 ボタンの割当やdpi設定、ライティング設定はG HUBで行うのですが、G HUBリリース前に発売したマウスだと問題があるそうです。このマウスは2020年発売でG HUB対応なのですが、dpiの設定範囲以外はG502RGBhのシステムと同じなのか、G HUBでオンボードメモリモードを利用するとキー割当でCtrlキーとShiftキーが利用できないという問題があります。オンボードメモリモードをオフにしてG UBを起動しながらだと機能はするのですが。 オンボードメモリモードが有効な状態でこのマウスにCtrlキーとShiftキーを利用する場合はLogicool Game Softwareという旧バージョンを利用することで問題は解決します。CtrlキーとSiftキーを割り当てない場合はG HUBでも問題ないので、マウスのボタンの割当する際は注意が必要です。 耐久性に関しては購入して日が浅いという事もあり、無評価とさせていただきました。 【総評】 オンボードメモリモードを利用する際にCtrlキーとShiftキーを割り当てする場合は注意が必要であるものの、dpiの設定やボタンの配置数、ボタン配置位置やマウスの大きさや重さやフィット感などゲーム目的だけじゃなく、オフィスやネットサーフィンなどゲーム以外の目的でも非常に重宝できるほど良いです。

5G300Sからの買い替え

長年使用したG300Sがチャタリングで不具合でてきたので@有線Aボタン7以上で探し、こちらのG502HEROを購入。逆輸入品のロジテック品で6500円前後で予算していたがYフリマでクーポン使用で4320円で購入できました。 G300Sでロジクールゲームソフトウェアを使用していましたが、この502を接続したところ、502仕様に自動的に変わっていたのでそのまま使用していますが不具合なく使用できています。 (G-Hubは口コミがよくないので使っていません) いまだにボタン位置に迷うこともありますが使い倒していきたいと思います。

お気に入り登録24PC-SMBWM10のスペックをもっと見る
PC-SMBWM10
  • ¥2,155
  • Amazon.co.jp
    (全31店舗)
54位 3.75
(4件)
0件 2023/7/11  BlueLEDマウス Bluetooth5.2
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 9ボタン 1600dpi   80g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池1本 幅x高さx奥行:77x45x110mm 
【特長】
  • 無線2.4GHz(1台)とBluetooth 5.2(2台対応)を搭載したワイヤレスマウス。PCやタブレットなど3台のデバイスを1台で操作できる。
  • 独立のサイド横スクロール搭載により、ExcelやWord、Web使用時の作業効率が大幅に向上。
  • Blue LEDセンサーの採用によって快適な操作ができる。作業場面に合わせてマウスカーソルの速度を800/1200/1600dpiの3段階に切り替え可能。
この製品をおすすめするレビュー
5サイド横スクロールを使用してみたくて購入!

【総評】 サイド横スクロールが楽でいいと、友人にスすすめられて購入してみた。 確かにエクセルとか横に動かしたい時は楽だと思います。 クリックする音も、なかなか静かで使いやすい。 Bluetooth5.2(2台対応)と無線2.4GHz(1台)接続可能なワイヤレス静音マウスで、合計3台使用可能。 まぁ実際に3台を繋ぐ事は無いと思うけれど。 無線2.4GHzのレシーバーも付いているので、Bluetoothとの相性問題が出てきても安心して使える。 サイズはMという事だったので、Lもあるだろうと思い探してみたけれどMのみだった。 まぁ使った感じは悪くないし、女性と兼用で使用するならこのサイズ間が良いかも? サイド横スクロールタイプの中では最安かもしれない。 あとは耐久性に期待かな。

4横スクロールにイライラしたくないなら、コレ

【デザイン】今回横スクロールができるものを探してこれにたどり着きました。他のメーカーだと倍以上の値段で普通のマウスでさえ1000円も出したくないくらいの人間なのでこれは有難い製品でした。 【動作精度】何かの設定なのか、たぶん自分だけの問題な気がしますがマウスをいざ動かそうとしたら反応せず、数秒コロコロと適当に動かしてからやっと反応してくれます、これがほんと残念。 【解像度】普通に接続してからは特に変な動きはなく、快適。 【フィット感】少し自分の手には大きいかと思ったけど慣れるとこんなもんかと違和感ないし、ボタンの位置も問題ないです。女性でも手がよっぽど小さくなければ全然大丈夫かと。 【機能性】横スクロールを求めて買ったものの、実際家用に使ってるのでわかったことは、家ではあまり横スクロールは必要ない。。。。!!!というオチでした。たぶん仕事用にしたら大活躍なのだろうけど、上記反応が悪いところが気になるので2個目はまだ買う予定なし。 それと個人的にはレシーバーなしのワイヤレスでこのタイプが欲しかった。。 【総評】最初使う時のマウスの反応が悪すぎるくらいで、あとは全く問題なく、おススメではあります。ただ横スクロールは使う人によりけりなので、あぁ横のスクロールバー面倒!て普段から思いながら何かする人は絶対買った方がいいです。

お気に入り登録34Kone Air [ブラック]のスペックをもっと見る
Kone Air [ブラック]
  • ¥9,007
  • Amazon.co.jp
    (全2店舗)
67位 4.55
(2件)
0件 2022/12/27  光学式マウス Bluetooth 5.1
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 9ボタン 19000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単3形アルカリ乾電池1本または2本 幅x高さx奥行:82x43x132mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 2.4GHz STELLAR WIRELESSで低遅延のゲームプレイを実現し、Bluetoothで多用途のゲームに切り替えられるワイヤレスゲーミングマウス。
  • 「ROCCAT Easy-Shift[+]テクノロジー」により、各ボタンの2次的機能のロックを解除。9つのボタンで17のプログラム機能を拡張する。
  • 独自のTitanオプティカルスイッチは瞬時に作動する反応性と1億クリックの耐久性を有し、シビアなゲームプレイで力を発揮。
この製品をおすすめするレビュー
5予想外に作り込みが高くて驚き

【良いところ】 ・まずソフトウェアの作り込みが予想以上に高い。最近で使っていたのはLogicoolとELECOMぐらいだったけどLogicoolが良いのはともかくELECOMのソフトウェアは良くなかった。20年前のソフトと言われても信じるぐらい。 ROCCATもよく聞かないメーカーで、ELECOMと同じぐらいのレベルなんだろうと思っていた。それが直感的で利用でき機能も多く大変わかりやすい。 ・これはELECOMのマウスで出来なかったことだけどCtrl+Wでブラウザのタブを閉じるボタンの割り当てが可能で一安心。 ・側面のゴムも滑り止めとしての効果はしっかりあり。滑りに不安があり持ち上げた時に余分な力が入ることもない。 ・EasyShiftボタンも非常に押しやすい。戻る進むボタンも押しやすい。 ・マウス内にレシーバーを格納できる。 ・LED機能とか個人的には要らないと思ってるので、それでこの価格になったのなら天晴れ。 【悪いところ】 ・単三電池1本でも119gということで想像はしていたけどゲーミングマウスとして振り回すことを想定するなら正直キツイ。使うのであればスペーサーをかました上で単四電池を使ったほうがいいと思う(私はこれから購入しますが、このマウスを買うつもりならセットと考えたほうがいいかも。) もしくはちゃんとマウスパッドの上で利用する事が前提となりそう。 ・DPIボタンは他機能の割り当てができない。元々スクロールホイールに比べてかなり手前にあって押しにくい位置にあるため、多用もしなさそうなので良いっちゃ良いか…。 ・なんでだかよくわからないけど(多分底のほうまで絞られすぎてるのかな)小指がすごい机面に当たる。それが滑り止めになってしまって引っかかってマウスの移動に難儀する。仕方ないので、ポストイットを張り付け。 ・クリックはLogicool G703に比べると少し固めな印象。連打してる時とかは少し気になる。 【総評】 他人にお勧めするなら是非候補に入れて欲しい1台になると思う。 最高のマウスとは口が裂けても言えないけども、今や1万円超えのマウスも当たり前な世の中でこの性能でこの価格は本当にすごいと言わざるを得ない。 実は直前にMSIのCLUTCH GM41を購入しており、使いづらかったので思わず本製品を買い増したものの正直慣れの問題の可能性もあるんじゃないかと思っていたが買い替えて大正解だった。 ROCCATというマウスメーカーの知名度もあって元々の期待値が低かったのもあったかもしれないけど本当に良い製品だと思う。

4動きがなめらかでスムーズ。

周囲に使っている人が多かったので、初めて購入したブランドでした。形やフィット感はあまり好みではないですが、とにかくゲーム中の動きが非常になめらかで反応がよく、とにかくゲーミングマウスとしては文句ないと思います。耐久性はわかりませんが、使っている人は耐久性がおすすめということだったので期待しています。

お気に入り登録377G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WLのスペックをもっと見る
G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WL 77位 4.00
(26件)
131件 2019/5/16  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 11ボタン 16000dpi  
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:75x40x132mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 11個のカスタマイズ可能なボタンを搭載したゲーミングマウス。バランスウエイト(4g×2個、2g×4個)も付属している。
  • 独自の「HERO 16Kセンサー」を搭載。最大解像度16,000dpi、最大トラッキング速度400IPSを誇り、従来モデルに比べて電力効率が最大10倍向上した。
  • 充電機能付きマウスパッド「POWERPLAY」(別売り)に対応し、置くだけ・操作しながら・ゲームプレイをしながら、充電することができる。
この製品をおすすめするレビュー
5多機能ボタン最高

【デザイン】 デザインに惚れて買ってしまいました。 ゴツゴツしたデザインめっちゃ好きです 【動作精度】 マウス自体は重いですがすんなり動いてくれます 【フィット感】 指をすっと置くことができて凄くフィットしています 【機能性】 多機能マウスでは一番です。押しやすく使いやすい 【耐久性】 親指を置く部分がラバーになっていますが数ヶ月使っているとゴム臭くなってきます。 その辺りが気になりました。 【総評】 デザイン、機能性は抜群です。 新型のg502xはデザインが一新されましたが自分はこっちの方が好きです。 サポートも充実していてとても満足です

5ちょっと高いけど使用感はよい

【デザイン】 見た目は普通のゲーミングマウスです。 【動作精度】【解像度】 なんの不満もありません。FPSガチ勢じゃないので無評価とします。 【フィット感】 私の手には合います。 【機能性】 特に気になる点もなく、良いと思います。底にレシーバーを収納できるスペースが有り良いです。 【耐久性】 とりあえず半年ほど使用して問題なしです。 【総評】 ちょっと高いけど使用感はよい

お気に入り登録69Basilisk V3 Proのスペックをもっと見る
Basilisk V3 Pro 82位 4.52
(2件)
20件 2022/8/25  光学式マウス Bluetooth
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 11ボタン 30000dpi 112g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:75.4x42.5x130mm 
この製品をおすすめするレビュー
5∠(^_^) 光り回るマウスを買ってみた。

Basilisk V3 Pro ホワイトであります。 白いボデイが賑やかに光りまわります (^_^) ハイ 気になっていたのでGetしました(笑) いや〜気に入りましたね。 ******************************************** ■デザイン  かっこよろしゅうございます。  女性にはちょっとデカイかな。 ■動作精度  文句なし。 ■フィット感  女性にはちょっとデカイでしょ。 ■機能性  わたしめには充分文句なし。 ■耐久性  これからであります。 ********************************************* 久しぶりのマウスですが光物に機能も満足しました。 これも永く付き合えたらうれしいですね d(-_^)

4多数ボタン欲しい人におすすめ

【デザイン】 Razerらしいデザイン、側面も光るのでめちゃくちゃかっこいいですしボタンが多数あるのでMMOに最適です 【動作精度】 ソフトウェアはバグありますけど特に不具合なく動いています 【フィット感】 手にフィットするこの感じめちゃくちゃいい.... 【機能性】 多数ボタンあるのでMMOに最適です 【耐久性】 半年使ってますがすぐ壊れることもないです 【総評】 多数ボタン欲しいっていう人はおすすめです まあ重量があるので軽量好きな人は向いてないかも。 あと価格ですね、、、ちょっとお高め

お気に入り登録4Pro Click V2 RZ01-03900100-R3M1 [Black]のスペックをもっと見る
Pro Click V2 RZ01-03900100-R3M1 [Black] 91位 -
(0件)
0件 2025/5/28  光学式マウス Bluetooth
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 9ボタン 30000dpi 110g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 カラー:Black 
お気に入り登録42Pro Fit Ergo TB550 Trackball K72196JP [ブラック]のスペックをもっと見る
Pro Fit Ergo TB550 Trackball K72196JP [ブラック]
  • ¥9,780
  • ECカレント
    (全29店舗)
103位 4.12
(4件)
1件 2023/9/ 5  トラックボール Bluetooth LE
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 9ボタン 1600dpi   143g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:93.5x50x138mm カラー:ブラック 
【特長】
  • Bluetooth Low Energy、または2.4GHzワイヤレス接続が可能なトラックボール。USB-Cポートからの充電で4か月のバッテリー寿命を実現。
  • 自然な角度に手と手首を保つことができる45度の傾斜がついたデザインと、直感的な操作を可能にする4Dスクロールホイールが特徴。
  • 34mmボールを親指で操作することで高精度な光学センサーがボールの動きを感知。カーソル速度は4段階(400、800、1200、1600 DPI)に切り替え可能。
この製品をおすすめするレビュー
5親指タイプは苦手でしたがコレならOK

ケンジントン大玉トラックボールを2機種愛用しています。 今回、設置スペースの関係で、より(縦方向に)コンパクトな親指ボールタイプにチャレンジする必要がありました。 最初は戸惑いましたが、現在は常用できています。 ERGO M575Sもトライしましたが、総合的な使い勝手で、この製品に軍配が上がりました。 末長く利用できそうです。

5USB-Cで使い勝手良し。MX Ergo対抗馬

【デザイン】 流線型の滑らかなフォルムで美しいです。マットな本体とダークなシルバー系のボール+メタルホイールのコントラストも落ち着いた配色でシゴト道具!という感じです。 (再評価で5→4)再生プラスチックを利用した素材の色が、ブラックで統一しているキーボードなどとちょっと違うなぁ、と感じブラックモデルがあったらな、と感じているので4にしました。 【動作精度】 正直なところ、店頭以外で長期間トラックボールを利用するのはこれが初なのですが、数日経過した今ストレスなく操作できています。 【解像度】 これは自身のトラボへの慣れが反映されている可能性が否めません。マウスに比べると細かな動きがまだ若干不得意なので、慣れてきたら再評価してみたいと思います。 (再評価で4→5)慣れて以降は全く不満無しです。背面の物理スイッチでの切り替えも便利。 【フィット感】 これが素晴らしいです。手とマウスの間にややスペースをあけた形で、中指=ホイール専任、に挑戦してみたところ、割とすぐにしっくり来るようになりました。小指のみ机面との境界またはそのやや上にある感じです。 【機能性】 9ボタン便利です。ブラウジング、Slackがとにかく快適。 【耐久性】 現時点未評価です。 【総評】 初めてのトラボですがとても満足度が高いです。店頭で何度か触ってみたことのあるMX Ergoと迷いましたが、USB-C+デザイン+価格で思い切ってケンジントンを試してみて、結果は良かったと思っています。 ロジクール一強に近い親指トラボでも、老舗ケンジントンシェアを取っていき切磋琢磨してもらえたらいいな…と夢見ていますが、いかんせんユーザー数の母数が少ないか…いやいや、頑張ってほしい!

お気に入り登録10
SCIMITAR ELITE WIRELESS SE MMO 103位 -
(0件)
0件 2025/5/27  光学式マウス Bluetooth
USB
有線/ワイヤレス(無線) 16ボタン 33000dpi 161g
お気に入り登録2PC-SMREX201-Kのスペックをもっと見る
PC-SMREX201-K
  • ¥1,785
  • あきばお〜
    (全22店舗)
150位 -
(0件)
0件 2025/5/13    USB 有線 9ボタン 12400dpi 120g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:65x41x126mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録71M-IPT10MRSBK [ブラック]のスペックをもっと見る
M-IPT10MRSBK [ブラック] 150位 2.69
(3件)
0件 2025/1/ 7  トラックボール Bluetooth 5.3 Class2
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 10ボタン 12000dpi   158g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池もしくは単3形マンガン乾電池 2本 幅x高さx奥行:94x56x136mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
5とても使い易いです。

【総評】 定価で買うほどでは無いですが良い感じjです。 ボールが凄く軽い感じで少し戸惑いました。 ですが慣れると凄く使い使い易いです。 デザインは多少カクついた感じでゴツく感じますのでもう少し丸みがあってもいいのではと思いました。 ま〜デザインよりも使い易さ優先なので満足しています。 耐久性は無評価ですが2年間保証付きですので安心出来ますね。

3M-XT3DRBKと比較

M-XT3DRBKを長いこと使用しており、1-2年に一度壊れていたのですが 丁度本製品が発売され、薬指ボタンがあることが必須条件だったため購入してみました。 【デザイン】 M-XT3DRBKのように全プラではないため高級感はあります。 【動作精度】 ベアリングでも特に制度の部分は不満はないです。 【解像度】 カーソルスピードはDPI変更スイッチへの事前登録で調整が必要かなと思います。 複数機器にペアリングする場合はそれぞれでの確認が必要なのでちょっと手間です。 【フィット感】 M-XT3DRBKと比較して少し斜めというかで慣れは必要です。 慣れるまではクリックミスなどが結構多発しました。 【機能性】 結構致命的に感じているのは、 ・ホイールクリックが非常にやりづらい(左右チルトが反応してしまう) ・薬指ボタンが地味に固く、押すのにコツがいる です。前者はかなりストレスです。 【耐久性】 まだ長期利用していないのでわかりませんが、 薬指ボタンが反応せず初期不良交換はしています。 【総評】 価格の割には・・・という感じです。 M-XT3DRBK購入に戻るのも検討していますが、 Bluetoothで複数機器ペアリングができたり有線接続/別売バッテリー充電ができる点など 進化している点も確かにあるので迷っています。 ※以下追記です 1ヶ月ほど使用したうえで追加で感じたことです。 ・別売りのバッテリーパック使用した場合の電池持ちはかなり長いです。  毎日使用していますが、充電は1ヶ月で1回しかしませんでした。 ・複数端末のペアリングを登録できるのはなかなか便利です。  仕事柄、数台のPCを並べて作業することがよくありますが、  親指だけでペアリング対象を切り替えられること、  切り替え時の遅延も特に生じないことから便利に使えています。  強いて言えば、頻繁に切り替えていると今どの機器に接続しているかわかり辛くなるので、  接続直後以外にもLEDで常時表示しているとより良かったかと思います。 ・上記関連していることとして、しばらく操作しないと省電力モードになりますが  これがものすごく不満で買い替え検討中です。  キーボード入力時など数分程度操作しなくなることがたまにありますが、  その都度省電力モードになりカーソル操作などをして3秒強程度は待たされます。  Bluetooth接続だからかもしれませんが、すぐに操作できないのはかなりイラつきを感じます。  この文章を書いている最中も発生しました。

お気に入り登録140G502 X PLUS G502XWL-RGBのスペックをもっと見る
G502 X PLUS G502XWL-RGB 150位 4.28
(10件)
0件 2022/10/28  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 13ボタン 25600dpi 106g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:LiPol電池 幅x高さx奥行:79.2x41.1x131.4mm 
【特長】
  • メカニカルスイッチとオプティカルスイッチの両方のよさを持ち合わせたハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」採用のワイヤレスRGBゲーミングマウス。
  • 「HERO 25Kセンサー」を採用しピンポイントで精確なトラッキングが可能。電力効率も向上し1回の充電でRGBオフで120時間以上、RGBオンで37時間以上使える。
  • 前世代の「LIGHTSPEED」と比較して、遅延が68%減少。手の大きさやプレイスタイルに合わせて位置調整や取り外しが可能な「DPIボタン」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5POWERPLAYとの同時利用をお勧めします!

G502 LIGHTSPEED 5年利用し、親指部分のパッド劣化のため今回の G502 X PLUS G502XWL-RGBWHへ交換しました 【デザイン】 前種よりも丸い感じでG502からの変更のため違和感はなし 【フィット感】 前種と比べると、重り追加などができないため重いマウスの方が好むため少し違和感がありますが、 操作性としては変わらないため慣れていくと思われます 【機能性】 一度G502に触れてしまった以上、これ以外のマウスだと物足りない… 多ボタンですべてのボタンの利用性はないですが、親指側に5箇所集中しているボタン配置箇所が絶妙 今回は1箇所DPIシフトが交換でき好みのポイントへ移動できるのは良ポイントでした 【耐久性】 前回のG502を5年利用していたため、マウス両サイドのバッドは使用年数が増えるほど劣化しすり切れていくのだろうと思われますので、今回は早めにシールを購入 表装のシールのみで劣化対策出来ればと思っております 【総評】 POWERPLAYと同時利用できるのが1番のメリット!! レシーバーをPCへ接続不要なのでUSB箇所が減る 常時充電してくれるので電源を気にする必要が無い ボタン箇所の豊富さ、操作時のクリック音 G HUBでまとめて管理できるので、周辺機器はすべてロジクールでまとめてしまうと 一元管理しやすくて満足度の高い交換でした

5ちょっと軽くなったG502の最新モデル

G502 HERO→G502 LightSpeed→本製品の乗り換え歴です。 【デザイン】 G502シリーズの大元はそのままに、左クリックボタン付近にあるG7・G8ボタンが左クリックボタンと全長が同じに。 左右クリックの下端を結んだデザインラインが、マウス中心を通っていたものが右寄りになりました。 PLUSではないので光る部分がDPI切り替えのインジケーターのみとなっています。 【動作精度】 ソールの素材と形状が変更されており、ユーザー側でのソール変更がしやすくなっていると思われます。 【解像度】 変わらずの解像感。 【フィット感】 Gシフトボタンが手首側に延長されていますが、相変わらず使うには遠く、持ち方を変えないと使いづらい。 【機能性】 クリックスイッチやホイールの素材が変更され、クリック音が少し響くようになりました。 ホイールのラバー部分は広い間隔だったものが、細かい斜めラインになっています。 キーボードを現行シリーズラインにすると、レシーバーをキーボードかマウスどちらか1つにまとめることができるので、余裕があればそちらも同時に検討するのもいいかもしれません。 【耐久性】 G502 HEROもLIGHTSPEEDもどちらもありがたいことに、チャタリングなどは発生せずなので、Xもその耐久性があればと。 【総評】 価格はちょっと高めですが、G502から離れられない人間なので。 PowerPlay用の蓋が先代モデルと共通なので、少しでも重量を戻したいのであれば、先代モデルの蓋を使って4g×2の重量化が可能です。

お気に入り登録49IMPACT M908TIのスペックをもっと見る
IMPACT M908TI 160位 4.57
(2件)
1件 2022/6/16  光学式マウス USB 有線 18ボタン 12400dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:92x42x122.5mm カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5ボタン大量ヾ(*´∀`*)ノ

【デザイン】 光ってかっこいいヮ(゜д゜)ォ! 【動作精度】 サクサクとカーソルが動いて不便じゃないですよ(((o(*゚▽゚*)o))) 【解像度】 マウスはスラスラと動かせますヾ(*´∀`*)ノ 【フィット感】 自分の手には一応合ってくれます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 【機能性】 大量にボタンついてて凄い!(*゚Д゚艸) 作業が楽になりまさ(o^o^)o ウンウン♪ 【耐久性】 買って結構しますけど全然使えていますよ(`・ω・)bグッ! 【総評】 ボタンがいっぱいあって安くていいマウスd(゚∀゚。)デス!!

4慣れはいる

超重量級のマウス。 重量調節が可能でオモリが付属してるが全部取っ払って も中々の重さ。 つまみ持ちが出来ないので瞬発力の求められるFPS等の ゲームで扱うには向かない。 ボタンが大量にあるのでRPG等ではそれなりに重宝する がつまみ持ちが出来ないので慣れはかなりいる。 かなり人を選ぶが使いこなせるなら良いマウス。

お気に入り登録38RACEN CRC-GMRGB03のスペックをもっと見る
RACEN CRC-GMRGB03
  • ¥3,540
  • アプライドネット
    (全12店舗)
160位 -
(0件)
0件 2021/12/13  IR LEDマウス USB 有線 12ボタン 10000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:72x42x128mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 「Pixart PMW-3325(IR LED)マウスセンサー」を採用し、DPIは200〜10000の詳細な設定が可能な有線ゲーミングマウス。
  • 多彩な操作と使い方が可能なマルチボタンマウス。12のボタンすべてにキーコンフィグ、または10個のマクロの割り当てができる。
  • RGB-LEDライトを搭載し、3種類の発光パターン・動作速度・カラー調整などを専用ソフトで自由に設定可能。
お気に入り登録33400-MAWBT171 [ブラック]のスペックをもっと見る
直販400-MAWBT171 [ブラック]
  • ¥3,980
  • SANWA DIRECT
    (全1店舗)
160位 5.00
(1件)
4件 2023/3/28  BlueLEDマウス Bluetooth Ver.5.0(BLE) Class2
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 9ボタン 2000dpi   137g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:73.7x58.1x109.6mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 電池残量、接続方式、カウント数などの情報を確認できる液晶画面搭載ワイヤレスマウス。
  • 6つの側面ボタンに機能を割り当てカスタマイズできる。自然な角度で添うように持てるエルゴ形状を採用する。
  • 裏面のスイッチを動かすことでBluetooth、2.4GHzワイヤレスを切り替えて使用できる。繰り返し使える充電式で充電しながら使用することも可能。
この製品をおすすめするレビュー
5ワイヤレス静音エルゴマウス

エルゴマウスなので、長時間のパソコン作業に向いています。 2WAYマウスになっており、Blutooth接続でも、USBレシーバを使った 2.4GHz無線接続でもどちらでも使えて便利です。ワイヤレスなので 有線マウスと比較して操作性が良いです。充電式なので乾電池 不要なので、フル充電でかなり長期間つかえるので、コスト パフォーマンスが良いのが魅力です。 読み取り方式は、ブルーLEDセンサーなので、精度よく作業でき、 分解能は、1200・1600・2000カウントで切り替え可能なので、 使いやすいです。静音マウスなので、クリックした時の音もしないです。

お気に入り登録128STREAM DECK MK.2のスペックをもっと見る
STREAM DECK MK.2 187位 4.48
(8件)
24件 2021/11/ 9    USB 有線 15ボタン     145g
【スペック】
幅x高さx奥行:118x25x84mm 
この製品をおすすめするレビュー
5まずはスマホ版(無料版)を使ってみては?

【デザイン】 無印の角度調整機能付きスタンドがなうなったのが残念 【動作精度】 パソコンのUSBポート数の関係でUSBハブ経由で接続していましたが、 ボタンを押しても反応しないor反応するまで数秒かかる。と、言う状況に。。。 調べた結果、「電力不足の場合に発生する可能性」とのこと、 セルフパワー(ACアダプターでの電力供給)対応のUSBハブに交換したことで改善 【解像度】 特になし 【フィット感】 ボタンの下に液晶が仕込まれているので仕方のないことだとは思いますが、 ボタンの押し心地がふわふわしている(メンブレンっぽい) 個人の好みで賛否分かれると思います。 【機能性】 まだまだ使いこなせていませんが、 導入以前より作業が快適になりました。 【耐久性】 使い始めて1ヶ月のため評価 【総評】 配信者だけではなく、普通にゲームをプレイする場合にも あると便利だと感じる機材の一つです。 気軽に導入するには悩む機材ではあるが、 試しにスマホ版で使用してみた所、 それなりに利便性を実感したため購入しました。

5配信者向けとは限らない、ボタンでぽちっとPCの自動化

配信用途ではなく毎日使用しているDiscordを便利に使いたくて一年前に購入。 ちなみにDiscordとのコラボモデルが欲しかったので150ドル+送料19ドルで2万4千円程になりました。 https://www.elgato.com/us/es/s/discord https://discordmerch.com/products/stream-deck ほぼ毎日Discordのボイスチャットに入り浸りするぐらい使っていますが、キーボードショートカットによるアプリ操作よりもボタン一つで済むので便利すぎます。 使用したプラグイン ・Win Tools - Default Audio Deviceを用いワイヤレスイヤホンとUSBオーディオのデバイス切替 ・システム(開く)- ロジクールGHUBアプリ、SoundBlasterアプリの起動) ・Clocks - 太平洋標準(PDT)、東部標準時(EDT)の時刻表示 ・Discord - マイクミュート・押しながらミュート・スピーカーミュート・VC切断・通知・画面共有、特定チャンネルへの移動 ・CPU - CPU使用率を表示できるはずだが数値がいつも一桁で変動するので使い物にならない あらかじめDiscordへ送信させたい文言を入力しておき指定のチャンネルにボタン一つで発言させるようなこともできるらしいのでDiscordヘビーユーザーの人にはほんとおすすめできます。 もちろん普通に配信機材としてOBSやTwitchなどの手元操作にも便利だと思います(私は配信者ではないので門外漢ですが) 購入前にどんなことができるかを知るためにもまずは下記サイトでPluginを眺めてみることをおすすめします。 https://marketplace.elgato.com/stream-deck

お気に入り登録7PAWN+ RM-3360LRのスペックをもっと見る
PAWN+ RM-3360LR
  • ¥3,617
  • Amazon.co.jp
    (全13店舗)
211位 -
(0件)
0件 2022/5/25  光学式マウス USB 有線 9ボタン 12000dpi 95g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:66x38x123mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 2つの右サイドボタンを追加し、左利きプレイヤーでも使用できるユニバーサルな有線ゲーミングマウス。
  • USBポートに接続するだけで、6段階のDPIプリセットを使用でき、ボタンを押すだけでDPIの変更が可能。
  • 専用ソフトウェアの導入により、DPIやキーバインド、LEDイルミネーションなどをカスタマイズできる。
お気に入り登録86G903 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G903hのスペックをもっと見る
G903 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G903h
  • ¥12,980
  • ディーライズ
    (全18店舗)
211位 3.63
(10件)
15件 2019/6/18  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 11ボタン 16000dpi 110g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:66.5x40.4x130.3mm カラー:ブラック 
【特長】
  • プログレードのワイヤレスゲーミングマウス。「HERO 16Kセンサー」搭載で、1:1トラッキングと最大DPI16,000という高い精度とパフォーマンスを発揮。
  • ボタンレイアウトを自在に調整できる左右対称形。7〜11個のボタンがカスタム可能で、アクションを指先1つで発動できる。
  • ワイヤレス充電システム「POWERPLAY」により、休憩中もプレイ中も充電でき、RGBライト使用時で最大140時間のゲームプレイが可能。
この製品をおすすめするレビュー
5有線並の精度と感応速度

小ぶりで高機能なK16センサーマウス 大きくて重いのは辛いので好きです

5ロジクールのフラグシップモデルは伊達じゃない

【デザイン】 G900から継続したデザインで旧モデルを使用している者からしたら安心して替えられます。 溝の部分にゴミが溜まりやすいのが難ではありますが、ゲーミングマウスらしいデザイン、左右対称でボタンのカスタムも可能と実用性も考えられているので文句はないです。 【動作精度】 HEROセンサーとなりバッテリーの持ちもポインタの精度も高く安心して使えます。 【解像度】 25600DPIはまず一般人には必要ないオーバースペックではありますが、最大が高いことで低〜中DPIが安定するという話もあるようなので良いのではないかと思います。 【フィット感】 つかみ持ちと非常に相性が良く使いやすいです。 他の持ち方でも使え汎用性は高いと思います。 【機能性】 ボタン数も多く割り当てもソフトウェアで自由にできるため満足です。 【耐久性】 旧型のG903は全く壊れなかったためこちらも長く使えると期待しています。 【総評】 左右対称型のゲーミングマウスとしてDPIの高さ、バッテリー駆動時間、カスタマイズ性の高さ 以上3点のバランスが取れており、まず初めに使ってみても良いと思えるほどお勧めできるモデルです。 どうしても右手専用のデザインでないとダメだということでもないのであれば一度お試しすることをお勧めします。

お気に入り登録10Glorious Model I 2 Wirelessのスペックをもっと見る
Glorious Model I 2 Wireless
  • ¥14,090
  • ヨドバシ.com
    (全21店舗)
211位 -
(0件)
0件 2023/10/16  光学式マウス Bluetooth 5.2 LE
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 9ボタン 26000dpi 75g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:72x42x129mm 
【特長】
  • RGBを搭載した軽量・左右非対称のエルゴノミックゲーミングマウス。プレイスタイルに応じて、付属する別形状のサイドボタンに交換可能。
  • 充電しながら操作できるゼロ遅延の有線接続、低遅延の2.4Gワイヤレス、Bluetoothの3つに対応。ワイヤレスは底面の切り替えスイッチで使い分けられる。
  • 75gの軽量ボディに大容量450mAバッテリーを搭載。2.4Gワイヤレスで110時間、最大210時間(Bluetooth、RGBオフ時)の駆動時間を実現。
お気に入り登録9Aatrox M811-RGBTIのスペックをもっと見る
Aatrox M811-RGBTI
  • ¥3,960
  • e-zoa-lite.com
    (全13店舗)
242位 4.00
(1件)
0件 2025/2/ 7  光学式マウス USB 有線 15ボタン 12400dpi 117g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:86x48.5x123.4mm カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
4メリハリエッジの利いた角角でざいんがフィット感◎マクロ機能◎

初めて買うブランド 普段レイザーの16ボタンを使用していますが、おおよそ半額以下でこの機能。 慣れているNaga X RZ01-03590100-R3M1が終売になったので、 予備に勝って動作確認 いいですね。 再度ボタンもう4つ欲しいですけど、左8個の方でも問題ないですね。 マクロ割り当てに。 家が無線混戦、レンジも近いので動作安定の有線一択なのでぽちり。 レイザーはなんとなく日本語やたまにドライバー更新でバグというか変な時あった んですが使い慣れていたのでまだ使いますが、 こちらもアップデート、今後のサポートがどうなるかまだわかりませんが。 今のところ問題なし こちらの製品もよいですよ。手にしっくりくるメリハリのきいたエッジ処理 角角デザインがグッド12,400DPIとありますが、自分は800DPI (実用的に、メーカー公称値での体感は同じぐらい?)でいつも使用してるので 感度は問題ありません。500/1000/2000/3000/6200ですので、 500〜1000の間で750とかあればよかったかも RedragonHP内の専用ドライバDLできます。 ただどこのゲーミングマウスとかキーボードとかもそうですけど、 ゲーミングとか未来デザインとかカッコよさ優先して 設定が見づらいとかなんかインターフェイスデザインが消費者優先というよりも、 設計デザイナーの自己満のように感じるのはどこのメーカーもそうです。 もっとシンプルでいいんだけどいいんだよなあ。という感想です。

お気に入り登録GM-X061B [ブラック]のスペックをもっと見る
GM-X061B [ブラック]
  • ¥5,346
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全3店舗)
242位 -
(0件)
0件 2024/4/ 8  光学式マウス USB 有線 10ボタン 16000dpi 215g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:134.6x48.3x188mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 最大16,000DPIで、好みに合わせて5段階調整できる有線ゲーミングマウス。Webサイトからダウンロードしたソフトウェアでカスタマイズ可能。
  • 5つの調整可能なレベルとDPI、RGB、ポーリングレート、リフトオフ距離設定用の10個のプログラム可能なボタンを備える。
  • ゲーム操作に耐える超高耐久で5000万回以上のクリック、50万回以上のスクロール、300km(186マイル)のマウス走行距離を実現。
お気に入り登録143M-RT1DRBKのスペックをもっと見る
M-RT1DRBK
  • ¥6,480
  • 楽天24 ヘルスケア館
    (全3店舗)
242位 3.91
(15件)
7件 2019/10/29  トラックボール 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 10ボタン 1500dpi   77g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか2本 幅x高さx奥行:40.7x56.6x111.5mm カラー:ブラック 
【特長】
  • リラックスしたPC・タブレット操作を実現するワイヤレスハンディトラックボール「Relacon」の2.4GHz無線モデル。
  • 反射型レンズ搭載光学式センサーを採用。ボールの色やコーティング層の厚み、シルバーパウダーの量などの最適化により、高いポインタ追従性を実現。
  • 左右ボタン、ホイールボタン、「進む・戻る」ボタン、メディアコントロールボタンの合計10ボタンを搭載し、全ボタンに好みの機能を割り当て可能。
この製品をおすすめするレビュー
5使えそうで使っていない ※XPで使えたので再評価

Windows XP SP3でも使えたので満足度を1つUP! Windows XPが主役の時代は2001〜2008年ゆえに現在ではドライバーすら未提供のハードが多いなか、本機はドライバーなしで左右クリック、ホイール、音量操作、戻る・進む、カーソル速度の変更ボタンなどが動作している。 とはいえ、本機の設定ソフト「エレコム マウスアシスタント」はXPにインストールできたけどアプリは起動しないので、キーの動作変更などはできない。 なおストラップ用の穴があるので長さの調節ができるストラップを用意して本機に取り付けて手首にぶら下げると、だらりとした姿勢をしたり、動画を見ながら眠りかけても本機を落としづらくなるので良い。 【以前の評価:2021年12月31日:満足度★★★★】 寝っ転がりながらPC などを操作できると思い購入しました。 ただ購入から3 ヶ月ほど経ちましたが、意外と使ってないですね。 初めは操作が激しくないゲームであれば使えるかなと思っていたのですが、椅子に座っているのであれば本機を使うよりもマウスを使ってしまうことがほとんどでした。 PCゲームを除くと、最近は寝っ転がりながら何かをするのであれば、スマートフォンを使ってしまうので、私自身にとっては、思ったほど用途がなかったのかと感じています。 使っていて気づいたことが 2 点あります。 USB タイプは電波が弱いのかUSB アダプターと本機の間に物が挟まると操作がしにくくなることがありました。 Bluetooth タイプはiPad でも動くという話だったのですが、うちのiPad (2021 年秋モデル)はペアリングをしてもすぐに切れてしまい動きませんでした。何か条件を満たしていない可能性はありますが…。

5ゲーム用に。寝転んでも

ゲーム用に購入したのですが、寝ながらでも操作できるので、コタツに潜っていても違和感なく操作できるのでオフィース作業でも使ってます。 専用の置き台があるので休憩時は置いておけます。単体では座らないので、そこは不便ですね。 置き台もそっと置いておく感じで、テーブルを蹴飛ばすと外れる事があります。 手に取時の時のホールド感は、とても良いのですが、手から放す時に置き台を探さないといけないので、精神的負担が若干あります。

お気に入り登録18Basilisk V3 Pro 35Kのスペックをもっと見る
Basilisk V3 Pro 35K 242位 5.00
(1件)
0件 2024/10/17  光学式マウス Bluetooth
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 11ボタン 35000dpi 112g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:75.1x42.5x130mm 
この製品をおすすめするレビュー
5不満は金額だけです。

Basilisk Ultimateからの買い替えです、バッテリー時間が気に入らないのでBasilisk V3 Pro 35Kにしました、30Kでも良いのでしょうが短いとイライラしますので35Kにしました。 クリック感は柔らかくなって、持ち心地も良く、フリースピンはMX4で使ってましたので便利です。 あと充電の接触不良もイライラしますし、専用のケーブルも許せなかったのでMouse Dock Proも購入です。全部で34500円と言うアホみたいな金額ですがイライラMAXでしたので直販でセットをポチりました。

お気に入り登録2Legion M600 ワイヤレス ゲーミングマウス GY51C96033 [スティングレイ]のスペックをもっと見る
Legion M600 ワイヤレス ゲーミングマウス GY51C96033 [スティングレイ]
  • ¥9,980
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
290位 -
(0件)
0件 2024/8/20    Bluetooth 5.0
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 9ボタン 16000dpi 107g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:68.2x42.1x127.6mm カラー:スティングレイ 
お気に入り登録22SCIMITAR ELITE WIRELESS CH-9314311-AP [ブラック]のスペックをもっと見る
SCIMITAR ELITE WIRELESS CH-9314311-AP [ブラック] 290位 2.00
(1件)
2件 2023/8/30  光学式マウス Bluetooth 4.2+LE
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 16ボタン 26000dpi 114g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:73.48x42.17x119mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 26,000DPI対応の16ボタンワイヤレスゲーミングマウス。「KEY SLIDER」により位置調整可能な12個のサイドボタンを装備。
  • 独自の「CORSAIR MARKSMANオプティカルセンサー」を搭載し、超高精度スキャンによりプレイヤーの意図するマウス操作を正確にトラッキングする。
  • 「CORSAIR SLIPSTREAMワイヤレステクノロジー」により、2000Hzでのポーリングレートを実現。16個のボタンはすべて再割当てやマクロ設定が可能。
お気に入り登録16Aerox 9 Wirelessのスペックをもっと見る
Aerox 9 Wireless 290位 3.16
(4件)
0件 2022/5/ 9  光学式マウス Bluetooth 5.0
USB
無線2.4GHz/レシーバー:USB Type-C
有線/ワイヤレス(無線) 18ボタン 18000dpi 89g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:68.2x42.1x128.8mm カラー:ブラック 
【特長】
  • MOBAやMMOなど複雑なゲームに適したワイヤレスゲーミングマウス。8000万回クリックの耐久性を備えたゴールデンマイクロIP54スイッチを採用。
  • 指先1つで操作できるコマンドと12ボタンのサイドパネル、チルトクイックスクロールホイールにより、気に入った機能とマクロを引き出せる。
  • Quantum 2.0 Wirelessにより、2.4GHzとBluetooth5.0の使用が可能。急速充電で180時間の連続プレイを実現する。
この製品をおすすめするレビュー
4サイドボタンの全体形状が・・

先月末16kで売られていたので慌てて購入しました。 Aerox3を使っているのでアプリGG含めた使い勝手や機能性は特に違和感無し。 充電兼有線化出来るUSBケーブルは、有線使用でも問題なし!抵抗がとても少ないケーブルで良いと思います(USB-Cですし) まだ、たったの3日間しか使用していないので慣れも有るかもですが、G600tよりも持ちにくいというかサイドボタンがかなり押しずらいです。 理由は、サイドボタンの全体形状なんですが、極端な例え方をするとG600tは凸、Aerox 9 は凹です。G600tは親指先だけでなく指の腹部分でも雑に押せます。Aerox 9 は押せないです。 あと手の大きさが普通くらいの男性は問題ないかもですが、女性や手の小さい男性はサイドボタン1押す時に手のひらの母指球部分のズレで右クリックが遅れ気味になると思います。 これも慣れなのかもしれませんが。 機能性・性能・ブランド・そしてAeroxシリーズは軽くて手汗もちょっと減り最高だと思いますが、ファーストインプレッションだと、やはりG600tには勝てないかなと思いました。 とは言え、高いマウスを衝動買いしてしまったので、少しずつ慣れ使いこなそうと思います。

4軽さは正義

【デザイン】 一般的な穴あきマウスといった感じです。 【動作精度】 FF14で使用していますが動作不良などは今のところなく使えてます。 【解像度】 専用のソフトウェアで変更することができます。 【フィット感】 若干大きいので横のボタンで1の次に10を押したいときは少しやりづらいです。手の大きい人なら大丈夫だと思います。 【機能性】 専用のソフトウェアでキーボードのボタンをマウスのボタンに振ることができるのでMMOなどで役立ちます。 【耐久性】 使用し始めてからまだ1ヶ月も経ってないので分かりません。 【総評】 MMOでマウキー移行を考えてる方におすすめです。軽いので疲れづらいです。軽さは正義です。

お気に入り登録9R.A.T.4+ Optical Gaming Mouse MR03MCINBL000-0Jのスペックをもっと見る
R.A.T.4+ Optical Gaming Mouse MR03MCINBL000-0J 341位 5.00
(3件)
2件 2019/9/ 6  光学式マウス USB 有線 9ボタン 7200dpi 90g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5MADCATS

2010年前後に(たぶんRAT6か8の旧販売を)使っていたと思うのですが最後はコーラをぶちまけた後調子がおかしくなり店頭などでも見かけなかったので買い替えはあきらめていました。 amazonプライムデーにセール品で出てきたので買いました。 この製品ではないですが親指で動かす横ホイールとか、分解して組み立てとかするのが面白いマウスのメーカーです。 今回は軽くて十分な精度があればよいのでRAT4+にしました。 RAT6以上の製品では調節おもりがあり、全部取り除いても底面がメタル仕様なので重量があります。 見た目とフィット感と精度は間違いなく満点です。 耐久度はまだわかりませんが、過去使用したの旧同社製品もコーラをぶちまけなければもっと長持ちしていたと思います。

5ゲーマー向け耐久〇

【デザイン】 男の子ってこういうの好きなんでしょっていう定番のデザイン 【動作精度/解像度】 十分です 【フィット感】 マウスのつかみ方にこだわりがない人には問題ないと思います! ---- [個人的使い方] 物理的にパージできるパーツがあるのでマウスの右下部分の2パーツを取り外して使ってます。 ゆえに物理的に尖った部分が手のひらにあたってしまうのが難点ですが、その部分が無いことで最大限のパフォーマンスを活かせます(個人の感想です) 【機能性】 ネトゲ文化により加速したマウス機能ですが、ほぼ使用しておりません。 ゲーム用、普段使い用に分けて設定ができます。 ボタン一つで決めておいた設定に変更でき便利です。 【耐久性】 1年使用でクリックの反応が怪しくなりました。 エ〇コムさん、ロ〇クールさん製よりは耐久性が断然上です 過去に使ったマウスではMicroSoftさんのマウスの耐久性は異常でした10年近く前の骨董品が◎ 【総評】 マウスをつかむとき、薬指・小指を折りたたんで掴むので物理的にパーツをパージできるのがMadCatzシリーズだけなので今後も使用したいです。

お気に入り登録158M-RT1BRXBKのスペックをもっと見る
M-RT1BRXBK
  • ¥7,396
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
341位 3.50
(12件)
5件 2020/9/ 2  トラックボール Bluetooth 4.0 ワイヤレス(無線) 10ボタン 1500dpi   77g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか2本 幅x高さx奥行:40.7x56.6x111.5mm カラー:ブラック 
【特長】
  • PC・タブレット操作ができる10ボタンBluetoothハンディトラックボール。握り込んで操作しやすい形状とボタン配置で空中操作を実現。
  • トラックボールのコーティング面に反射型レンズ搭載光学式センサーを採用。ボールの色やコーティング層の厚みなどの最適化で快適な追従性を実現。
  • 左右、ホイール、進む/戻るに加え、メディアコントロールの合計10個のボタンを搭載。すべてのボタンに好みの機能を割り当てられる。
この製品をおすすめするレビュー
5便利なんですけど

満足度は星五つですが、個々の性能的には厳しいものがあります。 満足度が高いのはこの製品の使用目的に対してはほぼ完ぺきに要求を満たしてくれるものだからです。 マウスはもちろん、普通のトラックボールも使えない状態、例えば寝具に寝転んだ状態、ゲーミングチェアなどを深く倒した状態などで本当に便利なツールです。 左右どちらの手でも操作できるのも良いですね。 Bluetoothなので、パソコン以外にも使えるのも強みですね。 ただ純粋な入力機器としての性能は残念です。 調子が悪いとカーソルが不安定だったり、突然短い時間使用不能になったり、とにかく不安定です。 とにかくこれより安定している機能的に同等のものが発売されれば迷わずまた購入すると思います。

4便利すぎです

私はベッドに寝転びiPadの画面をプロジェクターで天井に投影しています。この時本機をリモコンとして使っています。1日2−3時間は使用しています。 画面に丸いポインタが映り、それをトラックボールで操作し、各種ボタンを押してiPadを操作します。実はこのトラックボールを使いすぎて右手が腱鞘炎になりかかりました。今は左手で使用中です。なぜか左手は痛くなりません。 電池保ちは満足できるレベルです。いつ交換したのか忘れるほど保ちがいいです。iPadとの接続も一瞬です。何より軽く持ちやすい形状。 欠点を言えばテキストのコピーをしたときにiPadの動作とは異なる挙動になることです。具体的にはiPadを指で操作しテキストをコピーすると出てくるメニューが本機では出ません。そもそも選択範囲の形が異なります。よって2手間程度操作が増えます。 またiPadに割り当てられるボタンが足りません。音楽専用のボタンがあり私は使わないので、そのボタンが使えればなあと思います。まあ何とかなっているのではありますが。 類似品は無いように思います。予備にもう1つ持っておこうかと思うほどです。

お気に入り登録15R.A.T.8+ Optical Gaming Mouseのスペックをもっと見る
R.A.T.8+ Optical Gaming Mouse
  • ¥11,997
  • [Amazon] GBFT Online
    (全8店舗)
341位 5.00
(2件)
0件 2019/9/ 6  光学式マウス USB 有線 11ボタン 16000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 
この製品をおすすめするレビュー
5かっこよく性能もいい

【デザイン】 ロボットを連想させるデザインがとてもかっこいいです。 黒基調のシンプルなデザインです。 RAT8+のロゴ部分と、ホイール下ボタンとバレルスクロールの下部分が光ります。 【動作精度】【解像度】 クリックもエイムも特に遅延など感じず、快適にゲームをプレイすることができました。 滑らかに動きます。 【フィット感】 親指を置くことができるのが、とてもいいと思っています。 マウスの下側でマウス自体のサイズ調整ができる点もいいと思います。 自分は手が小さいほうなので、そのまま(一番小さい状態)で使用しています。 【機能性】 ホイールはカクカクした感覚は少しだけありますが、とても滑らかに動きます。 ホイール下にDPI変更ボタンがついています。DPIを変更すると、左クリックの左側あたりにランプがついていて、わかりやすいです。 ほかにもサイドボタン、プレジションエイムボタンとバレルスクロールがついています。 【耐久性】 購入後、特定のFPSゲームをプレイする際に使用していますが、問題なく使えています。 【総評】 ほかにも、マウス自体にカスタマイズのための六角がついていて、なくすこともないのでとてもいいと思いました。 アクセサリーも付属でついているものがあるので、今後いろいろなゲームをプレイして自分好みにカスタマイズしていこうとおもいます。

5有線マウス最強か?

お店で見て触って思いのほかよかったのでポチリました。 【デザイン】 ガンダムみたいでかっこいいです。 【動作精度】【解像度】 DPI 16000まであります。 操作感がなんとなく直感的(ダイレクト感)があります。 【フィット感】 長さも幅も変更可能です。 自分の手のひらの形に調整できるので、使い勝手はすごくいいです。 【機能性】 これから、調べます。 【総評】 簡単に言うと、ガンダム的変形型マウスです。 発想がすごいです。 ごちゃごちゃしてて最初はどうかと思いましたが、 試遊すると、思いのほかよかったです。 耐久性はわかりませんが、アケコンも所有してますが、一度倒産したような・・・ まあ大丈夫でしょう。

お気に入り登録11Basilisk V3 35K RZ01-05230100-R3M1のスペックをもっと見る
Basilisk V3 35K RZ01-05230100-R3M1 341位 -
(0件)
0件 2024/10/17  光学式マウス USB 有線 11ボタン 35000dpi 101g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:75.1x42.5x130mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録16STREAM DECK XL 10GAT9900-JPのスペックをもっと見る
STREAM DECK XL 10GAT9900-JP 341位 5.00
(1件)
1件 2022/6/30    USB 有線 32ボタン     410g
【スペック】
幅x高さx奥行:182x34x112mm カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5快適すぎます。悩む必要なし!

【デザイン】 個人的にはボタンは多いもので正解でした。 【動作精度】 レビューも多いし、基本直感的に設定・使用できるので快適です。 【解像度】 普通です。 【フィット感】 モニターの下90o程空いていればギリギリモニター下に押し込めます。 【機能性】 超まんぞく。シーンによって使い方は無限大。 【耐久性】 頑丈ではなさそうですが、壊れやすいとは思いません。 【総評】 悩んでいる人は買いだと思ます。

お気に入り登録2400-MABT188Nのスペックをもっと見る
直販400-MABT188N
  • ¥5,680
  • SANWA DIRECT
    (全1店舗)
432位 -
(0件)
0件 2025/4/22    Bluetooth 5.1 Class2 ワイヤレス(無線) 9ボタン 400dpi   35g
【スペック】
その他機能:タッチセンサー 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:41x124x8mm カラー:シルバー系 
お気に入り登録4MT760Lのスペックをもっと見る
MT760L
  • ¥7,255
  • Amazon.co.jp
    (全6店舗)
432位 2.00
(1件)
0件 2024/7/30  光学式マウス Bluetooth 4.0/5.0
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 9ボタン 4000dpi   103g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:充電式リチウム電池 幅x高さx奥行:81x47x125mm 
【特長】
  • Bluetoothおよび2.4GHzの切り替えにより、最大10メートルの範囲で安定したワイヤレス通信が可能なワイヤレスマウス。
  • 解像度を800〜4000dpiの7段階調節可能で、高解像度のdpiセンサーにより、スムーズな操作感で使用できる。
  • 800mAhの充電式リチウムバッテリーを内蔵し、フル充電で最大30日間使用できる。
お気に入り登録23EDGE EGJ-101のスペックをもっと見る
EDGE EGJ-101
  • ¥8,770
  • ヨドバシ.com
    (全6店舗)
432位 3.00
(1件)
0件 2015/11/ 6  光学式マウス USB 有線 11ボタン 6400dpi 130g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:68x40x125mm カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
3ELECOM M-XG3GBKからの乗り換えです。

【デザイン】 特に、気にしないので、無評価とします。 【動作精度】 思ったより悪く、狙ったところから少し離れたところで感知します。 【解像度】 ELECOM M-XG3GBKより、悪く感じます。 【フィット感】 普通です。両利き対応なのか、利き手専用に比べれば、少し悪いですが、あまり気になりません。 【機能性】 必要十分です。 【耐久性】 これからなので、無評価とします。 5年位は、保って欲しいな。 【総評】 これからですね。

お気に入り登録2Glorious Model I 2 Wiredのスペックをもっと見る
Glorious Model I 2 Wired
  • ¥9,025
  • ノジマオンライン
    (全12店舗)
432位 5.00
(1件)
0件 2025/5/15  光学式マウス USB 有線 9ボタン 26000dpi 66g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:72x42x129mm 
この製品をおすすめするレビュー
5初めて購入したゲーミングマウス

ゲーミングマウスというのを初めて購入したが3千円位の廉価なマウスに比べて随分大きく感じる。しかし手に上手くフィットするデザインで使い勝手は良好。耐久性に関しては使い続けてみないと判らないが、そんな簡単に壊れたりはしないと思う。

お気に入り登録58M-G02URのスペックをもっと見る
M-G02UR
  • ¥11,000
  • ポパイネット
    (全3店舗)
432位 3.00
(3件)
2件 2018/6/ 5  光学式マウス USB 有線 13ボタン 16000dpi 158g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:78.4x43.3x132.7mm 
【特長】
  • MOBA(マルチプレイオンラインバトルアリーナ)での使用に適した13ボタン搭載の有線ゲーミングマウス。13ボタンそれぞれに機能を割り当てることが可能。
  • ゲーミングセンサー「PixArt PMW3389DM」を採用し、最大400インチ/秒の速度と50G加速度に的確に反応し、イメージ通りのカーソル操作が可能。
  • ボタンの機能割当・DPI設定などのプロファイルを最大5つ保存できるメモリーと、各種操作をプログラムしたとおりに再生できるハードウェアマクロ機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4実機でのサイズ確認必須

【デザイン】写真を見れば分かると思いますが、好みは分かれます。僕は好きです。 【動作精度】細かい検証はしていませんが遅延や飛ぶといったことはなく非常に快適です。 【フィット感】個人差が非常に出るデザインです。ある程度手が大きくないとサイドボタンがまともに押せません。実機に触れずに買うのはお勧めできないです。手の大きさがあればフィット感もあり使いやすいです 【機能性】LEDのバリエーションが少なめなのは少し気になります 【耐久性】半年くらいメインで使ってますが問題ないです 【総評】デザインが好きで、実機に触れてサイズ感が問題ないなら買いだと思います

4エレコムの高機能ゲーミングマウスは買いなのか

今メインで使っているマウスたちに不満は特にないけれど、サプライ品の雄エレコムがゲーミングデバイスをまた少し真剣にやり始めたみたいなので、人柱風味で買ってみた。 【デザイン】 右手専用のデザインで、持った感じは悪くはないのだけれど、ちょっとテカった感じのボタンとかは好みではない。 光るのはなかなかに高評価ではあるけれど、自作系メーカーと違ってマザーボードのイルミネーションと同期、とかそういう器用なことはできないのが残念。 【動作精度】 光学センサー自体は最新のものが採用されており、ポテンシャルはありそうだけれどチューニングはどうだろうか・・・・・・もう少し使ってみんことにはわからないかな。 【解像度】 最大で16000DPI、こんなにはいらんのだが。 【フィット感】 エレコムの他のマウス同様、持ったときの感触は悪くはない。 個人的にはえぐれてる部分のえぐれ具合がやや大きいように感じた。 【機能性】 ここはちょっと・・・・・・ダメダメに感じた。 とにかく設定ユーティリティの使い勝手がいまいち。 特に気に入らなかった点が、DPI値の設定の数が4つで減らし方がよくわからないこと(説明には減らし方が書いてないのでもしかすっと4つ固定)と、DPI値の設定がマウスでしかできないので決まった数値に設定するのにちょっと苦労すること(キーボードから直接入力とか、カーソルで移動とかができない)。 進む/戻るのボタンもデフォルトでは左ボタン脇のボタンに割り当てられている(当然操作は人差し指)けれど、やっぱり進む/戻るはいつもの親指で操作したい。 で、親指で押すボタンが5つあるわけだけれど、これに割り当てたとしても誤爆する可能性は結構高そう(これはゲームで割り当てたときもそうなるんじゃないかとも思う)で、更にデフォルトでプロファイル切り替えが割り当てられたボタンが親指のポジションでこれも正直どうかと思った。 ただし、ハードウェアマクロがある、というのはこれが目当ての人にはなかなかいいかもしれない、とは思った。 【耐久性】 耐久性の高い光学式スイッチを採用、とかセラミックソールの採用でそこそこ耐久性がありそうではあるんだけれど、親指を置くところと薬指・小指を置くところが加水分解ですぐにだめになりそうな予感がするのでどうなんだろうか、と心配でもある。 【総評】 設定ソフトそのものを常駐させる必要がない、等評価してもいい部分はあるけれども第一印象はどうも手に馴染みにくいかな、という印象。 これは海外のゲーミングデバイスメーカーのマウスに慣れてしまっているからなのかどうかはわからないけれど、積極的にすすめる気にはならないかも。 とはいえ、ソフトの方のアップデート次第ではまた評価も変わりそうなので、一概にダメとも言えないかな?

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

マウス なんでも掲示板

マウスに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

マウスの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

ロジクール、最大88時間駆動するプロ向けゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2 SE LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス」2025年9月22日 11:26
ロジクールは、ゲーミングブランド「ロジクールG」より、バッテリー駆動時間が向上したゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2 SE LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス」を発表。10月23日より発売する。  世界のトッププレイヤーと協力してデザインされ、勝...
ロジクール、約51gのハイエンドゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2c LIGHTSPEED」2025年9月19日 13:21
ロジクールは、ゲーミングブランド「ロジクールG」より、シリーズ最軽量のゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2c LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス」を発表。10月9日より発売する。  世界のeスポーツ選手と共同で開発した「PRO X SUPERLIGHT 2」の高度...
ナカバヤシ、高速と精密スクロールが自動で切り替わる「感動ホイールマウス」2025年9月12日 13:10
ナカバヤシは、ワイヤレスマウスの新モデル「感動ホイールマウス」を発表。Sサイズ「MUS-DKF239」、Mサイズ「MUS-DKF242」、Lサイズ「MUS-DKF243」の3モデルをラインアップし、9月中旬より順次発売する。  高速スクロールと精密スクロールが自動で切替わる、5(...
マウスの新製品ニュースはこちら