チルトホイール(横スクロール)のマウス 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > チルトホイール(横スクロール) マウス

102 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
チルトホイール(横スクロール)

人気検索条件

もっと見る

最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス  重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス  重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
お気に入り登録199MX ERGO S MXTB2 [グラファイト]のスペックをもっと見る
MX ERGO S MXTB2 [グラファイト] 11位 4.30
(18件)
5件 2024/8/28  トラックボール Bluetooth Low Energy ワイヤレス(無線) 8ボタン     259g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:99.8x51.4x132.5mm カラー:グラファイト 
この製品をおすすめするレビュー
5強靭・無敵・最強

結論のみ読みたい方へ、買いです 値は張りますが人生が変わると言って過言ではありません 【デザイン】 4/5 詳細にはわかりませんが多分良いはずです ラバーの加水分解が少し懸念点ではあります 【動作精度・解像度】 3/5 トラックボールゆえ細かい入力精度はやはり苦手なところとなります カーソル速度変更ボタンは付属しておりますが、機能性の項にて後述するボタン割り当てによって他種機能に割り当てることが多いと思います 【フィット感】 5/5 Ergo (ergonomics, 人間工学)の名を冠しているだけあって気を使われており、数日レベルの使用では疲れはほとんどありません マグネット式のメタル台座で角度調節が可能になっており、使用感がかなり向上しています 台座がそれなりに重量があり、持ち運ぶにはあまり適してはいません 【機能性】 5/5 専用アプリ Logi options+ を利用することによって、拡張性が非常に上がる点を明記させていただきます 進む/戻るボタンとチルトホイール左右・中央に対し、それぞれの入力とトラックボール操作(上下左右)によって各ボタンで4操作を追加で割り当てることが可能になり、5ボタンに対して合計25種の動作を設定可能です なお、カーソル速度変更をジェスチャー機能で割り当てることができない(速度変更を割り当てると1ボタンが占有される)点はご注意ください 【耐久性】 無評価 買った直後なので評価保留とします 【総評】 5/5 ELECOMのM-HT1DRBK (いわゆるHUGE)より乗り換えた直後にこちらを入力しているのですが、「これで慣れると他では生きていけない」といった評判はおそらく間違いないと思います 節約したい場合はセールを待つのをお勧めしますが、ここまで読まれるほど興味がある方なら即決して構いません、それだけの価値は保障致します

5トラックボールはこれ一択!快適な使い心地

2年間愛用していたMX ERGOの調子が悪くなったため、後継機である**MX ERGO S (MXTB2)**に買い替えました。結論から言うと、「やっぱりコレがいい!」の一言に尽きます。価格は少々お高めですが、毎日使うものなのでこの快適さには代えられません。 使用感は以前のモデル(M-R0065)とほぼ変わりなく、手になじむ形状と精密なトラッキングは健在です。大きな違いは、充電端子がType-AからType-Cに変更になった点と、ボールの色が明るくなった点くらいでしょうか。Type-Cになったのは地味に嬉しい進化ですね! 長時間のPC作業でも手が疲れにくく、これからも愛用していくこと間違いなしです。

お気に入り登録18M-SH31UBSKのスペックをもっと見る
M-SH31UBSK
  • ¥1,855
  • Amazon.co.jp
    (全41店舗)
13位 4.33
(3件)
0件 2025/1/ 7  BlueLEDマウス USB 有線 7ボタン 2000dpi   84g
【スペック】
その他機能:チルトホイール 幅x高さx奥行:79x44x107mm 
この製品をおすすめするレビュー
5チルトホイール搭載

有線マウスなので乾電池や充電の必要がなく、 USBケーブルを接続するだけですぐに使えるところが よいです。ワイヤレスに比べると確かにケーブルが ちょっと邪魔ですが、慣れればそれほどでもないです。 メンテナンスコストがかからないのがとにかく良いです。 マウスのスペックは高いです。5ボタンに加えて、 チルトホイールが搭載されています。横にもスクロール できるのでエクセルなどの作業性が上がります!! サイドボタンはマウスの上の方に配置されていて押しやす いです。クリック音はしない静音タイプで、抗菌加工も されています。

4横スクロール可能なホイールが特徴の高機能マウス

【デザイン】このデザインがとても良いです。手になじみます。 【動作精度】動作精度は十分良いです。 【解像度】動きが滑らかです。 【フィット感】よく考えられた形で手になじみ、疲れにくい感じがします。 【機能性】横スクロールが可能でとても便利です。静音スイッチなので静かな場所でもどこでも使えます。それでいてクリックの感触も良いです。機能割り当てに対応した多数のボタンでさらに作業効率が上がります。 【耐久性】まだ半年も使ってないのですが普通です。 【総評】これだけの機能があって1800円台は安いです。

お気に入り登録549Marathon Mouse M705mのスペックをもっと見る
Marathon Mouse M705m
  • ¥4,418
  • ラディカルベース
    (全37店舗)
14位 3.96
(96件)
96件 2018/1/16  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線)   1000dpi   135g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x2 幅x高さx奥行:71x42x109mm カラー:グレー系 
【特長】
  • アドバンスオプティカルセンサーによる高い反応性と高速スクロール機能を備えたワイヤレスマウス。
  • カスタマイズ可能な7つのボタンが搭載。親指操作できるサイドボタンで、ウェブページの「戻る/進む」などの作業も可能。
  • 単3形乾電池2本で最長3年間使用可能。電池残量が少なくなるとインジケーターが光って知らせてくれる。
この製品をおすすめするレビュー
5ロジクールの標準モデル。ゲームとかやらないならおすすめ

在宅ワーク用ノート(会社支給)でM705を使ってるので、新しいデスクトップ購入を機に専用マウス押して購入。ゲームはほとんどやらないので、普段使いのみ。反応速度がいいのはわかってたので、握った時の感触で決めました。操作性もよくM705の時の経験から電池持ちの長さにも期待しています。今のところづ満点はありません。ロオジクールが好きな方にはスタンダートマウスとしておすすめです。

5ずっと使っています

【総合評価】 パッケージが小さくなりました。 以前はプラ製のでっかい入れ物(20cmほどあったかな)に入っていたけど。 今回はほんとに小さくなってなかなかよろしいと思います。 もう何年このマウスを使ってるだろう・・・・ ずっと変えずにM705一筋で使い続けています。 人の手は大きさはさまざまですけど。 このサイズ感は自分にぴったりきますんでね。 基本的な装備としてスクロールホイールはもちろんだけど。 戻る/進むは必須になります。 戻る/進むは手前にボタンがあるんだけど。 位置的に使いづらいのです。 だからホイールを左に傾ければ戻る。 右に傾ければ進むに設定を変えています。 設定を変えるにはソフト(Logi Options)のインストールが必要です。 デフォルト設定では左は左スクロール。 右は右スクロールになっています。 主に使うのはホイールと戻るですね。 なお付属のレシーバーはUnifyingでペアリングしてあるので。 レシーバーをUSBポートに挿せばすぐにマウスは使えます。 が、設定はデフォルトなので必要に応じて変更します。 その前にLogi Optionsのインストールが必要です。 設定を変えないならインストールの必要はないけど。 今後のためにインストールしといたほうがいいと思う。

お気に入り登録17MA-BBS529BKのスペックをもっと見る
MA-BBS529BK
  • ¥2,965
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全26店舗)
17位 4.40
(2件)
0件 2025/7/22  BlueLEDマウス Bluetooth 5.1 Class2 ワイヤレス(無線) 5ボタン 4800dpi   68g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:単三電池 1本 幅x高さx奥行:55.8x36.3x93.6mm カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5Bluetooth 機能満載で小型

ちいさいですが機能満載.横方向スクロールや3台切替機能は便利です。購入直後のため耐久性は分かりません。

4チルトホイール搭載

チルトホイールを搭載なので、左右へのスクロールも できてパソコンの作業性が上がります!標準的な5ボタンと DPI切り替えボタンと接続先をきりかえるためのペアリング ボタンがあります。DPIは、1000、1600、2400、3200、4800に 対応していて、Bluetoothは、3台の機器に接続できます。 ブルーLEDなので、マウス精度は高いです。

お気に入り登録110M500sのスペックをもっと見る
M500s
  • ¥5,478
  • ケーズデンキWEB
    (全5店舗)
20位 4.43
(17件)
3件 2020/6/ 1  光学式マウス USB 有線 7ボタン 4000dpi   144g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:69x42x126mm カラー:ブラック系 
【特長】
  • 2種類のスクロール方法を利用できるフルサイズ有線マウス。高速スクロールとクリック・トゥ・クリックモードで素早く精確に移動できる。
  • カスタマイズ可能な7個のボタンを装備。オプションソフトを使ってボタンを構成し、瞬時にコピー&貼り付けするなど、便利なタスクが実行可能。
  • 400〜4000の調節可能なDPIにより、ほぼすべての表面上で精確かつ高速なカーソルコントロールを実現。
この製品をおすすめするレビュー
5有線マウス

まともな有線マウスが無い中でとても良いです。 三つボタンで探すと、どれもオモチャのようなマウスばかりです 無線マウスもいいですが… 有線マウスでまともな製品をもっと発売してほしいです

5高級有線マウスの決定版

【デザイン】 エルゴノミクス理論で、右手の形状に馴染みながらも、疲れることなく安定して利用出来ます。 【動作精度】 チャタリングやクリックミス等もなく、正確に操作・選択出来ます。Officeソフトでの私用事務作業、note執筆・オーディオ設定作業等、ゲーミング方面の使用は皆無ですが、快適な使い心地です。 【解像度】 Excel作業時のセルを大量に選択するときなども、苦のない自然な動きです。 【フィット感】 私は男性で大きめの手ですが、前機のMS IntelliMouseよりもフィット感はこちらの方が一枚上手であると思いました。 【機能性】 Logicool独自の設定用アプリケーションなどもあり、マウスに機能を設定する等、細かくカスタマイズ等して使用することも出来ます。 【耐久性】 3年目になりましたが、毎日4時間は使用しているので、流石にそろそろ交代でしょうかね。次機も同じものの買換えです。 【総評】 有線マウスの取扱いがリアル店舗でもECでも僅少となり、選択に困っていた際に各方面での高評価により、こちらを選んでみました。 もう選択肢が狭まっている、と言っても過言ではないほどになりましたが、私のような有線マウス派のユーザーには根強い人気を誇る、トップメーカー渾身の良いモデルであると思います。

お気に入り登録373MMO Gaming Mouse G600 G600tのスペックをもっと見る
MMO Gaming Mouse G600 G600t 22位 4.26
(38件)
103件 2016/4/ 4  レーザーマウス USB 有線 20ボタン 8200dpi 133g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:75x41x118mm カラー:ブラック 
【特長】
  • MMOに最適な設定のゲーミングマウス。3個のマウスボタン、12個のサムボタン、チルトとクリックが可能なスクロールホイール、Gシフトボタンを搭載。
  • 約1600万色対応の「RGB LED」によるバックライトで、好みに合わせたカラーカスタマイズが可能。イルミネーションのパターンも選択できる。
  • DPIのクイック切り替え機能を搭載。クリック1つで、ピクセル単位のエイムに適したDPI(最小250)から高速移動向きのDPI(最大8200)に切り替え可能。
この製品をおすすめするレビュー
5買ってよかった多機能マウス

【デザイン】 多ボタンマウスとしてシンプルで使いやすいデザインですが、好みが分かれるかも。初めはフィット感に違和感があるものの、使うほどに馴染む。 【動作精度】 通常の作業やゲームプレイにおいて特に問題なく使用できます。ただし、ホイールが軽すぎるかも。 【フィット感】 私は男性ですが手に馴染みます。長時間使用する場合でも疲れにくいです。 【機能性】 多機能で、MMORPGやクリエイティブ作業でショートカットを多数割り当てられる点がGOOD。ボタンの割り当てには手間がかかりますが、慣れれば作業効率が大幅に向上します。 【耐久性】 長期間使用しても問題なく、耐久性は十分です。 【総評】 多ボタンマウスとしての機能性が高く、ゲームプレイだけでなく、エクセルなどの作業にも役立つため、クリエイティブ用途や業務用途に非常に適しています。

5多ボタンマウスはRazerNagaよりこっちに軍配 安定性抜群! 

Razar Naga 信者でしたがNagaのホイール不具合が多すぎてG600にしてカスタムしたらNaga超えました、これからはこっちにします。 カスタム このマウスにはおもりが入ってます、取り気持ち軽くなりました。      右クリックの更に右のクリックは誤クリックする為無効処置      専用の滑り止めシールを貼りグリップ感アップ      マウス裏のソール部分にシール追加しマウスパッド(ソフト)でも      滑りやすさを追加 Razer Nagaと比べ(短所) 圧倒的重い(マウス分解で重りとれる)、手のフィット感がよくない(そのうち手がフィットさせる) でかい、かぶせ持ちしかできない、誤クリック(上記) サイドボタン押しずらい(丸いグリップシールで対応)         DPI、解析度はよくはない 【デザイン】 ここが好きになれなくて毛嫌いしてたけど カスタムと愛着でよく見えてきた(やっと良さを実感まで2年) 【動作精度】 ゆったりとしたゲームなら問題なし CAD使い、一般的動作には全く問題ない ホイールが少し軽すぎるので個人的に1つづつのくぎりがもう少しほしい ゲームによってホイールでアイテム切り替えたりする為1こ上に回したいのに 回りすぎちゃう 【解像度】 Nagaと比べ低いと思う 【フィット感】 そのうち手がフィットさせてくる 【機能性】 申し分ない、オンラインのアプリができてから オンボード設定してたのが読み込まれたり読み込まれなかったり してるのでアプリの問題 【耐久性】 不具合報告あるみたいですが、自分のは3年目になりますが 不具合はありません、Nagaの方がヤバイ 【総評】 Nagaを10年以上使ってましたが今後はこっちに切り替えていくつもりです 私の手は大きいのでかぶせ持ちで安定感あります。 Nagaのように微妙に変化し安っぽい部品になったり不具合連発するよりは このG600のようにずっとかわらない安定感も大事ですね 少し軽量化してほしいのとサイドボタンをもう少し軽くさせてもいいかも あと有線の質感上げて、DPI解析度などは今のゲームには性能がこころもとない

お気に入り登録66M-XGM50MBSKBK [ブラック]のスペックをもっと見る
M-XGM50MBSKBK [ブラック] 26位 3.51
(6件)
12件 2023/9/12  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 8ボタン 2000dpi   110g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) 幅x高さx奥行:75x55x114mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 医師と共同開発し、握り心地と高い機能性を実現したMサイズの充電式Bluetooth5.0マウス。機能の割り当てに対応した8ボタンを搭載。
  • 左右ボタンには静音スイッチを採用。クリック音が響かないため、会議中のパソコン操作や在宅勤務時の早朝・夜間の作業などでも気にせず使用できる。
  • ホイールの回転スピードで1行ずつのスクロールと高速スクロールが自動的に切り替わり、素早く正確な操作ができるスマート高速スクロールを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4ボタン割り当てが便利だが、耐久性に難ありか。

【デザイン】 特に問題なし。 【動作精度】 問題なく動きます 【解像度】 問題なし 【フィット感】 Mサイズでちょうど良かったです。 【機能性】 ボタン割り当てが非常に便利です。 仮想デスクトップ間の移動にボタンを割り振っています。 【耐久性】 2年半でホイールが壊れました。 動かし初めに逆方向にスクロールしてしまうようになり、細かい操作が難しくなりました。 分解してもほこりなども一切入っていなかったので、単純に故障です。 【総評】 この価格帯で機能割り当てボタンがたくさん付いているのは素晴らしいと思いますが、耐久性に難があると思いました。

4個人的には前より好き。解像度変更ボタンか親指か。

【デザイン】 あまり気にしていませんので、可もなく不可もなく。 【動作精度】 カーソルの動きが、気持ち動きが早い気がします。(設定できますが) 【解像度】 私個人ではあまり違いがわからないので気になりません。 【フィット感】 もともとM-XGM20DLBKを使っていて、次は1つ大きいサイズにしようと思っていました。しかし、某大手通販のレビューに写真付きで大きいと書いてあったので同じくMサイズにしましたが使用感としては同じで、Lサイズにすればよかったかなと思っています。 【機能性】 以前のモデルとの違いで、親指にボタンが付きました。他のレビューで酷評されていて読むと迷ってしまいましたが前のモデルより購入してよかったと思っています。レビューで、押しにくいというものと、気になって疲れるとあります。これがポイントです。つまり、押しにくいから簡単には反応しないのです。持ち方にもよると思いますが、軽く握る分にはまったく押されないので、私は気になりません。また、押しにくいというのは、そのとおりですが、前のモデルではスクロールの下の今回解像度変更の位置にあるボタンより、私は押しやすいと思っています。押し方のコツですが、薬指に力を入れるイメージで利用すると押しやすくなります。 【耐久性】 エレコムのマウスはこれが悪い。このシリーズ4台目ですが、半年前購入したものはスクロールのセンサーがいかれて、スムーズにスクロールしなくなりました。(いったん逆にスクロールしたりする)以前もこの現象で買い替え。裏ブタのシールはがしてエアダスターで掃除してみましたが治りませんでした。頼みますよ!今回は。 2024/9/8追記 左クリックが壊れました。。。クリックしても反応しないことが結構な頻度で起こるようになりました。Bluetoothで使っているので遅延かと思ったのですが、USBで接続しても同様なので故障かと。具体的に言うと、ファイルを開こうとダブルクリックすると、ファイル名の変更となったりします。歴代で初めての現象です。やはりかという感じです。残念! 【総評】 仕事上Excelでの作業が多く、進む戻るボタンはコピー・貼り付け、人差し指のボタンはカーソル↑・↓、親指ボタンはEnterとして割り当てて使っています。ずっと後継モデルが出るのを待っていましたが長らく出なかったということは売れてないかな。 (追記) 大きな変更点として、電池式→充電式になりました。エネループ等を充電式の電池を常備していて、在宅ワークでの利用なので、切れたら入れ替える私には電池式の方が使い勝手が良かったです。月に1,2回出張の際には、事前に切れないように入れ替えをしていて、出張が多い人には充電式の方が便利かもしれませんね。(今残り5%とBluetoothの通知が出たので充電しながら使っています。) あとWeb上のマニュアルでは保証期間1年間となっていますが、箱には2年間と書いていますのであとで聞いてみます。

お気に入り登録274G502 X LIGHTSPEED G502XWL-CRのスペックをもっと見る
G502 X LIGHTSPEED G502XWL-CR 29位 4.51
(14件)
9件 2022/10/28  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 13ボタン 25600dpi  
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:LiPol電池 幅x高さx奥行:79.2x41.1x131.4mm 
【特長】
  • メカニカルスイッチとオプティカルスイッチの両方のよさを持ち合わせたハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」採用のワイヤレスゲーミングマウス。
  • 「HERO 25Kセンサー」を採用し、ピンポイントで精確なトラッキングが可能。電力効率も向上し、1回の充電で140時間以上の連続使用が可能。
  • 前世代の「LIGHTSPEED」と比較して、遅延が68%減少。手の大きさやプレイスタイルに合わせて位置調整や取り外しが可能な「DPIボタン」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5個人的に欲しい機能全部入りですね

前のモデルから買い替えました。 理論上チャタリングしないということは、バッテリーが劣化するのがほぼ唯一の問題ですかねぇ 実はゲームはあまりしないのですが、ボタンが多くてカスタマイズできるので、普段使いでも結構便利です。 チルトホイールも個人的にはポイントが高い。 バッテリーは性能を考えれば十分すぎるほど持ちます。 PCによっては電源を切っている間に充電することも可能ですしね。 ただ、個人的な問題ですが、手が小さいのでもう少し小ぶりだと完璧でした。 でも、致命的な大きさではないです、なんとか慣れます。 ほんとに500番台好きです。 いつから使っているか、覚えていないくらいずっと使っています。 まあ、他のメーカーを食わず嫌いしているところもありますけどね。

5クリック音は慣れました

【デザイン】 手垢、埃が目立たないよい色質感だと思います 【動作精度】 特に不満なく使用できています 【フィット感】 人差し指を置く2つのキーがちょっと遠い、中途半端な位置と感じます 【機能性】 多ボタンで使いやすい便利 【耐久性】 三か月しか使用してないのでわからない 色味的な変化はないです 【総評】 多ボタンマウスがほしくて購入し満足です バッテリーもかなり持ちます残量が減ったら光が赤くなるが 常時赤くなるわけではないでのほどよく目につく感じでよいです クリック音は最初機になりましたが慣れました

お気に入り登録133G502 X Gaming Mouse G502Xのスペックをもっと見る
G502 X Gaming Mouse G502X
  • ¥9,801
  • ドスパラ
    (全10店舗)
35位 3.86
(10件)
22件 2022/10/28  光学式マウス USB 有線 13ボタン 25600dpi 89g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:79.2x41.1x131.4mm 
【特長】
  • メカニカルスイッチとオプティカルスイッチの両方のよさを持ち合わせたハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」採用の有線ゲーミングマウス。89gの軽量設計。
  • すぐれたトラッキングとスマートなエネルギー消費により、高いパフォーマンス、電力効率および精度を実現する「HERO 25Kセンサー」を搭載。
  • 調節可能な「DPIシフト ボタン」を備え、取り外して逆にすることで親指に近づけたり、同梱のブランクカバーと交換したりすることができる。
この製品をおすすめするレビュー
5多ボタンマウスでもそこそこ軽い

G300Sの代わりとなる多ボタンマウスを探し購入した2つめになります。 1つめでG502 HERO Gaming Mouse G502RGBhrを使っていたので違いが良くわかりました。 ・まず軽い。FPSゲームのエイム精度が向上しました。 ・マウス両サイドの滑り止めに手あかがつきにくく、臭みが減りました。 ・金属部が減ったので、寒い時のマウスに冷たさが改善され地味にありがたいです。 気に入りました。

5オススメ

普段重いマウスを使っているので軽さに驚いた。 使いやすいです

お気に入り登録254M-XT3DRBKのスペックをもっと見る
M-XT3DRBK
  • ¥3,148
  • Amazon.co.jp
    (全18店舗)
40位 3.69
(45件)
34件 2015/10/13  トラックボール 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 6ボタン 1500dpi   128g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 直径2.5mmの大型人工ルビーを支持球に採用し、操球感が向上した親指操作タイプのワイヤレストラックボール。
  • ホイールを傾けるだけで左右にスクロールできるチルトホイールを搭載。Excelなどの横に長い画面の操作に便利。
  • ゲーミンググレードの光学式センサーや電池の交換時期を知らせる電池残量表示ランプを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5安い、少し小さい、普通に使える。

ERGO M575が高いので代替として導入しました。 【デザイン】 やや武骨ですが、問題なし。 M575よりやや小さめなので手が小さめの人でもいいかもしれません。 【動作精度】 問題なし。 【解像度】 問題なし。 【フィット感】 問題なし。 【機能性】 問題なし。 薬指に当たるボタンは結局使っていません。 Bluetooth接続ができたら星5です。 【耐久性】 1年以上使ってますが問題なし。 【総評】 Logicool 製品よりかなり安いので、試しでかってみました。 やや小さめなので、持出するときにも最適かと思います。

5コスパに優れた良製品!

【デザイン】 特筆すべき点はありませんが、無難なデザインです。 【動作精度】 通信が途切れることもなく快適に動作します。 【解像度】 細かい動きも大きく動かす時もスムーズに動かすことができます。 【フィット感】 比較的大きめな手だと思いますが、丁度良い大きさです。 手が小さめな方は大きく感じるかもしれません。 【機能性】 戻る進むボタンが押しやすい位置にあり、スクロールもスムーズに行うことができます。 【耐久性】 無評価 【総評】 以前も同じモデルを6年ほど使っていて、動作が全くしなくなってしまったので買い替えしました。 今回も同じくらいの耐久性があれば、コストパフォーマンスに優れた良製品だと思います。

お気に入り登録381G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WLのスペックをもっと見る
G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WL 44位 4.00
(26件)
131件 2019/5/16  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 11ボタン 16000dpi  
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:75x40x132mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 11個のカスタマイズ可能なボタンを搭載したゲーミングマウス。バランスウエイト(4g×2個、2g×4個)も付属している。
  • 独自の「HERO 16Kセンサー」を搭載。最大解像度16,000dpi、最大トラッキング速度400IPSを誇り、従来モデルに比べて電力効率が最大10倍向上した。
  • 充電機能付きマウスパッド「POWERPLAY」(別売り)に対応し、置くだけ・操作しながら・ゲームプレイをしながら、充電することができる。
この製品をおすすめするレビュー
5多機能ボタン最高

【デザイン】 デザインに惚れて買ってしまいました。 ゴツゴツしたデザインめっちゃ好きです 【動作精度】 マウス自体は重いですがすんなり動いてくれます 【フィット感】 指をすっと置くことができて凄くフィットしています 【機能性】 多機能マウスでは一番です。押しやすく使いやすい 【耐久性】 親指を置く部分がラバーになっていますが数ヶ月使っているとゴム臭くなってきます。 その辺りが気になりました。 【総評】 デザイン、機能性は抜群です。 新型のg502xはデザインが一新されましたが自分はこっちの方が好きです。 サポートも充実していてとても満足です

5ちょっと高いけど使用感はよい

【デザイン】 見た目は普通のゲーミングマウスです。 【動作精度】【解像度】 なんの不満もありません。FPSガチ勢じゃないので無評価とします。 【フィット感】 私の手には合います。 【機能性】 特に気になる点もなく、良いと思います。底にレシーバーを収納できるスペースが有り良いです。 【耐久性】 とりあえず半年ほど使用して問題なしです。 【総評】 ちょっと高いけど使用感はよい

お気に入り登録14M-SH30UBSKのスペックをもっと見る
M-SH30UBSK
  • ¥2,072
  • Amazon.co.jp
    (全40店舗)
45位 5.00
(2件)
13件 2025/1/ 7  BlueLEDマウス USB 有線 7ボタン 2000dpi   96g
【スペック】
その他機能:チルトホイール 幅x高さx奥行:86x48x115mm 
この製品をおすすめするレビュー
5手になじみ高機能な、コスパの良い製品です。

【デザイン】 シンプルなデザインで好感が持てます。 【動作精度】 マウスパッドなしでも問題なく動作します。 【解像度】 やや解像度が細かすぎる(少し動かすと大きくマウスカーソルが動く)印象ですが、OSの設定で調整可能なので問題ありません。 【フィット感】 抜群に良いと思います。なお、このマウスより一回り小さい同デザインのマウスがあり、そちらもフィット感が良いです。私はかなり手が大きい方ですが、一回り小さい方でも問題なくフィットしますので、一回り小さいモデルの方がより高評価かもしれません。 【機能性】 7ボタンの製品であり、ビジネス用途で使うには十分です。クリック音も小さく周囲に迷惑をかけづらいと思います。 【耐久性】 使い始めて1ヶ月なので無評価としました。 【総評】 コスパの良い製品だと思います。

5有線7ボタンマウス

デスクトップPCで使っているのでワイヤレスか有線か 迷いましたが、有線の方にしました。パソコンに 接続するだけで簡単に使えるのと乾電池や充電を気に する必要がない点が良いです。ケーブル長は150cm あるので十分です。マウスの機能としては、7ボタン なところです。外観的には、基本の3本に加えて、 進む・戻るボタンの5ボタンですが、ホイールボタンの ところが、チルトホイール搭載を搭載しているので、 左右のスクロールもできるのが便利機能です。 Blue LED センサーで、例外を除けば、ほとんどの ところで正確なマウス操作が可能です。

お気に入り登録246M-DPT1MRBKのスペックをもっと見る
M-DPT1MRBK 46位 3.90
(42件)
49件 2018/4/ 9  トラックボール Bluetooth 4.0
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 8ボタン 1500dpi   162g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:91.4x57.3x133.4mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 人さし指操作タイプのワイヤレストラックボール。有線接続用ケーブル、ワイヤレスレシーバーが付属し、有線・無線・Bluetoothの3つから選択可能。
  • 長寿命部品を採用したハイスペックモデルで、ゲーミンググレードの光学式センサーを使用している。
  • 左右ボタン、「進む・戻る」ボタンに加え、チルトホイール、3つの機能割り当てボタンの8ボタンを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5機能豊富な大玉トラックボール

【デザイン】 デザインはあまり考慮されてなさそう。機能重視の無骨なデザイン。 【動作精度】 大玉の操作しやすさ、滑らかさは34mmボールとは比較になりません。 【解像度】 問題なし。 【フィット感】 手にピッタリフィットし、各ボタンの操作も自然に行えます。 【機能性】 トラックボールで多ボタンはあまりないので貴重な存在。ショートカットなど割り当てると快適です。 機能割り当てが本体ではなくPC側?に保存されるので、PC毎に設定しないといけないのが少し不便です。 【耐久性】 3年以上使ってますが全く問題なし。電池持ちは少し短いかなと感じますが、乾電池式なので内蔵電池がへたると言った心配もありません。 【総評】 満足度高いです。大玉かつ人差し指トラックボールは大きなカーソル移動のしやすさと細かい精緻なカーソル移動を兼ね備えていて、慣れれば最強と思っています。親指トラックボールからトラックボールに入った人にもおすすめしたいです。

5M-DT2DRBKから乗り換え

M-DT2DRBKのFnボタンの反応が悪くなったので本製品に交換。 ・M-DT2DRBKより大玉ですが操作感はあまり変わらず。 ・本製品はM-DT2DRBKより高さがあり右手全体で覆うように操作するようですが、自分としては指を曲げたほうが操作しやすいので右クリックがやや押しにくい。 ・FnボタンはM-DT2DRBKの並びのほうが好み。 ・光学式ホイールをゆっくり動かしたときに取りこぼすことがある。 一長一短といったところでしょうか。

お気に入り登録214G502 HERO Gaming Mouse G502RGBhrのスペックをもっと見る
G502 HERO Gaming Mouse G502RGBhr
  • ¥7,587
  • ヤマダウェブコム
    (全19店舗)
49位 4.29
(25件)
16件 2020/7/10  光学式マウス USB 有線 11ボタン    
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:75x40x132mm カラー:ブラック 
【特長】
  • さまざまな機能を割り当てられる11個のボタンを備えた有線ゲーミングマウス。3.6gのウエイトが5個付属し、好みの重さや重心のカスタマイズが行える。
  • 安定したレスポンスを発揮する「HERO 25Kセンサー」を搭載。DPI設定は専用アプリ「G HUB」により、自分好みに調整可能。
  • 「LIGHTSYNCテクノロジー」によりゲームや音楽と連動したライティングを実現。ソフトで約1680万色のライティングエフェクトを設定できる。
この製品をおすすめするレビュー
5オンボードメモリの機能で注意が必要だが非常に満足できるマウス

全体的に黒一色であり、ライティングがdpiとロゴマークのみという余計なデザインが無いシンプルな内容で個人的に非常に好みで、重りを任意の数と任意の場所に配置することで好みの重心や重さにすることが出来ます。またボタンの数も11と多すぎず少なすぎずで、ゲーム以外の用途の利用にも丁度いいボタンの数でした。 dpiの設定範囲も広範囲で好みの4段階設定ができるのも非常に良いです。 マウスホイールに関してはホイールがゲーミングマウスなためカチカチカチって動作し、1つ1つスクロールしてる触感が伝わり任意の箇所でスクロールを止めやすくなっています。滑らかにスクロールするにはホイール直下にあるボタンを押すことで切り替える事ができるのですが、滑らかに動作させると高速でスクロールしてるような状態になります。 デフォルトの設定でマウスホイールを左右に押し込むと横スクロールできるので、エクセルや横長のWebページを閲覧する時に非常に重宝しているので、デフォルトの設定で使えるのは非常にありがたかったです。 フィット感は全体的にフィットし、親指の先端にもボタンが来るようになっていて全体的にボタンが押しやくとても満足しています。ただ、サイドボタンの1つ(よくあるマウスの戻るが配置された サイドボタン)が私の手の大きさ的に押しづらかったてす。 ただこのマウスには難点が1つありました。 このマウスはG502RGBhrですが、G502RGBhというマウスのマイナーチェンジ版であるため、オンボードメモリモード利用には注意が必要です。 ボタンの割当やdpi設定、ライティング設定はG HUBで行うのですが、G HUBリリース前に発売したマウスだと問題があるそうです。このマウスは2020年発売でG HUB対応なのですが、dpiの設定範囲以外はG502RGBhのシステムと同じなのか、G HUBでオンボードメモリモードを利用するとキー割当でCtrlキーとShiftキーが利用できないという問題があります。オンボードメモリモードをオフにしてG UBを起動しながらだと機能はするのですが。 オンボードメモリモードが有効な状態でこのマウスにCtrlキーとShiftキーを利用する場合はLogicool Game Softwareという旧バージョンを利用することで問題は解決します。CtrlキーとSiftキーを割り当てない場合はG HUBでも問題ないので、マウスのボタンの割当する際は注意が必要です。 耐久性に関しては購入して日が浅いという事もあり、無評価とさせていただきました。 【総評】 オンボードメモリモードを利用する際にCtrlキーとShiftキーを割り当てする場合は注意が必要であるものの、dpiの設定やボタンの配置数、ボタン配置位置やマウスの大きさや重さやフィット感などゲーム目的だけじゃなく、オフィスやネットサーフィンなどゲーム以外の目的でも非常に重宝できるほど良いです。

5G300Sからの買い替え

長年使用したG300Sがチャタリングで不具合でてきたので@有線Aボタン7以上で探し、こちらのG502HEROを購入。逆輸入品のロジテック品で6500円前後で予算していたがYフリマでクーポン使用で4320円で購入できました。 G300Sでロジクールゲームソフトウェアを使用していましたが、この502を接続したところ、502仕様に自動的に変わっていたのでそのまま使用していますが不具合なく使用できています。 (G-Hubは口コミがよくないので使っていません) いまだにボタン位置に迷うこともありますが使い倒していきたいと思います。

お気に入り登録42Pro Fit Ergo TB550 Trackball K72196JP [ブラック]のスペックをもっと見る
Pro Fit Ergo TB550 Trackball K72196JP [ブラック]
  • ¥8,700
  • Amazon.co.jp
    (全28店舗)
57位 4.12
(4件)
4件 2023/9/ 5  トラックボール Bluetooth LE
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 9ボタン 1600dpi   143g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:93.5x50x138mm カラー:ブラック 
【特長】
  • Bluetooth Low Energy、または2.4GHzワイヤレス接続が可能なトラックボール。USB-Cポートからの充電で4か月のバッテリー寿命を実現。
  • 自然な角度に手と手首を保つことができる45度の傾斜がついたデザインと、直感的な操作を可能にする4Dスクロールホイールが特徴。
  • 34mmボールを親指で操作することで高精度な光学センサーがボールの動きを感知。カーソル速度は4段階(400、800、1200、1600 DPI)に切り替え可能。
この製品をおすすめするレビュー
5親指タイプは苦手でしたがコレならOK

ケンジントン大玉トラックボールを2機種愛用しています。 今回、設置スペースの関係で、より(縦方向に)コンパクトな親指ボールタイプにチャレンジする必要がありました。 最初は戸惑いましたが、現在は常用できています。 ERGO M575Sもトライしましたが、総合的な使い勝手で、この製品に軍配が上がりました。 末長く利用できそうです。

5USB-Cで使い勝手良し。MX Ergo対抗馬

【デザイン】 流線型の滑らかなフォルムで美しいです。マットな本体とダークなシルバー系のボール+メタルホイールのコントラストも落ち着いた配色でシゴト道具!という感じです。 (再評価で5→4)再生プラスチックを利用した素材の色が、ブラックで統一しているキーボードなどとちょっと違うなぁ、と感じブラックモデルがあったらな、と感じているので4にしました。 【動作精度】 正直なところ、店頭以外で長期間トラックボールを利用するのはこれが初なのですが、数日経過した今ストレスなく操作できています。 【解像度】 これは自身のトラボへの慣れが反映されている可能性が否めません。マウスに比べると細かな動きがまだ若干不得意なので、慣れてきたら再評価してみたいと思います。 (再評価で4→5)慣れて以降は全く不満無しです。背面の物理スイッチでの切り替えも便利。 【フィット感】 これが素晴らしいです。手とマウスの間にややスペースをあけた形で、中指=ホイール専任、に挑戦してみたところ、割とすぐにしっくり来るようになりました。小指のみ机面との境界またはそのやや上にある感じです。 【機能性】 9ボタン便利です。ブラウジング、Slackがとにかく快適。 【耐久性】 現時点未評価です。 【総評】 初めてのトラボですがとても満足度が高いです。店頭で何度か触ってみたことのあるMX Ergoと迷いましたが、USB-C+デザイン+価格で思い切ってケンジントンを試してみて、結果は良かったと思っています。 ロジクール一強に近い親指トラボでも、老舗ケンジントンシェアを取っていき切磋琢磨してもらえたらいいな…と夢見ていますが、いかんせんユーザー数の母数が少ないか…いやいや、頑張ってほしい!

お気に入り登録9MA-WBS530BKのスペックをもっと見る
MA-WBS530BK
  • ¥2,570
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全29店舗)
62位 5.00
(1件)
0件 2025/7/22  BlueLEDマウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 4800dpi   68g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三電池 1本 幅x高さx奥行:55.8x36.3x93.6mm カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5ブルーLED採用のワイヤレスマウス

今使っているパソコンにBluetoothが搭載さえれていないので USBレシーバーを使用する2.4GHzワイヤレスマウスを購入して 使っています。USBレシーバーがタイプAで小型なので邪魔に なりません。マウスのボタン数は5個なので、左右クリック ボタンがあり便利です。スクロールボタンは、縦方向だけでなく 横方向に対応しており、作業効率がとても良いです。DPIは 好みに応じて1000〜4800で5段階で切り替え可能です。

お気に入り登録6Basilisk Mobile RZ01-04310100-R3A1のスペックをもっと見る
Basilisk Mobile RZ01-04310100-R3A1
  • ¥15,127
  • コジマネット
    (全16店舗)
62位 -
(0件)
0件 2025/6/24  光学式マウス Bluetooth 有線/ワイヤレス(無線) 10ボタン 18000dpi 76g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:75.9x41.4x111.5mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録43MA-BBHT616BK [ブラック]のスペックをもっと見る
MA-BBHT616BK [ブラック] 68位 5.00
(3件)
2件 2023/5/15  BlueLEDマウス Bluetooth Ver.5.0(BLE) Class2 ワイヤレス(無線) 6ボタン 1600dpi   79.5g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:単四乾電池x2 幅x高さx奥行:63.8x39x102.3mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 上下の高速スクロールと左右方向にスクロールできるチルトホイールを搭載したBluetooth高速スクロールマウス(6ボタン)。
  • Bluetooth機器3台までの切り替え接続が可能。1つのマウスを複数台の機器(パソコンとiPhone・iPadなど)に接続でき、切り替えはボタンを押すだけ。
  • マウス割り当てソフト「SANWA Mouse Function Setting」を使用すると、ボタン割り当ての変更や左右の入れ替えができる。
この製品をおすすめするレビュー
5ようやく良いマウスに巡り会えた。

届いてすぐに使ってみました。  手持ち感も良好だし、質感も素晴らしい。大きさやボタンの位置や操作性は人によるかもしれませんが、自分にとってはピッタリです。  カーソルの動きのカウント数は800と1600の2種類で、1600がデフォルトのようですが自分の感覚に合っています。なので慎重に操作したい時に800にすることになりますが、これで充分だと思います。切替えはマウス操作だけなので、ドライバーソフトのほうでもカウントを変更できるとさらにいいと思います(まあそんなに必要性もないですが)。各ボタンの押し感に節度があります。チルトホイールもホイールスクロールも操作性良好。  静音マウスではないようですが、普通に静かです。よほど静かな図書館などでも無い限り大丈夫でしょう。重さは軽いですが、軽すぎるという感じもないと思います。  ボタンの任意割り当ても、ドライバーソフトが非常にシンプルで判りやすい。どこかのRAZER製品と大違いです。  ブルートゥースもマルチペアリング3台できて充分。ブルートゥース無線だけなのでブルートゥースの無いPCには使えないけれども、幸い自分のPC環境ではその必要もなくなりました。  数千円でブルートゥースマルチペアリングの青色LEDマウス、非常にお買い得。今までいくつもマウスを変えてきましたが、ようやくコスパともに良いマウスに巡り会えました。 【後日談】 高さ75pの台から落としたことがありました。当たり所が丁度ホイールだったようで、中でホイール軸が外れてしまい動作不良となった。「え!このくらいで?」と思ったが、他のマウスでも一般的な、両面テープで貼ってある滑りシートを剥がして隠れたネジを露見させ分解。軸を穴に入れ直すと無事復活。こういう事もあるので、分解しやすいようにネジを隠さないほうがいいかも?と思いました。

5買った

【デザイン】 普通です。こういう無難なデザインの方が一番自分に合っています。 【動作精度】 ワイヤレスでもキビキビと動かせます。遅延とかもありません。ゲームはやめておいた方がいいような気はします。 【解像度】 普通です。標準的だと思います。 【フィット感】 ボタンも押しやすく、横のボタンもしっかりと押せているのでよろしい。 【機能性】 6個もボタンがあるので満足に使えます。 【耐久性】 これは不明。またなにかあれば書きます。

お気に入り登録56M-XGL50MBSKBK [ブラック]のスペックをもっと見る
M-XGL50MBSKBK [ブラック]
  • ¥6,232
  • イートレンド
    (全45店舗)
68位 3.46
(7件)
5件 2023/9/12  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 8ボタン 2000dpi   125g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) 幅x高さx奥行:79x58x120mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 自然な手の形のまま使える握らない8ボタンマウス(Lサイズ)。従来のBlue LEDを進化させた「Ultimate Blue」光学式センサーを搭載。
  • クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
  • 最大3台まで接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。Bluetooth 2台と無線2.4GHz 1台の接続先を保存し、ワンボタンで接続を切り替えられる。
この製品をおすすめするレビュー
5ワンサイズ小さめが良いかも・・・

同エレコムの【XGL20DLBK】を気に入って3台使ってきたが、 もう売ってないため似たようなこちらに買い替え。 形状はほぼ一緒のため違和感はありませんが、 若干高さがあり多少大きめな印象なのでワンサイズ下の「Mサイズ」で良かったかも。 多ボタンに慣れてしまってるので8ボタンはありがたい。 専用ソフトをダウンロードすればアプリごとにボタン割り当てが可能なので、 ゲーム等をしない自分には8ボタンあれば十分でした。 先代の【XGL20DLBK】は年一回ペースでチルトホイールの挙動がおかしくなってたのですが、 果たしてコレはどのくらい持つのか様子見って感じです。 あと正直充電式は面倒ですね。 エネループを使ってる自分にとっては乾電池で良かったんだがなぁ・・・

5充電式のワイヤレスマウス

良く手に馴染んで長時間使っても手首が疲れにくいです。 マウス形状は、一般的なマウスと違い、左右で大きく 非対称で、傾きもありますが、フィット感・使いやすさは 申し分ないです。 Bluetoothと無線2.4GHzどちらにも対応したマウスで、 切り替えボタンで簡単に接続先を三台まで切りか可能です。 Blue LEDよりワンランク上のUltimate Blue LEDセンサー搭載 なので、マウス操作は快適そのものです。いつでも正確に カーソル移動ができま。カウント数は、1000dpiと2000dpiで いつでも簡単に切り替えでいます。 充電式のマウスなんので、乾電池不要で使えるのが嬉しいです。

お気に入り登録203M720r TRIATHLONのスペックをもっと見る
M720r TRIATHLON
  • ¥8,000
  • 電子問屋
    (全39店舗)
78位 3.85
(24件)
10件 2021/8/17  光学式マウス Bluetooth Low Energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 8ボタン 1000dpi   135g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:74x45x115mm カラー:ブラック系 
【特長】
  • 最大3台のデバイスとペアリングし、「Easy-Switch」ボタンを使ってデバイス間を切り替えることができるマルチデバイスワイヤレスマウス。
  • デュアルモードスクロールで速度と精度を切り替えられるため、長いWEBページを移動したり、ボタンを使って1行ごとにスクロールしたりできる。
  • PC、ノートPC、タブレットに対応。Bluetoothまたはワイヤレスの「ロジクールUnifyingレシーバー」から、2つの接続方法を選べる。
この製品をおすすめするレビュー
5とてもお値打ちだと思います。。

【デザイン】 普通のマウスだと思います。 【動作精度】 手の動きの精度がそのままでますので良いのではないでしょうか 【解像度】 手の動きの精度がそのままでますので良いのではないでしょうか 【フィット感】 僕の手は大きいので中型マウスの大きさぐらいです。 もっと小型のマウスも使うので慣れだと思います。 【機能性】 これは良いです。 【耐久性】 まだ未知数です。 【総評】 5年目のWireless Trackball MX ERGO MXTB1s のトラックボールの動きが 調子が良くないときがあり急遽購入しました。 同じ機能求めると一番お値打ちな値段でした。 まだ仕事で使ってもらえるので早く精確に美しくないとと思います。 普通のマウスなので手の動きがすべてになります。

5ジェスチャーボタン付

ジェスチャーボタン付が気に入っていて、複数のPCにM705tを3台使っていました。 後継機のM705mにはジェスチャーボタンが付いて無く、止む無く先日購入しました。 慣れないせいか使いづらく、ジェスチャーボタン付きのM720rを追加購入しました。 M705tと同じ動作で使えるし、他のPCに切替も簡単に出来るので、M720rの方が便利で大変気に入っています。 動作音も静かな方です。

お気に入り登録44M-SH30BBSKのスペックをもっと見る
M-SH30BBSK
  • ¥2,150
  • Amazon.co.jp
    (全10店舗)
88位 3.11
(3件)
5件 2023/6/12  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 ワイヤレス(無線)   2000dpi   81g
【スペック】
その他機能:チルトホイール 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素二次電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:86x48x115mm 
【特長】
  • Webサイトやフォルダの操作時に便利な「進む」「戻る」ボタンが付いた5ボタンタイプのBluetoothマウス。カチカチと音がしない静音スイッチを搭載。
  • 最大2台まで接続可能なマルチペアリング機能を搭載。スライドスイッチで簡単に接続先を切り替えられる。
  • ホイールを傾けると横スクロールが可能なチルトホイールを搭載。ホイールだけで上下左右にスクロールが可能で、ExcelやWeb使用時の作業効率が向上。
この製品をおすすめするレビュー
5抗菌静音仕様のワイヤレス

ワイヤレスマウスで、抗菌静音仕様となっており、いつも 使いやすく、マウス操作が快適です。 ワイヤレスは、Bluetoothなので、USBレシーバー不要なので、 パソコンのUSBポートが一個節約できます。マルチペアリング 機能搭載なので、最大2台まで接続できます。底面にある スライドスイッチで簡単に切り替えできます。5ボタンなので、 サイドボタンがありますが、大きめのサイドボタンで 押し間違えしにくいです。クリック音はしないので、クリック 連打してもうるさくありません。表面は抗菌仕様なので、 菌の繁殖を抑えてくれるのが嬉しいです。読取り方式は、Blue LEDで センサー分解能は、2000DPIで、正確にマウス操作できて楽です。

3Lサイズだと思う

表示が無かったのでMサイズだと思い込んでいたらとても大きかったので使いずらい 無塗装?でハゲそうに無いところや動きや電池の持ちは良いです 1〜2日おきにBluetoothが突然切れるのが不満なので減点しました

お気に入り登録4OSMOD M-MY40MBS-Gのスペックをもっと見る
OSMOD M-MY40MBS-G
  • ¥3,490
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
88位 -
(0件)
0件 2025/8/27  BlueLEDマウス Bluetooth Low Energy
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 7ボタン 2000dpi   82g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素二次電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:65x40x120mm 
お気に入り登録106M-HT1DRXBKのスペックをもっと見る
M-HT1DRXBK
  • ¥4,950
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
88位 3.77
(10件)
7件 2018/2/ 7  トラックボール 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 8ボタン 1500dpi   260g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか2本 幅x高さx奥行:114.7x57.2x181.9mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 直径52mmの大型ボールにより一度の操作でポインタを広範囲に動かせる、人さし指・中指操作タイプのワイヤレストラックボールマウス。
  • 手首から手のひら全体まで乗せられる低反発素材のパームレストを本体上面部に採用しており、長時間の作業による手首の負担を軽減できる。
  • 裏面の穴からボールを取り外しでき、ボールや内部のボール受けのメンテナンスも行える。
この製品をおすすめするレビュー
5大きいが取り回しは良好

M570tを使用していたが、ボタンが足りなかったのでこちらを購入。 デスク上の専有面積はM570tより二回りほど大きいが、無線なので取り回しはそこまで悪くない。 流石にサイズがサイズなのでM570tのように手に持ったまま操作というのは厳しいが、膝の上で使う程度なら可能。 スライドスイッチでDPIが変更出来、視覚的に現在の解像度が分かりやすいのもいい。 専用の設定ソフトも機能的には十分。 ただ、M570tでも話題に上がることだが電池BOXの蓋の構造がものすごく簡素で耐久性が不安なのが唯一の難点。部品点数減らしたいのは分かるけどもうちょっとどうにかならなかったもんか。

4何となく試してみたくて

ジャンク品が1〜2千円で何個が転がってたので トラックボール不動品と進むボタン感度不良品で ニコイチで直してみました。 親指トラックボールに慣れてて初めての感覚でしたが 細かい作業は今のところダメで、指の付け根がだんだん 痛くなってきます、サブスク動画やウェブ閲覧のような 大雑把な操作では楽です。 ジャンク品がそこそこ転がってるので製品の耐久性は低そうですが 自分で直すなら部品が豊富なので安く直して使い続けられます

お気に入り登録3Digio2 感動ホイールマウス MUS-DKF239のスペックをもっと見る
Digio2 感動ホイールマウス MUS-DKF239 98位 3.00
(1件)
0件 2025/9/11  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 5ボタン 3200dpi   70g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池1本 幅x高さx奥行:57x36x94mm 
この製品をおすすめするレビュー
3読み取り面を選ぶのがとても残念

【デザイン】可もなく不可もなく。普通の感じ。 【動作精度】普通のOffice作業をしている分には、全く問題ない。ただし、自宅のテーブルとの相性が悪く、ポインタの動きがカクカクしてしまう。これまで何台も使ったロジクールマウスではこんなことは全くなかった。自宅のテーブルは、薄い木目の表面に透明の塗料は塗ってあるものの、見た目はごくありふれたもの。この問題さえなければ、もっと点数を高くつけられたんだけど、非常に残念。 【解像度】普通のOffice作業をしている分には、全く問題ない。 【フィット感】単純な卵のような形なので、一昔前の安いマウスを使っている感じだが、普通のOffice作業をしている分には、全く問題ない。 【機能性】ソフトで任意のキーを割当できるのはいい。一部割り当てできないキーもあったが、何とか使えている。例えば、矢印キーはダメだったが、SHIFT+矢印キーにしたら割り当てできた。セールスポイントの「感動ホイール」も良い感じで使えている。 【耐久性】買ったばかりなので無評価。ガタついているようなところはないので、スイッチやホイールなどの可動部が壊れなければ長持ちするかも。 【総評】読み取り面を選ぶ点でかなり悪い評価になってしまうが、それ以外はお値段以上だと思うので、とても残念。読み取り能力の改善版が出たらまた買ってみたい。

お気に入り登録78Basilisk V3 RZ01-04000100-R3M1のスペックをもっと見る
Basilisk V3 RZ01-04000100-R3M1 98位 4.63
(8件)
4件 2021/10/ 4  光学式マウス USB 有線 11ボタン 26000dpi 101g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:60x42.5x130mm カラー:ブラック系 
【特長】
  • プログラム可能な10+1個のボタンやデュアルモードのチルトスクロールホイールを備えた有線タイプのエルゴノミックゲーミングマウス。
  • 停止するまでフリースピンするスクロールホイールでコンテンツを高速スクロールできるほか、タクタイルモードに切り替えることができる。
  • 0.2msのアクチュエーション速度ですぐれた操作を実行でき、最大7000万回のクリック回数に耐える。
この製品をおすすめするレビュー
5完璧な有線マウス!

【デザイン】 光る位置も形状も文句なしのデザイン。 【動作精度】 思い通りです。軽いし。 【解像度】 完璧です。カスタマイズも自在。 【フィット感】 右手に馴染む形状です。 【機能性】 常駐アプリも完璧。 【耐久性】 買ってそこそこ経ちますが買った時のままの使用感です。 【総評】 毎日使っていますが今までのマウスで一番満足度が高いです。

5使いやすいゲーミングマウス

間違いなく今まで使ってきたマウスで1番最高です。 マウスは個人によって持ち方やフィット感が違うので試すのが1番です。私は手を被せるように持つので、少し大きめ中のマウスは程よく脱力しながら持つことができます。 性能に関しては全く不満はないです。チルトホイールのなめらかさも優秀ですし、サイドボタンも親指で押しやすい位置にあるので最高です。 ボタンの割り当ては、特にrazer製のキーボードと相性が良く、ゲームごとに自動でプロファイルの切り替えができるので重宝しています。 これの無線版もありますが、私は有線派ですので有線を使ってます。fpsとかもやりますが、線を上から吊るすようにすれば気にならないです。 持ち運びを考えている人は無線の方がいいです。

お気に入り登録72Basilisk V3 Proのスペックをもっと見る
Basilisk V3 Pro 106位 4.52
(2件)
20件 2022/8/25  光学式マウス Bluetooth
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 11ボタン 30000dpi 112g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:75.4x42.5x130mm 
この製品をおすすめするレビュー
5∠(^_^) 光り回るマウスを買ってみた。

Basilisk V3 Pro ホワイトであります。 白いボデイが賑やかに光りまわります (^_^) ハイ 気になっていたのでGetしました(笑) いや〜気に入りましたね。 ******************************************** ■デザイン  かっこよろしゅうございます。  女性にはちょっとデカイかな。 ■動作精度  文句なし。 ■フィット感  女性にはちょっとデカイでしょ。 ■機能性  わたしめには充分文句なし。 ■耐久性  これからであります。 ********************************************* 久しぶりのマウスですが光物に機能も満足しました。 これも永く付き合えたらうれしいですね d(-_^)

4多数ボタン欲しい人におすすめ

【デザイン】 Razerらしいデザイン、側面も光るのでめちゃくちゃかっこいいですしボタンが多数あるのでMMOに最適です 【動作精度】 ソフトウェアはバグありますけど特に不具合なく動いています 【フィット感】 手にフィットするこの感じめちゃくちゃいい.... 【機能性】 多数ボタンあるのでMMOに最適です 【耐久性】 半年使ってますがすぐ壊れることもないです 【総評】 多数ボタン欲しいっていう人はおすすめです まあ重量があるので軽量好きな人は向いてないかも。 あと価格ですね、、、ちょっとお高め

お気に入り登録74M-IPT10MRSBK [ブラック]のスペックをもっと見る
M-IPT10MRSBK [ブラック] 113位 3.28
(4件)
0件 2025/1/ 7  トラックボール Bluetooth 5.3 Class2
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 10ボタン 12000dpi   158g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池もしくは単3形マンガン乾電池 2本 幅x高さx奥行:94x56x136mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
5ハイエンド有線マウスに匹敵する反応速度

【デザイン】 右手を机に置いた時の形のままマウスに載せる形で違和感が無い。 【動作精度】 新機構のベアリングのおかげなのか下手な有線式マウスより操作遅延が無い。 【解像度】 上記反応の良さと相まって、慣れてくると使用しているDPIに対するボールを弾いた時の慣性移動量が把握出来てきて、文字選択やカーソル位置の確定等の精密なカーソル操作と大きく移動させる時の大胆なカーソル操作の両立が出来るマウスと感じた。 【フィット感】 デザインの項で申した様に、フィット感は自然。 且つ、表面がラバーのシボ仕上げでしっとり滑りにくく操作の面と肌触りの面で最高。 【機能性】 有線マウスだとツマミ持ちゆえ薬指を使ってないせいか薬指ボタンが固く感じる。 それ以外は有線マウスだと上記のツマミ持ちゆえ多ボタンを活用する事は少なかったのだが、 添えるだけのトラックボールマウスだと基本手が自由になるので多ボタンを活用しやすい。 またオンボードメモリはやっぱり最高。カスタマイズできる自宅兼会社用マウス。 接続切替ダイヤルがボールの少し下にあり、 これも手を動かさず指だけで切替えられる位置にあるのが利便性抜群。 【耐久性】 --購入当初なので分かりません-- 【総評】 ボールの反応の良さが凄まじく良い。 元々有線マウスをハイセンシ(5000dpi)で使っている身なので、 トラックボールの反応の良さにもすぐに慣れる事が出来た。(800dpiで運用) 手はマウスに添えるだけと記載した様に、反応が良い分、力みが入ればその分ブレる。 繊細すぎるゆえどうしても力が入るゲームには向いてはいないと感じた。 オフィスワークなら疲れ知らずではなかろうか。 作業スペースの関係から購入した今マウス。 現時点で最高の作業用マウスになった。

5とても使い易いです。

【総評】 定価で買うほどでは無いですが良い感じjです。 ボールが凄く軽い感じで少し戸惑いました。 ですが慣れると凄く使い使い易いです。 デザインは多少カクついた感じでゴツく感じますのでもう少し丸みがあってもいいのではと思いました。 ま〜デザインよりも使い易さ優先なので満足しています。 耐久性は無評価ですが2年間保証付きですので安心出来ますね。

お気に入り登録23Basilisk V3 Pro 35Kのスペックをもっと見る
Basilisk V3 Pro 35K 113位 5.00
(1件)
0件 2024/10/17  光学式マウス Bluetooth
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 11ボタン 35000dpi 112g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:75.4x42.5x130mm 
この製品をおすすめするレビュー
5不満は金額だけです。

Basilisk Ultimateからの買い替えです、バッテリー時間が気に入らないのでBasilisk V3 Pro 35Kにしました、30Kでも良いのでしょうが短いとイライラしますので35Kにしました。 クリック感は柔らかくなって、持ち心地も良く、フリースピンはMX4で使ってましたので便利です。 あと充電の接触不良もイライラしますし、専用のケーブルも許せなかったのでMouse Dock Proも購入です。全部で34500円と言うアホみたいな金額ですがイライラMAXでしたので直販でセットをポチりました。

お気に入り登録4M-SH31MBSKXのスペックをもっと見る
M-SH31MBSKX
  • ¥3,260
  • イートレンド
    (全29店舗)
121位 3.00
(1件)
0件 2024/12/20  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 7ボタン 2000dpi   57g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:79x44x107mm 
この製品をおすすめするレビュー
3ホイールの回転が固いです。

【デザイン】 マウスの先端が上がってます。他にはあまり見ない形です。 上がってる分、手首の曲がりが少~し深くなります。 私はあまり気になりませんが、人によっては「どうかな・・」と 感じるかも。 【動作精度】 自宅用に購入しましたが、普段はマウスパッド上で使っています。 センサーの良い/悪いによる精度の差は感じません。 ただ透明なガラス面では使ったことがないのですが、もし使ったら Blue Laserなのであまりいい動きはしないかもしれません。 精度は、私的には、どちらかというとマウスの重さに左右されると 思います。 自分にあった/好みの重さが、動かしやすい=思った通りに狙った ところにポイントを動かせる、につながる大きなポイントの一つと 思います。 その点で言うと、このマウス(電池込み94g)は私にはやや軽く感じ、 ややポイントの合わせがしにくいです。 このマウスの前に使ってたのはロジクールのM720(107g)で13g重いです。 10gちょっとしか違いませんが、それがこんなに違いを感じさせるのか、 と感じさせられました。 【解像度】 いいんじゃないでしょうか。悪くはないです。 【フィット感】 一つは、デザインの項目で書いた通り。 二つ目に書くとしてマウスのサイズです。 手首から中指の先までの長さで言うとエレコムではLサイズの手ですが、 このマウスのMサイズでも短くは感じず、十分でした。 【機能性】 左右のボタンは無音ボタンで、これはいいです。 問題はホイールの固さ。 私にはもっと軽くいて欲しかったです。 前に使ってたロジクールM720や、職場で使ってるM650は、 ホイールが節度感がありながらも適度な軽さもあって、エクセルの 表などや上下に長いネットサイト面でのスクロールには快適でした。 ただこのマウスのホイールは節度感は適度ですが、回転には 抵抗感があります。 この固さのためだけで、もう買い替えを考えています。 【耐久性】 まだ使い始めて半月も経っていないので、無評価です。 保証期間が1年ですが、その間に何も無ければいいのでは。 【総評】 おおむね悪くはないですが、好みは結構はっきり分かれる のでは、と思えるマウスでした。

お気に入り登録3Digio2 感動ホイールマウス MUS-DKF243のスペックをもっと見る
Digio2 感動ホイールマウス MUS-DKF243
  • ¥3,443
  • トキワカメラ
    (全13店舗)
121位 -
(0件)
0件 2025/9/11  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 5ボタン 3200dpi   98g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池2本(1本でも使用可能) 幅x高さx奥行:67x41x118mm 
お気に入り登録17MX ERGO S MXTB2d [グラファイト]のスペックをもっと見る
MX ERGO S MXTB2d [グラファイト] 121位 4.00
(1件)
0件 2024/8/28  トラックボール Bluetooth Low Energy ワイヤレス(無線) 8ボタン     259g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:99.8x51.4x132.5mm カラー:グラファイト 
この製品をおすすめするレビュー
4親指操作と人差し指+中指操作では操作性は違う

【デザイン】 気にしてません 【動作精度】 使っているロジクール TM-150n トラックマン マーブル 有線 マウス トラックボールに劣ります。大きく動かすとき、小さく動かすとき共にマーブル 有線 マウス トラックボールの方が便利です 【解像度】 不満はありません 【フィット感】 手首の傾きはGoodです 【機能性】 欲しいキーはありますし、無線も問題ありません 【耐久性】 まだわかりませんが、LogicoolのMarathon Mouse M705mは2つとも保証期間内に壊れて交換していますので、このメーカーの耐久性はそこそこだと思いますが、すぐに交換してくれるので、問題ありません 【総評】 ロジクール TM-150n トラックマン マーブル 有線 マウス トラックボールを愛用していて、本製品を買いましたが、カーソルの操作性は劣ります。古いマーブルマウスの方が思った通りにマウスカーソルが動きました。親指操作と人差し指+中指操作では操作性に思った以上の違いがあります。しかしマーブルマウスが販売終了した以上はよいマウスだと思いました

お気に入り登録8Digio2 感動ホイールマウス MUS-DKF242のスペックをもっと見る
Digio2 感動ホイールマウス MUS-DKF242 134位 5.00
(2件)
0件 2025/9/11  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 5ボタン 3200dpi   85g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池2本(1本でも使用可能) 幅x高さx奥行:61x38x108mm 
この製品をおすすめするレビュー
5マウスのボタン機能を変更して便利に使っています

エレコムの無線マウスを使っていたが。ホイールの調子が悪くなったのでこれに買い換えました。 ナカバヤシ製品は初めてでしたが、快適に使えています。 ボタン機能が変更できるので、「進む/戻る」を「コピー/ペースト」に、ホイールボタンのクリックで「部分拡大」を選択して使っていますが、すごく便利で作業効率が大幅にUPしました。 改善してほしい点は「進む/戻る」ボタンが少し硬いこととマウス重量がやや重いことですが、これらを補ってあまりある製品だと思います。

5ホイール機能が優れています

すごく使いやすい高性能マウスです。5ボタンで サイドの進む・戻るボタンは適度な大きさで、 位置も良いのでクリックしやすいです。 スクロールボタンは、高速モードと精密モードが あり、快適にスクロールできます。チルト機能搭載 なので横スクロールもできます。ワイヤレス接続は Bluetooth、レシーバーの両方に対応していて、 最大で3台まで接続可能です。静音ボタンで、 読み取り方式は、BlueLEDなので、正確な操作ができます。

お気に入り登録8M-SH30MBSKのスペックをもっと見る
M-SH30MBSK
  • ¥4,780
  • ヨドバシ.com
    (全11店舗)
134位 5.00
(1件)
0件 2024/11/28  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 7ボタン 2000dpi   79g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:86x48x115mm 
この製品をおすすめするレビュー
5どこでも正確なマウス操作

BlueLEDのマウスになっているので、パソコンでのマウス 操作が精度よくでき、ストレスがたまりません。マウス パッドなしで、だいたいどんなところでもマウス操作が ほぼ完ぺきにできます。分解能は2000dpiです。 パソコンとの接続は、USB2.4GHz無線/Bluetooth無線の ダブル対応です。マルチペアリング可能で、3台まで登録 できます。マウス底面の切り替えボタンでいつでもすぐに 切り替えられます。クリック音のしない静音構造で、 表面は抗菌処理されています。ボタンは7ボタンで機能性が 高いです。

お気に入り登録35M-XGS50MBSKBK [ブラック]のスペックをもっと見る
M-XGS50MBSKBK [ブラック]
  • ¥6,108
  • イートレンド
    (全43店舗)
134位 3.75
(4件)
0件 2023/9/12  BlueLEDマウス Bluetooth 5.0 Class2
無線2.4GHz
ワイヤレス(無線) 8ボタン 2000dpi   100g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) 幅x高さx奥行:71x52x108mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 整形外科医との共同開発により手首と指の負担を抑え、手を自然に乗せるだけで使える静音充電式ワイヤレスマウス。8ボタンSサイズモデル。
  • 最大3台まで接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載し、Bluetooth(2台)と無線2.4GHz(1台)の接続先を保存して、ワンボタンで接続を切り替え可能。
  • 左右ボタンには、パナソニック株式会社が開発した静音スイッチを採用。クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現する。
この製品をおすすめするレビュー
5繰り返し充電で使えるワイヤレスマウス

充電タイプのワイヤレスマウスです。乾電池を 定期的に別途買う必要ないです。充電で使えるので 乾電池よりも圧倒的にコスパが良いです。使用状況 にもよりますが、フル充電すれば、最大で一か月 位使えます。電池残量表示ランプがあるので、充電の 必要な時期もわかります。Bluetooth・無線2.4GHz の両方に対応しおり、接続先を3台まで切り替えて 使うことができて便利です。接続は、ボタンを押すだけで 簡単に切り替えることができます。レシーバーは 小型で、未使用時はマウスに収納することもできます。 DPI切換ボタン搭載で、カーソルの移動速度を1000/2000 カウントでいつでも切り替えできます。静音設計で Blue LEDセンサーマウスなので、快適です。

4一部推しにくいボタンがある点とバッテリー以外は満足です

以前は握りの極みの5ボタンを使用していましたが、親指の触れる部分が加水分解を起こしてしまったため買い替えました。 ボタンが増えている分様々な昨日を割り当てられるのは単純によかったですし、マウスでできる操作の幅が広がりました。 ただ、親指に当たる部分のボタンが押しにくいのが難点です。しっかり押し込まないと反応してくれないのでそれがマイナスです。 あと小型軽量になった分バッテリーサイズが小さくなったのか、すぐに充電が切れてしまうのもちょっと残念なポイントですね。

お気に入り登録181M-HT1DRBKのスペックをもっと見る
M-HT1DRBK
  • ¥8,441
  • Qoo10 EVENT
    (全40店舗)
134位 4.08
(24件)
69件 2017/7/ 5  トラックボール 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 8ボタン 1500dpi   260g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか2本 幅x高さx奥行:114.7x57.2x181.9mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 直径52mmのボールを採用し、一度の操作で広範囲に動かせる、人さし指・中指操作タイプのトラックボールマウス。
  • 手首から手のひら全体が乗せられる低反発素材のパームレストを本体上面部に採用し、手首への負担を軽減。
  • 支持球に直径2.5mmの大型人工ルビーを採用し、支持球が手あかなどのゴミに埋もれにくく、メンテナンス頻度が低減。
この製品をおすすめするレビュー
5非常に操作性がよくお手頃価格の大型トラックボールマウス

【デザイン】 かなり特殊な見た目なので、その点で食わず嫌いされてしまっている気がします。 個人的にはいわゆるゲテモノ系の見た目も好みなのですが人を選ぶでしょう。 【動作精度】 大きな玉なので非常に操作性がいいです。 人差し指、中指の他に、精密に動かしたい時には薬指も使えるので親指タイプのトラックボールマウスと違い、操作性が段違いです。 【解像度】 動きはなめらかです。ボールにスプレーとかは特にしていませんが滑りすぎずちょうどいいくらい。 【フィット感】 大きなマウスなので、手が小さい人の場合は実物を触った方がいいかもしれないです。 成人男性であれば極端に大柄、小柄な手の方でなければ問題なく使えると思いますが 現物を触ってから買った方がいい気はします。 【機能性】 カスタマイズ可能なボタンが多数ついており、やりたいことが出来るマウスです。 【耐久性】 これは今後に期待したいです。 クッション部分が経年劣化でどうなるかが気になるところです。 【総評】 他社の大型トラックボールマウスと比べて機能にそん色はないどころか優れている部分も沢山あるのにお値段は3分の1程度で非常に財布にやさしいです。 食わず嫌いせずに物は試しで買ってみて大正解でした。

5据え置き最強トラックボール

【デザイン】 独特ですが悪くは無いです 質感はそこそこ 【動作精度】 普通です 【解像度】 普通です 【フィット感】 ちょうど良いです 【機能性】 ボタンが多く操作しやすいです 【耐久性】 鬼です 通常の使用なら壊れる気配を感じない頑丈さです 【総評】 手の大きさが合って中指トラックボールを使いたいならコレ一択と言って良いほど良い

お気に入り登録47BSMLW500Mのスペックをもっと見る
BSMLW500M 147位 3.32
(8件)
0件 2017/3/15  レーザーマウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 1600dpi   80g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3x1 幅x高さx奥行:76x39x107mm 
【特長】
  • 読み取り性能の高い省電力レーザーセンサーを搭載し、光沢のある素材の上で操作可能なワイヤレスマウス。
  • ホイールボタン・サイドボタンを含むすべてのボタンに、音圧レベルを抑えクリック時のカチカチ音を低減する「静音スイッチ」を採用している。
  • 横スクロールできる「チルトホイール」を搭載するほか、上面の「速度切り替えスイッチ」により、操作に合わせてカーソル速度を手元で切り替えられる。
この製品をおすすめするレビュー
5いいんじゃないでしょうか

今までマウスはマイクロソフト、ロジクールだと思ってましたが、値段を考えるとそれらを超えてます。 レーザー、5ボタン、横スクロール、速度の切り替えが簡単にできます。 さらに電池の持ちもかなりいいらしいです。 多機能なうえに見た目もシンプルでフィット感も抜群です。 今までいろいろ使いましたが、これが一番使いやすいです。

4ワイヤレスレーザー静音マウスとしては優秀です。

静音マウスを試したくて、とりあえず購入してみました。 【総評】  価格も手頃で静音性も高く、優秀だと思います。 【デザイン】  実物は意外と大きく、そして平べったい感じがします。  まるで、スッポン のようだなぁと思いました。  S サイズにしておけばよかったかも。 【動作精度】  普通だと思います。 【解像度】  1000/1600 ですが、私の場合は十分です。  切り替えボタンがマウス上面にあるのもよいと思います。 【フィット感】  フィット感は十分にありますが、普段使用している エレコム M-BL09DB  と比較すると、不慣れなためか、少々手が疲れるような気がします。 【機能性】  ホイール、チルト、各ボタン共に、静音性はすごく高いです。  音を気にされる方には、向いているのではないでしょうか。  レーザー方式なので、使用場所の影響を受け難いところもよいですね。  チルトホイールはエクセル作業時には大変便利です。  ただ、ソフトウェアインストールがひつようなのが、ちょっと面倒。 マウスジェスチャ機能のソフトウェアが標準で付いていないのは、 私の場合、仕事用としてはちょっとツライです。 (フリーのマウスジェスチャソフトもありますが、設定が面倒ですし。) 予備機として、しばらくクローゼットに仕舞っておきます。(笑) 

お気に入り登録56M-SH30DBSKのスペックをもっと見る
M-SH30DBSK
  • ¥2,548
  • Qoo10 EVENT
    (全48店舗)
147位 3.79
(7件)
0件 2023/6/12  BlueLEDマウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 2000dpi   80g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素二次電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:86x48x115mm 
【特長】
  • 手に触れる部分の継ぎ目をできる限り減らし、手のひらになじむエルゴノミクス形状で5ボタンの「SHELLPHA(シェルファ)」シリーズのワイヤレスマウス。
  • Webサイトやフォルダの操作時に便利な「進む」「戻る」ボタンが付いた5ボタンで、ホイールを傾けるだけで横スクロールが可能なチルトホイールを搭載。
  • カチカチと音がしない静音スイッチを搭載している。継ぎ目が少ないため、汚れやホコリがたまりにくく掃除がしやすい。
この製品をおすすめするレビュー
5よく設計されてます

【デザイン】 手で握っても疲れない設計で良いと思います。 うまく手にもフィットしますし、考えられています。 (このあたりは個人によるとは思います) 【動作精度】 安定して無線で使えています。 【解像度】 2000dpiあるので満足に動かせます。 【フィット感】 上に書いた通りです。 【機能性】 購入してから知りましたが、ボタンが横にもついてました。 【耐久性】 購入したばかりなので分かりません。 【総評】 マウス性能は満足なので、あとは耐久性ですね。

55ボタンの無線エルゴノミクスマウス

エルゴノミクスマウスは、形がかなり個性的な感じが しますが、このエルゴノミクスマウスは、比較的 普通なマウスに近いです。ただ、実際に握ってみると さすがエルゴノミクスマウスといった感じで フィットがよく、マウスの操作がしやすいです。 ワイヤレスマウスで。レシーバーはとても小さく パソコンのポートに常時さしていても邪魔にはならないです。 使わないときはマウスの底面に収納できるようになってます。 機能性としては、一般的な5ボタンで、普通に使いやすい です。チルトホイール搭載なので、ホイールを傾けるだけで 横スクロールができて便利です。その他の特徴としては、 静音設計、抗菌加工、Blue LEDセンサーといったところです。

お気に入り登録13Basilisk V3 35K RZ01-05230100-R3M1のスペックをもっと見る
Basilisk V3 35K RZ01-05230100-R3M1 147位 -
(0件)
0件 2024/10/17  光学式マウス USB 有線 11ボタン 35000dpi 101g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:75.1x42.5x130mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録64BSMBU500Mのスペックをもっと見る
BSMBU500M
  • ¥1,558
  • ノジマオンライン
    (全48店舗)
163位 3.36
(23件)
1件 2016/8/24  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 1600dpi   97g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:76x39x107mm 
【特長】
  • 「戻る」「進む」ボタンの誤操作を軽減する独自の「アンダーサイドボタン」を採用し、自然な指の動きで操作できる有線マウス。
  • 左右ボタンとホイールボタンは、音圧レベルを抑えクリック時のカチカチ音を低減する「静音スイッチ」を採用している。
  • 表計算ソフトの画面などを素早く横スクロールできる「チルトホイール」を搭載し、作業効率が向上。上面に「速度切り替えスイッチ」を備える。
この製品をおすすめするレビュー
5手にフィットして使いやすい

【デザイン】 スタイリッシュなフォルムで良い 【動作精度】 レスポンスも良く思ったところにピタリと決まる 【解像度】 解像度を簡単に変更できるので、作業内容に応じて切り替えられる ただし、解像度変更に自分のレスポンスがすぐに対応できないのが自己嫌悪 【フィット感】 ピタリとフィットしていて使いやすい 【機能性】 親指でWebの前進・後進ができる 【耐久性】 ずいぶん使っているが全く問題は無い 【総評】 ベストバイです

55ボタンでUSB有線

5ボタンでUSB有線で探しこの商品にたどり着きました。 値段も高く無いし動作も全く問題無いです。 X-Mouse button Control と合わせて使っています。 あとは長く使えると良いですが 気に入ってるだけに壊れると 次に困りそうです。

お気に入り登録81BSMBW500Mのスペックをもっと見る
BSMBW500M
  • ¥2,000
  • ソフマップ
    (全51店舗)
163位 2.91
(19件)
14件 2016/8/24  BlueLEDマウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 1600dpi   80g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:単3x1 幅x高さx奥行:76x39x107mm 
【特長】
  • 「戻る」「進む」ボタンの誤操作を軽減する独自の「アンダーサイドボタン」を採用し、自然な指の動きで操作ができるワイヤレスマウス。
  • 左右ボタンとホイールボタンは、音圧レベルを抑えクリック時のカチカチ音を低減する「静音スイッチ」を採用している。
  • 表計算ソフトの画面などを素早く横スクロールできる「チルトホイール」を搭載し、作業効率が向上。上面に「速度切り替えスイッチ」を備える。
この製品をおすすめするレビュー
52年2ヶ月間使えました。

この製品リリース直後に購入したのですが2年2ヶ月使えました。 以前はロジクール製を使っていたのですが測ったように1年でスイッチがヘタって使えなくなってしまっては買い換えを繰り返していました。 なので今回は試しにバッファロー製を使ってみたのですが良かったです。 製品寿命が長かったというのは個人の感想なのであしからず。

5さすが「PremiumFit」

1週間ほど使用してのレビューです。 【デザイン】 僕は赤を購入しましたが、けっこうかっこよくて気に入っています。 左側面のラバーグリップもいい感じです。 【動作精度】 特に問題ありません。 【解像度】 特に問題ありません。 【フィット感】 ここが素晴らしいです。 PremiumFitと言っているだけあってとても握り心地が良いです。 また、いままで使っていたものより20gほど重いはずなのですが、フィット感がよくて逆に軽く感じます。 【機能性】 進む/戻るボタン、横スクロール、カーソル速度切り替えとけっこう充実していていいです。 特にカーソル速度切り替えボタンが押しやすい位置にあるので意外と便利です。 ただ、現時点では各ボタンに機能の割り当てが出来ないのが残念です。 【耐久性】 まだ1週間しか使っていないので無評価。 【総評】 いままで使っていたマウスがBluetoothの3ボタンのものだったので、安定性、操作性ともに良くなって満足です。 特に握り心地はPremiumFitと言っているだけあってとても良いので、購入を検討されている方はぜひ店頭などで握ってみることをおすすめします。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

マウス なんでも掲示板

マウスに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

マウスの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

OP1 8K v2 Endgame Gear、新センサーを搭載したポーリングレート8000Hzの有線ゲーミングマウス「OP1 8K v2」2025年10月21日 13:30
アーキサイトは、ドイツのゲーミングデバイスブランドEndgame Gearの有線ゲーミングマウス「OP1 8K v2」を10月9日に発売した。  8000Hzの高ポーリングレートに対応した有線ゲーミングマウス「OP1 8K」の後継モデル。本体の軽量化(一部カラーのみ)に加え、セン...
エレコム、2.4GHz/Bluetooth接続を切り替えられるワイヤレスマウス「OSMOD」2025年10月3日 11:20
エレコムは、2.4GHz接続とBluetooth接続を切り替えられるワイヤレスマウス「OSMOD(オスモッド) M-MY20MBS」を発表。10月上旬より発売する。  左右対称デザインの4ボタンワイヤレスマウス。付属レシーバーをUSB Type-Aポートに接続して通信する2.4GHz無線と、B...
「MX Master 3S Bluetooth edition」 ロジクール、高機能ワイヤレスマウス「MX Master 3S」にBluetooth editionを追加2025年10月3日 8:44
ロジクールは、高機能ワイヤレスマウス「MX Master 3S」において、より手ごろな価格を採用した「MX Master 3S Bluetooth edition」の追加を発表。10月30日に発売する。  同社PC周辺機器のフラッグシップモデル「MX」シリーズのワイヤレスマウス「MX Master 3S」...
マウスの新製品ニュースはこちら