カウント切り替え可能のマウス 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > カウント切り替え可能 マウス

28 製品

1件〜28件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
ボタン数:5ボタン ゲーミングマウス カウント切り替え可能
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス  重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス  重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
お気に入り登録3PRO X SUPERLIGHT 2cのスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2c
  • ¥24,255
  • パソコン工房
    (全6店舗)
14位 -
(0件)
0件 2025/9/19  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 51g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:61.2x38.6x118.4mm 
お気に入り登録2PRO X SUPERLIGHT 2 SEのスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2 SE
  • ¥18,414
  • パソコン工房
    (全6店舗)
26位 -
(0件)
0件 2025/9/19  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 60g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm 
お気に入り登録99PRO X SUPERLIGHT 2のスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2 26位 4.56
(5件)
5件 2023/9/21  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 60g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm 
【特長】
  • メカニカルスイッチのクリック感と光学式スイッチの反応速度を備えた、ハイブリッドな「LIGHTFORCE」スイッチを搭載したワイヤレスゲーミングマウス。
  • 前機種から進化したゲーミングセンサー「HERO 2」を搭載。PC側に送る1秒当たりの頻度・ポーリングレートが、前機種の1000Hzから2000Hzに倍増。
  • DPIは前機種の50単位の調整から5単位の調整に精密さがアップ。前機種では不可能だった「リフトオフディスタンス(LOD)」の調整を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5初代からの買い替え

初代のホイールが壊れたので、再購入しました。 ちなみにホイールが壊れたのは製品ではなく使い方が悪かったせいです。 買い替えに際して初代の PROXが販売終了になっていたのでこちらの製品にしました。 基本的な機能は初代と変わらないのですが軽さ、扱いやすさはレベルアップしている感じです。 マウスはいつも黒を購入しましたが今回は赤色にしてみました。攻撃的な雰囲気ですが、やる気が出て良い色だと思います。 これからもこのシリーズを愛用していきたいです。

5素晴らしい精度と軽さ

コスパ最強のG304を使用してましたが、クリックボタンが軽く意図せず押してしまうのがストレスなのと、精度をもっと上げたくてこちらを購入しました。 結論から言うとスゴイ精度です。正にヌルヌル。しかも軽いので尚更ヌルヌル感が! Strinovaをやってますが、これで練習したら上手くなれそう!! ・・・な気がしますw 設定も細かに出来ますし大満足です。 まだ今日届いて2,3戦しかしていないので、もっと使ってみて何かあればまた書きたいと思います。

お気に入り登録66PRO X SUPERLIGHT 2 DEXのスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2 DEX 32位 4.56
(2件)
0件 2024/10/10  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 60g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:67.7x43.9x125.8mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ロジコ

ロジクールのキーボードを使っているので 合わせるためにマウスもロジクールの物を購入 【デザイン】 見た目は特にこれといった珍しくない 普通のデザインですが一番使いやすく 見た目もシンプルで派手ではないので助かります。 ゲーミングはゴテゴテしすぎなのが多いので・・・ 【動作精度】 動作制度はとてもよくかなり細かく動かせます。 と言っても自分はあまりゲームをしないので 電池の消耗を抑えるためにある程度下げてます。 【フィット感】 小さいマウスだと手が浮いてしまって手が疲れるのですが このマウスは大きめで手をのせて休めるのが助かります。 【機能性】 基本的にはソフトのG-HUBで色々設定出来ます。 5ボタンマウスなのでそれ以上でもそれ以下でもないですが 拡張機能として無線充電出来る様にも出来るみたいです。 【耐久性】 耐久性とはちょっと違うかもしれませんけど 充電の持ちは割といい感じですね。 それなりにパソコンを使って4日位で 電池が半分にならない位かな? 【総評】 やはりマウスとキーボードを同じメーカーにすると ソフトも一つにまとめられるのがいいですね。

4ロジクール史上最高のフィット感

【デザイン】 普段のSUPERLIGHTを継承しています。 嫌いじゃないのでいいですが 味気ないです。 【動作精度】 いいと思います。 【解像度】 いいと思います。 【フィット感】 これが最高。ロジクールで一番いい。 G502WLもよかったのですが 持ち上げにくい欠点がありました。 DEXはフィット感に関しては欠点は 見当たりません。 【機能性】 マウスホイールはG502みたいな ゴリゴリ系が好みです。 軽さ重視なので仕方ないと思いますが。 【耐久性】 どうせホイールは壊れるし サイドボタンはチャタると 覚悟してます。 【総評】 フィット感は私には最高です。 この形状でG502をつくって欲しい。

お気に入り登録426PRO X SUPERLIGHT Wireless Gaming Mouseのスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT Wireless Gaming Mouse 53位 4.10
(29件)
11件 2020/11/19  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 5ボタン 25600dpi 61g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm 
【特長】
  • サブミクロンレベルのマウスセンサー「HERO 25K」を搭載したワイヤレスゲーミングマウス。従来品と比べて約25%軽量化。
  • PTFE素材を採用したマウスフィートの面積を広げ、なめらかなすべりを実現。粘着グリップテープを使えばマウスのグリップを高めることも可能。
  • 独自技術「LIGHTSPEED」により、1秒に1000回のレポートレートと標準的な有線マウスの8倍の応答速度を実現する。
この製品をおすすめするレビュー
5とにかく軽くて反応が良い

【デザイン】 シンプルで使いやすい 【動作精度】 ゲーミングマウスの最高峰なのでもちろん反応は良い 【フィット感】 手のひらで包み込むように使えます。とてもフィット感が良いマウスです。 【機能性】 ボタンの登録は専用アプリで行います。視覚的にわかりやすいので設定は苦労しません。 ウエイト調整できるのも良い。 純正ワイヤレスのマウスパッドを使用しているのでとても便利です。 【耐久性】 とても丈夫です。 【総評】 ぱっと見普通の小さめマウスにしか見えませんが、全てハイレベルですごいマウス。

54980円のジャンク品

パソコン工房で見つけたので買ってきて動作確認してみたら普通に動いたので色々と改造しました。 ロータリーエンコーダはTTCのゴールド8mmに交換、クリックのスイッチはKailhの静音に交換、バッテリーは新品を輸入して交換しました。 充電が面倒だったので置くだけ充電化して使ってます。 ソールは後ろ側だけガラスソール、クリック下部だけ普通のソールにしました。 SuperLightに比べると重いですが操作性は良く、ぶいすぽなど配信者が愛用しているのは納得でした。 癖が無いので万人におすすめできるマウスだと思います。

お気に入り登録21X2H Mini Wirelessのスペックをもっと見る
X2H Mini Wireless
  • ¥9,349
  • Amazon.co.jp
    (全12店舗)
56位 5.00
(1件)
0件 2023/10/11    USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 26000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:62x38x115.6mm 
この製品をおすすめするレビュー
5手が小さめな人は試してみてほしい

ようやく、ゲーミングマウス探しの旅を終えることが出来ました。 遍歴 Logicool G PRO 、G304、G PRO X SUPERLIGHT(総じて、大きすぎた) MCHOSE A5,A5 PRO MAX(GPROXに似た形状は良いが、もう少し小さいと良い) PULSAR X2v2 mini(サイズは良いが、手首付近の掌のフィット感がイマイチ) 似たような状況の人には、ぜひ試してほしい逸品です。

お気に入り登録43M-G01URのスペックをもっと見る
M-G01UR
  • ¥2,367
  • パソコン工房
    (全46店舗)
84位 3.54
(10件)
8件 2018/6/ 5  光学式マウス USB 有線 5ボタン 6200dpi 143g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:69.1x42.2x128.5mm 
【特長】
  • FPSでの使用に適した有線タイプで5ボタン搭載のゲーミングマウス。独自設計の8000万回超の高耐久光学式スイッチを採用している。
  • ゲーミングセンサー「PixArt PMW3327DM」を採用。最大220インチ/秒の速度と30Gの加速度に的確に反応し、イメージ通りのカーソル操作ができる。
  • カウント数(DPI)のUp/Downを瞬時に調節できる切り替えボタンを本体上面に搭載。700〜6200dpiの範囲で、4段階の切り替えが可能。
この製品をおすすめするレビュー
5耐久性

使用頻度が毎日10時間〜12時間ほど。 約11ヶ月後にホイールで滑りとクリック時に無反応が発生。 現在2台目を使用中。 色々他メーカーでマウスを使用してきましたが、大体5カ月から10ヶ月程度で交換が必要になっていたので数か月でも長持ちしてくれるのはありがたい。

5コストパフォーマンスに優れたゲーミングマウス

コストパフォーマンスに優れ、 マウス左右のボタンの耐久性がとても高い仕様のゲーミングマウスです。 左右のボタンはとても柔らかく、マウスのボタンを押しっぱなしにするドラッグが楽に出来ます。 このマウスは重量が軽量といわれる物より、やや重いです。 なのでネットサーフィンなど長時間使う作業にはちょっと向いてないですね。 やはりマウスは軽量80g程度の物が一番、動かしていて腕や手が疲れません。 マウスの表面素材は、やや滑りやすく、また、ゴム素材がマウス側面に ついてないことからなのか、やや、持ちづらさを感じます。 なので、自分でマウス左側面にちょっとした加工でマウスが滑らないような素材を 張り付けると安定すると思います。 しばらく使ってみた感想としては マウスのホイールがあえて、ホイール下のDPIを上下させるスイッチに干渉しないように 低めに作られていること、また、とても滑りやすい素材であることから、 ホイールを使う事がストレスです。 なのでマウスのホイールを多用する作業には全く向いてないと思います。 ゲーム中などにDPIを簡単に上下させれるマウスホイールの下にある2つのスイッチに関しては とても良く出来ていると思うので、やはり、ゲームに向いてますね。 マウスの解像度も必要十分です。 耐久性に関しては、購入してまもないので無評価にしておきます。 半年ほど使って…。 マウス表面のすべりに関しては問題なく感じています。 スクロールホイールキーに関してはやはり素材的にやや滑り、使いづらい気が今でもします。 このマウス購入に際して一番重視していたボタンの耐久性ですが、半年使用して何ら問題なく使用できています。かなり使いこんでるので、やはり耐久性、良いですね。 ★4⇒★5にします。 マウスのボタンの耐久性を重視する方にお勧めします。

お気に入り登録48DeathAdder V3 Proのスペックをもっと見る
DeathAdder V3 Pro 88位 4.50
(2件)
0件 2022/9/ 5  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 30000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:リチウムイオン充電池 幅x高さx奥行:68x44x128mm 
【特長】
  • 前モデルより25%以上軽量化したエルゴノミックeスポーツマウス。「Razer HyperPolling Wireless Dongle」で高速のワイヤレスパフォーマンスを体験できる。
  • 非対称カットオフの有効化により、リフトオフディスタンスとランディングディスタンスを個別に設定できる。26の微細なレベルの高さ調整が可能。
  • 耐クリック回数9000万回の「第3世代RAZERオプティカルマウススイッチ」を搭載。USB Type-Cの充電設計で、バッテリーは最大90時間持続する。
この製品をおすすめするレビュー
5軽めで高性能なワイヤレスマウスだが値段は高め

手が大きくかぶせ・つかみハイブリッド持ちの自分にはピッタリの少し背が高めの軽量ワイヤレスマウス。ゴテゴテRazerらしからぬ、非常に洗練されたデザインでRGBも無しなのが良いところ。 63gと軽いためマウスを振り回す際も腕・手首が疲れず動かしやすいのは良いところ(最近はもっと軽いマウスも増えているが)。軽量だけどメッシュ構造じゃない点も○。バッテリーの持ちも結構よく、最悪優先でも使えるという点も良し。 dpi切替がマウス底面にあるためそこだけ面倒だが専用ソフトのSynapseを使えば細かく調整できる点は○。 欠点があるとすると、・RGBが無い ・DAらしさが減った(これは長所でもあるが) ・高ポーリングレート用のドングルが別売り ・値段 あたり。 予算が許す&かぶせ持ちorつかみ持ちorかぶせ・つかみハイブリッド持ち&Razer製品が好きなら買って損はしないでしょう。

4シンプルなデザイン

【デザイン】 めっちゃシンプル。光りません。旧作のv2とはかなり違ったデザインになってシンプルになりましたが今はこのデザインが流行ってるんで仕方がないといえば仕方がない気がします。 【動作精度】 60gという軽量マウスなので動かしやすいです 【フィット感】 被せ持ちなのでめっちゃフィットします 【機能性】 dpi変更できますので機能性としては十分なのでは また、先日ポーリングレートが8000hz対応されたということで別売りのドングルも買いました。 【耐久性】 まだ使って1週間ほどですが壊れてません 【総評】 エルゴノミクス形状、軽量、ポーリングレート8000hz。現時点で最強です。 ただ値段がネックですがシンプルなデザインでこれはこれで良きです。

お気に入り登録18X2H Wirelessのスペックをもっと見る
X2H Wireless
  • ¥9,700
  • ソフマップ.com
    (全10店舗)
186位 2.00
(1件)
0件 2023/10/11  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 26000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:65x39x120.4mm 
【特長】
  • 「Pulsar Blue Encoder」と32bit Nordic MCUを搭載したワイヤレスゲーミングマウス。低電力の2.4GHz WIRELESS/WIRED TECHNOLOGYを採用。
  • Pixart社のフラッグシップ「PAW3395センサー」の搭載により、26000dpi、650CPI、50Gアクセラレーションなどのすぐれた性能を備える。
  • バッテリーは低電力設定の上で最長100時間を実現。レシーバーと2.4GHzのアダプターがセットで同梱されている。
お気に入り登録1PRO X SUPERLIGHT 2c G-PPD-004WLCO-BKd [ブラック]のスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2c G-PPD-004WLCO-BKd [ブラック] 186位 -
(0件)
0件 2025/9/19  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 51g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:61.2x38.6x118.4mm カラー:ブラック 
お気に入り登録30DeathAdder Essentialのスペックをもっと見る
DeathAdder Essential
  • ¥3,980
  • Amazon.co.jp
    (全23店舗)
229位 2.30
(6件)
0件 2021/4/16  光学式マウス USB 有線 5ボタン 6400dpi 96g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:73x43x127mm 
この製品をおすすめするレビュー
4価格なりなところもありますが、普通に使えています

3か月程使用しました。 今のところはこちらのレビューで良く言われているホイールの不具合もなく、特に問題なく使えています。 価格の割には質感は安っぽいかなとは思いますが普通に使いやすいです。 【デザイン】 Razerのロゴが目立ちにくいホワイトをチョイスしました。 特に良いとも感じないですが、悪くもないと思います。 【動作精度、解像度】 引っ掛かりなどもなく、スムーズでサクサク動作してくれています。 【フィット感】 そこそこ横幅はあるので人を選ぶと思いますが、私はちょうど良い感じにフィットしています。 【機能性】 DPIスイッチがないのでRazerのソフトからしか変更できないのでそこが若干不便ですね。 【総評】 DPIがハード側で変更できない点だけが不満ですが、それ以外は普通に使えて問題ないかと思います。 ただ、若干割高感はあり価格は少し高いかなと感じます。

3初めてゲーム用に購入した製品でした。

ゲーム目的で手頃な価格帯で探したところ、こちらの製品に出会いました。 現在は手放しています。 【デザイン】 ・好き嫌いは分かれるとは思いますが、特段ダサいというわけでもなくいいと思います。手が人より大きいのですが、かぶせつまみつかみ、どれも合わなかったので万人に合うデザインではないのかな?といった印象でした。 【動作精度】 ・移動自体には問題なかったのですが、サイドボタンが曲者でした。メインボタンはカチカチいうのですが、サイドボタンは音が弱くクリック感もありませんでした。個人的に固めのクリックが好きなので、押したか押していないのかわからないようなクリック感でそのせいか誤クリックも多いのでかなり不満がありました。また、手の大きさもあって関節の骨で知らない間にクリックしてしまうことも多かった。 【解像度】 ・特段問題はないかと思います。 【フィット感】 ・手の大きさが標準、もしくは小さい人には合うかもしれません。試せる店舗があれば実際に試してみた方がいいです。 【耐久性】 ・すぐに手放して別のマウスにしてしまったため、わかりません。 【総評】 ・マウスの触り心地や手との相性はどのマウスにもあると思います。ですが、ボタンのクリック感や誤クリックは支障が大きい要素なので、それを感じたら避けた方がいいです。今回は縁がなかったのですが、機会があれば別のマウスも試してみたいと思っています。

お気に入り登録46ROG Harpe Ace Aim Lab Editionのスペックをもっと見る
ROG Harpe Ace Aim Lab Edition 229位 5.00
(4件)
0件 2023/2/24  光学式マウス Bluetooth 5.1
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 36000dpi 54g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:Li-ion 幅x高さx奥行:63.7x39.6x127.5mm 
【特長】
  • eSportsのプロと共同開発した軽量54gのワイヤレスゲーミングマウス。ゲーマーの強みを引き出す「Aim Lab Settings Optimizer機能」を搭載。
  • 36,000dpiと業界最高水準の1%未満のCPI偏差を備えた「ROG AimPoint光学センサー」は、確実なトラッキングとフリックを可能にする。
  • 「ROG SpeedNovaワイヤレステクノロジー」により、2.4GHz RFモードでは、低遅延で信頼性の高いワイヤレス性能と最適化された電力ソリューションを提供。
この製品をおすすめするレビュー
5ゲーム用としての総合力が高い

【デザイン】 スマートでクールなので気に入っている。 【動作精度】 思ったところにカーソルが動き再現性も高い 【解像度】 細かい動きにも追従してくれる。 【フィット感】 手にしっくりとなじむ。 【機能性】 ボタンの数は多過ぎず少な過ぎず、位置も違和感なし。 【耐久性】 長期間使っていないので分からないが、耐久性は高いと思われる。 【総評】 ゲーム用としての特性は総合的に備わっており満足できる。

5Aim lab とのコラボマウス

【デザイン】 オーソドックスな左右対称なデザインで4ボタン+ローラー。 【動作精度・解像度】 センサー:ROG AimPoint 解像度:36000DPI レポートレート(USB、2.4G):1000 Hz という優れもの。自分がこの精度に付いていけない様な… 【フィット感】 標準的な成人男性で丁度良い。サイドボタンも右手親指に丁度良いポジション。 表面もザラザラとした加工がされていて、滑る事は有りません。更にグリップを求める方には、付属品でグリップテープが有ります。 【機能性】 接続は以下の3種類に対応してます。 USB 2.0 (TypeC to TypeA) Bluetooth 5.1 RF 2.4GHz Li-Ion Battery搭載で、満充電で79時間(default lightingにて)使えるのに、本体重量54gはスゴイ。 【耐久性】 まだ数か月ですが、問題無く使えてます。耐久性には期待したい。 【総評】 ROG 初のAim labとのコラボマウス。 フリックやトラッキングの際の安定性と操作性を最大限高めるために、マウスの形状をeSportsのプロと共同開発らしく、動作は非常になめらか。 Aim Lab Settings Optimizerといソフトが無料で使え、ユーザーの強みやプレイスタイルを分析し、プレーヤーに合わせたマウス設定を提案してくれます。勿論その設定も登録可能。また、Armoury Crateというソフトからもマウスの詳細な設定が出来ます。 FSPゲーマーには嬉しい機能ではないでしょうか。 マウスの中では少しお高めかも知れませんが、使えば納得のマウスだと思います。

お気に入り登録PRO X SUPERLIGHT 2 SE G-PPD-004WLSE-BKd [ブラック]のスペックをもっと見る
PRO X SUPERLIGHT 2 SE G-PPD-004WLSE-BKd [ブラック] 229位 -
(0件)
0件 2025/9/19  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 44000dpi 60g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:63.5x40x125mm カラー:ブラック 
お気に入り登録3Prime Miniのスペックをもっと見る
Prime Mini 306位 -
(0件)
0件 2021/11/ 5  光学式マウス USB 有線 5ボタン 18000dpi 61g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:66.2x40.7x120.3mm カラー:ブラック 
お気に入り登録4K1NG 1K M724のスペックをもっと見る
K1NG 1K M724 374位 -
(0件)
0件 2025/2/ 7  光学式マウス USB 有線 5ボタン 12400dpi 42g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:64x38x121mm 
お気に入り登録8M75 AIRのスペックをもっと見る
M75 AIR
  • ¥8,530
  • ヨドバシ.com
    (全34店舗)
374位 3.00
(1件)
0件 2023/10/26  光学式マウス Bluetooth
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 26000dpi 60g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:リチウムポリマー 幅x高さx奥行:128x41.6x65mm 
この製品をおすすめするレビュー
3つめがあまい。

FPSゲームプレイ向けに作られ、パフォーマンスを発揮するために追求した左右対称形状です。 すごく軽いので60gは驚きました。 ですが、形状だけなら文句無しですが、つめが甘いですね。 残念なとこは・・・ FPSをプレイしていると、少し軋みが有ります。 私の固有の症状かわかりません。 無線時にスリープからの復帰が遅すぎます。 普通は、すぐにマウスが反応します。 クリック・ホイール音が軽快すぎます。値段の割にイマイチ。 救いは、形状がとても良い。 この価格ならもう少し頑張って改良していただきたいです。

お気に入り登録13X2 V2 Mini Wirelessのスペックをもっと見る
X2 V2 Mini Wireless
  • ¥9,700
  • ヨドバシ.com
    (全12店舗)
374位 4.00
(1件)
0件 2023/10/11    USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 26000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:60.6x36.7x115.6mm 
この製品をおすすめするレビュー
4概ね満足

軽くて電池持ちが良く使いやすい。 ホイールクリックがやや硬いのが残念。 フィット感は、GPROX SLに比べるとやや余裕がある。 耐久性の評価は後日。

お気に入り登録10M75 WIRELESSのスペックをもっと見る
M75 WIRELESS 374位 5.00
(1件)
5件 2024/3/ 8  光学式マウス Bluetooth 4.2
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 26000dpi 89g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:64.6x42x128mm 
この製品をおすすめするレビュー
5汎用性が高いです

【デザイン】 Corsair M75 WIRELESSのデザインは洗練されており、ゲーミングマウスとしての特徴を十分に表現しています。エルゴノミックな形状と洗練されたカラースキームは、見た目も優れています。 【動作精度】 トラッキングの正確さや応答性は素晴らしく、ゲームプレイ中に信頼できるパフォーマンスを発揮します。 【解像度】 最大18,000 DPIの解像度をサポートしており、細かい動きも正確にトラッキングできます。ユーザーが好みの解像度にカスタマイズできるのも魅力的です。 【フィット感】 マウスの形状やサイズは手にフィットしやすく、長時間の使用でも快適さを保ちます。指の位置や手首の角度にも配慮されており、疲れにくい設計です。 【機能性】 ボタン配置のカスタマイズやプログラム可能なRGBライティングなど、豊富な機能が搭載されています。 【耐久性】 耐久性に関しても優れており、高品質な素材と堅牢な構造が長期間の使用に耐えることができます。 ボタンの耐久性も高く、頻繁なクリックでも問題ありません。 【総評】 優れたデザイン、高い動作精度、豊富な機能、そして快適なフィット感を兼ね備えた優れたゲーミングマウスです。耐久性も高く、幅広いゲームジャンルに対応できる汎用性があります。

お気に入り登録14Xlite V3 Wirelessのスペックをもっと見る
Xlite V3 Wireless 374位 4.00
(3件)
0件 2024/1/29  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 26000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:66x43x122mm 
【特長】
  • 長時間のゲーミングセッションでもすぐれた快適性を発揮するワイヤレスゲーミングマウス。右手のパームグリップ用に人間工学に基づいて設計。
  • 「PAW3395」センサー、パルサーブルーエンコーダー、ダブルクリックのない高速オプティカルスイッチを搭載し、競技eスポーツに適している。
  • 遅延のない2.4GHzワイヤレステクノロジー、最大100時間のバッテリー寿命、1000Hzポーリングレートを備え、握り心地のよさと高性能なゲームプレイを実現。
この製品をおすすめするレビュー
4尖ったところはないが良いマウス

【デザイン】 黒一色でシンプルな見た目の右手用エルゴデザインです。 私は自宅でゲーム用に使用していますが、シンプルな見た目なのでビジネス用に使っても違和感はないと思います。 【動作精度】 特に不具合はなく普通に動作しています。 【解像度】 26000DPIまで設定できます。 私は1600DPIで使用していますが十分かと思います。 【フィット感】 あとほんの少し横幅が小さくて、お尻の部分が高ければベストだったかなーと思います。 【機能性】 サイドボタン2つあって一般的な機能性かと思います。 【耐久性】 今のところ壊れていません。 【総評】 重量55gと最近はやりの軽量ゲーミングマウスです。 私には若干フィットしなかったので満足度4ですが、握ってみて良いと思う人にはお勧めできるマウスです。

4手の小さめな人の左右非対称モデル

左右非対称がどんなものか、試してみたく、PulsarのX2H Mini に買い足した。 フィット感はX2Hに劣るが、併用することで手の疲れも少ないような気がする。

お気に入り登録1HDGMGCM1062BK [クリアブラック]のスペックをもっと見る
HDGMGCM1062BK [クリアブラック]
  • ¥675
  • あきばお〜
    (全3店舗)
582位 3.00
(1件)
0件 2023/11/21    USB 有線 5ボタン 1600dpi 75g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:69.5x40x125mm カラー:クリアブラック 
この製品をおすすめするレビュー
3見た目は面白いが

一見して見た目は面白いが、握って操作してみると、クリックが安物の薄いカチカチという音で、 ああ、安物なんだなという確認できる。 一応使えるし、支障は感じなかったので、そういうパーツを採用してるだけの普通のマウスだと思う。

お気に入り登録10X2 V2 Wirelessのスペックをもっと見る
X2 V2 Wireless
  • ¥9,700
  • Amazon.co.jp
    (全12店舗)
582位 -
(0件)
0件 2023/10/11    USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 26000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:63x38x120mm 
【特長】
  • ラグと遅延がない低電力の2.4GHz WIRELESS/WIRED TECHNOLOGYを採用したワイヤレスゲーミングマウス。安定的な1msレスポンスタイムの接続を維持する。
  • PixArt社のフラッグシップ「PAW3395センサー」を搭載。26000dpi、650CPI、50Gアクセラレーションなどのすぐれた性能を備える。
  • バッテリーは低電力設定の上で最長100時間を実現。レシーバーと2.4GHzのアダプターがセットで同梱されている。
お気に入り登録4RACEN CRC-WGMRGB01 [ブラック]のスペックをもっと見る
RACEN CRC-WGMRGB01 [ブラック] -位 -
(0件)
0件 2023/4/21  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 16000dpi 88g
【スペック】
その他機能:クレードル充電式、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:リチウムバッテリー 幅x高さx奥行:72x40x125mm カラー:ブラック 
お気に入り登録14ROG Strix Impact II Moonlight Whiteのスペックをもっと見る
ROG Strix Impact II Moonlight White
  • ¥7,750
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全1店舗)
-位 3.00
(1件)
0件 2021/8/30  光学式マウス USB 有線 5ボタン 6200dpi 79g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:62.5x39.5x120mm カラー:White/Gray 
この製品をおすすめするレビュー
3軽い動きがクセになる

我が家のキーボードに合った色と、シンプルでスタイリッシュな見た目のマウスです。 プロゲーマーと共同設計されているそうです。 そのためか、マウスがとても軽く感じます。 クリックが軽快で打った時の感触が今までと違い、ムダにカチカチしたくなります。 せかっちな私ですが、柔らかいゴム製ににケーブルが使用されています。 動きがとてもスムーズで、どんな動きにもついてきていくれる感じがたまりません。 両利き対応です。

お気に入り登録15ZOWIE FK2のスペックをもっと見る
ZOWIE FK2
  • ¥8,980
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全1店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2017/12/22    USB 有線 5ボタン 3200dpi 85g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:64x36x124mm 
【特長】
  • 左右対称設計で、利き手を選ばずに使用できる。小型設計でつかみ持ちにも適した有線ゲーミングマウス。
  • ドライバーインストール不要なので、パソコンに差し込むだけで使用できる。
  • DPIは自分の好みや操作性にあわせて400、800、1600、3200の中から調整が可能で、さまざまな場面で使用できる。
この製品をおすすめするレビュー
5500円のゲーミングマウスから乗り換え

500円のゲーミングマウスからこちらに乗り換えました。 使用感としてはまず、かぶせ持ちでのフィット感が良く軽いので長時間のプレイでも腕が疲れない。 DPIの変更ボタンがマウス下部のセンサー横に窪みがあり、そこにボタンが付いていてDPIごとにLEDの色が変わるので意図しないタイミングで勝手に切り替わらない事と裏を見ればすぐにDPIいくつで使ってるかがわかり機能性、利便性共に文句なしです。 1年以上使ってますがクリック時の感触やマウスホイール、サイドボタンも初期の頃と感覚は変わらず耐久性も期待出来そうなので☆5としました。 余計なユーティリティーなども無くUSBに接続するだけですぐに使える簡単さもオススメポイント。 また、私は手が小さく一般男性よりも指第一関節分小さいのですが、マウスのサイズがコンパクトなのでちょうどよく手の小さい人や女性にもオススメです。

お気に入り登録13ZOWIE FK1+のスペックをもっと見る
ZOWIE FK1+
  • ¥9,980
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2016/12/22    USB 有線 5ボタン 3200dpi 95g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:68x38x128mm 
お気に入り登録5Prime Mini Wirelessのスペックをもっと見る
Prime Mini Wireless
  • ¥11,800
  • エクセラー
    (全10店舗)
-位 -
(0件)
0件 2021/11/ 5  光学式マウス USB
無線2.4GHz/レシーバー:USB Type-C
有線/ワイヤレス(無線) 5ボタン 18000dpi 73g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:66.2x40.7x120.3mm カラー:ブラック 
お気に入り登録2OGM CLOUDのスペックをもっと見る
OGM CLOUD -位 -
(0件)
0件 2024/5/13    Bluetooth
無線2.4GHz
  5ボタン 26000dpi 55g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 
お気に入り登録2StormBreakerのスペックをもっと見る
StormBreaker -位 -
(0件)
0件 2024/4/ 8  光学式マウス USB ワイヤレス(無線) 5ボタン 26000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:64x42x122mm 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

マウス なんでも掲示板

マウスに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

マウスの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

エレコム、2.4GHz/Bluetooth接続を切り替えられるワイヤレスマウス「OSMOD」2025年10月3日 11:20
エレコムは、2.4GHz接続とBluetooth接続を切り替えられるワイヤレスマウス「OSMOD(オスモッド) M-MY20MBS」を発表。10月上旬より発売する。  左右対称デザインの4ボタンワイヤレスマウス。付属レシーバーをUSB Type-Aポートに接続して通信する2.4GHz無線と、B...
「MX Master 3S Bluetooth edition」 ロジクール、高機能ワイヤレスマウス「MX Master 3S」にBluetooth editionを追加2025年10月3日 8:44
ロジクールは、高機能ワイヤレスマウス「MX Master 3S」において、より手ごろな価格を採用した「MX Master 3S Bluetooth edition」の追加を発表。10月30日に発売する。  同社PC周辺機器のフラッグシップモデル「MX」シリーズのワイヤレスマウス「MX Master 3S」...
サンワ、高速スクロールなどに対応した高機能エルゴノミクスマウス「400-MAWBS228BK」2025年10月3日 8:00
サンワサプライは、高機能エルゴノミクスBluetoothマウス「400-MAWBS228BK」を発表。直販サイト「サンワダイレクト」にて販売を開始した。  アルミ製のチルトホイールなどを搭載した高機能エルゴノミクスBluetoothマウス。ホイールを左右に動かすと、左右方向の...
マウスの新製品ニュースはこちら